JP5168415B2 - Biological information measuring system, method of using biological information measuring apparatus and communication method - Google Patents
Biological information measuring system, method of using biological information measuring apparatus and communication method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5168415B2 JP5168415B2 JP2011531703A JP2011531703A JP5168415B2 JP 5168415 B2 JP5168415 B2 JP 5168415B2 JP 2011531703 A JP2011531703 A JP 2011531703A JP 2011531703 A JP2011531703 A JP 2011531703A JP 5168415 B2 JP5168415 B2 JP 5168415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- light
- biological information
- information measuring
- receiving element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 claims description 61
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 32
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 32
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 206010023126 Jaundice Diseases 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/14551—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
- A61B5/14552—Details of sensors specially adapted therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1495—Calibrating or testing of in-vivo probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6825—Hand
- A61B5/6826—Finger
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/683—Means for maintaining contact with the body
- A61B5/6838—Clamps or clips
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B23/00—Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
- G09B23/28—Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B23/00—Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
- G09B23/28—Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
- G09B23/30—Anatomical models
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0223—Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
- A61B2560/0228—Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
本発明は、脈拍数計、脈波計或いはパルスオキシメータなどとして実現される生体情報測定装置を利用する生体情報測定システムならびに生体情報測定装置の使用方法および通信方法に関するものである。 The present invention relates to a biological information measuring system using a biological information measuring device realized as a pulse rate meter, a pulse wave meter, a pulse oximeter, or the like, and a method of using the biological information measuring device and a communication method.
生体組織に光を照射し、その透過または反射光から、前記生体組織での光の吸光特性の変化を求めることで、脈拍や血中酸素飽和度(SpO2値)を非観血的に測定するようにした生体情報測定装置が、従来から用いられている。たとえば、前記パルスオキシメータでは、前記吸光特性を測定する発光素子および受光素子が備えられたプローブを、指に嵌めているだけで、前記SpO2値を非観血的に測定できるという非常に利便性の高い装置であり、被験者への負担の小ささから、連続して前記プローブを装着して、長時間の測定を行うことが可能である。一方、記録媒体を始め、装置の小型化が進み、病室に据え置いての使用だけでなく、被験者が携行しての長時間の測定も可能になっている。 Non-invasive measurement of pulse and blood oxygen saturation (SpO 2 value) by irradiating a living tissue with light and determining the change in light absorption characteristics in the living tissue from the transmitted or reflected light A biological information measuring apparatus configured to do so has been used conventionally. For example, in the pulse oximeter, the SpO 2 value can be measured noninvasively by simply fitting a probe having a light emitting element and a light receiving element for measuring the light absorption characteristics to a finger. It is a highly reliable device, and it is possible to perform measurement for a long time by continuously mounting the probe because of a small burden on the subject. On the other hand, the miniaturization of devices including recording media has progressed, and it is possible not only to use the device in a hospital room, but also to perform long-time measurements carried by the subject.
このような携帯型のパルスオキシメータでは、パーソナルコンピュータなどにデータを転送して、解析を行う必要がある。そこで本件出願人による特許文献1では、パルスオキシメータをパーソナルコンピュータへ有線で接続し、データを転送している。一方、特許文献2には、診断装置を体に装着して、取得したデータを本体機器へ無線送信するモニタリング装置が開示されている。
In such a portable pulse oximeter, it is necessary to transfer data to a personal computer or the like for analysis. Therefore, in
したがって、外部との通信インタフェイス用に、特許文献1の従来技術ではコネクタなどが必要になり、特許文献2の従来技術では無線通信ユニットが必要になる。一方、パルスオキシメータは、前記長時間の測定として、就寝時等、通常の社会生活を営みながら測定が行われる。このため、一層の小型化が希望されている。
Therefore, for the communication interface with the outside, a connector or the like is required in the conventional technique of
本発明の目的は、生体情報測定装置の一層の小型化を図ることができる生体情報測定システムならびに生体情報測定装置の使用方法および通信方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a biological information measuring system, a method for using the biological information measuring device, and a communication method that can further reduce the size of the biological information measuring device.
上述の目的を達成するために、本発明の生体情報測定システムならびに生体情報測定装置の使用方法および通信方法では、生体組織に光を照射する第1の発光素子と、前記生体組織による透過光または反射光を受光する第1の受光素子とを、外部機器との光通信インタフェイスとして使用する。 To achieve the above object, in a method and a communication method using the raw body information measuring system as well as the biological information measuring apparatus of the present invention, a first light-emitting element for irradiating light to a living tissue, the transmitted light by the biological tissue Alternatively, the first light receiving element that receives reflected light is used as an optical communication interface with an external device.
したがって、該生体情報測定装置と外部機器との通信のために、コネクタや無線通信回路などのインタフェイスを特に搭載する必要はなく、小型化することができるとともに、光通信なので、絶縁の点も問題ない。 Therefore, it is not necessary to mount an interface such as a connector or a wireless communication circuit for communication between the biological information measuring device and an external device, and it can be downsized and optically communicated. no problem.
以下、本発明に係る実施の一形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. In addition, the structure which attached | subjected the same code | symbol in each figure shows that it is the same structure, The description is abbreviate | omitted.
[第1の着眼点に基づく実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1に係る生体情報測定システムであるパルスオキシメータシステムの電気的構成を示すブロック図である。このパルスオキシメータシステムは、パルスオキシメータ1と、専用ソフトウェアを格納した汎用のパーソナルコンピュータ2と、それらの間に介在されるインタフェイス装置3とを備えて構成され、前記パーソナルコンピュータ2およびインタフェイス装置3が、本件発明の外部機器および外部通信ユニットに相当する。
[First embodiment based on first focus]
Figure 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a pulse oximeter system is a biological information measurement system according to
前記パルスオキシメータ1は、本体部4とプローブ6とを備えて構成される。プローブ6は、発光ダイオード61,62と、フォトダイオード63と、識別抵抗64と、支持部材65とを備えて構成される。第1の発光素子である前記発光ダイオード61,62は、血流のある生体組織として、被験者の指に、赤色光と赤外光との2つの波長の光をそれぞれ照射する。第1の受光素子である前記フォトダイオード63は、前記発光ダイオード61,62からの前記2つの波長の光が、前記被験者の指で透過または反射(この図1の例では透過)した光を受光する。前記識別抵抗64は、その抵抗値で、このプローブ6における前記発光ダイオード61,62の種別を表す。前記支持部材65は、前記発光ダイオード61,62とフォトダイオード63とを相互に対向させて、間に前記被験者の指を挟み込む。
The
このプローブ6は、被検者が成人か小児か新生児かによって、また測定時間の長短、ディスポーザブルか再使用用途か、などに応じて適切に選択可能なように異なるタイプのものが用意され、前記本体部4から、コネクタなどで着脱して交換可能となっている。そのような種類の異なるプローブ6間で、使用される発光ダイオード61,62の特性が異なり、前記識別抵抗64は、そのような発光ダイオード61,62の特性を、前述のように抵抗値で示す。たとえば、該識別抵抗64の抵抗値は、前記発光ダイオード61,62の内、赤色用と赤外用とが、660nmと900nmとの組合わせの場合には10kΩに設定されており、650nmと900nmとの組合わせの場合には12kΩに設定されている。ここでは、プローブ6が、本体部4とは分離可能な構成を示しているが、プローブ6が本体部4と一体的に構成されているものでもよい。
Different types of
前記本体部4は、CPU41と、タイミング発生部42と、LEDドライバ部43と、電流電圧変換部44と、波形整形部45と、アナログ/デジタル変換部47と、測定データ記憶部48と、表示部49と、設定部50と、設定状態記憶部51と、機種情報記憶部52と、校正カーブ記憶部53と、LED波長情報分析部54と、校正カーブ選択部55とを備えて構成される。
The
CPU41は、このパルスオキシメータ1の全体の動作を制御するもので、特に主な機能として、発光制御部41aと、演算部41bと、通信部41cとを備えて構成される。前記発光制御部41aは、たとえば図2で示すように、前記赤色光と赤外光とを交互に発光させる制御信号を発生し、前記タイミング発生部42を介して、LEDドライバ部43を駆動し、プローブ6側の前記発光ダイオード61,62を所定のレベルで変調して交互に発光させるものである。前記演算部41bは、プローブ6側の前記フォトダイオード63で受光された信号に基づき、SpO2値を算出するものである。前記通信部41cは、後述するようにして、パーソナルコンピュータ2と通信を行うものである。
The
前記タイミング発生部42は、前記CPU41の発光制御部41aからの信号に応答して、前記発光ダイオード61,62を交互に発光させるためのタイミング信号を発生するものである。前記LEDドライバ部43は、前記タイミング発生部42からのタイミング信号に応答して、前記発光ダイオード61,62を点灯駆動するものである。
The
前記電流電圧変換部44は、前記フォトダイオード63からの電流信号を電圧信号に変換するものである。前記波形整形部45は、前記電流電圧変換部44で得られた電圧信号から、所定周期のパルス成分を復元するものである。前記アナログ/デジタル変換部47は、前記タイミング発生部42からのタイミング信号に応じて、前記電流電圧変換部44で得られた電圧信号をアナログ/デジタル変換するとともに、赤色光の信号成分と赤外光の信号成分とに分離して、CPU41の演算部41bに与えるものである。
The current-
前記測定データ記憶部48は、不揮発性のメモリから成り、前記演算部41bでの演算結果を記憶してゆくものである。前記表示部49は、液晶表示パネルなどで実現され、現在の測定値(SpO2値や脈拍数)を表示し、また低酸素状態となると警告表示なども行うものである。前記設定部50は、前記低酸素状態と判定する閾値等、各種の設定を行うものである。前記設定状態記憶部51は、前記設定部50での設定値を記憶するものである。
The measurement
前記機種情報記憶部52は、このパルスオキシメータ1のメーカ名、型番、品番などを記憶しているものである。前記校正カーブ記憶部53は、後述する発光ダイオード61,62の発光特性に応じて異なる赤色光の脈波信号と赤外光の脈波信号との比と、SpO2値との関係を規定する校正カーブ(データ)を記憶しているものである。前記校正カーブは、一般的には、赤色光の脈波信号と赤外光の脈波信号との種々の比と、それぞれの比に対応するSpO2値とがテーブルとして記憶されるものである。しかしながら、前記校正カーブは、赤色光の脈波信号と赤外光の脈波信号との比と、SpO2値との関係を表す式であってもよい。前記赤色光の脈波信号と赤外光の脈波信号との比と、SpO2値との関係は、赤色光および赤外光の特性(発光強度、ピーク波長、半値幅など)によって異なる。このため、プローブ6の発光ダイオード61,62の赤色光および赤外光の特性が標準的な特性と異なっても、正しいSpO2値を演算するために、種々の赤色光および赤外光の特性に対応した複数の校正テーブルが、前記校正カーブ記憶部53に記憶されている。そして、使用するプローブ6の赤色光および赤外光の特性に応じた適正な校正テーブルが、構成カーブ選択部55で選択されて、SpO2値の演算に使用される。
The model
前記LED波長情報分析部54は、前記識別抵抗64の抵抗値を読取り、予め記憶しているテーブルを参照し、読取った抵抗値に対応している前記発光ダイオード61,62の発光特性を判定するものである。前記校正カーブ選択部55は、前記LED波長情報分析部54で得られた発光ダイオード61,62の発光特性に応答して、前記校正カーブ記憶部53における校正カーブを選択して読出すものである。
The LED wavelength
上述のように構成されるパルスオキシメータ1において、前記発光ダイオード61,62の発光による被験者の指の透過光は、フォトダイオード63にて受光レベルに応じた電流信号に変換され、前記本体部4に入力される。前記本体部4において、前記電流信号は、電流電圧変換部44にて電圧信号に変換され、前記タイミング発生部42からのタイミング信号に応答して、アナログ/デジタル変換部47にてデジタル値に変換されるとともに、赤色光成分と赤外光成分とに分離されて、CPU41の前記演算部41bに入力される。
In the
一方、前記識別抵抗64の抵抗値は、前記LED波長情報分析部54によって読取られ、校正カーブ選択部55に与えられる。前記校正カーブ選択部55は、前記校正カーブ記憶部53に記憶されている各種の発光ダイオードに対応した複数の校正カーブの内、実際に本体部4に装着されているプローブ6の発光ダイオード61,62に対応したものを選択し、CPU41の演算部41bに設定する。したがって、前記識別抵抗64は、発光ダイオード61,62の種別を表す識別部材となり、前記LED波長情報分析部54は、その識別抵抗64の抵抗値を読取る読取り手段となる。
On the other hand, the resistance value of the
これによって、前記演算部41bは、前記発光ダイオード61,62での受光信号のデジタル値を利用して、赤色光と赤外光との脈波信号の比から、前記SpO2値を演算する。また、前記演算部41bは、脈拍数を、前記赤色光または赤外光の脈波信号の周期から求め、それらの測定データを記憶部48に順次記憶させてゆくとともに、必要に応じて表示部49に表示させる。さらにまた、求められたSpO2値が、使用者によって予め設定部50から設定され、設定状態記憶部51に記憶されているアラーム値を超えた場合には、前記表示部49から、特に音声報知を行う。
Accordingly, the
上述のように構成されるパルスオキシメータ1において、従来では、CPU41の通信部41cには、フォトカプラから成る絶縁回路に、コネクタを介して、外部のデータ処理装置であるパーソナルコンピュータ2が接続され、前記測定データ記憶部48に記憶されている長時間の測定データの転送が行われたり、各種の設定が行われている。これに対して、本実施の形態では、前記パルスオキシメータ1がインタフェイス装置3を介してパーソナルコンピュータ2に接続され、前記測定データの転送や各種の設定が行われることである。
In the
詳しくは、先ず前記インタフェイス装置3は、模擬指7と、本体部8とを備えて構成される。前記模擬指7は、本体部71と、フォトダイオード72と、発光ダイオード73と、遮光板74とを備えて構成される。前記本体部71は、前記支持部材65の間に挟み込まれ(係合す)る。そして、その本体部71の一方の面側に、第2の受光素子であるフォトダイオード72が、前記発光ダイオード61、62の少なくとも一方に対向して取り付けられ、他方の面側に、第2の発光素子である発光ダイオード73が前記フォトダイオード63に対向して取り付けられている。また、前記本体部71において、前記発光ダイオード73とフォトダイオード72との間には、遮光板74が介在されている。
Specifically, first, the
前記本体部8は、パーソナルコンピュータ2の出力信号に応答して前記発光ダイオード73を駆動するLEDドライバ部81と、前記フォトダイオード72からの電流信号を電圧信号に変換する電流電圧変換部82と、その電圧信号を波形整形、すなわち2値の信号に変換して、前記パーソナルコンピュータ2の入力信号とする波形整形部83とを備えて構成される。
The main body 8 includes an
これに対して、パルスオキシメータ1の本体部4側には、前記パーソナルコンピュータ2との通信を実現するために、電流電圧変換部44および波形整形部45が設けられるとともに、CPU41には、前記通信部41cが設けられる。そして、前記パーソナルコンピュータ2によって発光ダイオード73が発光され、フォトダイオード63で得られた前記電流信号は、電流電圧変換部44で電圧信号に変換された後、前記波形整形部45にも入力される。この波形整形部45は、入力信号を波形整形、すなわち2値の信号に変換し、前記通信部41cに入力する。
On the other hand, a current-
ここで注目すべきは、前記のように第2の通信部となるパーソナルコンピュータ2は、パルスオキシメータ1と通信を行う際には、先ずLEDドライバ部81を介して、予め定める形式の信号(コマンド)で発光ダイオード73を駆動することである。一方、パルスオキシメータ1側では、前記のように第1の通信部となり、また検出部でもあるCPU41の通信部41cは、前記波形整形部45からの入力信号を監視しており、前記図2で示すような測定用の光信号が送信されている間は、前記波形整形部45からは整形されたパルスは出力されず、該通信部41cは待機(監視)したままとなる。
It should be noted here that the personal computer 2 serving as the second communication unit, as described above, first communicates with the
これに対して、フォトダイオード63で前記予め定める形式の信号(コマンド)が受信されると、前記波形整形部45からは整形されたパルスが出力され、前記通信部41cは、このパルスをデコードして、前記予め定める形式の信号(コマンド)であることが確認されると、光通信可能な状態に切換わる。該通信部41cが前記光通信可能な状態となると、該通信部41cは、発光ダイオード61,62の少なくとも一方とフォトダイオード63とを光通信インタフェイスとして使用して、前記パーソナルコンピュータ2側と光通信を行う。こうして、前述のような測定データ記憶部48の記憶データの転送が可能となったり、CPU41への各種の設定が可能となる。
On the other hand, when the predetermined signal (command) is received by the
図3は、前記予め定める形式の信号(コマンド)を含むパーソナルコンピュータ2と通信部41cとの間の通信信号の一例を示す波形図である。この図3の例では、赤色光および赤外光の周期より短い周期のパルスが使用され、前記赤色光および赤外光の照射光および透過光との識別が可能となっている。
FIG. 3 is a waveform diagram showing an example of a communication signal between the personal computer 2 and the
なお、波形整形部45を省略して、該波形整形部45によるパルス変換結果を用いるのではなく、アナログ/デジタル変換部47の変換結果から、前記通信部41cを光通信可能な状態に切換えることも可能である。その場合、パルスオキシメータ1の通信部41cは、前記アナログ/デジタル変換部47のデジタル値の時系列からその周期を求め、それが通常測定時の周期とは異なる所定の周期であれば、パーソナルコンピュータ2からの通信信号と認識する。
Note that the
または、前記外部通信ユニットの接続を検出するにあたって、検出部として前記通信部41cを用い、所定形式の信号(コマンド)によって光学的に検出するのではなく、たとえば模擬指7に磁石を設けるとともに、プローブ6にホール素子などの磁界検出素子を設けることによって、通信部41cは模擬指7が装着されていることを磁気的に認識して、通信可能な状態に設定してもよい。上記方法で検出することで、電気的な接続端子を必要とせず、接続を検出できる。
Alternatively, when detecting the connection of the external communication unit, the
このようにパルスオキシメータ1の発光ダイオード61,62およびフォトダイオード63を、パーソナルコンピュータ2と光通信を行う光通信インタフェイスとして使用することで、該パルスオキシメータ1とパーソナルコンピュータ2との通信のために、コネクタや無線通信回路などのインタフェイスを特に搭載する必要はなく、小型化および低コスト化することができるとともに、光通信なので、絶縁の点も問題ない。
Thus, by using the
本実施の形態による生体情報測定装置は、生体組織に光を照射する第1の発光素子と、前記生体組織での前記光の透過または反射光を受光する第1の受光素子と、前記第1の受光素子での受光信号を利用して、生体情報を算出する演算部と、当該生体情報測定装置が通信可能な状態であるかどうかを検出する検出部と、前記検出部が通信可能な状態であることを検出したとき、前記第1の発光素子および第1の受光素子を、外部との光通信インタフェイスとして使用して、外部と光通信を行う第1の通信部と、を備えることを特徴とする。 The living body information measuring apparatus according to the present embodiment includes a first light emitting element that irradiates light to a living tissue, a first light receiving element that receives the transmitted or reflected light of the light from the living tissue, and the first light receiving element. A calculation unit that calculates biological information using a light reception signal of the light receiving element, a detection unit that detects whether or not the biological information measuring device is in a communicable state, and a state in which the detection unit is communicable A first communication unit that performs optical communication with the outside using the first light emitting element and the first light receiving element as an optical communication interface with the outside. It is characterized by.
上記の構成によれば、生体組織に第1の発光素子からの光を照射し、前記生体組織での光の透過または反射光を第1の受光素子で受光して、その受光信号を利用して、演算部が予め定める生体情報を演算するようにした生体情報測定装置において、前記演算部での演算結果、すなわち測定データをパーソナルコンピュータなどの外部機器へ転送したり、或いは該生体情報測定装置の仕様や設定内容を読出したり、外部から設定を行ったりするために設けられる第1の通信部が、前記第1の発光素子と第1の受光素子とを、前記外部機器との光通信インタフェイスとして使用する。 According to said structure, the light from a 1st light emitting element is irradiated to a biological tissue, the permeation | transmission or reflected light of the said biological tissue is received with a 1st light receiving element, and the light reception signal is utilized. In the biological information measuring apparatus in which the calculation unit calculates predetermined biological information, the calculation result in the calculation unit, that is, measurement data is transferred to an external device such as a personal computer, or the biological information measurement apparatus The first communication unit provided for reading out the specifications and setting contents of the device and setting from the outside connects the first light emitting element and the first light receiving element to the optical communication interface with the external device. Use as a face.
たとえば、第1の通信部には前記第1の受光素子での受光信号が入力されており、それを監視し、予め定める信号形式、すなわち光通信を行うべきコマンドが入力されると、前記外部機器との光通信を行う。或いは、前記第1の通信部は、前記受光信号が予め定める受光信号の範囲外、たとえば発光素子と受光素子との間に生体組織がないことで、受光信号が所定の値より大きくなったことを検出すると、光通信を行う。もしくは、前記第1の通信部は、該生体情報測定装置を、生体情報を測定する測定モードと、光通信を行う通信モードとの間で選択するための操作部を備える場合、前記操作部の操作により、前記通信モードが選択されたことが検出されたときには、光通信を行う。 For example, a light reception signal from the first light receiving element is input to the first communication unit, and when the signal is monitored and a predetermined signal format, that is, a command to perform optical communication is input, the external communication Perform optical communication with the device. Alternatively, the first communication unit is configured such that the light reception signal is larger than a predetermined value because the light reception signal is outside a predetermined light reception signal range, for example, there is no living tissue between the light emitting element and the light receiving element. When it is detected, optical communication is performed. Alternatively, when the first communication unit includes an operation unit for selecting the biological information measurement device between a measurement mode for measuring biological information and a communication mode for performing optical communication, When the operation detects that the communication mode is selected, optical communication is performed.
したがって、該生体情報測定装置と外部機器との通信のために、コネクタや無線通信回路などのインタフェイスを特に搭載する必要はなく、小型化することができるとともに、光通信なので、絶縁の点も問題ない。 Therefore, it is not necessary to mount an interface such as a connector or a wireless communication circuit for communication between the biological information measuring device and an external device, and it can be downsized and optically communicated. no problem.
特に本実施の形態は、前記の生体情報測定装置と、外部通信ユニットとを備えて構成される生体情報測定システムであって、前記外部通信ユニットは、第2の発光素子および第2の受光素子と、前記第2の発光素子および第2の受光素子を外部との光通信インタフェイスとして用いる第2の通信部とを備え、前記生体情報測定装置と当該外部通信ユニットとは、係合部で係合することにより前記光通信可能な状態になり、その係合状態で、前記第1の発光素子と前記第2の受光素子とが対向し、前記第1の受光素子と第2の発光素子とが対向するように配置されていることを特徴とする。 In particular, the present embodiment is a biological information measuring system configured to include the biological information measuring device and an external communication unit, and the external communication unit includes a second light emitting element and a second light receiving element. And a second communication unit that uses the second light emitting element and the second light receiving element as an optical communication interface with the outside, and the biological information measuring device and the external communication unit are an engaging part. When engaged, the optical communication becomes possible, and in the engaged state, the first light emitting element and the second light receiving element face each other, and the first light receiving element and the second light emitting element are opposed to each other. Are arranged so as to face each other.
上記の構成によれば、外部機器を、上記のような第2の発光素子、第2の受光素子および第2の通信部を備えて構成することで、生体情報測定装置が、本来生体情報を取得すべき第1の発光素子および第1の受光素子を、前述のように光通信インタフェイスとして使用して該外部機器との通信を行う生体情報測定システムを実現することができる。 According to the above configuration, the biological information measuring apparatus originally provides the biological information by configuring the external device with the second light emitting element, the second light receiving element, and the second communication unit as described above. By using the first light emitting element and the first light receiving element to be acquired as an optical communication interface as described above, a biological information measurement system that communicates with the external device can be realized.
また好ましくは、前記生体情報測定装置は、前記第1の発光素子が、血流のある生体組織に、赤色光と赤外光との2つの波長の光を照射し、前記第1の受光素子が、前記生体組織での前記2つの波長の光それぞれの透過または反射光を受光し、前記演算部が、前記第1の受光素子での受光信号を利用して、前記生体組織での2つの波長の光の吸光特性の差から血中酸素飽和度を演算するパルスオキシメータであることを特徴とする。 Also preferably, in the biological information measuring apparatus, the first light emitting element irradiates a living tissue with blood flow with light of two wavelengths, red light and infrared light, and the first light receiving element. Receives the transmitted or reflected light of each of the two wavelengths of light in the living tissue, and the calculation unit uses the light reception signal in the first light receiving element to receive two light in the living tissue. It is a pulse oximeter that calculates blood oxygen saturation from the difference in light absorption characteristics of wavelengths.
上記の構成によれば、前記生体情報測定装置を、血中酸素飽和度を演算するパルスオキシメータとして実現することができる。 According to said structure, the said biometric information measuring apparatus is realizable as a pulse oximeter which calculates blood oxygen saturation.
[第2の着眼点に基づく実施の形態2]
図4は、本発明の実施の形態2に係るパルスオキシメータシステムの電気的構成を示すブロック図である。このパルスオキシメータシステムは、前述の図1で示すパルスオキシメータシステムに類似し、対応する部分には同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。このパルスオキシメータシステムでは、パルスオキシメータ1’は、基本的には前述のパルスオキシメータ1と同一である。本実施の形態では、前記パーソナルコンピュータ2に代えて、外部機器或いは外部通信ユニットとして、シミュレータ10が用いられることである。
[Embodiment 2 based on second focus]
Figure 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the implementation pulse oximeter system according to Embodiment 2 of the present invention. This pulse oximeter system is similar to the pulse oximeter system shown in FIG. 1 described above, and corresponding portions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In this pulse oximeter system, the
これらのパルスオキシメータ1,1’を数十台規模で使用する大病院などでは、パルスオキシメータ1,1’の機能や性能を評価する装置として、生体シミュレータが知られ、利用されている。その生体シミュレータとなるシミュレータ10は、本体部11に、模擬指3’を備えて構成される。模擬指3’は、前記の模擬指3に類似し、前記発光ダイオード73を赤色光または赤外光の一方を発生する発光ダイオードとし、他方の光を発生する発光ダイオード75がさらに設けられている。
In large hospitals where these
前記本体部11は、CPU101と、電流電圧変換部102と、波形整形部103と、波形整形部104と、LEDドライバ部105と、表示部106と、設定部107と、校正カーブ選択部108と、R/IR設定部109と、AC設定部110と、DC設定部111と、脈拍数設定部112とを備えて構成される。
The main body 11 includes a
前記CPU101は、制御部101aと、校正カーブ記憶部101bと、通信部101cとを備えて構成される。前記制御部101aは、後述するシミュレーション動作および光通信動作、ならびにその光通信動作によって得られた測定データの処理動作などを制御する。前記校正カーブ記憶部101bは、各メーカの各型の発光ダイオードの発光特性(ピーク強度、ピーク波長、半値幅等)に対応した校正カーブを記憶しているものである。前記通信部101cは、前記特許請求の範囲における第2の通信部となり、後述するようにしてパルスオキシメータ1’側の通信部41c’と光通信を行うものである。
The
前記電流電圧変換部102は、前記電流電圧変換部82および前記電流電圧変換部44と同様に、フォトダイオード72からの電流信号を電圧信号に変換するものである。前記波形整形部103は、前記波形整形部45と同様に、前記電流電圧変換部44で得られた電圧信号から、所定周期のパルス成分を復元するとともに、シミュレーションの際に発光ダイオード61,62の発光タイミングを検知するパルスを生成するものである。
The current-
一方、前記DC設定部111は、シミュレーションの際に発光ダイオード73,75を点灯駆動するDC成分、すなわち基本の発光強度を設定するとともに、後述の光通信時に発光ダイオード73,75を点灯駆動するパルスの信号を生成するものである。これに対して、前記AC設定部110は、前記シミュレーションの際に発光ダイオード73,75を点灯駆動するAC成分、すなわち目標SpO2値に対応した変調成分の発光強度を設定するものである。前記脈拍数設定部112は、前記シミュレーションの際に発光ダイオード73,75を点灯駆動する低周波成分、すなわち脈拍に対応した変調成分の発光強度を設定するものである。
On the other hand, the DC setting unit 111 sets a DC component for driving the
前記波形整形部104は、前記シミュレーション時には、前記AC設定部110、DC設定部111および脈拍数設定部112による設定値に対応したレベルで、かつ前記波形整形部103で得られた発光タイミングで、前記発光ダイオード73,75を点灯駆動するための駆動信号を作成する。また、前記波形整形部104は、前記光通信時には、DC設定部111からのパルスの信号に応答して、発光ダイオード73または75を点灯駆動するための駆動信号を作成する。前記LEDドライバ部105は、前記波形整形部104からの駆動信号に応答して、前記発光ダイオード73,75を点灯駆動するものである。
At the time of the simulation, the
ここで、前記校正カーブ選択部108は、前記シミュレーション時に、パルスオキシメータ1’側の発光ダイオード61,62の発光特性に対応した校正カーブを選択する。制御部101aは、選択された校正カーブから、シミュレーションするSpO2値に対応した赤色光の変調度と赤外光の変調度との比を読み取って、それをR/IR設定部109に設定する。たとえば、シミュレートするSpO2値が97%の場合で、発光ダイオード61,62の波長が660nmと900nmとの組合せであれば、選択された校正カーブでは、SpO2=97%のときは赤色光の変調度と赤外光の変調度との比が0.6なので、前記R/IR設定部109には0.6が設定される。発光ダイオード61,62の波長が650nmと900nmとの組合せであれば、校正カーブのSpO2=97%のときは赤色光の変調度と赤外光の変調度との比が0.58なので、前記R/IR設定部109には0.58が設定される。
Here, the calibration
また、制御部101aは、前記AC設定部110に、赤色光および赤外光の変調度を設定する。赤外光の変調度はCPU101が設定部107から読み取った値が設定される。赤色光の変調度は、前記R/IR設定部109に設定された赤色光の変調度と赤外光の変調度との比を前記赤外光の変調度に掛けた値が設定される。
The
前記表示部106は、液晶表示パネルなどから成り、シミュレーションに必要な各種設定画面や、シミュレーションの状況を表示できる。前記設定部107は、SpO2値、脈拍数、赤外光の脈波信号強度(変調度)など、シミュレーションに必要な各種パラメータの設定を行うものである。
The
上述のように構成されるパルスオキシメータ1’およびシミュレータ10において、前記設定部107からは、シミュレーションの目標値となるSpO2値および脈拍数が、表示部106を参照しながら使用者によって入力され、CPU101に設定される。CPU101の制御部101aは、それらの設定値に応答して、前記赤色光および赤外光の発光ダイオード73,75を発光駆動するためのDC成分の値をDC設定部111に設定し、AC成分の値をAC設定部110に設定し、脈拍数の値を脈拍数設定部112に設定する。そして、それらのDC設定部111、AC設定部110および脈拍数設定部112の設定値に基づいて、波形整形部104は、シミュレーション波形を形成し、LEDドライバ部105を介して発光ダイオード73,75を発光駆動することで、パルスオキシメータ1’のシミュレーションが可能になる。
In the
一方、前記の光通信のためには、受信用の前記電流電圧変換部82および波形整形部83と同様の電流電圧変換部102および波形整形部103が本体部11に設けられるとともに、送信用には前記DC設定部111、波形整形部104およびLEDドライバ部105が共用される。そして、パーソナルコンピュータ2に代わって、上述のように第2の通信部となるCPU101の通信部101cが、これらを使用して、パルスオキシメータ1’側の通信部41c’と通信を行う。
On the other hand, for the optical communication, a current-
そして、シミュレーションに先立って、CPU101の制御部101aは、前記通信部101cに、前記DC設定部111および波形整形部104からLEDドライバ部105を介して、前記発光ダイオード73,75の一方を前記予め定める形式の信号(コマンド)で駆動させて、パルスオキシメータ1’側のCPU41’内の通信部41c’を前記光通信可能な状態に切換える。
Prior to the simulation, the
続いて、制御部101aは、前記通信部101cに、前記校正カーブ選択部55から、現在のプローブ6の発光ダイオード61,62の種類に対応した校正カーブの情報を、電流電圧変換部102および波形整形部103を介して読取らせる。
Subsequently, the
その読取りの結果、制御部101aは、該CPU101内の校正カーブ記憶部101bに記憶されている複数の校正カーブの内、対応するものを校正カーブ選択部108によって選択させ、選択された校正カーブから、前記設定部107で設定されたシミュレーションの目標値のSpO2設定値に対応した赤色光の変調度と赤外光の変調度との比を読み出して、その値をR/IR設定部109に設定する。これによって、現在のプローブ6の2つの発光ダイオード61、62の発光特性(前記ピーク強度、ピーク波長、半値幅等)をシミュレータ10側の発光ダイオード73、75で擬似的に再現することができる。
As a result of the reading, the
また、前記制御部101aは、前記設定部50から設定され、設定状態記憶部51に記憶されているアラームの情報や、機種情報記憶部52に記憶されている機種情報も読出しておく。
The
一方、前記AC設定部110には、R/IR設定部109に設定された赤色光と赤外光との変調度の比と、前記設定部107に設定されている赤外光の変調度とから、赤色光と赤外光との変調度が、制御部101aによって設定される。前記設定部107に設定された前記シミュレーションの目標値となる脈拍数は、制御部101aによって、脈拍数設定部112に設定される。波形整形部104では、前記AC設定部110に設定された赤色光および赤外光の変調度で、前記DC設定部に設定された赤色光および赤外光のベース発光強度を、脈拍数設定部112に設定された脈拍数に対応した周波数で、赤色光および赤外光を変調するための発光ダイオード73,75の駆動波形が生成される。発光ダイオード73,75の発光タイミングは、前述の通り波形整形部103で生成され、波形整形部104に入力される。こうして、波形整形部104から出力される前記駆動波形がLEDドライバー部105に入力されて、発光ダイオード73,75が駆動される。
On the other hand, the
なお、上述の説明では、シミュレータ10側の校正カーブ記憶部101bには、複数の校正カーブが記憶されており、その種類を前記校正カーブ選択部55から得られた校正カーブの情報に応じて選択しているけれども、前記校正カーブ選択部55から、選択されている校正カーブ自体を読出すようにしてもよい。また、事前に機種情報(パルスオキシメータのメーカ名、型名、シリアルナンバーなど)と校正カーブとの対応関係をシミュレータ10に登録して記憶させておき、シミュレーションに先立って、シミュレータ10がパルスオキシメータ1’と通信して機種情報記憶部52に記憶された前記機種情報(パルスオキシメータのメーカ名、型名、シリアルナンバーなど)を読み取って、適正な校正カーブを選択してもよい。なお、ここではシミュレータ10には発光ダイオード73,75の2種類を用いた実施例を示したが、シミュレータの発光ダイオードは1つにして、発光タイミングと発光強度、変調度、変調周波数を、赤色光および赤外光に相当するよう、時分割駆動してもよい。
In the above description, the calibration curve storage unit 101b on the
図5および図6は、上述のようなパルスオキシメータ1’からの各種設定情報の読出し方法を説明するためのフローチャートである。先ず、図5はシミュレータ10側の動作であり、ステップS1では、制御部101aは、通信部101cを介して、パルスオキシメータ1’側の機種情報記憶部52に記憶されている機種情報を要求し、ステップS2で受信されると、ステップS3で該制御部101aに設定する。
5 and 6 are flowcharts for explaining a method of reading various setting information from the pulse oximeter 1 'as described above. First, FIG. 5 shows the operation on the
次に、ステップS4では、制御部101aは、通信部101cを介して、パルスオキシメータ1’側の校正カーブ選択部55から、現在選択されている校正カーブの情報を要求し、ステップS5で受信されると、ステップS6で、対応する校正カーブを校正カーブ記憶部101bから校正カーブ選択部108に読出させ、R/IR設定部109に設定させる。
Next, in step S4, the
最後に、ステップS7では、制御部101aは、通信部101cを介して、パルスオキシメータ1’側の設定状態記憶部51に記憶されているアラーム設定値を要求し、ステップS8で受信されると、ステップS9で、そのアラーム設定値を該制御部101aに設定する。こうして、パルスオキシメータ1’のシミュレーションに必要な総てのパラメータの収集が終了すると、シミュレーションモードでの発光ダイオード73,75の発光駆動に移る。
Finally, in step S7, the
一方、図6のパルスオキシメータ1’側では、ステップS11で、通信部41c’が、フォトダイオード63で受信された信号が、図3で示すような100±10μs以内の矩形波パルス、すなわち波形整形部45で整形できるシミュレータ10側との通信の信号であるか否かを判断し、そうでないときには通常の測定動作に復帰する。これに対して、前記ステップS11で、受信信号がシミュレータ10側との通信の信号であるときには、該通信部41c’は光通信可能な状態に切換わり、シミュレータ10側からの図5で示すようなデータ要求を受付ける処理を開始する。そして、ステップS12では、要求されたデータが前記機種情報であるか否かが判断され、機種情報である場合にはステップS13で、該通信部41c’は、機種情報記憶部52に記憶されている機種情報を読出して、シミュレータ10側の通信部101cへ返信し、一旦データ要求を受付ける処理を終了して通常の測定動作に復帰する。
On the other hand, on the
これに対して、前記ステップS12で要求されたデータが機種情報でない場合はステップS14に移り、アラーム設定値の情報であるか否かが判断され、アラーム設定値の情報である場合にはステップS15で、前記通信部41c’は、設定状態記憶部51に記憶されているアラーム設定値の情報を読出して、シミュレータ10側の通信部101cへ返信し、一旦データ要求を受付ける処理を終了して通常の測定動作に復帰する。また、前記ステップS14で、要求されたデータが前記アラーム設定値の情報でない場合はステップS16に移り、校正カーブの情報であるか否かが判断され、校正カーブの情報である場合にはステップS17で、前記通信部41c’は、校正カーブ選択部55で選択されている校正カーブの情報を読出して、シミュレータ10側の通信部101cへ返信し、一旦データ要求を受付ける処理を終了して通常の測定動作に復帰する。
On the other hand, if the data requested in step S12 is not model information, the process proceeds to step S14, where it is determined whether the data is alarm set value information. If the data is alarm set value information, step S15 is performed. Then, the
このように構成することで、制御部101aは、プローブ6によって異なる校正カーブを、シミュレータ10側に自動的に、かつ正確に設定することができ、パルスオキシメータ1’に所期の性能が出ているか、故障していないか、またプローブ6が故障していないかを、容易に判定することができる。したがって、制御部101aは、評価部および警告部となる。
With this configuration, the
ここで、米国特許第5784151号公報および米国特許第5348005号公報には、上述のようなパルスオキシメータの機種情報の設定方法を示しているが、それによれば、使用者がシミュレータに登録されているパルスオキシメータの機種リストの表示から、該当するものを選択する方法である。しかしながら、その従来技術では、使用者がシミュレータの表示画面に順次表示される多数のパルスオキシメータの機種から該当機種を選択する煩わしさがあり、また同一機種のパルスオキシメータでも、校正カーブが異なるような場合に対応できないという問題がある。 Here, US Pat. No. 5,784,151 and US Pat. No. 5,348,005 show a method for setting the model information of the pulse oximeter as described above. According to this, the user is registered in the simulator. This is a method of selecting the applicable one from the displayed model list of the pulse oximeter. However, in the conventional technology, there is a trouble for the user to select a corresponding model from a number of pulse oximeter models that are sequentially displayed on the display screen of the simulator, and the calibration curve is different even in the same model pulse oximeter. There is a problem that it is not possible to cope with such a case.
これに対して、本実施の形態では、上述のように、シミュレータ10に、容易かつ正確にパルスオキシメータ1’の機種を設定できるだけでなく、同じ機種でも校正カーブが異なるようなオキシメータにも対応できるようになる。また、パルスオキシメータ1’のアラーム設定値も自動的にシミュレータ10に伝送、設定できるので、シミュレータ10によるパルスオキシメータ1’のアラーム機能の確認において、自動的にアラーム設定値近傍のSpO2値や脈拍数のデータを掃引することで、利便性を高めることができる。
On the other hand, in the present embodiment, as described above, not only the model of the
本実施の形態による生体情報測定システムでは、前記生体情報測定装置は、酸素飽和度を算出するパルスオキシメータであって、生体組織に装着されるプローブ部を備え、前記外部通信ユニットは、前記プローブ部に係合して光通信を行うことで、前記パルスオキシメータの性能を評価するシミュレータのインタフェイスとして機能することを特徴とする。 In the biological information measuring system according to the present embodiment, the biological information measuring device is a pulse oximeter that calculates oxygen saturation, and includes a probe unit attached to a biological tissue, and the external communication unit includes the probe It functions as an interface of a simulator for evaluating the performance of the pulse oximeter by engaging with the unit and performing optical communication.
上記の構成によれば、上記の外部通信ユニットを、パルスオキシメータの性能測定用のシミュレータとして実現することができる。 According to said structure, said external communication unit is realizable as a simulator for the performance measurement of a pulse oximeter.
好ましくは、前記生体情報測定システムでは、前記パルスオキシメータは、前記酸素飽和度を算出するときに使用する校正カーブを選定するための情報を記憶する第1記憶部を備え、前記シミュレータは、複数の種類のパルスオキシメータに対応した複数の校正カーブを記憶する第2記憶部と、前記パルスオキシメータの第1記憶部から、光通信により前記校正カーブに関する情報を取得し、前記情報に対応した校正カーブを前記第2記憶部から読み出して、前記パルスオキシメータの評価を行う評価部とを備えることを特徴とする。 Preferably, in the biological information measurement system, the pulse oximeter includes a first storage unit that stores information for selecting a calibration curve used when calculating the oxygen saturation, and the simulator includes a plurality of simulators. Information about the calibration curve is obtained by optical communication from a second storage unit storing a plurality of calibration curves corresponding to the type of pulse oximeter and the first storage unit of the pulse oximeter, and corresponds to the information And an evaluation unit that reads the calibration curve from the second storage unit and evaluates the pulse oximeter.
上記の構成によれば、上記の外部通信ユニットを、前記パルスオキシメータの性能測定用のシミュレータとして実現し、このシミュレータに対する煩雑な校正カーブの設定を自動化することができる。 According to said structure, said external communication unit is implement | achieved as a simulator for the performance measurement of the said pulse oximeter, and the setting of the complicated calibration curve with respect to this simulator can be automated.
なお、発光素子および受光素子を使って生体情報を測定する装置としては、脈波計、脈拍数計、加速度脈波計、加速度脈波計から派生した血管年齢測定装置、血圧計、黄疸計などがある。それぞれ、生体情報を測定するときに使用するプローブの形状に合わせて、外部通信ユニットの係合部の形状を形成すればよい。 In addition, as a device for measuring biological information using a light emitting element and a light receiving element, a pulse wave meter, a pulse rate meter, an acceleration pulse wave meter, a blood vessel age measuring device derived from an acceleration pulse wave meter, a blood pressure meter, a jaundice meter, etc. There is. The shape of the engaging portion of the external communication unit may be formed in accordance with the shape of the probe used when measuring biological information.
本発明は、生体組織に光を照射し、透過または反射した光を利用して、前記生体組織の生体情報を測定する生体情報測定装置を使用するにあたって、前記光を発生する第1の発光素子と、前記透過または反射した光を受光する第1の受光素子とを、外部との光通信インタフェイスとして使用する。これによって、コネクタや無線通信回路を用いることなく、該生体情報測定装置からの測定データの吸い上げや、該生体情報測定装置への各種設定を行うことができるので、該生体情報測定装置を小型化することができ、好適である。 The present invention provides a first light emitting element that generates light when using a biological information measuring device that measures biological information of the biological tissue by irradiating the biological tissue with light and using transmitted or reflected light. And the first light receiving element that receives the transmitted or reflected light is used as an optical communication interface with the outside. As a result, measurement data from the biological information measuring device and various settings to the biological information measuring device can be performed without using a connector or a wireless communication circuit, so the biological information measuring device can be downsized. This is preferable.
Claims (7)
前記生体情報測定装置は、酸素飽和度を算出するパルスオキシメータであって、
生体組織に装着されるプローブ部と、
前記プローブ部に搭載されて生体組織に光を照射する第1の発光素子と、
前記プローブ部に搭載されて前記生体組織での前記光の透過または反射光を受光する第1の受光素子と、
前記第1の受光素子での受光信号を利用して、生体情報を算出する演算部と、
当該生体情報測定装置が通信可能な状態であるかどうかを検出する検出部と、
前記検出部が通信可能な状態であることを検出したときに、前記第1の発光素子および第1の受光素子を、外部との光通信インタフェイスとして使用して、外部と光通信を行う第1の通信部と、
を備え、
前記外部通信ユニットは、
第2の発光素子および第2の受光素子と、
前記第2の発光素子および第2の受光素子を外部との光通信インタフェイスとして用いる第2の通信部とを備え、
前記外部通信ユニットは、前記プローブ部に係合することにより前記生体情報測定装置と当該外部通信ユニットとは前記光通信可能な状態になり、その係合状態で、前記第1の発光素子と前記第2の受光素子とが対向し、前記第1の受光素子と第2の発光素子とが対向するように配置されており、当該外部通信ユニットは前記生体情報測定装置と光通信を行うことで、前記パルスオキシメータの性能を評価するシミュレータのインタフェイスとして機能することを特徴とする生体情報測定システム。A biological information measuring system comprising a biological information measuring device and an external communication unit,
The biological information measuring device is a pulse oximeter for calculating oxygen saturation,
A probe unit to be attached to a living tissue;
A first light-emitting element mounted on the probe unit and irradiating light to a living tissue;
A first light receiving element mounted on the probe unit for receiving the light transmitted or reflected by the living tissue;
A calculation unit that calculates biological information using a light reception signal in the first light receiving element;
A detection unit for detecting whether or not the biological information measuring device is in a communicable state;
When the detection unit detects that communication is possible, the first light emitting element and the first light receiving element are used as an optical communication interface with the outside to perform optical communication with the outside. 1 communication unit;
With
The external communication unit is
A second light emitting element and a second light receiving element;
A second communication unit that uses the second light emitting element and the second light receiving element as an optical communication interface with the outside,
When the external communication unit is engaged with the probe unit, the biological information measuring device and the external communication unit are in a state where the optical communication can be performed. In the engaged state, the first light emitting element and the external communication unit The second light receiving element is opposed to the first light receiving element and the second light emitting element is opposed to each other, and the external communication unit performs optical communication with the biological information measuring device. the biological information measurement system characterized that you function as an interface for simulator to evaluate the performance of the pulse oximeter.
前記シミュレータは、複数の種類のパルスオキシメータに対応した複数の校正カーブを記憶する第2記憶部と、前記パルスオキシメータの第1記憶部から、光通信により前記校正カーブに関する情報を取得し、前記情報に対応した校正カーブを前記第2記憶部から読み出して、前記パルスオキシメータの評価を行う評価部とを備えることを特徴とする請求項1記載の生体情報測定システム。The pulse oximeter includes a first storage unit that stores information for selecting a calibration curve to be used when calculating the oxygen saturation.
The simulator acquires information on the calibration curve by optical communication from a second storage unit that stores a plurality of calibration curves corresponding to a plurality of types of pulse oximeters, and a first storage unit of the pulse oximeter, It reads the calibration curve that corresponds to the information from the second storage section, the biological information measuring system according to claim 1, characterized in that it comprises an evaluation unit for evaluating the pulse oximeter.
前記シミュレータは、前記パルスオキシメータの第1記憶部から、光通信により前記校正カーブを取得し、前記パルスオキシメータの評価を行う評価部を備えることを特徴とする請求項1記載の生体情報測定システム。The pulse oximeter includes a first storage unit that stores a calibration curve used when calculating the oxygen saturation.
The simulator, from said first storage section of the pulse oximeter obtains the calibration curve by the optical communication, the biological information measuring according to claim 1, characterized in that it comprises an evaluation unit for evaluating the pulse oximeter system.
前記シミュレータは、前記パルスオキシメータとの前記光通信を介して、前記判定条件を読み出し、または、前記判定条件を書き換えることを特徴とする請求項1記載の生体情報測定システム。The pulse oximeter determines whether or not the measured oxygen saturation or pulse rate is suitable for a preset determination condition, and warns when it is determined that the determination condition is not satisfied, and a setting unit for setting the determination condition; With
The simulator via the optical communication with the pulse oximeter, the readout determination condition, or, the biological information measuring system according to claim 1, wherein the rewriting the determination condition.
前記生体情報測定装置は、該生体情報測定装置が通信可能な状態であるかどうかを検出する検出部と、第1の通信部とを備える一方、
外部通信ユニットを設け、その外部通信ユニットは、第2の発光素子および第2の受光素子と、前記第2の発光素子および第2の受光素子を外部との光通信インタフェイスとして用いる第2の通信部とを備え、
前記外部通信ユニットを前記プローブ部に係合させて、前記第1の発光素子と前記第2の受光素子とを対向させ、前記第1の受光素子と第2の発光素子とを対向させることにより、前記光を発生する第1の発光素子と第1の受光素子とを、外部との光通信インタフェイスとして使用し、前記外部通信ユニットを前記パルスオキシメータの性能を評価するシミュレータのインタフェイスとして機能させることを特徴とする生体情報測定装置の使用方法。 A probe unit is attached to a living tissue, a first light emitting element mounted on the probe unit irradiates light to the living tissue, and a first light receiving element mounted on the probe unit transmits through the living tissue. Alternatively, in the method of using the biological information measuring device as a pulse oximeter that receives reflected light and uses a light reception signal from the first light receiving element to calculate oxygen saturation ,
The biological information measuring device includes a detection unit that detects whether or not the biological information measuring device is in a communicable state, and a first communication unit,
An external communication unit is provided, and the external communication unit uses the second light emitting element and the second light receiving element, and the second light emitting element and the second light receiving element as an optical communication interface with the outside. A communication unit,
By engaging the external communication unit with the probe unit, the first light emitting element and the second light receiving element are opposed to each other, and the first light receiving element and the second light emitting element are opposed to each other. and a first light emission element and the first light receiving element for generating the light, is used as an optical communication interface with the outside, the external communication unit as an interface for simulator to evaluate the performance of the pulse oximeter using the biological information measuring apparatus according to claim Rukoto to function.
前記第1の受光素子で受光信号を受光するステップと、
前記第1の受光素子での受光信号が前記外部通信ユニットの第2の受光素子からの予め定める信号形式の信号であるかどうかを前記検出部で検出するステップと、
前記検出部で前記受光信号が予め定める信号形式であることを検出したときには、前記第1の通信部が前記第1の発光素子と前記第1の受光素子とを、外部との光通信インタフェイスとして駆動するステップと、
を備えることを特徴とする生体情報測定装置の通信方法。 Applied to the biological information measuring device in the biological information measuring system according to any one of claims 1 to 5,
A step of receiving a received signal before Symbol first light receiving element,
Detecting whether received signal at the first light receiving element is a signal pre-defined signal form from the second light receiving element of the external communication unit by the detection unit,
When the detection unit detects that the received light signal has a predetermined signal format, the first communication unit connects the first light emitting element and the first light receiving element to an optical communication interface with the outside. And step to drive as
A communication method of a biological information measuring device, comprising:
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/066183 WO2011033628A1 (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Living organism information measurement device, living organism information measurement system, and communication method and usage method for living organism information measurement device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011033628A1 JPWO2011033628A1 (en) | 2013-02-07 |
JP5168415B2 true JP5168415B2 (en) | 2013-03-21 |
Family
ID=43758255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011531703A Expired - Fee Related JP5168415B2 (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Biological information measuring system, method of using biological information measuring apparatus and communication method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5168415B2 (en) |
WO (1) | WO2011033628A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7360793B2 (en) | 2015-10-01 | 2023-10-13 | ソルテックス エヌエー,エルシーシー | Method for preparing and stabilizing emulsions containing omega-3 by equiaxed crystal networks of cellulose derivatives |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100004518A1 (en) | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Masimo Laboratories, Inc. | Heat sink for noninvasive medical sensor |
US8203704B2 (en) | 2008-08-04 | 2012-06-19 | Cercacor Laboratories, Inc. | Multi-stream sensor for noninvasive measurement of blood constituents |
EP2967335A1 (en) * | 2013-03-14 | 2016-01-20 | Or-Nim Medical Ltd. | Probe for non invasive optical monitoring |
US10076254B2 (en) | 2014-12-16 | 2018-09-18 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Optical communication with optical sensors |
CN108095733B (en) * | 2017-09-25 | 2021-01-05 | 倍灵科技(知识产权)有限公司 | Test equipment and method for non-invasive blood analysis instrument |
US11602311B2 (en) * | 2019-01-29 | 2023-03-14 | Murata Vios, Inc. | Pulse oximetry system |
EP4248847B1 (en) | 2020-01-13 | 2024-11-06 | Masimo Corporation | Wearable device with physiological parameters monitoring |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354591A (en) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Terumo Corp | Blood sugar level measuring apparatus and blood sugar level processing system using the same |
JP2005312912A (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-10 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X-ray ct apparatus and projection data collection equipment |
JP2006166085A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Nec Corp | Portable communications terminal |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4216810B2 (en) * | 2004-03-30 | 2009-01-28 | 株式会社東芝 | Biological information measuring device |
JP4862730B2 (en) * | 2007-04-05 | 2012-01-25 | コニカミノルタセンシング株式会社 | Pulse wave data analysis method, system, program |
-
2009
- 2009-09-16 JP JP2011531703A patent/JP5168415B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-16 WO PCT/JP2009/066183 patent/WO2011033628A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354591A (en) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Terumo Corp | Blood sugar level measuring apparatus and blood sugar level processing system using the same |
JP2005312912A (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-10 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X-ray ct apparatus and projection data collection equipment |
JP2006166085A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Nec Corp | Portable communications terminal |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7360793B2 (en) | 2015-10-01 | 2023-10-13 | ソルテックス エヌエー,エルシーシー | Method for preparing and stabilizing emulsions containing omega-3 by equiaxed crystal networks of cellulose derivatives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011033628A1 (en) | 2011-03-24 |
JPWO2011033628A1 (en) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5168415B2 (en) | Biological information measuring system, method of using biological information measuring apparatus and communication method | |
JP6626915B2 (en) | Wireless and handheld tissue oximetry devices | |
EP2449965B1 (en) | Biological signal measuring apparatus and biological signal measuring method | |
US5820557A (en) | Blood glucose measurement apparatus | |
KR100826187B1 (en) | Apparatus for measurement bionic information and Mobile terminal having function measurement bionic information and Remocon having function measurement bionic information and Method thereof | |
JP3845776B2 (en) | Absorbent concentration measuring device in blood | |
US8890682B2 (en) | Blood glucose measuring device | |
JP4710084B2 (en) | Biological information measuring device | |
AU2020357834A1 (en) | Wireless teeth whitening system | |
US8185179B2 (en) | Fingertip oximeter and a method for observing a measurement result thereon | |
EP3600039B1 (en) | Systems and methods for driving optical sensors | |
EP0871396A1 (en) | Method and apparatus for facilitating compatibility between pulse oximeters and sensor probes | |
JPWO2011046072A1 (en) | Biological light measurement device and reference image display method | |
JP3209577U (en) | Physiological detection device | |
CN114246560A (en) | Wearable device and method for executing registration process therein | |
TW201244694A (en) | Device for responding emotions and emotion recognition method thereof | |
WO2019087633A1 (en) | Biological information measurement device, information processing device, biological information measurement method, and program | |
WO2019077969A1 (en) | Bioinformation measurement device, information processing device, bioinformation measurement method, and program | |
WO2015198584A1 (en) | Measurement device and measurement method | |
TWI498105B (en) | Independent tumor detection module | |
JP2004298572A (en) | Blood fatigue degree sensor | |
CN111616859A (en) | Disposable automatic alarm aseptic color-changing metering gauze | |
CN118806253A (en) | Full-time blood pressure detection method and system | |
CN113143241A (en) | Device and method for detecting health state of human muscle and massage equipment | |
CN113970387A (en) | Novel electronic thermometer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5168415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |