JP5178062B2 - N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 - Google Patents
N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178062B2 JP5178062B2 JP2007168316A JP2007168316A JP5178062B2 JP 5178062 B2 JP5178062 B2 JP 5178062B2 JP 2007168316 A JP2007168316 A JP 2007168316A JP 2007168316 A JP2007168316 A JP 2007168316A JP 5178062 B2 JP5178062 B2 JP 5178062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- salt
- alkylimidazolium
- group
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
あたり、イミダゾリウムハロゲン塩とビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンを有する化合物とを下記(1)式のように塩交換反応させて得られた粗N−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩をアルコールで抽出処理することにより、精製されたN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩を回収することを特徴とするN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法に関するものである。
本発明では、下記(1)式で示される塩交換反応に従いN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩を製造するのである。
粗N−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩には、濾過により除去できなかった未反応のイミダゾリウムハロゲン塩や、その他のハロゲン成分等が残存しており、本発明においては、かかる残存するハロゲン成分を、アルコールを用いた抽出処理することで、精N−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩を得ることができる。
以下、かかるアルコールを用いた抽出処理について説明する。
また、かかるアルコールの使用量は、塩交換反応(1)により得られた粗N−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩に対して、通常1〜15倍(重量基準)、特には5〜8倍(重量基準)であることが好ましい。かかるアルコールの使用量が少なすぎると、残存するハロゲン成分がアルコールに少量しか溶解されない傾向があり、多すぎるとN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩がアルコールに多量に溶解してしまう傾向がある。
また、振とう又は攪拌時間に関しては、通常5〜60分、特には5〜45分行うことが好ましく、振とう又は攪拌時間が短すぎると精製が充分に行えない傾向があり、長すぎても抽出効率は向上しない傾向がある。
尚、例中「部」、「%」とあるのは、断りのない限り重量基準を意味する。
装置:HP社製6890
キャピラリー:Agilent社製スタンダードキャピラリー(112.5cm x 75μm)
キャピラリー温度:15℃
バッファ:Agilent社製Inorganic Anion buffer
注入法:圧入法、50mbar
反応容器に、1−メチルイミダゾール11.0g(0.13mol)、エチルブロミド15.0g(0.14mol)及びアセトニトリル11.0gを入れて、40℃で10時間反応を行った後、濃縮してN−エチル−N'−メチルイミダゾリウムブロミドを25.6g(0.13mol、収率100%)得た。
ついで、得られたN−エチル−N'−メチルイミダゾリウムブロミド25.6g(0.13mol)にポタジウムビス(フルオロスルホニル)イミド27.2g(0.13mol)及びアセトン34.0gを加えて、50℃で6時間反応を行った後、反応液を25℃まで冷却後、ろ過した。得られたろ液を溶媒留去することで39.0gの粗N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドと残存N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムブロミドの混合液を得た。
得られた混合液にイソプロパノール100gを添加し、20分攪拌、静置を行って、N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド層とイソプロパノール層に分液して、N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドの層を取り出した。かかる操作を3回行った後、得られたN−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド層を真空乾燥し、精N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド31.5g(0.10mol)を得た。このときの収率は80.7%であった。
得られたN−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドをキャピラリー電気泳動を用いて測定したところ、残存するBr体は検出限界の100ppm以下であった。
実施例1において、イソプロパノールに替えて、n−ペンタノールを用いた以外は同様に行って、精N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド33.8g(0.12mol)を得た。このときの収率は86.6%であった。
得られた精N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドをキャピラリ−電気泳動で測定したところ、残存するBr体は検出限界の100ppm以下であった。
実施例1において、イソプロパノールに替えて、水を用いた以外は同様に行い、N−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドを24.4g(0.08mol)を得た。このときの収率は62.6%であった。
得られたN−エチル−N'−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドをキャピラリ−電気泳動で測定したところ、残存するBr体は検出限界の100ppm以下であったが、水層への溶解ロスが生じたため、収率が大きく低下した。
Claims (4)
- N−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩を製造するにあたり、イミダゾリウムハロゲン塩と、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンを有する化合物とを下記(1)式のように塩交換反応させて得られた粗N−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩を、アルコールで抽出処理することにより精製されたN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩を回収することを特徴とするN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法。
- 抽出処理に用いるアルコールが炭素数3〜10のアルコールであることを特徴とする請求項1記載のN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法。
- 抽出処理に用いるアルコールの使用量が、塩交換反応により得られたN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩に対して1〜15倍(重量基準)であることを特徴とする請求項1又は2記載のN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法。
- 塩交換反応の原料として用いるイミダゾリウムハロゲン塩が、下記(2)式の反応により得られるものであることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のN−アルキル−N'−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007168316A JP5178062B2 (ja) | 2006-09-05 | 2007-06-27 | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006240057 | 2006-09-05 | ||
JP2006240057 | 2006-09-05 | ||
JP2007168316A JP5178062B2 (ja) | 2006-09-05 | 2007-06-27 | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088156A JP2008088156A (ja) | 2008-04-17 |
JP5178062B2 true JP5178062B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=39372666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007168316A Expired - Fee Related JP5178062B2 (ja) | 2006-09-05 | 2007-06-27 | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5178062B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2283670C (fr) * | 1998-02-03 | 2011-06-07 | Acep Inc. | Materiaux utiles en tant que solutes electrolytiques |
JP4165854B2 (ja) * | 2000-10-04 | 2008-10-15 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | 非水電解質、非水電解質の製造方法、及び非水電解質リチウム二次電池 |
KR100999327B1 (ko) * | 2002-04-05 | 2010-12-08 | 유니버시티 오브 사우스 앨라배마 | 관능화된 이온성 액체, 및 그의 사용 방법 |
JP2003313171A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Kuraray Co Ltd | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 |
JP2006298901A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-11-02 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の精製方法 |
-
2007
- 2007-06-27 JP JP2007168316A patent/JP5178062B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008088156A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104418841B (zh) | 一种光学纯雷贝拉唑及其钠盐的制备方法 | |
EP3444244B1 (en) | Preparation process for high-purity dabigatran etexilate | |
WO2004080974A1 (en) | A purification method of ionic liquids to obtain their high purity | |
US10087155B2 (en) | Onium salt, liquid composition containing said onium salt and cellulose, and cellulose recovery method | |
JP5178062B2 (ja) | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 | |
WO2016202252A1 (zh) | 一种合成d-对羟基苯甘氨酸甲酯的方法 | |
JP6709686B2 (ja) | ビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩の製造方法 | |
JP2008201740A (ja) | エダラボンの精製方法及び高純度エダラボン | |
JP5092289B2 (ja) | 光学活性N−tert−ブチルカルバモイル−L−tert−ロイシンの製造方法 | |
JP2011042647A (ja) | 光学活性ニペコタミドの製造方法 | |
JP2013517219A (ja) | バリウムイオン源の精製 | |
JP2006298901A (ja) | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の精製方法 | |
US20080200724A1 (en) | Process and Compound | |
JP5383123B2 (ja) | ピオグリタゾン塩酸塩の製造方法 | |
KR20170036231A (ko) | 도데칸디오익산 정제 방법 | |
KR102006524B1 (ko) | 5-(c1~c4 알킬) 테트라졸의 합성방법 | |
JPH07330732A (ja) | 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体 | |
CN112430227B (zh) | 一种盐酸兰地洛尔的制备方法 | |
JP4406294B2 (ja) | N−(2−ブロモエチル)カルバミン酸tert−ブチルの製造方法 | |
JP6042153B2 (ja) | オランザピンの製造方法 | |
JP2001316353A (ja) | ペルフルオロアルカンスルフィン酸塩の製造方法 | |
JP6044264B2 (ja) | メタクリル酸グリシジルの製造法 | |
JP2002047255A (ja) | フルオロ錯塩の精製方法 | |
US10081597B2 (en) | Process for preparation of dexmethylphenidate hydrochloride | |
JP2010077070A (ja) | イミダゾール誘導体の精製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |