JP5306974B2 - 電動オイルポンプ - Google Patents

電動オイルポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP5306974B2
JP5306974B2 JP2009274023A JP2009274023A JP5306974B2 JP 5306974 B2 JP5306974 B2 JP 5306974B2 JP 2009274023 A JP2009274023 A JP 2009274023A JP 2009274023 A JP2009274023 A JP 2009274023A JP 5306974 B2 JP5306974 B2 JP 5306974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil pump
electric
engine
motor
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009274023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011117333A (ja
Inventor
喜幸 小林
尚武 筏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2009274023A priority Critical patent/JP5306974B2/ja
Priority to DE102010040481A priority patent/DE102010040481A1/de
Priority to CN2010102828136A priority patent/CN102086863A/zh
Priority to US12/884,536 priority patent/US8475137B2/en
Publication of JP2011117333A publication Critical patent/JP2011117333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306974B2 publication Critical patent/JP5306974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/06Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations specially adapted for stopping, starting, idling or no-load operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/08Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/05Speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/09Electric current frequency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/60Prime mover parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/86Detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/14Going to, or coming from standby operation, e.g. for engine start-stop operation at traffic lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、ポンプ構成体を電動モータによって駆動する電動オイルポンプに関するものである。
近年、燃費の向上などを図るために、エンジンを自動的に停止させるアイドリングストップ車やハイブリット車が実用化されているが、エンジンの自動停止に伴う機械式オイルポンプの停止中に、変速機の油圧の低下を防止するために、電動モータで駆動される電動オイルポンプを用いて油圧を変速機に供給するものが提供されている。
ところが、前記電動オイルポンプが正常にオイルを吐出していない場合には、前記変速機を正常に作動させることができない。
そこで、以下の特許文献1に記載され電動オイルポンプのように、エンジンが自動停止した状態で電動オイルポンプのライン圧やモータ電流を検出して、この検出値が所定の範囲から外れた場合にはエンジンの自動停止を禁止するようになっている。
特開2004−68732号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載の電動オイルポンプにあっては、前記電動オイルポンプの作動が正常か否かの判定を、エンジンの停止中にだけしか行っていない。このため、電動オイルポンプに異常があった状態でエンジンを停止してしまうと、例えば、エンジン停止直後に前記変速機を操作したい場合に、つまりギアシフトを行った場合には、エンジンが再始動されて機械式オイルポンプから変速機に油圧が供給されてからクラッチが接続されることになるので、前記エンジン停止後には、変速機を円滑に操作できないばかりか、始動時にクラッチの急激な接続によってショックが発生するおそれがある。
本発明は、前記従来における電動オイルポンプの技術的課題に鑑みて案出されたもので、エンジン停止後における変速機の操作を円滑にすることができる電動オイルポンプを提供することを目的している。
請求項1に記載の発明は、エンジンが自動停止する車両の変速機にサブ油通路を介してオイルを供給するために用いられ、前記エンジンで駆動される機械式オイルポンプが停止して前記変速機への供給油圧が低下した際に、電動モータを駆動させて前記サブ油通路から逆止弁を介して変速機にオイルを供給する電動オイルポンプであって、
前記電動モータに流れるモータ電流を検出するモータ電流検出手段を備え、
前記電動モータが停止してから所定時間が経過し、かつ車速が所定速度以下になった場合に、前記電動モータを一時的に予備駆動させ、
該予備駆動時に前記モータ電流検出手段から検出されたモータ電流値が零から一旦高い状態に変化した後に低下して、さらに上昇した場合は、エンジンの自動停止を許可し、
前記予備駆動時のモータ電流値が高い状態、あるいは低い状態が継続されている場合は、エンジンの自動停止を禁止する信号を出力し、
前記予備駆動後の前記電動モータの駆動は、前記変速機に供給されるオイルのライン圧に応じて行われ、
前記予備駆動後にエンジンの自動停止を許可した場合に、前記ライン圧が所定以下となったときに前記電動モータの駆動を開始させることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、エンジンの自動停止時に、モータ電流検出手段によって検出されたモータ電流値の変化が所望の特性を示した場合は、エンジンの自動停止を許可し、所望の特性を示さない場合には、前記エンジンの自動停止を禁止することから、エンジン停止中の変速機の操作を円滑に行うことができる。
本発明に係る電動オイルポンプの実施形態が適用されるCVTユニットの油圧回路を示す概略図である。 本実施形態の電動オイルポンプの縦断面図である。 本実施形態のアイドリングストップ時におけるトランスミッション圧と時間との関係を示すタイムチャート図である。 本実施形態の制御フローチャート図である。 本実施形態における電流とモータ回転数、吐出圧との関係を示す特性図である。 本実施形態における電動オイルポンプの作動制御のフローチャート図である。
以下、本発明に係る電動オイルポンプを、例えばアイドリングストップ機構を備えた車両のCVTなどの自動変速機に作動油を供給する供給源として適用した実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1はCVTユニット1へオイルを供給する油圧回路を示し、エンジン2によって駆動されて、車両の通常運転中に前記CVTユニット1にオイルを供給する機械式オイルポンプであるメインポンプ3と、前記エンジン2が自動停止して前記メインポンプ3が駆動を停止した際に、CVTユニット1にオイルを供給する前記電動オイルポンプ4と、該電動オイルポンプ4の駆動を制御するCVTコントロールユニットである電子コントローラ5と、該電子コントローラ5に電流を供給するバッテリー電源6と、を備えている。
前記メインポンプ3は、一般的なトロコイドポンプなどによって構成され、ストレーナ8を介してオイルパン7内のオイルを吸入して供給通路9から前記CVTユニット1にオイルを圧送するようになっている。なお、前記CVTユニット1から排出されたオイルは、ドレン通路10を介してオイルパン7に回収されるようになっている。
前記電動オイルポンプ4は、前記メインポンプ3をバイパスするバイパス通路11の途中に設けられ、車両のエンジンルーム内に配置固定された電動モータ12と、該電動モータ12の一端側に設けられたポンプ構成体13と、から主として構成されている。
前記電動モータ12は、図2に示すように、ほぼ円筒状に形成されたモータハウジング14の内部に、ロータ15がベアリング16を介して回転自在に支持されていると共に、内周面に永久磁石17が固定されている。また、前記ロータ15の前端部には、モータ軸15aが一体的に設けられていると共に、ロータ15の図外の電磁コイルに給電するブラシ19が設けられている。
一方、前記ポンプ構成体13は、トロコイド式であって、金属材のポンプケーシング20の内部に前記モータ軸18と同軸上に連結されたポンプ軸21が回転自在に支持されていると共に、前端側のポンプ収容室内には前記ポンプ軸21の外周に固定されたインナーロータ22と、該インナーロータ22の外歯に内歯が噛み合いながら回転するアウターロータ23が収容配置されている。なお、前記ポンプ収容室の前端開口がポンプカバー24によって閉塞されている。
前記インナーロータ22の外歯の歯数は、アウターロータ23の内歯の歯数より1枚少なくなっており、前記外歯と内歯との間に、回転に伴って容積が変化する複数のポンプ室が形成されている。
また、前記ポンプ収容室の底面とポンプカバー24の内端面には、前記ポンプ室の容積増加に沿った形状の図外の吸入室が形成されていると共に、ポンプ室の容積減少に沿った形状の吐出室が形成されている。前記ポンプカバー24の外端面側には、前記吸入室に作動油を導入する吸入穴と、前記吐出室から作動油が吐出される吐出穴が形成され、前記吸入孔には、前記バイパス通路11の下流側の吸入通路11aを介して前記オイルパン7内のオイルが吸入されるようになっている一方、前記吐出穴からバイパス通路11の上流側の吐出通路11b及び前記供給通路9を介してCVTユニット1に作動用のオイルを供給するようになっている。
また、前記吐出通路11bの途中には、供給通路9からポンプ構成体13のポンプ室方向へのオイルの流入を阻止、ポンプ構成体13から前記供給通路9方向へのみオイルの流入を許容する逆止弁15が設けられている。
前記電子コントローラ5は、図外のコネクタ端子に供給された電流を、ターミナルを介して前記電動モータ12の電磁コイルに通電して前記ロータ15とモータ軸18の回転駆動に伴ってオイルポンプ13を駆動するようになっている。
具体的に説明すると、前記電子コントローラ5は、図1に示すように、前記供給通路9のライン圧を検出するライン圧センサ25からの圧力情報信号を入力してライン圧を検出する圧力検出回路26と、前記電動モータ12に駆動電流を出力するモータ駆動回路27と、前記電動モータ12に供給される電流を検出するモータ電流検出回路28と、を備えている。
以下、本実施形態の作用を説明する。まず、図3のタイムチャート図に基づいてアイドリングストップ時のメインポンプ3と電動オイルポンプ4の作動とトランスミッションライン圧との関係を説明する。
車両を停止させようとした際、車速が例えば10km/h以下になった場合(図中x点)に、a点で前記電動オイルポンプ4の予備作動を開始させる。この際、前記電動モータ12のモータ電流の挙動によって電動オイルポンプ4の正常作動か否か判断する。
その後、b点で前記電動モータ12への通電を遮断して電動オイルポンプ4の作動を停止させると共に、エンジンを停止させる(y点)。
エンジンの停止と共に、メインポンプ3の油圧が低下し、電動オイルポンプ4との油圧供給源の切り換えの際に、供給通路9のライン圧が過度に落ち込まないようにライン圧の下降中の第1閾値P1点で前記ライン圧センサ25からの情報信号に基づいて、前記電動モータ12を再度起動させる(c点)。これによって、前記供給通路9のライン圧が、第2閾値P2点からほぼ一定の圧力に維持される(ラインQ)。
次に、車両のブレーキ操作が解除されてエンジンを再び始動させた場合(z点)に、前記ライン圧が前記第1閾値P1より低く、第2閾値P2よりも高い第3閾値P3まで上昇した時点で、前記電動モータ12への通電を遮断して電動オイルポンプ4の作動を停止させる(d点)。
これによって、アイドリングストップ時においてもCVTユニット1に油圧が供給されることになるので、ギアシフトの円滑な操作が可能になる。
なお、前記エンジン停止後における電動モータ12の起動や、エンジン駆動後における電動モータ12の駆動停止は、前記ライン圧の変化の他に、エンジン停止後の時間の経過、あるいは油温によって変化させることも可能である。
以下、前記アイドリングストップ時の前記電子コントローラ5による具体的な制御フローを図4に基づいて説明する。
まず、ステップ1では、エンジン停止時における前記電動モータ12による電動オイルポンプ4の予備作動が正常か否かを判断し、例えば、断線などによって電動モータ12が作動不良を起こして予備作動が正常に行われないと判断した場合には、前記アイドリングストップを行わずに、エンジンの駆動を継続させる。
次に、ステップ1で予備作動が正常に行われたと判断した場合は、ステップ2に移行する。ここでは、前記供給通路9のライン圧が所定の圧力Psよりも低いか否かを判断して、ライン圧の方が高いと判断した場合には、いまだメインポンプ3の吐出圧が高いため、そのままリターンする。ライン圧が低いと判断した場合には、ステップ3に移行する。
このステップ3では、電動オイルポンプ4が現在作動中か否かを判断し、作動中であればステップ5に移行するが、作動していないと判断した場合は、ステップ4に移行して電動モータ12に通電して電動オイルポンプ4の作動を開始させる。
ステップ5では、現在、ブレーキ操作が解除され、またエンジンの始動がされているか否かを判断する。ブレーキ操作が解除されていないと共に、エンジンが始動していないと判断した場合は、そのままリターンするが、ブレーキ操作が解除され、エンジンも始動していると判断した場合は、ステップ6に移行する。ここでは前記ライン圧が所定の油圧Ptよりも高いか否かを判断し、高いと判断した場合は、そのままリターンするが、低いと判断した場合は、ステップ7に移行する。
ステップ7では、電動モータ12への通電を遮断して電動オイルポンプ4の作動を停止させる。
次に、電動オイルポンプ4を前記予備作動させた状態での正常作動判断の方法を説明する。
正常作動判断は、前記電動モータ12のモータ電流値Iによって行い、まず、電動オイルポンプ4を予備作動させたときに正常に作動していた場合のモータ電流挙動を図5に基づいて説明する。
電動オイルポンプ4を起動させると、モータ電流は、図中太い実線eで示すように、零の状態から急激に上昇して電動モータ12のロック時に流れる電流まで上昇する。
その後、電動オイルポンプ4が回転し始めるため、電動モータ12の発電作用が始まってモータ電流値Iは低下する。このとき、ポンプ室内は空気が滞留しているため空回りをする(ポンプの駆動抵抗が小さ状態)。このため、モータ回転(rpm)は、図中細い実線nで示すように、急激に上昇することから、モータ電流値Iは急激に低下する。
その後、ポンプ室内の空気が抜けてポンプ室内にオイルが入り込むと、電動オイルポンプ4がオイルを吐出し始め、この吐出圧は、図中破線pに示すように徐々に上昇してその後ほぼ一定圧になるが、この時点ではポンプ駆動抵抗が増大し、モータ回転nは徐々に下降し、モータ電流値Iは徐々に上昇する。電動オイルポンプ4が正常にしていれば前述のような電流挙動を示す。
この電流挙動を前記モータ電流検出回路28で検出し、モータ電流値Iが上昇してある時間内にある電流値を超えて下降に転じ、ある時間内に再度上昇するという挙動を示した場合に正常と判断するのである。なお、前記モータ電流値Iと時間は、エンジンの油温によって変化させることも可能である。
次に、電動オイルポンプ4のNGの判定例を説明する。例えば、電動モータ12あるいはポンプ構成体13が何らかの原因でロックして故障してしまった場合には、モータ電流値Iは、大きな電流(ロック電流)が流れ続けるだけで、下降しないのでNGと判断できる。
また、電動モータ12とポンプ構成体13のジョイント部が破損して、電動モータ12が空回りしてしまう故障の場合には、モータ電流値Iは大きな電流(ロック電流)が流れた後に、下降するが、ポンプ構成体13はオイルを吐出しないため、電動モータ12の負荷が上昇しないことからモータ電流値Iが再度上昇することがない。これによって、電動オイルポンプ4がNGになっていると判断できる。
このように、電動オイルポンプ4の予備作動制御を入れることによって、エンジンが停止して電動オイルポンプ4が作動開始するときには、既にポンプ室内にオイルが充満しているため、次に電動モータ12を作動させると即座に吐出油圧が発生する。よって、油圧の供給源がメインポンプ3から電動オイルポンプ4に切り換わる際に、油圧が一時的に低下してしまうことがない。この判断は、電動オイルポンプ4が停止してからポンプ室内のオイルが抜けるまでの間は行わないため、正常に電動オイルポンプ4が作動している場合には、常に前述のような電流挙動を示す。
次に、前記電子コントローラ5によって、前記電動オイルポンプ4の正常作動時の制御と前記異常作動時の制御を図6の制御フローに基づいて説明する。
ステップ11では、車両停止時に、現在の車速が例えば10km/hであるAkm/hよりも小さいかか否かを判断し、大きいと判断した場合はそのままリターンするが、小さいと判断した場合は、ステップ12に移行する。
ここでは、前記電動オイルポンプ4が予備作動中か否かを判断し、予備作動中であると判断した場合は、ステップ14に移行するが、予備作動中ではないと判断した場合は、ステップ13に移行し、ここで、電動モータ12に通電して電動オイルポンプ4の予備作動を開始する。
ステップ14では、モータ電流値Iが所定の電流値Irよりも大きいか否かを判断し、大きいと判断した場合はステップ15に移行するが、小さいと判断した場合は、ステップ16に移行する。
このステップ16では、前記予備作動開始からの時間が所定時間Tsよりも長いか否かを判断し、短い場合はそのままリターンするが、長い場合は、ステップ17で、電動オイルポンプ4が異常であると判断して、ステップ18で電動モータ12への通電を遮断して電動オイルポンプ4を停止させる。
前記ステップ15では、モータ電流値Iが下降に転じたか否かを判断し、未だ下降していないと判断した場合は、ステップ19に移行する。このステップ19では、モータ電流値Iが前記所定の電流値Irよりも大きく、かつその出力電流時間が所定時間Trよりも大きいか否かを判断し、いずれも小さいと判断した場合はリターンするが、いずれも大きいと判断した場合は、ステップ20に移行する。このステップ20では、電動オイルポンプ4が異常であると判断してステップ21で電動モータ12への通電を遮断して電動オイルポンプ4の作動を停止させる。
前記ステップ15でモータ電流値Iが下降に転じたと判断した場合は、ステップ22に移行し、ここでは、モータ電流値Iが上昇に転じたか否かを判断し、上昇しないと判断した場合は、ステップ23に移行する。
このステップ23では、モータ電流値Iが下降に転じてからの時間が所定時間Tdよりも大きいか否かを判断する。ここで、小さいと判断した場合は、そのままリターンするが、大きいと判断した場合は、ステップ24で電動オイルポンプ4が異常と判断して、ステップ25で電動モータ12への通電を遮断して電動オイルポンプ4の作動を停止させる。
前記ステップ22でモータ電流値Iが上昇したと判断した場合は、ステップ26に移行し、ここでは電動オイルポンプ4の作動が正常である吐出判断してステップ27で電動モータ12への通電を遮断して、すべての処理を終了する。
以上のように、本実施形態では、前述のように、アイドリングストップ時に、電動オイルポンプ4を作動させてCVTユニット1に作動油圧を供給するため、エンジン停止中のCVTユニット1の操作を円滑に行うことができる。
また、電動オイルポンプ4の予備作動後に電動モータ12を停止させることができるため、エネルギー消費を低減させることが可能になる。
しかも、ライン圧センサ25によって検出されたライン圧に応じて電動オイルポンプ4を作動するようにしているため、電動オイルポンプ4の余剰オイルをリリーフさせる必要がなく、供給通路9と電動オイルポンプ4との間にリリーフ弁を設ける必要がないばかりか、電動オイルポンプ4の吐出通路11bに別個の圧力センサも設ける必要がない。したがって、小型で低コストの装置を提供することができる。
前記実施形態では、車速が所定以下となった場合に、電動オイルポンプ4の予備作動を行うようにしているが、車速が所定以下となってからエンジンが停止するまでに、ポンプ構成体13のポンプ室内のオイルが抜けてしまわないように所定時間毎に予備作動を行うようにしても良い。これによって、前記ポンプ室内のオイルが抜けた状態でエンジンが停止することを防止することが可能になる。
本発明は、CVTユニット用の電動オイルポンプに限定されるものではなく、他の用途の電動オイルポンプにも適用することが可能である。
また、前記実施形態では、電子コントローラ5を、電動モータ12と別体に設けているが、電動モータ12の内部に設けることも可能である。また、電動モータ12としては、ブラシレス型のものを用いることも可能である。
また、前記モータ電流検出回路28のモータ電流値Iの情報に代えて、電動モータ12の回転を検出するモータ回転検出回路からの回転数情報を制御パラメータとすることも可能である。
前記実施形態から把握される前記請求項以外の発明の技術的思想について以下に説明する。
〔請求項a〕請求項1に記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動時のモータ電流値が高い状態、あるいは低い状態が所定時間継続した場合には、前記エンジンの自動停止を禁止する信号を出力することを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項b〕請求項2に記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動は、所定時間だけ行った後に停止させることを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項c〕請求項2に記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動は、前記モータ電流値が零から高い状態に変化した後に、低下し、さらに上昇した後に停止させることを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項d〕請求項2に記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動後の前記電動モータの駆動は、前記変速機に供給されるオイルのライン圧に応じて行われることを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項e〕請求項dに記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動後にエンジンの自動停止を許可した場合に、前記ライン圧が所定以下となったときに前記電動モータの駆動を開始させることを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項p〕請求項eに記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動後の前記電動モータは、前記ライン圧が第1閾値以下となったときに駆動が開始され、前記第1閾値より低い第2閾値を維持するように駆動が継続され、前記第1閾値よりも低く、かつ前記第2閾値よりも高い第3閾値以上になったときに駆動が停止されることを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項g〕請求項2に記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動を行った後に、所定時間が経過しても前記エンジンが自動停止しなかった場合には、再度、前記予備駆動を行うことを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項h〕請求項2に記載の電動オイルポンプにおいて、
前記電動モータは、ブラシ付きの直流モータであることを特徴とする電動オイルポンプ。
〔請求項i〕請求項3に記載の電動オイルポンプにおいて、
前記予備駆動時の前記電動モータの回転数がほぼ零の状態、または所定の回転数以上の状態を継続した場合は、前記エンジンの自動停止を禁止する信号を出力することを特徴とする電動オイルポンプ。
1…CVTユニット
2…車両用のエンジン
3…メインポンプ(機械式オイルポンプ)
4…電動オイルポンプ
5…電子コントローラ
6…バッテリー電源
9…供給通路
11…バイパス通路
11a…吸入通路
11b…吐出通路
12…電動モータ
13…ポンプ構成体(オイルポンプ)
25…ライン圧力センサ
26…圧力検出回路(圧力検出手段)
27…モータ駆動回路
28…モータ電流検出回路(電流検出手段)

Claims (1)

  1. エンジンが自動停止する車両の変速機にサブ油通路を介してオイルを供給するために用いられ、前記エンジンで駆動される機械式オイルポンプが停止して前記変速機への供給油圧が低下した際に、電動モータを駆動させて前記サブ油通路から逆止弁を介して変速機にオイルを供給する電動オイルポンプであって、
    前記電動モータに流れるモータ電流を検出するモータ電流検出手段を備え、
    前記電動モータが停止してから所定時間が経過し、かつ車速が所定速度以下になった場合に、前記電動モータを一時的に予備駆動させ、
    該予備駆動時に前記モータ電流検出手段から検出されたモータ電流値が零から一旦高い状態に変化した後に低下して、さらに上昇した場合は、エンジンの自動停止を許可し、
    前記予備駆動時のモータ電流値が高い状態、あるいは低い状態が継続されている場合は、エンジンの自動停止を禁止する信号を出力し、
    前記予備駆動後の前記電動モータの駆動は、前記変速機に供給されるオイルのライン圧に応じて行われ、
    前記予備駆動後にエンジンの自動停止を許可した場合に、前記ライン圧が所定以下となったときに前記電動モータの駆動を開始させることを特徴とする電動オイルポンプ。
JP2009274023A 2009-12-02 2009-12-02 電動オイルポンプ Expired - Fee Related JP5306974B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274023A JP5306974B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 電動オイルポンプ
DE102010040481A DE102010040481A1 (de) 2009-12-02 2010-09-09 Elektromotorisch angetriebene Ölpumpen-Steuervorrichtung
CN2010102828136A CN102086863A (zh) 2009-12-02 2010-09-13 电动油泵
US12/884,536 US8475137B2 (en) 2009-12-02 2010-09-17 Electric-motor-driven oil pump control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274023A JP5306974B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 電動オイルポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011117333A JP2011117333A (ja) 2011-06-16
JP5306974B2 true JP5306974B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43972551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274023A Expired - Fee Related JP5306974B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 電動オイルポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8475137B2 (ja)
JP (1) JP5306974B2 (ja)
CN (1) CN102086863A (ja)
DE (1) DE102010040481A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163939B2 (ja) * 2007-10-23 2013-03-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用制御装置
US8839920B2 (en) * 2008-04-17 2014-09-23 Levant Power Corporation Hydraulic energy transfer
US9035477B2 (en) 2010-06-16 2015-05-19 Levant Power Corporation Integrated energy generating damper
JP5230703B2 (ja) * 2010-09-03 2013-07-10 ジヤトコ株式会社 エンジン自動停止車両及びその制御方法
DE102010047761A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät mit einem elektrischen Antriebsmotor
FR2969105B1 (fr) * 2010-12-21 2012-12-21 Renault Sa Procede de controle d'un dispositif de direction assistee pour vehicule automobile equipe d'un systeme stop & start.
JP5708664B2 (ja) * 2011-02-15 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用オイル供給装置の制御装置
CN102691650B (zh) * 2011-03-22 2015-07-01 日立汽车系统株式会社 电动油泵的控制装置和控制方法
JP5740293B2 (ja) * 2011-12-08 2015-06-24 ジヤトコ株式会社 車両制御装置および車両の制御方法
JP5756002B2 (ja) * 2011-12-09 2015-07-29 ジヤトコ株式会社 車両制御装置および車両の制御方法
JP5769025B2 (ja) * 2011-12-19 2015-08-26 ジヤトコ株式会社 車両用ライン圧制御装置
JP2013129390A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JP5884481B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-15 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および電動ポンプユニット
JP5758820B2 (ja) * 2012-02-22 2015-08-05 トヨタ自動車株式会社 回転電機冷却システム
US8968154B2 (en) * 2012-05-24 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a hydraulic pump for a multimode transmission of a powertrain system
CN103775320B (zh) * 2012-10-24 2016-05-18 上海汽车集团股份有限公司 对驱动油泵电机进行控制的控制方法及系统
WO2014145018A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Levant Power Corporation Active vehicle suspension improvements
US9702349B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 ClearMotion, Inc. Active vehicle suspension system
US8840118B1 (en) 2013-03-15 2014-09-23 Levant Power Corporation Active suspension with on-demand energy flow
US9174508B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Levant Power Corporation Active vehicle suspension
US9855814B2 (en) 2013-04-23 2018-01-02 ClearMotion, Inc. Active suspension with structural actuator
DE102013209890A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Förderung eines dosierten Hydraulikvolumens in einer Fahrzeugbremsanlage mittels eines elektrisch angetriebenen Motorpumpenaggregats und Fahrzeugbremsanlage
JP6291170B2 (ja) * 2013-05-31 2018-03-14 株式会社Subaru 車両用制御装置
KR101601448B1 (ko) * 2014-07-04 2016-03-22 현대자동차주식회사 전동식 오일펌프의 구동제어 방법 및 그 제어시스템
DE102014111721A1 (de) * 2014-08-18 2016-02-18 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Fluidbeaufschlagungsvorrichtung für ein Getriebe für ein Kraftfahrzeug
JP6277918B2 (ja) * 2014-09-16 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両の油圧制御装置
US9702424B2 (en) 2014-10-06 2017-07-11 ClearMotion, Inc. Hydraulic damper, hydraulic bump-stop and diverter valve
KR20160059018A (ko) 2014-11-17 2016-05-26 현대자동차주식회사 Tcu 유압 이상 점검 방법
DE102015006609B3 (de) * 2015-05-21 2016-05-04 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer elektrisch ansteuerbaren Förderpumpe in einem Hydraulikkreis
WO2016194063A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 三菱電機株式会社 電動機の制御装置および油圧供給システム
CN106494387B (zh) * 2015-09-06 2020-03-17 德昌电机(深圳)有限公司 变速箱辅助油泵系统及启动方法
JP2017057738A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両用油圧装置
JP6288059B2 (ja) * 2015-12-09 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
JP6675487B2 (ja) * 2016-08-10 2020-04-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
CN107803071B (zh) * 2016-09-09 2020-01-17 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种排气系统及防止尘粒回流的装置及方法
DE102017202604A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Putzmeister Mörtelmaschinen GmbH Vorrichtung zur Mischung und Förderung von Dickstoffen
CN107035674B (zh) * 2017-05-27 2019-06-28 上海锅炉厂有限公司 一种泵水监控系统
JP6496366B2 (ja) * 2017-08-10 2019-04-03 本田技研工業株式会社 油圧制御装置
JP7052387B2 (ja) * 2018-02-06 2022-04-12 株式会社ジェイテクト 電動ギヤポンプ
JP2020007973A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置及び車両の制御方法
DE102018130700B4 (de) * 2018-12-03 2020-07-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Herstellen einer hydraulischen Bereitschaft eines Hydrauliksystems sowie Hydrauliksystem
FR3095832B1 (fr) * 2019-05-10 2021-05-21 Safran Aircraft Engines Système huile pour turbomachine
CN110594401B (zh) * 2019-09-18 2021-04-27 奇瑞汽车股份有限公司 一种双泵液压系统
EP3835625B1 (en) 2019-12-09 2024-08-07 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. An actuator system for a vehicle transmission, a vehicle comprising an actuator system, and a method for operating an actuator system
DE102021115514A1 (de) * 2020-07-16 2022-01-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Steuerung einer elektrisch betriebenen Pumpe für ein Hydrauliksystem
CN116917647A (zh) * 2021-03-05 2023-10-20 加特可株式会社 车辆的控制装置、车辆的控制方法及程序
JP2023003768A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 株式会社ミクニ オイルポンプ装置
DE102022103384A1 (de) 2022-02-14 2023-08-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Vorbefüllung eines Hydrauliksystems eines hydraulischen Aktors eines Kraftfahrzeugs
CN117879437A (zh) * 2024-03-13 2024-04-12 三一重型装备有限公司 控制系统和自移机尾

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613989B2 (ja) * 1998-07-30 2005-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン停止制御装置
US6580990B2 (en) * 2000-08-30 2003-06-17 The Raymond Corporation Integrity check for electric steer system
JP4200679B2 (ja) * 2002-02-18 2008-12-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌の制御装置
JP3574121B2 (ja) 2002-08-07 2004-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン停止始動制御装置
JP2004092885A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の油圧供給装置
JP3783716B2 (ja) * 2004-01-22 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP4226543B2 (ja) * 2004-11-26 2009-02-18 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP3921220B2 (ja) * 2004-12-02 2007-05-30 本田技研工業株式会社 油圧供給装置
JP2008290576A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009133332A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ付き車両の変速機に用いる再発進応答改善用電動オイルポンプの故障判定装置
JP2009274023A (ja) 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 脱泡方法および塗布方法
KR101241210B1 (ko) * 2010-12-07 2013-03-13 기아자동차주식회사 하이브리드 자동차의 오일펌프 제어장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8475137B2 (en) 2013-07-02
CN102086863A (zh) 2011-06-08
US20110129356A1 (en) 2011-06-02
JP2011117333A (ja) 2011-06-16
DE102010040481A1 (de) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306974B2 (ja) 電動オイルポンプ
EP2322399B1 (en) Drive source stop control device for vehicle
US6739305B2 (en) Oil pump for internal combustion engine and method of operating the same
EP2428704B1 (en) Oil supply apparatus for transmission
US7779958B2 (en) Hydraulic pressurizer system
US9477231B2 (en) Control system for variable displacement pump
JP2010209978A (ja) 油圧制御装置
JP2008223626A (ja) ターボ過給機への潤滑液供給システム
JP2010242527A (ja) 内燃機関の油圧制御装置
JP2011127718A (ja) 変速機用オイル供給装置
WO2010113245A1 (ja) 内燃機関の油圧制御装置
JP2000227150A (ja) 動力出力装置
JP4735707B2 (ja) 内燃機関の油圧制御装置
JP4135666B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP2013185534A (ja) エンジンの潤滑制御方法及び装置
JP2018071465A (ja) 車両の制御装置
JP2009243482A (ja) 車両の駆動装置用油圧ポンプ制御システムおよび車両の駆動装置用油圧ポンプ装置の制御方法
JP2008303949A (ja) 油圧供給装置
JP2016145586A (ja) 油圧供給装置及び油圧供給装置の制御方法
JP2005098392A (ja) トルクコンバータの油圧制御装置
JP4059220B2 (ja) 液体供給装置
JP5607010B2 (ja) 車両用オイルポンプシステム
JP7334462B2 (ja) 油圧制御装置
CN111692329B (zh) 用于控制电动油泵的方法
JP4269885B2 (ja) オイルポンプシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5306974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees