JP5204471B2 - Animal test information providing system, central apparatus, animal analyzer, animal test information providing method, and computer program - Google Patents
Animal test information providing system, central apparatus, animal analyzer, animal test information providing method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5204471B2 JP5204471B2 JP2007320927A JP2007320927A JP5204471B2 JP 5204471 B2 JP5204471 B2 JP 5204471B2 JP 2007320927 A JP2007320927 A JP 2007320927A JP 2007320927 A JP2007320927 A JP 2007320927A JP 5204471 B2 JP5204471 B2 JP 5204471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- physical property
- animal
- property value
- value information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
本発明は、動物用検査端末装置で得られた測定結果を管理するための動物検査情報提供システム、中央装置、動物用検査端末装置、動物検査情報提供方法およびコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an animal test information providing system, a central device, an animal test terminal device, an animal test information providing method, and a computer program for managing measurement results obtained by an animal test terminal device.
動物病院では、動物から採取した血液や尿などの検体を分析するために、動物用の分析装置を使用している。このような動物用分析装置では、動物の種類によって試料の成分、例えば赤血球の大きさ、濃度などが大きく異なることに対応するため、動物の種類に応じた分析条件の変更が可能である(例えば、特許文献1)。このような動物用分析装置は、他のコンピュータに接続することなく、スタンドアローンで使用されることが一般的であるが、上記特許文献1では、動物用分析装置とホストコンピュータとをネットワークを介して接続することも開示されている。
Animal hospitals use animal analyzers to analyze blood and urine samples collected from animals. In such an animal analyzer, since it corresponds to the fact that the components of the sample, for example, the size and concentration of red blood cells differ greatly depending on the type of animal, the analysis conditions can be changed according to the type of animal (for example, Patent Document 1). Such an animal analyzer is generally used stand-alone without being connected to another computer. However, in
一方、人用の分析装置を他のコンピュータとネットワークを介して接続することも知られている。例えば、特許文献2には、人用の分析装置と、システムを提供する提供者のサーバとがネットワークを介して接続されたリモートサポートシステムが開示されている。また、特許文献3には、人用の分析装置と、その分析装置による検査を行う施設内のサーバとがネットワークを介して接続された臨床検査システムが開示されている。
On the other hand, it is also known that a human analyzer is connected to another computer via a network. For example,
さらに、特許文献4には、分析装置とシステムを提供する提供者の管理装置とがネットワークを介して接続された分析データ提供システムが開示されている。上記特許文献4には、測定装置から、犬、猫などの生体種別を示す情報を、サーバに送信することも開示されている。
近年、ペットを飼う人の数が増加している。これに伴い、動物病院では、検体の検査の数や測定項目の種類が増加してきている。しかしながら、上記したように、動物用分析装置はスタンドアローンで使用されることが一般的であったため、測定結果の記憶容量は比較的小さく、測定結果は、プリントアウトして保管されているのが現状である。また、上記したように、動物の検体は、動物の種類によって成分が異なるものであるため、ある動物種の検体を検査した場合には、その動物種の他の検体の検査結果を参照したい場合がある。従来、このような場合には、プリントアウトして保管された多数の測定結果から、必要な測定結果をみつける必要があり、その作業は非常に煩雑であった。 In recent years, the number of pet owners has increased. Along with this, in animal hospitals, the number of specimen tests and the types of measurement items are increasing. However, as described above, since the veterinary analyzer is generally used stand-alone, the storage capacity of the measurement result is relatively small, and the measurement result is printed out and stored. Currently. In addition, as described above, since an animal specimen has different components depending on the type of animal, when examining a specimen of a certain animal species, if you want to refer to the examination results of other specimens of that animal species. There is. Conventionally, in such a case, it is necessary to find a necessary measurement result from a large number of measurement results that have been printed out and stored, and this work has been very complicated.
また、上記のように、分析装置とサーバとがネットワークを介して接続されたシステムも知られているが、動物の検体の検査に特有の上記の課題を解決するものではなかった。
例えば、上記特許文献1では、動物用分析装置とホストコンピュータとをネットワークを介して接続することを開示しているものの、このホストコンピュータは、分析可能な動物種とその動物種を指定するためのIDとが対応付けられた動物種テーブルを記憶するのみであり、動物用分析装置によって得られた測定結果(物性値)をどのように管理するかについては一切記載されていない。
Further, as described above, a system in which an analysis apparatus and a server are connected via a network is also known, but it has not solved the above-described problems peculiar to animal specimen testing.
For example, although
特許文献2では、分析装置からサーバに送信されるのは、精度管理物質の測定結果であり、検体の測定結果を送信することについては一切記載されていない。人の検体の測定結果は、個人情報であり、このような情報を外部のサーバに送信することは、情報漏れのリスクが大きいため、人の検体の測定結果を外部のサーバに送信したいという要望は非常に小さい。
特許文献3では、人の検体の測定結果が施設内のサーバに送信されている。しかし、このシステムは人の検体を対象とするものであり、動物の検体の測定結果を管理することについては一切記載されていない。特に、上記したように、動物の検体は、動物の種類によって成分が異なるものであるため、測定結果を管理するためには動物種の情報が重要になるが、上記特許文献3ではこの点について一切記載されていない。
In
In Patent Document 3, a measurement result of a human sample is transmitted to a server in a facility. However, this system is intended for human specimens, and there is no description about managing the measurement results of animal specimens. In particular, as described above, animal specimens have different components depending on the type of animal. Therefore, in order to manage measurement results, information on animal species is important. It is not described at all.
特許文献4では、測定装置から、犬、猫などの生体種別を示す情報を、サーバに送信することが開示されている。しかし、このシステムで測定装置からサーバに送信されるデータは、分析装置の使用者に対する最終的な測定結果ではなく、中間データであり、最終的な測定結果を得るために、この中間データを解析する専用のサーバを必要とする。近年、検体の数が増加しているとはいえ、動物の検査の場合、人の検査と比較すると検体の数が非常に少ないため、このような解析専用のサーバを設けることは現実的ではなかった。 Patent Document 4 discloses that information indicating a biological type such as a dog or a cat is transmitted from a measurement device to a server. However, the data sent from the measuring device to the server in this system is not the final measurement result for the user of the analyzer, but the intermediate data, and this intermediate data is analyzed to obtain the final measurement result. You need a dedicated server. Although the number of specimens has increased in recent years, in the case of animal testing, the number of specimens is very small compared to human testing, so it is not realistic to provide such a dedicated server for analysis. It was.
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、検査対象としている検体の動物種(または品種)と同じ動物種(または品種)の他の検体の検査結果と、それらの検査結果を算出するために使用された補正情報とを容易に参照することを可能とする動物検査情報提供システム、中央装置、動物用検査端末装置、動物検査情報提供方法およびコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and calculates the test results of other specimens of the same animal species (or breed) as the specimen (or breed) of the specimen to be examined, and the test results thereof. An object of the present invention is to provide an animal examination information providing system, a central apparatus, an animal examination terminal apparatus, an animal examination information providing method, and a computer program that can easily refer to correction information used for the purpose. .
上記目的を達成するために第1発明に係る動物検査情報提供システムは、動物の検体を検査する複数の動物用検査端末装置と、検査結果に関する情報を収集する中央装置とがデータ通信することが可能に接続された動物検査情報提供システムであって、前記動物用検査端末装置は、検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報を受け付ける属性情報受付手段と、検体を測定して初期物性値情報を取得し、前記属性情報受付手段によって
受け付けられた前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって前記初期物性値情報を補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報を取得する物性値情報取得手段と、前記物性値情報取得手段で取得した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを対応付けて前記中央装置へ送信する物性値情報送信手段とを備え、前記中央装置は、複数の前記動物用検査端末装置から、前記属性情報と、前記属性情報に対応付けられた前記物性値情報と、それらに対応付けられた前記補正情報とを受信する物性値情報受信手段と、前記物性値情報受信手段で受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶する物性値情報記憶手段と、前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を前記物性値情報記憶手段から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信する情報出力手段とを備え、前記動物用検査端末装置はさらに、前記情報出力手段によって送信された情報を閲覧するための閲覧手段を備える。
In order to achieve the above object, in the animal test information providing system according to the first aspect of the present invention, a plurality of animal test terminal devices for testing animal specimens and a central device for collecting information related to test results can communicate data. An animal inspection information providing system connected to the animal, wherein the animal inspection terminal device includes attribute information receiving means for receiving attribute information indicating the type or breed of the animal that provided the sample, and the initial physical property by measuring the sample. Obtaining value information and correcting the initial physical property value information with correction information corresponding to the attribute information received by the attribute information receiving means, the correction information being set for each of the animal testing terminal devices The physical property value information acquisition means for acquiring physical property value information that is the final measurement result of the specimen obtained by the method, and the physical property value acquired by the physical property value information acquisition means And a physical property value information transmitting means for transmitting in association distribution and the attribute information and said correction information to the central unit, the central unit, the inspection from the terminal device for a plurality of said animal, and the attribute information, wherein Physical property value information receiving means for receiving the physical property value information associated with the attribute information and the correction information associated therewith, the physical property value information and the attribute information received by the physical property value information receiving means And physical property value information storage means for storing the correction information, and when the browsing request is received from the animal inspection terminal device, the physical property value information and the correction information having predetermined attribute information included in the browsing request are displayed as the physical property value information. extracted from the storage means, wherein with a given attribute information and an information output means for transmitting to the inspecting terminal device for the animal, the animal test terminal device further depending on the information output means Comprising viewing means for viewing the transmitted information.
また、第2発明に係る動物検査情報提供システムは、第1発明において、前記動物用検査端末装置と前記中央装置とは、施設内ネットワークを介して接続されていることを特徴とする。 Moreover, animal test information providing system according to the second invention, Oite the first invention, wherein the animal test terminal apparatus and the central apparatus is characterized in that it is connected via the facility network.
また、第3発明に係る動物検査情報提供システムは、第1または第2発明において、前記動物用検査端末装置と前記中央装置とは、インターネットを介して接続されていることを特徴とする。 Moreover, animal test information providing system according to the third invention, the first or second shot Oite bright, the animal inspection terminal apparatus and the central apparatus, and characterized by being connected via the Internet To do .
また、第4発明に係る動物検査情報提供システムは、第1乃至第3発明のいずれか1つにおいて、前記動物用検査端末装置とは異なる測定項目について物性値情報を取得し、該物性値情報を前記属性情報と対応付けて前記中央装置へ送信する第2動物用検査端末装置をさらに備えることを特徴とする。
また、第5発明に係る動物検査情報提供システムは、第1乃至第4発明のいずれか1つにおいて、前記動物用検査端末装置は、動物用血球計数装置であり、前記物性値情報は、白血球数、赤血球数、血小板数、およびヘモグロビン量の少なくとも1つを含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the animal examination information providing system according to any one of the first to third aspects, wherein the physical property value information is obtained for the measurement item different from the animal examination terminal device. Is further provided with an inspection terminal device for a second animal that transmits to the central device in association with the attribute information.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the animal examination information providing system according to any one of the first to fourth aspects, wherein the animal examination terminal device is an animal blood cell counter, and the physical property value information is white blood cells. It includes at least one of a number, a red blood cell count, a platelet count, and a hemoglobin amount.
次に上記目的を達成するために第6発明に係る中央装置は、動物の検体を検査する複数の動物用検査端末装置とデータ通信することが可能に接続されており、検査結果に関する情報を収集する中央装置であって、複数の前記動物用検査端末装置から、検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報と、検体を測定して得られる初期物性値情報を前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報と、前記補正情報と、をそれぞれ対応付けられた状態で受信する物性値情報受信手段と、前記物性値情報受信手段で受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶する物性値情報記憶手段と、前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を前記物性値情報記憶手段から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信する情報出力手段とを備える。 Next, in order to achieve the above object, the central device according to the sixth invention is connected to be capable of data communication with a plurality of animal test terminal devices for testing animal specimens, and collects information on the test results. The attribute information indicating the type or breed of the animal that provided the specimen and the initial physical property value information obtained by measuring the specimen from the plurality of animal testing terminal apparatuses according to the attribute information. Correction information , which is associated with physical property value information, which is a final measurement result of the specimen obtained by correction using correction information set for each of the animal examination terminal devices, and the correction information . a property value information receiving means for receiving at was condition, the physical property value information storage means for storing the property value information received and the attribute information and the correction information in the physical property value information receiving means, wherein Upon receiving the viewing request from the object inspection terminal device, the physical property value information and the correction information having a predetermined attribute information included in the viewing request extracted from the physical property value information storing means, inspecting the animal together with the predetermined attribute information Information output means for transmitting to the terminal device .
次に上記目的を達成するために第7発明に係る動物用検査端末装置は、他のコンピュータと接続されればデータ通信をすることが可能に構成され、動物の検体を検査する動物用検査端末装置であって、検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報を受け付ける属性情報受付手段と、検体を測定して初期物性値情報を取得し、前記属性情報受付手段によって受け付けられた前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって前記初期物性値情報を補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報を取得する物性値情報取得手段と、前記物性値情報取得手段で取得した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを対応付けてネットワークを介して他のコンピュータへ送信する物性値情報送信手段と、前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信した前記他のコンピュータから送信された、前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とから抽出された、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報と、前記所定の属性情報とを閲覧するための閲覧手段と、を備える。 Next, in order to achieve the above object, the animal inspection terminal device according to the seventh aspect of the present invention is configured to be able to perform data communication if connected to another computer, and inspects an animal specimen. An attribute information receiving means for receiving attribute information indicating the type or breed of the animal that provided the specimen, and acquiring the initial physical property value information by measuring the specimen, and the attribute received by the attribute information receiving means Correction information according to information , and physical property value information which is a final measurement result of the specimen obtained by correcting the initial physical property value information by correction information set for each of the animal testing terminal devices. The physical property value information acquisition means to be acquired, the physical property value information acquired by the physical property value information acquisition means, the attribute information, and the correction information are associated with each other via a network. A property value information transmitting means for transmitting to the computer, said transmitted from other computer receiving the viewing request from the animal test terminal, extracted from the physical property value information and the attribute information and the correction information, Physical property value information and correction information having predetermined attribute information included in the browsing request, and browsing means for browsing the predetermined attribute information .
また、第8発明に係る動物用検査端末装置は、第7発明において、前記属性情報受付手段は、前記属性情報を入力するための属性情報入力画面を表示する入力画面表示手段を備えることを特徴とする。 Moreover, animal testing terminal apparatus according to the eighth invention, Oite the seventh invention, the attribute information receiving means may comprise an input screen displaying means for displaying the attribute information input screen for inputting the attribute information It is characterized by.
次に上記目的を達成するために第9発明に係る動物検査情報提供方法は、動物の検体を検査する複数の動物用検査端末装置と、検査結果に関する情報を収集する中央装置とがデータ通信することが可能に接続されており、検査結果に関する情報を提供する動物検査情報提供方法であって、前記動物用検査端末装置は、検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報を受け付け、検体を測定して初期物性値情報を取得し、受け付けられた前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって前記初期物性値情報を補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報を取得し、前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを対応付けて前記中央装置へ送信し、前記中央装置は、複数の前記動物用検査端末装置から、前記属性情報と、前記属性情報に対応付けられた前記物性値情報と、それらに対応付けられた前記補正情報とを受信し、受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶し、前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を、記憶した前記情報から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信し、前記動物用検査端末装置はさらに、前記中央装置により送信された情報を閲覧可能にする。 Next, in order to achieve the above object, in the animal test information providing method according to the ninth aspect of the present invention, data communication is performed between a plurality of animal test terminal devices that test animal specimens and a central device that collects information on test results. A veterinary test information providing method for providing information related to test results, wherein the test terminal device for animals receives attribute information indicating the type or breed of the animal that provided the sample, the measures to get the initial physical property value information, a correction information corresponding to the attribute information that has been acknowledged and correcting the initial physical property value information by set correction information for each inspecting terminal device for the animal To obtain physical property value information which is a final measurement result of the specimen obtained by performing transmission, associate the physical property value information, the attribute information, and the correction information with each other, and transmit the physical property value information to the central device. Said central unit, a plurality of the animal test terminal, for receiving said attribute information, and the physical property value information associated with the attribute information, and the correction information associated with them, the received The physical property value information, the attribute information, and the correction information are stored, and when the browsing request is received from the animal inspection terminal device, the physical property value information and the correction information having predetermined attribute information included in the browsing request are stored. Extracted from the information and transmitted to the animal inspection terminal device together with the predetermined attribute information, the animal inspection terminal device further enables browsing of the information transmitted by the central device.
次に上記目的を達成するために第10発明に係るコンピュータプログラムは、動物の検体を検査する複数の動物用検査端末装置とデータ通信することが可能に接続されており、検査結果に関する情報を収集する中央装置で実行することが可能なコンピュータプログラムであって、前記中央装置を、複数の前記動物用検査端末装置から、検体を提供した動物種類または品種を示す属性情報と、検体を測定して得られる初期物性値情報を前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報と、前記補正情報と、をそれぞれ対応付けられた状態で受信する物性値情報受信手段と、前記物性値情報受信手段で受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶する物性値情報記憶手段と、前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を前記物性値情報記憶手段から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信する情報出力手段として機能させる。 Next, in order to achieve the above object, the computer program according to the tenth invention is connected so as to be able to perform data communication with a plurality of animal test terminal devices for testing animal specimens, and collects information on the test results A computer program that can be executed by a central device, wherein the central device measures attribute information indicating the type or breed of animal that provided the specimen from a plurality of the animal test terminal devices, and the specimen. The initial physical property value information obtained is correction information corresponding to the attribute information, and is a physical property that is a final measurement result of the specimen obtained by correcting with the correction information set for each of the animal test terminal devices The physical property value information receiving means for receiving the value information and the correction information in an associated state, and the physical property value information receiving means received by the physical property value information receiving means. A property value information storage means for storing said value information attribute information and the correction information, upon receiving a view request from the animal test terminals, property value information and the correction with the predetermined attribute information included in the read request Information is extracted from the physical property value information storage means, and functions as information output means for transmitting to the animal inspection terminal device together with the predetermined attribute information .
第1発明、第6発明、第7発明、第9発明及び第10発明では、動物の検体を検査する複数の動物用検査端末装置と、検査結果に関する情報を収集する中央装置とがデータ通信することが可能に接続されている。動物用検査端末装置は、検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報を受け付け、検体を測定して初期物性値情報を取得し、属性情報受付手段によって受け付けられた前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって前記初期物性値情報を補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報を取得し、前記物性値情報取得手段で取得した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを対応付けて前記中央装置へ送信する。中央装置は、複数の前記動物用検査端末装置から、前記属性情報と、前記属性情報に対応付けられた前記物性値情報と、それらに対応付けられた前記補正情報とを受信し、前記物性値情報受信手段で受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶し、前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を前記物性値情報記憶手段から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信する。動物用検査端末装置はさらに、中央装置により送信された情報を閲覧可能にする。複数の動物用検査端末装置から物性値情報を、動物の種類または品種を示す属性情報及び補正情報と対応させて受信、記憶、および送信することにより、検査対象としている検体の動物種(または品種)と同じ動物種(または品種)の他の検体の検査結果と、それらの検査結果を算出するために使用された補正情報との参照が容易となる。 In the first invention, the sixth invention, the seventh invention, the ninth invention, and the tenth invention, data communication is performed between a plurality of animal test terminal devices that test animal specimens and a central device that collects information related to test results. It is possible to be connected. The animal testing terminal device receives attribute information indicating the type or breed of the animal that provided the sample, measures the sample , acquires initial physical property value information, and responds to the attribute information received by the attribute information receiving unit Correction information, the physical property value information which is the final measurement result of the specimen obtained by correcting the initial physical property value information by the correction information set for each animal testing terminal device , It associates the physical property value information acquired by the property value information obtaining unit and the attribute information and the correction information transmitted to the central unit. The central unit, from the animal test terminal device multiple receive said attribute information, and the physical property value information associated with the attribute information, and the correction information associated with them, the physical properties The physical property value having predetermined attribute information included in the browsing request when the physical property value information , the attribute information, and the correction information received by the value information receiving unit are stored and the browsing request is received from the animal inspection terminal device Information and correction information are extracted from the physical property value information storage means and transmitted to the animal inspection terminal device together with the predetermined attribute information . The animal inspection terminal device further enables browsing of information transmitted by the central device. By receiving, storing, and transmitting physical property value information from a plurality of animal testing terminal devices in association with attribute information and correction information indicating the type or breed of animals, the animal species (or breed) of the specimen to be examined ) Can be easily referred to the test results of other specimens of the same animal species (or breed) and the correction information used to calculate the test results .
なお、「物性値情報」とは、検体について物理的・化学的手法により測定することが可能な物性値に関する情報を意味しており、測定値そのものだけでなく、測定値の分布に関する情報等も含む広い概念である。但し、「物性値情報」とは、検体の最終的な測定結果であり、フローサイトメータを使用した分析装置におけるスキャッタグラムを作成するための光強度データや、血液凝固測定装置における散乱光強度データなどの中間データを意味するものではない。フローサイトメータを使用した分析装置においては、光強度データを用いて取得される検体中の成分の数や濃度が、血液凝固測定装置においては、散乱光強度データを用いて取得される凝固時間が、「物性値情報」に該当する。また、「動物種」とは、例えばイヌ、ネコ等の動物の種類を意味しており、「品種」とは、イヌの中でのブルドッグ、チワワ、コリー等の種類を意味している。 “Physical property value information” means information related to physical property values that can be measured by physical and chemical methods for specimens, and includes not only measured values themselves but also information related to distribution of measured values. It is a broad concept including. However, the “physical property value information” is the final measurement result of the specimen. Light intensity data for creating a scattergram in an analyzer using a flow cytometer, or scattered light intensity data in a blood coagulation measurement apparatus It does not mean intermediate data such as. In the analyzer using the flow cytometer, the number and concentration of the components in the specimen acquired using the light intensity data, and in the blood coagulation measuring apparatus, the clotting time acquired using the scattered light intensity data. Corresponds to “property value information”. The “animal species” means, for example, the type of animals such as dogs and cats, and the “breed” means the types of bulldogs, chihuahuas, collies, etc. in dogs.
第1、6、7、9、及び第10発明ではまた、属性情報に応じた補正情報であって、動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって初期物性値情報を補正することによって物性値情報が取得されるので、より正確な物性値情報の取得が可能となる。 Properties by In a 1,6,7,9, and tenth invention also provides a correction information corresponding to the attribute information, to correct the initial physical property value information by the correction information set for each animal testing terminal Since the value information is acquired, it is possible to acquire more accurate physical property value information.
第1、6、9、及び第10発明ではさらに、中央装置は補正情報を物性値情報と対応付けて記憶するので、補正情報を変更して物性値情報を再計算することが可能となる。また、第1、7、及び第9発明では、物性値情報を再計算することを可能とするための情報を中央装置に送信可能となる。 Further, in the first , sixth , ninth and tenth inventions, the central device stores the correction information in association with the physical property value information, so that it is possible to change the correction information and recalculate the physical property value information. Further, in the first, seventh , and ninth inventions, information for enabling recalculation of physical property value information can be transmitted to the central apparatus.
第2発明では、動物用検査端末装置と中央装置とが施設内ネットワークを介して接続されるので、施設内の測定結果を中央装置で集中管理することが可能となる。また、施設内ネットワークを介して接続されているので、外部に測定結果が漏れてしまうリスクも小さい。 In the second invention, the animal inspection terminal device and the central device are connected via the in-facility network, so that the measurement results in the facility can be centrally managed by the central device. Moreover, since it is connected via the in-facility network, the risk of leaking measurement results to the outside is small.
第3発明では、動物用検査端末装置と中央装置とがインターネットを介して接続されるので、複数の施設から測定結果を収集することができる。これにより、多数の測定結果を収集することが可能となり、母集団の大きいデータを用いた統計処理が可能となる。 In the third aspect of the invention, since the animal inspection terminal device and the central device are connected via the Internet, measurement results can be collected from a plurality of facilities. As a result, a large number of measurement results can be collected, and statistical processing using data with a large population can be performed.
第4発明では、測定項目の異なる第2動物用検査端末装置がさらに接続されるので、中央装置で受信、記憶および送信される物性値情報の種類を増加させることができる。これにより、動物の治療に有用な多くのデータを中央装置で集中管理することが可能となる。
第5発明では、動物用検査端末装置として血球計数装置が使用される。血球計数装置は、動物病院で頻繁に使用されている動物用検査端末装置であるため、血球計数装置で得られた物性値情報を中央装置で受信、記憶および送信することにより、動物病院の業務効率を向上することができる。
第8発明では、前記属性情報受付手段は、前記属性情報を入力するための属性情報入力画面を表示するので、属性情報の入力が容易となる。
In the 4th invention, since the 2nd inspection terminal device for animals from which a measurement item differs is further connected, the kind of physical property value information received, memorized, and transmitted by a central device can be increased. As a result, a large amount of data useful for animal treatment can be centrally managed by the central device.
In the fifth invention, a blood cell counter is used as the animal test terminal. Hemocytometer are the inspecting terminal device for animals that are often used in animal hospitals, receives the physical property value information obtained by the blood cell counter in the central unit by storing and transmitting, Animal Hospital business Efficiency can be improved.
In the eighth invention, the attribute information receiving means displays an attribute information input screen for inputting the attribute information, so that the attribute information can be easily input.
上記構成によれば、複数の動物用検査端末装置から物性値情報を、動物の種類または品種を示す属性情報と対応させて受信、記憶、および出力することにより、検査対象としている検体の動物種(または品種)と同じ動物種(または品種)の他の検体の検査結果の参照が容易となる。 According to the above configuration, by receiving, storing, and outputting physical property value information from a plurality of animal test terminal devices in association with attribute information indicating the type or breed of the animal, the animal type of the specimen to be examined It becomes easy to refer to test results of other specimens of the same animal species (or breed) as (or breed).
以下、本実施の形態では、複数の検査端末装置として動物の血液を分析する動物用血液分析装置を一例とし、図面に基づいて具体的に説明する。 Hereinafter, in the present embodiment, an animal blood analyzer that analyzes animal blood as an example of a plurality of test terminal apparatuses will be described as an example and specifically described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る動物検査情報提供システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態1に係る動物検査情報提供システムは、インターネットに代表されるネットワーク網1を介して、中央装置3と複数の検査端末装置2、2、・・・とがデータを送受信することが可能に接続されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an animal test information providing system according to
中央装置3は、少なくとも、CPU(中央演算装置)31、ROM32、RAM33、記憶装置34、入力装置35、表示装置36、補助記憶装置37、通信装置38及び上述したハードウェアを接続する内部バス39で構成されている。CPU31は、内部バス39を介して中央装置3の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、記憶装置34に記憶されているコンピュータプログラム100に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。RAM33は、SRAM、フラッシュメモリ等で構成され、コンピュータプログラム100の実行時にロードモジュールが展開され、コンピュータプログラム100の実行時に発生する一時的なデータ等を記憶する。もちろん、コンピュータプログラム100は、事前にROM32に記憶されていても良い。
The central device 3 includes at least a CPU (central processing unit) 31, a
記憶装置34は、内蔵される固定型記憶装置(ハードディスク)等で構成されている。記憶装置34に記憶されているコンピュータプログラム100は、プログラム及びデータ等の情報を記録したDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体90から、補助記憶装置37によりダウンロードされ、実行時には記憶装置34からRAM33へ展開して実行される。もちろん、通信装置38を介して外部コンピュータからダウンロードされたコンピュータプログラムであっても良い。
The
また記憶装置34は、物性値情報記憶部341を備えている。物性値情報記憶部341は、複数の検査端末装置2、2、・・・にてユーザが測定した種々の物性値に関する情報を集約して、属性情報と対応付けて記憶する。
The
通信装置38は内部バス39に接続されており、インターネット、LAN、WAN等の外部のネットワーク網1に接続されることにより、外部のコンピュータ等とデータ送受信を行うことが可能となっている。すなわち、上述した記憶装置34は、中央装置3に内蔵される構成に限定されるものではなく、通信装置38を介して接続されている外部のストレージ等の外部記録媒体であっても良い。
The
入力装置35は、キーボード及びマウス等のデータ入力媒体である。表示装置36は、CRTモニタ、LCD等の表示装置である。
The
本実施の形態1では、検査端末装置2として動物用の血液検査装置を例に挙げて説明する。検査端末装置2は、分析装置(例えば血球計数装置)と演算表示装置とで構成されている。図2は、本発明の実施の形態1に係る動物検査情報提供システムで用いる検査端末装置2の分析装置2aの構成を模式的に示す斜視図である。図2に示すように、分析装置2aのハウジング20には、ディスプレイ19、制御基板部9、電源部10、プリンタ部11、及び測定部12が収容されている。ディスプレイ19は、タッチパネル式ディスプレイであり、情報を表示し、しかも使用者からの入力を受け付けることができる。
In the first embodiment, an animal blood test apparatus will be described as an example of the
測定部12は、検体セット部6、検体処理部7、及び流体制御部8で構成されている。検体セット部6は、上面が開口しており、上面から検体容器(血液を収容した容器)をセットすることができる。検体セットパネル4は、検体セット部6に取り付けられており、ハウジング20の外側に位置している。
The
押しボタン5は、ハウジング20の外側に備えてあり、検体セットパネル4と係合することにより、検体セット部6を位置決めしている。押しボタン5が使用者により押された場合、押しボタン5による係合が解除され、検体セット部6が検体セットパネル4と一体となって軸Rを中心にA方向に45度回転する。これにより、使用者は、検体セット部6の上面から検体容器(血液を収容した容器)をセットすることができる。
The
検体容器をセットした使用者は、検体セットパネル4を押して45度回転させることにより、検体セット部6を図2に示す位置に戻すことができる。同様に、検体容器を検体セット部6から取出す時は、使用者は、押しボタン5を押すことによって、検体セット部6を45度回転させて検体容器を取出すことができる。
The user who sets the sample container can return the sample setting unit 6 to the position shown in FIG. 2 by pressing the sample setting panel 4 and rotating it by 45 degrees. Similarly, when taking out the sample container from the sample setting unit 6, the user can push the
検体処理部7は、吸引機構16、検出部17、及びミックスチャンバ18で構成されている。吸引機構16は、検体セット部6にセットされた検体容器から、検体を吸引して検出部17、及びミックスチャンバ18へ注入するための機構であり、吸引管、モータ等のアクチュエータを備えている。
The sample processing unit 7 includes a
検出部17は、例えば電気抵抗式の検出部であり、検体中の血球に基づいて電気信号を検出する。検出部17としては、例えば、米国特許出願公開第2002/0034824号明細書に記載の検出部を使用することもできる。検出部17にて検出される物性値は、WBC(白血球数)、RBC(赤血球数)、HCT(ヘマトクリット値)等であり、制御基板部9へ出力信号として出力される。
The
ミックスチャンバ18は、検体と試薬とを混合するための上部が開口している容器である。流体制御部8には、試薬を収容した試薬容器13がチューブ15を介して接続されている。流体制御部8は、試薬を移送するポンプ、該ポンプを駆動するモータ等のアクチュエータが備えられており、検体、試薬等を検出部17及びミックスチャンバ18へ注入し、逆に排出することができる。
The
制御基板部9は、各部の動作を制御し、測定対象となっている物性値に関する情報を取得して、分析結果を算出する。制御基板部9の構成については後述する。電源部10は、商用交流電源から受けた交流電流を直流電流に変換して、制御基板部9、各部のモータ等のアクチュエータへ供給する。プリンタ部11は、分析結果などを印刷するプリンタを備えている。
The
図3は、分析装置2aの制御基板部9の構成を示すブロック図である。図3に示すように、制御基板部9は、少なくともCPU91、RAM92、駆動回路93、A/D変換等を実行する信号処理回路94、及びネットワークを介して外部とデータ送受信することが可能な通信インタフェース95で構成されている。RAM92は、実行するコンピュータプログラム、測定された結果に関する情報等を記憶する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
駆動回路93は、測定動作プログラムからの指令を受けてモータ等のアクチュエータの動作、ディスプレイ19の動作等を制御する。信号処理回路94は、検出部17からの出力信号を解析可能なデジタル信号へ変換する回路である。通信インタフェース95は、USBケーブル、LANケーブル等のネットワークを介して演算表示装置2bへ検出された物性値情報を送信する。
The
CPU91は、内部バス96を介して制御基板部9の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、RAM92に記憶されているコンピュータプログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。すなわち、CPU91は、信号処理回路94でデジタル化された、検出部17で得られた信号に基づいて分析処理等を実行し、通信インタフェース95からネットワークを介して演算表示装置2bへ物性値情報を送信する。
The
図4は、本発明の実施の形態1に係る動物検査情報提供システムで用いる検査端末装置2の演算表示装置2bの構成を示すブロック図である。図4に示すように、演算表示装置2bは、少なくとも、CPU(中央演算装置)21、RAM22、記憶装置23、入力装置24、表示装置25、出力装置26、通信インタフェース27及び上述したハードウェアを接続する内部バス28で構成されている。CPU21は、内部バス28を介して演算表示装置2bの上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、記憶装置23に記憶されているコンピュータプログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。RAM22は、SRAM、フラッシュメモリ等で構成され、コンピュータプログラムの実行時にロードモジュールが展開され、コンピュータプログラムの実行時に発生する一時的なデータ等を記憶する。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the
記憶装置23は、内蔵される固定型記憶装置(ハードディスク)等で構成されている。通信インタフェース27は内部バス28に接続されており、分析装置2a、及びインターネット、LAN、WAN等の外部のネットワーク網1に接続されることにより、外部のコンピュータ等とデータ送受信を行うことが可能となっている。すなわち、ネットワーク網1を介して中央装置3とデータを送受信することが可能に接続されており、物性値情報を中央装置3へ送信し、結果判断に関する情報及び基準値情報を受信する。
The
入力装置24は、キーボード及びマウス等のデータ入力媒体である。表示装置25は、CRTモニタ、LCD等の表示装置であり、結果判断に関する情報をグラフィカルに表示する。出力装置26は、レーザプリンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置等である。
The
上述した構成の動物検査情報提供システムでの検査端末装置2及び中央装置3での処理手順について説明する。図5は、本発明の実施の形態1に係る動物検査情報提供システムで用いる検査端末装置2のCPU21の処理手順を示すフローチャートである。
Processing procedures in the
図5において、検査端末装置2の演算表示装置2bのCPU21は、入力装置24を介して、測定対象となる検体の属性情報を受け付ける(ステップS501)。もちろん分析装置2aのCPU91が、ディスプレイ19を介して直接受け付け、演算表示装置2bへ送信しても良い。ここで、受け付ける属性情報とは、動物種(動物の種類:イヌ、ネコ、・・・)に限定されず、品種(動物の固有銘柄:イヌの場合、コリー、ブルドッグ、チワワ、・・・)、年齢、性別、罹患している疾患の種類等に関する情報であるが、これらに限定されるものではない。
図21は、ステップS501において入力装置24に表示される属性情報の入力画面の一例を示している。この図に示すように、入力画面120には、動物種選択領域121と、品種選択領域122と、年齢入力領域123と、性別選択領域124と、疾患情報入力領域125とが表示されている。動物種選択領域121では、動物種として、犬、猫、および牛から1つの選択を受け付ける。この図は、犬が選択された状態を示している。品種選択領域122は、動物種選択領域121で選択された動物種に対応する品種が表示されるように構成されている。この図では、動物種として犬が選択されたので、犬に対応する品種である、コリー、ブルドッグ、およびチワワが表示されている。また、この図は、コリーが選択された状態を示している。年齢入力領域123には、検査対象となる動物の年齢が、入力欄126に、入力装置24を用いて入力される。性別選択領域124では、性別として、オス、メス、および中性から1つの選択を受け付ける。この図は、メスが選択された状態を示している。疾患情報入力領域125には、罹患している疾患の種類等に関する情報が、入力欄127に、入力装置24を用いて入力される。
In FIG. 5, the
FIG. 21 shows an example of an attribute information input screen displayed on the
CPU21は、検体の測定開始の指示情報を分析装置2aへ送信する(ステップS502)。分析装置2aは検体の分析処理を実行し、CPU91は、検出部17にて測定された物性値情報を受け付け、演算表示装置2bへ送信する。演算表示装置2bのCPU21は、分析装置2aから物性値情報を受信したか否かを判断し(ステップS503)、受信したと判断するまで処理は待ち状態となる(ステップS503:NO)。CPU21が、物性値情報を受信したと判断した場合(ステップS503:YES)、CPU21は受信した物性値情報をステップS501で受け付けた属性情報と対応付けて中央装置3へ送信する(ステップS504)。
The
図6は、本発明の実施の形態1に係る動物検査情報提供システムで用いる中央装置3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。図6において、中央装置3のCPU31は、属性情報と対応付けられた物性値情報を受信し(ステップS601)、受信した物性値情報及び属性情報を記憶装置34の物性値情報記憶部341へ記憶する(ステップS602)。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the
図7は、物性値情報記憶部341に記憶されるデータ構造の例示図である。図7に示すように、送信元である検査端末装置2を識別することができる識別情報、例えば端末IDに対応付けて、属性情報及び物性値情報が記憶されている。物性値情報に基づいて動物の処置方法を決定するために使用される基準値情報を算出した後、該基準値情報算出の根拠となった物性値情報の送信元である検査端末装置2を特定するのに必要だからである。属性情報は、複数の属性1、属性2、・・・で構成されており、物性値情報についても、複数の物性値1、物性値2、・・・で構成されている。
FIG. 7 is an exemplary diagram of a data structure stored in the physical property value
図5に戻って、検査端末装置2の演算表示装置2bのCPU21は、結果判断に関する情報の要求情報を、入力装置24を介して受け付けたか否かを判断する(ステップS505)。CPU21が、要求情報を受け付けていない場合は(ステップS505:NO)、物性値情報の閲覧要求を、入力装置24を介して受け付けたか否かを判断する(ステップS509)。ステップS505において要求情報を受け付けたと判断した場合(ステップS505:YES)、CPU21は、中央装置3へ基準値の要求情報を送信する(ステップS506)。また、ステップS509において物性値情報の閲覧要求を受け付けたと判断した場合(ステップS509:YES)、物性値情報の閲覧要求情報を中央装置3に送信する(ステップS510)。この物性値情報の閲覧要求には、閲覧を要求する動物種または品種が含まれていてもよし、検査対象となった動物(個体)を識別するデータ(例えば、その動物を識別するためのID)が含まれていてもよいし、検査した装置を識別する端末IDが含まれていてもよい。さらに、この物性値情報の閲覧要求には、閲覧を要求する期間を示すデータが含まれていてもよい。なお、ステップS509において物性値情報の閲覧要求を受け付けていないと判断した場合(ステップS509:NO)、処理はステップS505に戻る。
Returning to FIG. 5, the
図6に戻って、中央装置3のCPU31は、基準値の要求情報を受信したか否かを判断し(ステップS603)、CPU31が、要求情報を受信したと判断した場合(ステップS603:YES)、CPU31は、物性値情報記憶部341へ収集された大量の物性値情報に基づいて、属性情報ごとに物性値情報に基づいて動物の処置方法を決定するために使用される基準値情報を算出する(ステップS604)。ここで算出される基準値情報とは、物性値情報に基づいて動物の処置方法を決定するために使用される基準値に関する情報であり、例えば属性情報ごとに算出される平均値である。基準値情報を用いて、例えば物性値情報が正常であるか否か(すなわち、検査された動物が健康であるか否か)を判断する正常範囲の上下所定幅を定めることで、受信した物性値情報が正常値であるか否かを判断することができる。もちろん、基準値情報として、正常範囲の上下所定幅を有する最大値及び最小値を含めても良い。この他、一定量の物性値情報が収集可能である場合、収集された物性値情報に基づいて、測定された物性値の正規分布を算出して統計的演算を行うことで、物性値情報が正常であると判断すべき範囲を特定しても良い。
Returning to FIG. 6, the
例えば正規分布を用いる場合、CPU31は、取得した所定の物性値Zが、確率密度関数f(Z)の最大側又は最小側、若しくは両方の所定の範囲に含まれるか否かを判断する。図8は、確率密度関数f(Z)の例示図である。図8に示すように、CPU31が物性値の平均値と分散とを算出することにより、確率密度関数80を算出する。もちろん、異常値を排除するべく、最大値近傍、最小値近傍の物性値を事前に除いてから確率密度関数f(Z)を求めても良い。確率密度関数f(Z)は、(式1)のように表すことができる。なお、(式1)におけるσは物性値Zの標準偏差であり、(式2)により算出される。
For example, when using a normal distribution, the
物性値が正常範囲に含まれないと判断されるのは、確率密度関数80の最大値側の領域81又は最小値側の領域82で、全体の数%、例えば5乃至10%に相当する範囲に含まれた場合と考えることもできる。したがって、取得した物性値Zが領域81又は82に含まれる場合には、物性値Zが正常でない物性値であると判断することができる。
It is determined that the physical property value is not included in the normal range in the
したがって、この場合には、基準値情報として中央装置3が検査端末装置2へ送信する情報としては、少なくとも確率密度関数f(Z)を送信すれば足りる。もちろん、どの範囲であれば正常と判断すべきかを示す境界値(割合)を含めても良いことは言うまでもない。その他、統計処理手順に応じて、基準値情報として検査端末装置2へ送信される情報は変化する。
Therefore, in this case, it is sufficient to transmit at least the probability density function f (Z) as information that the central device 3 transmits to the
図6に戻って、中央装置3のCPU31は、物性値情報の送信元である検査端末装置2へ、結果判断に関する情報として、受信した属性情報に対応した基準値情報を送信する(ステップS605)。例えば動物種「犬」、品種「コリー」で物性値情報を送信してきた検査端末装置2に対しては、動物種「犬」、品種「コリー」に対応する基準値情報を送信する。このようにすることで、検査端末装置2単体では特定するには不十分な物性値情報しかなかった場合であっても、信頼性の高い基準値情報を取得することができ、医師の判断を支援することが可能となる。
一方、ステップS603において要求情報を受信していない場合(ステップS603:NO)は、中央装置3のCPU31は、物性値情報の閲覧要求を受信したか否かを判断する(ステップS606)。物性値情報の閲覧要求を受信した場合(ステップS606においてYES)、要求に応じた物性値情報を物性値情報記憶部341から抽出する。例えば、ステップS510で送信される要求情報に、動物種または品種が含まれている場合には、CPU31は、その動物種または品種が対応付けられている物性値情報を全て物性値情報記憶部341から抽出する。ステップS510で送信される要求情報に、検査対象を識別するためのIDが含まれている場合には、そのIDによって特定される動物の物性値情報の全てを物性値情報記憶部341から抽出する。そして、CPU31は、ステップS608において、抽出した物性値情報を要求情報に含まれる動物種などのデータとともに検査端末装置2に送信する。
Returning to FIG. 6, the
On the other hand, when the request information is not received in step S603 (step S603: NO), the
図5へ戻って、検査端末装置2の演算表示装置2bのCPU21は、結果判断に関する情報として、中央装置3へ送信した物性値情報に対応する属性情報に関する基準値情報を受信し(ステップS507)、表示装置25に結果判断に関する情報を基準値情報とともに表示する(ステップS508)。表示装置25に表示する形式は特に限定されるものではないが、基準値情報と測定された物性値情報との対比が視覚的に可能であることが望ましい。
Returning to FIG. 5, the
図9は、結果判断に関する情報として表示装置25に表示される画面の例示図である。図9では、物性値情報として各項目の測定値を、基準値情報として表示されている各項目の正常範囲を、それぞれ表示している。そして、実際に測定された物性値情報が正常範囲に対して「過小」なのか、「正常」なのか、「過大」なのかを視覚的に確認することができるよう、スライドバー91を用いて並べて表示している。これにより、測定された物性値情報が正常であるか否かを目視確認することができる。
FIG. 9 is a view showing an example of a screen displayed on the
図10は、結果判断に関する情報として表示装置25に表示される画面の他の例示図である。図10では、物性値情報として各項目の測定値をサンプリングし、基準値情報として表示されている各項目の正常範囲との関係を、レーダチャートとして表示している。ハッチング部101が、外周部分が正常範囲の最大値を、内周部分が正常範囲の最小値を、それぞれ示しており、測定された物性値情報がハッチング部101に含まれているか否かにより、項目ごとに測定された物性値情報が正常範囲に含まれているか否かを視覚的に確認することができる。
FIG. 10 is another exemplary view of a screen displayed on the
物性値情報によっては、単純に正常範囲を定めることができない場合もありうる。その場合、正常な場合の分布と比較することで、感覚的に正常であるか否かを判断する必要がある。図11は、物性値情報の分布状況を比較する場合の表示装置25に表示される画面の例示図である。
Depending on the physical property value information, it may not be possible to simply determine the normal range. In that case, it is necessary to determine whether or not the sensor is normal by comparing with the distribution in the normal case. FIG. 11 is an exemplary view of a screen displayed on the
図11では、測定された赤血球の粒子数と粒子径との関係を示す測定値110に対して、ハッチング部111が正常であると判断される分布範囲を示している。図11の例では、測定値110の極大値での粒子径が、ハッチング部111の極大値での粒子径よりも大きいことから、測定された血液中には、粒子径の大きな赤血球の個数が正常範囲よりも過多に含まれていると判断することができる。
一方、ステップS509で閲覧要求が受け付けられたと判断され(ステップS509:YES)、要求情報を中央装置3に送信した場合には、ステップS608において中央装置3から送信される情報を受信し(ステップS511)、表示する(ステップS512)。
図19は、ステップS512で表示される画面の一例を示す図である。この例は、ステップS510で送信される要求情報に、動物種として「犬」が、期間として2007年10月1日から2007年11月30日までが含まれている場合を示しており、動物種「犬」に対する2007年10月1日から2007年11月30日までの物性値情報が全て表示される。ステップS510で送信される要求情報に、動物種として「コリー」が含まれている場合には、図19の画面には、動物種「犬」に代えて品種「コリー」が表示され、品種「コリー」に対する2007年10月1日から2007年11月30日までの物性値情報が全て表示される。なお、ステップS505および509における要求情報の受け付け、および、ステップS508における図19に示す画面の表示は、インターネットブラウザを介して実行することができる。
FIG. 11 shows a distribution range in which the hatched
On the other hand, when it is determined in step S509 that the browsing request has been accepted (step S509: YES) and the request information is transmitted to the central apparatus 3, the information transmitted from the central apparatus 3 is received in step S608 (step S511). ) And display (step S512).
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen displayed in step S512. This example shows a case where the request information transmitted in step S510 includes “dog” as the animal species and October 1, 2007 to November 30, 2007 as the period. All physical property value information for the species “dog” from October 1, 2007 to November 30, 2007 is displayed. If the request information transmitted in step S510 includes “collie” as the animal species, the breed “collie” is displayed instead of the animal species “dog” on the screen of FIG. All the physical property value information from October 1, 2007 to November 30, 2007 for “Cory” is displayed. In addition, reception of the request information in steps S505 and S509 and display of the screen shown in FIG. 19 in step S508 can be executed via an Internet browser.
以上のように本実施の形態1によれば、複数の検査端末装置から物性値情報を集約することにより、一つ一つの検査端末装置では絶対数が足りない属性情報を有する動物の物性値情報を一定量集めることができ、集められた物性値情報に基づいて動物の処置方法を決定するために使用される基準値情報を算出することにより、より多くの物性値情報に基づいた基準値情報を算出することができる。したがって、一の動物病院では十分な検査データを保有していない属性情報、あるいは未知の属性情報を有する動物であっても、医師が勘と経験とに頼ることなく、より客観的な基準値情報に基づいて動物の処置方法を決定することが可能となる。
また、中央装置3が、複数の検査端末装置2から送信された物性値情報を動物の種類または品種を示す属性情報と対応させて受信、記憶、および出力するので、特定の動物種または品種についての多数の物性値情報の参照が容易となる。
As described above, according to the first embodiment, by collecting physical property value information from a plurality of inspection terminal devices, the physical property value information of an animal having attribute information whose absolute number is insufficient in each inspection terminal device. The reference value information based on more physical property value information can be collected by calculating the reference value information used to determine the animal treatment method based on the collected physical property value information. Can be calculated. Therefore, even if there is attribute information that does not have sufficient test data at one animal hospital or an animal with unknown attribute information, more objective reference value information without relying on intuition and experience by the doctor Based on this, it becomes possible to determine the treatment method of the animal.
In addition, since the central device 3 receives, stores, and outputs the physical property value information transmitted from the plurality of
なお、基準値情報は、収集した物性値情報に応じて略リアルタイム的に中央装置3で更新することができる。したがって、わが国では希少で動物種等の属性情報を有する動物検体の測定結果である物性値情報を受信した場合、より最新の物性値情報を用いて更新した基準値情報を用いて動物の処置方法を決定することができ、動物医院単独では判断が困難であった事例に対して正確な診断ができるよう支援することもできる。
また、本実施の形態1では、ステップS505および509における要求情報の受け付け、および、ステップS508における図19に示す画面の表示は、検査端末装置2において実行されているが、検査端末装置2および中央装置3以外のコンピュータにインストールされたインターネットブラウザを用いてこれらの動作を実行してもよい。
The reference value information can be updated by the central device 3 in substantially real time according to the collected physical property value information. Therefore, when physical property value information that is a measurement result of animal specimens that are rare in Japan and have attribute information such as animal species is received, an animal treatment method using reference value information updated using more recent physical property value information It is also possible to assist in making an accurate diagnosis for cases that were difficult to judge at the animal clinic alone.
In the first embodiment, the reception of the request information in steps S505 and S509 and the display of the screen shown in FIG. 19 in step S508 are executed in the
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2に係る動物検査情報提供システムについて、図面に基づいて具体的に説明する。本発明の実施の形態2に係る動物検査情報提供システムの構成は実施の形態1と同様であるが、検査端末装置2、2、・・・にてそれぞれ測定された物性値情報が補正されていることを考慮に入れて、中央装置3にて補正を考慮した基準値情報を算出する点で実施の形態1と相違する。以下、中央装置3、検査端末装置2の基本的構成は実施の形態1と同様であることで、同一の符号を付することにより詳細な説明は省略する。
(Embodiment 2)
Hereinafter, the animal test information provision system according to
本実施の形態2に係る動物検査情報提供システムでの検査端末装置2及び中央装置3での処理手順について説明する。図12は、本発明の実施の形態2に係る動物検査情報提供システムで用いる検査端末装置2のCPU21の処理手順を示すフローチャートである。
Processing procedures in the
図12において、検査端末装置2の演算表示装置2bのCPU21は、分析装置2aのディスプレイ19を介して入力又は設定された補正情報を受け付ける(ステップS1201)。もちろん、演算表示装置2bのCPU21が、入力装置24を介して受け付けても良いし、納品時に設定され、分析装置2aの制御基板部9のRAM92に記憶されている補正情報を、通信インタフェース95を介して受信しても良い。
In FIG. 12, the
ここで、補正情報とは、別の測定装置で測定された測定値を真の値として、該分析装置2aで測定された物性値情報を、該測定値となるよう補正する補正係数を意味している。例えば測定される物性値情報がヘマトクリット値HCTである場合、当該分析装置2aでの測定値HCT1と、例えば動物病院に設置されていることが多い遠心ヘマトクリット法を用いる測定装置での測定値HCT2とでは、測定値が相違することがある。そこで、その場合には、遠心ヘマトクリット法での測定値HCT2を正しい値と仮定して、分析装置2aでの測定値HCT1が測定値HCT2となるように補正係数αを乗算することで修正する。この場合、補正係数αは(式3)のように求めることができる。
Here, the correction information means a correction coefficient for correcting the physical property value information measured by the
α=HCT2/HCT1 ・・・ (式3) α = HCT2 / HCT1 (Formula 3)
他の物性値情報に関する補正係数も必要があれば同様に算出される。したがって、物性値情報だけでなく、物性値情報ごとの補正係数も中央装置3へ送信することにより、補正前の原物性値情報に基づいて、動物の処置方法を決定するために用いる基準値情報を、より正確に算出することができる。したがって、より最新の物性値情報を用いて更新した基準値情報を用いて動物の処置方法を決定することが可能となる。 Correction coefficients relating to other physical property value information are calculated in a similar manner if necessary. Therefore, by transmitting not only the physical property value information but also the correction coefficient for each physical property value information to the central apparatus 3, the reference value information used for determining the animal treatment method based on the original physical property value information before correction. Can be calculated more accurately. Therefore, it is possible to determine the animal treatment method using the reference value information updated using the latest physical property value information.
次に検査端末装置2の演算表示装置2bのCPU21は、入力装置24を介して、測定対象となる検体の属性情報を受け付ける(ステップS1202)。もちろん分析装置2aのCPU91が、ディスプレイ19を介して直接受け付け、演算表示装置2bへ送信しても良い。ここで、受け付ける属性情報とは、動物種(動物の種類:イヌ、ネコ、・・・)に限定されず、品種(動物の固有銘柄:イヌの場合、コリー、ブルドッグ、チワワ、・・・)、年齢、性別等に関する情報であるが、これらに限定されるものではない。
Next, the
CPU21は、検体の測定開始の指示情報を分析装置2aへ送信する(ステップS1203)。分析装置2aは検体の分析処理を実行し、CPU91は、検出部17にて測定された物性値情報を受け付け、受け付けた属性情報と対応付けて演算表示装置2bへ送信する。演算表示装置2bのCPU21は、分析装置2aから物性値情報を受信したか否かを判断し(ステップS1204)、受信したと判断するまで処理は待ち状態となる(ステップS1204:NO)。CPU21が、物性値情報を受信したと判断した場合(ステップS1204:YES)、CPU21は、受信した物性値情報及び補正情報に基づいて、物性値情報を補正し(ステップS1205)、補正された物性値情報、属性情報及び補正情報を中央装置3へ送信する(ステップS1206)。
The
図13は、本発明の実施の形態2に係る動物検査情報提供システムで用いる中央装置3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。図13において、中央装置3のCPU31は、属性情報と対応付けられた物性値情報、属性情報及び補正情報を受信し(ステップS1301)、受信した物性値情報、属性情報及び補正情報を記憶装置34の物性値情報記憶部341へ記憶する(ステップS1302)。
FIG. 13 is a flowchart showing the processing procedure of the
図14は、物性値情報記憶部341に記憶されるデータ構造の例示図である。図14に示すように、送信元である検査端末装置2を識別することができる識別情報、例えば端末IDに対応付けて、属性情報、物性値情報、及び物性値情報ごとの補正情報が記憶されている。属性情報は、複数の属性1、属性2、・・・で構成されており、物性値情報についても、複数の物性値1、物性値2、・・・で構成されている。補正情報は、物性値1に対応する補正情報が補正係数1、物性値2に対応する補正情報が補正係数2、・・・と、以下物性値情報の数だけ記憶されている。
FIG. 14 is an exemplary diagram of a data structure stored in the physical property value
図12に戻って、検査端末装置2の演算表示装置2bのCPU21は、結果判断に関する情報の要求情報を、入力装置24を介して受け付けたか否かを判断する(ステップS1207)。CPU21が、要求情報を受け付けていない場合は(ステップS1207:NO)、物性値情報の閲覧要求を、入力装置24を介して受け付けたか否かを判断する(ステップS1211)。ステップS1207において、要求情報を受け付けたと判断した場合(ステップS1207:YES)、CPU21は、中央装置3へ要求情報を送信する(ステップS1208)。また、ステップS1211において物性値情報の閲覧要求を受け付けたと判断した場合(ステップS1211:YES)、物性値情報の閲覧要求情報を中央装置3に送信する(ステップS1212)。この物性値情報の閲覧要求には、閲覧を要求する動物種または品種が含まれていてもよし、検査対象となった動物(個体)を識別するデータ(例えば、その動物を識別するためのID)が含まれていてもよいし、検査した装置を識別する端末IDが含まれていてもよい。さらに、この物性値情報の閲覧要求には、閲覧を要求する期間を示すデータが含まれていてもよい。なお、ステップS1211において物性値情報の閲覧要求を受け付けていないと判断した場合(ステップS1211:NO)、処理はステップS1207に戻る。
Returning to FIG. 12, the
図13に戻って、中央装置3のCPU31は、要求情報を受信したか否かを判断し(ステップS1303)、CPU31が、要求情報を受信したと判断した場合(ステップS1303:YES)、 CPU31は、記憶されている物性値情報及び補正情報に基づいて、補正前の物性値情報である原物性値情報を算出し(ステップS1304)、物性値情報記憶部341へ収集された大量の原物性値情報に基づいて、属性情報ごとに物性値の基準値情報を算出する(ステップS1305)。
Returning to FIG. 13, the
ここで算出される基準値情報とは、実施の形態1と同様、物性値情報に基づいて動物の処置方法を決定するために使用される基準値に関する情報であり、例えば属性情報ごとに算出される平均値である。基準値情報を用いて、例えば物性値情報が正常であるか否かを判断する正常範囲の上下所定幅を定めることで、受信した物性値情報が正常値であるか否かを判断することができる。もちろん、基準値情報として、正常範囲の上下所定幅を有する最大値及び最小値を含めても良い。この他、一定量の物性値情報が収集可能である場合、収集された物性値情報に基づいて、測定された物性値の正規分布を算出して統計的演算を行うことで、物性値情報が正常であると判断すべき範囲を特定しても良い。 The reference value information calculated here is information relating to a reference value used for determining the animal treatment method based on the physical property value information, as in the first embodiment, and is calculated for each attribute information, for example. Average value. Using the reference value information, for example, by determining a predetermined range above and below the normal range for determining whether or not the physical property value information is normal, it is possible to determine whether or not the received physical property value information is a normal value it can. Of course, the reference value information may include a maximum value and a minimum value having a predetermined width above and below the normal range. In addition, when a certain amount of physical property value information can be collected, the physical property value information is obtained by calculating a normal distribution of the measured physical property values based on the collected physical property value information and performing a statistical calculation. A range to be determined to be normal may be specified.
CPU31は、物性値情報の送信元である検査端末装置2へ、受信した属性情報に対応した基準値情報を送信する(ステップS1306)。例えば動物種「犬」、品種「コリー」で物性値情報を送信してきた検査端末装置2に対しては、動物種「犬」、品種「コリー」に対応する基準値情報を送信する。このようにすることで、検査端末装置2単体では特定するには不十分な物性値情報しかなかった場合であっても、信頼性の高い基準値情報を取得することができ、医師の判断を支援することが可能となる。また、補正される前の原物性値情報に基づいて基準値情報が算出されているので、基準値情報の精度がより高く、測定された物性値情報が正常であるか否かの判断精度も高くなる。
一方、ステップS1303において要求情報を受信していない場合(ステップS1303:NO)は、中央装置3のCPU31は、物性値情報の閲覧要求を受信したか否かを判断する(ステップS1307)。物性値情報の閲覧要求を受信した場合(ステップS1307:YES)、要求に応じた物性値情報および補正情報を物性値情報記憶部341から抽出する。例えば、ステップS1212で送信される要求情報に、動物種または品種が含まれている場合には、CPU31は、その動物種または品種が対応付けられている物性値情報および補正情報を全て物性値情報記憶部341から抽出する。ステップS1212で送信される要求情報に、検査対象を識別するためのIDが含まれている場合には、そのIDによって特定される動物の物性値情報および補正情報の全てを物性値情報記憶部341から抽出する。そして、CPU31は、ステップS1309において、抽出した物性値情報を要求情報に含まれる動物種などのデータとともに検査端末装置2に送信する。
The
On the other hand, when the request information is not received in step S1303 (step S1303: NO), the
図12へ戻って、検査端末装置2の演算表示装置2bのCPU21は、中央装置3へ送信した物性値情報に対応する属性情報に関する基準値情報を受信し(ステップS1209)、表示装置25に結果判断に関する情報を基準値情報とともに表示する(ステップS1210)。表示装置25に表示する形式は特に限定されるものではなく、実施の形態1と同様、様々な表示形式を用いることができる。
一方、ステップS1211で閲覧要求が受け付けられたと判断され(ステップS1211:YES)、要求情報を中央装置3に送信した場合には、ステップS1309において中央装置3から送信される情報を受信し(ステップS1213)、表示する(ステップS1214)。
図20は、ステップS1214で表示される画面の一例を示す図である。この例は、ステップS1212で送信される要求情報に、動物種として「犬」が、期間として2007年10月1日から2007年11月30日までが含まれている場合を示しており、動物種「犬」に対する2007年10月1日から2007年11月30日までの物性値情報が全て表示される。この画面にはさらに、それぞれの物性値情報に対応付けて、補正情報も表示される。この補正情報は、補正がされていない場合には「1」が表示される。ステップS510で送信される要求情報に、動物種として「コリー」が含まれている場合には、図19の画面には、動物種「犬」に代えて品種「コリー」が表示され、品種「コリー」に対する2007年10月1日から2007年11月30日までの物性値情報が、補正情報とともに表示される。なお、ステップS1207および1211における要求情報の受け付け、および、ステップS1214における図20に示す画面の表示は、インターネットブラウザを介して実行することができる。
Returning to FIG. 12, the
On the other hand, if it is determined in step S1211 that the browsing request has been received (step S1211: YES) and the request information is transmitted to the central apparatus 3, the information transmitted from the central apparatus 3 is received in step S1309 (step S1213). ) And display (step S1214).
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a screen displayed in step S1214. This example shows a case where the request information transmitted in step S1212 includes “Dog” as an animal species and October 1, 2007 to November 30, 2007 as a period. All physical property value information for the species “dog” from October 1, 2007 to November 30, 2007 is displayed. This screen further displays correction information in association with each physical property value information. In the correction information, “1” is displayed when correction is not performed. If the request information transmitted in step S510 includes “collie” as the animal species, the breed “collie” is displayed instead of the animal species “dog” on the screen of FIG. Physical property value information for “Cory” from October 1, 2007 to November 30, 2007 is displayed together with the correction information. Note that the reception of request information in steps S1207 and 1211 and the display of the screen shown in FIG. 20 in step S1214 can be executed via an Internet browser.
なお、補正前の原物性値情報に基づいて算出された基準値情報を検査端末装置2へ送信することに限定されるものではなく、算出された基準値情報を中央装置3にて補正してから、補正後の基準値情報を検査端末装置2へ送信しても良い。図15は、本発明の実施の形態2に係る動物検査情報提供システムで用いる中央装置3のCPU31の他の処理手順を示すフローチャートである。
In addition, it is not limited to transmitting the reference value information calculated based on the original property value information before correction to the
図15において、ステップS1305までの処理は図13と同様であるので、詳細な説明は省略する。中央装置3のCPU31は、算出された基準値情報を、記憶されている補正情報に基づいて補正し(ステップS1501)、物性値情報の送信元である検査端末装置2へ、受信した属性情報に対応した、補正後の基準値情報を送信する(ステップS1502)。
In FIG. 15, the processing up to step S1305 is the same as that in FIG. The
このようにすることで、基準値情報を受信した検査端末装置2では、受信した基準値情報を補正することなく、そのまま用いることで、測定された物性値情報が正常範囲に含まれるか否か等を確認することができ、動物の処置方法を決定することが可能となる。
In this way, in the
以上のように本実施の形態2によれば、検査端末装置2ごとに異なる値で設定されている補正情報による測定された物性値情報のばらつきを是正することができ、より精度の高い基準値情報を算出することが可能となる。
なお、本実施の形態2では、CPU91は、ステップS1206において補正後の物性値情報を送信しているが、補正前の物性値情報を属性情報および補正情報とともに中央装置3へ送信するようにしてもよい。
As described above, according to the second embodiment, it is possible to correct the dispersion of the measured physical property value information due to the correction information set with different values for each
In the second embodiment, the
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3に係る動物検査情報提供システムについて、図面に基づいて具体的に説明する。図16は、本発明の実施の形態3に係る動物検査情報提供システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態3に係る動物検査情報提供システムの構成は実施の形態1とほぼ同様であるが、中央装置3の記憶装置34に、疾患情報記憶部342、及び/又は処置情報記憶部343を備える点で実施の形態1と相違する。以下、中央装置3、検査端末装置2の基本的構成は実施の形態1と同様であることで、同一の符号を付することにより詳細な説明は省略する。
(Embodiment 3)
Hereinafter, the animal test information provision system according to Embodiment 3 of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of an animal test information providing system according to Embodiment 3 of the present invention. The configuration of the animal examination information providing system according to the third embodiment is almost the same as that of the first embodiment, but the disease
中央装置3の記憶装置34に備えられている疾患情報記憶部342は、属性情報と対応付けて、測定される物性値情報が、基準値情報との間で具備するべき関係等を含む疾患判断条件情報に基づいて、対応する疾患に関する疾患情報を記憶している。疾患情報としては、検査端末装置2の表示装置25に表示するメッセージとして記憶しておくことが好ましい。医師が視覚的に情報を取得することができるからである。
The disease
例えば、HGB(ヘモグロビン量)が正常範囲よりも小さいこと、MCV(平均赤血球容積)が正常範囲より小さいことを疾患判断条件情報として、対応するメッセージとして「小球性低色素性貧血であり、鉄欠乏性貧血等が疑われます」をテキストデータとして記憶しておく。また、HGB(ヘモグロビン量)及びMCV(平均赤血球容積)が正常範囲に含まれること、RBCが正常範囲より小さいこと、LDHが正常範囲より小さいことを疾患判断条件情報として、対応するメッセージとして「大球性貧血であり、再生性不良貧血、溶血性貧血、巨赤芽球性貧血、肝臓疾患等が疑われます」をテキストデータとして記憶しておく。これら様々な疾患と判断することができる疾患判断条件情報に対応付けて、疾患情報(メッセージ)を記憶しておくことにより、中央装置3で疾患の可能性を判定して検査端末装置2へ送信することが可能となる。
For example, if the HGB (hemoglobin amount) is smaller than the normal range and the MCV (average erythrocyte volume) is smaller than the normal range, the corresponding message is “microspheric hypochromic anemia, iron “Deficient anemia is suspected” is stored as text data. In addition, the disease determination condition information that HGB (hemoglobin amount) and MCV (average erythrocyte volume) are included in the normal range, RBC is smaller than the normal range, and LDH is smaller than the normal range is “large” as a corresponding message. It is a spherical anemia and suspected to be a regenerative anemia, hemolytic anemia, megaloblastic anemia, liver disease, etc. ”is stored as text data. By storing the disease information (message) in association with the disease determination condition information that can be determined as these various diseases, the central device 3 determines the possibility of the disease and transmits it to the
図17は、本発明の実施の形態3に係る動物検査情報提供システムで用いる中央装置3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。図17において、中央装置3のCPU31は、属性情報と対応付けられた物性値情報を受信し(ステップS1701)、受信した物性値情報、及び属性情報を記憶装置34の物性値情報記憶部341へ記憶する(ステップS1702)。
FIG. 17 is a flowchart showing the processing procedure of the
CPU31は、検査端末装置2から要求情報を受信したか否かを判断し(ステップS1703)、CPU31が、要求情報を受信したと判断するまで、処理は待ち状態となる(ステップS1703:NO)。CPU31が、要求情報を受信したと判断した場合(ステップS1703:YES)、 CPU31は、物性値情報記憶部341へ収集された大量の物性値情報に基づいて、属性情報ごとに物性値情報の基準値情報を算出する(ステップS1704)。
The
ここで算出される基準値情報とは、実施の形態1及び2と同様、物性値情報に基づいて動物の処置方法を決定するために使用される基準値に関する情報であり、例えば属性情報ごとに算出される平均値である。基準値情報を用いて、例えば物性値情報が正常であるか否かを判断する正常範囲の上下所定幅を定めることで、受信した物性値情報が正常値であるか否かを判断することができる。もちろん、基準値情報として、正常範囲の上下所定幅を有する最大値及び最小値を含めても良い。この他、一定量の物性値情報が収集可能である場合、収集された物性値情報に基づいて、測定された物性値の正規分布を算出して統計的演算を行うことで、物性値情報が正常であると判断すべき範囲を特定しても良い。 The reference value information calculated here is information related to the reference value used for determining the animal treatment method based on the physical property value information, as in the first and second embodiments. For example, for each attribute information It is a calculated average value. Using the reference value information, for example, by determining a predetermined range above and below the normal range for determining whether or not the physical property value information is normal, it is possible to determine whether or not the received physical property value information is a normal value it can. Of course, the reference value information may include a maximum value and a minimum value having a predetermined width above and below the normal range. In addition, when a certain amount of physical property value information can be collected, the physical property value information is obtained by calculating a normal distribution of the measured physical property values based on the collected physical property value information and performing a statistical calculation. A range to be determined to be normal may be specified.
CPU31は、一の物性値情報を選択し(ステップS1705)、選択された物性値情報が、特定された正常範囲内に含まれるか否かを判断する(ステップS1706)。CPU31が、正常範囲内に含まれないと判断した場合(ステップS1706:NO)、CPU31は、物性値情報と基準値情報との相対関係に関する情報としてRAM33に記憶し(ステップS1707)、CPU31が、正常範囲内に含まれると判断した場合(ステップS1706:YES)、CPU31は、ステップS1707をスキップして、全ての物性値情報が選択されたか否かを判断する(ステップS1708)。物性値情報と基準値情報との相対関係に関する情報としては、例えば物性値情報Aは基準値情報Bより小さい、物性値情報Cは基準値情報Dより小さい等の相対関係に関する情報である。
The
CPU31が、まだ選択されていない物性値情報が存在すると判断した場合(ステップS1708:NO)、CPU31は、次の物性情報値を選択して(ステップS1709)、処理をステップS1706へ戻して、上述した処理を繰り返す。CPU31が、全ての物性値情報が選択されたと判断した場合(ステップS1708:YES)、CPU31は、RAM33に記憶されている物性値情報と基準値情報との相対関係に関する情報に基づいて、疾患情報記憶部342を照会するための疾患判断条件情報を特定する(ステップS1710)。
When the
CPU31は、疾患情報記憶部342を照会して、疾患判断条件情報が合致するか否かを判断し(ステップS1711)、CPU31が、合致すると判断した場合(ステップS1711:YES)、疾患判断条件情報に対応付けて疾患情報記憶部342に記憶されている疾患情報を抽出する(ステップS1712)。
The
CPU31は、物性値情報の送信元である検査端末装置2へ、抽出された疾患情報、物性値情報及び属性情報を送信する(ステップS1713)。このように中央装置3にて受信した物性値情報が正常範囲内に含まれるか否かを判断するとともに、物性値情報ごとの基準値情報との相対関係に関する情報に基づいて、想定される疾患に関する疾患情報を検査端末装置2で取得することができるので、動物の飼い主に対してより正確な判断を提供することを支援することが可能となる。
The
また、疾患情報にとどまらず、さらにどのような検査を追加すればよいか、等の処置方法に関する処置情報も同様の処理で検査端末装置2へ送信することができる。この場合、中央装置3の記憶装置34に備えられている処置情報記憶部343は、属性情報と対応付けて、測定される物性値情報が、基準値情報との間で具備するべき関係等を含む処置判断条件情報に基づいて、対応する疾患に関する処置情報を記憶している。処置情報としては、検査端末装置2の表示装置25に表示するメッセージとして記憶しておくことが好ましい。医師が視覚的に情報を取得することができるからである。
Further, not only the disease information but also treatment information regarding a treatment method such as what kind of examination should be added can be transmitted to the
例えば、HGB(ヘモグロビン量)が正常範囲よりも小さいこと、MCV(平均赤血球容積)が正常範囲より小さいことを組み合わせ条件として、対応するメッセージとして「血清鉄、TIBCの測定を推奨します。血清鉄が小さく、TIBCが正常又は大きい場合には、鉄欠乏性貧血の可能性があります」をテキストデータとして記憶しておく。このように疾患情報にとどまらず、さらに確認するために必要な処置方法等に関する処置情報を記憶しておくことにより、中央装置3で必要となる処置情報を抽出して検査端末装置2へメッセージとして送信することが可能となる。
For example, the combination message that HGB (hemoglobin content) is smaller than the normal range and MCV (average erythrocyte volume) is smaller than the normal range, the corresponding message is "Recommended measurement of serum iron and TIBC. Serum iron. Is small and TIBC is normal or large, there is a possibility of iron deficiency anemia ". In this way, not only the disease information but also the treatment information related to the treatment method necessary for further confirmation is stored, so that the treatment information necessary in the central device 3 is extracted and sent to the
図18は、本発明の実施の形態3に係る動物検査情報提供システムで用いる中央装置3のCPU31の他の処理手順を示すフローチャートである。図18において、中央装置3のCPU31は、属性情報と対応付けられた物性値情報を受信し(ステップS1801)、受信した物性値情報、及び属性情報を記憶装置34の物性値情報記憶部341へ記憶する(ステップS1802)。
FIG. 18 is a flowchart showing another processing procedure of the
CPU31は、検査端末装置2から要求情報を受信したか否かを判断し(ステップS1803)、CPU31が、要求情報を受信したと判断するまで、処理は待ち状態となる(ステップS1803:NO)。CPU31が、要求情報を受信したと判断した場合(ステップS1803:YES)、 CPU31は、物性値情報記憶部341へ収集された大量の物性値情報に基づいて、属性情報ごとに物性値情報の基準値情報を算出する(ステップS1804)。
The
CPU31は、一の物性値情報を選択し(ステップS1805)、選択された物性値情報が、特定された正常範囲内に含まれるか否かを判断する(ステップS1806)。CPU31が、正常範囲内に含まれないと判断した場合(ステップS1806:NO)、CPU31は、物性値情報と基準値情報との相対関係に関する情報としてRAM33に記憶し(ステップS1807)、CPU31が、正常範囲内に含まれると判断した場合(ステップS1806:YES)、CPU31は、ステップS1807をスキップして、全ての物性値情報が選択されたか否かを判断する(ステップS1808)。物性値情報と基準値情報との相対関係に関する情報としては、例えば物性値情報Aは基準値情報Bより小さい、物性値情報Cは基準値情報Dより小さい等の相対関係に関する情報である。
The
CPU31が、まだ選択されていない物性値情報が存在すると判断した場合(ステップS1808:NO)、CPU31は、次の物性情報値を選択して(ステップS1809)、処理をステップS1806へ戻して、上述した処理を繰り返す。CPU31が、全ての物性値情報が選択されたと判断した場合(ステップS1808:YES)、CPU31は、RAM33に記憶されている物性値情報と基準値情報との相対関係に関する情報に基づいて、処置情報記憶部342を照会するための処置判断条件情報を特定する(ステップS1810)。
When the
CPU31は、処置情報記憶部342を照会して、処置判断条件情報が合致するか否かを判断し(ステップS1811)、CPU31が、合致すると判断した場合(ステップS1811:YES)、処置判断条件情報に対応付けて処置情報記憶部342に記憶されている処置情報を抽出する(ステップS1812)。
The
CPU31は、物性値情報の送信元である検査端末装置2へ、抽出された処置情報、物性値情報及び属性情報を送信する(ステップS1813)。このように中央装置3にて受信した物性値情報が正常範囲内に含まれるか否かを判断するとともに、物性値情報ごとの基準値情報との相対関係に関する情報に基づいて、実行するべき処置に関する処置情報を検査端末装置2で取得することができるので、動物の飼い主に対してより正確な判断を提供することを支援することが可能となる。
The
なお、上述の実施の形態1乃至3は実施例を示したものにすぎず、発明の趣旨を逸脱しない範囲内で多種の変形、置換等が可能であり、上述のように分析装置2aと演算表示装置2bとで構成され、両者をデータ送受信可能に接続する形態に限定されるものではなく、一体型であっても良い。検査端末装置2の分析装置2aとしては、血球計数装置、生化学分析装置、尿分析装置、免疫分析装置等、計測値を測定して解析することが可能な各種分析機器に容易に適用することができることは言うまでもない。
The first to third embodiments described above are merely examples, and various modifications and replacements can be made without departing from the spirit of the invention. It is comprised with the
また、単一の分析装置が接続されることに限定されるものではなく、例えば分析装置として、血球計数装置に加えて、生化学検査を行うための生化学分析装置が接続されていても良い。そして、この生化学分析装置は、血球計数装置と同様に、属性情報の入力を受け付け、受け付けた属性情報を物性値情報と対応付けて中央装置3に送信する。ここで、物性値情報は、HDL,LDLなどを含む生化学項目である。 Further, the present invention is not limited to the connection of a single analyzer. For example, in addition to a blood cell counter, a biochemical analyzer for performing a biochemical test may be connected as an analyzer. . Then, like the blood cell counter, this biochemical analyzer accepts input of attribute information, and transmits the accepted attribute information to the central device 3 in association with physical property value information. Here, the physical property value information is a biochemical item including HDL, LDL, and the like.
生化学分析装置が接続されている場合、疾患情報としてさらに詳細な情報を提供することができる。例えばTP(総蛋白量)が小さいこと、Alb(アルブミン量)が小さいこと、Glob(総グロブリン量)が正常であることを組み合わせ条件として、対応するメッセージとして「肝不全、糸球体疾患等が疑われます」をテキストデータとして記憶しておく。また、TP(総蛋白量)が小さいこと、Alb(アルブミン量)が小さいこと、Glob(総グロブリン量)が小さいことを組み合わせ条件として、対応するメッセージとして「失血、過剰な輸液、腹水・胸水の貯留等が疑われます」をテキストデータとして記憶しておく。このように、生化学検査の結果の組み合わせに応じて、疾患情報を検査端末装置2へ表示することもできる。処置情報についても同様であることは言うまでもない。
When a biochemical analyzer is connected, more detailed information can be provided as disease information. For example, a combination of a small amount of TP (total protein amount), a small amount of Alb (albumin amount), and a normal amount of Glob (total amount of globulin), the corresponding message is “suspected of liver failure, glomerular disease etc. Is stored as text data. In addition, as a combined condition that TP (total protein amount) is small, Alb (albumin amount) is small, and Glob (total globulin amount) is small, the corresponding message is “blood loss, excessive infusion, ascites / pleural effusion” “Storage is suspected” is stored as text data. Thus, according to the combination of the results of the biochemical test, the disease information can be displayed on the
また、上述の実施の形態1乃至3では、結果判断に関する情報は、検査端末装置2側から要求情報を中央装置3へ送信することによって取得しているが、所定のタイミングで検査端末装置2へ自動送信するものであっても良い。
また、上述の実施の形態1乃至3では、基準値情報は、テキストデータとして中央装置3から検査端末装置2に送信されているが、基準値情報と物性値情報とを含む画像データを中央装置3で作成し、検査端末装置2に送信するようにしてもよい。
In the first to third embodiments described above, the information related to the result determination is acquired by transmitting the request information from the
In the first to third embodiments described above, the reference value information is transmitted as text data from the central device 3 to the
さらに、上述の実施の形態1乃至3では、結果判断に関する情報は、検査端末装置2へ送信し検査端末装置2の表示装置25で表示しているが、結果判断に関する情報を表示するのは、物性値情報を送信した検査端末装置2に限定されるものではなく、例えば同一の動物病院内に設置されている他のコンピュータが有している表示装置に表示させるものであっても良い。医師の診断を支援するという目的を達することができるからである。この場合、送信先のコンピュータが、物性値情報を送信した検査端末装置2と同一の施設、動物病院等に設置されているか否かを判断し、設置されている場合にのみ結果判断に関する情報を送信する必要があることは言うまでもない。
さらに、上述の実施の形態1乃至3では、中央処理装置3は、インターネットを介して複数の検査端末装置2と接続される施設外部のサーバであったが、本発明はこれには限定されず、中央処理装置3として、施設内の複数の検査端末装置2と接続される施設内部のサーバを適用してもよい。この場合、ネットワーク網1としては、ローカルエリアネットワーク(LAN)などの施設内ネットワークが使用できる。このように、施設内ネットワークを介して中央処理装置3と検査端末装置2とを接続することで、物性値情報が外部に漏れてしまうリスクを軽減することができる。また、物性値情報記憶部341には、施設内の物性値情報のみが記憶されるので、物性値情報を閲覧する際に、表示される物性値情報の数が比較的少なく、目的としている物性値情報を容易にみつけることができる。なお、この中央処理装置3を、施設外部のサーバとさらに接続することも可能である。
Further, in the first to third embodiments described above, the information related to the result determination is transmitted to the
Furthermore, in the above-described first to third embodiments, the central processing unit 3 is a server outside the facility connected to a plurality of
1 ネットワーク網
2 検査端末装置
2a 分析装置(血球計数装置)
2b 演算表示装置
3 中央装置
9 制御基板部
19 ディスプレイ
21、31 CPU
22、33 RAM
23、34 記憶装置
24、35 入力装置
25、36 表示装置
26 出力装置
27 通信インタフェース
28、39 内部バス
32 ROM
37 補助記憶装置
38 通信装置
90 可搬型記録媒体
100 コンピュータプログラム
341 物性値情報記憶部
342 疾患情報記憶部
343 処置情報記憶部
DESCRIPTION OF
2b Arithmetic display device 3
22, 33 RAM
23, 34
37
Claims (10)
前記動物用検査端末装置は、
検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報を受け付ける属性情報受付手段と、
検体を測定して初期物性値情報を取得し、前記属性情報受付手段によって受け付けられた前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって前記初期物性値情報を補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報を取得する物性値情報取得手段と、
前記物性値情報取得手段で取得した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを対応付けて前記中央装置へ送信する物性値情報送信手段とを備え、
前記中央装置は、
複数の前記動物用検査端末装置から、前記属性情報と、前記属性情報に対応付けられた前記物性値情報と、それらに対応付けられた前記補正情報とを受信する物性値情報受信手段と、
前記物性値情報受信手段で受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶する物性値情報記憶手段と、
前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を前記物性値情報記憶手段から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信する情報出力手段と
を備え、
前記動物用検査端末装置はさらに、前記情報出力手段によって送信された情報を閲覧するための閲覧手段を備える、動物検査情報提供システム。 An animal test information providing system in which a plurality of test terminal devices for testing a specimen of an animal and a central device for collecting information on test results are connected so that data communication is possible,
The animal inspection terminal device comprises:
Attribute information receiving means for receiving attribute information indicating the type or breed of the animal that provided the specimen;
The initial physical property value information is obtained by measuring a specimen, and is correction information corresponding to the attribute information received by the attribute information receiving means, and the initial information is determined by the correction information set for each of the animal test terminal devices. Physical property value information acquisition means for acquiring physical property value information that is a final measurement result of the specimen obtained by correcting the physical property value information;
Physical property value information transmitting means for associating the physical property value information acquired by the physical property value information acquiring means, the attribute information, and the correction information with each other and transmitting them to the central device,
The central device is
Physical property value information receiving means for receiving the attribute information, the physical property value information associated with the attribute information, and the correction information associated therewith from a plurality of the animal testing terminal devices;
Physical property value information storage means for storing the physical property value information received by the physical property value information receiving means, the attribute information, and the correction information;
Upon receiving a browsing request from the animal inspection terminal device, the physical property value information having the predetermined attribute information and the correction information included in the browsing request are extracted from the physical property value information storage unit, and together with the predetermined attribute information, the animal An information output means for transmitting to the inspection terminal device ,
The animal inspection information providing system further comprising browsing means for browsing information transmitted by the information output means .
複数の前記動物用検査端末装置から、検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報と、検体を測定して得られる初期物性値情報を前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報と、前記補正情報と、をそれぞれ対応付けられた状態で受信する物性値情報受信手段と、
前記物性値情報受信手段で受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶する物性値情報記憶手段と、
前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を前記物性値情報記憶手段から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信する情報出力手段と
を備える中央装置。 A central device that is connected to be capable of data communication with a plurality of animal test terminal devices that test animal specimens, and that collects information on test results,
A plurality of said animal test terminal device, a correction information corresponding the attribute information indicating the type or breed of animal that provided the sample, the initial physical property value information obtained by measuring the specimen in the attribute information, wherein A physical property that receives the physical property value information, which is the final measurement result of the specimen obtained by correcting with the correction information set for each animal testing terminal device, and the correction information in an associated state. Value information receiving means;
Physical property value information storage means for storing the physical property value information received by the physical property value information receiving means, the attribute information, and the correction information;
Upon receiving a browsing request from the animal inspection terminal device, the physical property value information having the predetermined attribute information and the correction information included in the browsing request are extracted from the physical property value information storage unit, and together with the predetermined attribute information, the animal A central device comprising: information output means for transmitting to an inspection terminal device .
検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報を受け付ける属性情報受付手段と、
検体を測定して初期物性値情報を取得し、前記属性情報受付手段によって受け付けられた前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって前記初期物性値情報を補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報を取得する物性値情報取得手段と、
前記物性値情報取得手段で取得した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを対応付けてネットワークを介して他のコンピュータへ送信する物性値情報送信手段と、
前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信した前記他のコンピュータによって送信された、前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とから抽出された、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報と、前記所定の属性情報とを閲覧するための閲覧手段と、
を備える動物用検査端末装置。 An animal testing terminal device configured to be able to perform data communication if connected to another computer and testing an animal specimen,
Attribute information receiving means for receiving attribute information indicating the type or breed of the animal that provided the specimen;
The initial physical property value information is obtained by measuring a specimen, and is correction information corresponding to the attribute information received by the attribute information receiving means, and the initial information is determined by the correction information set for each of the animal test terminal devices. Physical property value information acquisition means for acquiring physical property value information that is a final measurement result of the specimen obtained by correcting the physical property value information;
Physical property value information transmitting means for associating the physical property value information acquired by the physical property value information acquiring means, the attribute information, and the correction information and transmitting them to another computer via a network ;
The predetermined attribute information included in the browsing request extracted from the physical property value information, the attribute information, and the correction information transmitted by the other computer that has received the browsing request from the animal inspection terminal device. Browsing means for browsing the physical property value information and the correction information, and the predetermined attribute information;
Animal testing terminal device comprising:
前記動物用検査端末装置は、
検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報を受け付け、
検体を測定して初期物性値情報を取得し、受け付けられた前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって前記初期物性値情報を補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報を取得し、
前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを対応付けて前記中央装置へ送信し、
前記中央装置は、
複数の前記動物用検査端末装置から、前記属性情報と、前記属性情報に対応付けられた前記物性値情報と、それらに対応付けられた前記補正情報とを受信し、
受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶し、
前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を、記憶した前記情報から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信し、
前記動物用検査端末装置はさらに、前記中央装置により送信された情報を閲覧可能にする、動物検査情報提供方法。 A plurality of animal test terminal devices that test animal specimens and a central device that collects information on test results are connected so that data communication is possible, and an animal test information providing method that provides information on test results Because
The animal inspection terminal device comprises:
Accepts attribute information indicating the type or breed of animal that provided the specimen,
Measuring the sample to get the initial physical property value information, a correction information corresponding to the attribute information that has been acknowledged and the initial physical property value information by set correction information for each inspecting terminal device for the animal Obtain physical property value information which is the final measurement result of the specimen obtained by correcting,
The physical property value information, the attribute information, and the correction information are associated with each other and transmitted to the central device,
The central device is
From the plurality of animal testing terminal devices, the attribute information, the physical property value information associated with the attribute information, and the correction information associated with them,
Storing the received physical property value information, the attribute information, and the correction information;
Upon receiving a browsing request from the animal inspection terminal device, the physical property value information and the correction information having predetermined attribute information included in the browsing request are extracted from the stored information, and the animal inspection is stored together with the predetermined attribute information. To the terminal device,
The animal inspection information providing method , wherein the animal inspection terminal device further enables browsing of information transmitted by the central device .
前記中央装置を、
複数の前記動物用検査端末装置から、検体を提供した動物の種類または品種を示す属性情報と、検体を測定して得られる初期物性値情報を前記属性情報に応じた補正情報であって、前記動物用検査端末装置ごとに設定された補正情報によって補正することによって得られる該検体の最終的な測定結果である物性値情報と、前記補正情報と、をそれぞれ対応付けられた状態で受信する物性値情報受信手段と、
前記物性値情報受信手段で受信した前記物性値情報と前記属性情報と前記補正情報とを記憶する物性値情報記憶手段と、
前記動物用検査端末装置から閲覧要求を受信すると、閲覧要求に含まれる所定の属性情報を有する物性値情報および補正情報を前記物性値情報記憶手段から抽出し、前記所定の属性情報とともに前記動物用検査端末装置に送信する情報出力手段
として機能させるコンピュータプログラム。 A computer program that is connected to be capable of data communication with a plurality of animal test terminal devices that test animal specimens, and that can be executed by a central device that collects information on test results,
The central device,
A plurality of said animal test terminal device, a correction information corresponding the attribute information indicating the type or breed of animal that provided the sample, the initial physical property value information obtained by measuring the specimen in the attribute information, wherein A physical property that receives the physical property value information, which is the final measurement result of the specimen obtained by correcting with the correction information set for each animal testing terminal device, and the correction information in an associated state. Value information receiving means;
Physical property value information storage means for storing the physical property value information received by the physical property value information receiving means, the attribute information, and the correction information;
Upon receiving a browsing request from the animal inspection terminal device, the physical property value information having the predetermined attribute information and the correction information included in the browsing request are extracted from the physical property value information storage unit, and together with the predetermined attribute information, the animal A computer program that functions as information output means for transmitting to an inspection terminal device .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320927A JP5204471B2 (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Animal test information providing system, central apparatus, animal analyzer, animal test information providing method, and computer program |
EP20080171192 EP2071339A3 (en) | 2007-12-12 | 2008-12-10 | System for providing animal test information and method of providing animal test information |
US12/316,306 US8086411B2 (en) | 2007-12-12 | 2008-12-11 | System for providing animal test information and method of providing animal test information |
US13/305,229 US20120072126A1 (en) | 2007-12-12 | 2011-11-28 | System for providing animal test information and method of providing animal test information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320927A JP5204471B2 (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Animal test information providing system, central apparatus, animal analyzer, animal test information providing method, and computer program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009145115A JP2009145115A (en) | 2009-07-02 |
JP2009145115A5 JP2009145115A5 (en) | 2011-01-27 |
JP5204471B2 true JP5204471B2 (en) | 2013-06-05 |
Family
ID=40915883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007320927A Active JP5204471B2 (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Animal test information providing system, central apparatus, animal analyzer, animal test information providing method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5204471B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6948982B2 (en) * | 2018-05-10 | 2021-10-13 | 富士フイルム株式会社 | Animal Urinalysis Equipment, Animal Urinalysis System, and Animal Urinalysis Program |
JP6903041B2 (en) * | 2018-09-27 | 2021-07-14 | 富士フイルム株式会社 | Display control device, display control method, and display control program |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2152548T3 (en) * | 1995-07-25 | 2001-02-01 | Horus Therapeutics Inc | METHODS ASSISTED BY COMPUTER TO DIAGNOSE TO DISEASE. |
JP4860841B2 (en) * | 2000-08-25 | 2012-01-25 | シスメックス株式会社 | Analysis data providing method, analysis data providing apparatus, and analysis data providing program |
JP2003329690A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Sysmex Corp | Clinical examination system |
JP4051304B2 (en) * | 2003-02-24 | 2008-02-20 | シスメックス株式会社 | Analysis equipment |
JP4098174B2 (en) * | 2003-07-16 | 2008-06-11 | シスメックス株式会社 | Analysis equipment |
JP4679843B2 (en) * | 2004-07-02 | 2011-05-11 | シスメックス株式会社 | Hematology analyzer and analysis program |
JP4608405B2 (en) * | 2005-10-03 | 2011-01-12 | シスメックス株式会社 | Biological sample analysis method and biological sample analyzer |
JP4669368B2 (en) * | 2005-10-03 | 2011-04-13 | シスメックス株式会社 | Biological sample analyzer |
-
2007
- 2007-12-12 JP JP2007320927A patent/JP5204471B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009145115A (en) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11668701B2 (en) | Urine sample testing apparatus and apparatus for processing measurement results of urine sample | |
EP2071339A2 (en) | System for providing animal test information and method of providing animal test information | |
US7873483B2 (en) | Analyzer and computer program product | |
JP5334643B2 (en) | Urine sample analyzer | |
JP5351585B2 (en) | Kidney disease diagnosis support device and computer program | |
JPWO2019188800A1 (en) | Specimen test plan management device, sample test plan management system, sample test plan management method, and program | |
Gest et al. | Iron status of cats with chronic kidney disease | |
JP5203687B2 (en) | Animal inspection information providing system, central apparatus, animal inspection information providing method, and computer program | |
Buss et al. | Evaluation of a portable device for assessment of motility in stallion semen | |
Rossi et al. | The effect of inter-laboratory variability on the protein: creatinine (UPC) ratio in canine urine | |
JP6768688B2 (en) | Inspection order processing device and inspection system using it | |
JP5204471B2 (en) | Animal test information providing system, central apparatus, animal analyzer, animal test information providing method, and computer program | |
Goldansaz et al. | Predictive blood biomarkers of sheep pregnancy and litter size | |
JP5069054B2 (en) | Measurement result management method, measurement result management system, and measurement result management apparatus | |
JP5841645B2 (en) | Urine test method and urine test apparatus | |
Borja et al. | Comparison of two diagnostic methods through blood and urine sample analyses for the detection of ketosis in cattle | |
Kim et al. | Quantitative evaluation of the real-world harmonization status of laboratory test items using external quality assessment data | |
Upadhyay et al. | Phenomics in livestock research: Bottlenecks and promises of digital phenotyping and other quantification techniques on a global scale | |
JP6805492B2 (en) | Analyzer and analysis method | |
Lewandrowski | Veterinary Laboratory Medicine: Small and Exotic Animals, an Issue of Clinics in Laboratory Medicine | |
JP5841644B2 (en) | Urine test method and urine test apparatus | |
JP7514603B2 (en) | Inspection data processing device for an inspection device, and computer program for the inspection data processing device | |
Catchpole et al. | Evaluation of a disposable device for the measurement of haemoglobin a1 c in dogs | |
KR101510303B1 (en) | System connecting clinical laboratory test apparatus with emr server | |
DeNicola | CBC and biochemical profile: beyond the basics to maximize results. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101202 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5204471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |