JP5237981B2 - 自動変速機およびその制御方法 - Google Patents

自動変速機およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5237981B2
JP5237981B2 JP2010052376A JP2010052376A JP5237981B2 JP 5237981 B2 JP5237981 B2 JP 5237981B2 JP 2010052376 A JP2010052376 A JP 2010052376A JP 2010052376 A JP2010052376 A JP 2010052376A JP 5237981 B2 JP5237981 B2 JP 5237981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil temperature
gradient
oil
idle stop
gradient threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010052376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011185380A (ja
Inventor
英史 若山
敬一 立脇
誠一郎 高橋
譲 遠田
隆 松田
太輔 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010052376A priority Critical patent/JP5237981B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, JATCO Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to EP11753078.2A priority patent/EP2546553B1/en
Priority to BR112012022083-7A priority patent/BR112012022083B1/pt
Priority to KR1020127026297A priority patent/KR101342238B1/ko
Priority to PCT/JP2011/050522 priority patent/WO2011111415A1/ja
Priority to RU2012142840/11A priority patent/RU2509939C1/ru
Priority to MX2012009031A priority patent/MX2012009031A/es
Priority to CN201180008985.7A priority patent/CN102753866B/zh
Priority to US13/576,546 priority patent/US8608619B2/en
Publication of JP2011185380A publication Critical patent/JP2011185380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237981B2 publication Critical patent/JP5237981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/024Engine oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/124Information about road conditions, e.g. road inclination or surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/14Going to, or coming from standby operation, e.g. for engine start-stop operation at traffic lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0443Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control for supply of lubricant during tilt or high acceleration, e.g. problems related to the tilt or extreme acceleration of the transmission casing and the supply of lubricant under these conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は自動変速機およびその制御方法に関するものである。
従来、機械式オイルポンプと電動オイルポンプとを備え、アイドルストップ制御中には発進用のシフト位置に対応するギヤに電動オイルポンプから油圧を供給するものが知られている。
しかし、車両が停車している路面の勾配が大きい場合には、オイルパン内のオイル表面の傾きが大きくなり、オイルストレーナーの吸入口がオイル外へ出てしまい、オイルと共に空気が電動オイルポンプに吸入される。電動オイルポンプに空気が混入すると、電動オイルポンプから発進位置に対応するギヤに油圧を十分に供給できないおそれがある。このような場合に、進行方向の路面が上り勾配となる路面に車両が停車し、アイドルストップ制御を行うと、アイドルストップ制御から復帰する際に、ギヤ締結までの時間が長くなり、ギヤ締結までの間に車両が後退するおそれがある。
これに対して、特許文献1では、車両が停車している路面の勾配が大きい場合に、アイドルストップ制御を禁止し、路面の勾配が小さい場合にはアイドルストップ制御を実行している。
これにより、進行方向の路面が上り勾配が大きい場合にはアイドルストップ制御を行わないので、発進時に車両が後退することを抑制し、路面の勾配が小さい場合にはアイドルストップ制御を行い、燃費を向上することができる。
特開2002−47962号公報
油温が低い場合には、例えば、摩擦締結要素などで用いられるシールリングが縮径してオイルリーク量が多くなる。また、油温が高い場合には、オイルの粘性が低下し、オイルリーク量が多くなる。そのため、同じ傾斜の路面に停車している場合でも、オイルの油温によっては発進用のシフト位置に対応するギヤに油圧を十分に供給できない場合がある。
しかし、上記の発明では、油温については考慮されていない。そのため、上記の発明では、油温が低温または高温であり、オイルリーク量が多く、発進位置に対応するギヤに油圧を十分に供給できていない状態であってもアイドルストップ制御を行うことがあり、アイドルストップ制御から復帰した場合に車両が後退する、といった問題点がある。
本発明はこのような問題点を解決するために発明されたもので、進行方向における路面が上り勾配となっている路面に車両が停車した後に、再び車両を発進させる場合に、車両が後退することを抑制し、車両の発進性を向上することを目的とする。
本発明のある態様に係る自動変速機は、アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機であって、エンジンの自動停止を行うエンジン自動停止手段と、エンジン自動停止手段によるエンジンの自動停止中に駆動される電動オイルポンプと、電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出する油温検出手段と、油温に基づいて勾配閾値を設定する勾配閾値設定手段と、車両が停車している路面の勾配を検出する勾配検出手段と、勾配が勾配閾値よりも大きい場合に、アイドルストップを禁止するアイドルストップ禁止手段とを備え、勾配閾値設定手段は、油温が通常油温に比して低い油温であるとき、通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定する。
本発明の別の態様に係る自動変速機は、アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機であって、エンジンの自動停止を行うエンジン自動停止手段と、エンジン自動停止手段によるエンジンの自動停止中に駆動される電動オイルポンプと、電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出する油温検出手段と、油温に基づいて勾配閾値を設定する勾配閾値設定手段と、車両が停車している路面の勾配を検出する勾配検出手段と、勾配が勾配閾値よりも大きい場合に、アイドルストップを禁止するアイドルストップ禁止手段とを備え、勾配閾値設定手段は、油温が通常油温に比して高い油温であるとき、通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定する。
本発明のさらに別の態様にかかる自動変速機の制御方法は、アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機の制御方法であって、電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出し、油温が通常油温に比して低い油温であるとき、通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定し、車両が停車している路面の勾配を検出し、勾配が設定した勾配閾値よりも大きい場合に、アイドルストップを禁止する。
本発明のさらに別の態様にかかる自動変速機の制御方法は、アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機の制御方法であって、電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出し、油温が通常油温に比して高い油温であるとき、通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定し、車両が停車している路面の勾配を検出し、勾配が設定した勾配閾値よりも大きい場合に、アイドルストップを禁止する。
これら態様によれば、例えば油温が低く、摩擦締結要素などで用いられるシールリングが縮径してオイルリーク量が多くなった場合には、勾配閾値を小さくすることで、アイドルストップ制御の許可条件を厳しくする。これにより、車両の進行方向において上り勾配となっている路面に車両が停車し、その後再び車両を発進させる場合に、車両が後退することを抑制することができる。
また、例えば油温が高く、オイルの粘性が低くなってオイルリーク量が多くなった場合には勾配閾値を小さくすることで、アイドルストップ制御の許可条件を厳しくする。これにより、車両の進行方向において上り勾配となっている路面に車両が停車し、その後再び車両を発進させる場合に、車両が後退することを抑制することができる。
本発明によると、車両の発進性を向上することができる。
本発明の実施形態におけるアイドルストップ制御装置を搭載した車両の概略構成図である。 本発明の実施形態における変速機コントローラの概略構成図である。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ制御の実施可否を判定する制御を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ制御の実施可否を説明するタイムチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ制御の実施可否を説明するタイムチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ制御の実施可否を説明するタイムチャートである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、ある変速機構の「変速比」は、当該変速機構の入力回転速度を当該変速機構の出力回転速度で割って得られる値である。また、「最Low変速比」は当該変速機構の最大変速比、「最High変速比」は当該変速機構の最小変速比である。本実施形態において、勾配は車両の進行方向における上り勾配を示している。
図1は本発明の第1実施形態に係る変速機の制御装置を搭載した車両の概略構成図である。この車両は動力源としてエンジン1を備える。エンジン1の出力回転は、ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ2、第1ギヤ列3、無段変速機(以下、単に「変速機4」という。)、第2ギヤ列5、終減速装置6を介して駆動輪7へと伝達される。第2ギヤ列5には駐車時に変速機4の出力軸を機械的に回転不能にロックするパーキング機構8が設けられている。
また、車両には、エンジン1の動力の一部を利用して駆動される機械式オイルポンプ10mと、電動モータによって駆動される電動オイルポンプ10eと、機械式オイルポンプ10mまたは電動オイルポンプ10eからの油圧を調圧して変速機4の各部位に供給する油圧制御回路11と、油圧制御回路11などを制御する変速機コントローラ12とが設けられている。
電動オイルポンプ10eは、バッテリ13から電力が供給されて駆動する電気モータによって駆動し、油圧制御回路11に油圧を供給する。なお、電気モータはモータドライバによって制御されている。機械式オイルポンプ10mによって油圧を供給できない場合、例えばエンジン1が自動停止するアイドルストップ制御を行う場合に、電動オイルポンプ10eは油圧制御回路11に油圧を供給する。電動オイルポンプ10eから吐出されるオイルが流れる流路には、逆止弁14が設けられている。電動オイルポンプ10eと機械式オイルポンプ10mとを比較すると、電動オイルポンプ10eは、機械式オイルポンプ10mよりも小型である。
変速機4は、ベルト式無段変速機構(以下、「バリエータ20」という。)と、バリエータ20に直列に設けられる副変速機構30とを備える。「直列に設けられる」とはエンジン1から駆動輪7に至るまでの動力伝達経路においてバリエータ20と副変速機構30が直列に設けられるという意味である。副変速機構30は、この例のようにバリエータ20の出力軸に直接接続されていてもよいし、その他の変速ないし動力伝達機構(例えば、ギヤ列)を介して接続されていてもよい。あるいは、副変速機構30はバリエータ20の前段(入力軸側)に接続されていてもよい。
バリエータ20は、プライマリプーリ21と、セカンダリプーリ22と、プーリ21、22の間に掛け回されるVベルト23とを備える。プーリ21、22は、それぞれ固定円錐板と、この固定円錐板に対してシーブ面を対向させた状態で配置され固定円錐板との間にV溝を形成する可動円錐板と、この可動円錐板の背面に設けられて可動円錐板を軸方向に変位させる油圧シリンダ23a、23bとを備える。油圧シリンダ23a、23bに供給される油圧を調整すると、V溝の幅が変化してVベルト23と各プーリ21、22との接触半径が変化し、バリエータ20の変速比が無段階に変化する。
副変速機構30は前進2段・後進1段の変速機構である。副変速機構30は、2つの遊星歯車のキャリアを連結したラビニョウ型遊星歯車機構31と、ラビニョウ型遊星歯車機構31を構成する複数の回転要素に接続され、それらの連係状態を変更する複数の摩擦締結要素(Lowブレーキ32、Highクラッチ33、Revブレーキ34)とを備える。各摩擦締結要素32〜34への供給油圧を調整し、各摩擦締結要素32〜34の締結・解放状態を変更すると、副変速機構30の変速段が変更される。
例えば、Lowブレーキ32を締結し、Highクラッチ33とRevブレーキ34を解放すれば副変速機構30の変速段は1速となる。Highクラッチ33を締結し、Lowブレーキ32とRevブレーキ34を解放すれば副変速機構30の変速段は1速よりも変速比が小さな2速となる。また、Revブレーキ34を締結し、Lowブレーキ32とHighクラッチ33を解放すれば副変速機構30の変速段は後進となる。
車両を発進させる場合には、副変速機構30の変速段は1速となっている。また、車両が停車した場合にエンジン1を自動停止させて燃費を向上させるアイドルストップ制御中から復帰する場合には、Lowブレーキ32には油圧が供給されてLoブレーキは完全に締結し、Highクラッチ33はスリップインターロック状態となっている。スリップインターロック状態とは、Highクラッチ33が完全には締結しておらず、所定のスリップ状態となっている状態をいう。ここでは、Highクラッチ33のピストンストロークが完了し、Highクラッチ33が完全には締結しない位置まで移動した状態をスリップインターロック状態という。また、Highクラッチ33をスリップインターロック状態とすることをスリップインターロックすると言う。
Highクラッチ33がスリップインターロック状態になると、エンジン1によって発生した駆動力の一部は駆動輪7に伝達される。なお、Lowブレーキ32が完全に締結しており、Highクラッチ33に供給される油圧がスリップインターロック状態の油圧からさらに高くなると、Highクラッチ33は完全に締結し、インターロック状態となる。インターロック状態になると、エンジン1によって発生した駆動力は駆動輪7に伝達されない。
アイドルストップ制御から復帰する場合に、Highクラッチ33をスリップインターロックすることで、エンジン回転速度Neの吹け上げによって生じる車両の押し出し感を低減し、運転者に与える違和感を低減することができる。
変速機コントローラ12は、図2に示すように、CPU121と、RAM・ROMからなる記憶装置122と、入力インターフェース123と、出力インターフェース124と、これらを相互に接続するバス125とから構成される。
入力インターフェース123には、アクセルペダルの操作量であるアクセル開度APOを検出するアクセル開度センサ41の出力信号、変速機4の入力回転速度を検出する回転速度センサ42の出力信号、車速VSPを検出する車速センサ43の出力信号、エンジン回転速度を検出するエンジン回転速度センサ44の出力信号、セレクトレバーの位置を検出するインヒビタスイッチ45の出力信号、フットブレーキの踏み込みを検出するブレーキセンサ46の出力信号、車両の傾きを検出するGセンサ(勾配検出手段)47からの信号、Highクラッチ33に供給される油圧を検出する油圧センサ48からの出力信号、オイルパン50のオイルの油温を検出する油温センサ(油温検出手段)49の信号などが入力される。
記憶装置122には、アイドルストップ制御の実施可否を判定する制御プログラム(図3)などが格納されている。CPU121は、記憶装置122に格納されている制御プログラムを読み出して実行し、入力インターフェース123を介して入力される各種信号に対して各種演算処理を施して制御信号を生成し、生成した制御信号を出力インターフェース124を介して油圧制御回路11、電動オイルポンプ10eなどに出力する。CPU121が演算処理で使用する各種値、その演算結果は記憶装置122に適宜格納される。
油圧制御回路11は複数の流路、複数の油圧制御弁で構成される。油圧制御回路11は、変速機コントローラ12からの変速制御信号に基づき、複数の油圧制御弁を制御して油圧の供給経路を切り換えるとともに機械式オイルポンプ10m、電動オイルポンプ10eで発生した油圧から必要な油圧を調製し、これを変速機4の各部位に供給する。これにより、バリエータ20の変速比、副変速機構30の変速段が変更され、変速機4の変速が行われる。
車両が停車した場合には、エンジン1を自動停止させて燃費を向上させるアイドルストップ制御が行われる。アイドルストップ制御中は、エンジン1が停止し、機械式オイルポンプ10mから油圧を供給できないので、電動オイルポンプ10eを駆動させて、電動オイルポンプ10eから油圧を供給する。
車両が停車している路面の傾きが大きい場合には、オイルパン50内のオイルの傾きが大きくなり、オイルストレーナー51の吸入口がオイルの外に出て、オイルと共に空気が吸い込まれることがある。電動オイルポンプ10eに空気が混入すると、電動オイルポンプ10eの吐出圧が小さくなり、電動オイルポンプ10eは十分な油圧を供給できない。
さらに、油温が低い場合には、シール部のシール機能が低下して、オイルリーク量が多くなる。また、油温が高い場合には、オイルの粘性が低くなり、シール部からのオイルリーク量が多くなる。シール部は、例えば摩擦締結要素などに用いられるガスケットやパッキンなどである。そのため、電動オイルポンプ10eは摩擦締結要素に十分な油圧を供給できない。
そのため、車両が停車している路面の傾きが小さい場合でも、油温が低い場合、または高い場合には、オイルリーク量が多くなり、電動オイルポンプ10eによって十分な油圧を供給できない。このような場合に、アイドルストップ制御を行うと、Lowブレーキ32などに供給される油圧が低くなる。そのため、アイドルストップ制御から復帰する場合に、Lowブレーキ32を締結させるまでの時間が長くなり、車両が後方にずり下がるおそれがある。
特に、Highクラッチ33をスリップインターロックする場合には、Highクラッチ33にも油圧を供給しなければならない。そのため、Lowブレーキ32を締結させるまでの時間がさらに長くなる。またHighクラッチ33の油圧が上昇し、Highクラッチ33が所定のスリップインターロック状態となると、車両には副変速機構30によって制動力が生じるが、オイルリーク量が多くなると、Highクラッチ33を所定のスリップインターロック状態とするまでの時間が長くなる。そのため、車両が後方にずり下がるおそれがある。
そこで、本実施形態では、油温に基づいて設定する勾配閾値を用いて、アイドルストップ制御の実施可否を判定する。
次に本実施形態におけるアイドルストップ制御の実施可否判定制御について図3のフローチャートを用いて説明する。なお、ここでは、アイドルストップ開始判定により、アイドルストップを開始すると判定されているものとする。
アイドルストップ開始判定では、(1)アクセルペダルが踏み込まれていない、(2)ブレーキペダルが踏み込まれている、(3)セレクトレバーがDレンジ、またはNレンジとなっている、(4)車速が所定車速以下となっているなどの条件を満たす場合には、アイドルストップを開始すると判定される。一方、例えば上記のいずれかの条件を満たさない場合にアイドルストップを開始しないと判定される。
ステップS100では、油温センサ49によって油温を検出する。
ステップS101では、検出した油温を第1所定油温と比較する。そして、油温が第1所定油温よりも低い場合にはステップS102へ進み、油温が第1所定油温以上である場合にはステップS103へ進む。第1所定油温は、通常油温より低い油温に設定される。
ここで、通常油温とは、車両が通常の運転環境下で定常的に運転されている状態での油温である。具体的には、通常油温は、変速機4が暖機運転をしている状態での低油温領域より高い温度領域の油温であり、かつ、変速機4の発熱量が大きい状態(例えば副変速機構30の摩擦締結要素のスリップにより発熱量が大きくなる状態)での高油温領域より低い温度領域の油温である。一般的に通常油温は80℃〜95℃程度の油温を指す。
油温がこの通常油温より低くなるほど、シール部の収縮が大きくなり(シールリングの縮径が大きくなり)、オイルリーク量が増大する。
オイルリーク量が増大して所定量を超えてしまうと、摩擦締結要素に供給される油圧が、摩擦締結要素を動力伝達状態とするのに必要な油圧を下回ってしまい、摩擦締結要素が動力伝達状態を維持できなくなってしまう。
ゆえに、第1所定油温は、低油温領域においてオイルリーク量が所定量を超えてしまうときの油温に設定しておけばよく、本実施形態では例えば60℃に設定している。
ステップS102では、勾配閾値を判定定数Aに設定する。判定定数Aは、予め設定された値である(ステップS102が勾配閾値設定手段を構成する)。判定定数Aは、油温が第1所定油温であるときに、勾配が「A」となる路面に停車し、アイドルストップ制御を行い、その後アイドルストップ制御から復帰した場合に、車両が後方にずり下がらない勾配である。つまり、油温が第1所定油温であるときに、電動オイルポンプ10eによって油圧を十分に供給でき、アイドルストップ制御を行っても発進時に車両が後方へずり下がらない上限勾配である。判定定数Aは、実験などによって設定される値である。
ステップS103では、検出した油温を第2所定油温と比較する。そして、油温が第2所定油温よりも高い場合にはステップS104へ進み、油温が第2所定油温以下の場合にはステップS105へ進む。つまり、油温が第1所定温度以上であり、かつ第2所定油温以下である場合にはステップS105へ進む。第2所定油温は、通常油温より高い油温に設定される。
油温が通常油温より高くなるほど、オイル粘度が低下して制御バルブや電動オイルポンプの摺動部からオイルがリークしやすくなり、オイルリーク量が増大する。
オイルリーク量が増大して所定量を超えてしまうと、摩擦締結要素に供給される油圧が、摩擦締結要素を動力伝達状態とするのに必要な油圧を下回ってしまい、摩擦締結要素が動力伝達状態を維持できなくなってしまう。
ゆえに、第2所定油温は、高油温領域においてオイルリーク量が所定量を超えてしまうときの油温に設定しておけばよく、本実施形態では例えば115℃に設定している。
ステップS104では、勾配閾値を判定定数Bに設定する。判定定数Bは予め設定された値である(ステップS104が勾配閾値設定手段を構成する)。判定定数Bは、油温が第2所定油温であるときに、勾配が「B」となる路面に停車し、アイドルストップ制御を行い、その後アイドルストップ制御から復帰した場合に、車両が後方にずり下がらない勾配である。判定定数Bは、実験などによって設定される値である。つまり、油温が第2所定油温であるときに、電動オイルポンプ10eによって油圧を十分に供給でき、アイドルストップ制御を行っても発進時に車両が後方へずり下がらない上限勾配である。判定定数Bは、実験などによって設定される値である。
ステップS105では、勾配閾値を判定定数Cに設定する。判定定数Cは予め設定された値である(ステップS105が勾配閾値設定手段を構成する)。判定定数Cは、油温が第1所定温度以上であり、かつ第2所定油温以下であり、勾配が「C」となる路面に停車し、アイドルストップ制御を行い、その後アイドルストップ制御から復帰した場合に、車両が後方にずり下がらない勾配である。つまり、油温が第1所定油温以上であり、かつ第2所定油温以下である場合に、電動オイルポンプ10eによって油圧を十分に供給でき、アイドルストップ制御を行っても発進時に車両が後方へずり下がらない上限勾配である。判定定数Cは、実験などによって設定される値である。
判定定数Aおよび判定定数Bは、判定定数Cよりも小さい値である。つまり、油温が第1所定油温よりも低い場合または第2所定油温よりも高い場合の勾配閾値は、油温が第1所定油温以上であり、かつ第2所定油温以下である場合の勾配閾値よりも小さくなる。
ステップS106では、Gセンサ47によって停車時における車両が停車している路面の勾配を検出する。
ステップS107では、検出した路面の勾配と、上記制御によって設定した勾配閾値とを比較する。そして、検出した路面の勾配が設定されている勾配閾値よりも小さい場合にはステップS108へ進み、検出した路面の勾配が設定されている勾配閾値以上である場合にはステップS109へ進む。
ステップS108では、停車している路面においてアイドルストップ制御を行っても、アイドルストップ制御から復帰する場合に、電動オイルポンプ10eによって油圧を十分に供給できるので、アイドルストップ制御を実施する(ステップS108がエンジン自動停止手段を構成する)。
ステップS109では、停車している路面においてアイドルストップ制御を行うと、アイドルストップ制御から復帰する場合に、電動オイルポンプ10eによって油圧を十分に供給できないので、アイドルストップ制御を禁止する(ステップS109がアイドルストップ禁止手段を構成する)。
油温が第1所定油温よりも低い場合、または第2所定油温よりも高い場合には、勾配閾値が小さくなる。路面の勾配が同じであったとしても、油温が低い場合、または高い場合にはオイルリーク量が多くなるので、電動オイルポンプ10eから供給できる油圧が低くなる。
本実施形態では、油温が第1所定油温よりも低い場合、または第2所定油温よりも高い場合には、勾配閾値を小さくすることで、電動オイルポンプ10eから供給する油圧が低い場合には、アイドルストップ制御を禁止する。これにより、進行方向における路面が上り勾配となっている路面に車両が停車した後に、再び車両を発進させる場合に、車両が後方にずり下がることを抑制することができる。
次に本実施形態におけるアイドルストップ制御の可否について図4〜6のタイムチャートを用いて説明する。
図4は、油温が第1所定油温以上であり、かつ第2所定油温以下である場合のタイムチャートである。図4では、勾配閾値は、判定定数Cに設定されている。
アイドルストップ制御を開始すると判定がされた後に、時間t0において車両が停車している路面の勾配を検出し、時間t1において、検出した勾配と、判定定数Cである勾配閾値とを比較する。ここでは、検出した勾配が勾配閾値よりも小さいので、アイドルストップ制御を実施する。これにより、時間t2において、エンジン回転速度が低下し、時間t3においてエンジン回転速度はゼロとなる。
図5は、油温が第1所定油温よりも低い場合のタイムチャートである。図5では、勾配閾値は、判定定数Aに設定されている。
アイドルストップ制御を開始すると判定がされた後に、時間t0において車両が停車している路面の勾配を検出し、時間t1において検出した勾配と、判定定数Aである勾配閾値とを比較する。ここでは、検出した勾配が勾配閾値よりも大きいので、アイドルストップ制御を禁止する。そのため、エンジン回転速度は例えばアイドル回転速度に維持される。これにより、進行方向における路面が上り勾配となっている路面に車両が停車した後に、再び車両を発進させる場合に、車両が後方にずり下がることを抑制することができる。
図6は、油温が第2所定油温よりも高い場合のタイムチャートである。図6では、勾配閾値は、判定定数Bに設定されている。
アイドルストップ制御を開始すると判定がされた後に、時間t0において車両が停車している路面の勾配を検出し、時間t1において検出した勾配と、判定定数Bである勾配閾値とを比較する。ここでは、検出した勾配が勾配閾値よりも大きいので、アイドルストップ制御を禁止する。そのため、エンジン回転速度は例えばアイドル回転速度に維持される。これにより、進行方向における路面が上り勾配となっている路面に車両が停車した後に、再び車両を発進させる場合に、車両が後方にずり下がることを抑制することができる。
なお、勾配閾値を、油温と勾配閾値との関係を示すマップなどによって算出してもよい。例えば油温に基づく電動オイルポンプ10eからのオイルリーク量は実験などによって求めることができる。そのため、油温に対する上限勾配を算出し、上限勾配を勾配閾値として設定することで、車両が停車した時の油温、勾配に基づいてアイドルストップ制御の可否を行うことができる。この場合、ある温度領域(例えば第1所定温度から第2所定温度)においては勾配閾値を一定とし、ある温度領域よりも油温が低くなると勾配閾値を小さくし、ある温度領域よりも油温が高くなると勾配閾値を小さくしてもよい。
本発明の効果について説明する。
低温時には例えば摩擦締結要素などのシールリングが縮径により隙間が発生してシール部のシール機能が低下し、オイルリーク量が多くなり、電動オイルポンプ10eから供給する油圧が低下し、摩擦締結要素が動力伝達状態を維持できなくなる。本実施形態では、油温が通常油温に比して低く、オイルリーク量が多い場合には、勾配閾値を、通常油温における勾配閾値よりも小さくし、アイドルストップ制御を実施する許可条件を厳しくする。これにより、進行方向における路面が上り勾配となっている路面に車両が停車した後に、再び車両を発進させる場合に、車両が後方にずり下がることを抑制することができる(請求項1または3に対応)。
また、高温時にはオイルの粘性が低くなり、シール部からのオイルリーク量が多くなり、電動オイルポンプ10eから供給する油圧が低下し、摩擦締結要素が動力伝達状態を維持できなくなる。本実施形態では、油温が通常油温よりも高くオイルリーク量が多い場合には、勾配閾値を、通常油温における勾配閾値よりも小さくし、アイドルストップ制御を実施する許可条件を厳しくする。これにより、進行方向における路面が上り勾配となっている路面に車両が停車した後に、再び車両を発進させる場合に、発進時に車両が後方にずり下がることを抑制することができる(請求項2または4に対応)。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内でなしうるさまざまな変更、改良が含まれることは言うまでもない。
1 エンジン
2 トルクコンバータ
10e 電動オイルポンプ
10m 機械式オイルポンプ
11 油圧制御回路
12 変速機コントローラ
47 Gセンサ(勾配検出手段)
49 油温センサ(油温検出手段)

Claims (4)

  1. アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機であって、
    前記エンジンの自動停止を行うエンジン自動停止手段と、
    前記エンジン自動停止手段による前記エンジンの自動停止中に駆動される電動オイルポンプと、
    前記電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出する油温検出手段と、
    前記油温に基づいて勾配閾値を設定する勾配閾値設定手段と、
    車両が停車している路面の勾配を検出する勾配検出手段と、
    前記勾配が前記勾配閾値よりも大きい場合に、前記アイドルストップを禁止するアイドルストップ禁止手段とを備え、
    前記勾配閾値設定手段は、前記油温が通常油温に比して低い油温であるとき、前記通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定することを特徴とする自動変速機。
  2. アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機であって、
    前記エンジンの自動停止を行うエンジン自動停止手段と、
    前記エンジン自動停止手段による前記エンジンの自動停止中に駆動される電動オイルポンプと、
    前記電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出する油温検出手段と、
    前記油温に基づいて勾配閾値を設定する勾配閾値設定手段と、
    車両が停車している路面の勾配を検出する勾配検出手段と、
    前記勾配が前記勾配閾値よりも大きい場合に、前記アイドルストップを禁止するアイドルストップ禁止手段とを備え、
    前記勾配閾値設定手段は、前記油温が通常油温に比して高い油温であるとき、前記通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定することを特徴とする自動変速機。
  3. アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機の制御方法であって、
    電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出し、
    前記油温が通常油温に比して低い油温であるとき、前記通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定し、
    車両が停車している路面の勾配を検出し、
    前記勾配が設定した前記勾配閾値よりも大きい場合に、前記アイドルストップを禁止することを特徴とする自動変速機の制御方法。
  4. アイドルストップを行うエンジンに組み合わされる自動変速機の制御方法であって、
    電動オイルポンプに供給するオイルの油温を検出し、
    前記油温が通常油温に比して高い油温であるとき、前記通常油温における勾配閾値よりも小さい勾配閾値を設定し、
    車両が停車している路面の勾配を検出し、
    前記勾配が設定した前記勾配閾値よりも大きい場合に、前記アイドルストップを禁止することを特徴とする自動変速機の制御方法。
JP2010052376A 2010-03-09 2010-03-09 自動変速機およびその制御方法 Active JP5237981B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052376A JP5237981B2 (ja) 2010-03-09 2010-03-09 自動変速機およびその制御方法
BR112012022083-7A BR112012022083B1 (pt) 2010-03-09 2011-01-14 transmissão automática e método de controle da mesma
KR1020127026297A KR101342238B1 (ko) 2010-03-09 2011-01-14 자동 변속기 및 그 제어 방법
PCT/JP2011/050522 WO2011111415A1 (ja) 2010-03-09 2011-01-14 自動変速機およびその制御方法
EP11753078.2A EP2546553B1 (en) 2010-03-09 2011-01-14 Automatic transmission and control method for same
RU2012142840/11A RU2509939C1 (ru) 2010-03-09 2011-01-14 Автоматическая трансмиссия и способ ее управления
MX2012009031A MX2012009031A (es) 2010-03-09 2011-01-14 Transmision automatica y metodo de control para la misma.
CN201180008985.7A CN102753866B (zh) 2010-03-09 2011-01-14 自动变速器及其控制方法
US13/576,546 US8608619B2 (en) 2010-03-09 2011-01-14 Automatic transmission and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052376A JP5237981B2 (ja) 2010-03-09 2010-03-09 自動変速機およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011185380A JP2011185380A (ja) 2011-09-22
JP5237981B2 true JP5237981B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=44563245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010052376A Active JP5237981B2 (ja) 2010-03-09 2010-03-09 自動変速機およびその制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8608619B2 (ja)
EP (1) EP2546553B1 (ja)
JP (1) JP5237981B2 (ja)
KR (1) KR101342238B1 (ja)
CN (1) CN102753866B (ja)
BR (1) BR112012022083B1 (ja)
MX (1) MX2012009031A (ja)
RU (1) RU2509939C1 (ja)
WO (1) WO2011111415A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201201811D0 (en) 2012-02-02 2012-03-21 Wfs Technologies Ltd Improved subsea installation deployment
GB2499253B (en) * 2012-02-13 2015-09-30 Jaguar Land Rover Ltd Heater and method of operation therefor
US9020740B2 (en) * 2012-10-15 2015-04-28 GM Global Technology Operations LLC Fluid pump speed control
JP6091264B2 (ja) * 2013-03-07 2017-03-08 ダイハツ工業株式会社 アイドルストップ車の制御装置
JP2014181768A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Jatco Ltd 車両用の油圧制御装置
CN104379911B (zh) 2013-03-25 2017-02-22 本田技研工业株式会社 车辆的控制装置
CN105492803B (zh) * 2013-09-30 2017-07-07 加特可株式会社 有级变速机构的控制装置
JP2015117634A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10247304B2 (en) 2014-03-03 2019-04-02 Jatco Ltd Control device for continuously variable transmission for use in vehicles
US10119611B2 (en) * 2014-03-03 2018-11-06 Jatco Ltd Vehicle stepless transmission control device
DE102014014293B3 (de) * 2014-09-25 2015-11-19 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einem Start-Stopp-System und zugehöriges Kraftfahrzeug
GB2536473A (en) * 2015-03-18 2016-09-21 Jaguar Land Rover Ltd Lubricating system
DE102015224109A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Start-Stopp-Einrichtung zum Einleiten eines automatischen Abschaltvorgangs einer Antriebsmaschine eines Kraftfahrzeugs
CN105799705A (zh) * 2016-03-18 2016-07-27 重庆长安汽车股份有限公司 适用于imt车辆怠速启停工况的坡道起步控制方法
JP6406317B2 (ja) 2016-07-11 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP6725372B2 (ja) * 2016-09-07 2020-07-15 株式会社Subaru 車両の制御装置
JP6763795B2 (ja) * 2017-02-01 2020-09-30 株式会社Subaru 無段変速機の制御装置
JP7331415B2 (ja) * 2019-03-29 2023-08-23 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置
CN110195780B (zh) * 2019-04-29 2020-11-13 东风商用车有限公司 一种重型车自动变速箱坡道换挡控制方法
CN110486349B (zh) * 2019-07-26 2020-11-06 中国第一汽车股份有限公司 一种过滤器失效检测方法、液压系统、车辆及存储介质
CN111828612B (zh) * 2020-06-05 2021-05-28 中国北方车辆研究所 一种基于环境温度的大功率at离合器充油控制方法
US11420609B2 (en) * 2020-12-14 2022-08-23 Allison Transmission, Inc. System and method for controlling engine stop-start events
CN115289216A (zh) * 2022-07-26 2022-11-04 中汽创智科技有限公司 一种提高无级自动变速箱爬坡能力的控制方法及控制系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039367B2 (ja) 1996-03-27 2000-05-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP3635939B2 (ja) * 1998-09-29 2005-04-06 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン制御装置
JP3589143B2 (ja) * 2000-03-21 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両のアイドルストップ・再始動制御装置
JP4516193B2 (ja) * 2000-08-03 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 エンジン自動停止始動装置
JP4186396B2 (ja) * 2000-08-03 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 エンジン自動停止始動装置
JP3574121B2 (ja) * 2002-08-07 2004-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン停止始動制御装置
JP2006153091A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP4200987B2 (ja) * 2005-07-13 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 エンジンのアイドルストップ制御装置
US7509202B2 (en) * 2006-01-17 2009-03-24 General Motors Corporation Neutral idle hill detection
JP4556945B2 (ja) * 2006-12-07 2010-10-06 日産自動車株式会社 加速度検出装置および加速度センサのドリフト誤差補正方法ならびにそれを用いたニュートラル制御装置
US7499784B2 (en) * 2007-04-09 2009-03-03 General Motors Corporation Method of selecting a transmission shift schedule
JP4189695B1 (ja) * 2007-09-28 2008-12-03 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置
US8167773B2 (en) * 2007-10-26 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control motor cooling in an electro-mechanical transmission
JP5051007B2 (ja) * 2008-06-03 2012-10-17 日産自動車株式会社 車両駆動系のアイドルストップ解除時制御装置
JP5139926B2 (ja) 2008-08-29 2013-02-06 アイシン精機株式会社 バルブゲート構造
JP5178603B2 (ja) * 2009-03-27 2013-04-10 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置
US8321101B2 (en) * 2009-05-05 2012-11-27 Ford Global Technologies, Llc Temperature dependent minimum transmission input speed
US8174222B2 (en) * 2009-10-12 2012-05-08 GM Global Technology Operations LLC Methods, systems and apparatus for dynamically controlling an electric motor that drives an oil pump
BR112012022085B1 (pt) * 2010-03-09 2020-12-08 Nissan Motor Co., Ltd.P transmissão automática e método de controle hidráulico destinado a mesma
JP5331734B2 (ja) * 2010-03-09 2013-10-30 ジヤトコ株式会社 変速機構の制御装置およびその制御方法
JP5080627B2 (ja) * 2010-09-30 2012-11-21 ジヤトコ株式会社 無段変速機及び変速制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102753866A (zh) 2012-10-24
BR112012022083B1 (pt) 2020-12-08
MX2012009031A (es) 2012-09-07
EP2546553A1 (en) 2013-01-16
JP2011185380A (ja) 2011-09-22
KR20120135313A (ko) 2012-12-12
US8608619B2 (en) 2013-12-17
BR112012022083A2 (pt) 2016-06-14
EP2546553A4 (en) 2013-12-25
CN102753866B (zh) 2015-09-23
RU2509939C1 (ru) 2014-03-20
US20120302400A1 (en) 2012-11-29
WO2011111415A1 (ja) 2011-09-15
KR101342238B1 (ko) 2013-12-16
EP2546553B1 (en) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237981B2 (ja) 自動変速機およびその制御方法
KR101587747B1 (ko) 코스트 스톱 차량 및 코스트 스톱 차량의 제어 방법
JP5080627B2 (ja) 無段変速機及び変速制御方法
JP5728422B2 (ja) ベルト式無段変速機の変速制御装置
JP5750162B2 (ja) 車両制御装置、及びその制御方法
KR101810341B1 (ko) 유단 변속 기구의 제어 장치
JP5745687B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP6476025B2 (ja) 車両制御装置、及びその制御方法
JP6006876B2 (ja) 車両の制御装置、およびその制御方法
JP5937750B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP6071066B2 (ja) エンジン自動停止車両の制御装置
JP6049110B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP6019051B2 (ja) ベルト無段変速機及びその制御方法
KR20180008574A (ko) 차량의 제어 장치, 및 그 제어 방법
JP2020041579A (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3