JP4800654B2 - 紙のカッター装置 - Google Patents
紙のカッター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4800654B2 JP4800654B2 JP2005103295A JP2005103295A JP4800654B2 JP 4800654 B2 JP4800654 B2 JP 4800654B2 JP 2005103295 A JP2005103295 A JP 2005103295A JP 2005103295 A JP2005103295 A JP 2005103295A JP 4800654 B2 JP4800654 B2 JP 4800654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- knife
- state detection
- flat
- detection sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
Description
なお、平判状シートの搬送方向に対する姿勢は、例えば、該平判状シートの先端縁の搬 送方向に対する傾きを、該平判状シートの前側端部の搬送方向における位置の差異から判 断したり、前後で搬送される平判状シートの間隔の、搬送方向と直交する方向に対する変 化から判断したりすることができる。
L 紙シート
1 カッター部
14 スリッターナイフ
21 第1ナイフ
22 第2ナイフ
23 第3ナイフ
21a、22a、23a ボトムロータ
21b、22b、23bトップロータ
21c、22c、23c ターニングナイフ
24a ボトムロータ軸受
24b トップロータ軸受
25 ナイフ押込装置
31a、31b シート状態検出センサ
32a、32b シート状態検出センサ
33a、33b シート状態検出センサ
41 CPU
42 比較回路
43 設定部
44 モータ駆動回路
45 駆動モータ
46 ディスプレイ駆動回路
47 ディスプレイ
50 表示部
71 レール
72 取付ブラケット
73 取付アーム
74 固定手段
Claims (8)
- 複数本の巻取紙を巻き戻しながら複数枚重ね合わせて給送し、スリッターナイフにより幅方向の所望位置で切断して複数の小幅のシート列に形成し、該シート列の流れ方向の所望位置でターニングナイフにより断裁して平判状シートに形成するカッター装置において、
断裁された平判状シートの搬送路に、該平判状シートの搬送方向に対する姿勢を、該平 判状シートの端部の搬送方向に対する位置関係に基づいて検出するシート状態検出センサを設け、
前記ターニングナイフを巻取紙に対して押し込むナイフ押込装置を設け、
前記シート状態検出センサで捕捉された平判状シートの姿勢情報に基づいて、必要に応じて前記ナイフ押込装置を動作させて、前記ターニングナイフを巻取紙に押し込むことを特徴とする紙のカッター装置。 - 前記ナイフ押込装置を、前記ターニングナイフを備えたロータの両端部に各別に設け、
前記シート状態検出センサで検出した一の平判状シートの両端部における、先行の平判状シートと後続の平判状シートとの間隔を求め、該シート間隔が通常時よりも大きい変化量を示した端部側のナイフ押込装置を作動て、ターニングナイフの刃先を押し込むことを特徴とする請求項1に記載の紙のカッター装置。 - 前記シート状態検出センサは、断裁されたそれぞれの平判状シートのそれぞれの端部に臨ませて配設してあることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の紙のカッター装置。
- 前記シート状態検出センサは、前記ターニングナイフのそれぞれで断裁された組の端部に位置した平判状シートの外側の端部に臨ませて配設してあることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の紙のカッター装置。
- 前記シート状態検出センサで、先行の平判状シートと後続の平判状シートとの間隔を検出し、該シート間隔が予め設定した所定範囲内の値にあることを、予め設定した検出実行回数連続して検出した場合に、前記ナイフ押込装置を作動させて、ターニングナイフの刃 先を押し込むことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の紙のカッター装置。
- 前記シート状態検出センサで検出した先行の平判状シートと後続の平判状シートとのシート間隔が、予め設定した所定範囲を超えた値となった場合には、前記ナイフ押込装置を作動させずに、警報を発することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の紙のカッター装置。
- 前記シート状態検出センサで検出した一の平判状シートの両端部における、先行の平判状シートと後続の平判状シートとのシート間隔からこれら間隔の偏差を求め、該偏差が予め設定した所定偏差値よりも大きい値を所定回数検出した場合には、前記ナイフ押込装置を作動させて、ターニングナイフの刃先を押し込むことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の紙のカッター装置。
- 前記シート状態検出センサは、平判状シートの搬送方向と交差する方向へ移動可能に支持させてあることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の紙のカッター装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005103295A JP4800654B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 紙のカッター装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005103295A JP4800654B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 紙のカッター装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006281351A JP2006281351A (ja) | 2006-10-19 |
JP4800654B2 true JP4800654B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=37403784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005103295A Active JP4800654B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 紙のカッター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4800654B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5125485B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2013-01-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 用紙処理装置 |
JP2010284778A (ja) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Olympus Corp | カッターユニット及びこのカッターユニットを搭載した画像記録装置 |
JP6322823B2 (ja) * | 2014-05-20 | 2018-05-16 | デュプロ精工株式会社 | 用紙加工装置 |
JP7392335B2 (ja) * | 2019-09-03 | 2023-12-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 幅広プライの切断装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05154792A (ja) * | 1991-12-04 | 1993-06-22 | Fuji Xerox Co Ltd | ロール紙切断装置 |
JP2511784B2 (ja) * | 1993-04-20 | 1996-07-03 | 旭マシナリー株式会社 | ロ―タリ―カッタ― |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005103295A patent/JP4800654B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006281351A (ja) | 2006-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2727607T3 (es) | Dispositivo de corte | |
EP2079566B1 (en) | Method for cutting paper and other graphic supports on a roll at the same time along two perpendicular axes with automatic correction of errors | |
JP5021633B2 (ja) | ローラに巻回した紙及び他の画像基板を自動で誤差修正をして直交する2軸で同時に切断する自動切断装置 | |
EP3074192B1 (en) | Device for controlling the sharpening state of a blade | |
JP2008542038A5 (ja) | ||
JP4800654B2 (ja) | 紙のカッター装置 | |
JP3679485B2 (ja) | ウエブのカール測定方法および装置、カール修正方法および装置 | |
US20040173068A1 (en) | Method for cutting continuous sheet | |
JP2004276231A (ja) | 連続シートの切断方法 | |
WO2013004715A1 (en) | Device and method for a shear | |
JP5196999B2 (ja) | ゴムをゴム消費装置に給送する方法及びゴムをゴム消費装置に給送する設備 | |
EP0795382A2 (en) | Order change apparatus and cutting apparatus for a corrugating machine | |
JP4938741B2 (ja) | 段ボールシート製造装置 | |
JP5814067B2 (ja) | 用紙加工装置の制御方法 | |
JP4512612B2 (ja) | 段ボールシートの姿勢検出装置 | |
JP7141345B2 (ja) | カッティング装置 | |
KR200350374Y1 (ko) | 원단중심선감지장치 및 그 원단중심선감지장치가 장착된원단폭재단장치 | |
JP2008105071A (ja) | 厚鋼板の切断方法および切断装置 | |
KR20140139420A (ko) | 광학 필름 롤의 제조 시스템 및 광학 필름 롤의 제조 방법 | |
JP2007118125A (ja) | 平判カッターのジャミング防止装置並びにジャミング防止方法 | |
JP2022046299A (ja) | 折目位置調整用制御ユニット、折機、印刷機、折目位置調整用制御プログラム及び折目位置調整方法 | |
EP2839912B1 (en) | Wire saw device with sensor arrangement and method for monitoring the operation of the wire saw device | |
JP5343038B2 (ja) | 段ボールシートの位置調整方法及び位置調整装置 | |
JPH072415A (ja) | ウエブ接続供給装置 | |
JP2017159412A (ja) | クロップシャーの切断制御方法およびクロップシャーの切断制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4800654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |