JP5117974B2 - Webbing take-up device - Google Patents
Webbing take-up device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5117974B2 JP5117974B2 JP2008249225A JP2008249225A JP5117974B2 JP 5117974 B2 JP5117974 B2 JP 5117974B2 JP 2008249225 A JP2008249225 A JP 2008249225A JP 2008249225 A JP2008249225 A JP 2008249225A JP 5117974 B2 JP5117974 B2 JP 5117974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating
- moving
- teeth
- winding
- webbing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
本発明は、車両の緊急時にウエビングを巻取軸に巻き取るウエビング巻取装置に関する。 The present invention relates to a webbing take-up device for taking up a webbing on a take-up shaft in the event of an emergency of a vehicle.
下記特許文献1に記載されたウエビング巻取装置では、プリテンショナー機構部において、ラックが移動されることで、ピニオンギヤ体が回転される。これにより、ピニオンギヤ体と一体に巻取ドラムが回転されて、巻取ドラムにウエビングが巻き取られる。
In the webbing take-up device described in
しかしながら、このウエビング巻取装置では、移動されるラックがハウジング体の第1当接部とカバー体の第2当接部及び終端部とに当接することで、ラックの移動が停止される。このため、ラックの当接荷重をハウジング体及びカバー体で吸収するように強度を高める必要があり、重量増加や大型化が問題となっていた。
本発明は、上記事実を考慮し、移動部材の移動を停止できると共に、重量増加や大型化を抑制できるウエビング巻取装置を得ることが目的である。 In view of the above facts, the present invention has an object to obtain a webbing take-up device capable of stopping the movement of the moving member and suppressing an increase in weight and an increase in size.
請求項1に記載のウエビング巻取装置は、車両の乗員に装着されるウエビングを巻取方向へ回転されることで巻き取る巻取軸と、複数の回転歯が設けられ、所定方向へ回転されることで前記巻取軸が巻取方向へ回転される回転部材と、複数の移動歯が設けられ、車両の緊急時に一側へ移動されることで前記移動歯が前記回転歯に噛合されて前記回転部材を所定方向へ回転させる移動部材と、前記移動部材の他側における前記移動歯の一側に設けられ、当該移動歯が噛合する前記回転歯によって変形される変形部材と、を備えている。
The webbing take-up device according to
請求項2に記載のウエビング巻取装置は、車両の乗員に装着されるウエビングを巻取方向へ回転されることで巻き取る巻取軸と、複数の回転歯が設けられ、所定方向へ回転されることで前記巻取軸が巻取方向へ回転される回転部材と、複数の移動歯が設けられ、車両の緊急時に一側へ移動されることで前記移動歯が前記回転歯に噛合されて前記回転部材を所定方向へ回転させると共に、一側の前記移動歯に比し他側の前記移動歯において前記回転歯への噛合抵抗が大きくされた移動部材と、を備えている。 The webbing take-up device according to claim 2 is provided with a take-up shaft for taking up the webbing attached to the vehicle occupant in the take-up direction and a plurality of rotating teeth, and is rotated in a predetermined direction. Thus, a rotating member for rotating the winding shaft in the winding direction and a plurality of moving teeth are provided, and the moving teeth are meshed with the rotating teeth by moving to one side in the event of a vehicle emergency. A rotating member that rotates the rotating member in a predetermined direction and has increased meshing resistance to the rotating tooth in the moving tooth on the other side compared to the moving tooth on one side.
請求項3に記載のウエビング巻取装置は、車両の乗員に装着されるウエビングを巻取方向へ回転されることで巻き取る巻取軸と、複数の回転歯が設けられ、所定方向へ回転されることで前記巻取軸が巻取方向へ回転される回転部材と、複数の移動歯が設けられ、車両の緊急時に一側へ移動されることで前記移動歯が前記回転歯に噛合されて前記回転部材を所定方向へ回転させる移動部材と、前記移動部材の他側端の前記移動歯に設けられ、前記回転歯が当接して前記移動部材の移動が停止されると共に、当該移動歯とは異なる前記移動歯に比し前記回転部材側へ突出された当接面と、を備えている。 The webbing take-up device according to claim 3 is provided with a take-up shaft for taking up the webbing attached to the vehicle occupant in the take-up direction and a plurality of rotating teeth, and is rotated in a predetermined direction. Thus, a rotating member for rotating the winding shaft in the winding direction and a plurality of moving teeth are provided, and the moving teeth are meshed with the rotating teeth by moving to one side in the event of a vehicle emergency. A moving member that rotates the rotating member in a predetermined direction; and provided on the moving tooth at the other end of the moving member, the rotating tooth abuts to stop the movement of the moving member, and the moving tooth And a contact surface protruding toward the rotating member as compared with the different moving teeth.
請求項1に記載のウエビング巻取装置では、車両の緊急時に、移動部材が一側へ移動されることで、移動部材の移動歯が回転部材の回転歯に噛合されて、回転部材が所定方向へ回転される。これにより、巻取軸が巻取方向へ回転されて、車両の乗員に装着されるウエビングが巻取軸に巻き取られる。
In the webbing retractor according to
ここで、移動部材の他側における移動歯の一側に変形部材が設けられており、当該移動歯が噛合する回転歯によって、変形部材が変形される。このため、移動部材の移動エネルギーを吸収できて、移動部材の移動を停止できる。これにより、移動部材の移動を移動部材と回転部材との関係で停止させることができる。したがって、他の機能部品によって移動部材の移動を停止させる必要がなく、他の機能部品の強度を高める必要をなくすことができて、重量増加や大型化を抑制できる。 Here, the deformation member is provided on one side of the moving tooth on the other side of the moving member, and the deforming member is deformed by the rotating tooth with which the moving tooth meshes. For this reason, the movement energy of a moving member can be absorbed and the movement of a moving member can be stopped. Thereby, the movement of the moving member can be stopped due to the relationship between the moving member and the rotating member. Therefore, it is not necessary to stop the movement of the moving member by another functional component, it is possible to eliminate the need to increase the strength of the other functional component, and it is possible to suppress an increase in weight and an increase in size.
請求項2に記載のウエビング巻取装置では、車両の緊急時に、移動部材が一側へ移動されることで、移動部材の移動歯が回転部材の回転歯に噛合されて、回転部材が所定方向へ回転される。これにより、巻取軸が巻取方向へ回転されて、車両の乗員に装着されるウエビングが巻取軸に巻き取られる。 In the webbing take-up device according to claim 2, when the vehicle is in an emergency, the moving member is moved to one side so that the moving tooth of the moving member is engaged with the rotating tooth of the rotating member, and the rotating member is in a predetermined direction. Is rotated to. As a result, the take-up shaft is rotated in the take-up direction, and the webbing attached to the vehicle occupant is taken up by the take-up shaft.
ここで、移動部材では、一側の移動歯に比し、他側の移動歯において、回転歯への噛合抵抗が大きくされている。このため、移動部材の他側の移動歯の回転歯への噛合によって、移動部材の移動エネルギーを吸収できて、移動部材の移動を停止できる。これにより、移動部材の移動を移動部材と回転部材との関係で停止させることができる。したがって、他の機能部品によって移動部材の移動を停止させる必要がなく、他の機能部品の強度を高める必要をなくすことができて、重量増加や大型化を抑制できる。 Here, in the moving member, the meshing resistance to the rotating tooth is increased in the moving tooth on the other side as compared with the moving tooth on the one side. For this reason, the movement energy of the moving member can be absorbed by the engagement of the moving tooth on the other side of the moving member with the rotating tooth, and the movement of the moving member can be stopped. Thereby, the movement of the moving member can be stopped due to the relationship between the moving member and the rotating member. Therefore, it is not necessary to stop the movement of the moving member by another functional component, it is possible to eliminate the need to increase the strength of the other functional component, and it is possible to suppress an increase in weight and an increase in size.
請求項3に記載のウエビング巻取装置では、車両の緊急時に、移動部材が一側へ移動されることで、移動部材の移動歯が回転部材の回転歯に噛合されて、回転部材が所定方向へ回転される。これにより、巻取軸が巻取方向へ回転されて、車両の乗員に装着されるウエビングが巻取軸に巻き取られる。 In the webbing take-up device according to claim 3, when the vehicle is in an emergency, the moving member is moved to one side so that the moving tooth of the moving member is engaged with the rotating tooth of the rotating member, and the rotating member is in a predetermined direction. Is rotated to. As a result, the take-up shaft is rotated in the take-up direction, and the webbing attached to the vehicle occupant is taken up by the take-up shaft.
ここで、移動部材の他側端の移動歯に、当接面が設けられており、回転部材の回転歯が当接面に当接して、移動部材の移動が停止される。これにより、移動部材の移動を移動部材と回転部材との関係で停止させることができる。したがって、他の機能部品によって移動部材の移動を停止させる必要がなく、他の機能部品の強度を高める必要をなくすことができて、重量増加や大型化を抑制できる。 Here, a contact surface is provided on the moving tooth at the other end of the moving member, and the rotating tooth of the rotating member contacts the contacting surface, and the movement of the moving member is stopped. Thereby, the movement of the moving member can be stopped due to the relationship between the moving member and the rotating member. Therefore, it is not necessary to stop the movement of the moving member by another functional component, it is possible to eliminate the need to increase the strength of the other functional component, and it is possible to suppress an increase in weight and an increase in size.
さらに、当接面は、当該移動歯とは異なる移動歯(当接面が設けられない移動歯)に比し、回転部材側へ突出されている。このため、回転部材の回転歯が当接面に当接することで、移動部材の移動を確実に停止できる。 Further, the contact surface protrudes toward the rotating member as compared to a moving tooth different from the moving tooth (a moving tooth having no contact surface). For this reason, the movement of the moving member can be reliably stopped by the contact of the rotating teeth of the rotating member with the contact surface.
[第1の実施の形態]
図1には、本発明の第1の実施の形態に係るウエビング巻取装置10が車両前後方向一側から見た側面図にて示されており、図2には、ウエビング巻取装置10が車幅方向内側から見た断面図にて示されている。なお、図面では、車幅方向内側を矢印INで示し、車両前後方向一側を矢印LOで示し、上方を矢印UPで示す。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a side view of a webbing take-up
図2に示す如く、本実施の形態に係るウエビング巻取装置10には、断面U字形板状のフレーム12が設けられており、フレーム12には、車幅方向内側の背板12Aと、車両前後方向一側の脚板12Bと、車両前後方向他側の脚板12Cと、が設けられている。フレーム12は、背板12Aにおいて、車両に固定されており、これにより、ウエビング巻取装置10が車両に設置されている。
As shown in FIG. 2, the webbing take-
フレーム12の脚板12Cには、略円状のラチェット孔14が貫通形成されており、ラチェット孔14の外周全体には、ラチェット歯14A(内歯)が複数形成されている。ラチェット孔14(ラチェット歯14Aを含む)は、下記ロック機構24を構成している。
A substantially
フレーム12の脚板12Bと脚板12Cとの間には、巻取軸16を構成する巻取部材としての略円筒状のスプール18が回転可能に配置されている。スプール18の外周には、長尺帯状のウエビング20(ベルト)が基端側から巻き取られており、ウエビング20は、フレーム12から上側へ延出されて、車両のシート(図示省略)に着座した乗員に装着される。また、スプール18が巻取方向(図1等の矢印A方向)へ回転されることで、ウエビング20がスプール18に巻き取られると共に、ウエビング20がスプール18から引き出されることで、スプール18が引出方向(図1等の矢印B方向)へ回転される。
Between the
スプール18内には、巻取軸16及びフォースリミッタ機構を構成する回転軸(エネルギー吸収部材)としてのトーションシャフト22が同軸上に挿入されている。トーションシャフト22の脚板12B側の一端22Aは、スプール18の脚板12B側の一端面から突出されて、フレーム12の脚板12B外側へ突出されている。トーションシャフト22の一端22A近傍には、連結部22Cが設けられており、連結部22Cは、スプール18の一端内に一体回転可能に連結(嵌入)されている。これにより、トーションシャフト22は、スプール18と一体に回転可能にされている。
A
スプール18の脚板12C側には、規制手段としてのロック機構24が設けられており、ロック機構24には、ロック部材としてのロックベース25が設けられている。
A
ロックベース25のスプール18側部分には、略円筒状のスリーブ部25Aが設けられており、スリーブ部25Aは、スプール18の脚板12C側の他端内に回転可能に装着されている。スリーブ部25A内には、トーションシャフト22の脚板12C側の他端22Bが一体回転可能に連結(嵌入)されており、ロックベース25は、トーションシャフト22及びスプール18と一体に回転可能にされている。
A substantially
ロックベース25のスプール18側とは反対側部分には、本体部25Bが設けられており、本体部25Bには、規制部材としてのロックプレート26がスライド可能に保持されている。本体部25Bは、脚板12Cのラチェット孔14内に配置されており、また、ロックプレート26の一端には、ロック歯26Aが形成されている。
A main body portion 25B is provided on a portion of the
ロック機構24には、検出手段としてのセンサ機構28が設けられており、センサ機構28は、フレーム12の脚板12C外側に配置されている。センサ機構28は、車両の緊急時(特に車両の衝突時)を検出可能にされている。センサ機構28が車両の緊急時を検出した際には、図4に示す如く、センサ機構28がロックプレート26をロックベース25に対しスライドさせることで、ロックプレート26のロック歯26Aがラチェット孔14外周のラチェット歯14Aに噛合される。これにより、ロックベース25、トーションシャフト22及びスプール18の引出方向への回転が規制(ロック)される(ロックベース25、トーションシャフト22及びスプール18の巻取方向への回転は許可される)。
The
図1及び図2に示す如く、フレーム12の脚板12B外側には、巻取手段としてのラック&ピニオン方式によるプリテンショナ機構30が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a rack and pinion
プリテンショナ機構30には、回転部材としてのピニオン32が設けられている。ピニオン32の脚板12Bとは反対側部分には、歯車34が設けられており、歯車34の外周全体には、回転歯としてのピニオン歯34Aが複数設けられている。
The
ピニオン32の脚板12B側部分には、略有底円筒状のクラッチ部36が設けられており、クラッチ部36内には、トーションシャフト22の一端22Aが回転可能に配置されている。クラッチ部36の内周面には、所定数(本実施の形態では5つ)の凹部36Aが形成されており、所定数の凹部36Aは、クラッチ部36の周方向へ等間隔で配置されると共に、それぞれ深さが引出方向へ向かうに従い徐々に浅くされている。
A substantially bottomed cylindrical
クラッチ部36内には、トーションシャフト22の一端22Aの外側において、クラッチ部材としての円柱状のローラ38が所定数(本実施の形態では5つ)収容されており、ローラ38は、クラッチ部36の凹部36A内の巻取方向側部分に配置されている。
A predetermined number (five in the present embodiment) of
ピニオン32の下側には、収容部材としての有底円筒状のシリンダ40が設けられており、シリンダ40は、上下方向に沿って配置されている。シリンダ40は、フレーム12の脚板12Bに固定されており、シリンダ40の上端は、ピニオン32の下側において開口されている。
A bottomed
シリンダ40内の下端(底部)は、略円筒状の連通筒42の一端内に連通されている。連通筒42の他端には、移動手段としてのガス発生装置44が固定されており、ガス発生装置44は、連通筒42の他端を閉塞している。ガス発生装置44は、車両の制御装置46に電気的に接続されており、制御装置46には、車両の検知装置48が電気的に接続されている。検知装置48は、車両の緊急状態(衝突)を検知可能にされており、検知装置48が車両の緊急状態を検知した際(車両の衝突時)には、制御装置46の制御によって、プリテンショナ機構30が作動されることで、ガス発生装置44が高圧のガスを瞬時に発生して連通筒42を介してシリンダ40内の下端に供給可能にされている。
A lower end (bottom) of the
シリンダ40内には、移動部材としてのピストン50が設けられており、ピストン50は、シリンダ40内を上下方向へ移動可能にされている。
A
ピストン50には、下端以外の部分において、矩形柱状のラック52が設けられている。ラック52は、シリンダ40から突出されており、ラック52の先端は、ピニオン32の歯車34の下側近傍に配置されている。ラック52の背板12A側部分には、移動歯としてのラック歯52Aが複数形成されている。最下端のラック歯52A(以下「ラック歯52B」という)は、ラック52の下端まで形成(延伸)されており、ラック歯52Bの下側には凹部が形成されていない。
The
ラック52の下部におけるラック歯52A間には、変形部材54が装着(充填)されており、変形部材54は、弾性体にされて弾性変形可能、又は、塑性変形体(発泡樹脂材等のエネルギー吸収材)にされて塑性変形可能にされている。
A
図3及び図4に示す如く、車両の緊急時には、ガス発生装置44からシリンダ40内の下端へ供給された高圧のガスの圧力をピストン50が下側(他側)から受けて、ピストン50が上側(一側)へ移動される。これにより、ピストン50のラック52(ラック歯52A)がピニオン32の歯車34(ピニオン歯34A)に噛合されて、ピニオン32が巻取方向(所定方向)へ回転される。
As shown in FIGS. 3 and 4, when the vehicle is in an emergency, the
次に、本実施の形態の作用を説明する。 Next, the operation of the present embodiment will be described.
以上の構成のウエビング巻取装置10では、車両の緊急時に、ロック機構24において、センサ機構28がロックプレート26をロックベース25に対しスライドさせることで、ロックプレート26のロック歯26Aがフレーム12(脚板12C)のラチェット孔14外周のラチェット歯14Aに噛合される。これにより、ロックベース25、トーションシャフト22及びスプール18の引出方向への回転が規制されることで、スプール18からのウエビング20の引き出しが規制されて、ウエビング20に乗員が拘束される。
In the
また、車両の緊急時には、プリテンショナ機構30が作動されることで、ガス発生装置44が高圧のガスを瞬時に発生して連通筒42を介してシリンダ40内の下端に供給する。このため、当該高圧のガスの圧力をピストン50が下側から受けて、ピストン50が上側へ移動される。これにより、ピストン50のラック52(ラック歯52A)がピニオン32の歯車34(ピニオン歯34A)に噛合されて、ピニオン32が巻取方向へ回転される。
Further, when the vehicle is in an emergency, the
ピニオン32が巻取方向へ回転された際には、ピニオン32のクラッチ部36内周とトーションシャフト22の一端22A外周との間のローラ38が、ピニオン32の巻取方向への回転によって、クラッチ部36の凹部36Aの巻取方向側位置から引出方向側位置に移動される。このため、ローラ38がクラッチ部36(凹部36A)とトーションシャフト22(一端22Aの外周面)との間に噛み込まれて(係合されて)、ピニオン32とトーションシャフト22とが一体回転可能にされる(図4参照)。これにより、ピニオン32と一体にトーションシャフト22及びスプール18が巻取方向へ回転されて、スプール18にウエビング20が巻き取られることで、ウエビング20による乗員の拘束力が増加される。
When the
ここで、ラック52の下部におけるラック歯52A間には、変形部材54が装着されている。これにより、プリテンショナ機構30が作動されて、ラック52の下部におけるラック歯52Aが歯車34のピニオン歯34Aに噛合する際には、ピニオン歯34Aによって変形部材54が弾性変形又は塑性変形されることで、ピストン50の移動エネルギーが吸収される。このため、ラック52の最下端のラック歯52Bがピニオン歯34Aに噛合する際には、ピストン50の移動を停止できる(図3参照)。したがって、ピストン50の移動をピストン50(ラック52)とピニオン32(歯車34)との関係で停止させることができる。これにより、他の機能部品(フレーム12等)によってピストン50の移動を停止させる必要がなく、他の機能部品の強度を高める必要をなくすことができて、重量増加や大型化を抑制できる。
Here, a
しかも、ピニオン歯34Aによって変形部材54が弾性変形又は塑性変形されて、ピストン50の移動エネルギーが徐々に吸収されることで、ピストン50の移動速度を徐々に低くすることができて、ピストン50の移動を徐々に停止できる。このため、ピストン50の移動を緩やかに停止でき、ピストン50(ラック52)及びピニオン32(歯車34)が破損することを抑制できる。
In addition, the
[第2の実施の形態]
図5には、本発明の第2の実施の形態に係るウエビング巻取装置60が車両前後方向一側から見た側面図にて示されている。
[Second Embodiment]
FIG. 5 shows a side view of a
本実施の形態に係るウエビング巻取装置60は、上記第1の実施の形態と、ほぼ同様の構成であるが、以下の点で異なる。
The
図5に示す如く、本実施の形態に係るウエビング巻取装置60では、プリテンショナ機構30において、ピストン50(ラック52)に変形部材54が設けられていない。
As shown in FIG. 5, in the webbing take-up
ラック52では、下側のラック歯52Aにおいて、ラック歯52Aの設置間隔(ピッチ)が下側へ向かうに従い徐々に小さくされて、ラック歯52A間の隙間が下側へ向かうに従い徐々に小さくされている。図5では、ラック歯52Aの設置間隔L1に比しラック歯52Aの設置間隔L2が小さくされると共に、ラック歯52Aの設置間隔L2に比しラック歯52Aの設置間隔L3が小さくされている。これにより、ラック52では、下側のラック歯52Aにおいて、ピニオン32(歯車34)のピニオン歯34Aへのラック歯52Aの噛合抵抗が下側へ向かうに従い徐々に大きくされている。
In the
ここで、上述の如く、ラック52の下側のラック歯52Aでは、ラック歯52Aの設置間隔が下側へ向かうに従い徐々に小さくされて、ピニオン32(歯車34)のピニオン歯34Aへのラック歯52Aの噛合抵抗が下側へ向かうに従い徐々に大きくされている。これにより、プリテンショナ機構30が作動されて、ラック52の下側のラック歯52Aが歯車34のピニオン歯34Aに噛合する際には、ラック歯52Aがピニオン歯34Aに対し摺動してピストン50の移動エネルギーが吸収されると共に、下側へ向かうに従いラック歯52Aのピニオン歯34Aに対する摺動力が徐々に大きくなってピストン50の移動エネルギーの吸収量が徐々に大きくされる。このため、ピストン50の移動速度を徐々に低くすることができて、ピストン50の移動を徐々に停止でき、ラック52の最下端のラック歯52Bがピニオン歯34Aに噛合する際には、ピストン50の移動を停止できる(図6参照)。
Here, as described above, in the
これにより、本実施の形態でも、上記第1の実施の形態と同様の作用及び効果を奏することができる。 Thereby, also in this embodiment, the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained.
なお、本実施の形態では、ラック52の下側のラック歯52Aにおいてラック歯52Aの設置間隔を下側へ向かうに従い徐々に小さくしてピニオン歯34Aへのラック歯52Aの噛合抵抗を下側へ向かうに従い徐々に大きした構成としたが、図7に示すウエビング巻取装置70の如く、ラック52の下側のラック歯52Aにおいてラック歯52A間の隙間72の深さを下側へ向かうに従い徐々に浅くしてピニオン歯34Aへのラック歯52Aの噛合抵抗を下側へ向かうに従い徐々に大きした構成としてもよい。
In the present embodiment, in the
[第3の実施の形態]
図8には、本発明の第3の実施の形態に係るウエビング巻取装置80が車両前後方向一側から見た側面図にて示されている。
[Third Embodiment]
FIG. 8 is a side view of a
本実施の形態に係るウエビング巻取装置80は、上記第1の実施の形態と、ほぼ同様の構成であるが、以下の点で異なる。
The webbing take-up
図8に示す如く、本実施の形態に係るウエビング巻取装置80では、プリテンショナ機構30において、ピストン50(ラック52)に変形部材54が設けられていない。
As shown in FIG. 8, in the webbing take-up
ラック52では、最下端のラック歯52Bの突出先端面82が、当接面にされており、ラック歯52Bは、他のラック歯52Aに比し、背板12A側(歯車34側)への突出高さが高くされている。
In the
ここで、図9に示す如く、プリテンショナ機構30が作動されて、ラック52の最下端のラック歯52Bがピニオン歯34Aに噛合する際には、当該ピニオン歯34Aの引出方向側のピニオン歯34Aがラック歯52Bの突出先端面82に当接することで、ピストン50の移動が停止される。
Here, as shown in FIG. 9, when the
さらに、上述の如く、ラック歯52Bは、他のラック歯52Aに比し、背板12A側への突出高さが高くされている。このため、ピニオン歯34Aがラック歯52Bの突出先端面82に当接することで、ピストン50の移動を確実に停止できる。
Furthermore, as described above, the
これにより、本実施の形態でも、ピストン50の移動を緩やかに停止できることを除き、上記第1の実施の形態と同様の作用及び効果を奏することができる。
Thereby, also in this embodiment, the same operation and effect as the first embodiment can be obtained except that the movement of the
[第4の実施の形態]
図10には、本発明の第4の実施の形態に係るウエビング巻取装置100が車両前後方向一側から見た側面図にて示されており、図11には、ウエビング巻取装置100が車幅方向内側から見た断面図にて示されている。
[Fourth Embodiment]
FIG. 10 shows a side view of a webbing take-up
本実施の形態に係るウエビング巻取装置100は、上記第1の実施の形態と、ほぼ同様の構成であるが、以下の点で異なる。
The
図11に示す如く、本実施の形態に係るウエビング巻取装置100では、ロック機構24が、スプール18の脚板12B側に設けられており、フレーム12の脚板12Cにおいては、ラチェット孔14の外周にラチェット歯14Aが形成されていない。スプール18の他端側には、ロックベース25及びロックプレート26が設けられておらず、スプール18の他端は、脚板12Cのラチェット孔14内に配置されている。
As shown in FIG. 11, in the webbing take-up
スプール18の他端内には、トーションシャフト22の他端22Bが一体回転可能に連結(嵌入)されており、スプール18は、トーションシャフト22と一体に回転可能にされている。また、トーションシャフト22の脚板12B側部分には、一端22Aが設けられていない。
The
スプール18の脚板12B側におけるロック機構24には、ロック部材としてのロックギヤ102が設けられている。
The
ロックギヤ102のスプール18側部分には、略円筒状のスリーブ部104が設けられており、スリーブ部104は、スプール18の一端内に回転可能に装着されている。スリーブ部104内には、トーションシャフト22の連結部22Cが一体回転可能に連結(嵌入)されており、ロックギヤ102は、トーションシャフト22及びスプール18と一体に回転可能にされている。
A substantially
ロックギヤ102のスプール18とは反対側部分には、ギヤ部106が設けられており、ギヤ部106は、スプール18の一端面から突出されて、フレーム12の脚板12B外側に突出されている。ロックギヤ102のスプール18とは反対側の面には、円柱状のクラッチ凹部106Aが形成されており、クラッチ凹部106Aの外周面は摩擦係数が高くされている。また、ギヤ部106の外周全体には、ラチェット歯106B(外歯)が形成されている。
A
図10に示す如く、ロック機構24には、ロックギヤ102のギヤ部106下側かつフレーム12の背板12A側において、規制部材としての断面U字形板状のロック体108が設けられており、ロック体108は、フレーム12の脚板12Bと脚板12Cとの間に、回動可能に架け渡されている。ロック体108の脚板12Bの一端には、ロックプレート110が形成されており、ロックプレート110のロックギヤ102側部分には、ロック歯110Aが形成されている。
As shown in FIG. 10, the
ロック機構24のセンサ機構28(本実施の形態では図示省略)は、主に、プリテンショナ機構30の脚板12Bとは反対側に配置されている。センサ機構28が車両の緊急時を検出した際には、図12に示す如く、センサ機構28がロック体108(ロックプレート110を含む)をロックギヤ102側へ回動させることで、ロックプレート110のロック歯110Aがロックギヤ102のギヤ部106外周のラチェット歯106Bに噛合される。これにより、ロックギヤ102、トーションシャフト22及びスプール18の引出方向への回転が規制(ロック)される(ロックギヤ102、トーションシャフト22及びスプール18の巻取方向への回転は許可される)。
The sensor mechanism 28 (not shown in the present embodiment) of the
図11に示す如く、プリテンショナ機構30では、ピニオン32のクラッチ部36が、柱状にされており、クラッチ部36は、ロックギヤ102(ギヤ部106)のクラッチ凹部106A内に回転可能に収容されている。クラッチ部36の外周面には、所定数(本実施の形態では5つ)の凸部36Bが形成されており、所定数の凸部36Bは、クラッチ部36の周方向へ等間隔で配置されると共に、それぞれ突出高さが引出方向へ向かうに従い徐々に高くされている。
As shown in FIG. 11, in the
所定数(本実施の形態では5つ)のローラ38は、クラッチ凹部106A内に、クラッチ部36の外側において、収容されており、ローラ38は、クラッチ部36の凸部36Bの巻取方向側位置に配置されている。
A predetermined number (five in this embodiment) of
ここで、図12に示す如く、車両の緊急時に、プリテンショナ機構30が作動されて、ピニオン32が巻取方向へ回転された際には、ピニオン32のクラッチ部36外周とロックギヤ102のクラッチ凹部106A外周との間のローラ38が、ピニオン32の巻取方向への回転によって、クラッチ部36の凸部36Bの巻取方向側位置から引出方向側位置に移動される。このため、ローラ38がクラッチ部36(凸部36B)とロックギヤ102(クラッチ凹部106Aの外周面)との間に噛み込まれて(係合されて)、ピニオン32とロックギヤ102とが一体回転可能にされる。これにより、ピニオン32と一体にロックギヤ102、トーションシャフト22及びスプール18が巻取方向へ回転されて、スプール18にウエビング20が巻き取られる。
Here, as shown in FIG. 12, when the
これにより、本実施の形態でも、上記第1の実施の形態と同様の作用及び効果を奏することができる。 Thereby, also in this embodiment, the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained.
なお、本実施の形態では、上記第1の実施の形態において、ロック機構24をスプール18の脚板12B側に設けた構成としたが、上記第2の実施の形態又は第3の実施の形態において、同様にロック機構24をスプール18の脚板12B側に設けた構成としてもよい。
In this embodiment, the
10 ウエビング巻取装置
16 巻取軸
20 ウエビング
32 ピニオン
34A ピニオン歯(回転歯)
50 ピストン(移動部材)
52A ラック歯(移動歯)
54 変形部材
60 ウエビング巻取装置
70 ウエビング巻取装置
80 ウエビング巻取装置
82 突出先端面(当接面)
100 ウエビング巻取装置
10
50 Piston (moving member)
52A Rack teeth (moving teeth)
54
100 Webbing take-up device
Claims (3)
複数の回転歯が設けられ、所定方向へ回転されることで前記巻取軸が巻取方向へ回転される回転部材と、
複数の移動歯が設けられ、車両の緊急時に一側へ移動されることで前記移動歯が前記回転歯に噛合されて前記回転部材を所定方向へ回転させる移動部材と、
前記移動部材の他側における前記移動歯の一側に設けられ、当該移動歯が噛合する前記回転歯によって変形される変形部材と、
を備えたウエビング巻取装置。 A winding shaft for winding a webbing attached to a vehicle occupant by rotating it in the winding direction;
A rotating member provided with a plurality of rotating teeth and rotating in the winding direction by rotating the winding shaft in a predetermined direction;
A moving member provided with a plurality of moving teeth and moving to one side in an emergency of the vehicle so that the moving teeth mesh with the rotating teeth and rotate the rotating member in a predetermined direction;
A deformable member provided on one side of the moving tooth on the other side of the moving member and deformed by the rotating tooth with which the moving tooth meshes;
A webbing take-up device comprising:
複数の回転歯が設けられ、所定方向へ回転されることで前記巻取軸が巻取方向へ回転される回転部材と、
複数の移動歯が設けられ、車両の緊急時に一側へ移動されることで前記移動歯が前記回転歯に噛合されて前記回転部材を所定方向へ回転させると共に、一側の前記移動歯に比し他側の前記移動歯において前記回転歯への噛合抵抗が大きくされた移動部材と、
を備えたウエビング巻取装置。 A winding shaft for winding a webbing attached to a vehicle occupant by rotating it in the winding direction;
A rotating member provided with a plurality of rotating teeth and rotating in the winding direction by rotating the winding shaft in a predetermined direction;
A plurality of moving teeth are provided and moved to one side in the event of an emergency of the vehicle, so that the moving teeth mesh with the rotating teeth to rotate the rotating member in a predetermined direction, and compared to the moving teeth on one side. A moving member having increased meshing resistance to the rotating tooth in the moving tooth on the other side;
A webbing take-up device comprising:
複数の回転歯が設けられ、所定方向へ回転されることで前記巻取軸が巻取方向へ回転される回転部材と、
複数の移動歯が設けられ、車両の緊急時に一側へ移動されることで前記移動歯が前記回転歯に噛合されて前記回転部材を所定方向へ回転させる移動部材と、
前記移動部材の他側端の前記移動歯に設けられ、前記回転歯が当接して前記移動部材の移動が停止されると共に、当該移動歯とは異なる前記移動歯に比し前記回転部材側へ突出された当接面と、
を備えたウエビング巻取装置。 A winding shaft for winding a webbing attached to a vehicle occupant by rotating it in the winding direction;
A rotating member provided with a plurality of rotating teeth and rotating in the winding direction by rotating the winding shaft in a predetermined direction;
A moving member provided with a plurality of moving teeth and moving to one side in an emergency of the vehicle so that the moving teeth mesh with the rotating teeth and rotate the rotating member in a predetermined direction;
Provided on the moving tooth at the other end of the moving member, the rotating tooth abuts to stop the movement of the moving member, and to the rotating member side compared to the moving tooth different from the moving tooth A protruding contact surface;
A webbing take-up device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249225A JP5117974B2 (en) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | Webbing take-up device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249225A JP5117974B2 (en) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | Webbing take-up device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010076682A JP2010076682A (en) | 2010-04-08 |
JP5117974B2 true JP5117974B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=42207616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249225A Expired - Fee Related JP5117974B2 (en) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | Webbing take-up device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5117974B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103978949A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-13 | 株式会社东海理化电机制作所 | Webbing take-up device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5460500B2 (en) * | 2010-07-12 | 2014-04-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | Webbing take-up device |
JP7221088B2 (en) * | 2019-03-11 | 2023-02-13 | 日本化薬株式会社 | Vehicle safety device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3617859B2 (en) * | 1994-11-14 | 2005-02-09 | 芦森工業株式会社 | Pretensioner for seat belt device |
DE29801946U1 (en) * | 1998-02-05 | 1998-06-04 | Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf | Assembly of a belt retractor and a belt tensioner drive |
JP4109780B2 (en) * | 1998-03-06 | 2008-07-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | Gear mechanism and webbing take-up device |
JP2005271623A (en) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Tokai Rika Co Ltd | Webbing winding device |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008249225A patent/JP5117974B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103978949A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-13 | 株式会社东海理化电机制作所 | Webbing take-up device |
CN103978949B (en) * | 2013-02-08 | 2017-06-13 | 株式会社东海理化电机制作所 | Webbing take-up device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010076682A (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9573563B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP5734889B2 (en) | Pretensioner mechanism | |
USRE47450E1 (en) | Seat belt retractor and seat belt apparatus having the same | |
JP5196386B2 (en) | Seat belt retractor | |
US9573562B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP5581144B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP2013159318A (en) | Webbing take-up device | |
JP5117974B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP5512432B2 (en) | Pretensioner mechanism | |
US9950690B2 (en) | Seat belt retractor and seat belt device | |
JP6063329B2 (en) | Pretensioner mechanism | |
JP5975846B2 (en) | Pretensioner mechanism | |
JP5518654B2 (en) | Webbing take-up device | |
EP3339108B1 (en) | Webbing take-up device | |
JP2006137290A (en) | Webbing take-up device | |
JP5108666B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP4922195B2 (en) | Drive mechanism and webbing take-up device | |
JP5975845B2 (en) | Pretensioner mechanism | |
JP2009298215A (en) | Webbing take-up device | |
US20180297553A1 (en) | Webbing take-up device | |
US20170291571A1 (en) | Webbing take-up device | |
JP2010202061A (en) | Webbing winding device | |
JP2009262867A (en) | Webbing take-up apparatus | |
JP5210125B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP5032394B2 (en) | Webbing take-up device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5117974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |