JP4667327B2 - コンクリートの剥落防止工法 - Google Patents
コンクリートの剥落防止工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4667327B2 JP4667327B2 JP2006232977A JP2006232977A JP4667327B2 JP 4667327 B2 JP4667327 B2 JP 4667327B2 JP 2006232977 A JP2006232977 A JP 2006232977A JP 2006232977 A JP2006232977 A JP 2006232977A JP 4667327 B2 JP4667327 B2 JP 4667327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy
- concrete
- adhesive
- cement mortar
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
接着プライマーの塗布は、ウールローラー塗り、刷毛塗り等により行なうのが好ましい。接着プライマーの塗布量は、100〜400g/m2、特に120〜250g/m2が好ましい。接着プライマーは、前記接着材硬化後7日後までに、特に3日後までに塗布するのが好ましい。また、接着プライマーを塗布した場合には、前記ポリマーセメントモルタルを用いての繊維メッシュシートの貼り込みは、接着プライマーが完全に硬化する前、すなわち、タックが消失するまでに行なわねばならない。
(1−1)押し抜き試験は、日本道路公団規格JHS−424:20.4「はく落防止の押抜き試験方法」に従った。
以下のデータを合格ラインとした。
2次ピーク時の押抜き応力 ≧ 1.5kN
2次ピーク時の垂直変位量 ≧ 10mm
(i)コンクリート歩道板(300×300×60mm)上に剥落防止工を施工。
(ii)試験材齢まで養生。
(iii)試験前に剥落防止工施工面に、40×40mmの方形に、コンクリート歩道板表面に達するまでダイヤモンドカッターにて切込みを入れる。
(iv)同サイズの鋼製アタッチメントをエポキシ接着材にて貼付け、硬化後、建研式接着力試験器で施工面に対し垂直方向に引張り、付着力を測定する。
付着強度 ≧ 1.5 N/mm2を合格ラインとした。
エポキシ樹脂系含浸接着材:
アトミクス社ライフテックス#750W
エポキシ樹脂系接着プライマー:
アルファ工業社アルファテック340
ポリマーエマルション:
イーテック社KT−9537D(ポリアルキル(メタ)アクリレートとエポキシ変性(メタ)アクリレート含有)
ニチゴー・モビニール社LDM6880(ポリアルキル(メタ)アクリレートとエポキシ変性シラン含有)
旭化成ケミカルズ社A−1500(スチレンアクリル)
ニチゴー・モビニール社LDM7000(オールアクリル)
太平洋マテリアル社CX−B(SBR)
セメント:
太平洋セメント社普通ポルトランドセメント
珪砂:
JIS標準砂をJIS Z 8801に規定する呼び寸法300μmのふるいを通過した珪砂
増粘剤:
信越化学社SB−4000PV(メチルセルロース)
繊維メッシュシート:
宇部日東化成社SIMTEX SCM1810(ポリプロピレン製繊維)
普通ポルトランドセメント 40重量部
珪砂 60重量部
増粘剤 0.05重量部
(i)基板を80番紙やすりをセットしたグラインダーで研磨して表面の脆弱層を落とし、水洗する。
(ii)含浸接着材を2液混練後直ちに塗布する。塗布後24時間そのまま養生する(硬化させる)。
(iii)研磨する場合は、表面の光沢がなくなるまで80番紙やすりをセットしたグラインダーで研磨し、水洗する。
(iv)接着プライマー使用の場合は2液混合後直ちに塗布する。塗布後タックが発生(指で触ると接着材が取れはしないがべたつく状態)するまで待ち、タックが消失するまでにモルタルを塗りつける。
(v)モルタルは始めに約1mm厚に金コテで塗りつける。
(vi)モルタル塗付け直後に繊維メッシュシートを貼付け、コテで軽く伏せ込む。
(vii)さらにモルタルを塗付け、計3mm厚に仕上げる。
(viii)そのまま20℃相対湿度60%で材齢28日まで養生する。
一方、ポリマーセメントモルタルのポリマーとして、スチレンアクリル樹脂、アクリル樹脂、SBR等を用いた場合(比較例1〜3)には、押抜き試験及び付着性も十分でなかった。
実施例1において、含浸接着材の上層に接着プライマー層を設けた以外は実施例1と同様に施工した。その結果、押抜き試験における2次ピーク応力が2.4kN、2次ピーク時垂直変位量30mm、付着強度2.3N/mm2と優れた結果が得られた。
Claims (6)
- 躯体コンクリートにエポキシ系ひび割れ含浸接着材を塗布、含浸せしめ、その硬化後ポリマーセメントモルタルで繊維メッシュシートを貼り込むコンクリートの剥落防止工法であって、当該ポリマーセメントモルタルが(A)(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマー由来の構成単位及び(B)エポキシ基を官能基として有するモノマー由来の構成単位を有するエポキシ変性(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体を含有するポリマーセメントモルタルであることを特徴とするコンクリートの剥落防止工法。
- エポキシ基を官能基として有するモノマーが、エポキシ基を官能基として有するビニル基含有モノマー及び/又はエポキシ基を官能基として有するシランモノマーである請求項1記載のコンクリートの剥落防止工法。
- エポキシ変性(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体が、さらにシランモノマー由来の構成単位を有する共重合体である請求項1又は2記載のコンクリートの剥落防止工法。
- エポキシ系ひび割れ含浸接着材を塗布、含浸させた後、接着プライマーを塗布し、次いでポリマーセメントモルタルで繊維メッシュシートを貼り込む請求項1〜3のいずれか1項記載のコンクリートの剥落防止工法。
- エポキシ系ひび割れ含浸接着材の硬化面の表層を研磨してからポリマーセメントモルタルで繊維メッシュシートを貼り込む請求項1〜3のいずれか1項記載のコンクリートの剥落防止工法。
- 繊維メッシュシートがポリプロピレン製繊維を含むものである請求項1〜5のいずれか1項記載のコンクリートの剥落防止工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006232977A JP4667327B2 (ja) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | コンクリートの剥落防止工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006232977A JP4667327B2 (ja) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | コンクリートの剥落防止工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008057146A JP2008057146A (ja) | 2008-03-13 |
JP4667327B2 true JP4667327B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=39240229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006232977A Expired - Fee Related JP4667327B2 (ja) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | コンクリートの剥落防止工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4667327B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101363895B1 (ko) * | 2013-10-11 | 2014-02-19 | 주식회사 평강산업개발 | 속경성 폴리머콘크리트 조성물, 속경성 폴리머콘크리트, 이의 제조방법 및 도로면 측구 시공공법 |
CN116493216A (zh) * | 2023-02-15 | 2023-07-28 | 广东嘉联企业陶瓷有限公司 | 一种背网线的制作工艺 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017742A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Toagosei Co Ltd | コンクリート構造物の保護工法 |
JP2002121901A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Alpha Kogyo Kk | ひび割れを生じているコンクリート構造物の補強・補修方法、およびそのための浸透型接着性組成物 |
JP2003307034A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Konishi Co Ltd | コンクリート片の剥落防止方法 |
JP2004238757A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Unitika Ltd | コンクリート構造物の剥落防止用繊維シート |
JP2005015329A (ja) * | 2003-06-04 | 2005-01-20 | Nippon Paint Co Ltd | コンクリート剥落防止方法およびコンクリート補修方法 |
JP2005097882A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nara Construction Co Ltd | 増厚・剥落防止併用工法 |
JP2005105697A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nippon Oil Corp | 強化繊維樹脂プレート及びそれを用いた構造物の補強方法 |
JP2005213899A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 構造物の補修補強方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60156857A (ja) * | 1984-01-26 | 1985-08-17 | 武田薬品工業株式会社 | コンクリ−ト躯体の表面処理方法 |
JPH09235888A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-09-09 | Sanyu Resin Kk | 注入用樹脂組成物及び注入方法 |
JP3799119B2 (ja) * | 1997-03-04 | 2006-07-19 | 清水建設株式会社 | 構造物の補強方法 |
-
2006
- 2006-08-30 JP JP2006232977A patent/JP4667327B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017742A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Toagosei Co Ltd | コンクリート構造物の保護工法 |
JP2002121901A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Alpha Kogyo Kk | ひび割れを生じているコンクリート構造物の補強・補修方法、およびそのための浸透型接着性組成物 |
JP2003307034A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Konishi Co Ltd | コンクリート片の剥落防止方法 |
JP2004238757A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Unitika Ltd | コンクリート構造物の剥落防止用繊維シート |
JP2005015329A (ja) * | 2003-06-04 | 2005-01-20 | Nippon Paint Co Ltd | コンクリート剥落防止方法およびコンクリート補修方法 |
JP2005097882A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nara Construction Co Ltd | 増厚・剥落防止併用工法 |
JP2005105697A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nippon Oil Corp | 強化繊維樹脂プレート及びそれを用いた構造物の補強方法 |
JP2005213899A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 構造物の補修補強方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008057146A (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009263893A (ja) | コンクリート改修層構造 | |
WO2016063802A1 (ja) | 接着用途を有する粘着性ゲルシート、その製造方法、一対の被着体の固定方法及び複合材 | |
JPH06271373A (ja) | 湿潤コンクリート面のライニング用プライマー、そのライニング方法及び補強方法 | |
KR19980071870A (ko) | 구조물의 보강 방법 | |
JP4667327B2 (ja) | コンクリートの剥落防止工法 | |
KR20200061177A (ko) | 주차장바닥 에폭시 및 우레탄 보수보강공법 | |
JP4667328B2 (ja) | コンクリートの剥落防止工法 | |
JP4840875B2 (ja) | 接着剤組成物及びコンクリート打ち継ぎ方法 | |
JP3767873B2 (ja) | 構造物の補強方法 | |
JP4759588B2 (ja) | 打ち継ぎ用接着剤組成物及びコンクリート改修方法 | |
JP6036262B2 (ja) | 道路床板の防水工用下地ポリマーセメント組成物及び該組成物を用いた道路床板の補修・補強工法 | |
JP2003342314A (ja) | 短繊維を配合したアクリル系硬化性組成物 | |
JP5162313B2 (ja) | 打ち継ぎ用接着剤組成物及びコンクリート改修方法 | |
JP2005163385A (ja) | コンクリート構造物の補修方法 | |
JP2013217028A (ja) | 防水仕上げ構造及び防水仕上げ方法 | |
JP5198979B2 (ja) | コンクリート接着性エポキシ樹脂組成物 | |
JP3163447B2 (ja) | 駐車場構造体およびその施工法 | |
JP5401060B2 (ja) | 鋼材接着性組成物 | |
JP2017048669A (ja) | 床版防水構造用プライマー、床版防水構造の施工方法、及び、床版防水構造体の施工方法 | |
JP2017048571A (ja) | 床版防水構造体用接着材、床版防水構造、床版防水構造体、床版防水構造の施工方法、及び、床版防水構造体の施工方法 | |
JP2000136638A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP4570844B2 (ja) | セメント施工用プライマー、セメント施工方法、及びセメント構造物 | |
JP5207701B2 (ja) | 接着剤組成物及びコンクリート打ち継ぎ方法 | |
JP2000240297A (ja) | コンクリート構造物の増厚補強構造およびその施工方法 | |
JP2009263146A (ja) | モルタル層間接着組成物及びコンクリート改修方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |