JP4515305B2 - pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4515305B2
JP4515305B2 JP2005096277A JP2005096277A JP4515305B2 JP 4515305 B2 JP4515305 B2 JP 4515305B2 JP 2005096277 A JP2005096277 A JP 2005096277A JP 2005096277 A JP2005096277 A JP 2005096277A JP 4515305 B2 JP4515305 B2 JP 4515305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
mos transistor
channel mos
silicon substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005096277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006278776A (ja
Inventor
直義 田村
和郎 川村
朗 片上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2005096277A priority Critical patent/JP4515305B2/ja
Priority to US11/188,142 priority patent/US7649232B2/en
Priority to CNB2005100921816A priority patent/CN100472804C/zh
Publication of JP2006278776A publication Critical patent/JP2006278776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515305B2 publication Critical patent/JP4515305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76804Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics by forming tapered via holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76805Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics the opening being a via or contact hole penetrating the underlying conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76853Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
    • H01L21/76861Post-treatment or after-treatment not introducing additional chemical elements into the layer
    • H01L21/76864Thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7848Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the source/drain region, e.g. SiGe source and drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66643Lateral single gate silicon transistors with source or drain regions formed by a Schottky barrier or a conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は一般に半導体装置に係り、特に歪み印加により動作速度を向上させた半導体装置を含む半導体集積回路装置およびその製造方法に関する。
微細化技術の進歩に伴い、今日では100nmを切るゲート長を有する超微細化・超高速半導体装置が可能になっている。
このような超微細化・超高速トランジスタでは、ゲート電極直下のチャネル領域の面積が、従来の半導体装置に比較して非常に小さく、このためチャネル領域を走行する電子あるいはホールの移動度は、このようなチャネル領域に印加された応力により大きな影響を受ける。そこで、このようなチャネル領域に印加される応力を最適化して、半導体装置の動作速度を向上させる試みが数多くなされている。
特表2002−530864号公報 米国特許第6165826号公報 米国特許第5710450号公報 米国特許第6621131号公報 Ghani, T., et al., IEDM2003, 978-980, June 10, 2003 Ghani, T., et a., VLSI 2004 Thomspon, S. E., IEDM 2004 Thompson, S. E., IEEE ED-51, vol.10, 2004
特に従来、nチャネルMOSトランジスタの動作速度を向上させるため、nチャネルMOSトランジスタの素子領域に、ゲート電極を含むように、引張り応力を蓄積した典型的にはSiN膜などの応力膜を形成し、ゲート電極直下のチャネル領域において電子移動度を向上させる構成が知られている。
図1は、このような応力膜を有するnチャネルMOSトランジスタの概略的構成を示す。
図1を参照するに、シリコン基板1上にはSTI型の素子分離領域1Iにより、前記nチャネルMOSトランジスタの素子領域1Aがp型ウェルとして画成されており、前記素子領域1Aにおいては前記シリコン基板1上にチャネル領域に対応してゲート電極3が、ゲート絶縁膜2を介して形成されており、前記シリコン基板1中には前記ゲート電極3の両側にn型ソース/ドレインエクステンション領域1a,1bが形成されている。
さらに前記ゲート電極の両側には側壁絶縁膜3A,3Bが形成され、前記シリコン基板1中、前記側壁絶縁膜3A,3Bの外側領域にはn+型のソース・ドレイン拡散領域1c,1dが、前記ソース/ドレインエクステンション領域1a,1bに重なるように形成されている。
前記ソース・ドレイン拡散領域1c,1dの表面部分にはシリサイド層4A,4Bがそれぞれ形成されており、さらに前記ゲート電極3上にはシリサイド層4Cが形成されている。
さらに図1の構成ではシリコン基板1上に、前記ゲート電極3および側壁絶縁膜3A,3B、さらにシリサイド層4を含むゲート構造を覆うように、内部に引っ張り応力を蓄積したSiN膜5が形成されている。
かかる引っ張り応力膜5は、前記ゲート電極3をシリコン基板1の方向に押圧する作用を有し、その結果、前記ゲート電極3直下のチャネル領域には基板面に垂直方向に圧縮応力が印加されるが、その結果、前記チャネル領域には、基板面に平行方向に引張り応力(面内引張り応力)が印加されたのと同等な歪みを誘起する。
このような構成により、前記チャネル領域を構成するSi結晶の対称性が局所的に変調され、結晶学的に等価な状態間において生じる電子の散乱が抑制されるため、nチャネルMOSトランジスタにおいてはチャネル領域において電子移動度が向上し、動作速度が向上する。
一方、従来、ホールをキャリアとするpチャネルMOSトランジスタにおいて、チャネル領域に一軸性の圧縮応力を印加することでキャリアの移動度が向上することが知られており、チャネル領域に圧縮応力を印加する手段として、図2に示す概略的構成が提案されている(特許文献1〜4、非特許文献1〜4)。
図2を参照するに、シリコン基板11上にはチャネル領域に対応してゲート電極13が、ゲート絶縁膜12を介して形成されており、前記シリコン基板11中には前記ゲート電極13の両側にチャネル領域を画成するように、p型拡散領域11aおよび11bが形成されている。さらに前記ゲート電極13の側壁には、前記シリコン基板11の表面の一部をも覆うように側壁絶縁膜13A,13Bが形成されている。
前記拡散領域11a,11bはそれぞれMOSトランジスタのソースおよびドレインエクステンション領域として作用し、前記拡散領域11aから11bへと前記ゲート電極13直下のチャネル領域を輸送されるホールの流れが、前記ゲート電極13に印加されたゲート電圧により制御される。
図2の構成では、さらに前記シリコン基板11中、前記側壁絶縁膜13Aおよび13Bのそれぞれ外側に、SiGe混晶層11A,11Bがシリコン基板1に対してエピタキシャルに形成されており、前記SiGe混晶層11A,11B中には、それぞれ前記拡散領域11aおよび11bに連続するp型のソースおよびドレイン領域が形成されている。
図2の構成のpチャネルMOSトランジスタでは、前記SiGe混晶層11A,11Bがシリコン基板11に対してより大きな格子定数を有するため、前記SiGe混晶層11A,11B中には矢印aで示す圧縮応力が形成され、その結果、SiGe混晶層11A,11Bは、矢印bで示す前記シリコン基板11の表面に略垂直な方向に歪む。
前記SiGe混晶層11A,11Bはシリコン基板11に対してエピタキシャルに形成されているため、このような矢印bで示すSiGe混晶層11A,11Bにおける歪みは対応する歪みを、前記シリコン基板中の前記チャネル領域に、矢印cで示すように誘起するが、かかる歪みに伴い前記シリコン基板11のチャネル領域はチャネル方向に収縮し、前記チャネル領域に、矢印dで示すように一軸性の圧縮応力が印加されたと同等な状態が誘起される。
図2のpチャネルMOSトランジスタでは、チャネル領域このような一軸性の圧縮応力に対応した変形の結果、前記チャネル領域を構成するSi結晶の対称性が局所的に変調され、さらにかかる対称性の変化に伴って、重いホールの価電子帯と軽いホールの価電子帯の縮退が解けるため、チャネル領域におけるホール移動度が増大し、トランジスタの動作速度が向上する。このようなチャネル領域に局所的に誘起された応力によるホール移動度の増大およびこれに伴うトランジスタ動作速度の向上は、特にゲート長が100nm以下の超微細化半導体装置に顕著に現れる。
しかしながら、図2に示す従来の技術では、チャネル領域における応力印加が、SiGe混晶層11A,11Bの、シリコン基板に対する格子定数差に起因して基板面に垂直方向に生じる延伸を利用した間接的なメカニズムによりなされており、pチャネルMOSトランジスタについて充分な素子特性の向上を実現することができない。前記SiGe混晶層11A,11Bはシリコン基板11に対してエピタキシーを維持しているため、チャネル方向への原子間隔はシリコン基板中の原子間隔により規制されており、格子定数差に起因して内部に圧縮応力が生じても、これによりSiGe混晶層11A,11Bがチャネル方向に膨張することはできず、従って、前記pチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に、チャネル方向に作用する圧縮応力を直接に誘起することはできない。
また図2のメカニズムによりpチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に、チャネル方向に作用する大きな圧縮応力を誘起するためには、前記SiGe混晶層11A,11Bの形成領域を、可能な限りチャネルに近接させ、またSiGe混晶層11A,11Bの深さを可能な限り大きくする必要があるが、このためには前記SiGe混晶層11A,11Bの形成のために深いリセスを、リセス面の形状を注意深く制御しながら、しかも再現性良く形成しなければならない。また、このような深いリセスをSiGe混晶層11A,11Bのエピタキシャル選択成長により充填する必要があるが、このためには、SiGe混晶層11A,11Bのエピタキシャル成長がリセス面にのみ生じ、例えば側壁絶縁膜13A,13B上には生じないようにプロセスを管理しなければならない。
このように、図2のプロセスを実際に量産工程で実行しようとすると、様々な困難が生じる。
本発明は一の側面において、チャネル領域を含むシリコン基板と、前記シリコン基板上、前記チャネル領域に対応して、ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記シリコン基板中、前記チャネル領域の両側に形成されたp型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と、前記シリコン基板中、前記ゲート電極の両側で、前記ゲート電極の両側壁面上にそれぞれ形成された一対の側壁絶縁膜の外側に、それぞれ前記p型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と部分的に重畳するように形成されたp型ソース領域およびp型ドレイン領域とよりなるpチャネルMOSトランジスタであって、前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域の各々は、金属膜領域または金属化合物膜領域を含み、圧縮応力を蓄積した圧縮応力源を内包し、
前記圧縮応力源は、金属よりなり、前記圧縮応力源と前記シリコン基板との間には金属窒化膜が介在し、前記圧縮応力源は、室温のスパッタリングにより形成された金属膜あるいは金属化合物膜であることを特徴とするpチャネルMOSトランジスタを提供する。
本発明はさらに他の側面において、シリコン基板上に、チャネル領域に対応してゲート電極を形成する工程と、前記シリコン基板中、前記ゲート電極の両側に、p型ソース領域およびp型ドレイン領域を形成する工程とを含むpチャネルMOSトランジスタの製造方法であって、さらに前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域の各々に、リセス領域を形成する工程と、前記リセス領域表面を、前記リセス形状に沿って、高融点金属シリサイド膜で覆う工程と、前記高融点シリサイド膜上に、前記リセス領域を充填するように、金属または金属化合物膜を、膜中に圧縮応力が蓄積されるような条件で堆積する工程とを含み、前記金属あるいは金属化合物膜は、室温のスパッタリングにより形成されることを特徴とするpチャネルMOSトランジスタの製造方法を提供する。
本発明はさらに他の側面において、素子分離領域により第1および第2の素子領域を画成されたシリコン基板上への、pチャネルMOSトランジスタとnチャネルMOSトランジスタを含む半導体集積回路装置の製造方法であって、前記第1の素子領域上に、n型ソース領域およびn型ドレイン領域を有するnチャネルMOSトランジスタを、また前記第2の素子領域上に、p型ソース領域およびp型ドレイン領域を有するpチャネルMOSトランジスタを形成する工程と、前記シリコン基板上に、前記第1および第2の素子領域にわたり、前記nチャネルMOSトランジスタおよびpチャネルMOSトランジスタを覆うように層間絶縁膜を形成する工程と、前記層間絶縁膜中に、前記n型ソース領域およびn型ドレイン領域とそれぞれコンタクトする第1および第2の導電性プラグを、前記第1および第2の導電性プラグが、それぞれ前記層間絶縁膜中に前記n型ソース領域およびn型ドレイン領域に対応して形成された第1および第2のコンタクトホールを充填するように形成する工程と、熱処理により、前記第1および第2の導電性プラグを再結晶させ、引張り応力源とする工程と、前記再結晶工程の後、前記層間絶縁膜中に、前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域をそれぞれ露出するように第3および第4のコンタクトホールを形成する工程と、前記第3および第4のコンタクトホールの少なくとも底部を、金属または金属化合物により充填する工程とよりなり、前記金属または金属化合物は、圧縮応力を蓄積するような条件で堆積され、前記金属あるいは金属化合物膜は、室温のスパッタリングにより形成されることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法を提供する。

本発明によれば、pチャネルMOSトランジスタのソースおよびドレイン領域にリセスを形成し、これを、圧縮応力を蓄積した金属または金属化合物で充填することにより、前記pチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に、チャネル方向に作用する圧縮応力を、直接に印加すること可能となり、例えばこのようなソース/ドレイン領域を、シリコン基板に対してより大きな格子定数を有するSiGe混晶などの材料で充填し、前記チャネル領域に先に図2で説明したメカニズムにより圧縮応力を間接的に誘起する場合よりもはるかに大きな圧縮応力を実現することが可能になる。これに伴い、本発明のpチャネルMOSトランジスタは、従来の応力印加pチャネルMOSトランジスタよりもはるかに大きなホール移動度および高速動作を実現することが可能となる。
また、本発明では、前記p型ソース領域あるいはp型ドレイン領域に形成される金属あるいは金属化合物よりなる圧縮応力源が誘起する圧縮応力が非常に大きいため、このような圧縮応力源を、これらのソース領域あるいはドレイン領域にコンタクトするコンタクトプラグ中に形成するだけでも、充分なホール移動度の向上を実現することが可能である。
このような金属膜あるいは金属化合物膜は、熱処理により再結晶すると収縮し、蓄積される応力が引張り応力に変化するため、同様な金属膜あるいは金属化合物膜をnチャネルMOSトランジスタのソース領域およびドレイン領域にコンタクトするコンタクトプラグに形成し、これを熱処理することにより、前記nチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に、チャネル方向に作用する引張り応力を誘起することも可能である。
さらにシリコン基板上の第1および第2の素子領域にnチャネルMOSトランジスタおよびpチャネルMOSトランジスタを形成し、前記nチャネルMOSトランジスタのソース/ドレイン領域に金属または金属化合物よりなる導電性プラグを形成し、これを熱処理して引張り応力源とした後、同じシリコン基板上の第2の素子領域に形成されているpチャネルMOSトランジスタのソースおよびドレイン領域に、金属または金属化合物よりなる導電性プラグを、室温から300℃の範囲の温度で形成することにより、nチャネルMOSトランジスタのチャネル領域にはチャネル方向に引張り応力が誘起され、pチャネルMOSトランジスタのチャネル領域にはチャネル方向に圧縮応力が誘起された、高速半導体集積回路装置を実現することも可能である。
[第1実施例]
図3は、本発明の第1実施例によるpチャネルMOSトランジスタ20の構成を示す。
図3を参照するに、pチャネルMOSトランジスタ20は100nm以下のゲート長を有するpチャネルMOSトランジスタであり、STI型の素子分離領域21Iにより素子領域として作用するn型ウェル21Aが形成されたシリコン基板21上に形成されている。
前記シリコン基板21上には、前記素子領域21A中のチャネル領域に対応してp+型のポリシリコンゲート電極23が、典型的には膜厚が1〜1.2nm程度のSiONやいわゆるhigh−K材料などよりなるゲート絶縁膜22を介して形成されている。
前記シリコン基板21中には前記ゲート電極23の両側にp型のソースエクステンション領域21aおよびドレインエクステンション領域21bが形成されており、前記ゲート電極23の互いに対向する各々の側壁面上には、CVD側壁酸化膜23Iを介してSiNよりなるゲート側壁絶縁膜23Wが形成されている。前記CVD側壁酸化膜23Iは、前記ポリシリコンゲート電極23の側壁面から前記シリコン基板21表面のうち、前記ゲート電極23直近の部分を連続して覆っており、これにより、前記SiNゲート側壁絶縁膜23Wがシリコン基板21の表面に直接に接するのが回避される。
さて、前記シリコン基板21中には、前記素子領域21Aのうち、前記ソースエクステンション領域21a,ドレインエクステンション領域21bの外側に、p+型のソース領域21cおよびドレイン領域21dがそれぞれ形成されており、さらに前記ソース領域21cおよびドレイン領域21d中には、前記ゲート側壁絶縁膜23Wの外側に、前記ソース領域21cあるいはドレイン領域21dの底面を越えないような深さ、例えば30nmの深さにリセス21Rs,21Rdが形成されており、前記リセス21Rs,21Rdの表面は、Bにより、前記ソース領域21cあるいはドレイン領域21dよりも高濃度にドープされ、低抵抗コンタクト層として作用するp型Siエピタキシャル層21S,21Dにより、それぞれ覆われている。
前記p型Siエピタキシャル層21S,21Dの表面には、前記リセス面21Rs,21Rdと同様なリセス面が形成されており、厚さが約5nmのNiシリサイド(NiSi)膜21scにより覆われており、さらに前記Niシリサイド膜21sc上には、前記リセスを充填するように、TiN膜21MS,21MDが形成されている。
前記TiN膜21MS,21MDは、室温から300℃程度の基板温度において、スパッタリングあるいはALD法により形成されているが、このような低温で堆積したTiN膜は膜中に圧縮応力を蓄積しており、前記リセスを構成するシリコン基板21に対して、図3中に矢印で示したように、圧縮応力を及ぼす。その結果、前記pチャネルMOSトランジスタ20のチャネル領域には、チャネル方向上、両側から圧縮応力が印加される。
その際、前記pチャネルMOSトランジスタ20のチャネル領域に作用する圧縮応力は、前記TiN膜21MS,21MDが、内部に蓄積した圧縮応力を解消しようとして膨張する際に及ぼされるものであり、前記チャネル領域に直接に作用することに注意すべきである。
図4は、図3のpチャネルMOSトランジスタ20について、収束電子線解析により求めた応力分布を、また以下の表1は、図中の測定点1〜4における格子定数、歪みおよび応力の値を示す。ただし図4の測定では、前記pチャネルMOSトランジスタ20は40nmのゲート長を有し、前記ゲート電極23上には、前記側壁絶縁膜23Wおよび前記シリコン基板21表面を、前記TiN膜21MS,21MDを含めて覆うように、厚さが80nmで1.2GPaの引張り/圧縮応力を蓄積したSiN膜が、連続的に形成されている。
図4および表1を参照するに、ゲート電極直下のチャネル領域に圧縮応力が誘起されており、特にゲート絶縁膜直下の点#1においてチャネル方向に1335MPaの圧縮応力σXXが誘起されているのがわかる。また前記ゲート絶縁膜から約30nm下の点#2においても、チャネル方向に1104MPaの圧縮応力σXXが生じているのがわかる。一方、前記点#1では、シリコン基板に垂直方向に878MPaの引張り応力σYYが生じており、また前記点#2では、シリコン基板に垂直方向に656MPaの引張り応力σYYが生じているのがわかる。表1中、圧縮応力は負の値を有し、引張り応力は正の値を有することに注意すべきである。また応力および歪みの表現は、図4に示した座標系に依拠している。
なお表1において、点#3および#4では、歪みεXXあるいはεYYが大きくなっているが、これは、この領域において塑性変形が生じていることを示している。
一般に、pチャネルMOSトランジスタの実行移動度に対するチャネル方向に作用する応力の効果は、式
により示される(非特許文献3,4)。
図5は、このようなpチャネルMOSトランジスタにおいてチャネル領域に誘起される応力によるホール移動度の変化率を示す。
図5よりわかるように、pチャネルMOSトランジスタのチャネル領域のうち、ゲート電極直下の部分に、先に表1で得られた、大きさが1335MPaの圧縮応力が誘起された場合、応力印加がない場合に比べ、100%の移動度増加が生じているのがわかる。
図5中には、非特許文献2で報告されている、先の図2のメカニズムにより、チャネル領域におけるホール移動度を向上させたpチャネルMOSトランジスタの移動度変化が、本発明の場合に加えて示されている。この非特許文献2の構成では、ソース/ドレイン領域に組成がSi0.8Ge0.2のSiGe混晶層を埋め込んでいるが、チャネル領域に誘起される圧縮応力は0.6GPaに過ぎず、得られる移動度増加率も50%に達しないことがわかる。
さらに本発明では、前記リセス21Rs,21Rdを、抵抗率の小さい(ρ≒1×10-3Ωcm)TiN膜21MS、21MDにより充填しているため、in-situドーピングされたSiGe混晶層を使う上記非特許文献2の場合と比べて、ソース寄生抵抗を一桁減少させることができ、pチャネルMOSトランジスタの動作速度がさらに向上する。
図3のpチャネルMOSトランジスタ20において、前記ソース領域21cおよびドレイン領域21dの全体を金属あるいはTiNなどのような金属化合物で形成し、チャネル領域に印加される圧縮応力をさらに増大させることも考えられるが、このような構成では、ソース/ドレイン領域とn型ウェルが形成されている素子領域21Aとの界面にショットキー接合が形成されてしまい、接合リーク電流が増大してしまう。
また図3の構成において、前記シリサイド層21Scを担持する前記TiN膜21MSおよび21MDを、前記ソース領域21cあるいはドレイン領域21d中に直接に形成した場合には、ソース領域21cおよびドレイン領域21dのドープが、イオン注入された不純物元素の拡散によりなされているため、前記ソース領域21cあるいはドレイン領域21dのうち、前記TiN膜21MS,21MDの底部が前記シリサイド層21Scを介してコンタクトする部分においては、キャリア密度が、基板面近傍におけるよりも減少しており、したがってこのような部分においてコンタクト抵抗が増大する問題が生じる。
このため、図3の構成では、前記リセス21Rs,21Rdが形成された後、Bを高濃度でin-situドープされたSiエピタキシャル層21S,21Dを成長させ、これをコンタクト層として介在させることにより、前記ソース領域21c、ドレイン領域21dの底部近傍におけるキャリア密度を増大させ、コンタクト抵抗の増大を回避している。また、このようなin-situドープされたSiエピタキシャル層21S,21Dを成長させることにより、その下のソース/ドレイン領域が、前記Siエピタキシャル層21S,21Dから拡散するBにより、高濃度にドープされる。
なお、図3は、前記リセス21Rs,21Rdが結晶面より画成されている場合に対応しており、前記Siエピタキシャル層21S,21Dが、それぞれのリセス21Rs,21Rdの底面のみならず、傾斜側壁面にも成長しているが、リセス21Rs,21Rdがドライエッチングにより形成され結晶面でない傾斜側壁面を有する場合には、前記高濃度in-situドープSiエピタキシャル層21D,21Dは、前記リセスの底面に選択的に成長するが、このような場合でも、前記金属あるいは金属化合物層21MS,21MDとソース領域21cあるいは21dとの接触抵抗は効果的に低減できる。
なお、本実施例においてシリサイド形成はNiSi層形成に限定されるものではなく、シリコン基板21を構成するSiの格子定数よりも大きな格子定数を有する、例えばTiSi2やCoSi2,TaSi2,PtSi,IrSiなどを使うことも可能である。
なお、本実施例において前記リセス21Rs,21Rdを充填する金属または金属化合物はTiNに限定されるものではなく、Ti,Ta,W,Cr,Moなど大部分の金属、あるいはその導電性窒化物を、室温ないし300℃以下の、比較的低い基板温度において、たとえばスパッタリングにより成膜することで、形成可能である。
図6は、図3のpチャネルMOSトランジスタ20の一変形例によるpチャネルMOSトランジスタ20Aの構成を示す。ただし図6中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図6を参照するに、本実施例では前記in-situドープされたp+型Siエピタキシャル層21S,21Dの下に、同じくBによりin-situドープされたp+型SiGeエピタキシャル層21SGが形成されており、これにより、その下のソース/ドレイン拡散領域21c,21dのキャリア密度を増大させ、前記金属あるいは金属化合物よりなる圧縮応力源21MS、21MDの形成に伴うコンタクト抵抗の増大を回避している。図6の構成では、前記SiGeエピタキシャル層21SGの厚さは薄いため、応力源としての効果は期待されない。このようなin-situドープSiGeエピタキシャル層21SGは、例えば減圧CVD法により、気相原料としてSiH4とGeH4を、B26ドーパントガスと共に供給し450℃の基板温度で形成することが可能である。なお、先の図3の構成において、前記in-situドープSiエピタキシャル層21S,21Dの代わりに、in-situドープSiGeエピタキシャル層21SGを形成することも可能である。

[第2実施例]
次に、図7(A)〜10(H)を参照しながら、図3のpチャネルMOSトランジスタ20に対応したpチャネルMOSトランジスタと、さらにnチャネルMOSトランジスタを含む本発明の第2実施例による半導体集積回路装置40の製造工程を説明する。
図7(A)を参照するに、シリコン基板41上には素子分離構造41Iにより、nチャネルMOSトランジスタの素子領域41AとpチャネルMOSトランジスタの素子領域41Bが画成されており、前記素子領域41Aにおいてはシリコン基板41上に、前記nチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に対応してn+型ポリシリコンゲート電極43Aが、ゲート絶縁膜42Aを介して形成されている。また前記素子領域41Bにおいてはシリコン基板41上に、前記pチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に対応してp+型ポリシリコンゲート電極43Bが、ゲート絶縁膜42Bを介して形成されている。
さらに前記ポリシリコンゲート電極43Aの側壁面には、CVD酸化膜43IAを介してSiN側壁絶縁膜43NAが形成されている。同様に、前記ポリシリコンゲート電極43Bの側壁面には、CVD酸化膜43IBを介してSiN側壁絶縁膜43NBが形成されている。
前記素子領域41Aにおいては、前記シリコン基板41中、前記ゲート電極43Aの両側にn型ソースエクステンション領域41a,41bが形成されており、一方、前記素子領域41Bにおいては、前記シリコン基板41中、前記ゲート電極43Bの両側にp型ソースエクステンション領域41e,41fが形成されている。さらに前記素子領域41Aにおいては前記シリコン基板41中、前記n型ソースエクステンション領域41a,41bの外側にn+型ソース領域41c,41dが形成されており、前記素子領域41Bにおいては前記シリコン基板41中、前記p型ソースエクステンション領域41e,41fの外側にp+型ソース領域41g,41hが形成されている。
次に図7(B)の工程においてシリコン酸化膜(図示せず)をマスクに使い、前記素子領域41B中、前記側壁絶縁膜43NBの外側において前記シリコン基板41をエッチングし、前記p型ソース領域41gに含まれるようにリセス41Rsを、また前記p型ドレイン領域41hに含まれるように、リセス41Rdを、例えば30nmの深さに形成する。
さらに図7(C)の工程において、前記リセス41Rsおよび41Rdの表面に、SiH4ガスを気相原料として使い、B26(ジボラン)をドーパントガスとして添加した減圧CVD法により、Bを高濃度ドープされたSi層41Sおよび41Dをそれぞれエピタキシャルに成長させ、さらにサリサイドプロセスにより、前記素子領域41Aにおいては露出したn+型ソース領域41cおよびn+型ドレイン領域41dの表面にNiSiよりなるシリサイド層41sおよび41dcを、また前記n+型ポリシリコンゲート電極の表面にNiSiよりなるシリサイド層43Asを形成する。またこれと同時に、前記素子領域41Bにおいては前記p+型ソース領域41gおよびp+型ドレイン領域41hにそれぞれ形成されたp+型Siエピタキシャル層41S,41Dの表面に、NiSiよりなるシリサイド層41gc、41hcが、それぞれ形成される。また同時に、前記ポリシリコンゲート電極43B上に、NiSiよりなるシリサイド層43Bsが形成される。
例えば図7(B)の構造上に前記Siエピタキシャル層41S,41Dを形成した後、Ni膜を約5nmの膜厚で堆積し、250〜400℃の温度で10〜30秒間熱処理することにより、前記シリサイド層を形成する。その後、未反応のNi膜を過硫酸処理により除去する。
次に図8(D)の工程において、図7(C)の構造上にTiN膜44を、スパッタリングにより、基板温度を室温から300℃の範囲に設定し、40nmの膜厚に堆積する。このような低温で堆積したTiN膜44は、先にも説明したように、膜中に大きな圧縮応力を蓄積しており、前記リセス41Rs,41Rdを充填する部分において圧縮応力源として作用する。
さらに図8(E)の工程において、図8(D)の構造上に、400℃を超えない基板温度でシリコン酸化膜45を、プラズマCVD法により、約200nmの膜厚に堆積する。
次に図9(F)の工程において、前記シリコン酸化膜45を前記ゲート電極43A,43Bを覆うTiN膜44が露出するまで、CMP法により研磨し、さらに図9(G)の工程で、前記シリコン酸化膜45に形成された開口部から、前記TiN膜44を、図9(G)中において矢印で示すようにウェットエッチングして除去する。
さらに前記シリコン酸化膜45を除去し、前記シリコン基板41上に残留しているTiN膜44を除去することにより、図10(H)に示す、シリコン基板41上にnチャネルMOSトランジスタとpチャネルMOSトランジスタが集積化され、さらに前記pチャネルMOSトランジスタのソース/ドレイン領域に形成された前記リセス41Rsおよび41Rdが、TiN膜44A,44Bにより充填された半導体集積回路装置が得られる。
本実施例においても、前記シリサイド層41sc、41dc、41gc、41hc、43As,43Bsとして、TiSi2,NiSi,CoSi2,TaSi2,PtSi,IrSiなどを使うことが可能である。また前記TiN膜44A,44Bの代わりに、Ti,Ta,W,Cr,Moなど大部分の金属、あるいはその導電性窒化物を、室温ないし300℃以下の、比較的低い基板温度において、たとえばスパッタリングにより成膜することで、形成することも可能である。

[第3実施例]
ところで、先の図4の解析結果によると、圧縮応力源の位置がチャネル領域から100nm程度離間していても、図3の構成を使うことにより、チャネル領域に大きな圧縮応力を誘起することが可能であるのがわかる。これは、通常のpチャネルMOSトランジスタにおいて、ソース/ドレインコンタクトホールの底部に、このような圧縮応力源となる金属または金属化合物を形成することによっても、同様なチャネル領域におけるホール移動度の増大を実現することができるのを意味している。
図11は、このような思想に基づいた、本発明の第3実施例によるpチャネルMOSトランジスタの構成を示す図である。ただし図11中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図11を参照するに、本実施例では、素子分離領域21Iにより画成された素子領域21A中にp型ソースエクステンション領域21aおよびドレインエクステンション領域21b、p+型ソース領域21cおよびドレイン領域21dが形成されたシリコン基板21上に、ポリシリコンゲート電極23および側壁絶縁膜23I,23Wを連続して覆うようにSiNよりなるコンタクトエッチストッパ膜24が形成されており、前記コンタクトエッチストッパ膜24上に層間絶縁膜25が形成されている。ここで、前記コンタクトエッチストッパ24を構成するSiN膜は、膜中に圧縮応力を蓄積しないような条件で堆積される。
前記層間絶縁膜25中には、前記ソース領域21cに対応してコンタクトホール25Aが形成されており、また前記ドレイン領域21dに対応してコンタクトホール25Bが形成されている。
前記コンタクトホール25Aは、前記コンタクトエッチストッパ膜24を貫通して前記ソース領域21c中に侵入し、前記リセス21Rsに対応したリセスを形成する。同様に、前記コンタクトホール25Bは、前記コンタクトエッチストッパ膜24を貫通して前記ドレイン領域21d中に侵入し、前記リセス21Rdに対応したリセスを形成する。
前記ソース領域21cでは、前記リセスの底面および側壁面にシリサイド層21scが形成され、同様なシリサイド層21cは、前記ドレイン領域21d中に形成されたリセスの底面および側壁面にも形成されている。
さらに前記コンタクトホール25Aの底部には、前記リセスを充填するように、TiNよりなる金属層25MAが充填されており、前記金属層25MAは、さらに前記コンタクトホール25Aの上方に、前記コンタクトホール25Aの側壁面を覆う金属ライナーを形成する。さらに、前記コンタクトホール25A中、前記金属層25MAの上部は、Wプラグ25WAにより、充填されている。
同様に、前記コンタクトホール25Bの底部には、前記リセスを充填するように、TiNよりなる金属層25MBが充填されており、前記金属層25MBは、さらに前記コンタクトホール25Bの上方に、前記コンタクトホール25Bの側壁面を覆う金属ライナーを形成する。さらに前記コンタクトホール25B中、前記金属層25MBの上部は、Wプラグ25WBにより、充填されている。
かかる構成によっても、前記金属層25MA,25MBは圧縮応力を蓄積しているため膨張しようとする傾向を示し、図中、矢印で示すように、前記ゲート電極23直下のチャネル領域に、圧縮応力を誘起することが可能になる。
本実施例においても、前記シリサイド層としては、TiSi2,NiSi,CoSi2,TaSi2,PtSi,IrSiなどを使うことが可能である。また前記TiNの代わりに、Ti,Ta,W,Cr,Moなど大部分の金属、あるいはその導電性窒化物を、室温ないし300℃以下の、比較的低い基板温度において、たとえばスパッタリングにより成膜することで、形成することも可能である。
図12は、図11のpチャネルMOSトランジスタ20Bの一変形例によるpチャネルMOSトランジスタ20Cの構成を示す。ただし図中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図12を参照するに、本実施例では、前記p型ソース領域21cおよびp型ドレイン領域21dにリセスを充填するようにin-situドープされたp+型SiGe混晶層21SGがエピタキシャルに形成されており、前記圧縮応力源25MA,25MBは、かかるSiGe混晶層21SGに形成されたリセスを充填するように形成されている。
かかる構成によれば、p型ソース領域21c,p型ドレイン領域21dの深い部分まで高いキャリア濃度を実現でき、前記金属あるいは金属化合物よりなる圧縮応力源25MA,25MBとのコンタクト抵抗を低減することが可能になる。

[第4実施例]
図13(A)〜図15(E)は、本発明の第4実施例による、同一シリコン基板上にnチャネルMOSトランジスタとpチャネルMOSトランジスタとを集積化した半導体集積回路装置60の製造工程を示す。ただし図中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
本実施例では、pチャネルMOSトランジスタについては、先の図11と同様な構成を使い、一方nチャネルMOSトランジスタについては、コンタクトプラグの下部に、引張り応力源を形成することにより、チャネル領域に引張り応力を印加し、動作速度を向上させている。
図13(A)を参照するに、本実施例においては、先に説明した図7(A)の構造上に引張り応力を蓄積したSiN膜61Aが、前記素子領域41Aを、ゲート電極43Aおよび側壁絶縁膜41WAを含めて覆うように形成され、さらに無応力あるいは圧縮応力を蓄積したSiN膜61Bが、前記素子領域41Bを、ゲート電極43Bおよび側壁絶縁膜41WBを含めて覆うように、前記SiN膜61Aの形成工程とは異なった条件で形成されている。このようなSiN膜における膜応力と成膜条件の関係は公知であり、説明を省略する。
図13(A)の工程では、さらに前記SiN膜61A,61B上に層間絶縁膜62が形成されており、前記層間絶縁膜62中に、前記素子領域41Aにおいてn型ソース領域41cおよびn型ドレイン領域41dを露出するように、コンタクトホール62A,62Bが、前記ソース領域41cおよびドレイン領域41dにリセスを形成するように形成されており、前記リセスの側壁面および底面には、シリサイド膜41scおよび42dcが形成されている。
次に図13(B)の工程において、前記コンタクトホール62A,62Bの底部を、前記リセスを含めて充填するように、TiN膜62MA,62MBがそれぞれスパッタリングにより形成され、さらに前記コンタクトホール中、前記TiN膜62MA,62MBのそれぞれ上方の空間が、Wプラグ62WAおよび62WBにより充填される。その際、前記TiN膜62MAは前記コンタクトホール62Aの側壁面に沿って上方に延在し、ライナーを形成する。同様に、前記TiN膜62MBも前記コンタクトホール62Bの側壁面に沿って上方に延在し、ライナーを形成する。
この時点では、前記TiN膜62MA,62MBは室温ないし300℃程度の低温で形成されているため、内部に圧縮応力を蓄積している。
次に、図14(C)の工程において図14(B)の構造を、窒素雰囲気中、例えば600℃で30秒間熱処理し、前記TiN膜62MA,62MBを結晶化させる。これにより、前記TiN膜62MA,62MBは、室温において図14(C)に示すように引張り応力を形成する引張り応力源に変化する。
次に、図14(D)の工程において、前記層間絶縁膜62中、前記素子領域41Bにおいてp型ソース領域41gおよびp型ドレイン領域41hを露出するように、コンタクトホール62C,62Dを、前記ソース領域41gおよびドレイン領域41hにリセスが形成されるように形成し、さらに前記リセスの側壁面および底面に、シリサイド膜41sg,41shを形成する。
さらに図15(E)の工程において、前記コンタクトホール62C,62Dの底部を、前記リセスを含めて充填するように、TiN膜62MC,62MDがそれぞれスパッタリングにより形成され、さらに前記コンタクトホール中、前記TiN膜62MC,62MDのそれぞれ上方の空間が、Wプラグ62WCおよび62WDにより充填される。その際、前記TiN膜62MCは前記コンタクトホール62Cの側壁面に沿って上方に延在し、ライナーを形成する。同様に、前記TiN膜62MDも前記コンタクトホール62Dの側壁面に沿って上方に延在し、ライナーを形成する。
このようにして形成されたTiN膜62MC,62MDは、圧縮応力を蓄積しており、図15(E)中に矢印で示したように、素子領域41Bに形成されたpチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に圧縮応力を印加する。
このように、図15(E)の半導体集積回路装置60では、nチャネルMOSトランジスタのチャネル領域にチャネル方向に作用する引張り応力を印加し、同時にpチャネルMOSトランジスタのチャネル領域に、チャネル方向に作用する圧縮応力を印加することが可能で、nチャネルMOSトランジスタおよびpチャネルMOSトランジスタの動作速度を、共に向上させることが可能である。
さらに本発明の各実施例において、前記圧縮応力源は、例えば図16に示すように、圧縮応力源21MS,21MDを金属膜とする場合には、その周囲を金属窒化膜21MNで覆うことにより、金属元素のソース/ドレイン領域への拡散を抑制することができる。
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した要旨内において、様々な変形・変更が可能である。
(付記1)
チャネル領域を含むシリコン基板と、
前記シリコン基板上、前記チャネル領域に対応して、ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
前記シリコン基板中、前記チャネル領域の両側に形成されたp型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と、
前記シリコン基板中、前記ゲート電極の両側で、前記ゲート電極の両側壁面上にそれぞれ形成された一対の側壁絶縁膜の外側に、それぞれ前記p型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と部分的に重畳するように形成されたp型ソース領域およびp型ドレイン領域とよりなるpチャネルMOSトランジスタであって、
前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域の各々は、金属膜領域または金属化合物膜領域を含み、圧縮応力を蓄積した圧縮応力源を内包することを特徴とするpチャネルMOSトランジスタ。
(付記2)
前記圧縮応力源はその底面が、前記シリコン基板中に、前記シリコン基板と前記ゲート絶縁膜との界面から少なくとも10nm離間するように形成されていることを特徴とする付記1記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記3)
前記圧縮応力源はその底面が、前記シリコン基板中に、前記シリコン基板と前記ゲート絶縁膜との界面から少なくとも20nm離間するように形成されていることを特徴とする付記1記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記4)
前記圧縮応力源は、TiNまたはWよりなることを特徴とする付記1〜3のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記5)
前記圧縮応力源は、金属よりなり、金属窒化膜により覆われていることを特徴とする付記1〜4のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記6)
前記圧縮応力源の側壁面および底面は、シリサイド膜により覆われていることを特徴とする付記1〜5のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記7)
前記シリサイド膜は、前記シリコン基板の格子定数よりも大きな構成定数を有することを特徴とする付記6記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記8)
前記シリサイド膜は、TiSi2,NiSi,CoSi2,TaSi2,PtSiおよびIrSiのいずれかより選ばれることを特徴とする付記6または7記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記9)
前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域の各々は凹部を形成され、前記凹部内には、前記シリコン基板に対してエピタキシャルに成長した、Siを主成分として含み前記p型ソース領域あるいはp型ドレイン領域よりも高い不純物濃度にドープされたp型半導体層よりなるコンタクト層が形成され、前記圧縮応力源は、前記コンタクト層上に、前記凹部を充填するように形成されていることを特徴とする付記1〜8のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記10)
前記コンタクト層は、Siエピタキシャル層であることを特徴とする付記9記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記11)
前記コンタクト層は、SiGeエピタキシャル層であることを特徴とする付記9記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記12)
前記pチャネルMOSトランジスタは、さらに前記シリコン基板上に前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域を覆うように形成された絶縁膜と、前記絶縁膜中に、それぞれ前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域とコンタクトして形成された第1および第2のコンタクトプラグを含み、前記圧縮応力源は、前記p型ソース領域においては前記第1のコンタクトプラグの先端部に、また前記p型ドレイン領域においては前記第2のコンタクトプラグの先端部に形成されていることを特徴とする付記1〜11のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタ。
(付記13)
素子分離領域により、第1のチャネル領域を含む第1の素子領域と第2のチャネル領域を含む第2の素子領域とを画成されたシリコン基板と、
前記第1の素子領域において、前記シリコン基板上に前記第1のチャネル領域に対応して、第1のゲート絶縁膜を介して形成されたn型の第1のゲート電極と、
前記第1の素子領域において、前記シリコン基板中、前記第1のチャネル領域の両側に形成されたn型ソースエクステンション領域およびn型ドレインエクステンション領域と、
前記第1の素子領域において、前記シリコン基板中、前記第1のゲート電極の両側で、前記第1のゲート電極の両側壁面上にそれぞれ形成された一対の第1の側壁絶縁膜の外側に、それぞれ前記n型ソースエクステンション領域およびn型ドレインエクステンション領域と部分的に重畳するように形成されたn型ソース領域およびn型ドレイン領域とよりなるnチャネルMOSトランジスタと、
前記第2の素子領域において、前記シリコン基板上に前記第2のチャネル領域に対応して、第2のゲート絶縁膜を介して形成されたp型の第2のゲート電極と、
前記第2の素子領域において、前記シリコン基板中、前記第2のチャネル領域の両側に形成されたp型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と、
前記第2の素子領域において、前記シリコン基板中、前記第2のゲート電極の両側で、前記第2のゲート電極の両側壁面上にそれぞれ形成された一対の第2の側壁絶縁膜の外側に、それぞれ前記p型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と部分的に重畳するように形成されたp型ソース領域およびp型ドレイン領域とよりなるnチャネルMOSトランジスタとよりなる半導体集積回路装置であって、
前記シリコン基板上に、前記第1および第2の素子領域にわたり延在し、前記nチャネルMOSトランジスタおよび前記pチャネルMOSトランジスタを覆う層間絶縁膜と、
前記層間絶縁膜中に、前記n型ソース領域および前記n型ドレイン領域に対応して形成された第1および第2のコンタクトプラグと、
前記層間絶縁膜中に、前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域に対応して形成された第3および第4のコンタクトプラグと
を含み、
前記第1および第2のコンタクトプラグはその先端部に、それぞれ金属または金属化合物よりなり、前記n型ソース領域および前記n型ドレイン領域と接続される第1および第2の引張り応力源を有し、
前記第3および第4のコンタクトプラグはその先端部に、それぞれ金属または金属化合物よりなり、前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域と接続される第3および第4の圧縮応力源を有することを特徴とする半導体集積回路装置。
(付記14)
前記第1および第2の引張り応力源は、それぞれ前記n型ソース領域および前記n型ドレイン領域中に形成されたリセスを充填し、
前記第1および第2の圧縮応力源は、それぞれ前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域中に形成されたリセスを充填することを特徴とする付記13記載の半導体集積回路装置。
(付記15)
シリコン基板上に、チャネル領域に対応してゲート電極を形成する工程と、
前記シリコン基板中、前記ゲート電極の両側に、p型ソース領域およびp型ドレイン領域を形成する工程と
を含むpチャネルMOSトランジスタの製造方法であって、
さらに前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域の各々に、リセス領域を形成する工程と、
前記リセス領域表面を、前記リセス形状に沿って、高融点金属シリサイド膜で覆う工程と、
前記高融点シリサイド膜上に、前記リセス領域を充填するように、金属または金属化合物膜を、膜中に圧縮応力が蓄積されるような条件で堆積する工程と
を含むことを特徴とするpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
(付記16)
前記金属膜化合物膜は、金属窒化物膜であることを特徴とする付記15記載のpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
(付記17)
前記金属または金属化合物を堆積する工程は、室温から300℃の範囲の基板温度において実行されることを特徴とする付記15または16記載のpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
(付記18)
前記金属または金属化合物を堆積する工程は、スパッタリングにより実行されることを特徴とする付記15〜17のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
(付記19)
前記金属または金属化合物を堆積する工程は、前記シリコン基板上に前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域を覆うように層間絶縁膜を形成し、さらに前記層間絶縁膜中に前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域をそれぞれ露出する第1および第2のコンタクトホールを形成する工程の後、前記第1および第2のコンタクトホールの少なくとも下部を充填するように実行されることを特徴とする付記15〜18のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
(付記20)
前記第1および第2のコンタクトホールを形成する工程は、前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域中に、それぞれ前記第1および第2のコンタクトホールに対応してリセスが形成されるように実行されることを特徴とする付記19記載のpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
(付記21)
素子分離領域により第1および第2の素子領域を画成されたシリコン基板上への、pチャネルMOSトランジスタとnチャネルMOSトランジスタを含む半導体集積回路装置の製造方法であって、
前記第1の素子領域上に、n型ソース領域およびn型ドレイン領域を有するnチャネルMOSトランジスタを、また前記第2の素子領域上に、p型ソース領域およびp型ドレイン領域を有するpチャネルMOSトランジスタを形成する工程と、
前記シリコン基板上に、前記第1および第2の素子領域にわたり、前記nチャネルMOSトランジスタおよびpチャネルMOSトランジスタを覆うように層間絶縁膜を形成する工程と、
前記層間絶縁膜中に、前記n型ソース領域およびn型ドレイン領域とそれぞれコンタクトする第1および第2の導電性プラグを、前記第1および第2の導電性プラグが、それぞれ前記層間絶縁膜中に前記n型ソース領域およびn型ドレイン領域に対応して形成された第1および第2のコンタクトホールを充填するように形成する工程と、
熱処理により、前記第1および第2の導電性プラグを再結晶させる工程と、
前記再結晶工程の後、前記層間絶縁膜中に、前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域をそれぞれ露出するように第3および第4のコンタクトホールを形成する工程と、
前記第3および第4のコンタクトホールの少なくとも底部を、金属または金属化合物により充填する工程と
よりなり、
前記金属または金属化合物は、圧縮応力を蓄積するような条件で堆積されることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
(付記22)
前記金属または金属化合物は、室温から300℃の範囲の基板温度で堆積されることを特徴とする付記21記載の半導体集積回路装置の製造方法。
(付記23)
前記第1および第2のコンタクトホールは、それぞれ前記n型ソース領域およびn型ドレイン領域中にリセスを形成し、
前記第3および第4のコンタクトホールは、それぞれ前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域中にリセスを形成することを特徴とする付記21または22記載の半導体集積回路装置の製造方法。
従来の応力印加nチャネルMOSトランジスタの原理を説明する図である。 従来の応力印加pチャネルMOSトランジスタの原理を説明する図である。 本発明第1実施例によるpチャネルMOSトランジスタの構成を示す図である。 図3のpチャネルMOSトランジスタにおける応力分布を示す図である。 図3のMOSトランジスタにおける移動度増加率を従来の応力印加pチャネルMOSトランジスタの場合と比較して示す図である。 図3のpチャネルMOSトランジスタの一変形例を示す図である。 (A)〜(C)は、本発明の第2実施例による半導体集積回路装置の製造工程を示す図(その1)である。 (D)〜(E)は、本発明の第2実施例による半導体集積回路装置の製造工程を示す図(その2)である。 (F)〜(G)は、本発明の第2実施例による半導体集積回路装置の製造工程を示す図(その3)である。 (H)は、本発明の第2実施例による半導体集積回路装置の製造工程を示す図(その4)である。 本発明の第3実施例によるpチャネルMOSトランジスタの構成を示す図である。 図11のpチャネルMOSトランジスタの一変形例を示す図である。 (A)〜(B)は、本発明の第4実施例による半導体集積回路装置の製造工程を示す図(その1)である。 (C)〜(D)は、本発明の第4実施例による半導体集積回路装置の製造工程を示す図(その2)である。 (E)は、本発明の第4実施例による半導体集積回路装置の製造工程を示す図(その3)である。 本発明第1実施例の変形例を示す図である。
符号の説明
20,20A、20B,20C pチャネルMOSトランジスタ
40,60 半導体集積回路装置
1,11,21,41 シリコン基板
1I,21I,41I 素子分離領域
1A,21A,41A,41B 素子領域
1a,11a,21a,41a,41e ソースエクステンション領域
1b,11b,21b,41b,41f ドレインエクステンション領域
1c,11A,21c,41c,41g ソース領域
1d,11B,21d,41d,41h ドレイン領域
2,12,22,42A,42B ゲート絶縁膜
3,13,23,43A,43B ゲート電極
3A,3B,13A,13B,23W,43NA,43NB 側壁絶縁膜
23I,43IA,43IB 側壁酸化膜
4A,4B,4C,21sc,23sc,41sc,41gc,41hc シリサイド膜
5,61A 引張り応力膜
21Rs,21Rd,41Rs,41Rd リセス
21MS,21MD,25MA,25MB,62MC,62MD 圧縮応力源
21S,21D Siコンタクト層
21SG SiGeコンタクト層
24,61B コンタクトエッチストッパ膜
25,62 層間絶縁膜
25A,25B,62A,62B,62C,62D コンタクトホール
25WA,25WB Wプラグ
44 金属膜または金属化合物膜
45 酸化膜
62MA,62MB 引張り応力源

Claims (8)

  1. チャネル領域を含むシリコン基板と、
    前記シリコン基板上、前記チャネル領域に対応して、ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記シリコン基板中、前記チャネル領域の両側に形成されたp型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と、
    前記シリコン基板中、前記ゲート電極の両側で、前記ゲート電極の両側壁面上にそれぞれ形成された一対の側壁絶縁膜の外側に、それぞれ前記p型ソースエクステンション領域およびp型ドレインエクステンション領域と部分的に重畳するように形成されたp型ソース領域およびp型ドレイン領域とよりなるpチャネルMOSトランジスタであって、
    前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域の各々は、金属膜領域または金属化合物膜領域を含み、圧縮応力を蓄積した圧縮応力源を内包し、
    前記圧縮応力源は、金属よりなり、前記圧縮応力源と前記シリコン基板との間には金属窒化膜が介在し、
    前記圧縮応力源は、室温のスパッタリングにより形成された金属膜あるいは金属化合物膜であることを特徴とするpチャネルMOSトランジスタ。
  2. 前記圧縮応力源の側壁面および底面は、シリサイド膜により覆われていることを特徴とする請求項1記載のpチャネルMOSトランジスタ。
  3. 前記シリサイド膜は、前記シリコン基板の格子定数よりも大きな格子定数を有することを特徴とする請求項2記載のpチャネルMOSトランジスタ。
  4. 前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域の各々は凹部を形成され、前記凹部内には、前記シリコン基板に対してエピタキシャルに成長した、Siを主成分として含み前記p型ソース領域あるいはp型ドレイン領域よりも高い不純物濃度にドープされたp型半導体層よりなるコンタクト層が形成され、前記圧縮応力源は、前記コンタクト層上に、前記凹部を充填するように形成されていることを特徴とする請求項1〜3のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタ。
  5. 前記pチャネルMOSトランジスタは、さらに前記シリコン基板上に前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域を覆うように、400℃を超えない基板温度で形成された絶縁膜と、前記絶縁膜中に、それぞれ前記p型ソース領域および前記p型ドレイン領域とコンタクトして形成された第1および第2のコンタクトプラグを含み、前記圧縮応力源は、前記p型ソース領域においては前記第1のコンタクトプラグの先端部に、また前記p型ドレイン領域においては前記第2のコンタクトプラグの先端部に形成されていることを特徴とする請求項1〜4のうち、いずれか一項記載のpチャネルMOSトランジスタ。
  6. シリコン基板上に、チャネル領域に対応してゲート電極を形成する工程と、
    前記シリコン基板中、前記ゲート電極の両側に、p型ソース領域およびp型ドレイン領域を形成する工程と
    を含むpチャネルMOSトランジスタの製造方法であって、
    さらに前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域の各々に、リセス領域を形成する工程と、
    前記リセス領域表面を、前記リセス形状に沿って、高融点金属シリサイド膜で覆う工程と、
    前記高融点シリサイド膜上に、前記リセス領域を充填するように、金属または金属化合物膜を、膜中に圧縮応力が蓄積されるような条件で堆積する工程と
    を含み、
    前記金属あるいは金属化合物膜は、室温のスパッタリングにより形成されることを特徴とするpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
  7. 前記金属または金属化合物膜を堆積する工程の後、前記シリコン基板上に絶縁膜を堆積する工程を含み、前記絶縁膜の堆積は、400℃を超えない基板温度で実行されることを特徴とする請求項6記載のpチャネルMOSトランジスタの製造方法。
  8. 素子分離領域により第1および第2の素子領域を画成されたシリコン基板上への、pチャネルMOSトランジスタとnチャネルMOSトランジスタを含む半導体集積回路装置の製造方法であって、
    前記第1の素子領域上に、n型ソース領域およびn型ドレイン領域を有するnチャネルMOSトランジスタを、また前記第2の素子領域上に、p型ソース領域およびp型ドレイン領域を有するpチャネルMOSトランジスタを形成する工程と、
    前記シリコン基板上に、前記第1および第2の素子領域にわたり、前記nチャネルMOSトランジスタおよびpチャネルMOSトランジスタを覆うように層間絶縁膜を形成する工程と、
    前記層間絶縁膜中に、前記n型ソース領域およびn型ドレイン領域とそれぞれコンタクトする第1および第2の導電性プラグを、前記第1および第2の導電性プラグが、それぞれ前記層間絶縁膜中に前記n型ソース領域およびn型ドレイン領域に対応して形成された第1および第2のコンタクトホールを充填するように形成する工程と、
    熱処理により、前記第1および第2の導電性プラグを再結晶させ、引張り応力源とする工程と、
    前記再結晶工程の後、前記層間絶縁膜中に、前記p型ソース領域およびp型ドレイン領域をそれぞれ露出するように第3および第4のコンタクトホールを形成する工程と、
    前記第3および第4のコンタクトホールの少なくとも底部を、金属または金属化合物により充填する工程と
    よりなり、
    前記金属または金属化合物は、圧縮応力を蓄積するような条件で堆積され、
    前記金属あるいは金属化合物膜は、室温のスパッタリングにより形成されることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
JP2005096277A 2005-03-29 2005-03-29 pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4515305B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005096277A JP4515305B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置の製造方法
US11/188,142 US7649232B2 (en) 2005-03-29 2005-07-25 P-channel MOS transistor, semiconductor integrated circuit device and fabrication process thereof
CNB2005100921816A CN100472804C (zh) 2005-03-29 2005-08-22 p沟道MOS晶体管、半导体集成电路器件及其制造工艺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005096277A JP4515305B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006278776A JP2006278776A (ja) 2006-10-12
JP4515305B2 true JP4515305B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37030685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005096277A Expired - Fee Related JP4515305B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7649232B2 (ja)
JP (1) JP4515305B2 (ja)
CN (1) CN100472804C (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3975099B2 (ja) * 2002-03-26 2007-09-12 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US20070158739A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 International Business Machines Corporation Higher performance CMOS on (110) wafers
US7696019B2 (en) * 2006-03-09 2010-04-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices and methods of manufacturing thereof
JP5262711B2 (ja) * 2006-03-29 2013-08-14 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7569896B2 (en) * 2006-05-22 2009-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistors with stressed channels
US7364957B2 (en) * 2006-07-20 2008-04-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for semiconductor device with improved source/drain junctions
JP4534164B2 (ja) * 2006-07-25 2010-09-01 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
US7439120B2 (en) * 2006-08-11 2008-10-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method for fabricating stress enhanced MOS circuits
US7416931B2 (en) * 2006-08-22 2008-08-26 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for fabricating a stress enhanced MOS circuit
US7554110B2 (en) * 2006-09-15 2009-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MOS devices with partial stressor channel
US7442601B2 (en) * 2006-09-18 2008-10-28 Advanced Micro Devices, Inc. Stress enhanced CMOS circuits and methods for their fabrication
US7531398B2 (en) * 2006-10-19 2009-05-12 Texas Instruments Incorporated Methods and devices employing metal layers in gates to introduce channel strain
JP2008147548A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7968952B2 (en) * 2006-12-29 2011-06-28 Intel Corporation Stressed barrier plug slot contact structure for transistor performance enhancement
FR2914783A1 (fr) 2007-04-03 2008-10-10 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un dispositif a gradient de concentration et dispositif correspondant.
US8124473B2 (en) 2007-04-12 2012-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Strain enhanced semiconductor devices and methods for their fabrication
JP5286701B2 (ja) * 2007-06-27 2013-09-11 ソニー株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102007030053B4 (de) * 2007-06-29 2011-07-21 Advanced Micro Devices, Inc., Calif. Reduzieren der pn-Übergangskapazität in einem Transistor durch Absenken von Drain- und Source-Gebieten
JP5141686B2 (ja) * 2007-07-12 2013-02-13 富士通セミコンダクター株式会社 半導体デバイス及び半導体デバイスの製造方法
JP5165954B2 (ja) * 2007-07-27 2013-03-21 セイコーインスツル株式会社 半導体装置
US7700452B2 (en) * 2007-08-29 2010-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained channel transistor
JP5178103B2 (ja) * 2007-09-12 2013-04-10 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US7993997B2 (en) 2007-10-01 2011-08-09 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Poly profile engineering to modulate spacer induced stress for device enhancement
JP5389346B2 (ja) * 2007-10-11 2014-01-15 富士通セミコンダクター株式会社 Mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
US8263466B2 (en) * 2007-10-17 2012-09-11 Acorn Technologies, Inc. Channel strain induced by strained metal in FET source or drain
CN101925986B (zh) 2008-01-25 2012-09-05 富士通半导体股份有限公司 半导体器件及其制造方法
US20090224328A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Shyh-Fann Ting Semiconductor device
US7772095B2 (en) * 2008-05-28 2010-08-10 International Business Machines Corporation Integrated circuit having localized embedded SiGe and method of manufacturing
DE102008030854B4 (de) * 2008-06-30 2014-03-20 Advanced Micro Devices, Inc. MOS-Transistoren mit abgesenkten Drain- und Source-Bereichen und nicht-konformen Metallsilizidgebieten und Verfahren zum Herstellen der Transistoren
US7759142B1 (en) * 2008-12-31 2010-07-20 Intel Corporation Quantum well MOSFET channels having uni-axial strain caused by metal source/drains, and conformal regrowth source/drains
US7670934B1 (en) * 2009-01-26 2010-03-02 Globalfoundries Inc. Methods for fabricating MOS devices having epitaxially grown stress-inducing source and drain regions
KR101552938B1 (ko) * 2009-02-02 2015-09-14 삼성전자주식회사 스트레스 생성층을 갖는 반도체 소자의 제조방법
JP5668277B2 (ja) 2009-06-12 2015-02-12 ソニー株式会社 半導体装置
CN102110612B (zh) * 2009-12-29 2013-09-18 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
CN102110611B (zh) 2009-12-29 2013-04-10 中国科学院微电子研究所 具有改善的载流子迁移率的nmos的制造方法
US8415748B2 (en) * 2010-04-23 2013-04-09 International Business Machines Corporation Use of epitaxial Ni silicide
US8716798B2 (en) 2010-05-13 2014-05-06 International Business Machines Corporation Methodology for fabricating isotropically recessed source and drain regions of CMOS transistors
US8431995B2 (en) * 2010-05-13 2013-04-30 International Business Machines Corporation Methodology for fabricating isotropically recessed drain regions of CMOS transistors
US8358012B2 (en) * 2010-08-03 2013-01-22 International Business Machines Corporation Metal semiconductor alloy structure for low contact resistance
US8460981B2 (en) 2010-09-28 2013-06-11 International Business Machines Corporation Use of contacts to create differential stresses on devices
US8815671B2 (en) * 2010-09-28 2014-08-26 International Business Machines Corporation Use of contacts to create differential stresses on devices
US8361859B2 (en) * 2010-11-09 2013-01-29 International Business Machines Corporation Stressed transistor with improved metastability
US8372705B2 (en) 2011-01-25 2013-02-12 International Business Machines Corporation Fabrication of CMOS transistors having differentially stressed spacers
CN102956490B (zh) * 2011-08-23 2015-11-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及其制作方法
FR2979480B1 (fr) 2011-08-25 2013-09-27 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un dispositif a transistors contraints par siliciuration des zones de source et de drain
FR2979482B1 (fr) * 2011-08-25 2013-09-27 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un dispositif a transistors contraints a l'aide d'une couche externe
US8754477B2 (en) * 2011-10-20 2014-06-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device with multiple stress structures and method of forming the same
FR2985089B1 (fr) * 2011-12-27 2015-12-04 Commissariat Energie Atomique Transistor et procede de fabrication d'un transistor
US8658486B2 (en) * 2012-05-23 2014-02-25 International Business Machines Corporation Forming facet-less epitaxy with a cut mask
US9748356B2 (en) * 2012-09-25 2017-08-29 Stmicroelectronics, Inc. Threshold adjustment for quantum dot array devices with metal source and drain
CN104425520B (zh) * 2013-08-27 2017-06-16 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及形成方法
CN103474398B (zh) * 2013-09-13 2020-02-14 上海集成电路研发中心有限公司 提高三维场效应晶体管驱动电流的方法
US9196613B2 (en) 2013-11-19 2015-11-24 International Business Machines Corporation Stress inducing contact metal in FinFET CMOS
CN105470134B (zh) * 2014-09-09 2019-06-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法、电子装置
KR102246880B1 (ko) 2015-02-10 2021-04-30 삼성전자 주식회사 집적회로 소자 및 그 제조 방법
US9515183B2 (en) 2015-03-11 2016-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including buried-gate MOS transistor with appropriate stress applied thereto
WO2017099752A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Intel Corporation Stressors for compressively strained gan p-channel
US9887289B2 (en) * 2015-12-14 2018-02-06 International Business Machines Corporation Method and structure of improving contact resistance for passive and long channel devices
CN108074868B (zh) * 2016-11-10 2020-11-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
TWI741007B (zh) 2017-08-16 2021-10-01 聯華電子股份有限公司 內連線結構的製造方法
US10510886B2 (en) 2017-10-26 2019-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing reacted metal source-drain stressors for tensile channel stress
US11825661B2 (en) * 2020-09-23 2023-11-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Mobility enhancement by source and drain stress layer of implantation in thin film transistors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283685A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Ricoh Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH07106569A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH08167717A (ja) * 1994-10-12 1996-06-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2001144276A (ja) * 1999-08-31 2001-05-25 Toshiba Corp 半導体基板およびその製造方法
JP2001250791A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965942A (en) * 1994-09-28 1999-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with amorphous diffusion barrier between capacitor and plug
US5710450A (en) 1994-12-23 1998-01-20 Intel Corporation Transistor with ultra shallow tip and method of fabrication
EP1147552A1 (en) 1998-11-12 2001-10-24 Intel Corporation Field effect transistor structure with abrupt source/drain junctions
JP2003060076A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6621131B2 (en) 2001-11-01 2003-09-16 Intel Corporation Semiconductor transistor having a stressed channel
US7303949B2 (en) * 2003-10-20 2007-12-04 International Business Machines Corporation High performance stress-enhanced MOSFETs using Si:C and SiGe epitaxial source/drain and method of manufacture
US7064396B2 (en) * 2004-03-01 2006-06-20 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit with multiple spacer insulating region widths
US7102201B2 (en) * 2004-07-15 2006-09-05 International Business Machines Corporation Strained semiconductor device structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283685A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Ricoh Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH07106569A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH08167717A (ja) * 1994-10-12 1996-06-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2001144276A (ja) * 1999-08-31 2001-05-25 Toshiba Corp 半導体基板およびその製造方法
JP2001250791A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7649232B2 (en) 2010-01-19
JP2006278776A (ja) 2006-10-12
CN100472804C (zh) 2009-03-25
US20060220113A1 (en) 2006-10-05
CN1841771A (zh) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515305B2 (ja) pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置の製造方法
US7880228B2 (en) Semiconductor device including MISFET
US7605407B2 (en) Composite stressors with variable element atomic concentrations in MOS devices
KR100781541B1 (ko) PFET에는 임베디드 SiGe, NFET에는 레이즈드소스/드레인 구조 형성
US7452764B2 (en) Gate-induced strain for MOS performance improvement
US7750381B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US8569846B2 (en) MOS devices with improved source/drain regions with SiGe
CN101777516B (zh) 半导体集成电路的制造方法
US7772676B2 (en) Strained semiconductor device and method of making same
US7122435B2 (en) Methods, systems and structures for forming improved transistors
US7910445B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
TWI458094B (zh) 半導體結構
US7164163B2 (en) Strained transistor with hybrid-strain inducing layer
US7545006B2 (en) CMOS devices with graded silicide regions
US7372099B2 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
US20150041918A1 (en) Self-Aligned Dual-Metal Silicide and Germanide Formation
US7432559B2 (en) Silicide formation on SiGe
US8361895B2 (en) Ultra-shallow junctions using atomic-layer doping
US7504292B2 (en) Short channel effect engineering in MOS device using epitaxially carbon-doped silicon
US20090085123A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP5659416B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US20080119025A1 (en) Method of making a strained semiconductor device
EP1856732A1 (en) Activated carbon selective epitaxial process
JP2009524260A (ja) エピタキシャル成長したソース・ドレインに選択的に堆積させたキャッピング層の構造および製造方法
JP4822852B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4515305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees