JP4779321B2 - 薄膜のマイクロ波加熱方法 - Google Patents
薄膜のマイクロ波加熱方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4779321B2 JP4779321B2 JP2004241158A JP2004241158A JP4779321B2 JP 4779321 B2 JP4779321 B2 JP 4779321B2 JP 2004241158 A JP2004241158 A JP 2004241158A JP 2004241158 A JP2004241158 A JP 2004241158A JP 4779321 B2 JP4779321 B2 JP 4779321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- semiconductor
- microwave
- film
- transparent conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
(1)ガラス又は樹脂製基板と該基板の表面に設けた透明導電性膜とからなる透明電極における上記透明導電性膜の表面に半導体粒子の集合体としての薄膜を形成させ、該薄膜の反透明導電性膜側表面の全体に亘り導電体の表面を接触させ、しかる後、マイクロ波を照射して上記薄膜を加熱するようにしてあるので、該マイクロ波が照射される薄膜の内部に部分的な電位差が生じたとしても、電位の高い部分と低い部分とを薄膜表面に接している導電体を通して通電させることができることから、薄膜内に生じる部分的な電位差を解消できる。したがって、薄膜の外部空間を流れる沿面放電現象が発生する虞を未然に防止できることから、該沿面放電現象の発生を根本原因とする薄膜の割れや、薄膜を樹脂製基板に支持させている場合における該基板のプラズマ着火等の損傷の発生を防止しながら、薄膜の加熱を行うことができる。
(2)上記において、マイクロ波の照射を反導電体側より行うようにすることにより、導電体を透過することによるマイクロ波の損失を回避できる。
(3)薄膜の表面に接触させる側の導電体の表面を、平滑な面にすることにより、薄膜と導電体との接触面積を広くして薄膜から導電体へ効率よく熱を逃すことができるため、マイクロ波照射による薄膜の加熱時に熱暴走が生じる虞を抑制する場合に有利となる。
(4)薄膜の表面に接触させる側の導電体の表面を、ポーラスな面として、該導電体の表面を薄膜の表面に対し全体に亘り点接触させるようにすることにより、薄膜から導電体への熱の逃げを抑えることができるため、出力の弱いマイクロ波であっても、薄膜の加熱を効率よく行なうことができる。
(5)上記構成において、薄膜を、透明電極の透明導電性膜の表面に付着させた半導体粒子の集合体である薄膜としてあるので、該薄膜中の各半導体粒子を焼結させることで、色素増感太陽電池の半導体電極にて増感用の色素を吸着、保持させるための多孔質な半導体粒子薄膜を形成させることができる。
(6)半導体粒子を微粒子酸化チタンとすることにより、色素増感太陽電池の半導体電極の透明電極の透明導電性膜表面に、酸化チタンによる多孔質な半導体粒子薄膜を焼結して設けることができる。
2 基板
3 透明導電性膜(半導体)
4 半導体粒子薄膜(薄膜)
4a 酸化チタン粒子集合体薄膜(薄膜)
12 マイクロ波
13 導電体
Claims (5)
- ガラス又は樹脂製基板と該基板の表面に設けた透明導電性膜とからなる透明電極における上記透明導電性膜の表面に半導体粒子の集合体としての薄膜を形成させ、該薄膜の反透明導電性膜側表面の全体に亘り導電体の表面を接触させ、しかる後、マイクロ波を照射して上記薄膜を加熱することを特徴とする薄膜のマイクロ波加熱方法。
- ガラス又は樹脂製基板と該基板の表面に設けた透明導電性膜とからなる透明電極における上記透明導電性膜の表面に半導体粒子の集合体としての薄膜を形成させ、該薄膜の反透明導電性膜側表面の全体に亘り導電体の表面を接触させ、しかる後、反導電体側よりマイクロ波を照射して上記薄膜を加熱することを特徴とする薄膜のマイクロ波加熱方法。
- 薄膜の表面に接触させる側の導電体の表面を、平滑な面とした請求項1又は2記載の薄膜のマイクロ波加熱方法。
- 薄膜の表面に接触させる側の導電体の表面を、ポーラスな面として、該導電体の表面を薄膜の表面に対し全体に亘り点接触させるようにした請求項1又は2記載の薄膜のマイクロ波加熱方法。
- 半導体粒子を微粒子酸化チタンとした請求項1,2,3又は4記載の薄膜のマイクロ波加熱方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241158A JP4779321B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 薄膜のマイクロ波加熱方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241158A JP4779321B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 薄膜のマイクロ波加熱方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060064A JP2006060064A (ja) | 2006-03-02 |
JP4779321B2 true JP4779321B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=36107272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004241158A Expired - Fee Related JP4779321B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 薄膜のマイクロ波加熱方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4779321B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1993187A4 (en) | 2006-03-06 | 2009-04-22 | Honda Motor Co Ltd | ENGINE |
JP5310559B2 (ja) * | 2007-10-03 | 2013-10-09 | コニカミノルタ株式会社 | 電極の製造方法、電子回路パターン、薄膜トランジスタ素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US9136569B2 (en) | 2008-05-21 | 2015-09-15 | Applied Materials, Inc. | Microwave rapid thermal processing of electrochemical devices |
JP5578078B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2014-08-27 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性層の製造方法 |
JP5508730B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2014-06-04 | 日立造船株式会社 | 透明電極上における光触媒膜の形成方法 |
KR101152357B1 (ko) | 2010-01-29 | 2012-06-11 | 주식회사 엘지화학 | 마이크로웨이브를 이용한 도전성 패턴의 형성방법 |
EP2865042B1 (en) * | 2012-06-26 | 2018-05-16 | Applied Materials, Inc. | Microwave rapid thermal processing of electrochemical devices |
CN114007292B (zh) * | 2021-11-12 | 2022-10-04 | 四川大学 | 一种微波加热薄膜装置及系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3690864B2 (ja) * | 1996-03-29 | 2005-08-31 | 株式会社ティオテクノ | 光触媒体の製造法 |
JP3521207B2 (ja) * | 1997-06-30 | 2004-04-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 酸化チタン膜の作製方法 |
JP5081345B2 (ja) * | 2000-06-13 | 2012-11-28 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子の製造方法 |
JP4559035B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2010-10-06 | 関西ペイント株式会社 | 半導体微粒子分散液、半導体微粒子分散液の製造方法、半導体微粒子膜の形成方法、及び光電極 |
JP4461691B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2010-05-12 | 東洋インキ製造株式会社 | 光電変換用無機酸化物半導体電極の製造方法 |
JP2004342319A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-12-02 | Kansai Paint Co Ltd | 高分子フィルム表面に半導体微粒子分散液を焼結する方法、及び光電池 |
JP2005023416A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | 金属−セラミックス焼結積層体の製造方法 |
JP4479221B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2010-06-09 | 株式会社ブリヂストン | 薄膜の処理方法 |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004241158A patent/JP4779321B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006060064A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4523549B2 (ja) | 色素増感太陽電池および色素増感太陽電池モジュール | |
JP5678345B2 (ja) | 色素増感太陽電池およびその製造方法 | |
JP2008192603A (ja) | 光電池 | |
JP4779321B2 (ja) | 薄膜のマイクロ波加熱方法 | |
WO2012105581A1 (ja) | 酸化物半導体層の製造方法 | |
JP2005353588A (ja) | 導電性金属基板を含む可撓性染料感応太陽電池 | |
EP2214250A1 (en) | Electrode substrate for photoelectric conversion device, method for manufacturing electrode substrate for photoelectric conversion device, and photoelectric conversion device | |
JP2011165641A (ja) | 湿式太陽電池および湿式太陽電池モジュール | |
JP4479221B2 (ja) | 薄膜の処理方法 | |
JP2007018909A (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
JP2006134870A (ja) | 色素増感太陽電池およびその製造方法ならびに色素増感太陽電池モジュール | |
US8263905B2 (en) | Heat generation sheet and method of fabricating the same | |
JP6192135B2 (ja) | 複合体の加熱方法 | |
JP4269595B2 (ja) | 酸化物半導体電極及びその製造方法 | |
JP4461691B2 (ja) | 光電変換用無機酸化物半導体電極の製造方法 | |
JP4680490B2 (ja) | 多孔質半導体層の形成方法及び色素増感型太陽電池用電極基板の製造方法 | |
JP2010020938A (ja) | 色素増感太陽電池 | |
JP7295957B2 (ja) | 色素増感太陽電池 | |
WO2016017353A1 (ja) | 光電変換素子およびこれを含む光電変換素子モジュール | |
JP2010205581A (ja) | 導電性メッシュを用いた光電変換素子の製造方法 | |
KR20220023021A (ko) | 필름형 복사히터 | |
KR101896728B1 (ko) | 광전기 화학 전지의 수직 전기 연결 장치 | |
CN105097992B (zh) | 一种光敏电容器的制备方法 | |
JP2009277625A (ja) | 作用極の製造方法、作用極及び光電変換素子 | |
EP2837008A1 (en) | Counter electrode for a dye sensitized solar cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |