JP5036628B2 - Manufacturing method of organic EL display device - Google Patents
Manufacturing method of organic EL display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5036628B2 JP5036628B2 JP2008140621A JP2008140621A JP5036628B2 JP 5036628 B2 JP5036628 B2 JP 5036628B2 JP 2008140621 A JP2008140621 A JP 2008140621A JP 2008140621 A JP2008140621 A JP 2008140621A JP 5036628 B2 JP5036628 B2 JP 5036628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- organic
- display device
- layer
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 8
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 54
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- AHLATJUETSFVIM-UHFFFAOYSA-M rubidium fluoride Chemical compound [F-].[Rb+] AHLATJUETSFVIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N Li2O Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- QCCDYNYSHILRDG-UHFFFAOYSA-K cerium(3+);trifluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[Ce+3] QCCDYNYSHILRDG-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M dilithium;hydroxide Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-] XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N methyl(phenyl)silicon Chemical compound C[Si]C1=CC=CC=C1 LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyphenylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
本発明は、パーソナルコンピュータや携帯電話等に用いられる有機EL表示装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing an organic EL display device used for a personal computer, a mobile phone, or the like.
従来、有機EL表示装置は、複数の発光部を有する素子基板に封止基板を被せて、接合材を用いて素子基板と封止基板とを接着し、これによって形成されたマザー基板を個々の表示装置に切断することにより作製している。そして、有機EL表示装置においては、個々の表示装置の素子基板における少なくとも1辺の周辺部に、駆動ICが実装される回路層、あるいはFPC(Flexible Printed Circuit)等の外部接続部材等が電気的に接続される回路層が設けられている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an organic EL display device covers an element substrate having a plurality of light emitting portions, covers the sealing substrate with a bonding material, and bonds the mother substrate formed thereby to each individual substrate. It is manufactured by cutting into a display device. In an organic EL display device, a circuit layer on which a driving IC is mounted or an external connection member such as an FPC (Flexible Printed Circuit) is electrically provided on at least one peripheral portion of an element substrate of each display device. The circuit layer connected to is provided (for example, refer to Patent Document 1).
このような有機EL表示装置においては、下部電極層は平坦であることが望まれている。しかし、下部電極層の下側(素子基板側)には種々の画像回路が設けられた回路部が設けられてれおり、該回路部の表面は平坦ではない。そこで回路部上に例えば、有機感光材料等からなる絶縁層によって平坦面を設けて、その上に下部電極層を形成している。 In such an organic EL display device, the lower electrode layer is desired to be flat. However, a circuit portion provided with various image circuits is provided below the lower electrode layer (element substrate side), and the surface of the circuit portion is not flat. Therefore, for example, a flat surface is provided on the circuit portion by an insulating layer made of an organic photosensitive material or the like, and a lower electrode layer is formed thereon.
ここで、従来の有機EL表示装置の製造方法について図9〜11を参照して簡単に説明する。まず、素子基板212上に薄膜トランジスタを有する回路部218を形成する。そして、回路部218を覆うように下部絶縁膜220を形成する。次いで、下部絶縁膜220上に有機材料からなる絶縁性膜を形成し、該絶縁性膜に対して露光マスクを用いて露光し、さらに現像、ベークを行って、回路部218上の一部に穴構造を有する所定形状の平坦化膜222を形成する。
Here, a conventional method for manufacturing an organic EL display device will be briefly described with reference to FIGS. First, the
さらに、導電層224および下部電極層228となる導電性膜を平坦化膜222上の一面に形成し、該導電性膜上にレジストを塗布する。次いで露光マスクを用いて該レジストを露光し、さらに現像、ベークを行って前記穴構造上を含む所定の形状のパターニングしたレジストを得る。そして、このパターニングしたレジストをエッチングマスクとして用いて導電性膜のエッチングを行い、平坦化膜222上および穴構造上に所定の形状の下部電極層228および第2導電層224を形成する。これにより、穴構造部において回路部218と導電層224とが電気的に接続されるコンタクト部を形成する。
Further, a conductive film to be the
次いで、コンタクト部上を含む領域に有機材料からなる絶縁膜を形成し、露光および現像を行い、図9に示すように、下部電極層228上に有機EL表示装置の発光領域を定める第1絶縁層226(エッジインシュレータ:EI)を形成する。
Next, an insulating film made of an organic material is formed in a region including on the contact portion, and exposure and development are performed. As shown in FIG. 9, the first insulation that defines the light emitting region of the organic EL display device on the
そして、第1絶縁層226上に有機材料からなる絶縁膜を形成し、露光および現像を行い、図10に示すように、第1絶縁層226上の一部に所定形状の第2絶縁層230(リブ)を形成する。
Then, an insulating film made of an organic material is formed on the first insulating
その後、第2絶縁層230上にマスクを載置し、正孔注入層、有機材料からなる発光層、電子注入層等を有する発光素子232を蒸着等により形成する。次いで、発光素子232上に導電層224と電気的に接続された上部電極層234を形成する。そして、上部電極層234上をSiNx、SiOX、SiNXOy等からなる保護膜235を形成し、最後に素子基板212と封止基板214とを有機材料からなる接合材236により封止して図11に示す有機EL表示装置200を製造する。
上記構造の有機EL表示装置200において、エッジインシュレータとして機能する平坦化膜226とリブとして機能する第2絶縁層230はともに感光性樹脂等の有機材料が用いられている。そして、所定形状の形状に成型するために、露光工程、現像工程およびベーク工程などを有するフォトリソグラフィ法を用いている。
In the organic
第2絶縁層230は、発光素子232の形成のためのマスクなどを載置するためのものであり、広い面積は必要ない。そのため、平坦化膜226上の一部の領域にのみ形成されている。これにより、平坦化膜226の外周端部は、第2絶縁層230の現像工程時においても、現像液やプラズマ照射等に曝されることとなる。
The second
金属材料からなる導電層224および下部電極228と、感光性樹脂からなる平坦化膜226との密着性はそれほど高くない。そのため、第2絶縁層230と同様の感光性樹脂からなる平坦化膜226の外周端部が、導電層224や下部電極層228から剥がれが発生するという問題があった。
The adhesion between the
そこで、本発明は、上記問題に鑑み、第1絶縁層の下部電極層との剥がれを抑制することにより、製品の寿命を向上させることができる有機EL表示装置およびその製造方法を提供する。 Therefore, in view of the above problems, the present invention provides an organic EL display device and a method for manufacturing the same that can improve the life of the product by suppressing the peeling of the first insulating layer from the lower electrode layer.
本発明にかかる有機EL表示装置の製造方法は、下部電極層と、該下部電極層上に形成された複数の発光素子と、該発光素子上に形成された上部電極層と、第1絶縁層および第2絶縁層を有するとともに前記発光素子同士の間に配置され隔壁と、を備える有機EL表示装置の製造方法であって、前記隔壁を形成する工程は、前記第1電極上にフォトリソグラフィ法により、感光性樹脂からなる第1絶縁層を形成する第1工程と、前記第1絶縁層上にフォトリソグラフィ法により、前記第1絶縁層の外周端部が露出するように感光性樹脂からなる第2絶縁層を形成する第2工程と、前記第1絶縁層の外周端部を除去する第3工程と、を備えることを特徴とする。 A method for manufacturing an organic EL display device according to the present invention includes a lower electrode layer, a plurality of light emitting elements formed on the lower electrode layer, an upper electrode layer formed on the light emitting element, and a first insulating layer. And a second insulating layer and a partition disposed between the light emitting elements, and a step of forming the partition includes a photolithography method on the first electrode. The first step of forming a first insulating layer made of a photosensitive resin and the photosensitive resin so that the outer peripheral edge of the first insulating layer is exposed on the first insulating layer by photolithography. And a second step of forming a second insulating layer, and a third step of removing an outer peripheral end of the first insulating layer.
また、上記発明において、前記第3工程は、ドライエッチング法を用いて前記第1絶縁層の外周端部を除去することが好ましい。 In the above invention, it is preferable that the third step removes an outer peripheral end portion of the first insulating layer by using a dry etching method.
また、上記発明において、前記第3絶縁層は、前記第1絶縁層よりも厚みが厚いことが好ましい。 In the above invention, the third insulating layer is preferably thicker than the first insulating layer.
また、上記発明において、前記第1絶縁層は、各発光素子の開口範囲を規定するエッジインシュレータであり、前記第1工程において、前記第1絶縁層を所定の前記開口範囲よりも広く形成し、前記第3工程において、前記第1絶縁層を所定の開口範囲に形成することが好ましい。 In the above invention, the first insulating layer is an edge insulator that defines an opening range of each light emitting element, and in the first step, the first insulating layer is formed wider than the predetermined opening range, In the third step, it is preferable that the first insulating layer is formed in a predetermined opening range.
また、上記発明において、前記第2絶縁層は、前記発光素子を形成するためのマスク又は、封止基板が載置されるリブであることが好ましい。 In the above invention, the second insulating layer is preferably a mask for forming the light emitting element or a rib on which a sealing substrate is placed.
また、上記発明において、前記第1絶縁層と、前記第2絶縁層は、同じ材料から形成されることが好ましい。 In the above invention, it is preferable that the first insulating layer and the second insulating layer are formed of the same material.
本発明の製造方法によれば、第1絶縁層の形成工程および第2絶縁層の形成工程において、現像液に曝された第1絶縁層の外周端部を除去することにより、第1絶縁層の下部電極層からの剥がれの発生を抑制することができる。そのため、第1絶縁層の剥がれを抑制することが可能となり、有機EL表示装置の製品の寿命を向上させることができる。 According to the manufacturing method of the present invention, in the first insulating layer forming step and the second insulating layer forming step, the outer peripheral end portion of the first insulating layer exposed to the developer is removed, whereby the first insulating layer Occurrence of peeling from the lower electrode layer can be suppressed. Therefore, it becomes possible to suppress peeling of the first insulating layer, and the life of the product of the organic EL display device can be improved.
以下に本発明の一実施例により製造された有機EL表示装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、図面は本発明の理解を容易にするための概略図であり、実際の寸法および縮尺とは異なる場合がある。 Hereinafter, an organic EL display device manufactured according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following description, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can change suitably. Further, the drawings are schematic diagrams for facilitating understanding of the present invention, and may differ from actual dimensions and scales.
図1は、一実施例により製造された有機EL表示装置の概略構造を示す平面図である。また、図2は、一実施例により製造されたかかる有機EL表示装置の画素部における概略構成を示す断面図である。 FIG. 1 is a plan view showing a schematic structure of an organic EL display device manufactured according to an embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration in a pixel portion of such an organic EL display device manufactured according to an embodiment.
この有機EL表示装置1は、素子基板12と、素子基板12上にマトリクス状に配列した複数の発光素子32と、素子基板12に対向して設けられた封止基板14と、を備えている。素子基板12の周囲辺のうちの一辺には、発光素子32を点灯駆動さえるためのドライバが実装されたり、FPC等の外部接続部材が電気的に接続される外部接続回路50を形成されている。
The organic
素子基板12および封止基板14は、ガラス、石英、樹脂、プラスチック、金属等を用いることが可能である。本実施形態においては、封止基板14側から光を取り出す構造となっているため、封止基板14は透明性又は半透明性の材料を採用している。また、素子基板12側から光を取り出す構造においては、素子基板12について透明性又は半透明性の材料を用いる必要がある。
For the
素子基板12上には、薄膜トランジスタを備える回路部18が形成されている。素子基板12と封止基板14との間には、複数の発光素子32を有する表示領域を含んで素子基板12と封止基板14とを接合する接合材16を備えている。これにより、表示領域10は外気から遮断される状態で封止されている。接合材16としては、有機材料が用いられ、例えば光硬化性または熱硬化性のアクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、シリコン樹脂等を用いることができる。
On the
素子基板12上および回路部18上には、有機物または無機物等の材料からなる平坦化膜22を備えている。この平坦化膜22は、該平坦化膜22上に形成する下部電極層28を形成するための平坦化膜として機能する。また平坦化膜22は、回路部18の第1導電層22の領域上に穴構造を有している。なお、平坦化膜22として有機材料を用いる場合は、例えばアクリル樹脂やポリイミド樹脂等を用いることができる。また、無機物を用いる場合は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物等を用いることができる。
A
平坦化膜22上には、金属材料を有する下部電極層28が形成されている。また、穴構造上には、金属材料からなる導電層24が形成されている。この導電層24は、回路部18と電気的に接続されている。この穴構造における回路部18および導電層24はコンタクト部として機能する。なお、下部電極層は、アノード電極として機能するものであり、アルミニウム、銀、銅または金等の金属或いはこれらの合金等を用いることができる。
On the
下部電極層28上には、正孔注入層、有機材料からなる発光層、電子注入層等を備える発光素子32を備えている。
On the
正孔注入層は、例えば、ポリスチレン、ポリピロール、ポリアニリン、ポリアセチレンまたはその誘導体等を、ポリスチレンスルホン酸等の分散媒に分散させたものを用いることができる。 As the hole injection layer, for example, a material in which polystyrene, polypyrrole, polyaniline, polyacetylene, or a derivative thereof is dispersed in a dispersion medium such as polystyrene sulfonic acid can be used.
発光層は、蛍光または燐光を発光することが可能な公知の発光材料を用いることができる。また、赤、緑、青(R,G、B)の各色の発光層をそれぞれ設けることで、フルカラー表示が可能な有機EL表示装置にすることが可能となる。発光層は、例えば、(ポリ)フルオレン誘導体(PF)、(ポリ)パラフェニレンビニレン誘導体(PPV)、ポリフェニレン誘導体(PP)、ポリパラフィニレン誘導体(PPP)、ポリビニルカルバゾール(PVK)、ポリチオフェン誘導体やポリメチルフェニルシラン(PMPS)等のポリシラン系等を用いることができる。また、これらの高分子材料に、ペリレン系色素、クマリン系色素、ローダミン系色素等の高分子材料や、ルブレン、ペリレン、テトラフェニルブタジエン、キナクリドン、ナイルレッド等の低分子材料をドープすることも可能である。 A known light emitting material capable of emitting fluorescence or phosphorescence can be used for the light emitting layer. Further, by providing each light emitting layer of red, green, and blue (R, G, B), an organic EL display device capable of full color display can be obtained. The light emitting layer may be, for example, (poly) fluorene derivative (PF), (poly) paraphenylene vinylene derivative (PPV), polyphenylene derivative (PP), polyparafinylene derivative (PPP), polyvinyl carbazole (PVK), polythiophene derivative or poly Polysilanes such as methylphenylsilane (PMPS) can be used. In addition, these polymer materials can be doped with polymer materials such as perylene dyes, coumarin dyes, rhodamine dyes, and low molecular materials such as rubrene, perylene, tetraphenylbutadiene, quinacridone, and Nile Red. It is.
電子注入層としては、例えば、LiF(フッ化リチウム)、NaF(フッ化ナトリウム)、KF(フッ化カリウム)、RbF(フッ化ルビジウム)、CsF(フッ化セリウム)等や、Li2O(酸化リチウム)、Na2O(酸化ナトリウム)等のアルカリ金属の酸化物等を用いることができる。 Examples of the electron injection layer include LiF (lithium fluoride), NaF (sodium fluoride), KF (potassium fluoride), RbF (rubidium fluoride), CsF (cerium fluoride), and Li2O (lithium oxide). Alkali metal oxides such as Na 2 O (sodium oxide) can be used.
発光素子32上には、金属材料を有する上部電極層34が形成されている。当該上部電極層は、隣り合う発光素子上に形成された上部電極層をそれぞれ接続されている。なお、上部電極層34はカソード電極として機能するものであり、材料としてはインジウム錫酸化膜(ITO)または錫酸化膜等の光透過性を有する導電材料を用いることができる。また、マグネシウム、銀、アルミニウム、カルシウム等の材料またはこれらの合金等を用いることができ、その厚みを30nm以下とすることによって、光透過性の電極をすることができる。
On the
穴構造上を含む領域には、感光性を有する有機材料からなる第1絶縁層26が形成されている。この第1絶縁層26は、穴構造の内部を埋める部分と、平坦化膜22上に形成された部分とを有している。第1絶縁層26の材料としては、感光性を有する有機材料を用いることができる。具体的には、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂およびノボラック樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むものを用いる場合は、成膜性、耐久性およびコスト面で優れているため好ましい。
In a region including the hole structure, a first insulating
また、第1絶縁層26上の一部には、第2絶縁層30が形成されている。第2絶縁層30の材料としては、感光性を有する有機材料を用いることができる。特に、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂およびノボラック樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むものを用いる場合は、成膜性、耐久性およびコスト面で優れているため好ましい。
A second insulating
なお、前記第1絶縁層26および第2絶縁層30は、各発光素子同士の間に配置された隔壁として機能する。
The first insulating
前記上部電極層34上には、当該上部電極層34を密封する保護膜35を備えている。この保護膜35は、発光素子32の外気や水分との接触を防止するためのものであり、例えばSiNx等を用いることができる。保護膜35の厚みとしては、例えば100nm以上、5μm以下で形成される。
A
(製造方法)
次に本発明の有機EL表示装置の製造方法の一実施例を、図3〜8を参照して説明する。まず、素子基板12および封止基板14を準備する。素子基板12又は封止基板14の少なくとも、例えばガラスなどの光透過性の基板を準備する。そして、薄膜トランジスタを含む各種回路が形成された回路層18を素子基板12上に形成する。また、素子基板12の周囲辺のうちの一辺には、発光素子32を点灯駆動さえるためのドライバが実装されたり、FPC等の外部接続部材が電気的に接続される外部接続回路50を形成する。次に、回路層18を絶縁するために回路層18を覆うように、に下部絶縁膜20を形成する。
(Production method)
Next, an embodiment of the method for producing an organic EL display device of the present invention will be described with reference to FIGS. First, the
次いで、回路層18上および下部絶縁膜20上に有機膜からなる絶縁性膜22aを形成する。露光マスクを用いて有機材料からなる絶縁性膜に対して露光及び現像を行う。これにより、露光マスクに覆われていない絶縁性膜22aが除去される。次に、露光工程を終えた素子基板に対して、ベークを行って、回路部18に対応する位置に穴構造を有し、平坦化膜22を形成する。
Next, an insulating film 22 a made of an organic film is formed on the
続いて、平坦化膜22上に金属材料からなる導電性膜を形成し、該導電性膜上にレジストを塗布する。そして、露光マスクを取付け、レジストに対して露光工程および現像工程を行い、所定形状にする。そして、エッチング工程により、導電性膜を穴構造に対応し、回路部18と電気的に接続された導電部24と、アノード電極として機能する下部電極層28とをそれぞれ形成する。当該工程まで終了した時点の概略図を図3に示す。
Subsequently, a conductive film made of a metal material is formed on the
次に、第1絶縁層26および第2絶縁層からなる隔壁の形成方法を説明する。隔壁の形成は、第1絶縁層26を形成する工程と、第2絶縁層30を形成する工程と、第1絶縁層26の外周端部を除去する工程とを備えている。以下に工程について詳細に説明する。
Next, a method for forming a partition made of the first insulating
第1絶縁層26の形成工程について、図4および図5を参照して説明する。第1絶縁層26は露光工程、現像工程、ベーク工程を備えるフォトリソグラフィ法を用いて所定形状に形成される。具体的には、下部電極層28上にJSR社製オプトマーNN700G又はオプトマーPC415Gからなる絶縁膜26aを形成し、露光マスク60で覆って露光工程を行う。なお、当該露光マスク60は、リブとして機能する部分に対応する箇所の光透過率が低く、その他の箇所の光透過率が高いものを使用した。その後、現像液を用いて現像工程を行い、絶縁膜26aの不要な部分を除去し、ベーク工程を行い、図5に示すような所定形状の第1絶縁層26を形成する。なお、リブとして機能する部分の厚みは0.4μm〜2.0μmであり、その他の部分の厚みは0.2μm〜1.0μmであることが好ましい。また、第1絶縁層26は、各発光素子32の開口範囲を規定するエッジインシュレータとして機能するものであるが、当該工程においては、規定される開口範囲の外周にダミー部Aを形成する。即ち、規定された開口範囲より広い面積で第1絶縁層26を形成する。なお、当該ダミー部Aは、開口範囲の外周に0.1μm〜2.0μm程度の範囲で形成することが好ましい。当該範囲で形成した場合は、後の工程での除去が容易になり、第1絶縁層26の外周端部を除去する工程における第2絶縁層30の外周端部への影響を低減することができる。
A process of forming the first insulating
なお、本実施例においては、現像工程は現像液としてTMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム:0.48%)を用いて行ったが、これに限らずプラズマ照射等を用いた所謂ドライエッチングを用いることも可能である。 In this embodiment, the development process is performed using TMAH (tetramethylammonium hydroxide: 0.48%) as a developer. However, not limited to this, so-called dry etching using plasma irradiation or the like is used. Is also possible.
次に、第2絶縁層30の形成工程について、図6および図7を参照して説明する。第2絶縁層30は第1絶縁層26の形成と同様に露光工程、現像工程、ベーク工程を有するフォトリソグラフィ法を用いて所定形状に形成される。第1絶縁層26上に該第1絶縁層26と同じ材料である有機材料JSR社製オプトマーNN700G又はオプトマーPC415Gからなる絶縁膜30aを形成する。そして、発光領域に対応する部分に光が照射されるように露光マスク70で覆って露光工程を行う。その後、現像液を用いて現像工程を行い、絶縁膜26aの不要な部分を除去し、ベーク工程を行い、図7に示すような所定形状の第2絶縁層30を形成する。この第2絶縁層30は、その後に形成する発光素子32を形成するためのマスク又はその後に取り付けられる封止基板14が載置されるリブとして機能する。そのため、前記マスク等を載置できれば良く、前記第1絶縁層26よりも狭い面積で形成される。なお、第2絶縁層30の厚みは、第1絶縁層26の2倍程度の厚みであることが好ましく、具体的には0.5μm〜2.0μm程度で形成することが好ましい。さらに、リブとして機能する部分については、第1絶縁層26と第2絶縁層30を合わせた厚みが1.5μm〜4.0μmであることが好ましい。
Next, the process of forming the second insulating
上記製造工程において、第1絶縁部26の外周端部(即ち、ダミー部A)は2度の現像工程を経ているため、密着性がそれほど高くない下部電極層28から浮きまたは剥がれ等が発生している可能性がある。
In the manufacturing process described above, the outer peripheral end portion (that is, the dummy portion A) of the first insulating
そこで、前記第1絶縁層26の外周端部(即ち、ダミー部A)を除去する工程を行う。当該除去工程としては、露光工程、現像工程およびベーク工程を含むフォ トリソグラフィ法や、エッチング液を用いたエッチング法等を用いることができるが、特に好ましいのが、ドライエッチング法である。このエッチング法は、感光性を有する有機材料を酸素ガス、あるいは酸素ガスとおよびその他のエッチングガスとをプラズマ下において反応させて除去する方法をいう。エッチングガス としては、酸素、フッ素系ガス、例えばSF6、CF4などがよく用いられるが、これらに限られない。また、ドライエッチング方法に ついては、プラズマエッチング法、反応性イオンエッチング法、ICP法、ケミカルドライエッチング法などが用いられる。この方法を用いた場合、第2絶縁層 30の外周端部に与える影響が、他の方法を用いた場合と比べて小さいため好ましい。
Therefore, a step of removing the outer peripheral end portion (that is, the dummy portion A) of the first insulating
第1絶縁層26の外周端部(ダミー部A)を除去する工程を以下に説明する。第2絶縁層30をマスクして用い、当該第1絶縁層26に対して酸素ガスを注入する。すると、剥がれや浮きが発生している可能性のあるダミー部Aが除去される。このとき、第2絶縁層30の一部の一部除去されるが、第2絶縁部30の直下に位置する第1絶縁層26は除去されない。これにより、第1絶縁層26は発光素子32の所定の形状になり、開口範囲を規定するエッジインシュレータとして機能する。当該工程後を図8に示す。
The step of removing the outer peripheral end portion (dummy portion A) of the first insulating
なお、第2絶縁層30は、第1絶縁層26より厚みが厚いことが好ましい。第2絶縁層30は第1絶縁層26の外周端部を除去する工程において、第1絶縁層26のマスクとして機能する。従って、当該工程において、第2絶縁層30の一部が除去されたとしてもリブとしての機能に与える影響を低減することができる。
The second insulating
第1絶縁膜26と下部電極との外周端部での剥がれは、フォトリソグラフィ工程におけるばらつきなどに起因するものであるが、長さにすると1μm程度である。 つまり、このはがれ易い第1絶縁膜26の外周端部を、あらかじめ第2絶縁層30から突出させておいて、その後、第2絶縁膜30をマスクとしてドライエッチング等により除去することによって、剥がれ易い部分を取り除き、密着力において完全な開口部を形成することが可能となる。
The peeling at the outer peripheral edge between the first insulating
また、実施例のように、第1絶縁層26と第2絶縁層30を同一の感光性樹脂から形成することにより、製造装置の簡素化および製造時間の短縮が可能となるとともに、絶縁層同士の密着性が向上し、さらには、熱膨張係数も略同一となるため、熱応力や機械的応力に対して安定した構造となる。また、現像工程を現像液で行う場合、同一の現像液を使用可能となり、材料費の削減および製造装置の簡素化が可能になる。さらに、第1絶縁層26と第2絶縁層30を異なる感光性樹脂を使用下場合であっても、現像工程を同一の現像液で行う場合は、製造装置の簡素化および製造時間の短縮が可能となる。
Further, as in the embodiment, by forming the first insulating
上記工程の後に、下部電極層28上に、正孔注入層、有機材料からなる発光層、電子注入層等を備える発光素子32を形成する。この発光素子32は、例えば、所定のマスクを用いて上述の所定の材料を蒸着等により堆積することにより形成する。
After the above process, a
そして、発光素子32上に、カソード電極としてマグネシウム、銀等の材料からなる上部電極層34を形成する。そして、当該上部電極層34上にSiNx、SiOX、SiNXOy等からなる保護膜35により封止した上で接合材16により素子基板12と封止基板14とを接合し、図1に示す有機EL表示装置を製造した。
Then, an
本発明にかかる有機EL表示装置は、例えば携帯電話やパーソナルコンピュータ等の携帯情報端末の表示部として用いることができる。本発明を用いることにおり、有機EL表示装置の製品寿命を向上させることができるため、当該有機EL表示装置を備えた電子機器の製品寿命を向上させることができる。 The organic EL display device according to the present invention can be used as a display unit of a portable information terminal such as a mobile phone or a personal computer. By using the present invention, the product life of the organic EL display device can be improved. Therefore, the product life of an electronic device including the organic EL display device can be improved.
1 有機EL表示装置
10 表示領域
12 素子基板
14 封止基板
16 接合材
18 回路部
20 下部絶縁層
22 平坦化膜
24 導電層
26 第1絶縁層
26a 絶縁膜
28 下部電極層
30 第2絶縁層
30a 絶縁層
32 発光素子
34 上部電極層
35 保護膜
50 外部接続回路
60、70 露光マスク
A ダミー部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記隔壁を形成する工程は、
前記第1電極上にフォトリソグラフィ法により、感光性樹脂からなる第1絶縁層を形成する第1工程と、
前記第1絶縁層上にフォトリソグラフィ法により、前記第1絶縁層の外周端部が露出するように感光性樹脂からなる第2絶縁層を形成する第2工程と、
前記第1絶縁層の外周端部を除去する第3工程と、
を備えることを特徴とする有機EL表示装置の製造方法。 A lower electrode layer; a plurality of light emitting elements formed on the lower electrode layer; an upper electrode layer formed on the light emitting element; a first insulating layer and a second insulating layer; A method of manufacturing an organic EL display device comprising a partition wall disposed therebetween,
The step of forming the partition includes
A first step of forming a first insulating layer made of a photosensitive resin on the first electrode by a photolithography method;
A second step of forming a second insulating layer made of a photosensitive resin on the first insulating layer by a photolithography method so that an outer peripheral end of the first insulating layer is exposed;
A third step of removing the outer peripheral edge of the first insulating layer;
An organic EL display device manufacturing method comprising:
前記第1工程において、前記第1絶縁層を所定の前記開口範囲よりも広く形成し、
前記第3工程において、前記第1絶縁層を所定の開口範囲に形成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の有機EL表示装置の製造方法。 The first insulating layer is an edge insulator that defines an opening range of each light emitting element,
In the first step, the first insulating layer is formed wider than the predetermined opening range,
5. The method of manufacturing an organic EL display device according to claim 1, wherein, in the third step, the first insulating layer is formed in a predetermined opening range.
The method for manufacturing an organic EL display device according to claim 1, wherein the first insulating layer and the second insulating layer are formed of the same material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140621A JP5036628B2 (en) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | Manufacturing method of organic EL display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140621A JP5036628B2 (en) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | Manufacturing method of organic EL display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009289574A JP2009289574A (en) | 2009-12-10 |
JP5036628B2 true JP5036628B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=41458596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008140621A Active JP5036628B2 (en) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | Manufacturing method of organic EL display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5036628B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10164210B2 (en) | 2013-03-19 | 2018-12-25 | Fujifilm Corporation | Functional film |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5418487B2 (en) * | 2010-12-16 | 2014-02-19 | 住友化学株式会社 | Display device |
JP6578930B2 (en) * | 2015-12-18 | 2019-09-25 | セイコーエプソン株式会社 | Method for manufacturing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element and photoelectric conversion device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008066054A (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device and its manufacturing method |
JP2008123832A (en) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Seiko Epson Corp | Light-emitting device, manufacturing method of same, and electronic device |
-
2008
- 2008-05-29 JP JP2008140621A patent/JP5036628B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10164210B2 (en) | 2013-03-19 | 2018-12-25 | Fujifilm Corporation | Functional film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009289574A (en) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7982389B2 (en) | Light-emitting device incorporating an inorganic insulating layer between a reflective layer and corresponding pixel electrode | |
JP4458379B2 (en) | Organic EL display device | |
CN111864067B (en) | Stretchable display panel, manufacturing method thereof and display device | |
JP3979395B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, substrate for organic electroluminescent device, and electronic device | |
US20150115293A1 (en) | Light emitting diode display panel | |
US20100320909A1 (en) | Display apparatus | |
CN108231824B (en) | OLED display panel and preparation method thereof | |
JP2007250244A (en) | Electroluminescent device, electronic apparatus, and manufacturing method of electroluminescent device | |
JP6113633B2 (en) | Organic EL display device and manufacturing method thereof | |
US20080032431A1 (en) | Method for fabricating a system for displaying images | |
CN103887321A (en) | Light-emitting display dvice and manufacturing method thereof | |
JP5036628B2 (en) | Manufacturing method of organic EL display device | |
CN111682121A (en) | Display back plate, manufacturing method thereof and display device | |
CN113835557B (en) | Display panel and manufacturing method thereof | |
JP2007095611A (en) | Display device and electronic equipment, manufacturing method of display device | |
JP5169688B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHT EMITTING DEVICE MANUFACTURING METHOD | |
JP2008004376A (en) | Device, method for producing thin film, and method for manufacturing device, and electronic equipment | |
JP5096230B2 (en) | Organic EL display device and manufacturing method thereof | |
TWI489625B (en) | Organic light-emitting display panel and method for manufacturing the same | |
WO1999053726A1 (en) | Organic electroluminescence element and manufacturing method therefor | |
JP5235269B2 (en) | Image display device and manufacturing method thereof | |
JP5313769B2 (en) | Multilayer substrate and light emitting device manufacturing method | |
JP2008010275A (en) | Image display device | |
JP2007264354A (en) | Image display device and manufacturing method therefor | |
KR20070050763A (en) | Method for fabricating oled display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110516 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20111020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120604 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5036628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |