JP4659087B2 - Differential balanced signal transmission board - Google Patents
Differential balanced signal transmission board Download PDFInfo
- Publication number
- JP4659087B2 JP4659087B2 JP2008321235A JP2008321235A JP4659087B2 JP 4659087 B2 JP4659087 B2 JP 4659087B2 JP 2008321235 A JP2008321235 A JP 2008321235A JP 2008321235 A JP2008321235 A JP 2008321235A JP 4659087 B2 JP4659087 B2 JP 4659087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- signal line
- balanced signal
- differential balanced
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
本発明は、差動信号を高速に伝送する素子間を接続する差動平衡信号伝送基板に関する。 The present invention relates to a differential balanced signal transmission board that connects elements that transmit a differential signal at high speed.
AV機器間や、パソコンと周辺機器の間で、静止画または動画や音声等のデータを高速で転送する技術の1つに、シリアルインタフェースのIEEE1394がある。このデータ伝送には、差動平衡信号伝送方式が用いられる。これは、1つの信号から、非反転信号と反転信号との2相の信号を発生し、2本の信号線を用いて伝送する方式である。 One of the technologies for transferring data such as still images or moving images or audio between AV devices or between a personal computer and peripheral devices at high speed is IEEE1394 of a serial interface. A differential balanced signal transmission system is used for this data transmission. This is a system in which a two-phase signal of a non-inverted signal and an inverted signal is generated from one signal and transmitted using two signal lines.
差動平衡信号伝送方式を用いて機器間を接続する場合は、同軸ケーブルを用いなくても外部からのコモンモード・ノイズを防ぐことが可能であり、通常、ツイストペアと呼ばれるケーブルが用いられる。これは、2本の線をより合わせることにより信号線にノイズが乗りにくくなるとともに、伝送線として一定のインピーダンスのケーブルとして扱うことができるという利点がある。 When devices are connected using a differential balanced signal transmission method, common mode noise from the outside can be prevented without using a coaxial cable, and a cable called a twisted pair is usually used. This is advantageous in that noise can hardly be applied to the signal line by matching the two lines together, and it can be handled as a cable having a certain impedance as a transmission line.
従来の差動平衡信号伝送基板は、一般的に、少なくとも一層の配線層を備え、一つの配線層内に少なくとも一対のデータ伝送回路(差動平衡信号線対)を有すると共に、他の配線層に電源用配線や接地用配線を有する構成であった。 Conventional differential balanced signal transmission boards generally include at least one wiring layer, and have at least a pair of data transmission circuits (differential balanced signal line pairs) in one wiring layer, and other wiring layers. The power supply wiring and the ground wiring are included.
また、特開平10−303521号公報には、液晶ディスプレイとドライバ用LSIとの間のデータ転送に、終端抵抗と差動インピーダンスとの整合をとり、信号の品質低下やノイズの放射を防ぐため、一対のデータ伝送回路(差動平衡信号線対)のうち、一方の電気信号路と他方の電気信号路とを、複数の配線層における互いに異なる配線層に、段違いに平行に配置した構成が開示されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 10-303521 discloses that data transfer between a liquid crystal display and a driver LSI is matched with a termination resistor and a differential impedance to prevent signal degradation and noise emission. Disclosed is a configuration in which one electrical signal path and the other electrical signal path in a pair of data transmission circuits (differential balanced signal line pairs) are arranged in parallel on different wiring layers in a plurality of wiring layers. Has been.
すなわち、図13に示すように、絶縁層208の両面に、信号線206と信号線207とが段違いの平行線として配置され、それらを覆うようにコーティング層209が配置されている。コーティング層209は、例えばポリイミドで形成される。この構成において、信号線206と信号線207との間隔を、例えば、水平方向で250μm、厚さ方向で25μmとし、信号線206・207の幅をそれぞれ200μmとすれば、信号線206・207の差動インピーダンスを100Ω近辺にすることができる。
近年のコンピュータの高速化に伴い、半導体チップが高速で動作すると、半導体チップを内蔵するパッケージやそれを実装する回路基板内に配置された配線中においても、信号を高速で伝送させる必要がある。このため、半導体パッケージ内の信号配線や回路基板中の信号配線を、伝送線路として捉えて設計しなければならない。また、半導体パッケージの入出力端子の増加により、パッケージ内に配線する信号線の数が飛躍的に増加している。そのため、配線を高密度に配置しなければならず、おのずと配線の間隔も狭める必要がある。 With the recent increase in the speed of computers, when semiconductor chips operate at high speed, it is necessary to transmit signals at high speed even in a package incorporating the semiconductor chip and a wiring arranged in a circuit board on which the semiconductor chip is mounted. For this reason, the signal wiring in the semiconductor package and the signal wiring in the circuit board must be designed as transmission lines. Also, the number of signal lines wired in the package has increased dramatically due to an increase in input / output terminals of the semiconductor package. Therefore, it is necessary to arrange the wirings at a high density, and it is necessary to narrow the intervals between the wirings.
しかしながら、高速信号を伝送する信号配線同士を近接して配置すると、信号配線間に発生する寄生成分、特に配線間容量(浮遊容量)や相互インダクタンスにより、クロストーク等のノイズが問題となる。 However, if signal wirings that transmit high-speed signals are arranged close to each other, noise such as crosstalk becomes a problem due to parasitic components generated between the signal wirings, particularly capacitance between wirings (floating capacitance) and mutual inductance.
特に、回路基板中の信号伝送方式として差動平衡信号伝送方式を採用した場合、コモンモード・ノイズの影響を抑制することが可能である反面、差動平衡信号伝送方式以外の方式と比較して、配線の本数が単純には2倍となる。これにより、隣接する配線同士をさらに高密度に配置しなければならず、クロストークなどのノイズの問題はさらに深刻となる。 In particular, when the differential balanced signal transmission method is adopted as the signal transmission method in the circuit board, it is possible to suppress the influence of common mode noise, but compared with methods other than the differential balanced signal transmission method. The number of wires is simply doubled. As a result, adjacent wirings must be arranged with higher density, and noise problems such as crosstalk become more serious.
さらに、IEEE1394の規格を満たすためには、2本の信号線間の差動モードインピーダンスだけでなくコモンモードインピーダンスも所定の範囲に収まることが必要である。例えば、差動モードインピーダンスは(110±6)Ω、コモンモードインピーダンスは(33±6)Ωと、規定されている。そのため、接地用配線と信号線との物理的な配置を制御することが必要となる。 Further, in order to satisfy the IEEE 1394 standard, it is necessary that not only the differential mode impedance between the two signal lines but also the common mode impedance fall within a predetermined range. For example, the differential mode impedance is defined as (110 ± 6) Ω and the common mode impedance is defined as (33 ± 6) Ω. For this reason, it is necessary to control the physical arrangement of the grounding wiring and the signal line.
本発明は、上記の問題に鑑み、接地用配線や電源用配線と、信号線との物理的な配置を考慮することにより、クロストークなどのノイズを抑制すると共に、インピーダンスを所定の範囲に制御することが可能な差動平衡信号伝送基板を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention suppresses noise such as crosstalk and controls the impedance within a predetermined range by considering the physical arrangement of the ground wiring, power supply wiring, and signal line. An object of the present invention is to provide a differential balanced signal transmission board that can be used.
上記の目的を達成するために、本発明の第1の差動平衡信号伝送基板は、絶縁体層と、前記絶縁体層上に設けられた少なくとも一層の配線層とを備えると共に、第1の信号線の電圧と第2の信号線の電圧との和が常に一定である差動平衡信号線対を同一の配線層内に2対以上有し、前記差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線および電源用配線の少なくとも一方が設けられたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a first differential balanced signal transmission board of the present invention includes an insulator layer and at least one wiring layer provided on the insulator layer. Two or more differential balanced signal line pairs in which the sum of the voltage of the signal line and the voltage of the second signal line is always constant are provided in the same wiring layer, and between the differential balanced signal line pairs. Further, at least one of a grounding wiring and a power supply wiring is provided.
この構成によれば、同一の配線層内で隣接する差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線および電源用配線の少なくとも一方が設けられたことにより、従来のように差動平衡信号線対と接地用配線および電源用配線とが互いに異なる配線層に設けられた構成と比較して、設置する接地用配線および電源用配線の本数を少なくしてもクロストークが小さく抑制された差動平衡信号伝送基板を提供することが可能となる。 According to this configuration, since at least one of the grounding wiring and the power supply wiring is provided between the differential balanced signal line pairs adjacent in the same wiring layer, the differential balanced signal is conventionally provided. Compared to the configuration in which the wire pair, grounding wiring, and power supply wiring are provided in different wiring layers, the difference in which crosstalk is suppressed even if the number of grounding wirings and power supply wirings to be installed is reduced. It is possible to provide a dynamic balance signal transmission board.
上記第1の差動平衡信号伝送基板において、差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線および電源用配線の対が設けられたことが好ましい。 In the first differential balanced signal transmission board, a pair of ground wiring and power wiring is preferably provided between the differential balanced signal line pairs.
この構成によれば、同一の配線内で隣接する差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線および電源用配線の対が設けられたことにより、クロストークが小さく抑制されると共に、電源と接地との間のインピーダンスが小さく抑制された差動平衡信号伝送基板を提供することが可能となる。 According to this configuration, by providing a pair of grounding wiring and power supply wiring between adjacent differential balanced signal line pairs in the same wiring, crosstalk is suppressed to a small level and power supply It is possible to provide a differential balanced signal transmission board in which the impedance between the ground and the ground is suppressed to be small.
上記第1の差動平衡信号伝送基板において、さらに、接地用配線と電源用配線との間隙に、前記絶縁体層の比誘電率よりも大きな比誘電率の誘電体が充填されたことが好ましい。 In the first differential balanced signal transmission board, it is preferable that a gap between the grounding wiring and the power supply wiring is filled with a dielectric having a relative dielectric constant larger than that of the insulating layer. .
この構成によれば、接地用配線と電源用配線との間の対向容量が増加するので、電源と接地との間のインピーダンスがさらに小さく抑制される。 According to this configuration, since the opposing capacitance between the grounding wiring and the power supply wiring is increased, the impedance between the power supply and the ground is further reduced.
上記第1の差動平衡信号伝送基板において、さらに、接地用配線と電源用配線との間隔が、前記差動平衡信号線対と、前記電源用配線および接地用配線の対との間隔以下であることが好ましい。 In the first differential balanced signal transmission board, the distance between the ground wiring and the power wiring is not more than the distance between the differential balanced signal line pair and the pair of the power wiring and the ground wiring. Preferably there is.
この構成によれば、接地用配線と電源用配線との間の対向容量が増加するので、電源系のインピーダンスを小さく抑えることができる。 According to this configuration, since the opposing capacitance between the grounding wiring and the power supply wiring is increased, the impedance of the power supply system can be kept small.
上記第1の差動平衡信号伝送基板において、同一の差動平衡信号線対における第1の信号線と第2の信号線との間隙に、前記絶縁体層の比誘電率よりも大きな比誘電率の誘電体が充填されたことが好ましい。 In the first differential balanced signal transmission board, a relative dielectric constant larger than a relative dielectric constant of the insulator layer is formed in a gap between the first signal line and the second signal line in the same differential balanced signal line pair. Preferably, the dielectric material is filled.
この構成によれば、差動平衡信号線対における第1の信号線と第2の信号線との間のカップリングが強くなるので、同一配線層内の他の差動平衡信号線対に対するクロストーク等の影響をさらに抑制することができる。 According to this configuration, since the coupling between the first signal line and the second signal line in the differential balanced signal line pair becomes strong, the crossing with respect to another differential balanced signal line pair in the same wiring layer The influence of talk or the like can be further suppressed.
上記第1の差動平衡信号伝送基板は、絶縁体層の一方の面側に第1の配線層を備えると共に、前記絶縁体層の他方の面側に第2の配線層を備え、前記第1の配線層における前記差動平衡信号線対と、前記第2の配線層における前記差動平衡信号線対とが平行でないことが好ましい。 The first differential balanced signal transmission board includes a first wiring layer on one surface side of the insulator layer, and a second wiring layer on the other surface side of the insulator layer. It is preferable that the differential balanced signal line pair in one wiring layer and the differential balanced signal line pair in the second wiring layer are not parallel.
この構成によれば、第1の配線層と第2の配線層との間で配線方向が平行でないことにより、一方の配線層におけるリターン電流が他方の配線層に影響を及ぼすことがないので、インピーダンスを所望の値に決定することが容易となる。 According to this configuration, since the wiring direction is not parallel between the first wiring layer and the second wiring layer, the return current in one wiring layer does not affect the other wiring layer. It becomes easy to determine the impedance to a desired value.
さらに、前記第1の配線層における差動平衡信号線対の第1の信号線と、前記第2の配線層における差動平衡信号線対の第1の信号線とが、前記絶縁体層に形成された貫通孔を介して電気的に接続され、前記第1の配線層における差動平衡信号線対の第2の信号線と、前記第2の配線層における差動平衡信号線対の第2の信号線とが、前記絶縁体層に形成された貫通孔を介して電気的に接続され、前記貫通孔を介して接続された前記第1の配線層の差動平衡信号線対と前記第2の配線層の差動平衡信号線対とにおいて、第1の信号線の配線長の和が第2の信号線の配線長の和と等しいことが好ましい。 Furthermore, the first signal line of the differential balanced signal line pair in the first wiring layer and the first signal line of the differential balanced signal line pair in the second wiring layer are in the insulator layer. Electrically connected via the formed through hole, and the second signal line of the differential balanced signal line pair in the first wiring layer and the second signal line of the differential balanced signal line pair in the second wiring layer. 2 signal lines are electrically connected via a through hole formed in the insulator layer, and the differential balanced signal line pair of the first wiring layer connected via the through hole and the signal line In the differential balanced signal line pair of the second wiring layer, the sum of the wiring lengths of the first signal lines is preferably equal to the sum of the wiring lengths of the second signal lines.
この構成によれば、第1の信号線の配線長と第2の信号線の配線長とが互いに等しいことにより、信号の伝搬遅延差がなくなるので、信号の受信端でのホールド時間を短くすることが可能となる。これにより、高速信号を伝送することが可能な差動平衡信号伝送基板を提供することができる。 According to this configuration, since the wiring length of the first signal line and the wiring length of the second signal line are equal to each other, there is no difference in signal propagation delay, so that the hold time at the signal receiving end is shortened. It becomes possible. Thereby, a differential balanced signal transmission board capable of transmitting a high-speed signal can be provided.
さらに、前記絶縁体層の一方の面側と他方の面側に形成された前記電源用配線同士および接地用配線同士を接続する前記貫通孔同士の最長距離が、前記差動平衡信号線対を伝送する信号の波長の1/4以下であることが好ましい。 Further, the longest distance between the through holes connecting the power supply wirings and the grounding wirings formed on one surface side and the other surface side of the insulator layer is the differential balanced signal line pair. It is preferable that it is 1/4 or less of the wavelength of the signal to be transmitted.
この構成によれば、高周波的に安定した低インピーダンスの接地層および電源層を形成することができるため、差動平衡信号線のインピーダンスを高周波領域まで一定に保つことが可能となる。これにより、反射の少ない信号伝送が可能な差動平衡信号伝送基板を提供することができる。 According to this configuration, it is possible to form a low-impedance ground layer and a power supply layer that are stable in terms of high frequency, so that the impedance of the differential balanced signal line can be kept constant up to the high frequency region. Thereby, a differential balanced signal transmission board capable of signal transmission with less reflection can be provided.
また、上記の目的を達成するために、本発明にかかる第2の差動平衡信号伝送基板は、絶縁体層と、前記絶縁体層の両面に形成された少なくとも2層の配線層とを備え、第1の信号線の電圧と第2の信号線の電圧との和が常に一定である差動平衡信号線対のうち、前記第1の信号線を前記絶縁体層の一方の面に形成された第1の配線層内に有し、前記第2の信号線を前記絶縁体層の他方の面に形成された第2の配線層内に有すると共に、前記差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線または電源用配線を備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a second differential balanced signal transmission board according to the present invention includes an insulator layer and at least two wiring layers formed on both sides of the insulator layer. Among the differential balanced signal line pairs in which the sum of the voltage of the first signal line and the voltage of the second signal line is always constant, the first signal line is formed on one surface of the insulator layer. In the first wiring layer, the second signal line in the second wiring layer formed on the other surface of the insulator layer, and the pair of differential balanced signal lines A grounding wiring or a power supply wiring is provided between them.
この構成によれば、隣接する差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線および電源用配線の少なくとも一方が設けられたことにより、従来のように差動平衡信号線対と接地用配線および電源用配線とが互いに異なる配線層に設けられた構成と比較して、クロストークが小さく抑制された差動平衡信号伝送基板を提供することが可能となる。 According to this configuration, at least one of the grounding wiring and the power supply wiring is provided between the adjacent differential balanced signal line pairs, so that the differential balanced signal line pair and the grounding wiring are conventionally provided. In addition, it is possible to provide a differential balanced signal transmission board in which crosstalk is suppressed to be small as compared with a configuration in which wiring for power supply is provided in different wiring layers.
上記の第2の差動平衡信号伝送基板は、差動平衡信号線対の第1の信号線と第2の信号線とが、前記絶縁体層を挟んで対向する位置に配置されたことが好ましい。 In the second differential balanced signal transmission board, the first signal line and the second signal line of the differential balanced signal line pair are disposed at positions facing each other across the insulator layer. preferable.
この構成によれば、差動平衡信号線対の第1の信号線と第2の信号線とが絶縁体層を挟んで対向するように配置されたことにより、信号が伝送される際に発生する電界のほとんどが絶縁体層中に集中する。これにより、差動平衡信号伝送基板外へ放射される電磁波が抑制されるので、放射ノイズを抑制することができる。 According to this configuration, the first signal line and the second signal line of the differential balanced signal line pair are arranged so as to oppose each other with the insulator layer interposed therebetween, and thus generated when a signal is transmitted. Most of the electric field is concentrated in the insulator layer. Thereby, since the electromagnetic wave radiated | emitted out of a differential balanced signal transmission board | substrate is suppressed, radiation noise can be suppressed.
また、信号が伝送される際の電流が、差動平衡信号線対の第1の信号線と第2の信号線とのそれぞれにおいて互いに対向する面に集中して流れるため、差動平衡信号線対を同一配線層内に隣接して配置した場合に比べて、電流が流れる断面積が広くなり、抵抗成分が小さくなる。これにより、信号が伝送される際の減衰が小さくなるという利点もある。 Further, since the current when the signal is transmitted flows in a concentrated manner on the surfaces of the first and second signal lines of the differential balanced signal line pair that face each other, the differential balanced signal line Compared to the case where the pairs are arranged adjacent to each other in the same wiring layer, the cross-sectional area through which the current flows is increased, and the resistance component is reduced. This also has the advantage that the attenuation when a signal is transmitted is reduced.
さらに、前記第1の配線層に、前記第1の信号線を挟むように接地用配線および電源用配線の対が設けられると共に、前記第2の配線層に、前記第2の信号線を挟むように接地用配線および電源用配線の対が設けられたことが好ましい。 Furthermore, a pair of ground wiring and power supply wiring is provided in the first wiring layer so as to sandwich the first signal line, and the second signal line is sandwiched in the second wiring layer. Thus, it is preferable that a pair of ground wiring and power supply wiring is provided.
この構成によれば、他の差動平衡信号線対との間のクロストークが抑制されると共に、リターン電流が、差動平衡信号線対の第1の信号線または第2の信号線に隣接する接地用配線または電源用配線に流れる。これにより、ループ断面積が小さくなり、放射ノイズを抑制することができると共に、外部ノイズの影響も受けにくくなる。 According to this configuration, crosstalk with other differential balanced signal line pairs is suppressed, and the return current is adjacent to the first signal line or the second signal line of the differential balanced signal line pair. Flows to the grounding wiring or power wiring. Thereby, the loop cross-sectional area is reduced, radiation noise can be suppressed, and the influence of external noise is less likely.
さらに、第1の配線層における接地用配線および前記電源用配線の対と、前記第2の配線層における接地用配線および電源用配線の対とが、接地用配線と電源用配線とが前記絶縁体層を挟んで対向するように配置されたことが好ましい。 Further, the ground wiring and the power wiring pair in the first wiring layer and the ground wiring and power wiring pair in the second wiring layer are insulated from the ground wiring and power wiring. It is preferable that the body layers are disposed so as to face each other.
この構成によれば、各配線に流れる電流によるリターン電流が、絶縁体層を挟んで対向する位置に配置された配線に流れるので、各配線に流れる信号に対するループ面積が小さくなる。これにより、放射ノイズを抑制することができる。 According to this configuration, since the return current due to the current flowing through each wiring flows through the wiring arranged at the position facing the insulating layer, the loop area for the signal flowing through each wiring is reduced. Thereby, radiation noise can be suppressed.
または、前記絶縁体層における前記接地用配線と前記電源用配線とに挟まれた部分の比誘電率が、前記絶縁体層における他の部分の比誘電率より大きいことが好ましい。 Alternatively, it is preferable that a relative dielectric constant of a portion sandwiched between the grounding wiring and the power supply wiring in the insulator layer is larger than a relative dielectric constant of another portion in the insulator layer.
この構成によれば、接地用配線と電源用配線とのカップリングが強まるため、電源と接地との間のインピーダンスを抑制することができる。 According to this configuration, since the coupling between the grounding wiring and the power supply wiring is strengthened, the impedance between the power supply and the ground can be suppressed.
上記の第2の差動平衡信号伝送基板は、前記絶縁体層における前記差動平衡信号線対の第1の信号線と第2の信号線とに挟まれた部分の比誘電率が、前記絶縁体層における他の部分の比誘電率より大きいことが好ましい。 The second differential balanced signal transmission board has a relative dielectric constant of a portion sandwiched between the first signal line and the second signal line of the differential balanced signal line pair in the insulator layer, It is preferable that the relative dielectric constant of the other part in the insulator layer is larger.
この構成によれば、差動平衡信号線対の第1の信号線と第2の信号線とのカップリングが強まるため、インピーダンスを抑制することができる。また、第1の信号線と第2の信号線との間の電界が、絶縁体層における比誘電率の高い部分に集中するため、他の差動平衡信号線対との間のクロストークを抑制することができ、放射ノイズも抑制できる。 According to this configuration, since the coupling between the first signal line and the second signal line of the differential balanced signal line pair is strengthened, the impedance can be suppressed. In addition, since the electric field between the first signal line and the second signal line is concentrated on a portion having a high relative dielectric constant in the insulator layer, crosstalk with other differential balanced signal line pairs is prevented. It is possible to suppress radiation noise.
また、上記の第2の差動平衡信号伝送基板は、差動平衡信号線対の第1の信号線と前記第2の信号線とが前記絶縁体層を挟んで対向しない位置に配置された構成であってもよい。 The second differential balanced signal transmission board is disposed at a position where the first signal line of the differential balanced signal line pair and the second signal line do not face each other with the insulator layer interposed therebetween. It may be a configuration.
この構成によれば、例えば、絶縁体層の誘電率が大きい場合や、差動平衡信号線対の線幅が広い場合等、前記第1の信号線と前記第2の信号線とが前記絶縁体層を挟んで対向しない位置に配置することにより、差動モードインピーダンスを所望の値に制御することが可能となる。 According to this configuration, for example, when the dielectric constant of the insulator layer is large, or when the differential balanced signal line pair has a wide line width, the first signal line and the second signal line are not insulated from each other. The differential mode impedance can be controlled to a desired value by disposing the body layers at positions that do not face each other.
さらに、前記第1の配線層に、前記第1の信号線を挟むように接地用配線および電源用配線の対が設けられると共に、前記第2の配線層に、前記第2の信号線を挟むように接地用配線および電源用配線の対が設けられたことが好ましい。 Furthermore, a pair of ground wiring and power supply wiring is provided in the first wiring layer so as to sandwich the first signal line, and the second signal line is sandwiched in the second wiring layer. Thus, it is preferable that a pair of ground wiring and power supply wiring is provided.
この構成によれば、他の差動平衡信号線対との間のクロストークが抑制されると共に、リターン電流が、差動平衡信号線対の第1の信号線または第2の信号線に隣接する接地用配線または電源用配線に流れる。これにより、ループ断面積が小さくなり、放射ノイズを抑制することができると共に、外部ノイズの影響も受けにくくなる。 According to this configuration, crosstalk with other differential balanced signal line pairs is suppressed, and the return current is adjacent to the first signal line or the second signal line of the differential balanced signal line pair. Flows to the grounding wiring or power wiring. Thereby, the loop cross-sectional area is reduced, radiation noise can be suppressed, and the influence of external noise is less likely.
なお、上記の第1および第2の差動平衡信号伝送基板は、前記接地用配線および前記電源用配線のそれぞれの幅が、前記差動平衡信号線対の第1の信号線および第2の信号線のそれぞれの幅よりも広いことが好ましい。 In the first and second differential balanced signal transmission boards, the widths of the ground wiring and the power supply wiring are such that the first signal line and the second differential signal line pair of the differential balanced signal line pair It is preferable that the width of each signal line is wider.
また、上記の第1および第2の差動平衡信号伝送基板は、差動平衡信号線対の第1の信号線および第2の信号線のそれぞれと、同一配線層内で前記第1の信号線および第2の信号線のそれぞれに隣接して形成された接地用配線または電源用配線との間隔が、前記第1の信号線および第2の信号線のそれぞれの幅以下であることが好ましい。 In addition, the first and second differential balanced signal transmission boards may include the first signal line and the second signal line of the differential balanced signal line pair in the same wiring layer as the first signal line. It is preferable that an interval between a grounding wiring or a power supply wiring formed adjacent to each of the line and the second signal line is equal to or less than a width of each of the first signal line and the second signal line. .
また、上記の第1および第2の差動平衡信号伝送基板は、前記差動平衡信号線対の第1の信号線と第2の信号線との間隔が、前記第1の信号線および第2の信号線のそれぞれと、同一配線層内で前記第1の信号線および第2の信号線のそれぞれに隣接して形成された接地用配線または電源用配線との間隔よりも大きいことが好ましい。 In the first and second differential balanced signal transmission boards, the distance between the first signal line and the second signal line of the differential balanced signal line pair may be the first signal line and the second signal line. It is preferable that the distance between each of the two signal lines and the ground wiring or the power supply wiring formed adjacent to each of the first signal line and the second signal line in the same wiring layer is larger. .
以上に説明したように、本発明によれば、差動平衡信号線対を高密度に配置してもクロストークが抑制され、電源と接地との間のインピーダンスが抑制された差動平衡信号伝送基板を提供することが可能となる。 As described above, according to the present invention, the differential balanced signal transmission in which the crosstalk is suppressed even when the differential balanced signal line pairs are arranged at a high density, and the impedance between the power source and the ground is suppressed. A substrate can be provided.
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、1層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以上の配線層を備えた差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a differential balanced signal transmission board according to Embodiment 1 of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having one wiring layer as an example. However, the present invention provides a differential balanced signal having two or more wiring layers. Needless to say, the present invention can also be implemented as a transmission board.
本差動平衡信号伝送基板は、図1に示すように、誘電体層101(絶縁体層)の片面に、隣接して形成された一対の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対を有する。また、上記一対の+線102aおよび−線102bの両側に、接地用配線103・103が配置されている。
As shown in FIG. 1, the differential balanced signal transmission board includes a differential balanced signal composed of a pair of +
つまり、一組の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対と、この差動平衡信号線対に隣接する、他の一組の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対との間に、接地用配線103が形成されている。
That is, a differential balanced signal line pair composed of a pair of +
このように、本差動平衡信号伝送基板では、差動平衡信号線対と、これに隣接する他の差動平衡信号線対との間に接地用配線が形成されているため、配線を高密度に形成しても、クロストークを抑制することができる。 Thus, in this differential balanced signal transmission board, since the grounding wiring is formed between the differential balanced signal line pair and another differential balanced signal line pair adjacent thereto, the wiring is increased. Even if the density is formed, crosstalk can be suppressed.
また、差動平衡信号線対の+線102aと−線102bとの間隔が、+線102aおよび−線102bのそれぞれと接地用配線103との間隔よりも大きい構成が、コモンモードインピーダンスより作動モードインピーダンスを大きくすることが可能となるので好ましい。
Further, the configuration in which the distance between the +
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、接地用配線103の代わりに電源用配線を用いても同様の効果が得られる。すなわち、隣接する差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線と電源用配線とのいずれか一方が配置されていればよく、同様の効果が得られる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the same effect can be obtained by using a power supply wiring instead of the
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、1層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以上の配線層を備えた差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 2)
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having one wiring layer as an example. However, the present invention provides a differential balanced signal having two or more wiring layers. Needless to say, the present invention can also be implemented as a transmission board.
本差動平衡信号伝送基板は、図2に示すように、誘電体層101の片面に、隣接して形成された一対の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対を有する。また、接地用配線103および電源用配線104からなる一組の配線が、上記一対の+線102aおよび−線102bの両側に、それぞれ形成されている。図2に示した例では、+線102aの外側に接地用配線103が配置され、−線102bの外側に電源用配線104が形成されている。
As shown in FIG. 2, the differential balanced signal transmission board has a differential balanced signal line pair including a pair of +
つまり、本差動平衡信号伝送基板では、一対の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対と、この差動平衡信号線対に隣接する、他の一対の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対との間に、一組の接地用配線103および電源用配線104が形成されている。
That is, in this differential balanced signal transmission board, a differential balanced signal line pair consisting of a pair of +
このように、本差動平衡信号伝送基板では、差動平衡信号線対と、これに隣接する他の差動平衡信号線対との間に、接地用配線103および電源用配線104が形成されているため、配線を高密度に形成しても、クロストークを抑制することができる。
Thus, in this differential balanced signal transmission board, the
しかも、接地用配線103と電源用配線104とが必ず隣接していることから、それぞれの配線間での対向容量があるため、電源と接地との間のインピーダンスを低く抑えることが可能となる。
In addition, since the
また、接地用配線103および電源用配線104は、直流電流が流れるため、信号線(+線102a、−線102b)よりも配線幅を広くすれば、電源系配線での電圧の損失を低く抑えることができる。
Further, since a direct current flows in the
また、隣接する接地用配線103と電源用配線104との間隔を、+線102aと接地用配線103との間隔、または−線102bと電源用配線104との間隔よりも小さくすれば、接地用配線103と電源用配線104との間の容量成分が大きくなるため、電源系のインピーダンスを低くすることが可能である。さらに、接地用配線103と電源用配線104との間隔を、+線102aおよび−線102bの幅よりも小さくすることによっても、インピーダンスを低くすることが可能である。
If the distance between the
(実施の形態3)
図3は、本発明の第3の実施の形態における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、1層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以上の配線層を備えた差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 3)
FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the third embodiment of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having one wiring layer as an example. However, the present invention provides a differential balanced signal having two or more wiring layers. Needless to say, the present invention can also be implemented as a transmission board.
本差動平衡信号伝送基板は、誘電体層101の片面に、隣接して形成された一対の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対を有する。また、接地用配線103および電源用配線104からなる一組の配線が、上記一対の+線102aおよび−線102bの両側に、それぞれ形成されている。図3に示した例では、+線102aの外側に接地用配線103が配置され、−線102bの外側に電源用配線104が形成されている。
This differential balanced signal transmission board has a differential balanced signal line pair consisting of a pair of +
つまり、本差動平衡信号伝送基板では、一対の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対と、この差動平衡信号線対に隣接する、他の一対の+線102aおよび−線102bからなる差動平衡信号線対との間に、一組の接地用配線103および電源用配線104が形成されている。
That is, in this differential balanced signal transmission board, a differential balanced signal line pair consisting of a pair of +
さらに、接地用配線103、電源用配線104、+線102a、および−線102bの各々の間に、誘電体層101よりも比誘電率の大きい誘電体が充填されることにより、誘電体層107が形成されている。
Further, the
ここで、図4(a)〜(d)を参照しながら、本差動平衡信号伝送基板の製造工程について説明する。 Here, the manufacturing process of the differential balanced signal transmission board will be described with reference to FIGS.
まず、図4(a)に示すように、誘電体層101の片側全面に、信号配線用導体105を形成した後、信号配線用導体105上に、レジストパターン106を形成する。なお、レジストパターン106は、接地用配線103、電源用配線104、+線102a、および−線102bを形成すべき部分に形成される。
First, as shown in FIG. 4A, a
そして、図4(b)に示すように、エッチングにより、接地用配線103、電源用配線104、+線102a、および−線102bを形成する。
Then, as shown in FIG. 4B, the
さらに、図4(c)に示すように、接地用配線103、電源用配線104、+線102a、−線102b、およびこれらの配線の上面に残存するレジストパターン106のすべてを覆うように、誘電体層107の材料となる誘電体を塗布する。
Further, as shown in FIG. 4 (c), the
次に、図4(d)に示すように、レジストパターン106を除去することにより、本差動平衡信号伝送基板が完成する。
Next, as shown in FIG. 4D, by removing the resist
このように、配線間に誘電体層107を備えた構造とすることにより、差動平衡信号配線の+線102aと−線102bとの間の容量を向上させることができる。これにより、+線102aと−線102bとの間のカップリングが強くなるため、差動平衡信号配線と、隣接する他の差動平衡信号配線との間の影響を抑制でき、クロストークを抑制することができる。しかも、接地用配線103と電源用配線104との間の容量も向上するため、電源用配線104と接地用配線103との間の対向容量が増し、電源と接地との間のインピーダンスを更に低く抑えることが可能となる。
As described above, the structure including the
(実施の形態4)
図5は、本発明の第4の実施の形態における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、2層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以外の層数の差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 4)
FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the fourth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having two wiring layers as an example. However, the present invention is a differential balanced signal transmission board having a number of layers other than two. Needless to say, it can be implemented in the same manner.
本差動平衡信号伝送基板は、図5に示すように、誘電体層101を挟んで対向するように、差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bが形成されている。また、誘電体層101の両面において、+線102aの両側、および−線102bの両側に、接地用配線103・103が形成されている。
As shown in FIG. 5, the differential balanced signal transmission board is formed with a +
このように、本差動平衡信号伝送基板では、隣接する他の差動平衡信号線対との間に接地用配線103が形成されているため、配線を高密度に形成しても、クロストークを抑制することができる。
As described above, in this differential balanced signal transmission board, the
しかも、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bは、誘電体層101を挟んで互いに対向するように配置されている。これにより、信号が伝送される際に発生する電界のほとんどが誘電体層101中に集中するため、差動平衡信号伝送基板の外へ放射される電磁波が抑制される。
In addition, the pair of +
また、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bが、誘電体層101を挟んで互いに対向するように配置されたことにより、差動平衡信号線対中の信号が高周波信号を含む場合、信号が伝送される際の電流は、+線102aおよび−線102bにおける互いに対向する面に集中して流れる。これにより、実施の形態1〜3で説明した構成のように差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bを同一面に隣接して配置した構成に比べて、電流が流れる断面積が広くなる。この結果、抵抗成分が小さくなり、信号を伝送する際の減衰が小さくなる。
Further, the pair of +
さらに、接地用配線103と差動平衡信号線対の+線102aまたは−線102bとの間隔を、+線102aと−線102bとの間隔よりも小さくすれば、コモンモードインピーダンスを低くすることができる。これにより、信号を送信する半導体素子の出力バッファの負荷を軽減でき、立ち上がり立ち下がり時間の短い信号を伝送することが可能となる。
Further, if the distance between the
(実施の形態5)
図6は、本発明の第5の実施の形態における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、2層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以外の層数の差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 5)
FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the fifth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having two wiring layers as an example. However, the present invention is a differential balanced signal transmission board having a number of layers other than two. Needless to say, it can be implemented in the same manner.
本差動平衡信号伝送基板は、図6に示すように、誘電体層101を挟んで対向するように、差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bが形成されている。また、誘電体層101の両面において、+線102aまたは−線102bを挟むように、接地用配線103および電源用配線104が形成されている。
As shown in FIG. 6, the differential balanced signal transmission board is formed with a differential balanced signal line pair +
このように、本差動平衡信号伝送基板では、隣接する他の差動平衡信号線対との間に接地用配線103または電源用配線104が形成されているため、配線を高密度に形成しても、クロストークを抑制することができる。
As described above, in this differential balanced signal transmission board, the
しかも、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bは、誘電体層101を挟んで互いに対向するように配置されている。これにより、信号が伝送される際に発生する電界のほとんどが誘電体層101中に集中するため、差動平衡信号伝送基板の外へ放射される電磁波が抑制される。
In addition, the pair of +
また、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bが、誘電体層101を挟んで互いに対向するように配置されたことにより、差動平衡信号線対中の信号が高周波信号を含む場合、信号が伝送される際の電流は、+線102aおよび−線102bにおける互いに対向する面に集中して流れる。これにより、実施の形態1〜3で説明した構成のように差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bを同一面に隣接して配置した構成に比べて、電流が流れる断面積が広くなる。この結果、抵抗成分が小さくなり、信号を伝送する際の減衰が小さくなる。
Further, the pair of +
さらに、差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bのそれぞれの両側には、接地用配線103と電源用配線104とが必ず配置されているため、信号配線中に流れる信号の負荷を通って信号源に帰ってくるリターン電流が、必ず、隣接する配線中を流れる。これにより、信号配線中を流れる電流と、負荷を通って信号源に帰るリターン電流が形成するループ断面積が小さくなり、放射ノイズを抑制することができ、外部ノイズの影響も受けにくくなる。
Further, since the
(実施の形態6)
図7は、本発明の第6の実施の形態における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、2層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以外の層数の差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 6)
FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the sixth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having two wiring layers as an example. However, the present invention is a differential balanced signal transmission board having a number of layers other than two. Needless to say, it can be implemented in the same manner.
本差動平衡信号伝送基板は、図7に示すように、誘電体層101を挟んで対向するように、差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bが形成されている。また、誘電体層101の両面において、+線102aまたは−線102bを挟むように、接地用配線103および電源用配線104が形成されている。また、接地用配線103と電源用配線104とは、誘電体層101を挟んで対向する位置に配置されている。
As shown in FIG. 7, the differential balanced signal transmission board is formed with a +
このように、本差動平衡信号伝送基板では、隣接する他の差動平衡信号線対との間に接地用配線103または電源用配線104が形成されているため、配線を高密度に形成しても、クロストークを抑制することができる。
As described above, in this differential balanced signal transmission board, the
しかも、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bは、誘電体層101を挟んで互いに対向するように配置されている。これにより、信号が伝送される際に発生する電界のほとんどが誘電体層101中に集中するため、差動平衡信号伝送基板の外へ放射される電磁波が抑制される。
In addition, the pair of +
また、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bが、誘電体層101を挟んで互いに対向するように配置されたことにより、差動平衡信号線対中の信号が高周波信号を含む場合、信号が伝送される際の電流は、+線102aおよび−線102bにおける互いに対向する面に集中して流れる。これにより、実施の形態1〜3で説明した構成のように差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bを同一面に隣接して配置した構成に比べて、電流が流れる断面積が広くなる。この結果、抵抗成分が小さくなり、信号を伝送する際の減衰が小さくなる。
Further, the pair of +
さらに、差動平衡信号線対の両側には、必ず接地用配線103および電源用配線104が配置され、かつ接地用配線103と電源用配線104とが誘電体層101を挟んで対向する位置に配置されているので、電流が流れる配線の全てにおいて、誘電体層101を挟んで対向する位置にリターン電流が流れるため、各配線に流れる信号に対するループ面積が最小となる。従って、放射ノイズを小さく抑制することができる。
Further, the
(実施の形態7)
図8は、本発明の第7の実施の形態における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、2層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以外の層数の差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 7)
FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the seventh embodiment of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having two wiring layers as an example. However, the present invention is a differential balanced signal transmission board having a number of layers other than two. Needless to say, it can be implemented in the same manner.
本差動平衡信号伝送基板は、図8に示すように、誘電体層101を挟んで対向するように、差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bが形成されている。また、誘電体層101の両面において、+線102aまたは−線102bを挟むように、接地用配線103および電源用配線104が形成されている。また、接地用配線103と電源用配線104とは、誘電体層101を挟んで対向する位置に配置されている。さらに、本差動平衡信号伝送基板の誘電体層101は、表面に配線が形成された領域101aと、表面に配線が形成されていない領域101bとが、比誘電率が互いに異なる誘電体によってそれぞれ形成されており、領域101aの比誘電率の方が、領域101bの比誘電率よりも大きい。
As shown in FIG. 8, the differential balanced signal transmission board is formed with a differential balanced signal line pair +
ここで、図9(a)〜(d)を参照しながら、本差動平衡信号伝送基板の製造工程について説明する。 Here, a manufacturing process of the differential balanced signal transmission board will be described with reference to FIGS.
まず、図9(a)に示すように、誘電体層101の両面において、接地用配線103、電源用配線104、+線102a、および−線102bを形成すべき領域以外の領域に、メッキレジスト110を形成する。なお、本実施形態の誘電体層101は、光照射によって高誘電率化する材料によって形成される。このような材料としては、例えば、ジアゾ系化合物を含む樹脂組成物を用いることができる。
First, as shown in FIG. 9A, on both surfaces of the
次に、メッキレジスト110に吸収され、かつ誘電体層101を高誘電率化する波長の光を照射することにより、図9(b)に示すように、誘電体層101におけるメッキレジスト110が表面に形成されていない領域、すなわち領域101aの誘電体を、高誘電率化させる。
Next, by irradiating light with a wavelength that is absorbed by the plating resist 110 and increases the dielectric constant of the
その後、誘電体層101の表面におけるメッキレジスト110が形成されていない部分に、銅などの金属をメッキによって形成することにより、図9(c)に示すように、接地用配線103、電源用配線104、+線102a、および−線102bを形成する。
Thereafter, a metal such as copper is formed on the surface of the
最後に、メッキレジスト110を除去することにより、図9(d)に示すように、本差動平衡信号伝送基板が完成する。 Finally, by removing the plating resist 110, the differential balanced signal transmission board is completed as shown in FIG. 9D.
このように形成された本差動平衡信号伝送基板は、誘電体層101を挟んで対向する配線間(領域101a)に、誘電体層101において表面に配線が形成されない領域101bよりも大きい比誘電率の誘電体が配置されているため、差動平衡信号線対の+線102aと−線102bとのカップリングが強まる。これにより、誘電体層101を厚くしても、所望のインピーダンスに制御することが可能である。
The differential balanced signal transmission board thus formed has a relative dielectric constant larger than that of the
しかも、差動平衡信号線対の+線102aと−線102bとの間の電界が、誘電体層101における高誘電率の領域101aに集中するため、領域101bの電界が弱くなり、隣接する他の差動平衡信号線対との影響が抑制される。つまり、差動平衡信号線対を高密度に形成してもクロストークを抑制することができ、差動平衡信号伝送基板外への放射ノイズを抑制できる。
In addition, since the electric field between the +
また、同時に、接地用配線103と電源用配線104とのカップリングも強まるため、電源と接地との間のインピーダンスが低くなるという利点もある。
At the same time, since the coupling between the
(実施の形態8)
図10は、本発明の第8の実施の形態における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す断面図である。なお、本実施の形態では、2層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以外の層数の差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。
(Embodiment 8)
FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the eighth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having two wiring layers as an example. However, the present invention is a differential balanced signal transmission board having a number of layers other than two. Needless to say, it can be implemented in the same manner.
本差動平衡信号伝送基板は、図10に示すように、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bが、誘電体層101を挟んで段違いの平行位置に形成されている。また、誘電体層101の両面において、+線102aまたは−線102bを挟むように、接地用配線103および電源用配線104が形成されている。
In the differential balanced signal transmission board, as shown in FIG. 10, a pair of +
なお、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bの位置関係は、誘電体層101の厚さ、誘電体層101の比誘電率、+線102aおよび−線102bの線幅、+線102aまたは−線102bと接地用配線103または電源用配線104との間隔、接地用配線103および電源用配線104の線幅、+線102aおよび−線102bと接地用配線103および電源用配線104との間隙108の比誘電率に基づいて決定される。図には間隙108には空気層のみが存在する例を示したが、実用的にはレジスト層等が形成される。その場合は、レジスト層等の誘電率により差動平衡信号線対の位置関係が決定する。
The positional relationship between the pair of +
誘電体層101の誘電率が大きく、差動平衡信号線対の+線102aおよび−線102bの幅が広い場合、実施の形態6で説明した構成のように、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bを、誘電体層101を挟んで対向させて配置すると、差動モードインピーダンスが低くなりすぎることがある。これに対して、本実施形態の構成は、差動平衡信号線対を構成する一対の+線102aおよび−線102bを、誘電体層101を挟んで段違いの平行位置に形成したことにより、差動モードインピーダンスを所望のインピーダンスに制御することが可能である。
When the dielectric constant of the
また、本差動平衡信号伝送基板は、隣接する他の差動平衡信号線対との間に、接地用配線103または電源用配線104が形成されているため、差動平衡信号線対を高密度に配置しても、クロストークを抑制することができる。さらに、差動平衡信号線対の両側に必ず接地用配線103および電源用配線104が配置されているため、信号配線中に流れる信号の負荷を通って信号源に帰ってくるリターン電流が、必ず隣接する配線中を流れる。これにより、ループ断面積が小さくなり、放射ノイズを抑制することができる。
In addition, since the differential balanced signal transmission board has the
(実施の形態9)
図11(a)は、本発明の実施の形態9における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す斜視図である。図11(b)は、この差動平衡信号伝送基板の平面図である。
(Embodiment 9)
FIG. 11A is a perspective view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board according to the ninth embodiment of the present invention. FIG. 11B is a plan view of the differential balanced signal transmission board.
なお、本実施の形態では、2層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以外の層数の差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。 In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having two wiring layers as an example. However, the present invention is a differential balanced signal transmission board having a number of layers other than two. Needless to say, it can be implemented in the same manner.
本差動平衡信号伝送基板は、誘電体層(図示省略)の一方の面に、2組の差動平衡信号線対、すなわち、一対の+線102a1および−線102b1と、一対の+線102a2および−線102b2とを有する。また、上記誘電体層の他方の面に、同じく2組の差動平衡信号線対として、一対の+線102a3および−線102b3と、一対の+線102a4および−線102b4とを有する。
The differential balanced signal transmission board has two pairs of differential balanced signal lines, that is, a pair of +
なお、図11(b)から分かるように、+線102a3、−線102b3、+線102a4、および−線102b4は、+線102a1、−線102b1、+線102a2、および−線102b2に対して投影的に直交する方向に配置されている。また、これらの差動平衡信号線対の各組の両側には、一方の側に接地用配線103が、他方の側に電源用配線104が、差動平衡信号線対に平行にそれぞれ配置されている。
As can be seen from FIG. 11B, the +
差動平衡信号線対の+線102a1は、誘電体層(図示省略)に形成されたビアホール内に設けられた導体109を介して、差動平衡信号線対の+線102a3に接続されている。同様にして、−線102b1と−線102b3、+線102a2と+線102a4、−線102b2と−線102b4が、ビアホールを介してそれぞれ接続されている。
The +
なお、図11(b)に示すように、各差動平衡信号線対における+線と−線との間隔は均一であり、+線と−線とは互いに等しい幅で形成されている。また、例えば、+線102a1が−線102b1よりも長く、+線102a3が−線102b3よりも短く、+線102a1と−線102b3との一部が、誘電体層を介して重なり合うように配置されたことにより、接続された+線102a1および+線102a3の配線長と、接続された−線102b1および−線102b3の配線長とは互いに等しい。同様に、接続された+線102a2および+線102a4の配線長と、接続された−線102b2および−線102b4の配線長とは互いに等しい。
As shown in FIG. 11B, the distance between the + line and the − line in each differential balanced signal line pair is uniform, and the + line and the − line are formed to have the same width. Further, for example, +
また、誘電体層(図示せず)の両側にそれぞれ配置された接地用配線103同士も、この誘電体層に形成されたビアホールを介して接続されている。同様に、誘電体層(図示せず)の両側にそれぞれ配置された電源用配線104同士も、この誘電体層に形成されたビアホールを介して接続されている。
Further, the ground wirings 103 arranged on both sides of the dielectric layer (not shown) are also connected through via holes formed in the dielectric layer. Similarly, the
なお、差動平衡信号線対の+線と−線との間隔は、その間隙の比誘電率と、差動平衡信号線対の厚みと、差動平衡信号線対の差動モードインピーダンスとにより決定される。また、差動平衡信号線対と、接地用配線または電源用配線との距離は、その間隙の比誘電率と、差動平衡信号線対、接地用配線、および電源用配線のそれぞれの厚みと、差動平衡信号線対のコモンモードインピーダンスとにより決定される。 The distance between the + line and the − line of the differential balanced signal line pair depends on the relative permittivity of the gap, the thickness of the differential balanced signal line pair, and the differential mode impedance of the differential balanced signal line pair. It is determined. The distance between the differential balanced signal line pair and the grounding wiring or power supply wiring is determined by the relative permittivity of the gap and the thickness of each of the differential balanced signal line pair, grounding wiring, and power supply wiring. , And the common mode impedance of the differential balanced signal line pair.
差動平衡信号伝送を行う際に、差動平衡信号の+線と−線の信号線の間で配線長が異なる場合は、出力端で同時に信号を発信しても受信端では伝送した場所の違いや経路の違いによる配線長の違いにより信号線間にスキューと呼ばれる伝搬遅延差が発生する。つまり、信号の受信端において、差動平衡信号線対の+線および−線の一方に先に信号が伝達してから、+線および−線の両方に信号が伝達するまでの時間が、データが確定するまでに要する時間となる。従って、+線および−線の配線長の違いによる上記の伝搬遅延差が大きいと、データの確定に時間を要する。 When performing differential balanced signal transmission, if the wiring lengths of the differential balanced signal + line and-line are different, even if the signal is transmitted simultaneously at the output end, A propagation delay difference called skew occurs between the signal lines due to a difference in wiring length due to a difference or a difference in route. That is, at the signal receiving end, the time from when a signal is first transmitted to one of the + line and the − line of the differential balanced signal line pair until the signal is transmitted to both the + line and the − line is data This is the time it takes to settle. Therefore, if the above-mentioned propagation delay difference due to the difference in wiring length between the + line and the − line is large, it takes time to determine data.
これに対して、本差動平衡信号伝送基板は、各差動平衡信号線対の+線の配線長と−線の配線長とが等しいことにより、+線と−線との間での信号伝搬遅延差が無い。これにより、信号の受信端でのホールド時間を短くできるので、高速信号の伝送が可能である。 On the other hand, the differential balanced signal transmission board has a signal line between the + line and the − line, because the + line length and the − line length of each differential balanced signal line pair are equal. There is no difference in propagation delay. As a result, the hold time at the signal receiving end can be shortened, so that high-speed signal transmission is possible.
また、差動平衡信号線対の+線と−線との間隔を調整することにより、差動モードインピーダンスを制御でき、差動平衡信号線対と接地用配線および電源用配線のそれぞれとの距離を調整することにより、コモンモードインピーダンスを制御できる。これにより、IEEE1394等のシステムにも適応可能である。 In addition, the differential mode impedance can be controlled by adjusting the distance between the + line and the − line of the differential balanced signal line pair, and the distance between the differential balanced signal line pair and each of the ground wiring and the power wiring. By adjusting, the common mode impedance can be controlled. As a result, the present invention can be applied to a system such as IEEE1394.
また、少なくとも2層の配線によって、差動平衡信号線対のあらゆる配線が可能となるため、配線層数を少なく抑制することが可能となる。また、隣接する他の差動平衡信号線対との間に接地用配線または電源用配線が配置されているため、他の差動平衡信号線対とのクロストークを抑制することも可能である。 In addition, since any wiring of the differential balanced signal line pair is possible by at least two layers of wiring, the number of wiring layers can be reduced. In addition, since the grounding wiring or the power supply wiring is disposed between the other adjacent differential balanced signal line pairs, it is possible to suppress crosstalk with the other differential balanced signal line pairs. .
さらに、異なる配線層の電源用配線同士および接地用配線同士を接続するために誘電体層中に形成されたビアホールと、同一誘電体層内で最も近接するビアホールとの最長距離を、信号線中を伝送する信号の波長の1/4とすることで、高周波的に安定した低インピーダンスの接地層および電源層を形成することができる。 Furthermore, the maximum distance between the via hole formed in the dielectric layer to connect the power supply wiring and ground wiring in different wiring layers and the nearest via hole in the same dielectric layer is determined in the signal line. By setting the wavelength to 1/4 of the signal transmitted, a low impedance ground layer and a power supply layer that are stable in terms of high frequency can be formed.
これは、次のように説明できる。まず、図14に示すように、負荷ZLから特性インピーダンスZ0の伝送線路の長さLだけ離れた点からみた入力インピーダンスZinは、
Zin=Z0×(ZLcosβL+jZ0sinβL)/(Z0cosβL
+jZLsinβL)
と表せる。βは2π/λで、λは信号の波長である。
このとき、負荷ZLのインピーダンスが0で、伝送線路の長さがλ/4の場合、入力インピーダンスZinは無限大となる。即ち、本来の接地層からビアで接地用配線を異なる配線層に形成した場合、ビアからの接地用配線の長さが信号の波長の1/4となる領域では、本来の接地としての機能はなく、完全にオープンとなる。
This can be explained as follows. First, as shown in FIG. 14, the input impedance Z in viewed from a point separated from the load Z L by the length L of the transmission line having the characteristic impedance Z 0 is
Z in = Z 0 × (Z L cos βL + jZ 0 sin βL) / (Z 0 cos βL
+ JZ L sin βL)
It can be expressed. β is 2π / λ, and λ is the wavelength of the signal.
At this time, when the impedance of the load Z L is 0 and the length of the transmission line is λ / 4, the input impedance Z in is infinite. That is, when the grounding wiring is formed in a different wiring layer from the original ground layer to the via, in the region where the length of the grounding wiring from the via is 1/4 of the signal wavelength, the function as the original grounding is Not completely open.
従って、異なる配線層に形成された電源用配線同士および接地用配線同士を接続する隣接したビアホール間の最長距離を、信号線中を伝送する信号の波長の1/4とすることで、差動平衡信号線対のインピーダンスを、高周波領域まで一定に保つことが可能となり、反射の少ない信号伝送が可能となる。 Accordingly, the longest distance between adjacent via holes connecting the power supply wirings and the grounding wirings formed in different wiring layers is set to 1/4 of the wavelength of the signal transmitted through the signal line. The impedance of the balanced signal line pair can be kept constant up to the high frequency region, and signal transmission with less reflection is possible.
なお、上記の説明では、誘電体層の両面に形成された配線が投影的に直交する構成を例示したが、本発明はこれに限定されず、第1の方向と第2の方向が垂直な関係である図面を用いて説明したが、誘電体層の両面に形成された配線が平行でなければ、同様の効果が得られる。特に、誘電体層の両面に形成された配線が投影的になす角が45度または60度である構成においても、設計がしやすく、LSI間を最短距離で配線することが可能となるので、好ましい。 In the above description, the configuration in which the wirings formed on both surfaces of the dielectric layer are orthogonally projected is exemplified, but the present invention is not limited to this, and the first direction and the second direction are perpendicular to each other. Although described using the related drawings, the same effect can be obtained if the wirings formed on both surfaces of the dielectric layer are not parallel. In particular, even in a configuration in which the projection angle formed by the wiring formed on both surfaces of the dielectric layer is 45 degrees or 60 degrees, it is easy to design and wiring between LSIs can be performed at the shortest distance. preferable.
(実施の形態10)
図12(a)は、本発明の実施の形態10における差動平衡信号伝送基板の構成の概略を示す斜視図である。図12(b)は、この差動平衡信号伝送基板の平面図である。
(Embodiment 10)
FIG. 12A is a perspective view schematically showing the configuration of the differential balanced signal transmission board in the tenth embodiment of the present invention. FIG. 12B is a plan view of the differential balanced signal transmission board.
なお、本実施の形態では、2層の配線層を備える差動平衡信号伝送基板を例に挙げて本発明を説明するが、本発明は、2層以外の層数の差動平衡信号伝送基板としても同様に実施することができることはいうまでもない。 In the present embodiment, the present invention will be described by taking a differential balanced signal transmission board having two wiring layers as an example. However, the present invention is a differential balanced signal transmission board having a number of layers other than two. Needless to say, it can be implemented in the same manner.
本差動平衡信号伝送基板は、誘電体層(図示省略)の一方の面に、2組の差動平衡信号線対、すなわち、一対の+線102a1および−線102b1と、一対の+線102a2および−線102b2とを有する。また、上記誘電体層の他方の面に、同じく2組の差動平衡信号線対として、一対の+線102a3および−線102b3と、一対の+線102a4および−線102b4とを有する。
なお、図12(b)から分かるように、+線102a3、−線102b3、+線102a4および−線102b4は、+線102a1、−線102b1、+線102a2、および−線102b2に対して投影的に直交する方向に配置されている。また、これらの差動平衡信号線対の各組の両側には、接地用配線103および電源用配線104の対が、差動平衡信号線対に平行に配置されている。
The differential balanced signal transmission board has two pairs of differential balanced signal lines, that is, a pair of +
As can be seen from FIG. 12B, the +
差動平衡信号線対の+線102a1は、誘電体層(図示省略)に形成されたビアホール内に設けられた導体109を介して、差動平衡信号線対の+線102a3に接続されている。同様にして、−線102b1と−線102b3、+線102a2と+線102a4、−線102b2と−線102b4が、ビアホールを介してそれぞれ接続されている。
The +
また、誘電体層(図示せず)の両側にそれぞれ配置された接地用配線103同士も、この誘電体層に形成されたビアホールを介して接続されている。同様に、誘電体層(図示せず)の両側にそれぞれ配置された電源用配線104同士も、この誘電体層に形成されたビアホールを介して接続されている。
Further, the ground wirings 103 arranged on both sides of the dielectric layer (not shown) are also connected through via holes formed in the dielectric layer. Similarly, the
なお、差動平衡信号線対の+線と−線との距離は、その間隙の比誘電率と、差動平衡信号線対の厚みと、差動平衡信号線対の差動モードインピーダンスとにより決定される。また、差動平衡信号線対と、接地用配線または電源用配線との距離は、その間隙の比誘電率と、差動平衡信号線対、接地用配線、および電源用配線のそれぞれの厚みと、差動平衡信号線対のコモンモードインピーダンスとにより決定される。 The distance between the + line and the − line of the differential balanced signal line pair depends on the relative dielectric constant of the gap, the thickness of the differential balanced signal line pair, and the differential mode impedance of the differential balanced signal line pair. It is determined. The distance between the differential balanced signal line pair and the grounding wiring or power supply wiring is determined by the relative permittivity of the gap and the thickness of each of the differential balanced signal line pair, grounding wiring, and power supply wiring. , And the common mode impedance of the differential balanced signal line pair.
このように形成された本差動平衡信号伝送基板は、+線と−線との間の伝搬遅延差が無く、少なくとも2層の配線層により、コモンモードインピーダンスと差動モードインピーダンスとが決定できる、あらゆる配線を行うことができる。 The differential balanced signal transmission board thus formed has no propagation delay difference between the + line and the − line, and the common mode impedance and the differential mode impedance can be determined by at least two wiring layers. Any wiring can be done.
また、差動平衡信号線対の両側に、接地用配線と電源用配線との対が隣接して配置されているため、それぞれの配線間に対向容量が存在し、電源と接地との間のインピーダンスを低く抑えることが可能となる。 In addition, since the pair of grounding wiring and power supply wiring are arranged adjacent to each other on both sides of the differential balanced signal line pair, there is a counter capacitance between the respective wirings, and there is a gap between the power supply and ground. Impedance can be kept low.
101 誘電体層
102a 差動平衡信号線対の+線
102b 差動平衡信号線対の−線
103 接地用配線
104 電源用配線
105 信号配線用導体
106 レジストパターン
109 導体
110 メッキレジスト
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記差動平衡信号線対同士の間に、接地用配線および電源用配線の対が設けられており、
前記差動平衡信号線対における第1の信号線と第2の信号線の配線は等しい幅で設けられている差動平衡信号伝送基板。 A differential balance comprising an insulator layer and at least one wiring layer provided on the insulator layer, and the sum of the voltage of the first signal line and the voltage of the second signal line is always constant Having two or more signal line pairs in the same wiring layer,
Between the differential balanced signal line pairs, a pair of ground wiring and power wiring is provided,
The differential balanced signal transmission board, wherein the first signal line and the second signal line in the differential balanced signal line pair are provided with equal width.
前記第1の配線層における前記差動平衡信号線対と、前記第2の配線層における前記差動平衡信号線対とが平行でない請求項1に記載の差動平衡信号伝送基板。 A first wiring layer is provided on one surface side of the insulator layer, and a second wiring layer is provided on the other surface side of the insulator layer,
The differential balanced signal transmission board according to claim 1, wherein the differential balanced signal line pair in the first wiring layer and the differential balanced signal line pair in the second wiring layer are not parallel.
前記第1の配線層における差動平衡信号線対の第2の信号線と、前記第2の配線層における差動平衡信号線対の第2の信号線とが、前記絶縁体層に形成された貫通孔を介して電気的に接続され、
前記貫通孔を介して接続された前記第1の配線層の差動平衡信号線対と前記第2の配線層の差動平衡信号線対とにおいて、第1の信号線の配線長の和が第2の信号線の配線長の和と等しい請求項4に記載の差動平衡信号伝送基板。 The first signal line of the differential balanced signal line pair in the first wiring layer and the first signal line of the differential balanced signal line pair in the second wiring layer are formed in the insulator layer. Electrically connected through the through-holes,
A second signal line of the differential balanced signal line pair in the first wiring layer and a second signal line of the differential balanced signal line pair in the second wiring layer are formed in the insulator layer. Electrically connected through the through-holes,
In the differential balanced signal line pair of the first wiring layer and the differential balanced signal line pair of the second wiring layer connected via the through hole, the sum of the wiring lengths of the first signal lines is The differential balanced signal transmission board according to claim 4, wherein the differential balanced signal transmission board is equal to a sum of wiring lengths of the second signal lines.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321235A JP4659087B2 (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Differential balanced signal transmission board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321235A JP4659087B2 (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Differential balanced signal transmission board |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17323499A Division JP4373531B2 (en) | 1999-06-18 | 1999-06-18 | Differential balanced signal transmission board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009060150A JP2009060150A (en) | 2009-03-19 |
JP4659087B2 true JP4659087B2 (en) | 2011-03-30 |
Family
ID=40555534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008321235A Expired - Lifetime JP4659087B2 (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Differential balanced signal transmission board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4659087B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010263366A (en) * | 2009-05-01 | 2010-11-18 | Seiko Epson Corp | Sensor system, electronic equipment using the same, and sensor module |
JP5242605B2 (en) * | 2010-01-28 | 2013-07-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Wiring structure |
JP2012009573A (en) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Circuit board |
JP6157047B2 (en) * | 2011-02-01 | 2017-07-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | IC device socket |
JP6157048B2 (en) * | 2011-02-01 | 2017-07-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | IC device socket |
JP2018009994A (en) * | 2017-08-04 | 2018-01-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Socket for ic device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02240994A (en) * | 1989-03-14 | 1990-09-25 | Toshiba Corp | Signal wiring board |
JPH10223997A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Canon Inc | Printed wiring board |
JPH10303521A (en) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Hitachi Ltd | Transmission line board |
JPH1168322A (en) * | 1997-08-09 | 1999-03-09 | Ibiden Co Ltd | Multi-layer printed wiring board |
JPH11162265A (en) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | Signal transmission cable |
JPH11284126A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Kanji Otsuka | Electronic device |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008321235A patent/JP4659087B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02240994A (en) * | 1989-03-14 | 1990-09-25 | Toshiba Corp | Signal wiring board |
JPH10223997A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Canon Inc | Printed wiring board |
JPH10303521A (en) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Hitachi Ltd | Transmission line board |
JPH1168322A (en) * | 1997-08-09 | 1999-03-09 | Ibiden Co Ltd | Multi-layer printed wiring board |
JPH11162265A (en) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | Signal transmission cable |
JPH11284126A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Kanji Otsuka | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009060150A (en) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4373531B2 (en) | Differential balanced signal transmission board | |
US6420778B1 (en) | Differential electrical transmission line structures employing crosstalk compensation and related methods | |
JP4371065B2 (en) | Transmission line, communication apparatus, and wiring formation method | |
US8847696B2 (en) | Flexible interconnect cable having signal trace pairs and ground layer pairs disposed on opposite sides of a flexible dielectric | |
JP3530195B2 (en) | Circuit board, assembly, and method for increasing the impedance of an assembly for carrying high speed signals | |
US6372996B2 (en) | Circuit board having shielding planes with varied void opening patterns for controlling the impedance and the transmission time | |
JP5194440B2 (en) | Printed wiring board | |
US20100182105A1 (en) | Impedance-controlled coplanar waveguide system for the three-dimensional distribution of high-bandwidth signals | |
US20080088007A1 (en) | System, device and method for reducing cross-talk in differential signal conductor pairs | |
JPH08506696A (en) | Circuit board array including shield grid and structure thereof | |
JP4659087B2 (en) | Differential balanced signal transmission board | |
JP4656212B2 (en) | Connection method | |
KR101136423B1 (en) | Circuit board assembly with reduced capacitive coupling | |
JP4848490B2 (en) | Transmission line, wiring board having the same, and semiconductor device | |
US6225568B1 (en) | Circuit board having shielding planes with varied void opening patterns for controlling the impedance and the transmission time | |
US20030096447A1 (en) | Single and multiple layer packaging of high-speed/high-density ICs | |
US20070194434A1 (en) | Differential signal transmission structure, wiring board, and chip package | |
US6992255B2 (en) | Via and via landing structures for smoothing transitions in multi-layer substrates | |
JP4222943B2 (en) | Electronic device carrier suitable for high-frequency signal transmission | |
US6875930B2 (en) | Optimized conductor routing for multiple components on a printed circuit board | |
JP5051836B2 (en) | Semiconductor device and design method thereof | |
EP1568099B1 (en) | A circuit that taps a differential signal | |
WO2009119849A1 (en) | Composite wiring board | |
CN107360663B (en) | Circuit board structure capable of selecting corresponding grounding layer | |
JP6080729B2 (en) | Multilayer substrate, printed circuit board, semiconductor package substrate, semiconductor package, semiconductor chip, semiconductor device, information processing apparatus and communication apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4659087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |