JP3985023B2 - ポンプ装置 - Google Patents

ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3985023B2
JP3985023B2 JP2001079595A JP2001079595A JP3985023B2 JP 3985023 B2 JP3985023 B2 JP 3985023B2 JP 2001079595 A JP2001079595 A JP 2001079595A JP 2001079595 A JP2001079595 A JP 2001079595A JP 3985023 B2 JP3985023 B2 JP 3985023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
rotating shaft
flow path
bearing member
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001079595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002276658A (ja
Inventor
彰三 勝倉
幹根 勝倉
正夫 古川
孝司 宮崎
裕治 青柳
直樹 宮城
Original Assignee
彰三 勝倉
幹根 勝倉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 彰三 勝倉, 幹根 勝倉 filed Critical 彰三 勝倉
Priority to JP2001079595A priority Critical patent/JP3985023B2/ja
Priority to US10/100,056 priority patent/US6736609B2/en
Priority to FR0203379A priority patent/FR2824366B1/fr
Publication of JP2002276658A publication Critical patent/JP2002276658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985023B2 publication Critical patent/JP3985023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/46Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions
    • B64G1/50Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions for temperature control
    • B64G1/506Heat pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/02Arrangements of bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/008Enclosed motor pump units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/16Sliding surface consisting mainly of graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2203/00Non-metallic inorganic materials
    • F05C2203/08Ceramics; Oxides
    • F05C2203/0865Oxide ceramics
    • F05C2203/0882Carbon, e.g. graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/06Amorphous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/47Cosmonautic vehicles, i.e. bearings adapted for use in outer-space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転軸などの可動部材を変位自在に支持する部材を備えるポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
人工衛星および宇宙ステーションなどの宇宙機をはじめ、宇宙空間で用いられる機器は、各種の駆動機構を有しており、これらの駆動機構には、転がり軸受装置、ボールねじ装置およびリニアガイド装置などの可動部材を変位自在に支持する装置が用いられている。地球上で用いられるこれらの装置では、潤滑剤としてふっ素グリースが用いられるが、宇宙空間では蒸発して各種機器の汚損および放射線による分解が原因となって用いることができないので、宇宙空間で用いられる機器の支持装置では、トルクが低く安定性のある二酸化モリブデン、鉛または銀が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように宇宙空間で用いられる機器、特に人口衛星および宇宙ステーションなどの長期にわたって用いられる機器は、部品の交換が極めて困難であり、高い耐久性が要求され、このような機器に設けられる可動部材を支持する装置は、故障を少なくするために構成を簡単にすることが望まれ、また経年変化による性能低下を防ぐために潤滑剤が不要な構成が望まれる。
【0005】
また本発明の目的は、簡単な構成であり、かつ潤滑剤が不要な回転軸を支持する軸受構造体を備えるポンプ装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明は、吸入ポートおよび吐出ポートを連通する流体の流路が形成されるハウジングと、
ハウジング内に設けられる回転軸と、
アモルファスカーボンから成り、流体の流路に露出してハウジングに設けられ、回転軸を回転自在に支持する滑り軸受部材と、
回転軸を回転駆動するための駆動手段と、
回転軸に連結され、流体を吐出するためのポンプ本体とを含み、
駆動手段は、流体の流路に嵌まり込んで回転軸に設けられるロータ、およびハウジングの外部にロータを外囲して設けられるステータとを有し、
ポンプ本体は、トロコイドギヤポンプであり、流体の流路の中途部に介在され、そのインナーギヤおよびアウターギヤがアモルファスカーボンから成ることを特徴とするポンプ装置である。
【0009】
本発明に従えば、駆動手段によって回転軸を駆動し、回転軸に連結されるポンプ本体を駆動して流体を吐出することができる。回転軸は、滑り軸受部材を有する軸受装置によって回転自在に支持される。滑り軸受部材は、アモスファスカーボンから成り、流路に露出してハウジングに設けられている。アモルファスカーボンは、耐摩耗性が高く、かつ流体の種類に関わらず潤滑剤として利用することができる。このアモルファスカーボンから成る滑り軸受部材を用いることによって、流路を流れる流体を潤滑剤として用いることができ、回転軸と滑り軸受部材との間に介在させることによって、回転軸に対して円滑に摺動して、回転軸を円滑に回転できるように支持することができる。したがって簡単な構成で、かつ流体を潤滑剤として使用する回転軸を支持する軸受装置を得ることができ、ポンプ装置の耐久性を高くすることができる
【0011】
また本発明に従えば、駆動手段によって回転軸を駆動し、回転軸に連結されるポンプ本体を駆動して、吸入ポートから吸入した流体を、流路を流下させて吐出ポートから吐出することができる。回転軸は、滑り軸受部材を有する軸受装置によって回転自在に支持される。滑り軸受部材は、アモスファスカーボンから成り、流路に露出してハウジングに設けられている。またポンプ本体は、トロコイドギヤポンプであり、流体の流路の中途部に介在され、そのインナーギヤおよびアウターギヤがアモルファスカーボンから成る。アモルファスカーボンは、耐摩耗性が高くかつ流体の種類に関わらず潤滑剤として利用することができる。このアモルファスカーボンから成る滑り軸受部材、インナーギヤおよびアウターギヤを用いることによって、流体を潤滑剤として用いることができる。これによってすべり軸受部材は、回転軸との間に流体が介在させて、回転軸を円滑に摺動させることができ、インナーギヤとアウターギヤとの間に流体を介在させることによって、インナーギヤとアウターギヤとを円滑に摺動させることができる。したがって簡単な構成で、かつ流体を潤滑剤として使用する回転軸を支持するポンプ装置を得ることができ、ポンプ装置の耐久性を高くすることができる。
【0012】
さらに回転軸、滑り軸受部材およびロータが流体の流路に嵌まり込んでおり、こららの回転軸、滑り軸受部材およびロータを冷却することができ、ポンプの安定した性能を維持することができる。アモルファスカーボンは、高い耐薬品性を有しているので、このように流体の流路に嵌まり込む構成としても損傷することがない。このように回転軸、滑り軸受部材およびロータが流体の流路に設ける構成とすることによって、ポンプ装置全体の流体の漏れに対するシール特性を良好にできるうえ、シール構造も簡単にでき、ポンプ装置を小形にすることができる。
【0013】
さらに滑り軸受部材を流路に嵌まり込むように設け、トロコイドギヤポンプを流路の中途部に介在されることによって、流体を滑り軸受部材と回転軸との間、およびインナーギヤとアウターギヤとの間に浸入させることができる。滑り軸受部材、インナーギヤおよびアウターギヤをアモルファスカーボンによって形成することによって、流体の種類に拘わらず、滑り軸受部材と回転軸との間、およびインナーギヤとアウターギヤとの間に浸入した流体を、良好な潤滑剤として利用することができる。したがって流体を潤滑剤として介在させた状態の滑り軸受部材と回転軸との間の摩擦係数を、潤滑剤を用いない場合に比べて格段に小さくし、さらに円滑な回転軸の回転を達成することができる。
請求項2記載の本発明は、滑り軸受部材と回転軸との半径方向の隙間が0.75μm以上2μm以下であることを特徴とする。
本発明に従えば、滑り軸受部材と回転軸との間の隙間が0.75μm以上2μm以下に選ばれ、毛細管現象によって、流路の流体がこの隙間に侵入する。これによって滑り軸受部材と回転軸との間に流体を侵入させ、介在させることができ、流体を潤滑剤として回転軸に対して円滑に摺動して、回転軸を円滑に回転できるように支持することができる。
請求項記載の本発明は、滑り軸受部材は、ポンプ本体より流路を流れる流体の流下方向上流側に配設されていることを特徴とする。
本発明に従えば、滑り軸受部材は、ポンプ本体よりも流体の流下方向上流側にあり、ポンプ本体によって圧縮される前の状態で、滑り軸受部材を冷却することができ、安定した良好な冷却効果が得られる。
発明のポンプ装置は、宇宙空間で使用してもよい
このような構成に従えば、磨耗度が小さく、長期にわたって用いても、磨耗粉が出て、流体を汚損したり、寸法が変化したりすることがなく、メンテナンス無しで、長期にわたって、円滑な安定した回転を実現することができる。したがって部品交換などのメンテナンスが困難な宇宙空間で用いられる機器に好適に搭載することができ、耐久性を高くすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の一形態のポンプ装置1を示す断面図であり、図2は、図1の上方からポンプ装置1を見て示す断面図であり、図3は、図1の左方からポンプ装置1を見て示す左側面図であり、図4は、図1の右方からポンプ装置1を見て示す右側面図である。ポンプ装置1は、人工衛星および宇宙ステーションなどの宇宙機をはじめ、成層圏外の宇宙空間で用いられる機器に搭載され、機器に搭載される他の装置などとの間で熱交換をして冷却するための冷媒を、循環させるための装置である。ポンプ装置1は、冷媒の流路2が形成されるハウジング3と、ハウジング3内に設けられる回転軸4と、回転軸4を回転自在に支持する滑り軸受部材5を有する軸受構造体6と、ロータ7およびステータ8を有するモータ9と、回転軸4に連結されるポンプ本体10とを含む。冷媒には、地球環境保全のために、フロンガスを用いずに、液体アンモニアが用いられる。
【0015】
ハウジング3は、図5および図6に示す筒部材11と、図7、図8、図9および図10に示すポンプ室形成部材12と、図11、図12および図13に示す吸入ポート形成部材13と、図14および図15に示す吐出ポート形成部材14とが、組付けられて構成される。筒部材11は、薄肉円筒状であり、軸線方向両端部15,16には、周方向に間隔をあけて複数、たとえば3つの透孔17,18がそれぞれ形成されている。
【0016】
ポンプ室形成部材12には、軸線方向一端部19に、軸線方向に開放する嵌合凹所20が形成され、この嵌合凹所20に軸線方向他端部21側で連なる内周面形状が円筒状のポンプ室22が形成される。嵌合凹所20は、ポンプ室形成部材12の軸線L12と同軸であり、ポンプ室22は、嵌合凹所20よりも小径であって、ポンプ室形成部材12の軸線L12からずれて偏心して形成される。
【0017】
またポンプ室形成部材12には、軸線方向他端部21に、軸線方向に開放する軸受凹所23が、ポンプ室形成部材12の軸線L12と同軸に形成され、さらにポンプ室形成部材12の軸線L12に沿って貫通し、ポンプ室22と軸受凹所23とを連ねる軸挿通孔24が形成される。さらにポンプ室形成部材12には、ポンプ室22に軸線方向他端部21側で連なる入側ポンプポート25が形成され、さらにポンプ室形成部材12の軸線L12からずれ、その軸線L12と平行に貫通する入側ポンプ通路26が形成される。入側ポンプポート25は、ポンプ室22の軸線、すなわちポンプ室22に臨む内周面の軸線L22まわりに延びる円弧状に形成され、入側ポンプ通路26は、ポンプ室形成部材12の軸線方向他端部21で軸線方向に開放している。
【0018】
このようなポンプ室形成部材12は、軸線方向他端部21側から筒部材11に挿入され、各透孔17を挿通させたボルト28を、ねじ孔27を利用してポンプ室形成部材12に螺着し、筒部材11の軸線方向一端部15に装着される。この状態で、筒部材11とポンプ室形成部材12との間には、ポンプ室形成部材12の軸線方向他端部21における外周部に形成された環状溝30に嵌まり込んでOリング31が設けられ、シールが達成されている。
【0019】
吸入ポート形成部材13には、軸線方向一端部32に、吸入ポート形成部材13の軸線L13からずれた位置に、軸線方向に開放する吸入ポート33が形成され、吸入ポート33に連なって吸入ポート形成部材13の軸線L13と平行に軸線方向に貫通する吸入通路34が形成され、この吸入通路34は、吸入ポート形成部材13の軸線方向他端部35で、軸線方向に開放している。またポンプ室形成部材12には、軸線方向他端部35に、軸線方向に開放する軸受凹所36が、吸入ポート形成部材13の軸線L13と同軸に形成され、さらに軸受凹所36に連なり、吸入ポート形成部材13の軸線L13に沿って、軸線方向中央付近まで延びる軸挿入凹所37が形成される。
【0020】
このような吸入ポート形成部材13は、軸線方向他端部35側から筒部材11に挿入され、各透孔18を挿通させたボルト38を、ねじ孔39を利用して吸入ポート形成部材13に螺着し、筒部材11の軸線方向他端部16に装着される。この状態で、筒部材11と吸入ポート形成部材13との間には、吸入ポート形成部材13の軸線方向他端部35における外周部に形成された環状溝40に嵌まり込んでOリング41が設けられ、シールが達成されている。
【0021】
吐出ポート形成部材14には、軸線方向一端部42に、吐出ポート形成部材14の軸線L14からずれた位置に、軸線方向に開放する吐出ポート43が形成される。さらに吐出ポート形成部材14には、軸線方向他端部44に、吐出ポート形成部材14の軸線L14からずれて、出側ポンプポート45が形成される。この出側ポンプポート45は、周方向に関して吐出ポート43と対応する位置で、周方向に円弧状に延びて形成される。さらに吐出ポート形成部材14には、吐出ポート形成部材14の軸線L14からずれ、その軸線L14と平行に貫通する吐出通路46が形成される。
【0022】
このような吐出ポート形成部材14は、軸線方向他端部44が、ポンプ室形成部材12の嵌合凹所20に嵌合され、ポンプ室22が軸線方向から塞がれる。ポンプ室形成部材12の軸線方向一端部19には、半径方向外方に突出し、複数(たとえば4つ)のねじ孔46が形成されるフランジ47が設けられ、吐出ポート形成部材14の軸線方向一端部42には、半径方向外方に突出し、複数(たとえば4つ)の透孔48が形成されるフランジ49が設けられている。各透孔48を挿通したボルト50を、ねじ孔46を利用してフランジ47に螺着し、吐出ポート形成部材14は、軸線方向他端部44が嵌合凹所20に嵌合された状態で、ポンプ室形成部材12に装着される。この状態で、ポンプ室形成部材12と吐出ポート形成部材14との間には、吐出ポート形成部材14の軸線方向他端部44における外周部に形成された環状溝51に嵌まり込んでOリング52が設けられ、シールが達成されている。
【0023】
このようにしてハウジング3が構成され、この状態で、筒部材11の軸線L11、ポンプ室形成部材12の軸線L12、吸入ポート形成部材13の軸線L13および吐出ポート形成部材14の軸線L14は、ハウジング3の軸線L3と一致している。このハウジング3には、ポンプ室形成部材12と吸入ポート形成部材13との間にロータ室55が形成され、このロータ室55には、吸入通路34および入側ポンプ通路26が連なっている。したがってハウジング11には、吸入ポート33および吐出ポート43が形成され、これら各ポート33,34を連通する流路2が形成される。流体である冷媒の流路2は、少なくとも、吸入通路34、ロータ室55、入側ポンプ通路26、入側ポンプポート25、ポンプ室22、出側ポンプポート45および吐出通路46が、この順に連なって形成される。このようなハウジング3は、たとえばステンレス鋼から成る。
【0024】
このようなハウジング3内に、図16および図17に示すような可動部材である回転軸4が設けられ、この回転軸4は、図18、図19に示すような支持部材である滑り軸受部材5によって回転自在に支持されている。回転軸4は、ステンレス鋼から成り、円柱状であって、軸線方向一端部69が、周方向の一部を切り欠いて断面形状が小判形状となるように係止えされている。滑り軸受部材5は、アモルファスカーボンから成り、短円筒状に形成される。本実施の形態では、2つの滑り軸受部材5が設けられ、各滑り軸受部材5は、アモルファスカーボンから成り、短円筒状に形成される。
【0025】
各滑り軸受部材5は、ポンプ室形成部材12の軸受凹所23および吸入ポート形成部材13の軸受凹所36に、軸線L5がハウジング3の軸線L3と一致するように、圧入状態で嵌合されて固定される。このように各滑り軸受部材5は、流路2の一部を成すロータ室55に露出する状態で、ハウジング3に保持されて設けられる。回転軸4は、このような各滑り軸受部材5を挿通する状態で、ポンプ室形成部材12の軸挿通孔24を挿通し、軸線方向一端部がポンプ室22に配置され、軸線方向他端部56が軸挿入凹所37に挿入配置される。
【0026】
このように回転軸4は、その軸線L4をハウジング3の軸線L3と一致させた状態で、半径方向外方から滑り軸受部材5によって、その軸線L3まわりに回転自在に支持される。このように各滑り軸受部材5は、回転軸4を半径方向に支持するラジアル軸受である。回転軸4と各滑り軸受部材5との半径方向の隙間は、たとえば回転軸4の外径が2mmである場合、滑り軸受部材5の内径が2.015mm以上2.004mm以下に選ばれて、0.75μm以上2μm以下程度である。このような上記隙間は、毛細管現象によって、ロータ室55の冷媒がこの隙間に浸入する寸法に形成される。このように隙間は、極めて小さく形成され、回転軸4を安定して支持することができる。
【0027】
ポンプ室22は、図20および図21に示すインナギヤ60と、図22および図23に示すアウタギヤ61とが、図24および図25に示すように嵌まり込んでいる。インナギア60は、外周部に複数(たとえば4つ)の歯62が形成されている。アウタギヤ61は、略円筒状であって、内周部にインナギヤ60の歯62よりも1つ多い数の歯63が形成される。
【0028】
図26に示すように、インナギヤ60は、回転軸4の一端部55に、略楕円筒状のスベーサ65を圧入外嵌し、さらにこのスベーサ65に圧入外嵌される状態で、回転軸4の一端部69に固定される。したがってインナギヤ60は、その軸線L60がハウジング3の軸線L3と一致している。アウタギヤ61は、インナギア60と噛合する状態で、インナギア60に外嵌されている。アウタギヤ61は、ポンプ室22の内周面よりわずかに小さい外径を有しており、その軸線L61をポンプ室22の軸線L22と一致させており、インナギヤ60から偏心している。
【0029】
これらインナギヤ60およびアウタギヤ61と、ポンプ室20を外囲する部分とによって、容積形のポンプ、具体的にはトロコイドギヤポンプであるポンプ本体10が形成される。このポンプ本体10では、インナギヤ60とアウタギヤ61との間に複数の圧力室が形成され、回転軸4の回転によってインナギヤ60が回転されると、アウタギヤ61がこれに伴って回転し、圧力室の容積を変化される。圧力室は、容積が大きくなる位置において入側ポンプポート25に連通し、容積が小さくなる位置において出側ポンプポート45に連なっている。
【0030】
またインナギヤ60およびアウタギヤ61は、アモルファスカーボンから成っている。インナギヤ60は、回転軸4を軸線方向に支持するスラスト軸受としても機能している。
【0031】
ロータ室55には、回転軸4に固定されてマグネットから成るロータ7が設けられ、ハウジング3外でロータ7を外囲する位置に、ステータ8が設けられる。ロータおよびステータによって駆動手段9が構成される。ステータ8は、コイルを有しており、このコイルに通電することによって、ロータ7との間の磁気作用によってロータ7に回転力を与え、回転軸4を回転駆動し、インナギヤ60を回転させてポンプ本体10を駆動することができる。これによってポンプ本体10によって、冷媒を、吸入ポート33から吸入し、流路2を流下させて吐出ポート43から吐出することができる。
【0032】
アモルファスカーボン(以下「AC」と略称する場合がある)は、ガラス炭素とも呼ばれ、非晶質の炭素であって、摩擦係数が低い特性を有する。たとえば図27に示すようにACから成る固定試験片70を、高炭素クロム軸受鋼(SUJ2)または窒化珪素(Si34)から成る回転試験片の外周部に摺動させて、摩擦係数を測定した試験結果を図28に示す。このようにACから成る部材は、他の部材との間に、潤滑剤が無くても小さい摩擦係数を示し、さらに潤滑剤が存在すれば、その潤滑剤の種類を問わず、極めて低い摩擦係数を示す。
【0033】
またACから成る部材は、摩耗係数が小さい特性を有する。たとえば図29に示すようにACから成る固定試験片73に、先端部が半球状のステンレス鋼から成る試験シャフト74を回転させながら押付けて摺動させ、摩耗度の深さを測定した試験結果を図30に示す。また図31に示すように水中において、アルミナセラミックスから成る試験片75を、ACまたは数種の化合物から成るなる試験片に、回転させながら押し付けて摺動させ、摩耗度および表面粗さを測定した試験結果を図32に示す。こららの試験結果および図33のグラフに示すように、ACから成る部材は、摩耗係数が他の材料から成る部材に比べて小さく、摩耗しにくく、また摩耗しても表面粗さは小さい。
【0034】
さらにACから成る部材は、図34に示すように、熱膨張率が小さく、図35に示すように嵩密度が小さく、図36に示すように融点温度または熱変形温度が高く、耐熱性が高い。
【0035】
また表1は、ACと他の材料との特性を併せて示し、表2は、ACの特性を示し、表3は、ACから成る滑り軸受部材5、インナギヤ60およびアウタギヤ61の不純物含有量を示し、表4は、ACから成る滑り軸受部材5、インナギヤ60およびアウタギヤ61の耐弗酸を示す。
【0036】
【表1】
Figure 0003985023
【0037】
【表2】
Figure 0003985023
【0038】
【表3】
Figure 0003985023
【0039】
【表4】
Figure 0003985023
【0040】
上記各試験結果および各表1〜4などから明らかなように、ACは、軽量、低熱膨張率、高剛性、高耐熱性、気液体不透過性、高硬度、耐摩耗性、低摩擦係数、緻密均一構造、耐薬品性および炭素紛落ちなしなどの特性を有し、他の部材に対して相対的に摺動される部材の材料として、極めて好適である。すなわち上記のような滑り軸受部材として、極めて好適に用いることができる。
【0041】
図37は、5.5℃の水を用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフであり、図38は、エチルエーテルを用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフであり、図39は、8℃の液体アンモニアを用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフである。また図40は、10℃のエチルエーテルを用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフであり、図41は、10℃のエチルエーテルを用いたポンプ装置1の駆動手段への入力電力と流量の関係を示すグラフであり、図42は、10℃のエチルエーテルを用いたポンプ装置1の回転数と流量の関係を示すグラフである。なお図40〜図42は、扱いの容易なエチルエーテルを用いた結果を示すが、本件発明者は、液体アンモニアを用いた場合も同様の結果が得られることを確認している。
【0042】
表5は、温度が10℃のエチルエーテルを用いた場合のポンプ装置1の性能試験結果を示し、表6は、温度が20℃のエチルエーテルを用いた場合のポンプ装置1の性能試験結果を示し、表7は、温度が40℃のエチルエーテルを用いた場合のポンプ装置1の性能試験結果を示し、表8は、温度が60℃のエチルエーテルを用いた場合のポンプ装置1の性能試験結果を示し、表9および表10は、温度が60℃のエチルエーテルを用いた場合のポンプ装置1の性能試験結果を示し、表11〜表13は、8℃の液体アンモニアを用いた場合のポンプ装置1の性能試験結果を示す。
【0043】
【表5】
Figure 0003985023
【0044】
【表6】
Figure 0003985023
【0045】
【表7】
Figure 0003985023
【0046】
【表8】
Figure 0003985023
【0047】
【表9】
Figure 0003985023
【0048】
【表10】
Figure 0003985023
【0049】
【表11】
Figure 0003985023
【0050】
【表12】
Figure 0003985023
【0051】
【表13】
Figure 0003985023
【0052】
ポンプ装置1は、上記のACから成る滑り軸受部材5を用いて回転軸4を支持し、上記のように構成することによって、上記の図37〜図42および表5〜表13に示すように、稼動するために必要な消費電力を小さくし、高効率のポンプ装置を実現することができる。
【0053】
上記のようなポンプ装置1によれば、駆動手段9によって回転軸4を駆動し、回転軸4に連結されるポンプ本体10を駆動して、吸入ポート33から吸入した冷媒を、流路2を流下させて吐出ポート43から吐出することができる。回転軸4は、滑り軸受部材5を有する軸受装置6によって回転自在に支持される。滑り軸受部材5は、アモスファスカーボンから成り、アモルファスカーボンは、上述のような特性を有し、回転軸4の円滑な回転ができるように支持することができる。しかもアモルファスカーボンは、高い耐薬品性を有しているので、このように流体の流路に嵌まり込む構成としても損傷することがない。さらに回転軸4、滑り軸受部材5およびロータ7が流路2に嵌まり込んでいる。回転軸4と滑り軸受部材5との隙間は、上記のように極めて小さく形成され、回転軸4の回転をさらに安定化するようにしている。
【0054】
このように極めて小さい隙間とし、この隙間には、毛細管現象によって、冷媒である液体アンモニアを浸入させることができる。ACは、高い耐薬品性を有しているので、このように流体の流路に嵌まり込む構成としても損傷することがない。またACから成る滑り軸受5は、流体の種類に拘わらず、したがって液体アンモニアを良好な潤滑剤として利用することができる。したがってポンプ装置によって、送出すべき冷媒を潤滑剤として介在させ、さらに円滑な回転軸の回転を達成することができる。さらに軸受構成体6を、滑り軸受部材を用いて構成することができるので、軸受構成体6を簡単な構成とし、故障を少なくすることができる。
【0055】
またACは、上記のようには摩擦係数が小さく、回転軸4の回転による摩擦熱の発生を抑え、回転軸4および滑り軸受部材5の熱膨張を防ぐことができる。しかも仮に摩擦熱が発生しても、ACは熱膨張率が小さく、回転軸4と滑り軸受部材5との隙間の寸法が変化せず、安定した回転を維持できる。さらに、摩擦係数が小さいので液体アンモニアのような粘度の高い流体に対しても、上記の小さい隙間程度で円滑な回転が得られる。また摩耗度が小さく、長期にわたって用いても、摩耗粉が出で、流体を汚損したり、上記隙間の寸法が変化してしまうことがなく、メンテナンス無しで、長期にわたって、円滑な安定した回転を実現することができる。したがって宇宙空間で用いられる機器に好適に搭載することができ、耐久性を高くすることができる。
【0056】
またこのように回転する部材を、ハウジング3内に設けることによって、シール性を良好にし、しかもそのための構造も簡単にして、ポンプ装置1を小さくすることができる。また回転軸4、滑り軸受部材5およびロータ7を冷却することができ、ポンプの安定した性能を維持することができる。さらに筒部材11は薄肉であり、ロータ室55を外囲するステータ8の冷却効果も得られる。しかも滑り軸受部材5およびロータ7を含む駆動手段9は、ポンプ本体10よりも冷媒の流下方向上流側にあり、ポンプ本体10によって圧縮される前の状態で、滑り軸受部材5および駆動手段9を冷却することができ、安定した良好な冷却効果が得られる。このように優れたポンプ装置1を実現することができる。
【0057】
上述の実施の形態は、本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲内において変更することができる。たとえば滑り軸受部材5は、1つでもよいし、3つ以上設けるようにしてもよい。また流体は、液体アンモニア以外の流体であってもよい。
【0058】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明によれば、流路を流れる流体を潤滑剤として用いて、可動部材に対して円滑に摺動して、可動部材を円滑に変位できるように支持することができる。したがって簡単な構成で、かつ流体を潤滑剤として使用する回動軸を支持するポンプ装置を得ることができ、ポンプ装置の耐久性を高くすることができる。
また本発明によれば、滑り軸受部材が流体の流路に露出しており、滑り軸受部材を冷却することができ、ポンプの安定した性能を維持することができる。また滑り軸受部材が流体の流路に設ける構成とすることによって、ポンプ装置全体の流体の漏れに対するシール特性を良好にできるうえ、シール構造も簡単にでき、ポンプ装置を小形にすることができる。さらに滑り軸受部材を流路に露出させて設けることによって、流路を流れる流体を滑り軸受部材と回転軸との間に浸入させ、滑り軸受部材と回転軸との間に浸入した流体を、良好な潤滑剤として利用することができ、滑り軸受部材と回転軸との間の摩擦係数を、格段に小さくして、さらに円滑な回転軸の回転を達成することができる。さらにトロコイドギヤポンプのインナーギヤおよびアウターギヤがアモルファスカーボンから成るので、流路を流れる流体を潤滑剤として、円滑に摺動駆動する。
【0059】
請求項2記載の本発明によれば、毛細管現象によって、滑り軸受部材と回転軸との間に流体を侵入させ、介在させることができ、流体を潤滑剤として回転軸に対して円滑に摺動して、回転軸を円滑に回転できるように支持することができる。
【0060】
請求項の本発明によれば、滑り軸受部材は、ポンプ本体よりも流体の流下方向上流側にあり、ポンプ本体によって圧縮される前の状態で、滑り軸受部材を冷却することができ、安定した良好な冷却効果が得られる。
発明のポンプ装置は、部品交換などのメンテナンスが困難な宇宙空間で用いられる機器に好適に搭載することができ、耐久性を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のポンプ装置1を示す断面図である。
【図2】図1の上方からポンプ装置1を見て示す断面図である。
【図3】図1の左方からポンプ装置1を見て示す左側面図である。
【図4】図1の右方からポンプ装置1を見て示す右側面図である。
【図5】ハウジング3を構成する筒部材11を示す正面図である。
【図6】図5の右方から筒部材11を見て示す右側面図である。
【図7】ハウジング3を構成するポンプ室形成部材12を示す断面図である。
【図8】図7の上方からポンプ室形成部材12を見て示す平面図である。
【図9】図7の左方からポンプ室形成部材12を見て示す左側面図である。
【図10】図7の右方からポンプ室形成部材12を見て示す右側面図である。
【図11】ハウジング3を構成する吸入ポート形成部材13を示す断面図である。
【図12】図11の左方から吸入ポート形成部材13を見て示す左側面図である。
【図13】図11の右方から吸入ポート形成部材13を見て示す右側面図である。
【図14】ハウジング3を構成する吐出ポート形成部材14を示す断面図である。
【図15】図14の右方から吐出ポート形成部材14を見て示す右側面図でる。
【図16】回転軸4を示す正面図である。
【図17】図16の左方から回転軸4を見て示す左側面図である。
【図18】滑り軸受部材5を示す断面図である。
【図19】図18の左方から見て滑り軸受部材5を示す左側面図である。
【図20】インナギヤ60を示す正面図である。
【図21】図20の切断面線S21−S21から見て示す断面図である。
【図22】アウタギヤ61を示す正面図である。
【図23】図22の切断面線S23−S23から見て示す断面図である。
【図24】ポンプ本体10を拡大して示す断面図である。
【図25】図24の左方から見てポンプ本体10を示す断面図である。
【図26】ポンプ本体10を分割して示す斜視図である。
【図27】摩擦係数を測定する装置を示す断面図である。
【図28】摩擦係数の測定試験結果を示すグラフである。
【図29】空気中での摩耗度を測定する装置を示す断面図である。
【図30】空気中での摩耗度の測定試験結果を示すグラフである。
【図31】水中での摩耗度を測定する装置を示す断面図である。
【図32】水中での摩耗度の測定試験結果を示すグラフである。
【図33】ACを含む各種の材料の摩耗係数を示すグラフである。
【図34】ACを含む各種の材料の熱膨張率を示すグラフである。
【図35】ACを含む各種の材料の嵩密度を示すグラフである。
【図36】ACを含む各種の材料の融点または熱変形温度(耐熱性)を示すグラフである。
【図37】5.5℃の水を用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフである。
【図38】エチルエーテルを用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフである。
【図39】8℃の液体アンモニアを用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフである。
【図40】10℃のエチルエーテルを用いたポンプ装置1の吐出圧力と流量の関係を示すグラフである。
【図41】10℃のエチルエーテルを用いたポンプ装置1の駆動手段への入力電力と流量の関係を示すグラフである。
【図42】10℃のエチルエーテルを用いたポンプ装置1の回転数と流量の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ポンプ装置
2 流路
3 ハウジング
4 回転軸
5 滑り軸受部材
6 軸受構造体
7 ロータ
8 ステータ
9 駆動手段
10 ポンプ本体
33 吸入ポート
43 吐出ポート

Claims (3)

  1. 吸入ポートおよび吐出ポートを連通する流体の流路が形成されるハウジングと、
    ハウジング内に設けられる回転軸と、
    アモルファスカーボンから成り、流体の流路に露出してハウジングに設けられ、回転軸を回転自在に支持する滑り軸受部材と、
    回転軸を回転駆動するための駆動手段と、
    回転軸に連結され、流体を吐出するためのポンプ本体とを含み、
    駆動手段は、流体の流路に嵌まり込んで回転軸に設けられるロータ、およびハウジングの外部にロータを外囲して設けられるステータとを有し、
    ポンプ本体は、トロコイドギヤポンプであり、流体の流路の中途部に介在され、そのインナーギヤおよびアウターギヤがアモルファスカーボンから成ることを特徴とするポンプ装置。
  2. 滑り軸受部材と回転軸との半径方向の隙間が0.75μm以上2μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のポンプ装置。
  3. 滑り軸受部材は、ポンプ本体より流路を流れる流体の流下方向上流側に配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載のポンプ装置。
JP2001079595A 2001-03-19 2001-03-19 ポンプ装置 Expired - Fee Related JP3985023B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079595A JP3985023B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 ポンプ装置
US10/100,056 US6736609B2 (en) 2001-03-19 2002-03-19 Support apparatus for movable member and pump apparatus
FR0203379A FR2824366B1 (fr) 2001-03-19 2002-03-19 Appareil de support pour element mobile et pompe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079595A JP3985023B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276658A JP2002276658A (ja) 2002-09-25
JP3985023B2 true JP3985023B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18936010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079595A Expired - Fee Related JP3985023B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 ポンプ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6736609B2 (ja)
JP (1) JP3985023B2 (ja)
FR (1) FR2824366B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245997B2 (ja) 2003-07-07 2009-04-02 直樹 宮城 小形ギアポンプ
FR2946100B1 (fr) 2009-05-28 2011-06-03 Centre Nat Etd Spatiales Procede et dispositif d'echeance thermique diphasique a pompe a engrenages sur roulements
JP4903296B2 (ja) * 2009-08-05 2012-03-28 三菱電機株式会社 排熱回生システム
DE102013204071A1 (de) * 2013-03-11 2014-09-11 Robert Bosch Gmbh Innenzahnradpumpe
DE102017200708A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Motor-Pumpen-Einheit für ein Abwärmerückgewinnungssystem
EP3480460B1 (en) 2017-11-02 2021-06-23 AVS Added Value Industrial Engineering Solutions, S.L. Volumetric pump
US20210276738A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-09 The Boeing Company Space vehicle comprising cooling system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB470014A (en) 1936-02-06 1937-08-06 Morgan Crucible Co Improvements in compounded plastics
GB1259672A (en) 1969-01-02 1972-01-12 Kaman Aerospace Corp Bearing construction
US3578828A (en) 1969-02-18 1971-05-18 Kaman Aerospace Corp Split-race bearing construction
US4342491A (en) * 1980-03-24 1982-08-03 Projected Lubricants, Inc. Self-lubricating journal bearing
DD243514B1 (de) 1985-12-17 1989-04-26 Karl Marx Stadt Tech Hochschul Hartstoffschichten fuer mechanisch und korrosiv beanspruchte teile
JPH05296248A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 摺動部材
CA2314130C (en) 1992-11-27 2001-10-16 Japan Energy Corporation Ammonia refrigerating machine, working fluid composition for use in refrigerating machine, and method for lubricating ammonia refrigerating machine
JPH06173944A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Ebara Corp 気体動圧軸受
JPH06193637A (ja) 1992-12-25 1994-07-15 Ntn Corp 転がり軸受
JP3249257B2 (ja) 1993-08-11 2002-01-21 ユニチカ株式会社 アモルファスカーボン成形体及びその製造法
JPH07259749A (ja) 1994-03-17 1995-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸収式ヒートポンプ用溶液ポンプ
DE19524510A1 (de) 1995-07-05 1997-01-09 Klein Schanzlin & Becker Ag Fluidgeschmiertes Gleitlager
EP0758054B1 (de) 1995-08-09 2001-03-07 SULZER-ESCHER WYSS GmbH Schmiersystem für Schraubenverdichtern
JP3530664B2 (ja) 1996-01-25 2004-05-24 富士重工業株式会社 内接歯車式流体装置
JPH10112949A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Sanyo Electric Co Ltd アンモニア冷媒電動圧縮装置
US6114791A (en) * 1996-11-29 2000-09-05 Denso Corporation Commutator for motor using amorphous carbon and fuel pump unit using the same
JP2979477B2 (ja) 1998-04-02 1999-11-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 水素化アモルファスカーボン膜形成方法、該膜を形成した気体動圧軸受、スピンドルモータ及び回転体装置
JP2000213533A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受装置及びそれを用いたモ―タ
JP3728488B2 (ja) * 1999-07-22 2005-12-21 光洋精工株式会社 すべり軸受
US6502991B2 (en) * 2001-03-14 2003-01-07 The Timken Company Rotary fluid bearing coatings and coining and processes for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20030072666A1 (en) 2003-04-17
FR2824366A1 (fr) 2002-11-08
JP2002276658A (ja) 2002-09-25
FR2824366B1 (fr) 2005-07-22
US6736609B2 (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8449275B2 (en) Rotor drive mechanism, eccentric shaft sealing structure, and pump apparatus
JPS6217390A (ja) 密封ロ−タリ−コンプレツサ−
CN109312744B (zh) 真空涡旋泵
BR112015011676A2 (pt) mancal aerostático uso como um selo
US6616430B2 (en) Scroll compressors
JP3985023B2 (ja) ポンプ装置
ES2715112T3 (es) Compresor
WO2007074807A1 (ja) スクリュー式流体機械
KR20020090108A (ko) 압축기
US5242285A (en) Cryogenic vane pump
JP4846586B2 (ja) ベーンロータリ型空気ポンプ
KR20040036685A (ko) 밀폐식 메커니컬 부스터
JP2014077475A (ja) 軸受構造、および、水噴射式空気圧縮装置
CN101371044A (zh) 真空泵
US20150132167A1 (en) Rotary pump or motor with orbital piston aspiration, methods of production and uses thereof
US20050201864A1 (en) Centrifugal fan
US5252048A (en) Fluid compressor having improved Oldham mechanism
JP7010202B2 (ja) 流体機械
TW201837321A (zh) 旋轉機及用於旋轉機之轉子
US1210042A (en) Fluid engine and pump.
JP2023552328A (ja) ドライ真空ポンプ
JPH0582907B2 (ja)
US5984526A (en) Bearing apparatus
RU2253735C2 (ru) Ролико-лопастная машина
JPH08319966A (ja) スクロール式流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees