JP5827156B2 - Joinery - Google Patents
Joinery Download PDFInfo
- Publication number
- JP5827156B2 JP5827156B2 JP2012063467A JP2012063467A JP5827156B2 JP 5827156 B2 JP5827156 B2 JP 5827156B2 JP 2012063467 A JP2012063467 A JP 2012063467A JP 2012063467 A JP2012063467 A JP 2012063467A JP 5827156 B2 JP5827156 B2 JP 5827156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interlocking
- movable
- fixed
- screen
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000050 mohair Anatomy 0.000 description 1
- 239000002365 multiple layer Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
本発明は、建具に関する。 The present invention relates to a joinery.
従来、各種窓などの建具において、左右または上下に開閉自在でかつ防虫ネットなどのスクリーンが巻き取り可能なスクリーン装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載のスクリーン装置としての収納網戸は、サッシ枠に固定された左右一対の網体巻き取り装置と、網体巻き取り装置の上部間および下部間をそれぞれ連結する上下一対のガードレールと、一対のガイドレールに沿って摺動する左右一対の可動桟と、各可動桟に連結されるとともに各網体巻き取り装置で巻き取られる左右一対の網体とを備えている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a screen device that can be opened and closed left and right or up and down and can wind up a screen such as an insect net in a fitting such as various windows (for example, see Patent Document 1).
The storage screen door as a screen device described in Patent Document 1 includes a pair of left and right net winding devices fixed to a sash frame, and a pair of upper and lower guard rails that connect between the upper and lower portions of the net winding device. And a pair of left and right movable bars that slide along the pair of guide rails, and a pair of left and right nets that are connected to each movable bar and wound by each net body winding device.
可動桟の縦材における長手方向中間部には、網戸開閉操作部材が取り付けられている。この網戸開閉操作部材は、可動桟に固定された固定部材と、固定部材に対して上下に移動自在に設けられた可動部材とを備えている。また、サッシ枠に移動自在に装着された外障子には、連結突起が固着されている。
そして、可動部材が固定部材に対して下方の第2位置のときには、可動部材が連結突起の下部よりも下方に位置するため、外障子が面内方向に移動しても連結突起が可動部材と干渉しない。一方で、可動部材が固定部材に対して上方の第1位置のときには、可動部材の上端部が連結突起の下端部分と略同一高さとなり、外障子が面内方向に移動すると連結突起が可動部材と干渉し(面接触し)、可動桟が外障子と連動して移動する。
A screen door opening / closing operation member is attached to an intermediate portion in the longitudinal direction of the vertical member of the movable crosspiece. The screen door opening / closing member includes a fixed member fixed to the movable bar, and a movable member provided to be movable up and down with respect to the fixed member. In addition, a connecting projection is fixed to the outer cover that is movably mounted on the sash frame.
When the movable member is at the second position below the fixed member, the movable member is positioned below the lower portion of the coupling protrusion, so that the coupling protrusion is not moved with the movable member even if the outer panel is moved in the in-plane direction. Does not interfere. On the other hand, when the movable member is in the first position above the fixed member, the upper end portion of the movable member is substantially the same height as the lower end portion of the connecting projection, and the connecting projection is movable when the outer panel is moved in the in-plane direction. Interfering with the member (contacting the surface), the movable bar moves in conjunction with the shoji.
しかしながら、特許文献1に記載のような構成では、網戸開閉操作部材および連結突起が上下方向略中央の1箇所のみに設けられている。このため、可動桟が外障子と連動して移動するときに、可動桟の例えば上端側が下端側よりも移動方向の前方側に位置するように傾いてしまい、可動桟をスムーズに移動させることができないおそれがある。
このような不具合を解消するために、一対の網戸開閉操作部材および連結突起を上下に複数設けることが考えられるが、複数の網戸開閉操作部材を操作する作業が煩わしい。
However, in the configuration as described in Patent Document 1, the screen door opening / closing operation member and the connecting projection are provided at only one place in the substantially vertical center. For this reason, when the movable crosspiece moves in conjunction with the external shoji, for example, the upper end side of the movable crosspiece is tilted so that it is located on the front side in the moving direction with respect to the lower end side, and the movable crosspiece can be moved smoothly. It may not be possible.
In order to solve such a problem, it is conceivable to provide a plurality of a pair of screen door opening / closing operation members and a plurality of connecting projections on the upper and lower sides, but the operation of operating the plurality of screen door opening / closing operation members is troublesome.
本発明の目的は、簡単な操作で面材とスクリーンとを適切に連動させることが可能な建具を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a joinery capable of appropriately interlocking a face material and a screen with a simple operation.
本発明の建具は、枠体と、前記枠体内において見付け方向にスライド自在に支持された面材と、前記面材のスライド方向と平行に引き出し可能に巻き取られるスクリーン、および、前記スクリーンの引き出し方向の先端縁に設けられた可動桟を有し、前記枠体に取り付けられるスクリーン装置と、前記面材と前記スクリーンとを連動させるための連動機構とを備える建具であって、前記面材は、パネルと、前記パネルを囲む框とを備え、前記可動桟および前記面材のうち一方の構成要素には、被係合部が設けられ、前記連動機構は、前記一方の構成要素に設けられた複数の可動連動部材と、前記可動桟および前記面材のうち他方の構成要素における前記複数の可動連動部材とそれぞれ対向可能な位置に固定された前記可動連動部材と同数の固定連動部材と、前記一方の構成要素に設けられた操作部材と、前記可動桟および前記面材の前記框のうち一方の構成要素の内部において長手方向にスライド自在に設けられ、かつ、前記複数の可動連動部材が固定されており、前記操作部材の操作に応じて、前記複数の可動連動部材が前記複数の固定連動部材にそれぞれ接触して前記面材と前記スクリーンとを連動可能にする連動位置と、前記複数の固定連動部材にそれぞれ接触せずに前記面材と前記スクリーンとを連動不可能にする非連動位置との間で、前記複数の可動連動部材を移動させる連動レールと、前記連動レールから突出することで前記被係合部に係合可能に構成され、前記係合により前記連動レールのスライドを規制して前記複数の可動連動部材を前記連動位置または前記非連動位置に位置決めし、前記係合が解除されることで前記連動レールのスライドを可能とするスライド規制部と、前記操作部材の操作に応じて、前記スライド規制部を前記被係合部に係合する位置と係合しない位置との間で移動させるスライド規制制御部とを備えることを特徴とする。 The joinery of the present invention includes a frame, a face material supported so as to be slidable in the direction of finding in the frame body, a screen wound so as to be drawn out parallel to the slide direction of the face material, and a drawer of the screen A joinery comprising a movable bar provided at a leading edge in a direction, and a screen device attached to the frame, and an interlocking mechanism for interlocking the face material and the screen, wherein the face material is a panel, and a rail surrounding the panel, one of the components of said movable rail and said surface material is engaged portion is provided, the interlocking mechanism, the components of the previous SL hand A plurality of movable interlocking members provided and the same number of fixed interlocking members as the movable interlocking members fixed at positions that can face the plurality of movable interlocking members in the other component of the movable crosspiece and the face material. An interlocking member, an operating member provided on the one component, the movable bars and slidably provided inside the one of the components of the stile of the surface material in the longitudinal direction, and wherein the plurality of An interlocking position in which a movable interlocking member is fixed, and the plurality of movable interlocking members come into contact with the plurality of fixed interlocking members in accordance with the operation of the operation member, so that the face material and the screen can be interlocked. And an interlocking rail that moves the plurality of movable interlocking members between the non-interlocking positions that disable the interlocking of the face material and the screen without contacting the plurality of fixed interlocking members, respectively, and the interlocking By projecting from the rail, it is configured to be able to engage with the engaged portion, and by the engagement, sliding of the interlocking rail is regulated so that the plurality of movable interlocking members are moved to the interlocking position or the discontinuous position. A slide restricting portion that is positioned at a position and enables the interlocking rail to slide when the engagement is released, and the slide restricting portion is engaged with the engaged portion according to an operation of the operation member. And a slide restriction control unit that moves between a position that engages and a position that does not engage .
ここで、スクリーンとしては、防虫、遮光、断熱、目隠しなどの機能を有する網材、布材などが例示できる。また、スクリーンの引き出し方向としては、上下または左右のいずれの方向であってもよい。さらに、スクリーン装置としては、窓、玄関、ショーケースの屋内側や屋外側に配置可能なものであってもよい。また、面材としては、上框、下框および左右の縦框で構成された框組みの内部に、単層や複層のガラスや樹脂パネル、合わせガラス、網入りガラスなどのパネルを嵌め込んだものであってもよい。
本発明によれば、操作部材を操作するだけで、可動桟および面材のうち一方の構成要素に設けられた複数の可動連動部材を、他方の構成要素に固定された複数の固定連動部材に接触する連動位置と、接触しない非連動位置とに移動させることができる。このため、可動連動部材を連動位置に移動させた後に、面材および可動桟のうち一方をスライドさせることで、可動連動部材と固定連動部材とが接触して、一方に連動して他方をスライドさせることができる。
したがって、操作部材を操作するだけの簡単な方法で、面材とスクリーンとを連動させることができる。また、それぞれ複数ずつの可動連動部材と固定連動部材とを設けたので、面材と可動桟とが連動してスライドするときに、例えば可動桟の複数箇所が固定連動部材によってほぼ同じ力で押されることとなり、可動桟が傾いてしまうことを抑制できる。
Here, examples of the screen include a net material and a cloth material having functions such as insect repellent, light shielding, heat insulation, and blindfolding. Further, the direction of drawing out the screen may be either the vertical direction or the horizontal direction. Furthermore, as a screen apparatus, what can be arrange | positioned at the indoor side of the window, the entrance, and the showcase, and the outdoor side may be used. In addition, as a face material, a single-layer or multiple-layer glass or resin panel, laminated glass, meshed glass, or the like is fitted inside a frame composed of an upper frame, a lower frame, and left and right vertical frames. It may be.
According to the present invention, the plurality of movable interlocking members provided on one component of the movable bar and the face material can be replaced with the plurality of fixed interlocking members fixed to the other component simply by operating the operation member. It is possible to move between an interlocking position that makes contact and a non-interlocking position that makes no contact. For this reason, after the movable interlocking member is moved to the interlocking position, one of the face material and the movable crosspiece is slid so that the movable interlocking member and the fixed interlocking member are in contact with each other, and the other is interlocked to slide the other. Can be made.
Therefore, the face material and the screen can be interlocked by a simple method of operating the operation member. In addition, since a plurality of movable interlocking members and fixed interlocking members are provided, for example, when the face material and the movable rail slide in conjunction with each other, for example, a plurality of locations of the movable rail are pushed by the fixed interlocking member with substantially the same force. Therefore, the movable rail can be prevented from tilting.
また、本発明によれば、連動レールをスライドさせるだけの簡単な構成で、可動連動部材を連動位置と非連動位置との間で移動させることができる。 Further , according to the present invention, the movable interlocking member can be moved between the interlocking position and the non-interlocking position with a simple configuration that only slides the interlocking rail.
さらに、本発明によれば、操作部材の操作に応じて、スライド規制部を被係合部に係合させることで、可動連動部材を連動位置または非連動位置に位置決めすることができる。したがって、例えば、連動レールの自重により、可動連動部材が連動位置または非連動位置から動いてしまうことを防止できる。 Furthermore, according to the present invention, the movable interlocking member can be positioned at the interlocking position or the non-interlocking position by engaging the slide restricting portion with the engaged portion in accordance with the operation of the operation member. Therefore, for example, it is possible to prevent the movable interlocking member from moving from the interlocking position or the non-interlocking position due to the weight of the interlocking rail.
本発明の建具では、前記操作部材は、前記一方の構成要素における前記面材または前記スクリーンを挟んで両側にそれぞれ配置されることが好ましい。
本発明によれば、面材またはスクリーンを挟んだ両側から、面材とスクリーンとを連動させる操作を行うことができ、建具の利便性を向上できる。
In the joinery of the present invention, it is preferable that the operation members are arranged on both sides of the face member or the screen in the one component.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the operation which makes a face material and a screen interlock | cooperate can be performed from both sides which pinched | interposed a face material or a screen, and the convenience of a fitting can be improved.
本発明の建具では、前記可動連動部材および前記固定連動部材のうち一方の部材における前記スライド方向の一方側には、前記面材と前記スクリーンとの連動時に他方の部材と接触する接触部が設けられ、他方側には、前記一方側に傾斜して前記他方の部材が摺動可能な傾斜面部が設けられていることが好ましい。 In the joinery of the present invention, a contact portion that contacts the other member when the face material and the screen are interlocked is provided on one side of the sliding direction of one of the movable interlocking member and the fixed interlocking member. Preferably, the other side is provided with an inclined surface portion that is inclined toward the one side and on which the other member can slide.
本発明によれば、例えば傾斜面部を可動連動部材に設けた場合において、固定連動部材が可動連動部材に対して面材のスライド方向の他方側(傾斜面部が設けられた側)に位置し、かつ、可動連動部材が連動位置にあるときに、間違って面材を一方側に(固定連動部材が傾斜面部に近づくように)スライドさせても、固定連動部材が可動連動部材の傾斜面部に接触して摺動するため、この接触時の衝撃を緩和できる。したがって、固定連動部材や可動連動部材の破損あるいは落下を抑制できる。
さらに、可動桟が見込み方向に若干ずれたり撓むことができるように設けられていれば、可動連動部材を非連動位置に戻すことなく、固定連動部材を傾斜面部に摺動させつつ可動桟をずらしたり撓ませたりすることで、可動連動部材の一方側に移動させることができ、この移動させた状態から面材をスライドさせることでスクリーンを連動させることができる。
According to the present invention, for example, when the inclined surface portion is provided in the movable interlocking member, the fixed interlocking member is located on the other side in the sliding direction of the face material with respect to the movable interlocking member (the side on which the inclined surface portion is provided). And when the movable interlocking member is in the interlocking position, even if the face material is accidentally slid to one side (so that the fixed interlocking member approaches the inclined surface portion), the fixed interlocking member contacts the inclined surface portion of the movable interlocking member. Therefore, the impact at the time of contact can be reduced. Therefore, damage or dropping of the fixed interlocking member and the movable interlocking member can be suppressed.
Furthermore, if the movable beam is provided so that it can be slightly displaced or bent in the expected direction, the movable beam can be moved while sliding the fixed interlocking member on the inclined surface portion without returning the movable interlocking member to the non-interlocking position. By shifting or deflecting, the movable interlocking member can be moved to one side, and the screen can be interlocked by sliding the face material from the moved state.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
まず、建具としての引違い窓1の全体構成について説明する。なお、以下において、「右」、「左」などといった方向や位置を示す用語は、室外から見た方向を基準とする。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, the whole structure of the sliding window 1 as a fitting will be described. In the following, terms indicating the direction and position such as “right” and “left” are based on the direction viewed from the outside.
図1および図2に示すように、引違い窓1は、建物の外壁開口部に固定される枠体である窓枠2と、この窓枠2に開閉自在に支持される内側障子3および面材としての外側障子4と、窓枠2の屋外の見付け面に取り付けられたスクリーン装置としてのロール網戸5とを備えて構成されている。
窓枠2は、上枠21、下枠22および左右の縦枠23、縦枠24を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the sliding window 1 includes a
The
上枠21は、下方が開口した断面コ字状に形成され、内側障子3の上端をスライド自在に保持する障子上ガイド部251を備えている。また、上枠21は、障子上ガイド部251の上端から室外に延びる延出部211と、この延出部211の先端から上下に延びる上見付け面部212とを備えている。さらに、延出部211の見込み方向略中央には、下方に延びる障子上レール261が設けられている。
The
下枠22は、室内から室外に向かって下方に近づくように傾斜する下枠傾斜面部221と、下枠傾斜面部221の見込み方向略中央から上方に延びる障子下レール252と、障子下レール252よりも室外側から上方に延びる障子下レール262と、下枠傾斜面部221の先端から下方に延びる立下部222と、立下部222の上下方向略中央から室外に延びる室外底面部223と、室外底面部223の先端から上方に延びる下見付け面部224とを備えている。
また、図1に示すように、窓枠2は、躯体カバーGに固定されている。この躯体カバーGと窓枠2の立下部222と室外底面部223とで囲まれる領域には、シール材Sが充填されている。
The
As shown in FIG. 1, the
ロール網戸5は、図1〜図3に示すように、巻き取り軸50と、この巻き取り軸50に引き出し可能に巻き取られるスクリーンとしてのネット51と、外側障子4とネット51とを連動して開閉させるための連動機構60と、ネット51によって開閉されるスクリーン枠70と、スクリーン枠70を窓枠2に固定するアタッチメント90とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
ネット51は、両面テープ510を介して巻き取り軸50に固定されたネット本体52と、このネット本体52における開閉方向に沿った端縁(ネット本体52における引き出し方向と平行な端縁)である上下端縁に設けられるファスナーテープ53と、ネット本体52における閉鎖方向側の側端縁に設けられる可動桟54とを有して構成されている。
The net 51 is a
可動桟54は、図3〜図6にも示すように、四角筒状の可動桟本体541を備えている。この可動桟本体541の右側面には、インナーレール保持部542が設けられている。このインナーレール保持部542は、ネット本体52の戸先側の端縁に設けられた可動桟インナーレール543を保持する。
また、可動桟54の室外側の側面および室内側の側面には、それぞれ被係合部としての室外中間孔544および室内中間孔545が設けられている。この室外中間孔544および室内中間孔545は、上下方向略中央に設けられ、上下に延びる長方形状に形成されている。また、室内中間孔545の上方および下方には、それぞれ上下に延びる室内端側孔546が設けられている。
さらに、可動桟本体541の室内側の面には、外側障子4に摺接するモヘア547が設けられている。また、可動桟本体541の上端および下端には、それぞれ上摺動片548および下摺動片549が設けられている。上摺動片548および下摺動片549は、上レール枠82および下レール枠84によりそれぞれ左右にスライド自在にガイドされるが、室外側および室内側(見込み方向)に若干ずれることができるようになっている。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
An outdoor
Further, a
連動機構60は、可動桟本体541内において昇降可能に収容される可動連動部材移動手段としての連動レール61と、この連動レール61を操作するためのつまみ部62と、連動レール61に同期して昇降する可動連動部材63と、外側障子4に設けられて可動連動部材63に係合する固定連動部材64と、連動レール61の下降を規制する連動錠65とを備えている。
The interlocking
連動レール61は、例えば金属により形成され、上下に延びる長方形板状のレール本体611と、このレール本体611の室外側端縁から右方に延びる室外面部612と、レール本体611の室内側端縁から室外面部612と平行に延びる室内面部613とによって断面略コ字状に形成されている。
室外面部612および室内面部613における上下方向略中央には、連動錠65を収容するための錠収容凹部614がそれぞれ設けられている。また、室外面部612における錠収容凹部614の上方には、上下に延びる室外側つまみ用孔615が設けられている。また、室内面部613における錠収容凹部614の上方には、上下に延びる室内側つまみ用孔616が設けられている。室内側つまみ用孔616は、下端の位置が室外側つまみ用孔615の下端と同じ高さに位置し、上端の位置が室外側つまみ用孔615の上端よりも下方に位置するように設けられている。また、室内面部613の上端側および下端側には、雌ねじ部617が設けられている。
The interlocking
A
つまみ部62は、図4および図6に詳細に示すように、室外側に設けられる長方形板状の操作部材としての室外側つまみ621と、室内側に設けられて室外側つまみ621と同じ形状の操作部材としての室内側つまみ622とを備えている。
室外側つまみ621の室内側面の上下方向略中央には、室内側に向けて突出する棒状部623が設けられている。棒状部623の内部には、係合凹部624が設けられている。さらに、棒状部623には、下方に向けて略台形板状に延びるスライド規制制御部としての錠操作部625が設けられている。錠操作部625における室内側の側面は、上端から下端に向かって室外に近づくように傾斜するつまみ側操作傾斜部626となっている。
室内側つまみ622の室外側面の上下方向略中央には、室外側に向けて突出する係合突部627が設けられている。
そして、室外中間孔544および室外側つまみ用孔615に挿通された棒状部623の係合凹部624と、室内中間孔545および室内側つまみ用孔616に挿通された係合突部627とが係合することで、室外側つまみ621と室内側つまみ622とは、可動桟54に対して摺動可能に連結される。
As shown in detail in FIGS. 4 and 6, the
A bar-shaped
An
The
可動連動部材63は、図4および図5に詳細に示すように、樹脂や金属により略ブロック状に形成されている。この可動連動部材63は、可動桟54の上側および下側にそれぞれ設けられている。具体的には、可動連動部材63は、可動桟54の室内端側孔546を貫通して連動レール61の雌ねじ部617に螺合するビス630によって連動レール61に固定され、連動レール61に連動して昇降する。
また、可動連動部材63は、上下に延びる略長方形ブロック状の可動連動本体631と、可動連動本体631の右側面における室内側から右方に延びる接触部としての可動係合片632とを備えている。可動係合片632の延出先端は、曲面状に形成されている。
さらに、可動連動部材63の室内側の面は、可動係合片632の延出先端から可動連動本体631の左右方向略中央までの部分であり外側障子4の室外面と略平行な平行面部633と、平行面部633よりも左側の部分であり右から左に向かって室外に近づくように傾斜する(外側障子4から離れるように傾斜する)傾斜面部としての可動傾斜面部634とから構成されている。
また、可動連動部材63の室外側の面の略中央には、室外に突出する位置決め突部635が設けられている。ビス630は、この位置決め突部635の室外側の面から突出して、雌ねじ部617に螺合される。
As shown in detail in FIGS. 4 and 5, the movable interlocking
The
Further, the indoor-side surface of the movable interlocking
In addition, a
固定連動部材64は、可動連動部材63と同様の材料により略ブロック状に形成され、外側障子4を構成するパネル40の右側の縦框41に螺合するビス640(図3参照)によって外側障子4の上側および下側にそれぞれ固定されている。
また、固定連動部材64は、上下に延びる略長方形ブロック状の固定連動本体641と、固定連動本体641の左側面における室内側から左方に延びる接触部としての固定係合片642とを備えている。固定係合片642の延出先端は、曲面状に形成されている。
さらに、固定連動部材64の室内側の面は、固定係合片642の延出先端から固定連動本体641の左右方向略中央までの部分であり外側障子4の室外面と略平行な平行面部643と、平行面部643よりも右側の部分であり左から右に向かって室内に近づくように傾斜する傾斜面部としての固定傾斜面部644とから構成されている。
The fixed interlocking
The fixed interlocking
Further, the indoor side surface of the fixed interlocking
そして、固定連動部材64は、つまみ部62の操作により連動レール61が下限位置まで下降したときに、外側障子4のスライドに伴う固定連動部材64の移動軌跡上の連動位置に可動連動部材63が位置し、連動レール61が上限位置まで上昇したときに、固定連動部材64の移動軌跡から外れた非連動位置に可動連動部材63が位置するように固定されている。
このような構成により、可動連動部材63が連動位置に位置している状態で外側障子4が操作されて開かれると、固定係合片642と可動係合片632とが係合して、外側障子4に連動してロール網戸5が開かれる。また、可動係合片632と固定係合片642とが係合している状態でロール網戸5が操作されて閉じられると、ロール網戸5に連動して外側障子4が閉じられる。
Then, when the interlocking
With such a configuration, when the
すなわち、可動連動部材63を基準として考えた場合、可動連動部材63における外側障子4のスライド方向の一方側(右側)には、固定連動部材64における外側障子4のスライド方向の他方側(左側)の固定係合片642に係合する可動係合片632が設けられている。また、可動連動部材63における前記他方側(左側)には、前記一方側(右側)に傾斜する可動傾斜面部634が設けられている。
一方、固定連動部材64を基準として考えた場合には、固定連動部材64における外側障子4のスライド方向の一方側(左側)には、可動連動部材63における外側障子4のスライド方向の他方側(右側)の可動係合片632に係合する固定係合片642が設けられている。また、固定連動部材64における前記他方側(右側)には、前記一方側(左側)に傾斜する固定傾斜面部644が設けられている。
That is, when considering the movable interlocking
On the other hand, when the fixed interlocking
連動錠65は、図6および図7に詳細に示すように、略長方形箱状の錠ケース66と、この錠ケース66内に設けられたスライド規制部としての錠本体68とを備えている。
錠ケース66は、長方形板状の下面部661と、下面部661の短手方向の両側縁に立設する左右の見込み面部662と、下面部661の長手方向の一側縁に立設する室内面部663と、左右の見込み面部662における室外側の上端同士を連結する連結部664とによって、上面および室外側の面が開口する形状に形成されている。
下面部661における室内側および室外側の見込み方向略中央には、錠収容凹部614の位置決め凹部618に係合して、当該錠ケース66の見付け方向への移動を規制する第1位置決め突部665が設けられている。下面部661には、錠ケース66内部と外部とを連通する連通孔666が設けられている。
また、下面部661の下面および左右の見込み面部662の上面には、室外面部612に当接して、当該錠ケース66の室内側への移動を規制する第2位置決め突部667が突出している。
さらに、左右の見込み面部662の上端には、互いに近づく方向に突出するケース上面突部668が設けられている。このケース上面突部668は、見込み方向略中央から室内面部663にかけて設けられている。
また、室内面部663の室内側の面には、室外に向けて突出するばね用突部669が設けられている。
As shown in detail in FIGS. 6 and 7, the interlocking
The
A
Further, a
Furthermore, case
In addition, a
錠本体68は、略長方形板状の下面部681と、下面部681の短手方向の両側縁に立設する左右の見込み面部682と、下面部681の長手方向の一側縁に立設する室外面部683と、当該長手方向の他側縁に立設する室内面部684とによって、上面が開口する形状に形成されている。
下面部681における室外面部683側には、錠本体68内部と外部とを連通する連通孔685が設けられている。
左右の見込み面部682には、下方に切り欠かれた切欠き部686が設けられている。また、左右の見込み面部682には、切欠き部686の室内側の端部の上端から室外に向けて水平に延びる略棒状の弾性変形部687が設けられている。
この弾性変形部687の先端には、飛び出し防止部688が設けられている。この飛び出し防止部688は、当該飛び出し防止部688の上端が室外面部683および室内面部684の上面よりも上方に位置するように形成されている。また、飛び出し防止部688の上面は、室外から室内に向かって下方に近づくように傾斜する摺接傾斜面部689を構成している。
また、室内面部684の室外側の面における見付け方向両端には、上端から下端に向かって室外に近づくように傾斜する錠側操作傾斜部690が設けられている。さらに、室外面部683の室内側の面には、室内に向けて突出するばね用突部691が設けられている。
The
A
The left and right
A pop-out preventing
Further, lock-side operation inclined
このような構成により、錠付勢ばね650の復元力により錠本体68が室外側に付勢されても、飛び出し防止部688の室外側の面と連結部664の室内側の面との当接によって、錠本体68の室外側への移動が規制され、錠本体68が錠ケース66から飛び出すことを防止できる。また、飛び出し防止部688の室外側の面と連結部664の室内側の面とが当接している状態では、ばね用突部669とばね用突部691とが離れているため、錠本体68が錠ケース66の室外側端部から突出しないようになるまで、錠本体68を錠ケース66内に押し込むことができる。
With such a configuration, even when the lock
スクリーン枠70は、図1〜図3に示すように、室外から見たときに窓枠2の右端側に位置するように固定される収容ケース71と、この収容ケース71の上端から左方に延びる上レール枠82と、収容ケース71の下端から左方に延びる下レール枠84とを備え、室外側から見たときに左方が開口する略コ字状となるように構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
収容ケース71は、略四角筒状の収容体72と、この収容体72の上端を塞ぐケースキャップ74と、収容体72の下端を塞ぐラチェット76とを備えている。
収容体72は、窓枠2に対向する室内面部721およびこの室内面部721の右端から室外側に延びる右面部722を有する略L字板状のケース本体720と、室内面部721に対向する室外面部731およびこの室外面部731の左端から室内側に延びる左面部732を有する略L字板状のケースカバー730とを備えている。そして、ケース本体720は、両面テープ727を介して縦枠24に固定されている。
室外面部731の右端には、回転軸片726を覆うように嵌合する断面略C字状の嵌合凹部733が設けられている。このような構成により、ケースカバー730をケース本体720に対して室外側に開閉することが可能となっている。
ラチェット76は、巻き取り軸50の下端を回転可能に支持する下軸受部764と、巻き取り軸50の巻き取り速度を調節するための巻き取り速度調節部765とが設けられている。
そして、ケースキャップ74およびラチェット76は、ビス745がおよびビス775がケース本体720に螺合されることで、ケース本体720に固定される。さらに、ケースカバー730は、閉じられた状態において、当該ケースカバー730に挿通したビス735をラチェット76に螺合することで、開くことができない状態を維持できるようになっている。
The
The container 72 includes a substantially L-shaped case
A
The
The
また、収容ケース71の室内側の面における上端側には、上部固定金具79が取り付けられている。さらに、収容ケース71の室内側の面における下端側には、ビス806によって下部固定金具80が取り付けられている。
上レール枠82内および下レール枠84内には、上ガイドレール823および下ガイドレール843がそれぞれ設けられている。この上ガイドレール823および下ガイドレール843は、ネット51の上下のファスナーテープ53を左右にスライド案内する。
Further, an
An
アタッチメント90は、スクリーン枠70の上端側を窓枠2の上枠21の見付け面に固定するための上枠アタッチメント91と、スクリーン枠70の下端側を窓枠2の下枠22の見付け面に固定するための下枠アタッチメント93とを備えている。
そして、上枠アタッチメント91は、下側から挿通されて上枠21に螺合されるビス918によって、上枠21に固定される。また、下枠アタッチメント93は、室外側から挿通されて下枠22に螺合される下枠アタッチメント固定用ビス937によって、下枠22に固定される。
スクリーン枠70の収容ケース71は、室内側から上枠アタッチメント91に挿通されて上部固定金具79に螺合される上スクリーン枠固定用ビス919と、上方から下部固定金具80に挿通されて下枠アタッチメント93に螺合される下スクリーン枠固定用ビス938とによって、上枠アタッチメント91および下枠アタッチメント93に固定される。
また、スクリーン枠70の上レール枠82は、室内側から上枠アタッチメント91に挿通されて螺合される上スクリーン枠固定用ビス919によって、上枠アタッチメント91に固定される。
さらに、スクリーン枠70の下レール枠84は、上方から螺合される下スクリーン枠固定用ビス938によって、下枠アタッチメント93に固定される。
The
The
The
Further, the
Further, the
次に、連動機構60の組み立て方法について説明する。
まず、作業者は、連動レール61の錠収容凹部614内に連動錠65を収容し、図8に示すように、室外側つまみ用孔615が室外中間孔544内に位置するまで連動レール61を可動桟54内に挿入する。
この後、棒状部623を室外中間孔544および室外側つまみ用孔615に挿入して、室外側つまみ621を可動桟54の側面に密着させながら下方に移動させ、図9に示すように、錠操作部625を錠本体68内に挿入してつまみ側操作傾斜部626を錠側操作傾斜部690に当接させる。この状態では、錠操作部625が錠本体68に嵌め込まれ、当該錠操作部625と室外側つまみ621の下端部分が室外面部612および可動桟本体541を挟む状態となるため、作業者が室外側つまみ621から手を離しても、室外側つまみ621が落下することがない。
Next, a method for assembling the interlocking
First, the operator accommodates the interlocking
Thereafter, the rod-shaped
この後、作業者は、図10に示すように、係合突部627を室内中間孔545および室内側つまみ用孔616に挿入して、係合凹部624に係合させて室内側つまみ622を室外側つまみ621に固定する。そして、位置決め突部635を室内端側孔546内に位置させてビス630を雌ねじ部617に螺合することで、可動連動部材63を連動レール61に固定する。また、同様にして、連動レール61の下端側にも可動連動部材63を固定する。
その後、連動レール61は、位置決め突部635の下端が室内端側孔546の下端に当接するまで、自重によって下降する。また、つまみ部62(室外側つまみ621および室内側つまみ622)は、棒状部623および係合突部627が室外側つまみ用孔615および室内側つまみ用孔616の下端に当接するまで、自重により下降する。
上述の作業の後、あるいは作業の前に、固定連動部材64を外側障子4に取り付けることによって、連動機構60の組み立てが完了する。
Thereafter, as shown in FIG. 10, the operator inserts the engaging
Thereafter, the interlocking
The assembly of the interlocking
次に、外側障子4およびロール網戸5の開閉操作方法について説明する。
まず、可動連動部材63を非連動位置から連動位置に移動させて、外側障子4とロール網戸5とを連動させる際の操作方法について説明する。
可動連動部材63が非連動位置にある状態では、図11に示すように、錠付勢ばね650の付勢力により錠本体68が錠ケース66から突出して室外中間孔544内に係合し、錠本体68の室外面部683の下端が室外中間孔544の下端と接触している。この室外面部683の下端と室外中間孔544の下端との接触により、連動レール61の自重による可動桟54に対する下降が規制される(以下、室外面部683の下端と室外中間孔544の下端との接触により、可動桟54に対する連動レール61の下降が規制されている状態を、「ロック状態」と言う)。
また、このとき、連結部664と飛び出し防止部688とが接触するため、錠本体68の突出が規制されて、室外面部683が室外側つまみ621に接触しない状態が維持される。このため、室外側つまみ621と室外面部683との間に摩擦力が発生せず、室外側つまみ621の操作に支障が生じることがない。
一方、つまみ部62には自重による力が作用するが、つまみ側操作傾斜部626と錠側操作傾斜部690との接触、および、錠付勢ばね650の弾性力により下方への移動が規制され、係合突部627が室内側つまみ用孔616の上端に接触した状態で位置決めされる。すなわち、つまみ部62は、可動桟54および連動レール61に対して下方にスライド可能な状態で位置決めされる。
Next, the opening / closing operation method of the
First, an operation method for moving the
In the state where the movable interlocking
At this time, since the connecting
On the other hand, a force due to its own weight acts on the
この後、利用者がつまみ部62を下方にスライドさせると、ロック状態の連動レール61に収容されている錠本体68内に錠操作部625が進入し、つまみ側操作傾斜部626と錠側操作傾斜部690とが摺接しつつ錠操作部625が下方に移動する。この錠操作部625の下方への移動に伴い、図12に示すように、錠本体68が錠付勢ばね650の付勢力に抗して錠ケース66内に移動して、室外面部683全体が錠ケース66内に収容される。そして、室外面部683の下端が室外中間孔544の下端から離れて、可動桟54に対する連動レール61の下降の規制が解除される(以下、室外面部683の下端と室外中間孔544の下端との接触の解除により、可動桟54に対する連動レール61の下降規制が規制されている状態を、「ロック解除状態」と言う)。
Thereafter, when the user slides the
このロック解除状態から、利用者がさらにつまみ部62を下方にスライドさせると、係合突部627が室内側つまみ用孔616の下端に接触し、つまみ部62の移動に伴い連動レール61も下方に移動する。
この後、図13に示すように、棒状部623および係合突部627の下端が室外中間孔544および室内中間孔545の下端に接触すると、つまみ部62の下方へのスライドが規制される。このつまみ部62のスライドが規制された後において、連動レール61は、ロック解除状態のため、自重により可動桟54に対してさらに下方に移動する。そして、図14に示すように、可動連動部材63の位置決め突部635の下端が室内端側孔546の下端に接触すると、連動レール61の下方への移動が規制され、可動連動部材63が固定連動部材64の移動軌跡上の連動位置への移動が完了する。
When the user further slides the
Thereafter, as shown in FIG. 13, when the lower ends of the rod-
例えば、図2に示すように、外側障子4が閉じられ、かつ、ロール網戸5が開かれている状態において、すなわち、室外から見て固定連動部材64が可動連動部材63よりも右側にある状態において、可動連動部材63が非連動位置から連動位置に移動した後に外側障子4を開く(図2における左側に移動させる)と、固定係合片642が可動係合片632と係合して、外側障子4に連動してロール網戸5を開くことができる。
For example, as shown in FIG. 2, in a state where the
また、図15に二点鎖線で示すように外側障子4が開かれ、かつ、実線で示すようにロール網戸5も開かれている状態において、可動連動部材63が非連動位置から連動位置に移動した後に外側障子4を閉じる(図15における右側に移動させる)と、固定連動部材64が可動連動部材63に左側から接触する。このとき、固定連動部材64の固定傾斜面部644と可動連動部材63の可動傾斜面部634とが略面接触し、さらに外側障子4を閉じると固定傾斜面部644が可動傾斜面部634に摺動して可動桟54が室外側にずれる。そして、固定連動部材64が可動連動部材63よりも右側に到達すると可動桟54がずれる前の状態に戻り、実線で示すように可動係合片632と固定係合片642とが係合可能な状態となる。
この状態から外側障子4を開けば(図15における左側に移動させれば)、ロール網戸5を連動して閉じることができる。
Further, the movable interlocking
If the
次に、可動連動部材63を連動位置から非連動位置に移動させて、外側障子4とロール網戸5とを連動させない際の操作方法について説明する。
図14に示すように、可動連動部材63が連動位置にある状態から利用者がつまみ部62を上方にスライドさせると、係合突部627が室内側つまみ用孔616の上端に接触するまでは、つまみ部62のみが移動して連動レール61は移動しない。この後、係合突部627が室内側つまみ用孔616の上端に接触した後、さらにつまみ部62を上方にスライドさせると、連動レール61も上方に移動する。そして、室外面部683の下端が室外中間孔544の下端と同じ高さとなるまで連動レール61が移動すると、錠付勢ばね650の付勢力によって錠本体68が錠ケース66から突出して室外中間孔544内に進入し、図11に示すようなロック状態となり、可動連動部材63の非連動位置への移動が完了する。
Next, an operation method when moving the movable interlocking
As shown in FIG. 14, when the user slides the
本実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)つまみ部62をスライドさせることで、可動連動部材63を固定連動部材64の移動軌跡上の連動位置(可動連動部材63が固定連動部材64と接触可能な連動位置)と、固定連動部材64の移動軌跡から外れた非連動位置(可動連動部材63が固定連動部材64と接触不可能な非連動位置)とに移動させることができるように構成している。
このため、つまみ部62を操作するだけの簡単な方法で、外側障子4とロール網戸5とを連動させることができる。また、可動桟54および外側障子4の上下方向中央を挟んだ上側および下側に可動連動部材63および固定連動部材64をそれぞれ設けているため、外側障子4とロール網戸5とが連動してスライドするときに、可動桟54の上側と下側とが固定連動部材64によってほぼ同じ力で押されることとなり、可動桟54が傾いてしまうことを抑制できる。
According to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) By sliding the
For this reason, the
(2)可動桟54内に昇降可能に設けられた連動レール61に、可動連動部材63を固定している。
このため、連動レール61を昇降させるだけの簡単な構成で、可動連動部材63を連動位置と非連動位置との間で移動させることができる。
(2) A movable interlocking
For this reason, the movable interlocking
(3)連動機構60に、連動レール61から突出して可動桟54の室外中間孔544に係合可能に構成された錠本体68と、室内側つまみ622の操作に応じて錠本体68を室外中間孔544に係合する位置と係合しない位置との間で移動させる錠操作部65とを設けている。
このため、室内側つまみ622の操作に応じて、錠本体68を室外中間孔544に係合させることで、可動連動部材63を非連動位置に位置決めすることができる。したがって、連動レール61の自重により下がってしまい、可動連動部材63が非連動位置から動いてしまうことを防止できる。
(3) The
For this reason, the movable interlocking
(4)可動桟54における室外側と室内側とに、室外側つまみ621と室内側つまみ622とをそれぞれ設けている。
このため、室内側および室内側の両方から外側障子4とロール網戸5とを連動させる操作を行うことができ、引違い窓1の利便性を向上できる。
(4) The
For this reason, the operation which links the
(5)室外から見て可動連動部材63の右側に可動係合片632を設けるとともに固定連動部材64の左側に固定係合片642を設け、可動係合片632と固定係合片642とを係合可能な構成としている。このため、外側障子4とロール網戸5との連動時に可動連動部材63と固定連動部材64とを単に面接触させる場合と比べて、可動連動部材63と固定連動部材64との接触状態が解除される可能性を低減でき、スライド中に可動桟54が見込み方向に若干ずれることができるように設けられていても、外側障子4とロール網戸5とを適切に連動させることができる。
また、室外から見て可動連動部材63の左側に右側に傾斜する可動傾斜面部634を設けるとともに、固定連動部材64の右側に左側に傾斜する固定傾斜面部644を設けている。このため、外側障子4およびロール網戸5の両方が開いている状態であり、かつ、可動連動部材63が連動位置にある状態において、間違って外側障子4が閉じられた場合でも、可動連動部材63の可動傾斜面部634が固定傾斜面部644に接触して摺動するため、この接触時の衝撃を緩和できる。したがって、可動連動部材63や固定連動部材64の破損あるいは落下を抑制できる。
(5) The
A movable
(6)外側障子4およびロール網戸5の両方が開いている状態であり、かつ、可動連動部材63が連動位置にある状態において、外側障子4を閉じた場合には、固定連動部材64の固定傾斜面部644を可動連動部材63の可動傾斜面部634に摺動させるとともに、可動桟54を室外側にずらすことで、可動連動部材63を非連動位置に戻さなくても、固定連動部材64を可動連動部材63の右側に移動させて外側障子4とロール網戸5とを連動させることができる。
(6) When both the
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、3個以上の可動連動部材63および固定連動部材64を1つのつまみ部62で操作する構成としてもよい。また、2個以上の可動連動部材63を1個のつまみ部62で操作する構成を、二組以上設けてもよい。
また、操作部材としては、回転操作されるものであってもよいし、可動連動部材としては、錠本体68と同様に可動桟54から突没自在に設けられるものであってもよい。
さらに、可動桟54に固定連動部材64を設けて、外側障子4の右側の縦框41に連動レール61、つまみ部62、可動連動部材63、連動錠65、室外中間孔544、室内中間孔545、室内端側孔546などを設けてもよい。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Including other structures etc. which can achieve the objective of this invention, the deformation | transformation etc. which are shown below are also contained in this invention.
For example, three or more movable interlocking
Further, the operation member may be a rotationally operated member, and the movable interlocking member may be provided so as to protrude and retract from the
Further, a fixed interlocking
また、可動係合片632または固定係合片642のうち一方を他方の形状に対応する凹状に形成して、可動係合片632と固定係合片642とを係合させる構成としてもよい。
また、例えば固定連動部材64の右側に固定傾斜面部644を設けずに平行面部643と直交する見込み面を設けてもよい。すなわち、固定連動部材64の右側に角部を設けてもよい。この場合でも、この固定連動部材64の角部が可動傾斜面部634に接触したときの衝撃を緩和できる上、この角部を可動傾斜面部634に摺動させることができる。
Further, one of the
Further, for example, a prospective surface orthogonal to the
また、左右に開閉自在な横引きのロール網戸5を例示したが、上下に開閉可能な縦引きのものでもよいし、上下左右以外の方向に開閉可能なものであってもよい。また、ロール網戸5は、窓枠2における室内側の見付け面に設けられてもよい。
Moreover, although the horizontal
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
In addition, the best configuration, method and the like for carrying out the present invention have been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this. That is, the invention has been illustrated and described with particular reference to certain specific embodiments, but without departing from the spirit and scope of the invention, Various modifications can be made by those skilled in the art in terms of material, quantity, and other detailed configurations.
Therefore, the description limiting the shape, material, etc. disclosed above is an example for easy understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The description by the name of the member which remove | excluded the limitation of one part or all of such restrictions is included in this invention.
1…引違い窓(建具)、2…窓枠(枠体)、4…外側障子(面材)、5…ロール網戸(スクリーン装置)、40…パネル、41…縦框、51…ネット(スクリーン)、54…可動桟、60…連動機構、61…連動レール(可動連動部材移動手段)、68…錠本体(スライド規制部)、621,622…室外側,室内側つまみ(操作部材)、625…錠操作部(スライド規制制御部)、63…可動連動部材、64…固定連動部材、544…室外中間孔(被係合部)、632…可動係合片(接触部)、634…可動傾斜面部(傾斜面部)、642…固定係合片(接触部)、644…固定傾斜面部(傾斜面部)。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Sliding window (joint), 2 ... Window frame (frame body), 4 ... Outer shoji (face material), 5 ... Roll screen door (screen apparatus), 40 ... Panel, 41 ... Vertical fence, 51 ... Net (screen) , 54 ... movable bar, 60 ... interlocking mechanism, 61 ... interlocking rail (movable interlocking member moving means), 68 ... lock body (slide restricting part), 621, 622 ... outdoor side, indoor side knob (operation member), 625 ... lock operation part (slide regulation control part), 63 ... movable interlocking member, 64 ... fixed interlocking member, 544 ... outdoor intermediate hole (engaged part), 632 ... movable engagement piece (contact part), 634 ... movable inclination Surface portion (inclined surface portion), 642... Fixed engagement piece (contact portion), 644... Fixed inclined surface portion (inclined surface portion).
Claims (3)
前記枠体内において見付け方向にスライド自在に支持された面材と、
前記面材のスライド方向と平行に引き出し可能に巻き取られるスクリーン、および、前記スクリーンの引き出し方向の先端縁に設けられた可動桟を有し、前記枠体に取り付けられるスクリーン装置と、
前記面材と前記スクリーンとを連動させるための連動機構とを備える建具であって、
前記面材は、パネルと、前記パネルを囲む框とを備え、
前記可動桟および前記面材のうち一方の構成要素には、被係合部が設けられ、
前記連動機構は、
前記一方の構成要素に設けられた複数の可動連動部材と、
前記可動桟および前記面材のうち他方の構成要素における前記複数の可動連動部材とそれぞれ対向可能な位置に固定された前記可動連動部材と同数の固定連動部材と、
前記一方の構成要素に設けられた操作部材と、
前記可動桟および前記面材の前記框のうち一方の構成要素の内部において長手方向にスライド自在に設けられ、かつ、前記複数の可動連動部材が固定されており、前記操作部材の操作に応じて、前記複数の可動連動部材が前記複数の固定連動部材にそれぞれ接触して前記面材と前記スクリーンとを連動可能にする連動位置と、前記複数の固定連動部材にそれぞれ接触せずに前記面材と前記スクリーンとを連動不可能にする非連動位置との間で、前記複数の可動連動部材を移動させる連動レールと、
前記連動レールから突出することで前記被係合部に係合可能に構成され、前記係合により前記連動レールのスライドを規制して前記複数の可動連動部材を前記連動位置または前記非連動位置に位置決めし、前記係合が解除されることで前記連動レールのスライドを可能とするスライド規制部と、
前記操作部材の操作に応じて、前記スライド規制部を前記被係合部に係合する位置と係合しない位置との間で移動させるスライド規制制御部とを備える建具。 A frame,
A face material supported slidably in the direction of finding in the frame;
A screen that is wound so as to be able to be pulled out in parallel with the sliding direction of the face material, and a screen device that has a movable bar provided at a leading edge in the pulling direction of the screen, and is attached to the frame body;
A joinery comprising an interlocking mechanism for interlocking the face material and the screen,
The face material includes a panel and a ridge surrounding the panel,
One component of the movable bar and the face material is provided with an engaged portion,
The interlocking mechanism is
A plurality of movable interlocking member provided to the components of the previous SL hand,
The same number of fixed interlocking members as the movable interlocking members fixed at positions that can be opposed to the plurality of movable interlocking members in the other component of the movable bar and the face material,
An operation member provided on the one component;
The movable bar and the face member are provided so as to be slidable in the longitudinal direction inside one of the components of the face material, and the plurality of movable interlocking members are fixed in accordance with the operation of the operation member. An interlocking position at which the plurality of movable interlocking members come into contact with the plurality of fixed interlocking members to enable the face material and the screen to interlock, and the face material without contacting the plurality of fixed interlocking members, respectively. And an interlocking rail that moves the plurality of movable interlocking members between a non-interlocking position that makes the screen impossible to interlock ,
It is configured to be able to engage with the engaged portion by projecting from the interlocking rail, and the plurality of movable interlocking members are moved to the interlocking position or the non-interlocking position by regulating the sliding of the interlocking rail by the engagement. A slide restricting portion that allows the interlocking rail to slide by positioning and releasing the engagement;
A joinery comprising: a slide restriction control unit that moves the slide restriction unit between a position that engages with the engaged part and a position that does not engage according to an operation of the operation member .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063467A JP5827156B2 (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Joinery |
TW101133088A TWI489037B (en) | 2012-03-21 | 2012-09-11 | Sliding door mechanism |
CN201310050172.5A CN103321563B (en) | 2012-03-21 | 2013-02-08 | Door and window |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063467A JP5827156B2 (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Joinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013194445A JP2013194445A (en) | 2013-09-30 |
JP5827156B2 true JP5827156B2 (en) | 2015-12-02 |
Family
ID=49190583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063467A Active JP5827156B2 (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Joinery |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5827156B2 (en) |
CN (1) | CN103321563B (en) |
TW (1) | TWI489037B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI662179B (en) * | 2018-03-30 | 2019-06-11 | 台灣華可貴股份有限公司 | Door/window assembly |
CN111042727B (en) * | 2019-12-10 | 2021-09-03 | 涡阳县幸福门业有限公司 | Split type many open types protects institute metal door |
WO2021121516A1 (en) * | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Vkr Holding A/S | Roller screen with improved handle portion |
JP7489832B2 (en) | 2020-06-08 | 2024-05-24 | 株式会社Lixil | Fittings |
JP7464514B2 (en) * | 2020-12-22 | 2024-04-09 | Ykk Ap株式会社 | Movement restriction devices and fixtures |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5215089Y2 (en) * | 1973-03-28 | 1977-04-05 | ||
US4483745A (en) * | 1982-09-29 | 1984-11-20 | Beloit Corporation | Method and apparatus of sheet transfer using a nonporous smooth surfaced belt |
JP3532805B2 (en) * | 1999-11-11 | 2004-05-31 | 新日軽株式会社 | Window screen device |
TW440652B (en) * | 2000-03-01 | 2001-06-16 | G E Aluminum Sash Corp | Vertical reel window screen |
JP4823608B2 (en) * | 2005-08-22 | 2011-11-24 | 株式会社Lixil | Roll screen door |
CN2876284Y (en) * | 2006-03-20 | 2007-03-07 | 毛风 | Hidden screen window of sliding window |
JP2009191600A (en) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Amix Corp | Roll window screen for double sliding sash |
JP5270945B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-08-21 | 不二サッシ株式会社 | Screen door equipment |
CN201835732U (en) * | 2010-09-25 | 2011-05-18 | 张云峰 | External hanging hidden screen window for push-pull window |
JP5830417B2 (en) * | 2012-03-16 | 2015-12-09 | Ykk Ap株式会社 | Screen device and joinery |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063467A patent/JP5827156B2/en active Active
- 2012-09-11 TW TW101133088A patent/TWI489037B/en active
-
2013
- 2013-02-08 CN CN201310050172.5A patent/CN103321563B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201339404A (en) | 2013-10-01 |
CN103321563B (en) | 2015-08-19 |
CN103321563A (en) | 2013-09-25 |
JP2013194445A (en) | 2013-09-30 |
TWI489037B (en) | 2015-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5827156B2 (en) | Joinery | |
JP5031706B2 (en) | Joinery | |
JP5702187B2 (en) | Screen door cart | |
JP6126898B2 (en) | sash | |
JP5830417B2 (en) | Screen device and joinery | |
JP2018090966A (en) | Fitting | |
JP7084161B2 (en) | Opening support device and opening device | |
JP5439286B2 (en) | Raising and lowering window | |
JP2017218813A (en) | Opening/closing device | |
JP6297422B2 (en) | sash | |
JP6480232B2 (en) | Sash with screen door | |
JP5478551B2 (en) | Shielding device and joinery | |
JP4588475B2 (en) | Switchgear | |
JP4673683B2 (en) | Switchgear | |
JP2007297798A (en) | Shutter device | |
JP6890383B2 (en) | Joinery | |
JP2012087509A (en) | Locking device and fixtures | |
JP6276674B2 (en) | Shutter fire prevention structure | |
JP6023659B2 (en) | Attachment mechanism of screen device to building opening frame | |
JP5179837B2 (en) | Shutter device | |
JP5796196B2 (en) | Entrance structure | |
JP5665379B2 (en) | Raising and lowering window | |
JP2010144354A (en) | Lock mechanism for shutter device, and shutter device equipped with the same | |
JP2022074662A (en) | Inner window | |
JP6763694B2 (en) | Joinery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5827156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |