JP4723266B2 - Navigation device, navigation method, and navigation program - Google Patents
Navigation device, navigation method, and navigation program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4723266B2 JP4723266B2 JP2005081260A JP2005081260A JP4723266B2 JP 4723266 B2 JP4723266 B2 JP 4723266B2 JP 2005081260 A JP2005081260 A JP 2005081260A JP 2005081260 A JP2005081260 A JP 2005081260A JP 4723266 B2 JP4723266 B2 JP 4723266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- road
- loophole
- navigation
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、例えば、移動体の移動経路を誘導案内するナビゲーション装置において、ディスプレイ等に表示された地図上における抜け道の表示方法に改良を施したナビゲーションの技術すなわちナビゲーション装置、方法及びナビゲーションプログラムに関するものである。 The present invention relates to, for example, a navigation technique for improving the display method of loopholes on a map displayed on a display or the like in a navigation apparatus for guiding and guiding a moving path of a moving body, that is, a navigation apparatus, a method, and a navigation program. It is.
近年、自動車の一般化と情報処理技術の発達に伴い、車載用に代表されるナビゲーション装置が急速に普及している。このナビゲーション装置は、地磁気センサ、車速センサ及びGPSセンサ等により逐次検出する自車の現在位置(緯度、経度等)を、DVDやHDD等に格納された道路地図データを用いて、表示装置の画面上に表示するとともに、道路地図データに含まれる経路データに基づいて、現在位置から指定された目的地への最適な誘導経路を計算して、特定の表示や音声合成などで誘導案内するものである。 In recent years, with the generalization of automobiles and the development of information processing technology, navigation devices represented by in-vehicle use are rapidly spreading. This navigation device uses the road map data stored in a DVD, HDD, or the like to detect the current position (latitude, longitude, etc.) of the vehicle that is sequentially detected by a geomagnetic sensor, a vehicle speed sensor, a GPS sensor, and the like. In addition to displaying above, based on the route data included in the road map data, it calculates the optimal guidance route from the current position to the specified destination, and guides it with specific display or voice synthesis. is there.
このようなナビゲーション装置においては、渋滞の発生しやすい道路についての抜け道情報を予めデータベースに持たせ、その抜け道を色分け表示してユーザに提示する機能を有するものが知られている(特許文献1)。また、特許文献2には、抜け道を検索する際に、駅前道路等の混雑が予想される道路には所定のコストを設けて、その道路を抜け道として選択しないようにする技術が示されている。
しかしながら、特許文献1等に示されたような従来のナビゲーション装置では、ユーザが抜け道を使用したくない場合であっても、ディスプレイ等に表示された地図に含まれるすべての抜け道情報が表示されていたため、地図表示が非常に複雑になり、ユーザにとっては好ましいものではなかった。 However, in the conventional navigation device as shown in Patent Document 1 and the like, even if the user does not want to use the loophole, all the loopway information included in the map displayed on the display or the like is displayed. For this reason, the map display is very complicated, which is not preferable for the user.
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、ユーザが希望する場合にだけ、あるいは、道路状況が予めユーザが設定した混雑状況になった場合にだけ抜け道を表示することができる、ユーザの嗜好に合致した有用性の高いナビゲーションの技術すなわちナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been proposed in order to solve the above-described problems of the prior art, and the purpose thereof is only when the user desires, or when the road condition is congested by the user in advance. It is an object of the present invention to provide a navigation technique, a navigation apparatus, a method and a program which can display a loophole only when it becomes necessary and which is highly useful in conformity with the user's preference, that is, a navigation apparatus, method and program.
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、コンピュータ又は電子回路を用いて、予め備える抜け道情報を含む道路地図データに基づき、出発地から目的地までの経路案内を画面上に表示するナビゲーション装置において、抜け道を検索する抜け道検索部と、道路の混雑状況を受信する道路情報受信部と、抜け道表示の条件を設定する表示条件設定部と、地図スクロールが発生したかを確認するスクロール確認部と、前記道路状況受信部によって取得した道路の混雑情報と、前記表示条件設定部によって設定された条件とを比較して、前記抜け道検索部によって検索された抜け道を前記画面に表示するか否かを判断する表示要否判定部とを備え、地図スクロールが発生した場合に抜け道表示を行うことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 uses a computer or an electronic circuit to provide route guidance from a departure point to a destination on a screen based on road map data including escape route information prepared in advance. In the navigation device to be displayed, a path search unit for searching for loopholes, a road information receiving unit for receiving road congestion, a display condition setting unit for setting conditions for loopway display, and checking whether map scrolling has occurred By comparing the congestion information of the road acquired by the scroll confirmation unit, the road condition receiving unit, and the conditions set by the display condition setting unit, the escape route searched by the escape route search unit is displayed on the screen. And a display necessity determination unit that determines whether or not a map is scrolled, and a loop-out display is performed when a map scroll occurs .
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、コンピュータ又は電子回路が、予め備える抜け道情報を含む道路地図データに基づき、出発地から目的地までの経路案内を画面上に表示するナビゲーション方法において、抜け道を検索するステップと、道路の混雑状況を受信するステップと、抜け道表示の条件を設定するステップと、地図スクロールが発生したかを確認するステップと、受信した道路の混雑情報と設定された表示条件とを比較して、検索された抜け道を前記画面に表示するか否かを判断するステップとを含み、地図スクロールが発生した場合に抜け道表示を行うことを特徴とするナビゲーション方法。 The invention according to claim 7 captures the invention according to claim 1 from the viewpoint of the method, and the computer or the electronic circuit is based on road map data including escape route information prepared in advance, from the departure place to the destination. In the navigation method of displaying the route guidance to the screen on the screen, the step of searching for a way out, the step of receiving the congestion state of the road, the step of setting the condition of the way out display, and checking whether the map scroll has occurred A step of comparing the received road congestion information with a set display condition to determine whether or not to display the searched loopway on the screen, and when a map scroll occurs A navigation method characterized by performing display .
請求項10に記載の発明は、請求項1及び請求項7に記載の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであり、コンピュータを制御することにより、予め備える抜け道情報を含む道路地図データに基づき、出発地から目的地までの経路案内を画面上に表示させるナビゲーションプログラムにおいて、このプログラムは、前記コンピュータに、抜け道を検索させ、道路の混雑状況を受信させ、抜け道表示の条件を設定させ、地図スクロールが発生したかを確認させ、受信した道路の混雑情報と設定された表示条件とを比較させて、検索された抜け道を前記画面に表示するか否かを判断させ、地図スクロールが発生した場合に抜け道表示を行わせることを特徴とする。 The invention according to claim 10 captures the invention according to claims 1 and 7 from the viewpoint of a computer program, and is based on road map data including loophole information prepared in advance by controlling the computer. , in the navigation program for displaying the route guidance from the starting point to the destination on the screen, this program is in the computer, to find the loopholes, to receive the congestion situation of the road, to set a loophole display of conditions, map When a map scrolling occurs by checking whether scrolling has occurred and comparing the received road congestion information with the set display conditions to determine whether or not to display the searched loophole on the screen. to perform the loophole display in and said Rukoto.
以上のような請求項1、請求項7及び請求項10に記載の発明によれば、道路状況が予めユーザが設定した混雑状況になった場合にだけ、抜け道を表示することができるので、ユーザの嗜好に合致した有用性の高いナビゲーション装置が得られる。 According to the invention described in claims 1, 7, and 10 as described above, since the roadway can be displayed only when the road condition becomes a congestion situation set in advance by the user, A highly useful navigation device that matches the user's preference is obtained.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のナビゲーション装置において、前記表示要否判定部により、前記道路情報受信部により取得した混雑状況が、前記表示条件設定部で設定された条件に合致すると判定した場合に、前記抜け道検索部が抜け道または裏道を検索するように構成されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the navigation device according to the first aspect, the congestion status acquired by the road information receiving unit by the display necessity determination unit is a condition set by the display condition setting unit. When it is determined that they match, the loop-out search unit is configured to search for a loop-through or a back road.
請求項8に記載の発明は、請求項2に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、請求項7に記載のナビゲーション方法において、前記表示するか否かを判断するステップにおいて、受信された道路の混雑情報が、設定された表示条件に合致すると判定した場合に、抜け道または裏道を検索することを特徴とする。
The invention described in
請求項11に記載の発明は、請求項2及び請求項8に記載の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであり、請求項10に記載のナビゲーションプログラムにおいて、前記表示するか否かを判断させる場合に、受信された道路の混雑情報が、設定された表示条件に合致する場合に、抜け道または裏道を検索させることを特徴とする。
The invention described in
以上のような請求項2、請求項8及び請求項11に記載の発明によれば、道路状況が予めユーザが設定した混雑状況になった場合にだけ、抜け道または裏道を検索し、その抜け道を表示することができるので、抜け道検索の処理が効率化されると共に、ユーザの嗜好に合致した有用性の高いナビゲーション装置が得られる。
According to the invention described in
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のナビゲーション装置において、前記抜け道検索部が、前記画面上に表示された地図範囲に含まれるすべての抜け道または裏道を検索するものであり、前記表示要否判定部により、前記道路情報受信部により取得した混雑状況が、前記表示条件設定部で設定された条件に合致すると判定された場合に、前記抜け道検索部により検索された抜け道または裏道を前記画面に表示するように構成されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the navigation device according to the first aspect, the loophole search unit searches for all loopholes or back roads included in the map range displayed on the screen, When it is determined by the display necessity determination unit that the congestion status acquired by the road information receiving unit matches the condition set by the display condition setting unit, the escape path or back road searched by the escape path search unit is determined. It is comprised so that it may display on the said screen.
請求項9に記載の発明は、請求項3に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、請求項7に記載のナビゲーション方法において、前記画面上に表示された地図範囲に含まれるすべての抜け道または裏道を検索し、前記表示するか否かを判断するステップにおいて、受信された道路の混雑情報が、設定された表示条件に合致すると判定した場合に、検索された抜け道または裏道を前記画面に表示することを特徴とする。
The invention according to
請求項12に記載の発明は、請求項3及び請求項9に記載の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであり、請求項10に記載のナビゲーションプログラムにおいて、前記画面上に表示された地図範囲に含まれるすべての抜け道または裏道を検索させ、前記表示するか否かを判断させる場合に、受信された道路の混雑情報が、設定された表示条件に合致する場合に、検索された抜け道または裏道を前記画面に表示させることを特徴とする。
The invention described in claim 12 captures the invention described in
以上のような請求項3、請求項9及び請求項12に記載の発明によれば、画面上に表示された地図範囲に含まれるすべての抜け道または裏道が予め検索されているので、道路状況がユーザが設定した混雑状況になった場合に、抜け道または裏道を迅速に表示することができる。
According to the invention described in
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のナビゲーション装置において、前記表示条件設定部で設定する条件として、道路情報受信部により取得した混雑状況に拘わらず、表示を行うか否かを決定する条件を付加したものであることを特徴とする。
以上のような請求項4に記載の発明によれば、抜け道表示を常時行うか、全く表示しないかの選択が可能となる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the navigation device according to any one of the first to third aspects, the congestion condition acquired by the road information receiving unit is set as the condition set by the display condition setting unit. First, a condition for determining whether to perform display is added.
According to the invention described in claim 4 as described above, it is possible to select whether the loop-out display is always performed or not displayed at all.
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のナビゲーション装置において、前記表示条件設定部で設定する条件として、前記表示条件設定部で設定された前記抜け道表示の条件を予め備えたものであることを特徴とする。
以上のような請求項5に記載の発明によれば、表示条件の基準が予め設けられているので、ユーザの設定操作が簡便なものとなる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the navigation device according to any one of the first to third aspects, the loop set by the display condition setting unit as a condition set by the display condition setting unit The display condition is provided in advance.
According to the invention described in
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のナビゲーション装置において、前記表示条件設定部が、前記表示条件設定部で設定された前記抜け道表示の条件を、自由に設定変更することができるように構成されていることを特徴とする。
以上のような請求項6に記載の発明によれば、表示条件の基準を、ユーザ毎に自由に設定変更することができるので、よりユーザの希望に沿ったナビゲーション装置を提供することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the navigation device according to any one of the first to third aspects, the display condition setting unit sets the conditions for the loop-out display set by the display condition setting unit. The configuration is such that the setting can be freely changed.
According to the invention described in
以上のような本発明によれば、ユーザが希望する場合にだけ、あるいは、道路状況が予めユーザが設定した混雑状況になった場合にだけ抜け道を表示することができる、ユーザの嗜好に合致した有用性の高いナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することができる。 According to the present invention as described above, it is possible to display a loophole only when the user desires, or when the road condition becomes a congestion situation set by the user in advance, which matches the user's preference. A highly useful navigation apparatus, method, and program can be provided.
次に、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照して具体的に説明する。なお、本実施形態は、周辺装置を備えたコンピュータをプログラムで制御することで実現できるが、この場合のハードウェアやプログラムの実現態様は各種変更可能である。また、本発明は、ナビゲーション装置及び方法に加え、上記のようなプログラム、そのようなプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体としても把握できる。従って、以下の説明では、本発明及び本実施形態の各機能を実現する仮想的回路ブロックを用いる。 Next, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be specifically described with reference to the drawings. In addition, although this embodiment is realizable by controlling the computer provided with the peripheral device by the program, the implementation | achievement aspect of the hardware and program in this case can be variously changed. In addition to the navigation apparatus and method, the present invention can be grasped as a program as described above and a computer-readable storage medium storing such a program. Therefore, in the following description, virtual circuit blocks that implement the functions of the present invention and this embodiment are used.
(1)構成
(1−1)全体構成
まず、本実施形態におけるナビゲーション装置(以下「本装置」と呼ぶ)は、概略としては、ユーザが希望する場合にだけ、あるいは、道路状況が予めユーザが設定した混雑状況になった場合にだけ、抜け道を表示することにより、ユーザにとって優れた有用性を確保するものであり、図1の機能ブロック図に示す下記の各要素を備えている。
(1) Configuration (1-1) Overall Configuration First, the navigation device (hereinafter referred to as “the present device”) in the present embodiment is generally only when the user desires, or the road situation is determined by the user in advance. Only when the set congestion state is reached, the loophole is displayed to ensure excellent usability for the user, and includes the following elements shown in the functional block diagram of FIG.
すなわち、絶対位置・方位検出部1は、本装置が搭載された自動車(自車と呼ぶ)の現在位置すなわち自車位置について、地表での絶対的な位置座標や方位を計算するために、例えば、GPS衛星から送られてくるGPS電波をアンテナやレシーバなどで受信するための部分である。相対方位検出部2は、ジャイロなどを使って自車の相対的な方位を検出するための部分である。車速検出部3は、自動車より得られる車速パルスを処理することで自車の速度を計算する部分である。
That is, the absolute position / orientation detection unit 1 calculates the absolute position coordinates and direction on the ground surface with respect to the current position of the automobile (referred to as the own vehicle) on which the apparatus is mounted, that is, the own vehicle position. This is a part for receiving GPS radio waves transmitted from GPS satellites with an antenna or a receiver. The relative
また、メインCPU及びその周辺回路4は、本装置全体を制御する制御回路の役割を果たす部分である。また、メモリ群Mは、本装置の動作に必要な各種のメモリであり、例えば、プログラム格納用のROM5は本装置の起動時にメインCPUによりアクセスされる。また、ワークエリアなどを提供するダイナミックRAM(DRAM)6には、メインプログラムがロードされる。
The main CPU and its peripheral circuit 4 are parts that serve as a control circuit for controlling the entire apparatus. The memory group M is various memories necessary for the operation of the apparatus. For example, the
また、SRAM(スタティックRAM)7は、現在位置、目的地、経路等の各種設定や道路地図データに含まれる情報等を取得し、記憶する記憶手段であり、メイン電源がオフになっている間もバッテリーでバックアップされ、オンになったときにメモリ内容を提供するが、フラッシュメモリやハードディスクドライブなど、他の記憶手段によっても置換可能である。また、表示用のVRAM(ビデオRAM)8は、表示部10に表示すべき画像のビットマップデータを格納する。 The SRAM (static RAM) 7 is a storage means for acquiring and storing various settings such as the current position, destination, route, and information included in the road map data, and while the main power is off. Is also backed up by a battery and provides memory contents when turned on, but can be replaced by other storage means such as flash memory or hard disk drives. A display VRAM (video RAM) 8 stores bitmap data of an image to be displayed on the display unit 10.
また、表示部10は、地図、操作メニュー、検索リスト及び地点情報など各種の情報を、図示しない液晶表示画面に表示する部分である。音声出力手段により、合成音声による案内と併用させることもできる。また、入力部11は、ユーザがスイッチなどから命令などの情報を入力するための部分であり、タッチセンサ機能、リモコンユニット、赤外線送受信ユニットなどを備えるが、タッチパネルとして表示部10と一体に構成したり、フロントパネルのスイッチとして構成することも可能である。ユーザインタフェース部9は、I/O制御回路やデバイスドライバなどを使って、表示部10及び入力部11と、メインCPU及びその周辺回路4とを結ぶユーザインタフェースである。
The display unit 10 is a part that displays various types of information such as a map, an operation menu, a search list, and point information on a liquid crystal display screen (not shown). The voice output means can be used together with the guidance by the synthesized voice. The
また、HDD制御部12は、ハードディスク(大容量記憶装置)に記録されたナビゲーションプログラムなど各種データをデータベースから読み出す手段であり、データベースには、各種縮尺の地図データ、道路又は道路の区間のネットワーク構造を表した道路地図データが格納される。この道路地図データには、地図上の地点に関する各種地点情報、抜け道や裏道の情報が含まれている。この地点情報には、例えば、地点の座標、地点の名称、地点の種類、住所、電話番号等の検索リスト用のデータ、その地点が接している道路の種別等も含まれている。また、ナビゲーションプログラムに必要なインタフェース用のデータ、例えば、メニュー、リスト、ボタン、案内表示(方位、距離、時刻等)、各種マーク(ランドマーク、アイコン、現在位置、走行軌跡等)を含めてもよい。 The HDD control unit 12 is means for reading various data such as a navigation program recorded in a hard disk (mass storage device) from a database. The database includes various scale map data, a network structure of roads or road sections. Is stored. This road map data includes various point information regarding points on the map and information on loopholes and back roads. The point information includes, for example, the coordinates of the point, the name of the point, the type of the point, the data for the search list such as the address and the telephone number, the type of the road that the point is in contact with, and the like. In addition, interface data necessary for the navigation program, for example, menus, lists, buttons, guidance displays (direction, distance, time, etc.), various marks (landmarks, icons, current position, travel locus, etc.) may be included. Good.
上述のプログラムやデータの格納場所は、種々の記憶媒体により実現可能であり、一部若しくは全部をどの記憶媒体に格納するかは、自由に設計可能である。従って、メインプログラムばかりでなく、ナビゲーションのインタフェース用のデータの一部をROM5にあらかじめ格納しておいてもよい。また、ハードディスクではなく、CD−ROM制御部、DVD−ROM制御部等が、CD−ROM、DVD−ROMから読み出したデータを利用する構成としてもよい。
The program and data storage locations described above can be realized by various storage media, and it is possible to freely design which storage media to store a part or all of. Therefore, not only the main program but also a part of navigation interface data may be stored in the
また、FM多重受信及び処理部13は、FM放送波を受信しこの放送波からVICSサービスの交通情報など所望のデータを取り出す処理を行う部分であり、交通情報は渋滞情報を含む。また、光/電波ビーコン受信及び処理部14は、路肩などに設置された光ビーコンや電波ビーコンから、各ビーコンの識別情報やVICSサービスの交通情報などの情報を受信及び処理する部分である。
The FM multiplex reception and
(1−2)メインCPU及びその周辺回路の役割
さらに、メインCPU及びその周辺回路4は、上記のようなプログラムの作用によって、図1に示す下記の各部分としての役割を実現するように構成されている。すなわち、現在位置検出部40は、自車位置を逐次計算するための手段であり、具体的には、GPS航法測位と自律航法測位とを組み合わせることで自車位置を計算するように構成される。
(1-2) Role of Main CPU and its Peripheral Circuit Further, the main CPU and its peripheral circuit 4 are configured to realize the roles as the following parts shown in FIG. 1 by the action of the program as described above. Has been. That is, the current position detection unit 40 is means for sequentially calculating the own vehicle position, and specifically, is configured to calculate the own vehicle position by combining GPS navigation positioning and autonomous navigation positioning. .
ここで、GPS航法測位は、人工衛星からの電波に基づいて絶対位置・方位検出部1で得られる情報を使って現在位置を計算するものである。また、自律航法測位は、地磁気及び自車の速度に基づいて相対方位検出部2及び車速検出部3から得られる情報を使って現在位置を計算するものである。
Here, in GPS navigation positioning, the current position is calculated using information obtained by the absolute position / orientation detection unit 1 based on radio waves from an artificial satellite. In the autonomous navigation positioning, the current position is calculated using information obtained from the relative
また、目的地指定部41は、前記道路地図データを記録したデータベースからの施設検索や地図上でのカーソル指定などにより、目的地の指定すなわち入力を受け付ける手段である。経路設定部42は、現在位置検出部40により検出される現在位置から、目的地指定部41により指定された目的地に到達するまでの経路を、道路地図データに基づいて計算し、結果として得られた経路を設定する手段である。
The destination designation unit 41 is means for receiving designation of a destination, that is, input by facility search from a database in which the road map data is recorded or cursor designation on a map. The
地図表示部43は、算出された自車位置、経路及び道路地図データに基づいて、自車位置周辺の地図あるいは広域表示した地図を、表示部10に三次元表示又は他の態様で表示する手段である。また、案内制御部44は、経路のうち表示する部分や点滅強調などの要素を決めたり、合成音声の併用などにより誘導案内を制御する手段である。
Based on the calculated vehicle position, route and road map data, the map display unit 43 displays a map around the vehicle position or a map displayed in a wide area on the display unit 10 in a three-dimensional display or other manner. It is. Further, the
表示条件設定部45は、抜け道情報をどのような道路状況の場合に表示するかをユーザが設定する手段であり、この設定値はナビゲーション装置の内部メモリに記録される。また、図2は表示条件の設定画面例を示したものである。すなわち、図2において、画面右側にある「常時表示」を選択した場合には、混雑状態の有無にかかわらず、地図表示領域内の抜け道が常時表示され、「表示しない」を選択した場合には、混雑状態の有無にかかわらず、抜け道は表示されない。 The display condition setting unit 45 is a means for the user to set under what road conditions the exit road information is displayed, and this set value is recorded in the internal memory of the navigation device. FIG. 2 shows an example of a display condition setting screen. That is, in FIG. 2, when “always display” on the right side of the screen is selected, loopholes in the map display area are always displayed regardless of the presence of congestion, and when “not display” is selected. The loophole is not displayed regardless of the presence or absence of congestion.
一方、画面左側にある「渋滞時表示」「混雑時表示」「渋滞なし時表示」のいずれかを選択した場合には、後述する道路情報受信部46により交通情報を取得し、その交通情報が提示する道路の混雑状況に応じて、地図表示領域内の抜け道を表示する。 On the other hand, when any one of “display during traffic jam”, “display during traffic jam”, and “display during traffic jam” on the left side of the screen is selected, traffic information is acquired by a road information receiving unit 46 described later, and the traffic information is Depending on the congestion situation of the road to be presented, a loophole in the map display area is displayed.
例えば、抜け道情報は渋滞時にのみ表示してほしいと希望するユーザは、「渋滞時表示」を選択すれば良く、渋滞の有無にかかわらず、常に抜け道情報を表示してほしいと希望するユーザは、「渋滞なし時表示」を選択すれば良い。また、「渋滞」の前段階である「混雑」の状態で、早めに抜け道情報を表示してほしいと希望するユーザは、「混雑時表示」を選択すれば良い。 For example, a user who wants to display the exit information only when there is a traffic jam can select “Display during traffic jam”, and a user who wants to always display the exit information regardless of whether there is a traffic jam. Select “Display when there is no traffic”. In addition, a user who desires to display the exit information early in the state of “congestion”, which is the previous stage of “congestion”, may select “display during congestion”.
なお、抜け道情報が常に表示されるという点では、「常時表示」と「渋滞なし時表示」は共通しているが、上述したように「渋滞なし時表示」は、道路情報受信部46により交通情報を取得している点が異なる。 Note that “always display” and “display when there is no traffic jam” are common in that the loophole information is always displayed, but as described above, the “display when there is no traffic jam” is displayed by the road information receiving unit 46. The difference is that information is acquired.
道路情報受信部46は、VICS等によって配信されている道路の混雑状況を受信する手段であり、表示要否判定部47は、前記道路情報受信部46により受信した道路の混雑状況が、前記表示条件設定部45において、ユーザが抜け道表示を希望する道路状況として設定した基準と比較して混雑しているか否かを判断し、混雑していると判断した場合に、後述する抜け道検索部48に抜け道の検索を実行するように指示する手段である。 The road information receiving unit 46 is a means for receiving the road congestion status distributed by VICS or the like, and the display necessity determination unit 47 is configured to display the road congestion status received by the road information reception unit 46 as the display. In the condition setting unit 45, it is determined whether or not the user is congested in comparison with the reference set as the road condition that the user desires to display the exit route. It is a means for instructing execution of a loophole search.
また、抜け道検索部48は、抜け道情報を格納したデータベースから抜け道を検索する手段であり、抜け道表示制御部49は、前記抜け道検索部48により検出された抜け道を、当初表示された誘導経路と識別しやすくするために、前記地図表示部43による通常の表示方法とは異なる方法(例えば、色を変える、強調して表示する等)で表示する手段である。
The
なお、前記抜け道検索部48は、表示条件設定部45により「常時表示」とされている場合には、地図表示領域内の抜け道を常時検索するように構成されている。また、表示条件設定部45により「渋滞時表示」「混雑時表示」「渋滞なし時表示」のいずれかに設定されている、言い換えれば、道路情報を受信して、抜け道の表示の要否を判断するとされている場合には、前記表示要否判定部47により、その条件に合致していると判断された場合に、地図表示領域内の抜け道を検索するように構成されている。
When the display condition setting unit 45 sets “always displayed”, the
(2)作用
以上のような本実施形態による処理の詳細を、図3のフローチャートを参照して説明する。なお、目的地を設定することにより、現在位置から目的地への誘導経路が計算され、誘導案内が行われることは、通常のナビゲーション装置と同様であるので、説明を省略する。
(2) Operation Details of the processing according to the present embodiment as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that setting a destination and calculating a guidance route from the current position to the destination and performing guidance guidance are the same as in a normal navigation device, and thus description thereof is omitted.
(2−1)表示条件が「常時表示」の場合
ナビゲーション起動時に、上記表示条件設定部45によって設定された表示条件をメモリから取得し(ステップ301)、ステップ302において、表示条件が「常時表示」であるか否かが判断され、「常時表示」である場合には、ステップ303に進み、現在の地図表示領域を取得する。
(2-1) When the display condition is “always display” When the navigation is activated, the display condition set by the display condition setting unit 45 is acquired from the memory (step 301). In step 302, the display condition is “always display”. Is determined. If “always display”, the process proceeds to step 303 to acquire the current map display area.
続いて、ステップ312に進み、抜け道検索部48によって、表示領域内に抜け道データがあるか否かが判断され、抜け道データがある場合には、その抜け道データを取得して、表示し(ステップ313)、その後、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。
Subsequently, the process proceeds to step 312, where it is determined whether or not there is loophole data in the display area by the
一方、ステップ312において、表示領域内に抜け道データがない場合には、抜け道データは表示されず(ステップ315)、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。 On the other hand, if there is no loophole data in the display area in step 312, the loophole data is not displayed (step 315), and it is determined whether or not the route guidance is terminated (step 314). Return to step 301.
(2−2)表示条件が「表示しない」の場合
ステップ302において、表示条件が「常時表示」でない場合には、ステップ304に進み、表示条件が「表示しない」であるか否かが判断され、「表示しない」である場合には、ステップ315に進み、抜け道データは表示されず(ステップ315)、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。
(2-2) When the display condition is “not display” In step 302, when the display condition is not “always display”, the process proceeds to step 304 to determine whether or not the display condition is “not display”. If it is “not displayed”, the process proceeds to step 315, no loop-out data is displayed (step 315), and it is determined whether or not the route guidance is to be ended (step 314). Return to 301.
(2−3)表示条件が「渋滞時表示」等の場合
ステップ304において、表示条件が「表示しない」でない場合には、ステップ305に進み、地図スクロールしたか否かが判断される。ここで、地図スクロールは、ユーザの操作により地図をスクロールする場合と、車両が走行中に出力するスピードパルスによる地図スクロールがある。
(2-3) When the display condition is “display in traffic jam” or the like In step 304, when the display condition is not “not display”, the process proceeds to step 305 and it is determined whether or not the map is scrolled. Here, the map scroll includes a case where the map is scrolled by a user operation and a case where the map is scrolled by a speed pulse output while the vehicle is traveling.
ステップ305において、地図スクロールされたと判断した場合には、経路誘導中であるか否かが判断され(ステップ306)、経路誘導中でない場合には、ステップ315に進み、抜け道データは表示せずに、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。 If it is determined in step 305 that the map has been scrolled, it is determined whether or not the route is being guided (step 306). If the route is not being guided, the process proceeds to step 315, and the loop-out data is not displayed. Then, it is determined whether or not the route guidance is finished (step 314). If not finished, the process returns to step 301.
一方、ステップ306において、経路誘導中である場合には、ステップ307に進み、現在の地図表示領域を取得する。そして、この表示地図内に誘導経路があるか否かを判断し(ステップ308)、表示地図内に誘導経路が存在しない場合には、ステップ315に進み、抜け道データは表示せずに、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。 On the other hand, if the route is being guided in step 306, the process proceeds to step 307 to acquire the current map display area. Then, it is determined whether or not there is a guidance route in the display map (step 308). If there is no guidance route in the display map, the process proceeds to step 315, and the route guidance is not displayed, and the route guidance data is not displayed. Is determined (step 314), and if not, the process returns to step 301.
ステップ308において、表示地図内に誘導経路が存在する場合には、交通情報を取得し(ステップ309)、現在表示中の誘導経路内に「渋滞」「混雑」等の渋滞情報があるか否かが判断される(ステップ310)。渋滞情報がない場合には、ステップ315に進み、抜け道データは表示せずに、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。 In step 308, if a guidance route exists in the display map, traffic information is acquired (step 309), and whether or not there is traffic information such as “congestion” and “congestion” in the currently displayed guidance route. Is determined (step 310). If there is no traffic jam information, the process proceeds to step 315, where it is determined whether or not the route guidance is to be terminated without displaying the loop-out data (step 314). If not, the process returns to step 301.
一方、ステップ310において、渋滞情報があると判断された場合には、ステップ311に進み、その渋滞情報の中に、予めユーザが設定した表示条件に合致した渋滞情報があるか否かが判断される。例えば、ユーザが「渋滞時表示」を選択している場合には、交通情報に「渋滞」情報が存在するか否かを判断し、ユーザが「混雑時表示」を選択している場合には、交通情報に「渋滞」、「混雑」情報のいずれかが存在するか否かを判断する。また、ユーザが「渋滞なし時表示」を選択している場合には、「渋滞」、「混雑」「渋滞なし」情報のいずれかが存在するか否かを判断する。 On the other hand, if it is determined in step 310 that there is traffic jam information, the process proceeds to step 311 where it is determined whether there is traffic jam information that matches the display conditions set in advance by the user. The For example, when the user has selected “display during congestion”, it is determined whether or not “congestion” information exists in the traffic information, and when the user has selected “display during congestion”. Then, it is determined whether or not “congestion” or “congestion” information exists in the traffic information. If the user has selected “display when there is no traffic jam”, it is determined whether any of “traffic jam”, “congested”, or “no traffic jam” information exists.
ステップ311において、表示条件に合致した渋滞情報がない場合には、ステップ315に進み、抜け道データは表示せずに、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。一方、ステップ311において、表示条件に合致した渋滞情報がある場合には、ステップ312に進み、抜け道検索部48により、表示領域内に抜け道データがあるか否かが判断される。
In step 311, when there is no traffic jam information that matches the display condition, the process proceeds to step 315, where it is determined whether or not the route guidance is terminated without displaying the loop-out data (step 314). Returns to step 301. On the other hand, if there is traffic jam information that matches the display conditions in step 311, the process proceeds to step 312, and the escape
ステップ312において、抜け道データがない場合には、ステップ315に進み、抜け道データは表示せずに、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。一方、抜け道データがある場合には、ステップ313に進み、抜け道データを取得し、現在表示している地図上に重ねてその抜け道を表示する。その後、経路誘導を終了するか否かを判断し(ステップ314)、終了しない場合には、ステップ301に戻る。 In step 312, if there is no loop-out data, the process proceeds to step 315, and it is determined whether or not the route guidance is terminated without displaying the loop-out data (step 314). Return. On the other hand, if there is loophole data, the process proceeds to step 313, where the loophole data is acquired and displayed on the currently displayed map. Thereafter, it is determined whether or not the route guidance is to be ended (step 314). If not, the process returns to step 301.
(3)効果
以上のような本実施形態によれば、ユーザが希望する場合にだけ、あるいは、道路状況が予めユーザが設定した混雑状況になった場合にだけ、抜け道を表示することができるので、ユーザの嗜好に合致した有用性の高いナビゲーション装置が得られる。また、抜け道表示が不要の場合には、地図表示が簡潔なものとなるので、ユーザの視認性が大幅に向上する。
(3) Effect According to the present embodiment as described above, a loophole can be displayed only when the user desires, or only when the road situation is a congestion situation set in advance by the user. A highly useful navigation device that matches the user's preference is obtained. In addition, when the loophole display is unnecessary, the map display becomes simple, so that the visibility of the user is greatly improved.
(4)他の実施形態
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、道路情報受信部46により、ビーコン情報(狭地域交通情報)を取得して、上記の処理を行うように構成しても良い。
(4) Other Embodiments The present invention is not limited to the above embodiment, and the road information receiving unit 46 acquires beacon information (narrow area traffic information) and performs the above-described processing. You may comprise.
また、抜け道検索部48によりすべての抜け道を検索しておき、表示要否判定部47により、道路情報受信部46により取得した混雑状況が、表示条件設定部45で設定された条件に合致すると判定された場合に、抜け道検索部48により検索された抜け道または裏道を画面に表示するように構成しても良い。
Further, all the loopholes are searched by the
また、上記の実施形態においては、表示条件設定部45に、道路状況がどのような状態の場合に抜け道または裏道表示を行うかの基準を、「渋滞時表示」「混雑時表示」等として予め設けたが、この基準をユーザが自由に設定することができるように構成しても良い。例えば、「渋滞が5km以上」「所要時間が通常の2倍以上」等、ユーザが所望する基準を設定できるようにしても良い。また、渋滞表示のボタンを選ぶと、さらに「渋滞が**以上の場合のみ表示しますか?」のような項目が表示され、それによって表示したい渋滞や混雑度を時間や距離としてユーザが入力できるように構成しても良い。 In the above-described embodiment, the display condition setting unit 45 preliminarily sets, as “congestion display”, “congestion display”, etc. Although provided, this reference may be configured so that the user can freely set it. For example, a standard desired by the user may be set, such as “congestion is 5 km or more” and “required time is more than twice the normal time”. In addition, if you select the button for traffic congestion display, an item such as “Do you want to display only when traffic congestion is more than **?” Is displayed, and the user can enter the traffic congestion and congestion level to display as time and distance You may comprise so that it can.
さらに、本発明は、車内にナビゲーション用のデータを置く、いわゆるオンボード型ではなく、無線通信ネットワークを介して最新のデータの提供を受けることができる、いわゆるオフボード型のナビゲーションシステムにも適用可能である。この場合、通信ネットワークを介して接続される車外のサーバ等が、上記の処理の全部若しくは一部を行うことができ、処理結果を車内のコンピュータが取得することにより、車内における処理負担を軽減させることができる。なお、本発明は、車載用には限定されず、他の移動手段や携帯用のナビゲーションにも適用可能である。 Furthermore, the present invention can be applied to a so-called off-board type navigation system in which the latest data can be provided via a wireless communication network, instead of the so-called on-board type in which navigation data is placed in the vehicle. It is. In this case, a server outside the vehicle connected via the communication network can perform all or part of the above processing, and the processing result is reduced by the in-vehicle computer to acquire the processing result. be able to. In addition, this invention is not limited to vehicle-mounted use, It is applicable also to another moving means and portable navigation.
1…絶対位置・方位検出部
2…相対方位検出部
3…車速検出部
4…メインCPU及びその周辺回路
5…ROM
6…DRAM
7…SRAM
8…VRAM
9…ユーザインタフェース部
10…表示部
11…入力部
12…HDD制御部
13…FM多重受信及び処理部
14…光/電波ビーコン受信及び処理部
40…現在位置検出部
41…目的地指定部
42…経路設定部
43…地図表示部
44…案内制御部
45…表示条件設定部
46…道路情報受信部
47…表示要否判定部
48…抜け道検索部
49…抜け道表示制御部
M…メモリ群
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Absolute position and
6 ... DRAM
7 ... SRAM
8 ... VRAM
DESCRIPTION OF
Claims (10)
抜け道を検索する抜け道検索部と、
道路の混雑状況を受信する道路情報受信部と、
抜け道表示の条件を設定する表示条件設定部と、
地図スクロールが発生したかを確認するスクロール確認部と、
前記道路状況受信部によって取得した道路の混雑情報と、前記表示条件設定部によって設定された条件とを比較して、前記抜け道検索部によって検索された抜け道を前記画面に表示するか否かを判断する表示要否判定部とを備え、
地図スクロールが発生した場合に抜け道表示を行うことを特徴とするナビゲーション装置。 In a navigation device for displaying route guidance from a departure place to a destination on a screen based on road map data including escape information prepared in advance using a computer or an electronic circuit,
A loophole search section for searching for loopholes,
A road information receiving unit that receives road congestion conditions;
A display condition setting section for setting conditions for loophole display;
A scroll confirmation part for confirming whether map scrolling has occurred,
The road congestion information acquired by the road condition receiving unit is compared with the conditions set by the display condition setting unit, and it is determined whether or not the escape route searched by the escape route search unit is displayed on the screen. A display necessity determination unit for
A navigation device that displays a loophole when a map scroll occurs .
前記表示要否判定部により、前記道路情報受信部により取得した混雑状況が、前記表示条件設定部で設定された条件に合致すると判定された場合に、前記抜け道検索部により検索された抜け道を前記画面に表示するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 The loophole search unit searches for all loopholes included in the map range displayed on the screen;
When it is determined by the display necessity determination unit that the congestion situation acquired by the road information receiving unit matches the condition set by the display condition setting unit, the escape route searched by the escape search unit is The navigation device according to claim 1, wherein the navigation device is configured to be displayed on a screen.
抜け道を検索するステップと、
道路の混雑状況を受信するステップと、
抜け道表示の条件を設定するステップと、
地図スクロールが発生したかを確認するステップと、
受信した道路の混雑情報と設定された表示条件とを比較して、検索された抜け道を前記画面に表示するか否かを判断するステップとを含み、
地図スクロールが発生した場合に抜け道表示を行うことを特徴とするナビゲーション方法。 In a navigation method for displaying route guidance from a departure place to a destination on a screen based on road map data including escape route information provided in advance by a computer or an electronic circuit,
Searching for loopholes,
Receiving road congestion, and
A step for setting conditions for loophole display;
A step to check if map scrolling occurred,
Comparing the received road congestion information with the set display conditions, and determining whether or not to display the searched loophole on the screen ,
A navigation method characterized by displaying a loophole when a map scroll occurs .
前記表示するか否かを判断するステップにおいて、受信された道路の混雑情報が、設定された表示条件に合致すると判定した場合に、検索された抜け道を前記画面に表示することを特徴とする請求項7に記載のナビゲーション方法。 Search for all loopholes included in the map area displayed on the screen,
The step of determining whether or not to display, when it is determined that the received road congestion information matches a set display condition, the searched loophole is displayed on the screen. Item 8. The navigation method according to Item 7.
このプログラムは、前記コンピュータに、
抜け道を検索させ、
道路の混雑状況を受信させ、
抜け道表示の条件を設定させ、
地図スクロールが発生したかを確認させ、
受信した道路の混雑情報と設定された表示条件とを比較させて、検索された抜け道を前記画面に表示するか否かを判断させ、
地図スクロールが発生した場合に抜け道表示を行わせることを特徴とするナビゲーションプログラム。 In a navigation program for displaying route guidance from a departure place to a destination on a screen based on road map data including escape information prepared in advance by controlling a computer,
This program is stored in the computer
Search for loopholes,
Receive traffic congestion on the road,
Let's set the conditions for the loophole display,
Check if map scrolling has occurred,
Compare the received road congestion information with the set display conditions, and determine whether or not to display the searched loophole on the screen ,
Navigation program characterized Rukoto to perform the loophole displayed when the map scroll occurs.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081260A JP4723266B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Navigation device, navigation method, and navigation program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081260A JP4723266B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Navigation device, navigation method, and navigation program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006266701A JP2006266701A (en) | 2006-10-05 |
JP4723266B2 true JP4723266B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=37202860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005081260A Expired - Fee Related JP4723266B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Navigation device, navigation method, and navigation program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4723266B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5273525B2 (en) * | 2008-05-27 | 2013-08-28 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Navigation device and program |
JP2021028587A (en) * | 2019-08-09 | 2021-02-25 | 株式会社デンソー | In-vehicle display control device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440596A (en) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Mazda Motor Corp | Navigation device for vehicle |
JPH05216406A (en) * | 1992-01-31 | 1993-08-27 | Clarion Co Ltd | Navigation device with automatic by-path display function |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3417413B2 (en) * | 1995-03-06 | 2003-06-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Navigation device |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005081260A patent/JP4723266B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440596A (en) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Mazda Motor Corp | Navigation device for vehicle |
JPH05216406A (en) * | 1992-01-31 | 1993-08-27 | Clarion Co Ltd | Navigation device with automatic by-path display function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006266701A (en) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7865304B2 (en) | Navigation device displaying dynamic travel information | |
JP2002286489A (en) | Car navigation device and method and software for car navigation | |
JP2005106741A (en) | Navigation system, method and program thereof, and method and program for creating database for searching | |
JP4593132B2 (en) | Navigation device, method and program | |
JP2008196923A (en) | Map display apparatus for vehicle | |
JP2002296062A (en) | Navigation device and method and software for navigation | |
JP4723266B2 (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
JP4515857B2 (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
JP2003214866A (en) | Navigation method, on-vehicle navigation system as well as program for navigation | |
JP4705394B2 (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
JP4884689B2 (en) | Navigation device and method and program thereof | |
JP4319926B2 (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
JP2006258669A (en) | Navigation device, method, and program | |
JP2005241303A (en) | Navigation system, navigation method, and navigation program | |
JP2005114424A (en) | Navigation system and method, and program therefor | |
JP4673105B2 (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
JP2005265641A (en) | Navigation system, navigation method and navigation program | |
JP4330065B2 (en) | Navigation device, method and program | |
JP3485049B2 (en) | Electronic equipment with facility guide function | |
JP4319884B2 (en) | Navigation device, method and program | |
JP2005274239A (en) | Navigation device, navigation method and navigation program | |
JP4970181B2 (en) | In-vehicle information terminal, control method thereof, and control program thereof | |
JP4082969B2 (en) | Navigation device, method and program | |
JP2007003303A (en) | Navigation system, navigation method, and navigation program | |
JP2003294480A (en) | Car navigation system and display method for-car navigation screen information data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |