JP4808935B2 - ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 - Google Patents
ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808935B2 JP4808935B2 JP2004163242A JP2004163242A JP4808935B2 JP 4808935 B2 JP4808935 B2 JP 4808935B2 JP 2004163242 A JP2004163242 A JP 2004163242A JP 2004163242 A JP2004163242 A JP 2004163242A JP 4808935 B2 JP4808935 B2 JP 4808935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyethylene
- microporous membrane
- polyethylene resin
- solvent
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- -1 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 112
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 title claims description 111
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 108
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 title claims description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 claims description 90
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 20
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 19
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 19
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 17
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 17
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 17
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 claims description 16
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 claims description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 45
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 32
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 32
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 20
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 17
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 8
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 3
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- IRHTZOCLLONTOC-UHFFFAOYSA-N hexacosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO IRHTZOCLLONTOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFBIREHKPELA-UHFFFAOYSA-N 2-[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]prop-2-enoic acid;methane Chemical compound C.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O ROHFBIREHKPELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKGKLYUXFRFGKU-UHFFFAOYSA-N CC.F.F.F Chemical compound CC.F.F.F XKGKLYUXFRFGKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229920010741 Ultra High Molecular Weight Polyethylene (UHMWPE) Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000011899 heat drying method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Description
前記ポリエチレン樹脂が、超高分子量ポリエチレンと、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンからなる群から選ばれた少なくとも一種とを含む組成物であり、
超高分子量ポリエチレン、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンをそれぞれポリエチレン成分1、ポリエチレン成分2、ポリエチレン成分3及びポリエチレン成分4としたとき、
下記式(1):
Σ[(4/3)πri 3× (Ci/Mwi) × (6.02×1023)] ・・・(1)
[但しMwiは前記ポリエチレン樹脂組成物に含まれる第i番目のポリエチレン成分iの質量平均分子量であり、riは前記ポリエチレン成分iの分子鎖の広がりの半径(μm)を表し、ri= (1/2)〈R0 2〉i 1/2(〈R0 2〉i 1/2は前記ポリエチレン成分iの分子鎖末端間距離(μm)であり、下記式:〈R0 2〉i 1/2= (1.15 × 10-8× Mwi)1/2により算出される。)であり、Ciは前記ポリエチレン成分iの前記ポリエチレン樹脂溶液中濃度(質量%:前記ポリエチレン樹脂及び前記溶剤の合計を100質量%とする。)であり、Σは前記ポリエチレン成分が複数種である場合に各ポリエチレン成分について前記式:(4/3)πri 3× (Ci/Mwi) × (6.02×1023) により算出される値を合計することを表す。]により表される分子充填密度ρ[前記ポリエチレン樹脂及び前記溶剤の合計100g当りに占める前記ポリエチレン樹脂成分の体積(μm 3 )]が1×1016(μm3/100g)以下となるように前記ポリエチレン樹脂溶液を調製し、前記二軸延伸の長手方向及び横方向の各延伸速度をともに2,000%/分以下とし、前記二軸延伸の総面積倍率を50倍以下とし、かつ前記二軸延伸の温度を110℃以上とすることを特徴とする。
(1) 二軸延伸として同時二軸延伸を行う。
(2) 分子充填密度ρを8×1015(μm3/100質量部)以下とする。
(3) 長手方向(MD)及び/又は横方向(TD)の延伸速度を1,500%/分以下とする。
(4) 二軸延伸の総面積倍率を40倍以下とする。
(5) 二軸延伸の温度を115℃以上とする。
(6) ゲル状成形物を二軸延伸した後溶剤を除去する。
(7) 延伸倍率をMD及びTDに3倍以上とすることにより総面積倍率で9倍以上とする。
(8) 上記(7)に記載の延伸倍率をMD及びTDに4倍以上とすることにより総面積倍率で16倍以上とする。
(9) 延伸温度の上限は、微多孔膜を構成するポリエチレン樹脂の結晶融点以下の範囲にする。
(10) Mwが1×103〜1×107 の範囲内である。
(11) 上記に記載のポリエチレン樹脂のMwは1×104〜5×106である。
(12) 上記に記載のポリエチレン樹脂のMwは1×105〜4×106である。
(13) 上記に記載のポリエチレン樹脂の質量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比Mw/Mn(分子量分布)は5〜300である。
(14) Mwが1×104未満の成分の含有量は、ポリエチレン樹脂全体を100質量部として5質量部未満である。
(15) 上記に記載のポリエチレンは質量平均分子量5×105以上の超高分子量ポリエチレンである。
(16) 上記に記載のポリエチレン組成物は質量平均分子量5×105以上の超高分子量ポリエチレンと質量平均分子量1×104以上5×105未満の高密度ポリエチレンを含む。
(17) シャットダウン機能を付与するポリエチレンを含む。
(18) 上記に記載のシャットダウン機能付与ポリエチレンのMwが1×103以上〜1×105以下である。
(19) 上記に記載のシャットダウン機能付与ポリエチレンは低密度ポリエチレンである。
(20) 上記に記載のシャットダウン機能付与ポリエチレンは、分岐状の低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、シングルサイト触媒により製造されたエチレン/α−オレフィン共重合体、及び質量平均分子量が1×103 〜7×103の範囲内である低分子量ポリエチレンからなる群から選ばれた少なくとも一種である。
(21) 透気度(JIS P8117)は20〜700秒/100 ccである(膜厚25μm換算)。
(22) 空孔率は25〜80%である。
(23) 突刺強度は3,000 mN/20μm以上である。
(24) 引張破断強度(ASTM D882)はMDにおいて90,000 kPa以上であり、TDにおいて70,000 kPa以上である。
(25) 引張破断伸度(ASTM D882)はMDにおいて100%以上であり、TDにおいて200%以上である。
(26) 融点未満での熱収縮率(105℃・8時間暴露後)は、MD及びTDともに12%以下である。
(27) シャットダウン温度(TMA引張荷重法により融点付近で観測される変局点の温度。昇温速度:5℃/min、荷重:2g。)は130℃以下である。
(28) メルトダウン温度(TMA引張荷重法により破膜した温度。昇温速度:5℃/min、荷重:2g。)は150℃以上である。
(29) 溶融最大収縮率(TMA引張荷重法により測定し、メルトダウンに至る過程において最も収縮した時点の収縮率。昇温速度:5℃/min、荷重:2g。)はMDにおいて30%以下であり、TDにおいて10%以下である(膜厚20μm換算)。
本発明で使用するポリエチレンは、超高分子量ポリエチレン、並びに高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンからなる群から選ばれた少なくとも一種である。これらのポリエチレンは、他のα−オレフィンを少量含有する共重合体であってもよい。エチレン以外の他のα−オレフィンとしてはプロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン、酢酸ビニル、メタクリル酸メチル、スチレン等を使用することができる。
107 の範囲内であり、好ましくは1×104〜5×106 の範囲内であり、より好ましくは1×105〜4×106 の範囲内である。但しMwが1×104未満の成分の含有量は、ポリエチレン樹脂全体を100質量部として5質量部未満であるのが好ましい。この含有量を5質量部以上とすると、微多孔膜の機械的強度が低下する。超高分子量ポリエチレンを用いる場合、その質量平均分子量は5×105 以上であるのが好ましく、1×106〜15×106 の範囲内であるのがより好ましく、1×106〜5×106 の範囲内であるのが特に好ましい。
本発明のポリエチレン微多孔膜の製造方法は、(1) 上記ポリエチレン樹脂に溶剤を添加した後、溶融混練し、ポリエチレン樹脂溶液を調製する工程、(2) ポリエチレン樹脂溶液をダイリップより押し出した後、冷却してゲル状成形物を形成する工程、(3) 二軸延伸・溶剤除去工程、及び(4) 得られた膜を乾燥する工程を含む。更に(1)〜(4)の工程の後、必要に応じて(5) 電離放射による架橋処理工程、(6) 熱処理工程及び(7) 親水化処理工程等を設けてもよい。
まずポリエチレン樹脂に適当な溶剤を添加した後、溶融混練し、ポリエチレン樹脂溶液を調製するが、本発明では、超高分子量ポリエチレン、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンをそれぞれポリエチレン成分1、ポリエチレン成分2、ポリエチレン成分3及びポリエチレン成分4としたとき、下記式(1):
Σ[(4/3)πri 3× (Ci/Mwi) × (6.02×1023)] ・・・(1)
[但しMwiはポリエチレン樹脂に含まれる第i番目のポリエチレン成分iの質量平均分子量であり、riはポリエチレン成分iの分子鎖の広がりの半径(μm)を表し、ri= (1/2)
〈R0 2〉i 1/2(〈R0 2〉i 1/2はポリエチレン成分iの分子鎖末端間距離(μm)であり、
式:〈R0 2〉i 1/2= (1.15 × 10-8× Mwi)1/2により算出される。)であり、Ciはポリエチレン成分iのポリエチレン樹脂溶液中濃度(質量%:ポリエチレン樹脂及び溶剤の合計を100質量%とする。)であり、Σはポリエチレン成分が複数種である場合に各ポリエチレン成分について上記式:(4/3)πri 3× (Ci/Mwi) × (6.02×1023) により算出される値を合計することを表す。]により表される分子充填密度ρ(前記ポリエチレン樹脂及び前記溶剤の合計100g当りに占める前記ポリエチレン樹脂成分の体積(μm 3 ))が1×1016(μm3/100g)以下となるようにする。
溶融混練したポリエチレン樹脂溶液を押出機から直接に又は別の押出機を介してダイから押し出すか、或いは一旦冷却してペレット化した後再度押出機を介してダイから押し出す。ダイリップとしては、通常は長方形の口金形状をしたシート用ダイリップを用いるが、二重円筒状の中空状ダイリップ、インフレーションダイリップ等も用いることができる。シート用ダイリップの場合、ダイリップのギャップは通常0.1〜5 mmの範囲内であり、押し出し時には140〜250℃の温度に加熱する。加熱溶液の押し出し速度は0.2〜15 m/分の範囲内であるのが好ましい。
ゲル状成形物(ゲル状シート)を形成した後、二軸延伸し、かつ溶剤を除去する。
(a) 二軸延伸
二軸延伸の長手方向(MD)及び横方向(TD)の各延伸速度をともに2,000%/分以下とする。長手方向及び/又は横方向の延伸速度を2,000%/分超とすると、シャットダウン温度が130℃を超えたり、耐溶融収縮性が悪化したりする。各方向の延伸速度を1,500%/分以下とするのが好ましく、1,000%/分以下とするのがより好ましい。各方向の延伸速度の下限に特に制限はないが、生産性の観点から300%/分以上であるのが好ましい。各方向の延伸速度は2,000%/分以下である限り、MDとTDで互いに異なってもよいが、同じであるのが好ましい。長手方向及び横方向における延伸速度(%/分)とは、未延伸シートが延伸される領域において未延伸時の長手方向及び横方向の長さをそれぞれ100%とし、1分間当りに伸ばされる長さの割合を表す。
溶剤の除去(洗浄)には洗浄溶媒を用いる。ポリエチレン樹脂相は溶剤と相分離しているので、液体溶剤を除去すると多孔質の膜が得られる。溶剤の除去(洗浄)は、公知の洗浄溶媒を用いて行うことができる。公知の洗浄溶媒としては、例えば塩化メチレン、四塩化炭素等の塩素化炭化水素、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素、三フッ化エタン等のフッ化炭化水素、ジエチルエーテル、ジオキサン等のエーテル、メチルエチルケトン等の易揮発性溶媒が挙げられる。また洗浄溶媒としては、上記のような洗浄溶媒の他に、特開2002-256099号に開示されているような25℃における表面張力が24 mN/m以下になる洗浄溶媒を用いることができる。このような表面張力を有する洗浄溶媒を用いることにより、洗浄後の乾燥時に微多孔内部で生じる気−液界面の表面張力によって起る網状組織の収縮緻密化を抑制することができ、その結果微多孔膜の空孔率及び透過性が一層向上する。
延伸及び溶剤除去により得られた膜を、加熱乾燥法、風乾法等により乾燥することができる。乾燥温度は、ポリエチレン樹脂の結晶分散温度以下の温度であるのが好ましく、特に結晶分散温度より5℃以上低い温度であるのが好ましい。
乾燥した微多孔膜に対して、電離放射により架橋処理を施すのが好ましい。電離放射線としてはα線、β線、γ線、電子線等を用いることができる。電離放射による架橋処理は、0.1〜100 Mradの電子線量及び100〜300 kVの加速電圧により行うことができる。架橋処理によりメルトダウン温度を向上させることができる。
洗浄溶媒を除去した膜を熱処理するのが好ましい。熱処理によって微多孔膜の結晶が安定化し、ラメラ層が均一化される。熱処理方法としては、熱延伸処理、熱固定処理又は熱収縮処理のいずれの方法を用いてもよく、これらは微多孔膜に要求される物性に応じて適宜選択すればよい。これらの熱処理は、微多孔膜の融点以下の温度、好ましくは60℃以上〜融点−5℃以下の温度範囲内で行う。
洗浄溶媒を除去した膜に親水化処理を施してもよい。親水化処理としては、モノマーグラフト処理、界面活性剤処理、コロナ放電処理等を用いる。モノマーグラフト処理は電離放射後に行うのが好ましい。
本発明の好ましい実施態様による微多孔膜は、次の物性を有する。
(1) 透気度は20〜700秒/100 ccである(膜厚25μm換算)。透気度が20〜700秒/100ccであることにより電池容量が大きくなり、電池のサイクル特性も良好となる。透気度が700秒/100ccを超えると、微多孔膜を電池用セパレータとして用いた場合に、電池容量が小さくなる。一方透気度が20秒/100cc未満では電池内部の温度上昇時にシャットダウンが十分に行われない。
(2) 空孔率は25〜80%である。空孔率が25%未満では良好な透気度が得られない。一方80%を超えると電池安全性とインピーダンスのバランスがとれなくなる。
(3) 突刺強度は3,000 mN/20μm以上である。突刺強度が3,000 mN/20μm未満では、微多孔膜を電池用セパレータとして電池に組み込んだ場合に短絡が発生する恐れがある。
(4) 引張破断強度はMDにおいて90,000 kPa以上であり、TDにおいて70,000 kPa以上である。これにより破膜の心配がない。
(5) 引張破断伸度はMDにおいて100%以上であり、TDにおいて200%以上である。これにより破膜の心配がない。
(6) 融点未満での熱収縮率(105℃・8時間暴露後)は、MD及びTDともに12%以下である。熱収縮率が12%を超えると微多孔膜をリチウム電池用セパレータとして用いた場合、発熱するとセパレータ端部が収縮し、短絡が発生する可能性が高くなる。
(7) シャットダウン温度(TMA引張荷重法により融点付近で観測される変局点の温度。昇温速度:5℃/min、荷重:2g。)は130℃以下である。シャットダウン温度が130℃を超えると、微多孔膜をリチウム電池用セパレータとして用いた場合に、過熱時の遮断応答性が低下する。
(8) メルトダウン温度(TMA引張荷重法により破膜した温度。昇温速度:5℃/min、荷重:2g。)は150℃以上である。
(9) 溶融最大収縮率(TMA引張荷重法により測定し、メルトダウンに至る過程において最も収縮した時点の収縮率。昇温速度:5℃/min、荷重:2g。)はMDにおいて30%以下であり、TDにおいて10%以下である(膜厚20μm換算)。溶融最大収縮率がMDにおいて30%を超え、かつTDにおいて10%を超えると、シャットダウン後の無孔化した膜の収縮が大きくなるので、電極の幅方向及び厚さ方向の短絡を招くことにより電池が熱暴走し、発火等の安全性不良を引き起こす恐れがある。
(a) 質量平均分子量Mw1が2.0×106であり、分子量分布Mw1/Mn1が8である超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)18質量%と、(b) 質量平均分子量Mw2が3.5×105であり、分子量分布Mw2/Mn2が13.5である高密度ポリエチレン(HDPE)82質量%とからなり、質量平均分子量が5.8×105であり、分子量分布Mw/Mnが16である組成物(融点135℃、結晶分散温度90℃)に、酸化防止剤としてテトラキス[メチレン−3−(3,5−ジターシャリーブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]メタンを組成物100質量部当たり0.375質量部加えたポリエチレン組成物を得た。得られたポリエチレン組成物20質量部を二軸押出機(内径58 mm、L/D=42、強混練タイプ)に投入し、この二軸押出機のサイドフィーダーから流動パラフィン80質量部を供給し、210℃及び200 rpmの条件で溶融混練して、ポリエチレン組成物の分子充填密度ρが5.76×1015(μm3/100g)であるポリエチレン樹脂溶液を押出機中で調製した。続いて、このポリエチレン樹脂溶液を押出機の先端に設置されたTダイから、厚さ1.2 mmのシートになるように押し出し、40℃に温調した冷却ロールで引き取りながら、ゲル状成形物を形成した。得られたゲル状成形物に対して、連続延伸機を用いて、MD及びTDの各延伸速度を600%/分として、116.8℃で5×5倍になるように同時二軸延伸を施した。得られた延伸膜を20 cm×20 cmのアルミニウム製の枠に固定し、25℃に温調した塩化メチレンを含有する洗浄槽中に浸漬し、100 rpmで3分間揺動させながら洗浄した。洗浄した膜を室温で風乾した後、テンターに保持しながら122.2℃で10分間熱固定処理することによりポリエチレンの微多孔膜を作製した。
表1に示すように、UHMWPEの配合割合を40質量%とし、HDPEの配合割合を60質量%とした以外は実施例1と同様にして、質量平均分子量が6.2×105であり、分子量分布Mw/Mnが15.6であるポリエチレン組成物を調製した。得られたポリエチレン組成物を用い、実施例1と同様にして、ポリエチレン組成物の分子充填密度ρが7.18×1015(μm3/100g)であるポリエチレン樹脂溶液を調製した。このポリエチレン樹脂溶液を用い、実施例1と同様にして、ポリエチレン微多孔膜を作製した。
表1に示すように、UHMWPEの配合割合を30質量%とし、HDPEの配合割合を70質量%とした以外は実施例1と同様にして、質量平均分子量が6.0×105であり、分子量分布Mw/Mnが15.7であるポリエチレン組成物を調製した。得られたポリエチレン組成物を用いて、濃度を23質量%とした以外は実施例1と同様にして、ポリエチレン組成物の分子充填密度ρが7.52×1015(μm3/100g)であるポリエチレン樹脂溶液を調製した。このポリエチレン樹脂溶液を用いて実施例1と同様にして、ポリエチレン微多孔膜を作製した。
表1に示すように、UHMWPEの配合割合を10質量%とし、HDPEの配合割合を87質量%とし、さらに低密度ポリエチレン(LDPE:質量平均分子量Mw3=4×103、分子量分布Mw3/Mn3=9)を加えた以外は実施例1と同様にして、質量平均分子量Mwが5.3×105であり、分子量分布Mw/Mnが18.5であるポリエチレン組成物を調製した。得られたポリエチレン組成物を用いて、濃度を25質量%とした以外は実施例1と同様にして、ポリエチレン組成物の分子充填密度ρが6.39×1015(μm3/100g)であるポリエチレン樹脂溶液を調製した。このポリエチレン樹脂溶液を用い、実施例1と同様にして、ポリエチレン微多孔膜を作製した。
表1に示すように、組成物濃度を30質量%とした以外は実施例2と同様にして、ポリエチレン組成物の分子充填密度ρが10.8×1015(μm3/100g)であるポリエチレン樹脂溶液を調製した。このポリエチレン樹脂溶液を用いて実施例1と同様にして、ポリエチレン微多孔膜を作製した。
表1に示すように、組成物濃度を30質量%とした以外は実施例1と同様にして、ポリエチレン組成物の分子充填密度ρが8.64×1015(μm3/100g)であるポリエチレン樹脂溶液を調製した。このポリエチレン樹脂溶液を用いて、同時二軸延伸の温度を109℃とした以外は実施例1と同様にして、ポリエチレン微多孔膜を作製した。
表1に示すように、組成物濃度を30質量%とした以外は実施例1と同様にして、ポリエチレン組成物の分子充填密度ρが8.64×1015(μm3/100g)であるポリエチレン樹脂溶液を調製した。続いて、このポリエチレン樹脂溶液を用いて、MD及びTDの各延伸速度を2,200%/分とした以外は実施例1と同様にして、ポリエチレン微多孔膜を作製した。
表1に示すように、同時二軸延伸の総面積倍率を10×10倍とした以外は実施例1と同様にして、ポリエチレン微多孔膜を作製した。
(2) 膜厚:(株)ミツトヨ製接触式厚み計により測定した。
(3) 透気度:JIS P8117により測定した(膜厚25μm換算)。
(4) 空孔率:質量法により測定した。
(5) 突刺強度:複合微多孔膜を直径1 mm(0.5 mm R)の針を用いて速度2 mm/秒で突刺したときの最大荷重を測定し、25μm厚に換算した。
(6) 引張破断強度:幅10mm短冊状試験片の引張破断強度をASTM D882により測定。
(7) 引張破断伸度:幅10mm短冊状試験片の引張破断伸度をASTM D882により測定。
(8) 融点未満での熱収縮率:微多孔膜を105℃で8時間暴露したときの機械方向(MD)及び垂直方向(TD)における収縮率をそれぞれ3回ずつ測定し、MD及びTDについて平均値を求めた。
(9) シャットダウン温度:熱/応力/歪測定装置(セイコー電子工業(株)製、TMA/SS6000)を用い、10 mm(TD)×3mm(MD)の微多孔膜サンプルを、5℃/minの速度で室温から昇温しながら荷重2gで引っ張り、融点付近で観測される変局点の温度(膜厚20μm換算)。
(10) メルトダウン温度:上記熱/応力/歪測定装置を用い、10 mm(MD)×3mm(TD)の微多孔膜サンプルを、5℃/minの速度で室温から昇温しながら荷重2gで引っ張り、溶融により破膜した温度(膜厚20μm換算)。
(11) 溶融最大収縮率:上記熱/応力/歪測定装置を用い、10 mm(MD)×3mm(TD)の微多孔膜サンプル(MD測定用)、及び10 mm(TD)×3mm(MD)の微多孔膜サンプル(TD測定用)を、5℃/minの速度で室温から昇温しながら荷重2gで引っ張り、メルトダウンに至る過程において最も収縮した時点の収縮率(膜厚20μm換算)。
(12) 溶融最大収縮温度:溶融最大収縮率を示した時の温度。
(2) 〈R0 2〉1 1/2= (1.15 × 10-8× Mw1)1/2
(3) r1= (1/2)〈R0 2〉1 1/2
(4) 高密度ポリエチレン
(5) 〈R0 2〉2 1/2= (1.15 × 10-8× Mw2)1/2
(6) r2= (1/2)〈R0 2〉2 1/2
(7) 低密度ポリエチレン
(8) 〈R0 2〉3 1/2= (1.15 × 10-8× Mw3)1/2
(9) r3= (1/2)〈R0 2〉3 1/2
(10) ρ 1= (4/3)πr1 3× (C1/Mw1) × (6.02×1023) (C1はPE溶液中のUHMWPE濃度を表す。)
(11) ρ 2= (4/3)πr2 3× (C2/Mw2) × (6.02×1023) (C2はPE溶液中のHDPE濃度を表す。)
(12) ρ 3= (4/3)πr3 3× (C3/Mw3) × (6.02×1023) (C3はPE溶液中のLDPE濃度を表す。)
(13) ρ=ρ 1 +ρ 2 +ρ 3
Claims (4)
- ポリエチレン樹脂と溶剤とを溶融混練し、得られたポリエチレン樹脂溶液をダイより押出し、冷却することによりゲル状成形物を形成した後、二軸延伸し、かつ前記溶剤を除去するポリエチレン微多孔膜の製造方法であって、
前記ポリエチレン樹脂が、超高分子量ポリエチレンと、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンからなる群から選ばれた少なくとも一種とを含む組成物であり、
超高分子量ポリエチレン、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンをそれぞれポリエチレン成分1、ポリエチレン成分2、ポリエチレン成分3及びポリエチレン成分4としたとき、
下記式(1):
Σ[(4/3)πri 3× (Ci/Mwi) × (6.02×1023)] ・・・(1)
[但しMwiは前記ポリエチレン樹脂組成物に含まれる第i番目のポリエチレン成分iの質量平均分子量であり、riは前記ポリエチレン成分iの分子鎖の広がりの半径(μm)を表し、ri= (1/2)〈R0 2〉i 1/2(〈R0 2〉i 1/2は前記ポリエチレン成分iの分子鎖末端間距離(μm)であり、下記式:〈R0 2〉i 1/2= (1.15 × 10-8× Mwi)1/2により算出される。)であり、Ciは前記ポリエチレン成分iの前記ポリエチレン樹脂溶液中濃度(質量%:前記ポリエチレン樹脂及び前記溶剤の合計を100質量%とする。)であり、Σは前記ポリエチレン成分が複数種である場合に各ポリエチレン成分について前記式:(4/3)πri 3× (Ci/Mwi) × (6.02×1023) により算出される値を合計することを表す。]により表される分子充填密度ρ(前記ポリエチレン樹脂及び前記溶剤の合計100g当りに占める前記ポリエチレン樹脂成分の体積(μm 3 ))が1×1016(μm3/100g)以下となるように前記ポリエチレン樹脂溶液を調製し、前記二軸延伸の長手方向及び横方向の各延伸速度をともに2,000%/分以下とし、前記二軸延伸の総面積倍率を50倍以下とし、かつ前記二軸延伸の温度を110℃以上とすることを特徴とするポリエチレン微多孔膜の製造方法。 - 請求項1に記載のポリエチレン微多孔膜の製造方法において、前記二軸延伸として同時二軸延伸を行うことを特徴とするポリエチレン微多孔膜の製造方法。
- 請求項1又は2に記載の製造方法により得られ、TMA引張荷重法により測定した膜厚20μm換算の溶融最大収縮率が、長手方向において30%以下であり、横方向において10%以下であることを特徴とするポリエチレン微多孔膜。
- 請求項3に記載のポリエチレン微多孔膜からなることを特徴とする電池用セパレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163242A JP4808935B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163242A JP4808935B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005343957A JP2005343957A (ja) | 2005-12-15 |
JP4808935B2 true JP4808935B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=35496638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004163242A Expired - Lifetime JP4808935B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808935B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101711336B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2017-02-28 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 비수 전해액 이차 전지용 세퍼레이터, 비수 전해액 이차 전지용 적층 세퍼레이터, 비수 전해액 이차 전지용 부재 및 비수 전해액 이차 전지 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5202826B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2013-06-05 | 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 | ポリエチレン微多孔膜及びその製造方法並びに電池用セパレータ |
US20100069596A1 (en) * | 2005-11-24 | 2010-03-18 | Kotaro Kimishima | Microporous polyolefin membrane, its production method, battery separator and battery |
JP5214998B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2013-06-19 | 帝人株式会社 | 非水電解質電池セパレータ及びその製造方法並びにそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP6102380B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2017-03-29 | 日本ポリエチレン株式会社 | 微多孔フィルム、及びそれを用いたリチウムイオン電池用セパレータ |
EP3181622B1 (en) * | 2014-08-12 | 2020-12-30 | Toray Industries, Inc. | Polyolefin microporous membrane and method for manufacturing same, separator for nonaqueous-electrolyte secondary cell, and nonaqueous-electrolyte secondary cell |
JP6652059B2 (ja) * | 2014-08-12 | 2020-02-19 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜、非水電解液系二次電池用セパレータ、及び非水電解液系二次電池 |
JP6758943B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-09-23 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP7074419B2 (ja) | 2016-06-21 | 2022-05-24 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6754628B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-09-16 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6736375B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-08-05 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6755726B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-09-16 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6647973B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-02-14 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
US11094997B2 (en) | 2017-05-29 | 2021-08-17 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
JP7283080B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2023-05-30 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン製微多孔膜、電池用セパレータおよび二次電池 |
JP6430617B1 (ja) | 2017-12-19 | 2018-11-28 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP6430621B1 (ja) | 2017-12-19 | 2018-11-28 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP6430623B1 (ja) | 2017-12-19 | 2018-11-28 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池 |
US11205799B2 (en) | 2017-12-19 | 2021-12-21 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
US11158907B2 (en) | 2017-12-19 | 2021-10-26 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
JP6430618B1 (ja) | 2017-12-19 | 2018-11-28 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池 |
WO2019163935A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 東レ株式会社 | 多孔性ポリオレフィンフィルム |
EP3686581B1 (en) * | 2018-03-28 | 2024-01-24 | LG Energy Solution, Ltd. | Method for evaluating stability of separator |
JP2019175856A (ja) * | 2019-05-30 | 2019-10-10 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 |
CN111416086B (zh) * | 2020-03-04 | 2021-09-14 | 华为技术有限公司 | 电池隔膜及其制备方法、电池和终端 |
JPWO2022202095A1 (ja) * | 2021-03-23 | 2022-09-29 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02208333A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-17 | Tonen Corp | 親水性ポリオレフイン多孔膜及びその製造方法 |
JPH0812799A (ja) * | 1991-06-21 | 1996-01-16 | Tonen Corp | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 |
JP3347854B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2002-11-20 | 東燃化学株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜、その製造方法、それを用いた電池用セパレーター及びフィルター |
JP2000272019A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-03 | Nitto Denko Corp | 微多孔膜の製造方法 |
-
2004
- 2004-06-01 JP JP2004163242A patent/JP4808935B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101711336B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2017-02-28 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 비수 전해액 이차 전지용 세퍼레이터, 비수 전해액 이차 전지용 적층 세퍼레이터, 비수 전해액 이차 전지용 부재 및 비수 전해액 이차 전지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005343957A (ja) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4808935B2 (ja) | ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 | |
JP4195810B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
JP4121846B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
JP5202948B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 | |
JP5283379B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 | |
EP1873193B1 (en) | Process for producing microporous polyolefin film and microporous polyolefin film | |
US7700182B2 (en) | Microporous polyolefin membrane, its production method, and battery separator | |
JP4234398B2 (ja) | 微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
EP1873194B1 (en) | Method for producing polyolefin microporous film and microporous film | |
JP4677663B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜 | |
JP2002284918A (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
JP4234392B2 (ja) | 微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
JP2002194132A (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 | |
JP2005343958A (ja) | ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 | |
JP6962320B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜、及びそれを用いた電池 | |
WO2021033735A1 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜、積層体、及び電池 | |
JP4752000B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 | |
JP3549290B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 | |
JP5057414B2 (ja) | 微多孔膜の製造方法及びその製造方法により得られる微多孔膜の用途 | |
JPH093228A (ja) | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 | |
WO2021033733A1 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜、積層体、及び電池 | |
JP2020164791A (ja) | ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4808935 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |