JP4820581B2 - 現像装置、画像形成装置およびプロセカートリッジ - Google Patents
現像装置、画像形成装置およびプロセカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4820581B2 JP4820581B2 JP2005172163A JP2005172163A JP4820581B2 JP 4820581 B2 JP4820581 B2 JP 4820581B2 JP 2005172163 A JP2005172163 A JP 2005172163A JP 2005172163 A JP2005172163 A JP 2005172163A JP 4820581 B2 JP4820581 B2 JP 4820581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- stirring
- particles
- developing device
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
また、請求項2の発明は、請求項1の現像装置において、上記撹拌粒子の表面に疎水化処理を施したことを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の現像装置において、上記攪拌粒子がセラミック粒子であることを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、潜像を担持する像担持体と、該像担持体上に形成された潜像を現像する現像装置を備えた画像形成装置において、上記現像装置として請求項1、2または3の現像装置を用いたことを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、現像装置と、像担持体、帯電装置、クリ−ニング装置より選ばれる少なくとも1つの手段を一体に支持し、画像形成装置本体に着脱自在であるプロセスカ−トリッジにおいて、上記現像装置として請求項1、2または3の現像装置を用いたことを特徴とするものである。
特に、請求項1の発明によれば、攪拌粒子の密度が、トナーと磁性粒子とからなる現像剤の見かけ密度とほぼ等しいものであるので、攪拌粒子が現像剤とよく混ざり合い偏ることなく、上記間隙の現像剤を押し出していくので、現像剤収容部全体の現像剤の攪拌性が向上する。また、現像剤攪拌搬送部材の回転半径と現像剤収納ケースとの間隙より、攪拌粒子の径が大きいので、現像剤攪拌搬送部材により動かされた攪拌粒子が、上記間隙にある現像剤を効率的に押し出しながら移動させることができる。このように移動させることで、上記間隙にある現像剤をさらに効率よく攪拌・循環させ、その結果として、現像剤収納ケース内の現像剤全体をさらに効率よく循環させて使うことが可能となる。
また、請求項2の発明によれば、攪拌粒子の表面が疎水化処理されているので、トナーが攪拌粒子の表面で固着することを防止できる。
また、請求項3の発明によれば、攪拌粒子が、セラミック粒子であるので、トナーや磁性粒子と混ざり合っても、変形や反応しないため現像剤の帯電に影響しにくく、比較的安価で安定的に入手できる。さらに、セラミック粒子は、目の粗い篩などの簡単な分球処理によって現像剤と分離できるため、再生して再使用することもできる。
式1 (P×D)/200≦X≦(P×D)/7
式2 0.015〔D×(F+f)〕≦X≦0.2〔D×(F+f)〕
の関係になるように設定している。式中、Pは搬送部の螺旋状羽根部材のピッチ距離[mm]、Dは搬送部の螺旋状羽根部材先端部の回転軌跡の直径[mm]、Xは突起部材の上記最大投影面積[mm2]、Fは搬送部の根元部における回転軸方向の幅寸法[mm]、fは搬送部45Bの先端部における幅寸法[mm]である。
また、現像剤攪拌搬送補助部材として、現像剤収容部の現像剤47に非磁性粒子からなる攪拌粒子48を混入する。混入した攪拌粒子48の一部は、搬送スクリュウ43,44の羽根の端部(最も外側)にかかり、搬送スクリュウ43,44に搬送されて、間隙にある現像剤を強制的に押し出しながら移動させる。このように間隙にある現像剤が攪拌粒子48により押し出されて移動し、搬送スクリュウ43,44の回転半径内の現像剤と攪拌され、搬送されることにより、ケーシング49内を循環する。よって、現像剤収容部内の現像剤47すべてを循環させて使うことができる。
また、搬送スクリュウ43,44とケーシング49との間隙gより、攪拌粒子48の径dを大きくする。これにより、搬送スクリュ43により動かされた攪拌粒子48が、さらに効率的に搬送スクリュ43とケーシング49との間隙gにある現像剤を押し出しながら移動させることができる。このため、ケーシング49内の現像剤全体をさらに効率よく循環させることができる。
また、混入する攪拌粒子48の密度は、現像剤47の見かけ密度とほぼ等しいものとする。これにより、攪拌粒子48が現像剤47とよく混ざり合い偏ることなく、上記間隙gの現像剤を押し出していくので、現像剤収容部全体の現像剤の攪拌性が向上する。
また、混入する攪拌粒子48としては、セラミック粒子が好適である。セラミック粒子48は、トナーやキャリアと混ざり合っても、変形や反応しないため現像剤の帯電に影響しにくく、比較的安価で安定的に入手できる。さらに、セラミック粒子は、目の粗い篩などの簡単な分球処理によって現像剤と分離できるため、再生して再使用することもできる。
また、攪拌粒子48の表面に疎水化処理することによりトナーが攪拌粒子48の表面で固着することを防止できる。
また、搬送スクリュウ43、44の羽根と羽根との接続間隔Lを攪拌粒子48の径dよりも広くとる。これにより、攪拌粒子48が搬送スクリュ43,44で停滞することが無く現像剤と同じように動くことができ、駆動に影響を与えることなく攪拌性を向上させることができる。
また、この現像装置4と、感光体1、帯電装置2及びドラムクリーニング装置6等を1つのプロセスカートリッジとして、プリンタ本体に対して着脱可能に構成する。このようなプロセスカートリッジを用いることで、メンテナンス性が向上するとともに、所定の現像剤寿命を得るプロセスカートリッジとすることができる。
2 帯電装置
3 光書込装置
4 現像装置
5 転写装置
6 ドラムクリーニング装置
7 除電装置
8 定着手段
41 現像スリーブ
42 ドクタブレード
43、44 搬送スクリュウ
43a 回転軸
43b 羽根
45 仕切り壁
46 補給口
47 現像剤
48 攪拌粒子
49 ケーシング
55 回転軸
56 螺旋状羽根部材
57 突起部材
58 線状部材
80 現像剤攪拌搬送部材
81 螺旋状の翼体
82 メッシュ状のスクリーン部材
Claims (5)
- トナーと磁性粒子とからなる現像剤を収容する現像剤収納ケースと、回転することにより該現像剤収容ケース内の現像剤を攪拌・搬送しながら循環させる現像剤攪拌搬送部材とを備えた現像装置において、
上記現像剤攪拌搬送部材の回転半径と上記現像剤収納ケースとの間隙にある現像剤を搬送して攪拌する現像剤攪拌搬送補助部材として、上記現像剤収容ケース内の現像剤循環領域に混入した非磁性の粒子から成り、密度が上記現像剤の見かけ密度とほぼ等しい攪拌粒子を備え、
上記現像剤攪拌搬送部材の回転半径と上記現像剤収納ケースとの間隙より、上記攪拌粒子の径が大きいことを特徴とする現像装置。 - 請求項1の現像装置において、
上記攪拌粒子の表面に疎水化処理を施したことを特徴とする現像装置。 - 請求項1または2の現像装置において、上記攪拌粒子がセラミック粒子であることを特徴とする現像装置。
- 潜像を担持する像担持体と、該像担持体上に形成された潜像を現像する現像装置を備えた画像形成装置において、
上記現像装置として請求項1、2または3の現像装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。 - 現像装置と、像担持体、帯電装置、クリ−ニング装置より選ばれる少なくとも1つの手段を一体に支持し、画像形成装置本体に着脱自在であるプロセスカ−トリッジにおいて、
上記現像装置として請求項1、2または3の現像装置を用いたことを特徴とするプロセスカ−トリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005172163A JP4820581B2 (ja) | 2005-06-13 | 2005-06-13 | 現像装置、画像形成装置およびプロセカートリッジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005172163A JP4820581B2 (ja) | 2005-06-13 | 2005-06-13 | 現像装置、画像形成装置およびプロセカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006349732A JP2006349732A (ja) | 2006-12-28 |
JP4820581B2 true JP4820581B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=37645706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005172163A Expired - Fee Related JP4820581B2 (ja) | 2005-06-13 | 2005-06-13 | 現像装置、画像形成装置およびプロセカートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4820581B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4492665B2 (ja) * | 2007-10-03 | 2010-06-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤撹拌搬送部材、現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP5281953B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2013-09-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像剤貯留装置、現像装置、及び画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06337590A (ja) * | 1993-05-31 | 1994-12-06 | Fujitsu Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP3403571B2 (ja) * | 1995-06-14 | 2003-05-06 | 株式会社リコー | トナー補給装置 |
JP3942162B2 (ja) * | 2001-03-23 | 2007-07-11 | 株式会社リコー | 電子写真用トナーおよび現像方法 |
-
2005
- 2005-06-13 JP JP2005172163A patent/JP4820581B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006349732A (ja) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4070387B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US8145102B2 (en) | Developing device, process cartridge, image forming apparatus and developer discharge device having a discharge port | |
JP4999611B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2005091797A (ja) | 現像方法および現像装置 | |
JP4092223B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4393826B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2009244596A (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP4820581B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置およびプロセカートリッジ | |
JP2011112657A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5212634B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP4376032B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018194784A (ja) | スクリュー及び現像装置 | |
CN107918260B (zh) | 显影装置以及具备其的图像形成装置 | |
JP3989422B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4943698B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2006106028A (ja) | 現像装置 | |
JP2005017872A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2013037245A (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP2011095349A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5064163B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP4731218B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4047247B2 (ja) | 現像装置及びこれを用いたプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP2007164066A (ja) | 現像機及び画像形成装置 | |
JP2010145490A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005121795A (ja) | 現像装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |