JP5495293B2 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5495293B2
JP5495293B2 JP2009160228A JP2009160228A JP5495293B2 JP 5495293 B2 JP5495293 B2 JP 5495293B2 JP 2009160228 A JP2009160228 A JP 2009160228A JP 2009160228 A JP2009160228 A JP 2009160228A JP 5495293 B2 JP5495293 B2 JP 5495293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
working fluid
heat exchanger
heat
expander
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009160228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011012659A (ja
Inventor
裕治 紙屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2009160228A priority Critical patent/JP5495293B2/ja
Priority to US12/828,774 priority patent/US8955323B2/en
Priority to CN201010226267.4A priority patent/CN101943168B/zh
Priority to CN201510253017.2A priority patent/CN104989625B/zh
Publication of JP2011012659A publication Critical patent/JP2011012659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495293B2 publication Critical patent/JP5495293B2/ja
Priority to US14/590,796 priority patent/US9897103B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5826Cooling at least part of the working fluid in a heat exchanger
    • F04D29/5833Cooling at least part of the working fluid in a heat exchanger flow schemes and regulation thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C25/00Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/005Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of dissimilar working principle
    • F04C23/006Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of dissimilar working principle having complementary function
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、気体を圧縮する圧縮機に係わり、特に、排熱を回収する圧縮機に関する。
圧縮機は、例えば空気を圧縮する際に多大な熱量が発生し、圧縮空気が高温となる。圧縮空気は、高温のまま使用される場合もあるが、一般的には、大気温度近くまで冷却され、さらに除湿されて使用される。また、圧縮機では、潤滑や冷却のために油や水を使用することがあり、高温となった油や水は冷却される。このように圧縮機で発生した熱は圧縮空気、油、又は水などを介して排熱されることになるが、この排熱を回収する装置の一つとして、圧縮機本体及び吐出配管に熱電変換素子を装着したものが提唱されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の従来技術では、圧縮機本体及び吐出配管などの高温部からの熱を熱電変換素子で電力変換し、レギュレータを通じて電圧変換して、冷却ファンやオイルポンプ等の補器に電力供給するようなっている。
特開2006−125302号公報
しかしながら、上記従来技術には以下のような課題が存在する。すなわち、上記特許文献1に記載の従来技術では、圧縮機本体及び吐出配管に熱電変換素子を装着している。ところが、圧縮機本体や吐出配管などの高温部は表面積に限りがあり、熱電変換素子の面積を大きく確保することができない。そのため、排熱回収効率の点で改善の余地があった。
本発明の目的は、排熱回収効率を向上させることができる圧縮機を提供することにある。
(1)上記目的を達成するために、本発明は、空気を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体のケーシングに形成されて冷却液が流通する冷却液用流路とを備えた圧縮機において、前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気を作動流体と熱交換して冷却する圧縮空気用の熱交換器、及び前記冷却液用流路に流通されて加熱された冷却液を前記作動流体と熱交換して冷却する冷却液用の熱交換器からなる、複数の熱交換器と、前記複数の熱交換器で加熱されて気化した前記作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機と、前記膨張機から供給された前記作動流体を冷却して液化し、この液化した作動流体を前記複数の熱交換器に供給する凝縮器と、前記複数の熱交換器、前記膨張機、及び前記凝縮器の間で前記作動流体を循環させる循環ポンプとを備え、前記複数の熱交換器、前記膨張機、前記凝縮器、及び前記循環ポンプでランキンサイクルを構成する。
このように本発明においては、排熱回収装置として、熱交換器、膨張機、凝縮器、及び循環ポンプからなるランキンサイクルを構成することにより、圧縮機の排熱を回収して駆動力を生成することができる。これにより、排熱回収効率を向上させることができる。
上記目的を達成するために、本発明は、空気を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体のケーシングに形成されて冷却液が流通する冷却液用流路と、前記圧縮機本体の動力を生成する原動機と、前記原動機と前記圧縮機本体との間で接続されたギア装置とを備えた圧縮機において、前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気を作動流体と熱交換して冷却する圧縮空気用の熱交換器、前記冷却液用流路に流通されて加熱された冷却液を前記作動流体と熱交換して冷却する冷却液用の熱交換器、及び前記ギア装置で潤滑されて加熱された潤滑油を前記作動流体と熱交換して冷却する潤滑油用の熱交換器からなる、複数の熱交換器と、前記複数の熱交換器で加熱されて気化した前記作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機と、前記膨張機から供給された前記作動流体を冷却して液化し、この液化した作動流体を前記複数の熱交換器に供給する凝縮器と、前記複数の熱交換器、前記膨張機、及び前記凝縮器の間で前記作動流体を循環させる循環ポンプとを備え、前記複数の熱交換器、前記膨張機、前記凝縮器、及び前記循環ポンプでランキンサイクルを構成する。
)上記(1)又は(2)において、好ましくは、前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段の検出結果に応じて前記ランキンサイクルの循環流量を制御する流量制御手段とを備える。
)上記(1)〜()のいずれか1つにおいて、好ましくは、前記複数の熱交換器は、交換熱量が大きくなる順序で前記作動媒体が流通するように直列接続される。
これにより、作動流体を効率よく気化させることができ、排熱回収効率を向上させることができる。
)上記(1)〜()のいずれか1つにおいて、好ましくは、前記膨張機に接続された発電機を備える。
これにより、圧縮機の排熱を回収して生成した駆動力を電力に変換することができる。
)上記()において、好ましくは、前記圧縮機本体の動力を生成する原動機である電動機の回転数を可変するインバータを備え、前記発電機に前記インバータが接続される。
本発明によれば、排熱回収効率を向上させることができる。
本発明の第1の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の第2の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の第3の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の一変形例における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の第4の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の他の変形例における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の第5の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の第6の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の第7の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。 本発明の第8の実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。
本発明の第1の実施形態を図1により説明する。図1は、本実施形態における圧縮機の要部構成を表す概略図である。
この図1において、無給油・無給水式の圧縮機は、スクリュー式の圧縮機本体1と、この圧縮機本体1に図示しないギア装置(増速装置)を介し接続され、圧縮機本体1を駆動する電動機2と、圧縮機本体1の吸込側に設けられた吸気フィルタ3及び吸込み絞り弁4とを備えている。そして、電動機2によって圧縮機本体1が駆動すると、吸気フィルタ3及び吸込み絞り弁4を経由して空気(大気)を吸い込み、所定の圧力まで圧縮し、圧縮空気を吐出するようになっている。なお、図示しない制御装置は、吸込み絞り弁4を開放状態から閉塞状態に切り換えることで、負荷運転から無負荷運転に切り換えるようになっている。
ここで本実施形態の大きな特徴として、圧縮機本体1の吐出側には圧縮空気を例えば大気温度近くまで冷却する熱交換器5が設けられており、この熱交換器5を介し圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置が設けられている。この排熱回収装置は、圧縮空気との熱交換により作動流体(水若しくは冷媒)を加熱して気化する熱交換器5と、この熱交換器5で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器5に供給する循環ポンプ8とを備えており、ランキンサイクルを構成している。
また、膨張機6には発電機9が接続されており、膨張機6で生成した駆動力を電力に変換するようになっている。そして、発電機9で生成した電力は、例えば、電源系統に戻して他の装置に供給する電力を賄うことが可能である(言い換えれば、電力会社に売電することが可能である)。その際、電力の周波数制御のためのインバータ(図示せず)を、発電機9に接続してもよい。
また、発電機9で生成した電力は、例えば圧縮機内の補器(例えば機内換気用の冷却ファン等)を駆動するための電力を賄うことが可能である。また、例えば電動機2の回転数制御のためのインバータ(図示せず)を搭載した圧縮機においては、このインバータに発電機9を接続してもよい。すなわち、インバータは、商用電源(主電源)からの電力だけでなく、発電機9からの電力も供給されるようにしてもよい。この場合、図示しない回転数制御装置は、圧縮機本体1の吐出圧力と設定圧力との偏差から回転数指令値を演算し、この回転数指令値をインバータに出力する。インバータは、回転数指令値に基づきスイッチング素子を制御して所望の周波数の電圧波形を生成し、電動機2へ供給する。
また、図示しない電力供給制御装置は、発電機9からインバータへの供給電力(言い換えれば、発電機9の発電量)を推定し、さらに、この推定した供給電力と主電源からインバータへの供給電力との総和が所定値となるように、主電源からインバータへの供給電力を調整する。詳しく説明すると、発電機9の発電量(言い換えれば、排熱回収装置の回収熱量)は圧縮機の発熱量に依存し、発熱量が大となれば発電量も大となる傾向がある。圧縮機の発熱量は、圧縮機本体1の吐出圧力及び空気量、あるいは、電動機2の回転数及びトルクに依存する。そのため、圧縮機本体1の吐出圧力の検出値、電動機2の回転数の検出値(又は回転数指令値)、あるいは、電動機2のトルク電流の検出値に基づいて、発電機9の発電量を推定する。また、回収熱量は圧縮空気の温度や周囲温度に依存するため、これらの検出値を用いることで、推定精度が向上する。そして、発電機9の発電量の分だけ主電源からの供給電力を抑制する。これにより、見掛け上、圧縮機に必要な電力を低減でき、省エネルギー効果が期待できる。
次に、本実施形態の作用効果を説明する。
無給油・無給水式の圧縮機は、圧縮機本体1の圧縮室に油又は水を供給しない状態で運転するため、圧縮空気が高温となる。例えば大気圧から0.7MPa(ゲージ圧)まで圧縮した場合の圧縮空気の温度は300〜400℃程度となる。この圧縮空気を使用するため、圧縮空気を熱交換器5で例えば大気温度近くまで冷却する。そして、本実施形態では、圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置として、熱交換器5、膨張機6、凝縮器7、及び循環ポンプ8からなるランキンサイクルを構成し、膨張機6で生成した駆動力を発電機9により電力に変換する。これにより、例えば圧縮機本体1及び吐出配管に熱電素子を装着するような場合と比べ、排熱回収効率を高めることができる。
本発明の第2の実施形態を図2により説明する。図2は、本施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。なお、この図2において、上記第1の実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施形態では、圧縮機本体1のケーシングには冷却液(クーラント)が流通する冷却液用流路(図示せず)が形成されており、この冷却液用流路に冷却液を供給する冷却液系統が設けられている。この冷却液系統は、冷却液を冷却して圧縮機本体1の冷却液用流路に供給する熱交換器10と、圧縮機本体1の冷却液用流路に流通されて加熱された冷却液を熱交換器10に供給するポンプ11とを備えている。
そして、熱交換器10を介し冷却液から排熱を回収するとともに、熱交換器5を介し圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置が設けられている。この排熱回収装置は、冷却液との熱交換により作動流体を加熱する熱交換器10と、この熱交換器10で加熱された作動流体を、圧縮空気との熱交換により加熱して気化する熱交換器5と、この熱交換器5で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器11に供給する循環ポンプ8とを備えており、ランキンサイクルを構成している。
このように構成された本実施形態においても、排熱回収効率を向上させることができる。また、本実施形態では、圧縮空気だけでなく冷却液からも排熱を回収するので、上記第1の実施形態よりも、排熱回収効率を高めることができる。また、本実施形態では、熱交換器10の熱交換量が熱交換器5の熱交換量より小さいことから、熱交換器10から熱交換器5へと順に作動流体を流すことにより、作動流体を効率よく気化させることができ、排熱回収効率を向上させることができる。なお、例えば熱交換器5の熱交換量が熱交換器10の熱交換量より小さい場合は、熱交換器5から熱交換器10へと順に作動流体を流すように構成したほうがよい。
なお、上記第2の実施形態においては、熱交換器10を介し冷却液から排熱を回収するとともに、熱交換器5を介し圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置を説明したが、これに代えて、例えば熱交換器10を介し冷却液だけから排熱を回収する排熱回収装置としてもよい。すなわち、図示しないが、排熱回収装置は、冷却液との熱交換により作動流体を加熱して気化する熱交換器10と、この熱交換器10で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器5に供給する循環ポンプ8とを備えて、ランキンサイクルを構成してもよい。
本発明の第3の実施形態を図3により説明する。図3は、本実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。なお、この図3において、上記第2の実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施形態では、圧縮機本体1はギア装置12を介し電動機2に接続されており、このギア装置12に潤滑油を供給する潤滑油系統が設けられている。この潤滑油系統は、潤滑油を冷却してギア装置12にする熱交換器13と、ギア装置12で潤滑されて加熱された潤滑油を熱交換器13に供給するポンプ14とを備えている。
そして、熱交換器13を介し潤滑油から排熱を回収し、熱交換器10を介し冷却液から排熱を回収し、熱交換器5を介し圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置が設けられている。この排熱回収装置は、潤滑油との熱交換により作動流体を加熱する熱交換器13と、この熱交換器13で加熱された作動流体を、冷却液との熱交換により加熱する熱交換器10と、この熱交換器10で加熱された作動流体を、圧縮空気との熱交換により加熱して気化する熱交換器5と、この熱交換器5で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器13に供給する循環ポンプ8とを備えており、ランキンサイクルを構成している。
このように構成された本実施形態においても、排熱回収効率を向上させることができる。また、本実施形態では、圧縮空気及び冷却液だけでなく潤滑油からも排熱を回収するので、上記第2の実施形態よりも、排熱回収効率を高めることができる。また、本実施形態では、熱交換器13、熱交換器11、及び熱交換器5の順序で熱交換量が大きくなることから、その順序で作動流体を流すことにより、作動流体を効率よく気化させることができ、排熱回収効率を向上させることができる。なお、熱交換器5,11,13における熱交換量の順序が本実施形態と異なる場合は、その順序で作動流体を流すように構成したほうがよい。
なお、上記第3の実施形態においては、熱交換器13を介し潤滑油から排熱を回収し、熱交換器10を介し冷却液から排熱を回収し、熱交換器5を介し圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置を説明したが、これに代えて、例えば熱交換器13を介し潤滑油から排熱を回収するとともに、熱交換器5を介し圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置としてもよい。すなわち、図示しないが、排熱回収装置は、潤滑油との熱交換により作動流体を加熱する熱交換器13と、この熱交換器13で加熱された作動流体を、圧縮空気との熱交換により加熱して気化する熱交換器5と、この熱交換器5で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器5に供給する循環ポンプ8とを備えて、ランキンサイクルを構成してもよい。
また、上記第1〜第3の実施形態においては、1段の圧縮機本体1を備えた構成に適用した場合を例にとって説明したが、これに限られず、例えば2段の圧縮機本体を備えた構成に適用してもよい。このような変形例の一つを図4により説明する。
図4は、本変形例における圧縮機の要部構成を表す概略図である。なお、この図4において、上記第1の実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本変形例では、低圧段の圧縮機本体1Aと、この圧縮機本体1Aで圧縮された空気を冷却する熱交換器5Aと、この熱交換器5Aで冷却した圧縮空気をさらに圧縮する高圧段の圧縮機本体1Bと、この圧縮機本体1Bで圧縮された空気を例えば大気温度近くまで冷却する熱交換器5Bとを備えている。なお、圧縮機本体1A,1Bは、ギア装置12Aを介し電動機2に接続されている。
そして、熱交換器5A,5Bを介し圧縮空気から排熱を回収する排熱回収装置が設けられている。この排熱回収装置は、低圧段の圧縮機本体1Aで生成された圧縮空気との熱交換により作動流体を加熱する熱交換器5Aと、この熱交換器5Aで加熱された作動流体を、高圧段の圧縮機本体1Bで生成された圧縮空気との熱交換により加熱して気化する熱交換器5Bと、この熱交換器5Bで気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器5Aに供給する循環ポンプ8とを備えており、ランキンサイクルを構成している。
このように構成された本変形例においても、上記第1の実施形態と同様、排熱回収効率を向上させることができる。また、本実施形態では、熱交換器5Aの熱交換量が熱交換器5Bの熱交換量より小さく、熱交換器5Aから熱交換器5Bへと順に作動流体を流すことにより、作動流体を効率よく気化させることができ、排熱回収効率を向上させることができる。なお、例えば熱交換器5Bの熱交換量が熱交換器5Aの熱交換量より小さい場合は、熱交換器5Bから熱交換器5Aへと順に作動流体を流すように構成したほうがよい。
本発明の第4の実施形態を図5により説明する。図5は、本実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。なお、この図5において、上記第3の実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施形態では、例えば熱交換器5の下流側に圧縮空気の温度を検出する温度センサ15が設けられ、この温度センサ15の検出信号がコントローラ16に出力されている。コントローラ16は、圧縮空気の設定温度を予めメモリ(記憶手段)に記憶しており、温度センサ15で検出された圧縮空気の検出温度が設定温度となるように循環ポンプ9の吐出量(すなわち、ランキンサイクルの循環量)を制御するようになっている。具体的には、例えば圧縮空気の検出温度が設定温度より高い場合は、圧縮空気の検出温度と設定温度との差分に応じて循環ポンプ9の吐出量を大きくし、一方、例えば圧縮空気の検出温度が設定温度より低い場合は、圧縮空気の検出温度と設定温度との差分に応じて循環ポンプ9の吐出量を小さくするようになっている。これにより、圧縮機の負荷変動にかかわらず、圧縮空気の温度を安定させることが可能である。
このように構成された本実施形態においても、上記実施形態と同様、排熱回収効率を向上させることができる。
なお、上記第4の実施形態においては、上記第3の実施形態のように熱交換器5,10,13を介して排熱を回収する排熱回収装置を備えた構成において、温度センサ15及びコントローラ16を設けた場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、例えば上記第2の実施形態のように熱交換器5,10を介して排熱を回収する排熱回収装置を備えた構成、若しくは上記第1の実施形態のように熱交換器5を介して排熱を回収する排熱回収装置を備えた構成においても、温度センサ15及びコントローラ16を設けてもよい。また、上記一変形例のように熱交換器5A,5Bを介して排熱を回収する排熱回収装置を備えた構成においても、温度センサ15及びコントローラ16を設けてもよく、この場合には、例えば図6に示すように、低圧段の圧縮機本体5Aと高圧段の圧縮機本体5Bとの間に温度センサ15を設けてもよい。これらの場合も、上記同様の効果を得ることができる。
本発明の第5の実施形態を図7により説明する。図7は、本実施形態における圧縮機の要部構成を表す概略図である。なお、この図7において、上記実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施形態では、圧縮機は給油式であって、圧縮機本体1の吐出側には圧縮空気に含まれる油を分離する油分離器17が設けられ、この油分離器17で分離された油を圧縮機本体1の圧縮室内に供給する油系統が設けられている。この油系統は、油を冷却する熱交換器18を備えており、油分離器17の内部圧力によって油分離器17から熱交換器18に油が供給されるようになっている。なお、図示しないが、油系統は熱交換器18の下流側で分岐されており、圧縮機本体1の圧縮室内に油を供給するとともに、ギア装置にも油を供給するようになっている。
そして、熱交換器18を介し油から排熱を回収する排熱回収装置が設けられている。この排熱回収装置は、油との熱交換により作動流体を加熱して気化する熱交換器18と、この熱交換器18で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器11に供給する循環ポンプ8とを備えており、ランキンサイクルを構成している。
このように構成された本実施形態においても、例えば圧縮機本体1及び吐出配管に熱電素子を装着するような場合と比べ、排熱回収効率を向上させることができる。
本発明の第6の実施形態を図8により説明する。図8は、本実施形態における圧縮機の要部構成を表す概略図である。なお、この図8において、上記第5の実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施形態では、油分離器17で分離された圧縮空気を冷却する熱交換器19が設けられている。
そして、熱交換器19を介し圧縮空気から排熱を回収するとともに、熱交換器18を介し油から排熱を回収する排熱回収装置が設けられている。この排熱回収装置は、圧縮空気との熱交換により作動流体を加熱する熱交換器19と、この熱交換器19で加熱された作動流体を、油との熱交換により加熱して気化する熱交換器18と、この熱交換器18で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器11に供給する循環ポンプ8とを備えており、ランキンサイクルを構成している。
このように構成された本実施形態においても、排熱回収効率を向上させることができる。また、本実施形態では、油だけでなく圧縮空気からも排熱を回収するので、上記第5の実施形態よりも、排熱回収効率を高めることができる。また、本実施形態では、熱交換器18の熱交換量が熱交換器19の熱交換量より小さいことから、熱交換器18から熱交換器19へと順に作動流体を流すことにより、作動流体を効率よく気化させることができ、排熱回収効率を向上させることができる。なお、例えば熱交換器19の熱交換量が熱交換器18の熱交換量より小さい場合は、熱交換器19から熱交換器18へと順に作動流体を流すように構成したほうがよい。
なお、上記第5及び第6の実施形態においては、給油式の圧縮機に適用した場合を例にとって説明したが、給水式の圧縮機に適用してもよい。すなわち、図示しないが、例えば、圧縮機本体の吐出側に設けられ圧縮空気に含まれる水を分離する水分離器と、この水分離器で分離された水を冷却して圧縮機本体1の圧縮室内に供給する水用の熱交換器とを備え、この水用の熱交換器を介し水から排熱を回収する排熱回収装置を設けてもよい。また、例えば、水分離器で分離された圧縮空気を冷却する圧縮空気用の熱交換器をさらに備え、この圧縮空気用の熱交換器を介し圧縮空気から排熱を回収するとともに、水用の熱交換器を介し水から排熱を回収する排熱回収装置を設けてもよい。これらの場合も、上記同様の効果を得ることができる。
本発明の第7の実施形態を図9により説明する。図9は、本実施形態における圧縮機の要部構成を表す概略図である。なお、この図9において、上記実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施形態では、圧縮機は給水式であって、圧縮機本体1の吐出側には圧縮空気に含まれる水を分離する水分離器20が設けられ、この水分離器20で分離された水を圧縮機本体1の圧縮室内に供給する水系統が設けられている。この水系統は、水を冷却する熱交換器21を備えており、水分離器21の内部圧力によって水分離器20から熱交換器21に水が供給されるようになっている。また、水分離器20で分離された圧縮空気を冷却する熱交換器19が設けられている。
圧縮機本体1は、ギア装置12を介し電動機2に接続されており、このギア装置12に潤滑油を供給する潤滑油系統が設けられている。この潤滑油系統は、潤滑油を冷却してギア装置12にする熱交換器13と、ギア装置12で潤滑されて加熱された潤滑油を熱交換器13に供給するポンプ14とを備えている。
そして、熱交換器13を介し潤滑油から排熱を回収し、熱交換器19を介し圧縮空気から排熱を回収し、熱交換器21を介し水から排熱を回収する排熱回収装置が設けられている。この排熱回収装置は、潤滑油との熱交換により作動流体を加熱する熱交換器13と、この熱交換器13で加熱された作動流体を、圧縮空気との熱交換により加熱する熱交換器19と、この熱交換器19で加熱された作動流体を、水との熱交換により加熱して気化する熱交換器21と、この熱交換器21で気化した作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機6と、膨張機6からの作動流体を冷却して液化する凝縮器7と、この凝縮器7で液化した作動流体を熱交換器13に供給する循環ポンプ8とを備えており、ランキンサイクルを構成している。
このように構成された本実施形態においても、排熱回収効率を向上させることができる。また、本実施形態では、水及び圧縮空気だけでなく潤滑油からも排熱を回収するので、排熱回収効率を高めることができる。また、本実施形態では、熱交換器13、熱交換器19、及び熱交換器21の順序で熱交換量が大きくなることから、その順序で作動流体を流すことにより、作動流体を効率よく気化させることができ、排熱回収効率を向上させることができる。なお、熱交換器13,19,21における熱交換量の順序が本実施形態と異なる場合は、その順序で作動流体を流すように構成したほうがよい。
本発明の第8の実施形態を図10により説明する。図10は、本実施形態における圧縮機の要部構成を表す図である。なお、この図10において、上記第6の実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施形態では、油分離器17の上流側で圧縮空気の温度を検出する温度センサ22が設けられ、この温度センサ22の検出信号がコントローラ23に出力されている。コントローラ23は、内部メモリに圧縮空気の設定温度を予め記憶しており、温度センサ22で検出された圧縮空気の検出温度が設定温度となるように循環ポンプ9の吐出量(すなわち、ランキンサイクルの循環量)を制御する。具体的には、例えば圧縮空気の検出温度が設定温度より高い場合は、圧縮空気の検出温度と設定温度との差分に応じて循環ポンプ9の吐出量を大きくし、一方、例えば圧縮空気の検出温度が設定温度より低い場合は、圧縮空気の検出温度と設定温度との差分に応じて循環ポンプ9の吐出量を小さくするようになっている。これにより、圧縮機の負荷変動にかかわらず、圧縮空気の温度を安定させ、また油中のドレン析出を抑制することが可能である。
このように構成された本実施形態においても、上記実施形態と同様、排熱回収効率を向上させることができる。
なお、上記第8の実施形態においては、上記第6の実施形態のように熱交換器18,19を介して排熱を回収する排熱回収装置を備えた構成において、温度センサ22及びコントローラ23を設けた場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、上記第5の実施形態のように熱交換器18を介して排熱を回収する排熱回収装置を備えた構成においても、温度センサ22及びコントローラ23を設けてもよい。また、上記第7の実施形態も含め給水式の圧縮機に適用した場合においても、温度センサ22及びコントローラ23を設けてもよい。これらの場合も、上記同様の効果を得ることができる。
なお、以上においては、圧縮機本体は空気を圧縮する場合を例にとって説明したが、これに限られず、他の気体(冷媒等)を圧縮してもよい。また、圧縮機本体はスクリュー式とする場合を例にとって説明したが、これに限られず、他の方式(レシプロ等)としてもよい。また、圧縮機本体の動力を生成する原動機として電動機を備えた場合を例にとって説明したが、これに限られず、他の原動機(エンジン等)を備えてもよい。また、膨張機で生成した駆動力を発電機で電力に変換する場合を例にとって説明したが、これに限られず、例えば膨張機で生成した駆動力によって他の装置(圧縮機内の補器等)を駆動してもよい。これらの場合も、上記同様の効果を得ることができる。
(付記1)気体を圧縮する圧縮機本体を備えた圧縮機において、前記圧縮機本体から吐出された圧縮気体を作動流体と熱交換して冷却する圧縮気体用の熱交換器を含み、前記作動流体が流通する少なくとも1つの熱交換器と、前記熱交換器で加熱されて気化した前記作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機と、前記膨張機から供給された前記作動流体を冷却して液化し、この液化した作動流体を前記熱交換器に供給する凝縮器と、前記熱交換器、前記膨張機、及び前記凝縮器の間で前記作動流体を循環させる循環ポンプとを備え、前記熱交換器、前記膨張機、前記凝縮器、及び前記循環ポンプでランキンサイクルを構成する。
(付記2)付記1において、好ましくは、前記圧縮機本体の動力を生成する原動機と、前記原動機と前記圧縮機本体との間で接続されたギア装置とを備えており、前記熱交換器は、前記ギア装置で潤滑されて加熱された潤滑油を前記作動流体と熱交換して冷却する潤滑油用の熱交換器をさらに含み、複数有する。
(付記3)付記1又は2において、好ましくは、前記圧縮機本体から吐出された圧縮気体の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段の検出結果に応じて前記ランキンサイクルの循環流量を制御する流量制御手段とを備える。
(付記4)圧縮室内に油又は水が供給された状態で気体を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体から吐出された圧縮気体に含まれる油又は水を分離する分離器とを備えた圧縮機において、前記分離器で分離された油又は水を前記作動流体と熱交換して冷却する油用又は水用の熱交換器を含み、前記作動流体が流通する少なくとも1つの熱交換器と、前記熱交換器で加熱されて気化した前記作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機と、前記膨張機から供給された前記作動流体を冷却して液化し、この液化した作動流体を前記熱交換器に供給する凝縮器と、前記熱交換器、前記膨張機、及び前記凝縮器の間で前記作動流体を循環させる循環ポンプとを備え、前記熱交換器、前記膨張機、前記凝縮器、及び前記循環ポンプでランキンサイクルを構成する。
(付記5)付記4において、好ましくは、前記熱交換器は、前記分離器で分離された圧縮空気を前記作動流体と熱交換して冷却する圧縮気体用の熱交換器をさらに含み、複数有する。
(付記6)付記4又は5において、好ましくは、前記圧縮機本体の動力を生成する原動機と、前記原動機と前記圧縮機本体との間で接続されたギア装置とを備えており、前記熱交換器は、前記ギア装置で潤滑されて加熱された潤滑油を前記作動流体と熱交換して冷却する潤滑油用の熱交換器をさらに含み、複数有する。
(付記7)付記4〜6のいずれか1つにおいて、好ましくは、前記分離器の上流側で油又は水を含む圧縮空気の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段の検出結果に応じて前記ランキンサイクルの循環流量を制御する流量制御手段とを備える。
(付記8)付記1〜7のいずれか1つにおいて、好ましくは、前記熱交換器は、複数有し、交換熱量が大きくなる順序で前記作動媒体が流通するように直列接続される。
(付記9)付記1〜8のいずれか1つにおいて、好ましくは、前記膨張機に接続された発電機を備える。
(付記10)付記9において、好ましくは、前記電動機の回転数を可変するインバータを備え、前記発電機に前記インバータが接続される。
1,1A,1B 圧縮機本体
2 電動機(原動機)
5,5A,5B 熱交換器
6 膨張機
7 凝縮器
8 循環ポンプ
9 発電機
10 熱交換器
12,12A ギア装置
13 熱交換器
15 温度センサ(温度検出手段)
16 コントローラ(流量制御手段)
17 油分離器
18 熱交換器
19 熱交換器
20 水分離器
21 熱交換器
22 温度センサ(温度検出手段)
23 コントローラ(流量制御手段)

Claims (6)

  1. 空気を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体のケーシングに形成されて冷却液が流通する冷却液用流路とを備えた圧縮機において、
    前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気を作動流体と熱交換して冷却する圧縮空気用の熱交換器、及び前記冷却液用流路に流通されて加熱された冷却液を前記作動流体と熱交換して冷却する冷却液用の熱交換器からなる、複数の熱交換器と、
    前記複数の熱交換器で加熱されて気化した前記作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機と、
    前記膨張機から供給された前記作動流体を冷却して液化し、この液化した作動流体を前記複数の熱交換器に供給する凝縮器と、
    前記複数の熱交換器、前記膨張機、及び前記凝縮器の間で前記作動流体を循環させる循環ポンプとを備え、
    前記複数の熱交換器、前記膨張機、前記凝縮器、及び前記循環ポンプでランキンサイクルを構成したことを特徴とする圧縮機。
  2. 空気を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体のケーシングに形成されて冷却液が流通する冷却液用流路と、前記圧縮機本体の動力を生成する原動機と、前記原動機と前記圧縮機本体との間で接続されたギア装置とを備えた圧縮機において、
    前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気を作動流体と熱交換して冷却する圧縮空気用の熱交換器、前記冷却液用流路に流通されて加熱された冷却液を前記作動流体と熱交換して冷却する冷却液用の熱交換器、及び前記ギア装置で潤滑されて加熱された潤滑油を前記作動流体と熱交換して冷却する潤滑油用の熱交換器からなる、複数の熱交換器と、
    前記複数の熱交換器で加熱されて気化した前記作動流体を膨張させて駆動力を生成する膨張機と、
    前記膨張機から供給された前記作動流体を冷却して液化し、この液化した作動流体を前記複数の熱交換器に供給する凝縮器と、
    前記複数の熱交換器、前記膨張機、及び前記凝縮器の間で前記作動流体を循環させる循環ポンプとを備え、
    前記複数の熱交換器、前記膨張機、前記凝縮器、及び前記循環ポンプでランキンサイクルを構成したことを特徴とする圧縮機。
  3. 請求項1又は2記載の圧縮機において、
    前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気の温度を検出する温度検出手段と、
    前記温度検出手段の検出結果に応じて前記ランキンサイクルの循環流量を制御する流量制御手段とを備えたことを特徴とする圧縮機。
  4. 請求項1〜のいずれか1項記載の圧縮機において、
    前記複数の熱交換器は、交換熱量が大きくなる順序で前記作動媒体が流通するように直列接続されたことを特徴とする圧縮機。
  5. 請求項1〜のいずれか1項記載の圧縮機において、
    前記膨張機に接続された発電機を備えたことを特徴とする圧縮機。
  6. 請求項記載の圧縮機において、
    前記圧縮機本体の動力を生成する原動機である電動機の回転数を可変するインバータを備え、前記発電機に前記インバータが接続されることを特徴とする圧縮機。
JP2009160228A 2009-07-06 2009-07-06 圧縮機 Active JP5495293B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160228A JP5495293B2 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 圧縮機
US12/828,774 US8955323B2 (en) 2009-07-06 2010-07-01 Compressor
CN201010226267.4A CN101943168B (zh) 2009-07-06 2010-07-06 压缩机
CN201510253017.2A CN104989625B (zh) 2009-07-06 2010-07-06 压缩机
US14/590,796 US9897103B2 (en) 2009-07-06 2015-01-06 Compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160228A JP5495293B2 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 圧縮機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172456A Division JP5747058B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011012659A JP2011012659A (ja) 2011-01-20
JP5495293B2 true JP5495293B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43411888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160228A Active JP5495293B2 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8955323B2 (ja)
JP (1) JP5495293B2 (ja)
CN (2) CN101943168B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026317A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 株式会社日立産機システム 油冷式ガス圧縮機
DE102011017433C5 (de) 2011-04-18 2018-02-15 Compair Drucklufttechnik Zweigniederlassung Der Gardner Denver Deutschland Gmbh Verfahren zur intelligenten Regelung einer Kompressoranlage mit einer Wärmerückgewinnung
JP5885439B2 (ja) * 2011-09-16 2016-03-15 アネスト岩田株式会社 空気圧縮機の廃熱利用装置
CN103975134B (zh) * 2011-09-19 2017-07-18 英格恩尼马泰有限公司 压缩和能量回收单元
JP6002417B2 (ja) * 2012-01-20 2016-10-05 日立造船株式会社 廃熱回収装置
FR2989454A1 (fr) 2012-04-16 2013-10-18 Air Liquide Installation de compression d'un flux gazeux humide
CN102767505B (zh) * 2012-07-05 2015-06-24 杭州山立净化设备有限公司 一体式压缩空气热能回收装置
US20140075941A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Power generating apparatus and operation method thereof
JP5934074B2 (ja) * 2012-10-16 2016-06-15 株式会社日立産機システム ガス圧縮機
CN102900652A (zh) * 2012-10-26 2013-01-30 江苏兆胜空调有限公司 一种氦气压缩机专用冷却装置
JP5985405B2 (ja) * 2013-01-28 2016-09-06 株式会社日立産機システム 油冷式ガス圧縮機における排熱回収システム
US10578339B2 (en) 2013-01-28 2020-03-03 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Waste-heat recovery system in oil-cooled gas compressor
CN103206771B (zh) * 2013-04-25 2016-04-27 程许谟 基于斯特林机与冷凝水再利用技术的空调节能装置及应用
TWI527684B (zh) * 2013-07-17 2016-04-01 復盛股份有限公司 空氣壓縮系統及其冷卻結構
KR20150017610A (ko) * 2013-08-07 2015-02-17 삼성테크윈 주식회사 압축기 시스템
DE202013104306U1 (de) * 2013-09-20 2013-10-31 Gardner Denver Deutschland Gmbh Trockenlaufender Kompressor zur Erzeugung von Druckluft
US20150285264A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-08 Union Pacific Railroad Company Air compressor with self contained cooling system
JP2015200243A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 三井精機工業株式会社 コンプレッサ
JP6371139B2 (ja) * 2014-07-01 2018-08-08 株式会社神戸製鋼所 切替方法
BE1022434B1 (nl) * 2014-08-29 2016-03-30 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Compressorinstallatie
JP6342755B2 (ja) 2014-09-05 2018-06-13 株式会社神戸製鋼所 圧縮装置
EP3191773B1 (en) * 2014-09-09 2021-06-16 Carrier Corporation Chiller compressor oil conditioning
KR101637811B1 (ko) * 2015-02-09 2016-07-07 현대자동차주식회사 랭킨사이클 및 열전모듈을 이용한 냉방시스템 및 그 제어방법
CN105953454B (zh) * 2015-04-13 2021-04-20 李华玉 双向热力循环与第一类热驱动压缩式热泵
US10260419B2 (en) 2015-07-31 2019-04-16 General Electric Company Cooling system
CN105041704A (zh) * 2015-08-17 2015-11-11 温州安腾环保节能科技有限公司 离心压缩机热回收系统
US10612423B2 (en) 2015-09-08 2020-04-07 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap ORC for transporting waste heat from a heat source into mechanical energy and cooling system making use of such an ORC
JP6511378B2 (ja) * 2015-09-29 2019-05-15 株式会社神戸製鋼所 圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
US10208754B2 (en) 2015-10-08 2019-02-19 Ingersoll-Rand Company Oil flooded compressor system and method
ES2618290B1 (es) * 2015-12-18 2017-12-20 Universidade Da Coruña Sistema y procedimiento de captura y almacenamiento de CO2 de los gases de combustión
US10920760B2 (en) * 2015-12-25 2021-02-16 Hitachi, Ltd. Air compressor having an oil separator, an oil cooler, first and second evaporators, and wherein intake air and the oil are simultaneously cooled in the first and second evaporators
JP6605348B2 (ja) * 2016-02-08 2019-11-13 株式会社神戸製鋼所 圧縮空気貯蔵発電装置
JP6689616B2 (ja) * 2016-02-08 2020-04-28 株式会社神戸製鋼所 圧縮空気貯蔵発電装置および圧縮空気貯蔵発電方法
JP6174191B2 (ja) * 2016-05-06 2017-08-02 株式会社日立産機システム ガス圧縮機
CN105840261B (zh) * 2016-05-11 2017-10-20 华电电力科学研究院 一种回收空压机余热发电的系统及该系统的运行方法
CN105840247B (zh) * 2016-05-11 2017-10-20 华电电力科学研究院 一种回收余热驱动空压机的系统及该系统的运行方法
US10400652B2 (en) * 2016-06-09 2019-09-03 Cummins Inc. Waste heat recovery architecture for opposed-piston engines
US10724524B2 (en) 2016-07-15 2020-07-28 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc Compressor system and lubricant control valve to regulate temperature of a lubricant
US10240602B2 (en) 2016-07-15 2019-03-26 Ingersoll-Rand Company Compressor system and method for conditioning inlet air
CN106152608B (zh) * 2016-07-29 2018-11-02 珠海格力电器股份有限公司 一种结合空压系统与热泵系统的复合系统
ES2709337T5 (es) * 2016-10-28 2022-04-05 Almig Kompressoren Gmbh Compresor de aire de tornillo inyectado con aceite
EP3514381A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-24 Maximator Gmbh Vorrichtung und verfahren zum verdichten eines arbeitsmediums
CN109026614B (zh) * 2018-07-25 2019-08-09 清华大学 快速响应的储能系统及其使用方法
CN109386464B (zh) * 2018-10-12 2024-04-09 萨震压缩机(上海)有限公司 一种节能空压机
US11015534B2 (en) 2018-11-28 2021-05-25 General Electric Company Thermal management system
DE102019102387A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Gardner Denver Deutschland Gmbh Kühlungsanordnung und Verfahren zur Kühlung eines mindestens zweistufigen Drucklufterzeugers
US11859605B2 (en) * 2019-03-27 2024-01-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Compressor system, and control method for same
JP7282561B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-29 株式会社日立産機システム 液冷式ガス圧縮機、及び、その給液方法
JP7268163B2 (ja) * 2019-08-02 2023-05-02 株式会社日立産機システム 液冷式ガス圧縮機
KR102223140B1 (ko) * 2019-12-16 2021-03-04 범한산업 주식회사 수냉식 냉각기를 이용한 4단 공기압축기 냉각 시스템
CN110906540B (zh) * 2019-12-27 2024-02-20 豪威半导体(太仓)有限公司 一种预防压缩空气中水份凝结的装置
US11151974B1 (en) 2020-05-27 2021-10-19 Pony Ai Inc. Audio control to mask vehicle component noise
US11434824B2 (en) 2021-02-03 2022-09-06 General Electric Company Fuel heater and energy conversion system
US11591965B2 (en) 2021-03-29 2023-02-28 General Electric Company Thermal management system for transferring heat between fluids
US11293414B1 (en) 2021-04-02 2022-04-05 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic rankine cycle operation
US11280322B1 (en) 2021-04-02 2022-03-22 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems for generating geothermal power in an organic Rankine cycle operation during hydrocarbon production based on wellhead fluid temperature
US11326550B1 (en) 2021-04-02 2022-05-10 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US20220316406A1 (en) * 2021-04-02 2022-10-06 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11592009B2 (en) 2021-04-02 2023-02-28 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
DE102022112936A1 (de) * 2022-05-23 2023-11-23 Zf Cv Systems Global Gmbh Drucklufterzeugungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102022112935A1 (de) * 2022-05-23 2023-11-23 Zf Cv Systems Global Gmbh Drucklufterzeugungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102022112934A1 (de) * 2022-05-23 2023-11-23 Zf Cv Systems Global Gmbh Drucklufterzeugungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238931A (en) * 1979-01-25 1980-12-16 Energy Conservation Unlimited, Inc. Waste heat recovery system controller
JPS56115896A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd Gas compressor plant equipped with power recovering means
GB2075602A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Tamminen Pentti Juuse Method and apparatus for utilizing the heat of vaporization in the production of energy and pure water
JPS5993941A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS60111092A (ja) * 1984-09-14 1985-06-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 動力回収装置を備えたガス圧縮機プラントの圧縮ガス冷却方法
JPS61237804A (ja) * 1985-04-16 1986-10-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 動力システム
JPS63280805A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Agency Of Ind Science & Technol エアリフト装置におけるエネルギ−回収装置
US5087178A (en) * 1990-01-04 1992-02-11 Rogers Machinery Company, Inc. Oil flooded screw compressor system with moisture separation and heated air dryer regeneration, and method
JP2763377B2 (ja) * 1990-04-05 1998-06-11 株式会社日立製作所 単段式オイルフリー圧縮機
KR930003924B1 (ko) * 1991-05-01 1993-05-15 김용구 원판압축 팽창형 냉 난방장치
US5746049A (en) * 1996-12-13 1998-05-05 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for estimating and controlling no x trap temperature
JPH10220885A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機
JP3290089B2 (ja) 1997-03-12 2002-06-10 株式会社ミツトヨ マイクロメータ
JPH10274010A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Hisaka Works Ltd バイナリー発電システム
AU740993B2 (en) * 1997-11-17 2001-11-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating apparatus
JP3094997B2 (ja) 1998-09-30 2000-10-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
GB2367333B (en) 2000-09-25 2002-12-11 Compair Uk Ltd Improvements in variable speed oil-injected screw compressors
JP2002115921A (ja) 2000-10-12 2002-04-19 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 冷凍システム
DE10054005A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidspeicher
JP2002155879A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Hitachi Ltd オイルフリースクリュー圧縮機
BE1013944A3 (nl) 2001-03-06 2003-01-14 Atlas Copco Airpower Nv Watergeinjecteerde schroefcompressor.
DE50312744D1 (de) * 2002-06-04 2010-07-08 Alstom Technology Ltd Verfahren zum betreiben eines verdichters
JP2005248809A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Denso Corp 流体機械
DE102004020753A1 (de) * 2004-04-27 2005-12-29 Man Turbo Ag Vorrichtung zur Ausnutzung der Abwärme von Verdichtern
JP2006009592A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Ebara Corp 発電装置及びその運転方法
JP4495536B2 (ja) * 2004-07-23 2010-07-07 サンデン株式会社 ランキンサイクル発電装置
US20070193254A1 (en) * 2004-07-29 2007-08-23 Johannes Erik P Combustion engine exhaust after-treatment system incorporating syngas generator
WO2007008225A2 (en) * 2004-08-14 2007-01-18 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Heat-activated heat-pump systems including integrated expander/compressor and regenerator
JP2006125302A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd オイルフリースクリュー圧縮機
WO2006120819A1 (ja) 2005-05-12 2006-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ヒートポンプ
JP4546322B2 (ja) 2005-05-12 2010-09-15 株式会社神戸製鋼所 油冷式圧縮機
JP4467507B2 (ja) * 2005-11-25 2010-05-26 株式会社日立産機システム スクリュー圧縮機
JP2007146766A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Noboru Shoda 熱サイクル装置及び複合熱サイクル発電装置
US7870733B2 (en) * 2005-12-21 2011-01-18 Denso Corporation Fluid machine for rankine cycle
JP4592616B2 (ja) * 2006-02-27 2010-12-01 三洋電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP4864689B2 (ja) 2006-04-17 2012-02-01 株式会社デンソー 流体機械およびランキンサイクル
JP2007297918A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
BE1017317A3 (nl) * 2006-06-01 2008-06-03 Atlas Copco Airpower Nv Verbeterde compressorinrichting.
JP2007332881A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化装置及びそれを用いた排ガス浄化方法
JP5110882B2 (ja) * 2007-01-05 2012-12-26 株式会社日立産機システム 無給油式スクリュー圧縮機
US8528333B2 (en) * 2007-03-02 2013-09-10 Victor Juchymenko Controlled organic rankine cycle system for recovery and conversion of thermal energy
US7991533B2 (en) * 2007-06-11 2011-08-02 Southwest Research Institute Adaptive reductant dosing and emission control strategies
US7950230B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-31 Denso Corporation Waste heat recovery apparatus
JP5268317B2 (ja) 2007-09-28 2013-08-21 株式会社日立産機システム 油冷式空気圧縮機
JP5084460B2 (ja) * 2007-11-16 2012-11-28 株式会社日立産機システム 油冷式空気圧縮機
CN201184695Y (zh) * 2008-03-10 2009-01-21 任文建 一种空压机废热全自动热水机
US8359839B2 (en) * 2009-09-29 2013-01-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for regenerating a particulate filter for a direct injection engine
US8424295B2 (en) * 2009-09-29 2013-04-23 Ford Global Technologies, Llc Particulate filter regeneration during engine shutdown
US8707935B2 (en) * 2009-10-28 2014-04-29 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas recirculation system with a NOx sensor
JP2010031874A (ja) 2009-11-09 2010-02-12 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 空気圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN104989625A (zh) 2015-10-21
CN104989625B (zh) 2017-10-31
US9897103B2 (en) 2018-02-20
JP2011012659A (ja) 2011-01-20
US20110000227A1 (en) 2011-01-06
US8955323B2 (en) 2015-02-17
US20150121877A1 (en) 2015-05-07
CN101943168A (zh) 2011-01-12
CN101943168B (zh) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495293B2 (ja) 圧縮機
US8783034B2 (en) Hot day cycle
US10030646B2 (en) Gas compressor
BE1017317A3 (nl) Verbeterde compressorinrichting.
US10358975B2 (en) Compressed air energy storage and power generation device
US6928820B2 (en) Waste heat collecting system having rankine cycle and heating cycle
JP6571491B2 (ja) ヒートポンプ
US10794278B2 (en) Compressed air storage power generation device
AU2018325293B2 (en) A combined heat recovery and chilling system and method
WO2016203980A1 (ja) 圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
CN108474271B (zh) 用于将来自热源的废热转换成机械能的有机朗肯循环以及利用该有机朗肯循环的压缩机装置
JP2009270745A (ja) 冷凍システム
JP5747058B2 (ja) 圧縮機
AU2007255673A1 (en) Refrigerating apparatus
JP2007183078A (ja) 冷凍機及び冷凍装置
JP2007187332A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6906013B2 (ja) ヒートポンプ
KR20060122038A (ko) 고효율 에어사이클 시스템
KR20020077851A (ko) 스크롤모터(팽창기)의 단열팽창방식과 이를 적용한냉·난방 및 발전시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5495293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150