JP5447744B1 - 熱間圧延鋼板の製造方法 - Google Patents
熱間圧延鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5447744B1 JP5447744B1 JP2013538384A JP2013538384A JP5447744B1 JP 5447744 B1 JP5447744 B1 JP 5447744B1 JP 2013538384 A JP2013538384 A JP 2013538384A JP 2013538384 A JP2013538384 A JP 2013538384A JP 5447744 B1 JP5447744 B1 JP 5447744B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- rolled steel
- steel sheet
- temperature
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 140
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 140
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 94
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 40
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910000954 Medium-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 3
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/74—Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
- B21B37/76—Cooling control on the run-out table
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】熱間圧延鋼板を、圧延機での熱間圧延後にランアウトテーブル上で冷却し、その後に巻取機でコイル形状に巻き取るに際し、熱間圧延鋼板の長手方向の複数箇所がそれぞれ巻取機に到達した時点におけるそれらの箇所の相変態率が当該熱間圧延鋼板の先端部から尾端部に向かうにつれて単調増加するように、中間温度の制御により熱間圧延鋼板の相変態率を制御することを特徴とする熱間圧延鋼板の製造方法である。
【選択図】図4
Description
また、特許文献2記載の方法は、巻取温度の長手方向制御によりコイル内外周の相変態の挙動を制御するものであるが、品質管理指標である巻取温度を長手方向で変化させることで巻取温度が目標温度から外れ、材質不良が発生したり、長手方向で材質が変動したりする場合がある。このため、特許文献2記載の方法では、例えコイルつぶれを抑制できたとしても、品質不良のため製品として出荷することができない場合があるという問題がある。
熱間圧延鋼板を、熱間圧延後にランアウトテーブル上で冷却し、その後に巻取機でコイル形状に巻き取るに際し、
熱間圧延鋼板の長手方向の複数箇所がそれぞれ巻取機に到達した時点におけるそれらの箇所のフェライト変態の相変態率が当該熱間圧延鋼板の先端部から尾端部に向かうにつれて単調増加するように、中間温度の制御により熱間圧延鋼板のフェライト変態の相変態率を制御することを特徴としている。
ここで、「中間温度」とは、ランアウトテーブル上で、圧延機から巻取機までの距離の圧延機側1/5〜1/2の位置での熱間圧延鋼板の温度である。
2 粗圧延機
3 仕上圧延機
4 熱延鋼板
5 冷却装置
6 巻取機
7 コイル状熱延鋼板(コイル)
8 仕上温度計
9 中間温度計
10 巻取温度計
11 変態率計
Claims (6)
- 熱間圧延鋼板を、圧延機での熱間圧延後にランアウトテーブル上で冷却し、その後に巻取機でコイル形状に巻き取るに際し、
熱間圧延鋼板の長手方向の複数箇所がそれぞれ巻取機に到達した時点におけるそれらの箇所のフェライト変態の相変態率が当該熱間圧延鋼板の先端部から尾端部に向かうにつれて単調増加するように、中間温度の制御により熱間圧延鋼板のフェライト変態の相変態率を制御することを特徴とする熱間圧延鋼板の製造方法。 - 圧延機から巻取機までの距離の圧延機側1/5〜1/2の位置において、熱間圧延鋼板の先端部をフェライトノーズ温度よりも30〜80℃高い温度にするとともに、その熱間圧延鋼板の尾端部をフェライトノーズ温度から±20℃以内にし、それら先端部と尾端部との間の温度を先端部から尾端部に向かうにつれて単調減少させる温度制御を行い、巻取温度を一定にすることを特徴とする、請求項1記載の熱間圧延鋼板の製造方法。
- 圧延機から巻取機までの距離の圧延機側1/5〜1/2の位置において、熱間圧延鋼板の先端部をフェライトノーズ温度よりも30〜60℃低い温度にするとともに、その熱間圧延鋼板の尾端部をフェライトノーズ温度から±20℃以内にし、それら先端部と尾端部との間の温度を先端部から尾端部に向かうにつれて単調増加させる温度制御を行い、巻取温度を一定にすることを特徴とする、請求項1記載の熱間圧延鋼板の製造方法。
- 圧延機から巻取機までの距離の圧延機側1/5〜1/2の位置において、熱間圧延鋼板の先端部を660℃〜710℃にするとともに、その熱間圧延鋼板の尾端部を610℃〜650℃にし、巻取温度を一定にすることを特徴とする、請求項2記載の熱間圧延鋼板の製造方法。
- 圧延機から巻取機までの距離の圧延機側1/5〜1/2の位置において、熱間圧延鋼板の先端部を550℃〜600℃にするとともに、その熱間圧延鋼板の尾端部を610℃〜650℃にし、巻取温度を一定にすることを特徴とする、請求項3記載の熱間圧延鋼板の製造方法。
- 前記熱間圧延鋼板は、質量%でC:0.05%〜0.3%、Mn:1.0%〜2.7%、Si:0.2%〜1.5%およびその他不可避的不純物を添加したものであることを特徴とする、請求項1から5までの何れか1項記載の熱間圧延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013538384A JP5447744B1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-03-05 | 熱間圧延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012054525 | 2012-03-12 | ||
JP2012054525 | 2012-03-12 | ||
JP2013538384A JP5447744B1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-03-05 | 熱間圧延鋼板の製造方法 |
PCT/JP2013/055990 WO2013137068A1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-03-05 | 熱間圧延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5447744B1 true JP5447744B1 (ja) | 2014-03-19 |
JPWO2013137068A1 JPWO2013137068A1 (ja) | 2015-08-03 |
Family
ID=49160981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013538384A Active JP5447744B1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-03-05 | 熱間圧延鋼板の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5447744B1 (ja) |
WO (1) | WO2013137068A1 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009214112A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Kobe Steel Ltd | 熱延鋼板の製造方法 |
JP5594578B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2014-09-24 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延コイルの製造方法 |
-
2013
- 2013-03-05 JP JP2013538384A patent/JP5447744B1/ja active Active
- 2013-03-05 WO PCT/JP2013/055990 patent/WO2013137068A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013137068A1 (ja) | 2013-09-19 |
JPWO2013137068A1 (ja) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6818904B2 (ja) | 結合された連続鋳造および金属ストリップ熱間圧延プラント | |
JP6252499B2 (ja) | 熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 | |
JP6015953B2 (ja) | 熱間圧延鋼板の製造方法 | |
JP2006055884A (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び圧延制御装置 | |
CN113458152B (zh) | 一种消除热轧高强带钢扁卷的控制方法 | |
JP5447744B1 (ja) | 熱間圧延鋼板の製造方法 | |
JP5609407B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法および製造設備 | |
JP6237928B2 (ja) | 鋼板の製造方法および鋼板の製造装置 | |
JP2014065077A5 (ja) | ||
JP5988042B2 (ja) | 熱間圧延鋼板の製造方法 | |
JP2015116596A (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
CN109702022A (zh) | 一种防止中高碳钢热轧钢卷产生平整挫伤缺陷的方法 | |
JP2016107280A (ja) | 金属帯の形状制御方法及び形状制御装置 | |
JP3911952B2 (ja) | 極低炭素熱延鋼帯の製造方法 | |
JP2005169454A (ja) | 鋼帯の製造設備および製造方法 | |
JP5991023B2 (ja) | 連続熱間圧延設備による鋼帯の製造方法 | |
JP5838959B2 (ja) | 鋼帯の圧延方法および鋼帯の圧延装置 | |
JP5609703B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5779853B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法及び熱延鋼帯の冷却設備 | |
JP2005296973A (ja) | 熱延鋼板の製造方法とその装置 | |
CN110314941A (zh) | 一种铝合金热轧梯度张力控制的生产方法 | |
JP2006239777A (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP2016160501A (ja) | 加工性に優れた熱延鋼板とその製造方法 | |
JP6188606B2 (ja) | 冷間圧延におけるセットアップ条件の決定方法 | |
JP2018196903A (ja) | 条鋼線材コイルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5447744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |