JP4270581B2 - 窒素酸化物の還元 - Google Patents

窒素酸化物の還元 Download PDF

Info

Publication number
JP4270581B2
JP4270581B2 JP52732698A JP52732698A JP4270581B2 JP 4270581 B2 JP4270581 B2 JP 4270581B2 JP 52732698 A JP52732698 A JP 52732698A JP 52732698 A JP52732698 A JP 52732698A JP 4270581 B2 JP4270581 B2 JP 4270581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
exhaust gas
present
cuo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52732698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001506180A (ja
Inventor
フェツァー,トーマス
モルスバッハ,ベルント
クムベルガー,オットー
ハルトヴェーク、マルティン
ロイツハイム,ロルフ−ディルク
ザイボルト,アンドレア
ヴァルツ,レオンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001506180A publication Critical patent/JP2001506180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270581B2 publication Critical patent/JP4270581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/202Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/204Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20792Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/405Spinels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/524Spinel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、窒素酸化物(NOX)への特定の触媒の用途、及び対応する方法に関する。窒素酸化物は、主に、燃焼排出ガス、特にディーゼルエンジン等の内燃エンジンから発生するものである。
炭化水素の空気との燃焼が、特に過剰の空気と高温で、オキシダントとして、空気中での窒素の酸化により酸化窒素が生ずる。このような酸化窒素としては、NO、NO2、NO3、N23、N24及びN25が挙げられる。汚染物質である酸化窒素は、環境汚染を避けるために燃焼排出ガスからできるだけ完全に除去されるべきである。発電所及び工場からの排出ガスは、排出ガス処理プラントのために顕著に下降する一方、自動車排出ガスの汚染成分の減少させることが、特に自動車の数の増大と共に益々重要となっている。
多くの解決は、自動車エンジンのNOx放出を減少させるために提案されてきた。NOx放出を減少させるための効果的な解決は、特に触媒を用いた場合には、多くの基準に適合しなければならない。例えば下記の如く:
高変換率、即ち、高温及び低温でさえ、また動作中の頻繁な負荷変化においてさえの、広範囲のNOxの除去;
アンモニアや尿素等の補助材料の使用の回避;
製造及び操作が低コストであること;
長いオンストリーム時間;
低いNO2の生成;
高い触媒の機械的安定性。
窒素酸化物を減少させるための多くの触媒が提案されてきた。
EP−A1−0687499には、窒素酸化物を減少させるための、銅、亜鉛及びアルミニウムからなるスピネルから作製されたスピネル触媒が記載されている。
US3974255には、白金被覆されたアルミン酸マグネシウムスピネルが記載されている。この触媒は、内燃エンジンからの排気ガス中のNOxの還元に使用される。
EP−B1−0494388には、排気ガスから窒素酸化物を除去する方法で、触媒として、多価金属の燐酸塩、多価金属の硫酸塩又は元素の周期表の第4族の遷移金属のスピネルアルミン酸塩を用いる方法が記載されている。特に、コバルトアルミン酸塩触媒が記載され、それは硝酸コバルト及び硝酸アルミニウムの共沈、その後の乾燥、か焼により製造される。
JP−A2−08024648には、排気ガスから窒素酸化物を除去する触媒が記載されている。触媒としては、例えばAg0.010.01Pr0.01Cu0.2Zn0.5Al2.0の組成を有し、そしてFe0.02Co0.02又は0.01%のMgOもさらに存在しても良い。触媒は、H3PO4と共に混合されたAg及びPrの硝酸塩から製造されが、その際この混合物は、アンモニア又は炭酸アンモニウム又は硫酸アンモニウムの水溶液の存在下にCu、Zn及びAlの酸化物混合物に導入される。か焼は、500℃及び800℃で、それぞれで行われる。触媒の銀含有量は、0.67重量%である。
酸化二窒素(N2O)の触媒分解用の触媒も知られている。DE−A1−4224881には、銀含有酸化アルミニウムの担体を有する触媒、及び純粋に或いはガス混合物中に存在する酸化二窒素の触媒分解方法−その際酸化二窒素は、他の窒素酸化物がかなりの程度、分解して元素になるというようなことはなく、分解される−が記載されている。使用される触媒は銀がドープ添加された銅/亜鉛/アルミニウムスピネルの形であり得る。これは、例えば酸化アルミニウムの担体を硝酸銅及び硝酸亜鉛の溶液に含浸させ、乾燥、か焼させ、そして硝酸銀の溶液に含浸させ、乾燥、か焼させることを包含している。
本発明の目的は、NOxを還元するための触媒で、公知の触媒に比較して向上した特性を有するものを提供することにある。更に、特に内燃エンジンからの排気ガス中の、NOxを還元する方法を提供することにある。
本発明者等は、上記目的が、下記の成分(a)〜(e)の合計量に対して、
(a)20〜97重量%のAl23
(b)1〜40重量%のCuO、
(c)1〜50重量%のZnO、
(d)1〜40重量%のAg、
(e)0〜2重量%のPt
をこれらの合計が100重量%となるように含み、且つ
成分(a)、(b)及び(c)が、成分(d)、(e)及び(f)がドープ添加されたスピネルを形成し、そして単モード又は双モードの孔径分布を有し、更に孔容積の40〜99%が中間細孔とし存在し、1〜60%がマクロ孔とし存在する、触媒、NOX還元に使用することにより達成されることを見出した。
同時に、本発明によれば、DE−A1−4224881に記載の触媒がNOxを還元するために使用することができることを見出した。
関連して、本発明の触媒は、Al23を好ましくは30〜80重量%、特に40〜75重量%、とりわけ45〜65重量%含有し、CuOを好ましくは3〜35重量%、特に5〜30重量%、とりわけ8〜25重量%含有し、ZnOを好ましくは2〜40重量%、特に5〜30重量%、とりわけ10〜26重量%含有し、Agを好ましくは2〜35重量%、特に3〜30重量%、とりわけ5〜25重量%含有し、Ptを好ましくは0〜1重量%、特に0〜0.5重量%、とりわけ0〜0.1重量%含有する。上述のようにこれらの特定の重量は、成分(a)〜(e)の合計量に対するものであり、合計は100重量%ととなる。
好ましくは、成分(a)、(b)、(c)、(d)及び/又は(e)の重量の多くとも1/3、更に好ましくは多くとも1/5、特に1/10を、前記のように置き換えることができる。成分(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)のいずれも置き換えないことが好ましい。
成分(f)として適当なものとしては、希土類金属の酸化物、及び元素周期表の第3b族元素の酸化物を挙げることができる。好ましくは3価の希土類金属の酸化物、特にLa及び/又はCeの酸化物である。Prは触媒中には存在しない。
成分(f)は、成分(a)〜(e)の合計量に対して、0〜15重量%、更に好ましくは0〜10重量%、特に好ましくは0〜5重量%で使用される。成分(f)は含まないことが好ましい。
触媒は成分(a)〜(e)から構成されることが好ましい。特にAl23、CuO、ZnO、Ag及び存在してもよいPtのみから構成されることが好ましい。本発明によれば、銅/亜鉛/アルミニウムの酸化物が使用され、この酸化物はCuaZnb3+a+b(但しa>0、b>0、a+b≦1)で一般に表すことができる。
成分(a)、(b)及び(c)がスピネルを形成していることが好ましい。スピネルについては、例えば、C.W. Correns, Einfuehrung in die Mineralogie[Introduction to mineralogy], Springer Verlag 1949, 77-80頁, H. Remy, Lehrbuch der Anorganishen Chemie[Textbook of inorganic chemistry], Akademische Verlagsgsellschaft Geest & Portig K-G Leipzig 1950, 308-311頁, Roemp, Chemielexikon, 第9版, 1995, 4245頁に記載されている。スピネルは、形式的にはMgAl24から誘導される;ここで、マグネシウムは他の2価のイオン、例えば亜鉛、銅、鉄により置き換えることができる。アルミニウムは他の3価のイオン、例えば鉄又はクロムにより置き換えることができる。スピネル格子においては、酸素原子は、面心格子に対応する立方最密構造(cubic close-packed structure)を形成する。その中の八面体空格子点の半分がアルミニウムによって占められ、残りの半分が空である。四面体空格子点の1/8はマグネシウムによってしめられている。
存在することが好ましいのは、実質的に銅/亜鉛スピネルである。a+b=1のためには、スピネル格子に空位置が存在しないことである。Al23は、他の金属酸化物が存在するマトリックスとして機能することができる。これは特にa+b≦1の場合である。
新規な触媒は、触媒の特性に実質的な影響を与えない限り、少量のSiO2、TiO2、ZrO2、タルク及び/又はセメントを含んでいても良い。一態様によれば、触媒は、特にPrが存在する場合、燐は含まない。
新規な触媒の孔容積(空隙率)は、0.01〜1ml/g、好ましくは0.01〜0.8ml/g、特に0.1〜0.7ml/gであり、その孔径分布が、単モード、双モード又は多モードである。関連して、双モード又は多モードの触媒、中間細孔(mesopore)及びマクロ孔を有することが好ましい。中間細孔は、50nm未満の直径を有し、マクロ孔は50〜1000nmの直径を有する。触媒は双モード又は多モードの孔径分布を有し、且つ孔容積の40〜99%(好ましくは50〜98%、特に55〜95%)が中間細孔として存在し、1〜60%(好ましくは2〜50%、特に5〜45%)がマクロ孔として存在することが好ましい。触媒は特に双モードが好ましい。
オリゴモード(oligomodal)の触媒は、10000nmを超える直径の孔を含んでいても良い。これらの孔の部分は、孔容積の0.1〜20%、特に1〜15%の範囲であることが好ましく、ここで中間細孔及びマクロ孔の上記特定の値は残りの孔容積に関連している。
双モード又は多モードの孔径分布の触媒の場合、孔容積の大部分は、10〜1000nmの孔径内にある。
触媒内に存在する銀粒子のサイズは、0.1〜200nmが好ましく、特に5〜50nmが好ましい。関連して、300℃を超えると、銀は金属として存在するが、この温度以下で酸化物として存在することができる。前記特定の重量は金属に基づくものである。
孔容積及び孔容積分布は、Hgポロシメトリー(porosimetry)により決定することが好ましい。銀の粒子径は、例えば、X線回折の線幅を測定することにより決定される。
BET表面積は、1〜200m2/gが好ましく、さらに20〜150m2/gが好ましく、特に50〜100m2/gが好ましい。
本発明で使用される触媒は、どのような形状でも、例えばペレット、錠剤、これらは中空でも固体でも良く;好ましくは0.5〜3mmの直径の顆粒、チップ、ハニカム構造等でも良い。新規な触媒は、他の担体材料、例えばガラス繊維マット上、セラミック又は金属担体上に存在することもできる。担体は、種々の形状、例えば波形にされたもの、圧延されたものでも良い。関連して、前記規定された量は、追加の担体を含まない触媒固有に関するものである。自動車分野で使用されるべき本発明に従って使用される触媒は、ハニカム形状が好ましく、その孔が0.1〜10nm、特に0.5〜5nmの範囲にあることが好ましく、ウェブ幅が0.1〜5mm、特に0.3〜3mmが好ましい。
本発明に従い使用される触媒は、適当な方法により製造することができる。好適な方法は、たとえばDE−A1−4224881に記載されている。例えば、AlOOH(boehmite)、CuO、ZnO及び必要な他の金属酸化物を、バインダの存在下水と混練し、押し出して押出物を形成し、乾燥、そしてか焼して得ることができる。このようにして製造された触媒ベースは硝酸水溶液に含浸することができる。含浸した触媒を次いで乾燥、か焼する。
金属酸化物の代わりに、対応する水酸化物、オキシ水和物、炭酸塩、有機酸の塩、硝酸塩、塩化物、硫酸塩又は燐酸塩を使用することができる。双モード又は多モードの触媒を製造するために、AlOOHの代わりに、AlOOH及びAl23(好ましくはγ−Al23又はδ−Al23)の混合物、所望により異なる孔径分布を有するAl23を用いることも可能である。
乾燥は、10〜200℃の範囲で行うのが好ましく、さらに20〜150℃、特に30〜120℃が好ましい。か焼は1100℃未満で行われ、600〜900℃が好ましい。硝酸銀溶液の含浸の後のか焼は、200〜800℃で行うことが好ましい。
本発明で使用される触媒は、燃焼排気ガス中のNOxを還元するために使用することが好ましい。NOの還元は、還元剤との反応により行われる。
本発明は、NOx、O2及び炭化水素化合物を含む混合物中のNOxを触媒還元する方法で、その還元を上記規定された触媒の存在下に行い、その際炭化水素化合物は還元剤として機能する方法に関するものでもある。
上記混合物は、燃焼排気ガス、特に内燃モータ又は内燃エンジンから発生する燃焼排気ガスであることが好ましい。
このような排気ガスは、特に、酸化窒素(NOx)、酸素(O2)、水蒸気及び存在し得る炭化水素化合物を含むものである。炭化水素化合物は、例えば酸素含有炭化水素(例、アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトン、エポキシ等)である。用語「炭化水素化合物」はまた、アルカン、アルケン、アルキン又は芳香族化合物も包含する。炭化水素化合物の代わりに、CO又はH2を使用することも可能である。添加炭化水素化合物を使用することが好ましい。例えば、短鎖炭化水素、例えばプロペンを排気ガス流に測量して供給することができる。他の好ましい手段としては、例えば自動車の場合に、炭化水素化合物が排気ガスに存在するように、燃料の一部が排気ガス流に供給される。炭化水素化合物としてプロペンを使用した場合に起こる反応の例は、下記の化学反応式により示される。
4NO2+NO+CH3−CH=CH2→5/2N2+3CO2+3H2
ディーゼル排気ガスは、特に、燃焼が過剰の空気と共に行われるので、さらに酸素を含んでいる。これは、更に有機酸素含有化合物の形成が起こるであろうことを意味する。
炭化水素化合物は、このため、一方で存在する酸素と反応し、他方で、存在する窒素酸化物と反応する。この時、本発明で使用される触媒は炭化水素化合物の酸素との反応に比較して、優先的に炭化水素とNOxとの反応に触媒作用を示す。
特にディーゼルエンジンの排気ガスは、NOx及び炭化水素の他に、CO、すす、SO2及び水蒸気、酸素、窒素(N2)及びCO2を含む。ディーゼル排気ガスは下記の組成を有することができる:
10〜10000ppm、平均2000ppmのNOx
10〜2000ppm、平均200ppmの炭化水素、
10〜4000ppm、平均100ppmのCO、
0〜1g/l、平均0.3g/lのすす、
0〜200ppm、平均40ppmの二酸化硫黄、
1.5〜8容量%、平均7容量%の水蒸気、
3〜18容量%、平均4容量%の酸素、
2〜15容量%、平均3容量%のCO2
典型的な触媒処理量(loading)は、20000〜30000m3(s.t.p.)[1時間当たり触媒1m3当たりのガス量]の範囲で、最大処理量が100000m3未満である。本発明は、実施例を示しながら、画に更に詳細に説明する。
[実施例]
[触媒の一般的製法]
本発明で使用される触媒は、DE−A1−4224881に記載と同様の手順で製造することができる。
これは、例えば、400gのAlOOH(Boehmite, PuralRSB, Condea社製)、50gのCuO、154.5gのZnO及び25gのメチルセルロース(WalocelR, Wolff, Walsrode社製)を、270gの水と共に1時間混練し、押出しして、直径3mm、長さ8mmの固形押出物を製造し、乾燥後、800℃で4時間か焼した。か焼後得られた材料は、表面積54m2/gを有するものであった。孔容積(空隙率)は0.32ml/gであった。
無機の構成成分は、下記の組成を有する;
Cu:0.63モル(CuO:10重量%)、Zn:1.90モル(ZnO:28重量%)、Al:6.67モル(Al23:62重量%)。これは、実験式Cu0.2Zn0.6Al23.8に相当する。
上記材料(スピネル)108gを、30.2gの硝酸銀を含む51ml水溶液に含浸させ、1時間放置した。含浸材料を120℃で1時間乾燥させ、一定の重量とし、その後600℃でか焼した。こうして得られた触媒ペレットは、19.2gの金属銀(17.8重量%に相当)を含む。
特に断らない限り、下記の実施例における%は重量%である。
[実施例1]
20%のCuO、20%のZnO、45%のAl23、15%の銀の組成物を有する単一モード触媒
400gのAlOOH(Boehmite, Pural SB, Condea社製)、150gのCuO及び151gのZnO並びに30gのメチルセルロース(Walocel, Wolff, Walsrode社製)を、320gの水と共に1時間混練し、押出しして、直径3mm、長さ8mmの固形押出物を製造し、乾燥後、800℃で4時間か焼した。
上記スピネル体640gを、50%濃度AgNO3水溶液の形で178gの硝酸銀に含浸させた。次いで、これを120℃で1時間乾燥させ、その後600℃で4時間か焼した。
こうして得られた触媒ペレットは、15%のAg、20%のCuO、20%のZnO及び45%のAl23を含むものであった。このペレットは単一モードで、直径50〜50000nmの孔を95%含むものであった。全空隙率は0.32ml/gであった。
[実施例2]
5%のAg、15%のCuO、19%のZnO、61%のAl23を有する双モード触媒
双モード触媒は、AlOOHの代わりにAlOOHとAl23の混合物により得られた。
611gのCu(NO32×3H2O、581gのPuraloxR SCF-A230(Al23、Condea社製)、及び322gのPural SB(AlOOH, Condea社製)を3時間良く混合した。その後、乾燥組成物を水と充分に混合し、プラスチック混練組成物を製造した。45gの蟻酸を更に加えた。組成物を70分間混練し、押出物とし、120℃で16時間乾燥、次いで800℃で4時間か焼した。
800gの得られたものを、373gのZn(NO32×6H2O(水に溶解して溶液の合計を400Lにしたもの)に含浸させた。1.5時間含浸後、これを120℃で16時間乾燥させ、その後600℃で4時間か焼した。
実施例1に記載のように、上記触媒を、50%濃度AgNO3水溶液に含浸させ、最終触媒は5%の銀を含むものとなった。上記触媒は、5%のAg、19%のZnO、15%のCuO及び61%のAl23の組成を有するものであった。BET表面積は約100m2/gであった。水吸収量は、0.5ml/gで、これは同じ大きさの全空隙率に相当する。
[実施例3]
触媒を実施例2と類似の方法で製造した。但し、その組成は、15%のAg、17%のZnO、13.6%のCuO及び54.4%のAl2Oであった。
[実施例4]
実施例2の手順を繰り返した。但し、得られた触媒は、25%のAg、15%のZnO、12%のCuO及び46%のAl2Oの組成を有するであった。
[実施例5]
実施例2の手順を繰り返した。但し、得られた触媒は、15%のAg、17%のZnO、13.6%のCuO、54.3%のAl2O及び0.1%のPtの組成を有するであった。Ptのドーピングは、硝酸白金水溶液に含浸することによりもたらされた。この含浸は、硝酸銀の含浸と同時に行ったが、それぞれ独立して行うこともできる。
[実施例6]
触媒を実施例2と類似の方法で製造した。但し、その組成は、15%のAg、25.5%のZnO、8.5%のCuO及び51%のAl2Oであった。
[比較例1]
比較のため、触媒を、銀を用いなかった以外は実施例2と類似の方法で製造した。その組成は、15%のZnO、21.3%のCuO及び63.7%のAl2Oであった。
[比較例2]
比較のための触媒を、銀の代わりに極少量のパラジウムを用いた以外は実施例2と類似の方法で製造した。その組成は、20%のZnO、16%のCuO、64%のAl2O、0.1%のPdであった。
[触媒の検討]
得られた触媒を下記のように検討した:
各触媒について、削り取った1.6〜2.0mmの部分10gを、触媒供給用のガス透過性フリットが中央に装備した、垂直に配置された石英反応器(直径20mm、高さ約500mm)に導入した。層の高さは約15mmであった。石英反応器の周囲に炉が配置されおり、これは、長さ100mmを超える反応器の中央部分を加熱して、550℃までの温度に到達可能である。
ガス混合物は、約10000(L[s.t.p.](ガス))/(L(触媒)×時間)の流速で触媒を通過した。ガス混合物は1000ppmのNO、1000ppmのプロペン、10容量%の酸素及びキャリアガスとしてアルゴン(残り)から構成された。
反応器の下流へのNO濃度をガス検出器で測定し、そして検出の上流側で形成したNO2は転化器で還元された。反応は、200℃〜400℃の範囲の温度で行われた。得られた検討結果は下記の表に列記されている。表には、反応器の下流側で測定されたNOx濃度、及び最小のNOx濃度、最小のNOx濃度を測定したときの温度が含まれている。更に、最大の転化率;即ち(NOx上流側)に対する{(NOx上流側)−(NOx下流側)}の比、が列記されている。
Figure 0004270581
表の結果から、実施例1〜6に従う本発明で使用される触媒は、比較例1及び2の比較用触媒に比べて、NOxの除去を相当向上させること分かる。

Claims (7)

  1. 下記の成分(a)〜(e)の合計量に対して、
    (a)20〜97重量%のAl23
    (b)1〜40重量%のCuO、
    (c)1〜50重量%のZnO、
    (d)1〜40重量%のAg、
    (e)0〜2重量%のPt、
    をこれらの合計が100重量%となるように含み、且つ
    成分(a)、(b)及び(c)が、成分(d)及び(e)がドープ添加されたスピネルを形成し、そして単モード又は双モードの孔径分布を有し、更に孔容積の40〜99%が中間細孔として存在し、1〜60%がマクロ孔として存在する、触媒を、NOx還元に使用する方法。
  2. 触媒の孔容積が0.01〜1ml/gの範囲にある請求項1に記載の方法。
  3. 燃焼排出ガス中のNOxを還元するための請求項1又は2に記載の方法。
  4. 請求項1に記載の触媒の存在下に還元することを特徴とするNOx、O2及び炭化水素化合物を含む混合物中のNOxを接触還元するための方法。
  5. 混合物が燃焼排出ガスである請求項4に記載の方法。
  6. 燃焼排出ガスが内燃モータ又は内燃エンジンから生ずる請求項3又は5に記載の方法。
  7. 炭化水素化合物、CO又はH2が還元剤として機能する請求項1、3、4、5又は6に記載の方法。
JP52732698A 1996-12-19 1997-12-17 窒素酸化物の還元 Expired - Lifetime JP4270581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19653200A DE19653200A1 (de) 1996-12-19 1996-12-19 Verfahren zur Reduktion von Stickoxiden
DE19653200.0 1996-12-19
PCT/EP1997/007091 WO1998026858A1 (de) 1996-12-19 1997-12-17 Verfahren zur reduktion von stickoxiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506180A JP2001506180A (ja) 2001-05-15
JP4270581B2 true JP4270581B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=7815472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52732698A Expired - Lifetime JP4270581B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-17 窒素酸化物の還元

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6153162A (ja)
EP (1) EP0951341B1 (ja)
JP (1) JP4270581B2 (ja)
KR (1) KR20000057669A (ja)
CN (1) CN1245444A (ja)
BR (1) BR9714044A (ja)
DE (2) DE19653200A1 (ja)
ES (1) ES2159896T3 (ja)
WO (1) WO1998026858A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428381B2 (ja) * 1996-08-16 2003-07-22 三菱マテリアル株式会社 NOx浄化舗装構造物
DE19813171C1 (de) * 1998-03-25 1999-11-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Spinell-Extrudaten
DE19848595A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Basf Ag Hochtemperaturstabile Katalysatoren zur Zersetzung von N¶2¶0
US20070066480A1 (en) * 1999-10-25 2007-03-22 Moser William R Method of preparing compounds using cavitation and compounds formed therefrom
US20020009414A1 (en) * 1999-10-25 2002-01-24 Moser William R. Method of preparing compounds using cavitation and compounds formed therefrom
US6776606B2 (en) 2001-03-02 2004-08-17 Emmissions Technology, Llc Method for oxidizing mixtures
JP2002253968A (ja) * 2001-03-02 2002-09-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
US6607704B2 (en) * 2001-10-18 2003-08-19 Ford Global Technologies, Llc Sulfur tolerant lean NOx trap
US20030118960A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Balmer-Millar Mari Lou Lean NOx aftertreatment system
DE10207443A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-04 Bayer Ag Verfahren und Katalysator zur Herstellung von Alkoholen
US20040105804A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-03 Industrial Technology Research Institute Catalyst for water-gas shift reaction and method for converting carbon monoxide and water to hydrogen and carbon dioxide
WO2004085056A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Kyushu Electric Power Co., Inc. 一酸化炭素変成触媒組成物
US7541010B2 (en) * 2003-12-19 2009-06-02 Caterpillar Inc. Silver doped catalysts for treatment of exhaust
US20050135977A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Caterpillar Inc. Multi-part catalyst system for exhaust treatment elements
US7399729B2 (en) * 2003-12-22 2008-07-15 General Electric Company Catalyst system for the reduction of NOx
US7776280B2 (en) 2005-05-10 2010-08-17 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for selective catalytic reduction of NOx
US20070078053A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 U.S.A. As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Catalyst for decomposition of nitrogen oxides
WO2007098129A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Syntroleum Corporation Process air desulfurization for syngas production
US8173574B2 (en) * 2006-09-20 2012-05-08 Basf Corporation Catalysts to reduce NOx in an exhaust gas stream and methods of preparation
US7943548B2 (en) * 2006-09-20 2011-05-17 Basf Corporation Catalysts to reduce NOx in an exhaust gas stream and methods of preparation
US7759280B2 (en) * 2006-09-20 2010-07-20 Basf Corporation Catalysts, systems and methods to reduce NOX in an exhaust gas stream
JP2008168228A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
EP1990082B1 (en) 2007-05-11 2011-08-17 Ford Global Technologies, LLC PGM-free DPF catalyst for soot oxidation
US7964114B2 (en) * 2007-12-17 2011-06-21 Sud-Chemie Inc. Iron-based water gas shift catalyst
US20090263300A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Yang Xiaolin D Stabilized Iridium and Ruthenium Catalysts
US20090264283A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Basf Catalysts Llc Stabilized Iridium and Ruthenium Catalysts
FR2952554A1 (fr) * 2009-11-13 2011-05-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Catalyseur pour la reduction des oxydes d'azote par les hydrocarbures ou les composes oxygenes
CN102631933B (zh) * 2011-02-14 2014-02-26 中国石油化工股份有限公司 一种脱除烟气中no的催化剂及其制备方法
CN106466609A (zh) * 2015-08-20 2017-03-01 中国石油化工股份有限公司 一氧化碳低温催化还原脱除氮氧化物的催化剂
CN106607087B (zh) * 2015-10-21 2020-02-07 中国石油化工股份有限公司 一氧化碳催化转化含氮化合物的催化剂
GB201608643D0 (en) * 2016-05-17 2016-06-29 Thermo Fisher Scient Bremen Elemental analysis system and method
CN109304170A (zh) * 2017-11-16 2019-02-05 中国石油化工股份有限公司 一种三维有序介孔NM-Al催化剂、制备方法及应用
CN108671938A (zh) * 2018-04-24 2018-10-19 曹俊峰 一种汽车尾气净化用混合催化剂的制备方法
CN116241359B (zh) * 2023-03-01 2023-09-22 哈尔滨工程大学 一种船舶发动机尾气污染物处理装置及污染物处理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974255A (en) * 1973-03-12 1976-08-10 Atlantic Richfield Company Method for treatment of engine exhaust gases
EP0362960A3 (en) * 1988-10-05 1990-06-27 Sakai Chemical Industry Co., Ltd., Use of a catalyst composition for denitrization and denitrizing catalysts
JP2691750B2 (ja) * 1988-10-06 1997-12-17 堺化学工業株式会社 窒素酸化物分解触媒
JP2784444B2 (ja) * 1988-10-05 1998-08-06 堺化学工業株式会社 窒素酸化物分解触媒
EP0494388B1 (en) * 1991-01-08 1995-12-06 Agency Of Industrial Science And Technology Process for removing nitrogen oxides from exhaust gases
DE4224881A1 (de) * 1992-07-28 1994-02-03 Basf Ag Silberhaltiger Aluminiumoxid-Trägerkatalysator und Verfahren zur katalytischen Zersetzung von reinem oder in Gasgemischen enthaltenem Distickstoffmonoxid
DE4419486C2 (de) * 1994-06-03 1996-09-05 Daimler Benz Ag Katalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung des Katalysators
DE4420932A1 (de) * 1994-06-16 1996-01-11 Basf Ag Material zur katalytischen Reduktion von Stickoxiden
JPH0824648A (ja) * 1994-07-22 1996-01-30 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
DE19606657C1 (de) * 1996-02-23 1997-07-10 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Gasen

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000057669A (ko) 2000-09-25
BR9714044A (pt) 2000-05-09
US6153162A (en) 2000-11-28
DE59703453D1 (de) 2001-05-31
EP0951341A1 (de) 1999-10-27
JP2001506180A (ja) 2001-05-15
DE19653200A1 (de) 1998-06-25
WO1998026858A1 (de) 1998-06-25
EP0951341B1 (de) 2001-04-25
ES2159896T3 (es) 2001-10-16
CN1245444A (zh) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270581B2 (ja) 窒素酸化物の還元
KR101511075B1 (ko) N2o 분해를 위한 촉매, 이의 제조방법 및 이의 용도
KR101011830B1 (ko) 질소산화물 분해용 혼합금속산화물 촉매
US6153161A (en) Process for reducing NOx from exhaust fumes
KR101791274B1 (ko) Scr 활성 제올라이트 촉매의 제조 방법, 및 scr 활성 제올라이트 촉매
EP2471597B1 (en) Highly heat-resistant scr catalyst and manufacturing method therefor
PL202653B1 (pl) Katalizator rozkładu podtlenku azotu i sposób rozkładu podtlenku azotu w procesie, w którym tworzy się podtlenek azotu
JP2001149782A (ja) スピネルモノリス触媒およびその製造法
RU2430782C1 (ru) Катализатор, способ его приготовления и способ окисления аммиака
JP4745271B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有ガスの処理方法
JP5570122B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有ガスの処理方法
JP3316565B2 (ja) 窒素酸化物の接触還元除去方法
JPH11128688A (ja) 排ガス浄化方法
JP2002370032A (ja) 排ガス浄化用触媒、並びにそれを使用する触媒成形体、触媒被覆構造体及び排ガス浄化方法
JPH11128689A (ja) 排ガス浄化方法
JPH10235156A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体およびこれを使用した排ガス浄化方法
CZ224399A3 (cs) Způsob redukce oxidů dusíku
Fetzer et al. Process for reducing NO x from exhaust fumes
JPH10286463A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれらを使用しての排ガス浄化方法
JPH10235157A (ja) 排ガス中のNOx浄化方法
JP2000070675A (ja) 排ガスの浄化方法
JP2000153133A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH07171347A (ja) 窒素酸化物含有排ガスの還元浄化方法
MXPA98004282A (en) Nox reduction in esc gases
BRPI0816155B1 (pt) Catalyst for the decomposition of N2O in nitrogen and oxygen in the gas phase, process for the production of this and use of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term