JP5386084B2 - 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ - Google Patents
半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5386084B2 JP5386084B2 JP2007545284A JP2007545284A JP5386084B2 JP 5386084 B2 JP5386084 B2 JP 5386084B2 JP 2007545284 A JP2007545284 A JP 2007545284A JP 2007545284 A JP2007545284 A JP 2007545284A JP 5386084 B2 JP5386084 B2 JP 5386084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- semiconductor thin
- film according
- oxygen
- film transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 216
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 141
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 123
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 40
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 37
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 22
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 22
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 20
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 20
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 19
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 9
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 8
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 claims description 7
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 36
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 30
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 18
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 13
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 241001175904 Labeo bata Species 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Ta 2 O 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G19/00—Compounds of tin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02551—Group 12/16 materials
- H01L21/02554—Oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02565—Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/26—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66969—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/7869—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
そのなかでも、近年における表示装置のめざましい発展に伴い、液晶表示装置(LCD)のみならず、エレクトロルミネッセンス表示装置(EL)や、フィールドエミッションディスプレイ(FED)などの各種の表示装置において、表示素子に駆動電圧を印加して表示装置を駆動させるスイッチング素子として、薄膜トランジスタ(TFT)が多用されている。
また、その材料としては、シリコン半導体化合物が最も広く用いられており、一般に、高速動作が必要な高周波増幅素子、集積回路用素子などには、シリコン単結晶が用いられ、液晶駆動用素子などには、大面積化の要求からアモルファスシリコンが用いられている。
また、結晶性のシリコン系薄膜は、通常、TFTの素子構成がトップゲート構成に限定されるため、マスク枚数の削減などによるコストダウンが困難であった。
さらに、半導体活性層に可視光が照射されると導電性を示し、漏れ電流が発生して誤動作のおそれがあるなど、スイッチング素子としての特性が劣化するという問題もある。そのため、可視光を遮断する遮光層を設ける方法が知られており、例えば、遮光層としては金属薄膜が用いられている。
しかしながら、金属薄膜からなる遮光層を設けると工程が増えるだけでなく、浮遊電位を持つこととなるので、遮光層をグランドレベルにする必要があり、その場合にも寄生容量が発生するという問題がある。
また、従来の薄膜トランジスタ(TFT)は、ガラス等の基板上にゲ−ト電極、ゲ−ト絶縁層、水素化アモルファスシリコン(a−Si:H)等の半導体層、ソ−ス及びドレイン電極を積層した逆スタガ構造のものがあり、イメ−ジセンサを始め、大面積デバイスの分野において、アクティブマトリスク型の液晶ディスプレイに代表されるフラットパネルディスプレイ等の駆動素子として用いられている。これらの用途では、従来アモルファスシリコンを用いたものでも高機能化に伴い作動の高速化が求められてきている。
例えば、特許文献1や、特許文献2などには、酸化亜鉛を高温で結晶化し薄膜トランジスタを構成する方法が記載されており、非特許文献1には、PLD(パルスレーザーディポジション)法で樹脂基板上に酸化インイジウム、酸化ガリウム、酸化亜鉛からなる非晶質の透明半導体膜を作成し、薄膜トランジスタを駆動させる方法が記載されている。
すなわち、移動度が低い、on−off比が低い、漏れ電流が大きい、ピンチオフが不明瞭、ノーマリーオンになりやすいなど、TFTの性能が低くなるおそれがあった。また、耐薬品性が劣るため、ウェットエッチングが難しいなど、製造プロセスや使用環境の制限があった。さらに、性能を上げるためには高い圧力で成膜する必要があり、このため、成膜速度が遅かったり、700℃以上の高温処理が必要であったりするなど、工業化に問題もあった。また、ボトムゲート構成での電解移動度などのTFT性能が低く、性能を上げるにはトップゲート構成で膜厚を50nm以上にする必要があるなど、TFT素子構成上の制限もあった。
また、非晶質の透明半導体薄膜は、成膜時に多量の酸素を導入することが多いために制御が難しく、キャリア密度の経時変化や環境温度による変化が生じやすいことから成膜時の酸素分圧を精密に制御する必要があり、工業化する際の再現性、安定性、大面積均一性に問題があり、大型液晶ディスプレイなどへの適用は困難であった。
さらに、非晶質であるため、PANに代表されるエッチング液などへの耐薬品性が低く、半導体膜上の金属配線がウェットエッチングできない、屈折率が大きく多層膜の透過率が低下しやすいなどの欠点があった。また、非晶質であるため、雰囲気ガス中の酸素や水などを吸着して、電気特性が変化してしまうことにより、歩留まりが低下するなどのおそれもあった。
なお、透明半導体薄膜40の比抵抗は、室温付近の温度環境下で測定するものとし、室温付近とは、0〜40℃程度の温度範囲をいうものとする。
また、比抵抗が10−1Ωcmより小さいと、電気が容易に流れ半導体薄膜として機能しないおそれがある。
一方、比抵抗が108Ωcmより大きいと、強い電界をかけないと半導体として機能しないおそれがある。
また、本発明に係る半導体薄膜は、正二価元素を用いてキャリア濃度を低減させており、キャリア濃度を正二価元素の濃度で制御することができる。そのため、成膜時の酸素分圧でキャリア密度を制御する場合に比べ、均一性、安定性、再現性で優れている。
また、亜鉛などの正二価元素の少なくとも一部は、インジウムを固溶置換していることが好ましい。正三価であるインジウムを正二価元素が固溶置換することで効果的にキャリア密度を低下させることが期待できるからである。
なお、薄膜に含ませる結晶質は、単結晶、多結晶のいずれであってもよいが、工業的に製造が容易で、大面積化が可能な多結晶膜が好ましい。また、単結晶は、製造プロセスや使用時における屈曲や衝撃でクラックが発生するおそれがあるため、このことからも多結晶が好ましい。
原子比[X/(X+In)]が0.0001より小さいと、キャリア数が制御できないおそれがある。
一方、原子比[X/(X+In)]が0.1より大きくなると、界面あるいは表面が変質しやすく不安定になるおそれや、結晶化温度が高く結晶化が困難となって、キャリア濃度が高くなったり、キャリア濃度が経時変化したり、ホール移動度が低下したり、耐熱性が低下したり、耐薬品性が低下したりするおそれがある。また、トランジスタを駆動させた際に閾値電圧が変動したり、駆動が不安定となったりするおそれがある。
また、正三価元素であるインジウムに対して正二価元素を含有させるとともに、成膜時或いは成膜後に少なくとも一部を結晶化させることで、安定して均一にキャリア濃度を減少させることも可能となる。
熱処理の温度が80℃より低いと処理効果が発現しなかったり、時間がかかりすぎたりするおそれがあり、650℃より高いと基板が変形するおそれがある。
また、熱処理の時間が0.5分より短いと内部まで電熱する時間が不足し処理が不十分となるおそれがあり、12000分より長いと処理装置が大きくなり工業的に使用できなかったり、処理中に基板が破損・変形したりするおそれがある。
このような方法とすれば、低キャリア濃度に制御しやすくなる。
原子比[X/(X+In)]が0.0001より小さいと、キャリア数が制御できないおそれがある。
一方、原子比[X/(X+In)]が0.1より大きくなると、界面あるいは表面が変質しやすく不安定になるおそれがあるとともに、結晶化温度が高く結晶化が困難となってしまうことから、耐熱性が低下したり、耐薬品性が低下したり、キャリア濃度が高くなったり、移動度が低下したりするおそれがある。また、トランジスタを駆動させた際に閾値電圧が変動したり、駆動が不安定となったり、ピンチオフが不明瞭になったり、耐熱性や耐久性が低下するおそれがある。
ここで、ボトムゲート構成のTFTとは、通常、ゲート電極を設置(成膜)した後に半導体層を設置(成膜)する構成のことである。
その結果、電界効果移動度とonn−off比が高く、また、ノーマリーオフを示すとともに、ピンチオフが明瞭な、従来のアモルファスシリコンを用いた電界効果型トランジスタに代わる大面積化の可能な、新たな優れた電界効果型トランジスタを得ることができる。
40 透明半導体薄膜
まず、本発明に係る薄膜トランジスタの第一実施形態について説明する。
なお、図1は、本発明に係る薄膜トランジスタの第一実施形態の概略を示す説明図である。
ゲート電極30、ソ−ス電極20、ドレイン電極10の各電極は、異なる二層以上の導電層を積層した多層構造とすることもでき、図示する例において、各電極30,20,10は、それぞれ第一導電層31,21,11と第二導電層32,22,12とから構成されている。
このようなゲート絶縁膜50は、異なる2層以上の絶縁膜を積層した構造でもよい。また、ゲート絶縁膜50は、結晶質、多結晶質、非晶質のいずれであってもよいが、工業的に製造しやすい多結晶質か、非晶質であるのが好ましい。
なお、電子キャリア濃度の下限としては、得られる酸化物膜をどのような素子や、回路又は装置に用いるかにもよるが、例えば、1
0+ 1 4 / c m 3 以上とするのが好ましい。
このような不具合をより有効に回避するには、比抵抗は、10〜107Ωcmであるのが好ましく、より好ましくは102〜106Ωcmであり、103〜104Ωcmであるのが特に好ましい。
また、透明半導体薄膜40の膜厚は、通常0.5〜500nm、好ましくは1〜150nm、より好ましくは3〜80nm、特に好ましくは10〜60nmである。0.5nmより薄いと工業的に均一に成膜することが難しい。一方、500nmより厚いと成膜時間が長くなり工業的に採用できない。また、3〜80nmの範囲内にあると、移動度やオンオフ比などTFT特性が特に良好である。
なお、ここでいう正二価元素とは、イオン状態での価数としてそれぞれ正二価を取りうる元素のことである。
そして、正三価元素であるインジウムに対して正二価元素を含有させることで、安定してキャリア濃度を制御することも可能となると推定される。
ただし、通常は酸化インジウムと正二価元素の酸化物とを合わせて50質量%以上含ませるものとし、その含有量が50質量%より小さいと、移動度が低下するなど本実施形態の効果が十分に現れないおそれがある。
本実施形態の効果が十分に現れるようにするには、酸化インジウムと正二価元素の酸化物と合わせて65質量%以上含むことが好ましく、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上であり、95質量%以上含むことが特に好ましい。
また、本実施形態の効果が十分に現れるようにするには、Snなどの正四価元素の含有量が3質量%以下であることが好ましく、2質量%以下であることがより好ましく、1質量%以下であることが特に好ましい。正四価元素を含むとキャリア密度を低濃度に制御できないおそれがある。
エネルギーバンドギャップが2.8eVより小さいと、可視光が照射された際に、価電子帯の電子が励起されて導電性を示し、漏れ電流が生じやすくなるおそれがある。このような不具合をより有効に回避するには、エネルギーバンドギャップは、好ましくは3.0eV以上、さらに好ましくは3.1ev以上であり、3.5eV以上が特に好ましい。
また、バンドギャップの上限に制限はないが、通常は4.5eV以下、好ましくは4.0eV以下である。バンドギャップが大きすぎると、キャリア密度が高くなりTFTを構成した際の漏れ電流が大きくなったり、ノーマリーオンとなってしまったりするおそれがある。
これは、正二価元素がインジウムに固溶置換などして活性化することが困難なためと推定される。
さらに、半導体薄膜50は、多結晶であるのが好ましく、これによりガラス基板や有機物基板上にも容易に形成することができる。
原子比[X/(X+In)]が0.0001より小さく、正二価元素の含有率が少ないと、本実施形態の効果が現れずキャリア数が制御できないおそれがある。
一方、原子比[X/(X+In)]が0.1より大きくなり、正二価元素の含有率が過剰になると、界面あるいは表面が変質しやすく不安定になるおそれや、結晶化温度が高く結晶化が困難になったり,キャリア濃度が高くなったり、ホール移動度が低下したりするおそれがある。また、トランジスタを駆動させた際に閾値電圧が変動したり、駆動が不安定となったりするおそれがある。
本実施形態において、上記のような不具合をより有効に回避するためには、原子比[X/(X+In)]は0.0005〜0.1であるのが好ましく、より好ましくは0.001〜0.099、さらに好ましくは0.005〜0.095であり、0.01〜0.09が特に好ましい。0.01〜0.08が最も好ましい。
さらに、透明半導体薄膜40は、酸化インジウムのビックスバイト型結晶のインジウムサイトの一部が、正二価元素により固溶置換されているのが好ましく、このとき、正二価元素は亜鉛Zn,Mg,Cu,Ni,Co,Caであるのが特に好ましい。
スパッタ法としては、例えば、DCスパッタ法、RFスパッタ法、ACスパッタ法、ECRスパッタ法、対向ターゲットスパッタ法などが挙げられる。これらのなかでも、工業的に量産性が高く、また、RFスパッタ法よりもキャリア濃度を下げやすいDCスパッタ法や、ACスパッタ法が好ましい。また、成膜による界面の劣化を抑えて、漏れ電流を抑制したり、onn−off比などの透明半導体薄膜40の特性を向上させたりするには、膜質の制御がしやすいECRスパッタ法や、対向ターゲットスパッタ法が好ましい。
また、スパッタ時の基板・ターゲット間距離(S−T距離)は、通常150mm以下、好ましくは110mm、特に好ましくは80mm以下である。S−T距離が短いとスパッタ時に基板がプラズマに曝されることにより、正二価元素の活性化が期待できる。また、150mmより長いと、成膜速度が遅くなり工業化に適さなくなるおそれがある。
再現性、大面積での均一性、及びTFTにした際の特性からインジウムと、亜鉛、マグネシウム、銅、コバルト、ニッケル、カルシウムから選ばれた一以上の元素と、酸素を含有する焼結ターゲットを用いることが好ましい。
焼結ターゲットを製造するにあたり、焼結は還元雰囲気で行うことが好ましい。さらに、焼結ターゲットのバルク抵抗は0.001〜1000mΩcmであることが好ましく、0.01〜100mΩcmであることがより好ましい。また、ドープする正二価元素は、終結ターゲットを製造する時に酸化物或いは金属粉末の状態で加えてもよい。焼結ターゲットの焼結密度は、通常70%、好ましくは85%以上、より好ましくは95%以上、特に好ましくは99%以上である。
このような不具合をより有効に回避するためには、到達圧力は、好ましくは5×10−3Pa以下、より好ましくは5×10−4Pa以下、さらに好ましくは1×10−4Pa以下であり、5×10−5Pa以下であるのが特に好ましい。
このような不具合をより有効に回避するためには、雰囲気ガス中の酸素分圧は、好ましくは15×10−3Pa以下、より好ましくは7×10−3Pa以下であり、1×10−3Pa以下であるのが特に好ましい。
このような不具合をより有効に回避するためには、雰囲気ガス中の水H2O、又は水素H2の濃度は、好ましくは1.0vol%以下、より好ましくは0.1vol%以下であり、0.01vol%以下であるのが特に好ましい。
結晶質を含む膜を成膜する方法では、通常、基板温度250〜550℃で物理成膜する。基板温度は、好ましくは300〜500℃、より好ましくは320〜400℃である。250℃以下では、結晶性が低くキャリア密度が高くなるおそれがある。550℃以上では、コストが高くなり、また、基板が変形するおそれがある。
成膜してから後処理で結晶化させるか或いは結晶性を向上させる方法では、通常は、基板温度250℃以下で物理成膜する。基板温度が250℃より高いと後処理の効果が十分に発揮されず、低キャリア濃度、高移動度に制御することが困難となるおそれがある。このような不具合をより有効に回避するためには、基板温度は、好ましくは200℃以下、より好ましくは150℃以下、さらに好ましくは100℃以下であり、特に好ましくは50℃以下である。
結晶質を含む膜を成膜する方法は、プロセスが単純で工業的に好ましいが、高いTFT特性を得るには、成膜してから後処理で結晶化させる方法の方が、結晶性がよく、膜応力も少なく、キャリアを制御しやすいため好ましい。また、後処理で結晶化する前に結晶を含んでいても良いが、いったん非晶質膜を成膜してから、後処理により結晶化させる方が、結晶性の制御が行いやすく、良質な半導体膜が得られるため好ましい。
なお、成膜時に酸素などのガス成分の濃度を制御して、キャリア濃度を制御する方法もあるが、このような方法では、ホール移動度が低下するおそれがある。これは、キャリア制御のために導入したガス成分が、膜中に取り込まれ散乱因子となっているものと推定される。
熱処理の温度が80℃より低いと処理効果が発現しなかったり、時間がかかりすぎたりするおそれがあり、650℃より高いとエネルギーコストが高くなったり、タクトタイムが長くなったり、TFTとしたときの閾値電圧が大きくなったり、基板が変形したりするおそれがある。このような不具合をより有効に回避するために、処理温度は、好ましくは120〜500℃、より好ましくは150〜450℃、さらに好ましくは180〜350℃であり、200〜300℃が特に好ましい。220〜290℃が最も好ましい。
また、熱処理の時間が0.5分より短いと内部まで電熱する時間が不足し処理が不十分となるおそれがあり、12000分より長いと処理装置が大きくなり工業的に使用できなかったり、処理中に基板が破損・変形したりするおそれがある。このような不具合をより有効に回避するために、処理時間は、好ましくは1〜600分、より好ましくは5〜360分、さらに好ましくは15〜240分であり、30〜120分が特に好ましい。
熱処理をする場合は、熱処理時の膜面の温度が、成膜時の基板温度より100〜270℃高い方が好ましい。この温度差が100℃より小さいと熱処理効果が無く、270℃より高いと基板が変形したり、半導体薄膜界面が変質し半導体特性が低下したりするおそれがある。このような不具合をより有効に回避するには、成膜時の基板温度より熱処理時の膜面の温度が130〜240℃高いものがより好ましく、160〜210℃高いものが特に好ましい。
また、薄膜トランジスタ1のon−off比は、通常103以上とするが、好ましくは104以上、よりより好ましく105以上、さらに好ましくは106以上であり、特に好ましくは107以上である。
また、低消費電力の観点からは閾値電圧(Vth)がプラスでノーマリーオフとなることが好ましい。閾値電圧(Vth)がマイナスでノーマリーオンとなると、消費電力が大きくなるおそれがある。閾値電圧は、通常は0.01〜5V、好ましくは0.05〜3V、より好ましくは0.1〜2V、さらに好ましくは0.2〜1Vである。5Vより大きいと消費電力が大きくなるおそれがあり、0.01Vより小さいと変動によりノーマリーオンとなるおそれがある。
また、TFTのチャンネル幅Wとチャンネル長Lの比W/Lは、通常0.1〜100、好ましくは1〜20、特に好ましくは2〜8である。W/Lが100を越えると漏れ電流が増えたり、on−off比が低下したりするおそれがある。0.1より小さいと電界効果移動度が低下したり、ピンチオフが不明瞭になったりするおそれがある。
さらに、チャンネル長Lは通常0.1〜1000μm、好ましくは1〜100μm、さらに好ましくは2〜10μmである。0.1μm以下は工業的に製造が難しく、また、ショートチャンネル効果が現れたり、漏れ電流が大きくなるおそれがある。1000μm以上では、素子が大きくなりすぎたり、駆動電圧が大きくなるなどしてまい好ましくない。
また、TFT駆動時のゲート電圧・ドレイン電圧は、通常は100V以下、好ましくは50V以下、より好ましくは20V以下、さらに好ましくは5V以下である。100Vより大きいと、消費電力が大きくなり実用性が低下するおそれがある。
次に、本発明に係る薄膜トランジスタの第二実施形態について説明する。
なお、図2は、本発明に係る薄膜トランジスタの第二実施形態の概略を示す説明図である。
次に、本発明に係る薄膜トランジスタの第三実施形態について説明する。
なお、図3、図4は、本発明に係る薄膜トランジスタの第三実施形態の概略を示す説明図である。
また、本実施形態においても、透明半導体薄膜40は、前述したのと同様にして形成することができ、導電性基板(シリコン基板)上に薄膜トランジスタを形成した以外は、第一実施形態、第二実施形態と同様であるため、他の構成についての詳細な説明は省略する。
(1)スパッタリングターゲットの製造、及び評価
1.ターゲットの製造
原料として、平均粒径が3.4μmの酸化インジウムと、平均粒径が0.6μmの酸化亜鉛とを、原子比〔In/(In+Zn)〕が0.95、原子比〔Zn/(In+Zn)〕が0.05となるように混合して、これを湿式ボールミルに供給し、72時間混合粉砕して原料微粉末を得た。
得られた原料微粉末を造粒した後、直径10cm、厚さ5mmの寸法にプレス成形して、これを焼成炉に入れ、1,400℃,48時間の条件で焼成して、焼結体(ターゲット)を得た。このとき、昇温速度は、3℃/分であった。
2.ターゲットの評価
得られたターゲットにつき、密度、バルク抵抗値を測定した。その結果、理論相対密度は99%であり、四端子法により測定したバルク抵抗値は、80mΩであった。
上記(1)で得られたスパッタリングターゲットを、DCスパッタ法の一つであるDCマグネトロンスパッタリング法の成膜装置に装着し、ガラス基板(コーニング1737)上に透明導電膜を成膜した。
ここでのスパッタ条件としては、基板温度;25℃、到達圧力;1×10−3Pa、雰囲気ガス;Ar100%、スパッタ圧力(全圧);4×10−1Pa、投入電力100W、成膜時間20分間、S−T距離95mmとした。
この結果、ガラス基板上に、膜厚が約100nmの透明導電性酸化物が形成された透明導電ガラスが得られた。
なお、得られた膜組成をICP法で分析したところ、原子比〔In/(In+Zn)〕が0.95、原子比〔Zn/(In+Zn)〕が0.05であった。
上記(2)で得られた透明半導体薄膜を大気中(酸素存在下)300℃で、1時間加熱(大気下熱処理)することで酸化処理を行なった。
上記(3)で得られた透明半導体薄膜のキャリア濃度、及びホール移動度をホール測定装置により測定した。キャリア濃度は6×1014cm−3、ホール移動度は5cm2/Vsであった。また、四端子法により測定した比抵抗の値は、2100Ωcmであった。
[ホール測定装置]
東陽テクニカ製:Resi Test8310
[測定条件]
室温(25℃)、0.5[T]、10−4〜10−12A、AC磁場ホール測定
また、X線結晶構造解析により多結晶であることが確認された。
原料の組成比、成膜条件、酸化処理条件を表1のように調整した以外は、実施例1と同様に作製評価した。
[PAN耐性]
PANによるエッチング速度が10nm/分以上のものを×とし、それ以外のものを○として表1中に示した。
ここで、PAN耐性の評価には、45℃のPANエッチング液(リン酸91.4wt%、硝酸3.3wt%、酢酸10.4wt%)を用いた。PANエッチング液(リン酸、硝酸、酢酸を含むエッチング液)は、通常リン酸が20〜95wt%、硝酸0.5〜5wt%、酢酸3〜50wt%の範囲にあるものが用いられる。
[耐熱性]
260℃、1時間の熱処理で、比抵抗が処理前の1/10以下になったものを×とし、それ以外のものを○として表1中に示した。
ガラス基板上に、成膜時間以外は、前記実施例1と同じ条件で作成した30nmの透明半導体薄膜を用い、図1のような構成で、チャネル長さL=10μm、チャネル幅W=150μmのトップゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
このとき、ゲート絶縁膜として、誘電率の高い酸化イットリウムを厚み170nmに積層して用いた。また、ゲート電極、ソース電極、ドレイン電極の各電極は、第一導電層として厚み40nmのAu、第二導電層として厚み5nmのTiを用いた。
ガラス基板上に、図2のような構成で、チャネル長さL=5μm、チャネル幅W=25μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、実施例1と同じ条件で作成した100nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜Aとして厚み30nmのCaHfOx、ゲート絶縁膜Bとして厚み340nmのSiNx、ソース電極、及びドレイン電極として厚み70nmのAl、ゲート電極として320nmのTaを用いた。
導電性シリコン基板上に、図3のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=1500μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、実施例4と同じ条件で作成した50nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
導電性シリコン基板上に、図3のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=1500μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、実施例11と同じ条件で作成した50nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
導電性シリコン基板上に、図4のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=2000μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、実施例4と同じ条件で作成した50nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
導電性シリコン基板上に、図4のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=2000μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、実施例6と同じ条件で作成した20nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
導電性シリコン基板上に、図4のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=2000μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、実施例7と同じ条件で作成した20nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
ガラス基板上に、前記比較例2と同じ条件で作成した透明半導体薄膜を用い、図1のような構成で、チャネル長さL=10μm、チャネル幅W=150μmのトップゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
このとき、ゲート絶縁膜として、誘電率の高い酸化イットリウムを厚み170nmに積層して用いた。また、ゲート電極、ソース電極、ドレイン電極の各電極は、第一導電層として厚み40nmのAu、第二導電層として厚み5nmのTiを用いた。
ガラス基板上に、図2のような構成で、チャネル長さL=5μm、チャネル幅W=25μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。チャネル層(透明半導体薄膜)は、前記比較例2と成膜時間以外は同じ条件で作成した100nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜Aとして厚み30nmのCaHfOx、ゲート絶縁膜Bとして厚み340nmのSiNx、ソース電極およびドレイン電極として厚み70nmのAl、ゲート電極として320nmのTaを用いた。
導電性シリコン基板上に、図3のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=1500μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、比較例1と同じ条件で作成した50nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
導電性シリコン基板上に、図4のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=2000μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、比較例1と同じ条件で作成した50nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
導電性シリコン基板上に、図3のような構成で、チャネル長さL=100μm、チャネル幅W=1500μmのボトムゲート型の薄膜トランジスタを構成した。
半導体薄膜は、成膜時間以外は、比較例6と同じ条件で作成した50nmの透明半導体薄膜を用い、ゲート絶縁膜として厚み300nmのSiO2熱酸化膜、ソース電極、及びドレイン電極として厚み50nmのAuを用いた。
Claims (15)
- インジウム、正二価元素及び酸素を含有する薄膜からなり、四端子法で求めた比抵抗が10−1〜108Ωcmであり、キャリア密度が2×10+17cm−3未満であることを特徴とする半導体薄膜。
- 前記正二価元素が亜鉛、マグネシウム、銅、コバルト、ニッケル、カルシウムから選ばれた一以上の元素であることを特徴とする請求項1に記載の半導体薄膜。
- 伝導帯と価電子帯とのエネルギーバンドギャップが2.8eV以上であることを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載の半導体薄膜。
- 前記薄膜が結晶質を含む膜からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体薄膜。
- 前記薄膜中のインジウム[In]と、正二価元素[X]との原子比が、X/(X+In)=0.0001〜0.1であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体薄膜。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体薄膜の製造方法であって、
酸化インジウム、及び正二価元素の酸化物を含有する薄膜を成膜する成膜工程と、
前記薄膜の酸化処理工程或いは結晶化工程とを含むことを特徴とする半導体薄膜の製造方法。 - 前記酸化処理工程或いは結晶化工程において、
前記薄膜を酸素存在下又は酸素の非存在下、80〜650℃、0.5〜12000分の条件で熱処理することを特徴とする請求項6に記載の半導体薄膜の製造方法。 - 前記酸化処理工程或いは結晶化工程において、
前記薄膜を酸素存在下又は酸素の非存在下、ランプアニール装置(LA;Lamp Annealer)、急速熱アニール装置(RTA;Rapid Thermal Annealer)、又はレーザーアニール装置により熱処理することを特徴とする請求項6又は7のいずれか1項に記載の半導体薄膜の製造方法。 - 前記酸化処理工程或いは結晶化工程がオゾン処理であることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の半導体薄膜の製造方法。
- 前記酸化処理工程或いは結晶化工程において、
前記薄膜の少なくとも一部を非晶質膜から結晶質膜に結晶化させることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載の半導体薄膜の製造方法。 - 前記成膜工程において、前記薄膜を基板温度200℃以下で物理成膜することを特徴とする請求項6〜10のいずれか1項に記載の半導体薄膜の製造方法。
- 前記薄膜中のインジウム[In]と、正二価元素[X]との原子比を、X/(X+In)=0.0001〜0.1とすることを特徴とする請求項6〜11のいずれか1項に記載の半導体薄膜の製造方法。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体薄膜を用いたことを特徴とする薄膜トランジスタ。
- 請求項6〜12のいずれか1項に記載の半導体薄膜の製造方法により製造された半導体薄膜を用いたことを特徴とする薄膜トランジスタ。
- 素子構成が、ボトムゲート構成であることを特徴とする請求項13〜14のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007545284A JP5386084B2 (ja) | 2005-11-18 | 2006-11-16 | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334500 | 2005-11-18 | ||
JP2005334500 | 2005-11-18 | ||
PCT/JP2006/322837 WO2007058248A1 (ja) | 2005-11-18 | 2006-11-16 | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ |
JP2007545284A JP5386084B2 (ja) | 2005-11-18 | 2006-11-16 | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007058248A1 JPWO2007058248A1 (ja) | 2009-05-07 |
JP5386084B2 true JP5386084B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=38048631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007545284A Active JP5386084B2 (ja) | 2005-11-18 | 2006-11-16 | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20090090914A1 (ja) |
EP (1) | EP1950177A4 (ja) |
JP (1) | JP5386084B2 (ja) |
KR (1) | KR101263538B1 (ja) |
CN (1) | CN101309864B (ja) |
TW (1) | TWI442570B (ja) |
WO (1) | WO2007058248A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11908945B2 (en) | 2015-09-15 | 2024-02-20 | Ricoh Company, Ltd. | Coating liquid for forming n-type oxide semiconductor film, method for producing n-type oxide semiconductor film, and method for producing field-effect transistor |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7998372B2 (en) * | 2005-11-18 | 2011-08-16 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Semiconductor thin film, method for manufacturing the same, thin film transistor, and active-matrix-driven display panel |
JP5508662B2 (ja) * | 2007-01-12 | 2014-06-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP4662075B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2011-03-30 | 株式会社ブリヂストン | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
JP5242083B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2013-07-24 | 出光興産株式会社 | 結晶酸化物半導体、及びそれを用いてなる薄膜トランジスタ |
JP5354999B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタの製造方法 |
WO2009044896A1 (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-09 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | 酸化インジウム系透明導電膜の製造方法 |
JP5489445B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2014-05-14 | 富士フイルム株式会社 | 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置 |
US8319214B2 (en) | 2007-11-15 | 2012-11-27 | Fujifilm Corporation | Thin film field effect transistor with amorphous oxide active layer and display using the same |
US20110006297A1 (en) * | 2007-12-12 | 2011-01-13 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Patterned crystalline semiconductor thin film, method for producing thin film transistor and field effect transistor |
KR101516034B1 (ko) | 2007-12-25 | 2015-05-04 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 산화물 반도체 전계효과형 트랜지스터 및 그의 제조 방법 |
TWI467761B (zh) * | 2008-01-17 | 2015-01-01 | Idemitsu Kosan Co | Field effect transistor, semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2009267399A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-11-12 | Fujifilm Corp | 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法 |
JP5331382B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-10-30 | 富士フイルム株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
JP5510767B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2014-06-04 | 出光興産株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP5644071B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2014-12-24 | 株式会社リコー | 電界効果型トランジスタ、表示素子、画像表示装置及びシステム |
JP5904242B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2016-04-13 | 株式会社リコー | 電界効果型トランジスタ、電界効果型トランジスタの活性層に用いられる酸化物半導体、表示素子、画像表示装置及びシステム |
US9269573B2 (en) | 2008-09-17 | 2016-02-23 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Thin film transistor having crystalline indium oxide semiconductor film |
JPWO2010047063A1 (ja) * | 2008-10-23 | 2012-03-22 | 出光興産株式会社 | 高純度結晶質酸化インジウム半導体膜を有する薄膜トランジスタ、及びその製造方法 |
KR101552975B1 (ko) * | 2009-01-09 | 2015-09-15 | 삼성전자주식회사 | 산화물 반도체 및 이를 포함하는 박막 트랜지스터 |
US8247812B2 (en) * | 2009-02-13 | 2012-08-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Transistor, semiconductor device including the transistor, and manufacturing method of the transistor and the semiconductor device |
JP5640478B2 (ja) * | 2009-07-09 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | 電界効果型トランジスタの製造方法及び電界効果型トランジスタ |
JP5458102B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2014-04-02 | 株式会社東芝 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
KR101767035B1 (ko) | 2009-10-01 | 2017-08-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제작 방법 |
CN104992980B (zh) | 2009-10-16 | 2018-11-20 | 株式会社半导体能源研究所 | 逻辑电路和半导体器件 |
WO2011046048A1 (en) | 2009-10-16 | 2011-04-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
KR20120096463A (ko) | 2009-10-21 | 2012-08-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 표시 장치를 갖는 전자 기기 |
KR101893128B1 (ko) | 2009-10-21 | 2018-08-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 아날로그 회로 및 반도체 장치 |
KR101837102B1 (ko) | 2009-10-30 | 2018-03-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
KR101930730B1 (ko) * | 2009-10-30 | 2018-12-19 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
KR101800852B1 (ko) * | 2009-11-20 | 2017-12-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
JP5727204B2 (ja) | 2009-12-11 | 2015-06-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
SG10201408329SA (en) * | 2009-12-25 | 2015-02-27 | Semiconductor Energy Lab | Memory device, semiconductor device, and electronic device |
JP5437825B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2014-03-12 | 出光興産株式会社 | In−Ga−O系酸化物焼結体、ターゲット、酸化物半導体薄膜及びこれらの製造方法 |
KR20180028557A (ko) | 2010-02-05 | 2018-03-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
US8617920B2 (en) * | 2010-02-12 | 2013-12-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
WO2011102203A1 (en) | 2010-02-19 | 2011-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Transistor and display device using the same |
KR101878206B1 (ko) * | 2010-03-05 | 2018-07-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막의 제작 방법 및 트랜지스터의 제작 방법 |
WO2011118741A1 (en) | 2010-03-26 | 2011-09-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
CN102834921B (zh) | 2010-03-26 | 2016-04-27 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体装置的制造方法 |
KR20110133251A (ko) * | 2010-06-04 | 2011-12-12 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
JP5718072B2 (ja) | 2010-07-30 | 2015-05-13 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ |
TWI545652B (zh) | 2011-03-25 | 2016-08-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置及其製造方法 |
US9012904B2 (en) * | 2011-03-25 | 2015-04-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US9219159B2 (en) | 2011-03-25 | 2015-12-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for forming oxide semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device |
CN102184864A (zh) * | 2011-04-15 | 2011-09-14 | 福建华映显示科技有限公司 | 薄膜晶体管及其制造方法 |
US9762246B2 (en) * | 2011-05-20 | 2017-09-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device with a storage circuit having an oxide semiconductor |
KR101891650B1 (ko) | 2011-09-22 | 2018-08-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 산화물 반도체, 이를 포함하는 박막 트랜지스터, 및 박막 트랜지스터 표시판 |
KR20130049620A (ko) | 2011-11-04 | 2013-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP5929132B2 (ja) | 2011-11-30 | 2016-06-01 | 株式会社リコー | 金属酸化物薄膜形成用塗布液、金属酸化物薄膜の製造方法、及び電界効果型トランジスタの製造方法 |
JP2013201211A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Sony Corp | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法および電子機器 |
KR20130111874A (ko) | 2012-04-02 | 2013-10-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 및 표시 장치, 그리고 박막 트랜지스터의 제조 방법 |
US9553201B2 (en) | 2012-04-02 | 2017-01-24 | Samsung Display Co., Ltd. | Thin film transistor, thin film transistor array panel, and manufacturing method of thin film transistor |
KR20130129674A (ko) | 2012-05-21 | 2013-11-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 |
US20140014943A1 (en) * | 2012-07-16 | 2014-01-16 | National Chung Cheng University | Amorphous phase yttrium-doped indium zinc oxide thin film transistors and method for making same |
CN105009298B (zh) * | 2013-03-08 | 2018-06-05 | 住友金属矿山株式会社 | 氧氮化物半导体薄膜 |
JP6454974B2 (ja) | 2013-03-29 | 2019-01-23 | 株式会社リコー | 金属酸化物膜形成用塗布液、金属酸化物膜の製造方法、及び電界効果型トランジスタの製造方法 |
JP5581416B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2014-08-27 | 出光興産株式会社 | 結晶酸化物半導体、及びそれを用いてなる薄膜トランジスタ |
JPWO2015025499A1 (ja) * | 2013-08-19 | 2017-03-02 | 出光興産株式会社 | 酸化物半導体基板及びショットキーバリアダイオード |
KR101657345B1 (ko) * | 2014-06-12 | 2016-09-30 | 인하대학교 산학협력단 | 박막 트랜지스터, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
JP6097458B1 (ja) * | 2015-07-30 | 2017-03-15 | 出光興産株式会社 | 結晶質酸化物半導体薄膜、結晶質酸化物半導体薄膜の製造方法及び薄膜トランジスタ |
JP7187322B2 (ja) * | 2017-02-01 | 2022-12-12 | 出光興産株式会社 | 結晶質酸化物半導体薄膜、積層体の製造方法、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、電子機器、車載用表示装置 |
CN107546262A (zh) * | 2017-07-17 | 2018-01-05 | 华南理工大学 | 一种基于锶铟氧化物的薄膜晶体管及其制备方法 |
CN107403832A (zh) * | 2017-07-26 | 2017-11-28 | 华南理工大学 | 一种高性能薄膜晶体管及其用途 |
CN107946365A (zh) * | 2017-10-24 | 2018-04-20 | 华南理工大学 | 一种具有复合晶型的无机金属氧化物薄膜及其制造方法 |
KR102478014B1 (ko) | 2018-06-21 | 2022-12-15 | 가부시키가이샤 아루박 | 산화물 반도체 박막, 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법, 및 스퍼터링 타겟 |
KR102537314B1 (ko) * | 2018-10-17 | 2023-05-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
US12012650B2 (en) | 2019-06-28 | 2024-06-18 | Ulvac, Inc. | Sputtering target and method of producing sputtering target |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000067657A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-03 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 赤外線透過に優れた透明導電膜及びその製造方法 |
JP2001342572A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 誘電体薄膜の製造方法およびその製造装置 |
JP2004103957A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Japan Science & Technology Corp | ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ |
JP2005135649A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 酸化インジウム系透明導電膜及びその製造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3179287B2 (ja) | 1993-12-28 | 2001-06-25 | 出光興産株式会社 | 導電性透明基材およびその製造方法 |
JPH08283934A (ja) * | 1995-04-12 | 1996-10-29 | Kobe Steel Ltd | Itoスパッタリングターゲット及びその製造方法 |
US6379509B2 (en) * | 1998-01-20 | 2002-04-30 | 3M Innovative Properties Company | Process for forming electrodes |
JP3423896B2 (ja) * | 1999-03-25 | 2003-07-07 | 科学技術振興事業団 | 半導体デバイス |
CN1195886C (zh) * | 1999-11-25 | 2005-04-06 | 出光兴产株式会社 | 溅射靶、透明导电氧化物和制备该溅射靶的方法 |
JP4090716B2 (ja) | 2001-09-10 | 2008-05-28 | 雅司 川崎 | 薄膜トランジスタおよびマトリクス表示装置 |
EP1443130B1 (en) * | 2001-11-05 | 2011-09-28 | Japan Science and Technology Agency | Natural superlattice homologous single crystal thin film, method for preparation thereof, and device using said single crystal thin film |
US7067843B2 (en) * | 2002-10-11 | 2006-06-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent oxide semiconductor thin film transistors |
JP2004149883A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 高抵抗透明導電膜用スパッタリングターゲット及び高抵抗透明導電膜の製造方法 |
JP4166105B2 (ja) | 2003-03-06 | 2008-10-15 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2005064692A1 (ja) * | 2003-12-05 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 化合物半導体膜及び太陽電池とそれらの製造方法 |
US7297977B2 (en) * | 2004-03-12 | 2007-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Semiconductor device |
US7145174B2 (en) * | 2004-03-12 | 2006-12-05 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Semiconductor device |
KR101078509B1 (ko) * | 2004-03-12 | 2011-10-31 | 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 | 박막 트랜지스터의 제조 방법 |
US7863611B2 (en) * | 2004-11-10 | 2011-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Integrated circuits utilizing amorphous oxides |
EP1812969B1 (en) * | 2004-11-10 | 2015-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor comprising an amorphous oxide |
-
2006
- 2006-11-16 JP JP2007545284A patent/JP5386084B2/ja active Active
- 2006-11-16 CN CN2006800430253A patent/CN101309864B/zh active Active
- 2006-11-16 EP EP06832726A patent/EP1950177A4/en not_active Withdrawn
- 2006-11-16 WO PCT/JP2006/322837 patent/WO2007058248A1/ja active Application Filing
- 2006-11-16 US US12/094,069 patent/US20090090914A1/en not_active Abandoned
- 2006-11-17 TW TW095142610A patent/TWI442570B/zh active
-
2008
- 2008-05-16 KR KR1020087011740A patent/KR101263538B1/ko active IP Right Grant
-
2013
- 2013-03-15 US US13/838,337 patent/US20130221348A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000067657A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-03 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 赤外線透過に優れた透明導電膜及びその製造方法 |
JP2001342572A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 誘電体薄膜の製造方法およびその製造装置 |
JP2004103957A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Japan Science & Technology Corp | ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ |
JP2005135649A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 酸化インジウム系透明導電膜及びその製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012034987; Matthew P Taylor et al.: 'The electrical,optical and structural properties of InxZn1-xOy(0≰x≰1)thin films by combinatorial t' Meas.Sci.Technol Vol.16,No.1, 200501, p90-94 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11908945B2 (en) | 2015-09-15 | 2024-02-20 | Ricoh Company, Ltd. | Coating liquid for forming n-type oxide semiconductor film, method for producing n-type oxide semiconductor film, and method for producing field-effect transistor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101309864B (zh) | 2012-06-27 |
WO2007058248A1 (ja) | 2007-05-24 |
KR101263538B1 (ko) | 2013-05-13 |
US20090090914A1 (en) | 2009-04-09 |
EP1950177A1 (en) | 2008-07-30 |
TW200729509A (en) | 2007-08-01 |
CN101309864A (zh) | 2008-11-19 |
US20130221348A1 (en) | 2013-08-29 |
KR20080074888A (ko) | 2008-08-13 |
TWI442570B (zh) | 2014-06-21 |
JPWO2007058248A1 (ja) | 2009-05-07 |
EP1950177A4 (en) | 2009-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5386084B2 (ja) | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ | |
JP5466939B2 (ja) | 半導体デバイス、多結晶半導体薄膜、多結晶半導体薄膜の製造方法、電界効果型トランジスタ、及び、電界効果型トランジスタの製造方法 | |
JP5386179B2 (ja) | 半導体デバイス、画像表示装置、薄膜トランジスタの製造方法、及び、薄膜トランジスタ基板 | |
JP5376750B2 (ja) | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ、アクティブマトリックス駆動表示パネル | |
JP5395994B2 (ja) | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ | |
JP6296463B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JP5510767B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JP5966840B2 (ja) | 酸化物半導体薄膜および薄膜トランジスタ | |
JPWO2009034953A1 (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JP2010040552A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP2009253204A (ja) | 酸化物半導体を用いた電界効果型トランジスタ及びその製造方法 | |
JP2009231664A (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JP5491258B2 (ja) | 酸化物半導体の成膜方法 | |
JP2014107303A (ja) | 酸化物半導体薄膜および薄膜トランジスタ | |
WO2015115330A1 (ja) | 薄膜トランジスタ、酸化物半導体、およびその製造方法 | |
JP5702447B2 (ja) | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ | |
JP5678149B2 (ja) | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ、アクティブマトリックス駆動表示パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5386084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |