JP4367322B2 - 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 - Google Patents
車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4367322B2 JP4367322B2 JP2004341718A JP2004341718A JP4367322B2 JP 4367322 B2 JP4367322 B2 JP 4367322B2 JP 2004341718 A JP2004341718 A JP 2004341718A JP 2004341718 A JP2004341718 A JP 2004341718A JP 4367322 B2 JP4367322 B2 JP 4367322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- risk potential
- reaction force
- accelerator pedal
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 210000004712 air sac Anatomy 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W50/16—Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2002/981—Warning systems, e.g. the seat or seat parts vibrates to warn the passenger when facing a danger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/10—Interpretation of driver requests or demands
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態による車両用運転操作補助装置について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態による車両用運転操作補助装置1の構成を示すシステム図であり、図2は、車両用運転操作補助装置1を搭載した車両の構成図である。
レーザレーダ10は、車両の前方グリル部もしくはバンパ部等に取り付けられ、水平方向に赤外光パルスを照射して自車両の前方領域を走査する。レーザレーダ10は、前方にある複数の反射物(通常、先行車の後端)で反射された赤外光パルスの反射波を計測し、反射波の到達時間より、先行車までの車間距離と相対速度を検出する。検出した車間距離及び相対速度はコントローラ50へ出力される。レーザレーダ10によりスキャンされる前方の領域は、自車正面に対して±6deg 程度であり、この範囲内に存在する前方物体が検出される。
アクセルペダルストロークセンサ30は、図3に示すようにリンク機構を介してアクセルペダル61に接続されている。アクセルペダルストロークセンサ30は、リンク機構を介してサーボモータ62の回転角に変換されたアクセルペダル61のストローク量(操作量)Sを検出する。検出した操作量Sはコントローラ50へ出力される。
第1の実施の形態においては、自車両周囲のリスクポテンシャルRPを、アクセルペダル61およびシート71のクッション前端部72aという2つのインターフェイスを介して運転者に伝達する。図5に示すように、運転者はアクセルペダル61から反力ΔFpを受け、シート71から反力ΔFcを受ける。アクセルペダル61は、運転者が運転操作を行う際に操作する操作系のインターフェイスであり、クッション前端部72aは運転操作に関する操作は行わない非操作系のインターフェイスである。
TTC=D/Vr ・・・(式1)
THW=D/Va ・・・(式2)
RP=a/THW+b/TTC ・・・(式3)
ここで、a、bは、車間時間THWおよび余裕時間TTCにそれぞれ適切な重み付けをするための定数であり、予め適切な値を設定しておく。定数a、bは、例えばa=1,b=8(a<b)に設定する。
アクセルペダル61が操作されている場合は、図9(a)に一点鎖線で示すように、低リスク領域においてリスクポテンシャルRPが大きくなるほどシート前端部反力ΔFcが徐々に大きくなる。このとき、アクセルペダル反力増加量ΔFp=0である。高リスク領域においては、シート前端部反力ΔFcは所定値ΔFc1に固定される一方、アクセルペダル反力増加量ΔFpが実線で示すように徐々に増加する。
(1)車両用運転操作補助装置1は、自車両周囲の走行環境に基づいてリスクポテンシャルRPを算出し、運転操作を行う際に運転者によって操作される運転操作機器に発生する操作反力および運転操作機器とは異なる車両構成部材からの押圧力として、リスクポテンシャルRPを運転者に伝える。ここで、所定値RP1をしきい値としてリスクポテンシャルRPを低リスク領域と高リスク領域のいずれかに分類し、低リスク領域ではリスクポテンシャルRPに応じて車両構成部材の押圧力を変化させ、高リスク領域ではリスクポテンシャルRPに応じて運転操作機器の操作反力を変化させる。これにより、2つの情報伝達手段を用いて低リスク領域と高リスク領域で連続したリスクポテンシャルRPの伝達を行いながら、現在のリスクポテンシャルRPがどの程度であるかといった情報を運転者にわかりやすく伝えることができる。低リスク領域においては運転操作機器以外の部材を利用して情報伝達を行うので、運転者の運転操作を妨げることがない。一方、高リスク領域において運転操作機器を用いた情報伝達を行うことにより、適切な方向への運転操作を促すことができる。
(2)運転操作機器としてアクセルペダル61を用い、車両構成部材として運転者用のシート71を用いることにより、運転者が接する頻度の多い部材を介した確実な情報伝達を行うことができる。
(3)図9(a)に示すように、低リスク領域ではアクセルペダル反力増加量ΔFpを略一定、すなわちΔFp=0とし、高リスク領域ではシート前端部反力ΔFcを略一定、すなわちΔFc=ΔFc1とする。これにより、2つの情報伝達手段からの触覚刺激が同時に変化して運転者を混乱させてしまうことを防止できる。
以下に、本発明の第2の実施の形態による車両用運転操作補助装置について説明する。図10に、第2の実施の形態による車両用運転操作補助装置2の構成のシステム図を示す。図10において図1および図2に示した第1の実施の形態と同様の機能を有する箇所には同一の符号を付している。ここでは、第1の実施の形態との相違点を主に説明する。
アクセルペダル61が操作されている状態Aでは、図22(a)に一点鎖線で示すように、低リスク領域においてリスクポテンシャルRPが大きくなるほどシート前端部反力ΔFcが徐々に大きくなる。このとき、アクセルペダル反力増加量ΔFp=0である。高リスク領域においては、シート前端部反力ΔFcは所定値ΔFc1に固定される一方、アクセルペダル反力増加量ΔFpが実線で示すように徐々に増加する。さらに、リスクポテンシャルRPが所定値RP3を超えると、シート前端部反力ΔFcが再び増加する。
(1)図22(a)に示すように、低リスク領域ではアクセルペダル反力増加量ΔFpを略一定、すなわちΔFp=0とし、高リスク領域ではシート前端部反力ΔFcを略一定、すなわちΔFc=ΔFc1とする。これにより、2つの情報伝達手段からの触覚刺激が同時に変化して運転者を混乱させてしまうことを防止できる。さらに、リスクポテンシャルRPが所定値RP3を超える上限領域では、アクセルペダル反力増加量ΔFpおよびシート前端部反力ΔFcを同時に変化させる。これにより、運転者に与える触覚刺激を大きくして、リスクポテンシャルRPが上限値に接近していることを知らせることができる。
(2)アクセルペダル61の操作状態およびブレーキペダルの操作状態に基づいてシート前端部反力ΔFcを調整するので、運転者の運転操作を適切な方向へ誘導することができるとともに、例えばアクセルペダル操作反力による情報伝達が行えないような状況でも、リスクポテンシャルRPを確実に運転者に伝えることができる。
(3)図22(a)〜(c)に一点鎖線で示すように、状態A(アクセルペダル操作時)または状態C(アクセルペダル/ブレーキペダル非操作時)ではリスクポテンシャルRPが大きくなるほどシート前端部反力ΔFcを増加させ、状態B(ブレーキペダル操作時)ではリスクポテンシャルRPが大きくなるほどシート前端部反力ΔFcを低下させる。クッション前部72aからの押圧力によりリスクポテンシャルRPを運転者に認識させることができるとともに、ブレーキペダル操作中にクッション前部72aからの押圧力を下げてブレーキ操作が行いやすいように補助することができる。
以下に、本発明の第3の実施の形態による車両用運転操作補助装置について説明する。第3の実施の形態による車両用運転操作補助装置の基本構成は、図10に示した第2の実施の形態と同様である。ここでは、第2の実施の形態との相違点を主に説明する。
20:車速センサ
30:アクセルペダルストロークセンサ
40:ブレーキペダルスイッチ
50,50A:コントローラ
60:アクセルペダル反力制御装置
70,700:シートサイド駆動機構
Claims (8)
- 自車両周囲の走行環境を検出する走行環境検出手段と、
前記走行環境検出手段による検出結果に基づいて、前記自車両周囲のリスクポテンシャルを算出するリスクポテンシャル算出手段と、
運転操作を行う際に運転者によって操作される運転操作機器に操作反力を発生させる操作反力発生手段と、
前記運転操作機器とは異なる車両構成部材から、前記運転者に与える押圧力を発生させる押圧力発生手段と、
前記リスクポテンシャル算出手段によって算出される前記リスクポテンシャルを低リスク領域と高リスク領域とに分類し、前記リスクポテンシャルが前記低リスク領域にあるときは、前記リスクポテンシャルに応じて前記車両構成部材からの前記押圧力を変化させるよう前記押圧力発生手段を制御し、前記リスクポテンシャルが前記高リスク領域にあるときは、前記リスクポテンシャルに応じて前記運転操作機器の前記操作反力を変化させるよう前記操作反力発生手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする車両用運転操作補助装置。 - 請求項1に記載の車両用運転操作補助装置において、
前記運転操作機器は、アクセルペダルであり、
前記車両構成部材は、運転者用シートであることを特徴とする車両用運転操作補助装置。 - 請求項1または請求項2に記載の車両用運転操作補助装置において、
前記制御手段は、前記リスクポテンシャルが前記低リスク領域にあるときは、前記運転操作機器に発生させる前記操作反力を略一定とし、前記リスクポテンシャルが前記高リスク領域にあるときは、前記車両構成部材からの前記押圧力を略一定にすることを特徴とする車両用運転操作補助装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の車両用運転操作補助装置において、
前記制御手段は、前記リスクポテンシャルが前記高リスク領域の上限領域にあるときは、前記リスクポテンシャルに応じて前記運転操作機器からの前記操作反力を変化させるとともに、前記車両構成部材からの前記押圧力を変化させることを特徴とする車両用運転操作補助装置。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載の車両用運転操作補助装置において、
アクセルペダルの操作状態およびブレーキペダルの操作状態を判定する操作状態判定手段と、
前記操作状態判定手段の判定結果に基づいて、前記車両構成部材から発生する前記押圧力を調整する押圧力調整手段とをさらに備えることを特徴とする車両用運転操作補助装置。 - 請求項5に記載の車両用運転操作補助装置において、
前記操作状態判定手段によって前記アクセルペダルの操作中、もしくは前記アクセルペダルおよび前記ブレーキペダルの非操作中であると判定されると、前記押圧力調整手段は、前記リスクポテンシャルが大きくなるほど前記押圧力を増加させ、前記操作状態判定手段によって前記ブレーキペダルの操作中であると判定されると、前記押圧力調整手段は、前記リスクポテンシャルが大きくなるほど前記押圧力を低下させることを特徴とする車両用運転操作補助装置。 - 請求項6に記載の車両用運転操作補助装置において、
前記アクセルペダルおよび前記ブレーキペダルの操作状態が、前記アクセルペダルの操作中、前記アクセルペダルと前記ブレーキペダルの非操作中、および前記ブレーキペダルの操作中の間で変化すると、前記操作状態の変化に応じて前記押圧力の変化速度を調整する変化速度調整手段をさらに備えることを特徴とする車両用運転操作補助装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の車両用運転操作補助装置を備えることを特徴とする車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341718A JP4367322B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
US11/263,958 US7689361B2 (en) | 2004-11-26 | 2005-11-02 | Driving operation assisting system, method and vehicle incorporating the system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341718A JP4367322B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151082A JP2006151082A (ja) | 2006-06-15 |
JP4367322B2 true JP4367322B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=36568312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004341718A Expired - Fee Related JP4367322B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7689361B2 (ja) |
JP (1) | JP4367322B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3573134B2 (ja) * | 2002-02-25 | 2004-10-06 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置 |
JP3896993B2 (ja) * | 2003-06-04 | 2007-03-22 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 |
US8045976B2 (en) | 2006-04-04 | 2011-10-25 | Aegis Mobility, Inc. | Mobility call management |
JP4458072B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2010-04-28 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
DE102006039709A1 (de) * | 2006-08-24 | 2008-02-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Übertragung einer Ansteuerungsentscheidung für eine Aktuatorik von einem ersten zu mindestens einem zweiten Steuergerät, erstes Steuergerät für ein Fahrzeug, zweites Steuergerät für ein Fahrzeug, Vorrichtung zur Übertragung von einer Ansteuerungsentscheidung für eine Aktuatorik von einem ersten zu einem zweiten Steuergerät |
US8000689B2 (en) | 2007-03-02 | 2011-08-16 | Aegis Mobility, Inc. | System and methods for monitoring the context associated with a mobile communication device |
DE102007032310A1 (de) * | 2007-07-11 | 2009-01-15 | Deere & Company, Moline | Bedienvorrichtung |
US8224353B2 (en) | 2007-09-20 | 2012-07-17 | Aegis Mobility, Inc. | Disseminating targeted location-based content to mobile device users |
US20090098855A1 (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Cellblock Telecommunications Company, Inc. | Method and system for provisioning communication service to a mobile communication device to restrict use when operating a vehicle |
US20090215466A1 (en) * | 2008-02-22 | 2009-08-27 | Darcy Ahl | Mobile phone based system for disabling a cell phone while traveling |
WO2010025562A1 (en) * | 2008-09-05 | 2010-03-11 | Aegis Mobility, Inc. | Bypassing enhanced services |
AU2010234204A1 (en) * | 2009-04-09 | 2011-11-10 | Aegis Mobility, Inc. | Context based data mediation |
US9386447B2 (en) | 2009-07-21 | 2016-07-05 | Scott Ferrill Tibbitts | Method and system for controlling a mobile communication device |
WO2011011544A1 (en) | 2009-07-21 | 2011-01-27 | Scott Ferrill Tibbitts | Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle |
US9615213B2 (en) | 2009-07-21 | 2017-04-04 | Katasi Llc | Method and system for controlling and modifying driving behaviors |
CN102844799B (zh) * | 2010-04-16 | 2015-04-01 | 丰田自动车株式会社 | 驾驶辅助装置 |
JP5708456B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2015-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US10121203B2 (en) | 2014-05-08 | 2018-11-06 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Systems and methods for identifying and assessing location-based risks for vehicles |
JP6417995B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2018-11-07 | 株式会社デンソー | 車速マネジメント装置及び車速マネジメント方法 |
US9699301B1 (en) | 2015-05-31 | 2017-07-04 | Emma Michaela Siritzky | Methods, devices and systems supporting driving and studying without distraction |
JP6975945B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2021-12-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 判定装置、判定方法、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体 |
WO2018023156A1 (en) * | 2016-08-01 | 2018-02-08 | Owen Keith Hutchison | Accelerator system |
US10457165B2 (en) * | 2017-02-27 | 2019-10-29 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc. | Providing a notification to an occupant using a vehicle seat |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3814050B2 (ja) * | 1997-06-05 | 2006-08-23 | 株式会社日立製作所 | 緊急自動ブレーキ装置 |
JP3890689B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2007-03-07 | 日産自動車株式会社 | 車間距離警報装置 |
DE19857992C2 (de) * | 1998-12-16 | 2000-12-14 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur kinästhetischen Signalisierung an den Fahrer eines Kraftfahrzeuges |
JP4139929B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2008-08-27 | マツダ株式会社 | 車両用シート装置及び車両用シート併用型報知システム |
JP2001199296A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 警報装置、振動体を有する運転座席、警報装置を車両に搭載した移動体 |
JP2001341599A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Nissan Motor Co Ltd | 車線逸脱警報装置 |
JP2002019485A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Hitachi Ltd | 運転支援装置 |
DE10060333A1 (de) * | 2000-12-04 | 2002-06-13 | Daimler Chrysler Ag | Vorrichtung zur Erkennung einer während des Fahrbetriebes eines Fahrzeuges auftretenden Aquaplaninggefahr |
DE10118707A1 (de) * | 2001-04-12 | 2002-10-17 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Kollisionsverhinderung bei Kraftfahrzeugen |
DE10123921C1 (de) * | 2001-05-17 | 2003-01-09 | Daimler Chrysler Ag | Insassenrückhaltesystem mit einer Gurtkraftbegrenzungsvorrichtung |
DE10231555A1 (de) * | 2001-07-11 | 2003-01-23 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Steuerung der Verzögerungseinrichtung eines Fahrzeugs |
DE60226817D1 (de) * | 2001-08-23 | 2008-07-10 | Nissan Motor | Fahrassistenzsystem |
JP3573134B2 (ja) * | 2002-02-25 | 2004-10-06 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置 |
JP3963117B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2007-08-22 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置 |
DE10257842A1 (de) * | 2002-05-07 | 2003-11-27 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Bestimmung einer Unfallgefahr eines ersten Objekts mit wenigstens einem zweiten Objekt |
JP4214510B2 (ja) * | 2002-06-10 | 2009-01-28 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両 |
JP3613264B2 (ja) * | 2002-06-18 | 2005-01-26 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置 |
JP2004032467A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Sharp Corp | パケット通信装置 |
DE10244205A1 (de) * | 2002-09-23 | 2004-03-25 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Kollision von Fahrzeugen |
JP3938023B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2007-06-27 | 日産自動車株式会社 | リスクポテンシャル算出装置、車両用運転操作補助装置、その装置を備える車両およびリスクポテンシャル演算方法 |
EP1610992B1 (de) * | 2003-03-26 | 2011-05-18 | Continental Teves AG & Co. oHG | Elektronisches steuersystem für ein fahrzeug und verfahren zum ermitteln eines vom fahrer unabhängigen eingriffs in ein fahrzeugsystem |
JP3882797B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2007-02-21 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 |
JP4487534B2 (ja) * | 2003-10-23 | 2010-06-23 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
JP4254501B2 (ja) * | 2003-11-20 | 2009-04-15 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
JP3915786B2 (ja) * | 2004-02-09 | 2007-05-16 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
JP4062310B2 (ja) * | 2005-02-07 | 2008-03-19 | 日産自動車株式会社 | 運転意図推定装置、車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004341718A patent/JP4367322B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-02 US US11/263,958 patent/US7689361B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7689361B2 (en) | 2010-03-30 |
US20060116807A1 (en) | 2006-06-01 |
JP2006151082A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4367322B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP3873876B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両 | |
JP3938023B2 (ja) | リスクポテンシャル算出装置、車両用運転操作補助装置、その装置を備える車両およびリスクポテンシャル演算方法 | |
US7902693B2 (en) | Driver assisting system, method for assisting driver, and vehicle incorporating same | |
JP4740684B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP3982456B2 (ja) | 車両用リスクポテンシャル算出装置、車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助装置を備える車両およびリスクポテンシャル算出方法 | |
CN113119725B (zh) | 驾驶支援装置 | |
JP4367254B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP4483837B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両 | |
JP2006161671A (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP2005082041A (ja) | 車両用自動ブレーキ装置 | |
JP2008006920A (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP4783309B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置、その装置を備える車両およびリスクポテンシャル演算方法 | |
JP2008158671A (ja) | 車両用衝突警報装置 | |
JP4063283B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP4725126B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 | |
JP3948463B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 | |
JP2008105560A (ja) | ヘッドレスト装置 | |
JP4079074B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 | |
JP4702008B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP4042633B2 (ja) | 車両用リスクポテンシャル算出装置、車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 | |
JP3879708B2 (ja) | 車両用リスクポテンシャル算出装置、車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 | |
JP4124030B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP4367180B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 | |
JP4604790B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |