JP3924118B2 - Paper processing device - Google Patents
Paper processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3924118B2 JP3924118B2 JP2000345644A JP2000345644A JP3924118B2 JP 3924118 B2 JP3924118 B2 JP 3924118B2 JP 2000345644 A JP2000345644 A JP 2000345644A JP 2000345644 A JP2000345644 A JP 2000345644A JP 3924118 B2 JP3924118 B2 JP 3924118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stapler
- rear end
- paper
- end fence
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、印刷機などのいわゆる画像形成装置等に一体または別体に設けられ、画像形成工程を経て出力される用紙に対して仕分け、スタック、孔あけなどの後処理を行う用紙処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の用紙処理装置として、例えば
(1)特開平4−185940号公報
(2)特開平9−48554号公報
などに開示された発明が公知である。
【0003】
このうち(1)の特開平4−185940号公報には、ステイプラが移動する際、移動軌跡が放出爪を駆動する駆動ベルトとの干渉を避けるように設定された画像形成後処理装置が開示されている。この従来技術では、ステイプラスライダはカム溝によって規定された移動経路に沿って両側部では上方に位置し、中央部では下方に位置するようになっている。すなわち、ステイプラの移動時にシート束の綴じられる端の規制部材を回避するため、この従来技術では、ステイプラを上下動させるようにしている。
【0004】
また、(2)の特開平9−48554号公報には、シート束が綴じられる端の規制部材にステイプラ移動時に後処理手段の移動を妨げない位置に回動させる待避手段を設けた構成が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記(1)の従来技術でステイプラスライダを水平移動する際、中央部で下方に位置させるのは、前述のように中央部に放出爪の駆動ベルトが配置されており、その駆動ベルトとの干渉を避けるためである。しかし、この従来例のようにステイプラを水平移動する時に、上下動を加えると、
▲1▼上下のスライド動作をさせるための機構部品であるカムや上下スライダが追加となるため、コスト高となる。
【0006】
▲2▼ステイプラは比較的重量が大きい部品であるため、それを上昇させるのに大きな駆動源が必要となり更にコスト高になる。
【0007】
▲3▼同じく上昇させる時に負荷が大きくなるために水平移動の時間が遅くなる。
【0008】
などの問題があった。
【0009】
また、(2)の従来技術では、ステイプラが綴じ位置まで移動する際、ステイプラを2方向に移動させず、後端フェンスを回動待避させているが、その回動待避させるための機構部品が多く必要であり、機構の複雑さやコストの面で改善の余地があった。
【0010】
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、簡略化した機構で高速移動が可能な、低コストの用紙処理装置を提供することにある。
【0011】
第2の目的は、簡単な構造で後端フェンスに邪魔されることなくステイプラを移動させることのできる用紙後処理装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明は、用紙出力装置側から排出された用紙を受け入れて一時スタックするステイプルトレイと、スタックされた用紙束の搬送方向後端部を揃える後端フェンスと、揃えられた用紙束の後端部に綴じ処理を行うステイプラと、ステイプラをステイプルトレイに対して用紙搬送方向に直交する方向に移動させる移動機構と、ステイプルトレイに沿って用紙搬送方向に対して平行に設置され、用紙搬送方向に回転する駆動ベルトと、この駆動ベルトに固定され、前記ステイプルトレイ上で綴じ処理された用紙束を排紙トレイ側に搬送して放出する放出爪とを備えた用紙処理装置において、前記移動機構は前記ステイプラを直線的に移動させる手段を含み、前記移動機構によって移動するステイプラと前記駆動ベルトとは、前記ステイプラの移動時に干渉しない位置にそれぞれ設けられ、前記放出爪の移動軌跡が前記後端フェンスの用紙束を揃える面を通るように前記後端フェンスと前記放出爪の相対的な位置が規定されていることを特徴とする。
【0014】
さらに、本発明は、用紙出力装置側から排出された用紙を受け入れて一時スタックするステイプルトレイと、スタックされた用紙束の搬送方向後端部を揃える後端フェンスと、揃えられた用紙束の後端部に綴じ処理を行うステイプラと、ステイプラをステイプルトレイに対して用紙搬送方向に直交する方向に移動させる移動機構とを備えた用紙処理装置において、前記移動機構は前記ステイプラを直線的に移動させる手段を含み、前記ステイプラには、前記後端フェンスが入り込んで用紙束に対する綴じを可能にする開口部が設けられ、前記後端フェンスは前記ステイプラの移動時に前記開口部に入り込むことを特徴とする。その際、前記ステイプラの移動時に前記ガイド部材に前記後端フェンスが当接した場合に、前記後端フェンスの前記開口部に対するスムーズな挿入を可能にする後退手段を前記ステイプラと後端フェンスのいずれか一方に設けるようにするとよい。
【0015】
この場合、前記後退手段として前記後端フェンスを揺動自在に支持する支持手段から構成することができる。また、前記ステイプラを揺動自在に支持する支持手段と前記ステイプラを初期位置側に弾性付勢する弾性付勢手段とから構成することもできる。
【0016】
なお、後退手段としては、後述の実施形態では、支持軸71と後端フェンスに働く重力、また、ブラケット55を支持する軸73とスプリング72がそれぞれ対応する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0018】
<第1の実施形態>
図1は本発明の第1の実施の形態に係る用紙処理装置の全体を示す概略構成図である。
この用紙処理装置(後処理装置)1は、用紙出力装置としての画像形成装置100の用紙排出側に取り付けられており、画像形成装置100の用紙排出口に給紙口が接続され、画像形成装置100から排出された用紙を偏向爪2により、プルーフトレイ3へ導く搬送路Aと大量スタック及びステイプル綴じを行うための搬送路Bへ導くように構成されている。搬送路Bに導かれた用紙は、更に偏向爪4により、大量排紙トレイ5へ導く搬送路Cとステイプル綴じを行うための搬送路Dへ導くように構成され、ステイプルされた用紙も最終的には最下流側に位置する大量排紙トレイ5にスタックされるようになっている。
【0019】
給紙口には画像形成装置100から排出された用紙を受け取る搬送ローラ6が配置され、用紙搬送方向上流側の近接した位置には入口センサSlが設けられ、搬送される用紙の先端及び後端を検知する。搬送ローラ6の用紙搬送方向下流側には前記偏向爪2が配されており、この偏向爪2は図示しないソレノイド及びスプリング等により駆動される。
【0020】
プルーフトレイ用搬送路Aには、排紙ローラ7とこの排紙ローラ7に従動する従動コロ8が配されており、画像形成装置100から排出された用紙をプルーフトレイ3へ導く。また、搬送路Bにおいては、搬送ローラ9とこの搬送ローラ9に従動する従動コロ10が配されている。大量排紙トレイ5用搬送路Cには、仕分けを行うシフトローラ11とこのシフトローラ11に従動する従動コロ12および排紙ローラ13とこの排紙ローラ13に従動する従動コロ14が配されている。ステイプル綴じを行うための搬送路Dには、複数の搬送ローラ14、15、16及び従動ローラ17、18、19が配されており、これらの搬送ローラ対によって用紙をステイプルユニットEへ導く。
【0021】
ステイプルユニットEには、用紙の横方向の揃えを行うジョガーフェンス20、21と、用紙の縦方向の揃えを行う戻しコロ22及び後端フェンス23、24と、用紙のサイズや綴じ位置に合わせて水平方向に移動可能なステイプラ25と、ステイプルされた用紙束を大量排紙トレイ5へ押し出すための放出爪26が設けられている。また、大量排紙トレイ5の高さを排出される用紙の量に応じて下降可能なように紙面検知センサS2が、排紙ローラ13に続く排紙口の下部に設けられている。
【0022】
図2はステイプルユニットEの斜視図、図3は正面図である。放出爪26は図2および図3に示すようにステイプルトレイ41中央部に掛け回されたタイミングベルト52に固定されており、駆動モータ51の回転により、タイミングベルト52及び放出爪26がステイプルトレイ41面に沿って移動する。タイミングベルト52を掛け回すためのタイミングプーリ53a,53bは図の様に配置されており、特に下部のタイミングプーリ53aはステイプラ25が水平移動する時に妨げにならない位置に配置されている。その分放出爪26は、最下部において後端フェンス面23,24から下方に位置するようにタイミングベルト52との固定部からフェンス面までが長い形状となっている。その放出爪26の最下部の動作軌跡を図4に示す。また、図3に示すようにステイプルトレイ41の背面部にホームセンサ54が配置され、放出爪26は、通常、ホームセンサ54が検知する位置に待機している(図1の位置)。
【0023】
ステイプラ25は図2に示すようにブラケット55に固定され、そのブラケット55を介してスライダ56に固定される。スライダ56はステイプラ台57に固定されたガイドロッド58に支持され、また、スライダ56に軸支されたコロ59がステイプラ台57を転動する。一方、駆動モータ60軸に取り付けられたタイミングプーリ61とアイドラプーリ62により水平方向にタイミングベルト45が掛け渡され、このタイミングベルト45にステイプラ台57が固定されている。これによって、駆動モータ60が回転すると、タイミングベルト45が回転し、この回転にしたがってステイプラ台57が直線的に水平移動することになる。
【0024】
ステイプルモードが指定されると、ステイプラ25は指示されたステイプル位置へ水平移動する。このとき、図4に示すようにステイプラ25の開口部25aは後端フェンス23,24を跨ぐように設定されている。放出爪26は後端フェンス23,24にスタックされている用紙束を確実に掬わなければならないので後端フェンス23,24の幅(用紙束の厚み方向の寸法)よりも広く設定しなければならず、ステイプラ移動時に放出爪26が後端フェンス23,24の位置に待機しているとステイプラ開口部25aと干渉してしまう。このようなことから放出爪26は、上述したようにステイプラ移動の軌跡上でない位置(図1)に待機させている。
【0025】
紙が1枚ずつステイプルトレイ41にスタックされ、所定枚数のスタックが完了するとステイプラ25により針打ち動作が行われる。その後、放出爪26はホーム位置から移動し、紙束後端をすくって上方へ放出し、最後に排紙ローラ13により大量排紙トレイ5上へ排紙する。
【0026】
このステイプルトレイ41からの排紙動作のとき、画像形成装置側からの排紙は待機状態にある。そこで、この第1の実施形態のように構成すると、指示されたステイプル位置が2ケ所綴じの場合、1ケ所の綴じ動作後、ステイプラ25は上下動無しに(水平に)すばやく2ケ所目の綴じ位置へ移動することが可能となり、これによって画像形成装置のコピーまたはプリントの待機時間を短くすること可能となり、生産性が向上する。
【0027】
<第2の実施形態>
引き続き、第2の実施形態について説明する。
この第2の実施形態においても、第1の実施形態において図1ないし図3に示した用紙処理装置と同等に構成されているので、異なる構成要素について説明を追加し、同等な各部には同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。
【0028】
図5はステイプラ25を拡大して示す正面図、図6はその平面図である。これらの図に示すように、本実施形態では、ステイプラ25の開口部25aの水平移動方向の固定側の2個所にガイド部材70を取り付けている。この場合、ガイド部材70のガイド面はステイプラ開口部25aの綴じ面に対し0.5mm突出させ、図6に示すように両端部にステイプラ25の開口部25aから遠ざかる方向に傾斜した面70aを設けている。そして、ステイプラ25の配置は、ガイド部材70のガイド面と後端フェンス23,24外面がほぼ同一面になるようにしている。また、後端フェンス23,24はステイプラ25の移動時にガイド部材70と干渉してもステイプラ25の移動に際して抵抗とならないようにガイド部材70から遠ざかる方向(図3の矢印F方向)へ支持軸71を中心として揺動待避できるようにがたを持たせている。
【0029】
なお、ガイド部材70とステイプラ25との干渉を避けるには、この他に後端フェンス23,24にがたを持たせるという構成に代えて、図7に示すようにステイプラ25がガイド部材70と干渉したときに退避するように構成することもできる。この実施形態では、ステイプラ25が取り付けられたブラケット55の図において下端側をスライダ56に対して軸73で軸支させ、図において上端側のブラケット55とスライダ56の間にスプリング72を配置して軸73を中心に図示反時計方向(矢印G方向)移動可能に構成することもできる。このように構成すると、後端フェンス23,24は前記例にように動かないので、すなわち用紙の位置が動かないのでステイプルの綴じ位置がずれるおそれがない。精度の高いステイプルが可能となる。
【0030】
このような形状のガイド部材70を設けたのは次のような理由に基づいている。すなわち、本実施形態における用紙処理装置では、構造を簡単にして低コストにするため、ステイプラ25を綴じ位置まで移動させる際、ステイプラ25開口部は後端フェンス23,24を跨ぐようにしている。その時ステイプラ25は既製品でその開口部25aの開口幅は16mmとなっており、後端フェンス23,24の幅はステイプル可能とする用紙束枚数とステイプルトレイ41の傾斜角度の関係から12.6mmとしている。したがってステイプラ25の開口部25aが後端フェンス23,24をまたいでいる時の隙間は、中央基準にした場合、片側
(16−12.6)/2=1.7〔mm〕
しかなく、部品寸法のばらつきを考慮すると十分な隙間ではない。そこで片側基準にすれば3.4mm(16−12.6mm)の隙間が確保でき、部品のばらつきを考慮しても十分な隙間が得られることになる。片側基準にした場合、ステイプラ25の開口部と後端フェンス23,24は必ずといっていいほど干渉するが、そのときにステイプラ25に前記ガイド部材70を設ければステイプラ25は後端フェンス23,24を掬うようなかたちで跨ぐことができ、ステイプラ25の移動に支障が生じることはない。
【0031】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、移動機構によって移動するステイプラと放出爪を駆動する駆動ベルトのステイプラの直線移動時における干渉の発生を防いだ上で確実に用紙束の搬送と放出を行うことができる。また、ステイプラの移動時にステイプラと後端フェンスとのひっかかりをなくすことができ、これにより、ステイプラを綴じ位置まで移動させる機構が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る用紙処理装置の全体を示す概略構成図である。
【図2】 本発明の実施形態に係る用紙処理装置のステイプルユニットの斜視図である。
【図3】 本発明の実施形態に係る用紙処理装置のステイプルユニットの正面図である。
【図4】 本発明の実施形態に係る放出爪の最下部における動作軌跡とステイプラ開口部
との位置関係を示す正面図である。
【図5】 本発明のガイド部材を設けた実施形態に係るステイプルユニットの正面図であ
る。
【図6】 図5の平面図である。
【図7】 本発明のガイド部材を設けた実施形態に係るステイプルユニットの揺動機構を
示す正面図である。
【符号の説明】
23,24 後端フェンス
25 ステイプラ
25a 開口部
26 放出爪
41 ステイプルトレイ
45 タイミングベルト
51 駆動モータ
52 駆動ベルト
55 ブラケット
56 スライダ
57 ステイプラ台
58 ガイドロッド
59 コロ
60 駆動モータ
61 タイミングプーリ
62 アイドラプーリ
70 ガイド部材
70a 傾斜した面
71 支持軸
72 スプリング
73 軸[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is provided integrally or separately in a so-called image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, a printing machine, etc., and after sorting, stacking, punching, etc. for paper output through an image forming process. The present invention relates to a sheet processing apparatus that performs processing.
[0002]
[Prior art]
As this type of paper processing apparatus, for example, inventions disclosed in (1) Japanese Patent Laid-Open No. 4-185940, (2) Japanese Patent Laid-Open No. 9-48554, and the like are known.
[0003]
Among them, Japanese Patent Laid-Open No. 4-185940 (1) discloses an image forming post-processing apparatus in which, when the stapler moves, the movement locus is set so as to avoid interference with the drive belt that drives the discharge claw. ing. In this prior art, the stapler slider is positioned upward on both sides along the movement path defined by the cam groove, and is positioned downward in the center. That is, in order to avoid the restriction member at the end where the sheet bundle is bound when the stapler is moved, in this conventional technique, the stapler is moved up and down.
[0004]
Also, Japanese Patent Laid-Open No. 9-48554 (2) discloses a configuration in which a retracting means for turning the post-processing means to a position that does not hinder the movement of the post-processing means when the stapler is moved is disclosed in the end regulating member to which the sheet bundle is bound. Has been.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
When the stapler slider is moved horizontally in the prior art (1), the center part is positioned downward, as described above, the drive belt of the discharge claw is arranged at the center part, and the interference with the drive belt. Is to avoid. However, when moving the stapler horizontally like this conventional example,
(1) Since a cam and a vertical slider, which are mechanical parts for performing the vertical sliding motion, are added, the cost increases.
[0006]
(2) Since the stapler is a relatively heavy component, a large drive source is required to raise it, and the cost is further increased.
[0007]
{Circle around (3)} The time for horizontal movement is delayed because the load increases when the temperature is raised.
[0008]
There were problems such as.
[0009]
Further, in the prior art (2), when the stapler moves to the binding position, the stapler is not moved in two directions, and the rear end fence is retracted. However, there is a mechanism part for retracting the rotation. Many were necessary, and there was room for improvement in terms of complexity and cost of the mechanism.
[0010]
The present invention has been made in view of the actual situation of the prior art, and a first object of the invention is to provide a low-cost sheet processing apparatus that can move at high speed with a simplified mechanism.
[0011]
The second object is to provide a sheet post-processing apparatus that can move the stapler with a simple structure without being obstructed by the trailing edge fence.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is aligned with a staple tray that receives and temporarily stacks sheets discharged from the sheet output device side, and a trailing edge fence that aligns the trailing ends of the stacked sheet bundle in the transport direction. a stapler for performing binding processing on the rear end of the sheet bundle, a moving mechanism for moving in the direction perpendicular to the sheet conveyance direction relative to the staple tray stapler, parallel to the sheet conveyance direction along the stay-flop Rutorei Paper processing comprising a drive belt that is installed and rotates in the paper transport direction, and a discharge claw that is fixed to the drive belt and that transports and discharges a bundle of papers bound on the staple tray to the discharge tray side in the device, the moving mechanism includes a means for moving linearly said stay-flop la, with the drive belt and stapler moved by the moving mechanism , Respectively provided at a position that does not interfere during the movement of the stapler, the relative position of the moving locus of the release pawl and the rear end fence so as to pass through the surface to align the sheet bundle of the rear end fence the release pawl defining It is characterized by being.
[0014]
Furthermore, the present invention provides a staple tray that receives and temporarily stacks paper discharged from the paper output device side, a rear end fence that aligns the rear end portion in the transport direction of the stacked paper bundle, and the rear of the aligned paper bundle. In a sheet processing apparatus including a stapler that performs binding processing at an end portion and a moving mechanism that moves the stapler in a direction orthogonal to the sheet conveyance direction with respect to the staple tray, the moving mechanism moves the stapler linearly. The stapler is provided with an opening for allowing the trailing edge fence to enter and to bind the sheet bundle , and the trailing edge enters the opening when the stapler is moved. . At that time, when the rear end fence comes into contact with the guide member during the movement of the stapler, a retracting means that enables smooth insertion into the opening of the rear end fence is provided as either the stapler or the rear end fence. while the result may be provided to or.
[0015]
In this case, the retracting means can be constituted by supporting means for swingably supporting the rear end fence. Moreover, it can also be comprised from the support means which supports the said stapler so that rocking is possible, and the elastic biasing means which elastically biases the said stapler to the initial position side.
[0016]
In the embodiment described later, the retracting means corresponds to the
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0018]
<First Embodiment>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing the entire sheet processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
The sheet processing apparatus (post-processing apparatus) 1 is attached to a sheet discharge side of an
[0019]
A
[0020]
Flop to the roof tray conveying path A, the
[0021]
In the staple unit E,
[0022]
2 is a perspective view of the staple unit E, and FIG. 3 is a front view.
[0023]
As shown in FIG. 2, the
[0024]
If the stay-flop Rumodo is specified, the
[0025]
The sheets are stacked one by one on the
[0026]
During the paper discharge operation from the
[0027]
<Second Embodiment>
Next, the second embodiment will be described.
Since the second embodiment is configured in the same manner as the sheet processing apparatus shown in FIGS. 1 to 3 in the first embodiment, a description of different components is added, and the same components are the same. The description which attaches | subjects the reference symbol of and overlaps is abbreviate | omitted.
[0028]
FIG. 5 is an enlarged front view of the
[0029]
In order to avoid the interference between the
[0030]
The reason why the
However, it is not a sufficient gap in consideration of variations in component dimensions. Therefore, if the one-side reference is used, a gap of 3.4 mm (16-12.6 mm) can be secured, and a sufficient gap can be obtained even if variations in parts are taken into consideration. When the one-side reference is used, the opening of the
[0031]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to reliably convey and discharge the sheet bundle while preventing the occurrence of interference during the linear movement of the stapler moving by the moving mechanism and the stapler of the driving belt that drives the discharge claw. Can do. Further, the stapler and the rear end fence can be prevented from being caught when the stapler is moved, thereby simplifying a mechanism for moving the stapler to the binding position.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an entire sheet processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
2 is a perspective view of a stay-flop Ruyunitto the sheet processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
3 is a front view of the stay-flop Ruyunitto the sheet processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a front view showing a positional relationship between an operation locus and a stapler opening in the lowermost part of the discharge claw according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a front view of the staple unit according to the embodiment provided with the guide member of the present invention.
FIG. 6 is a plan view of FIG.
FIG. 7 is a front view showing a swinging mechanism of the staple unit according to the embodiment provided with the guide member of the present invention.
[Explanation of symbols]
23, 24
Claims (5)
前記移動機構は前記ステイプラを直線的に移動させる手段を含み、
前記移動機構によって移動するステイプラと前記駆動ベルトとは、前記ステイプラの移動時に干渉しない位置にそれぞれ設けられ、
前記放出爪の移動軌跡が前記後端フェンスの用紙束を揃える面を通るように前記後端フェンスと前記放出爪の相対的な位置が規定されていることを特徴とする用紙処理装置。The staple tray that receives and temporarily stacks the paper discharged from the paper output device side, the rear end fence that aligns the rear end of the stacked paper bundle in the transport direction, and the rear end of the aligned paper bundle are bound. a stapler carried out, and a moving mechanism for moving in the direction perpendicular to the sheet conveying direction stapler against the staple tray, disposed parallel to the sheet conveying direction along the stay-flop Rutorei drive belt that rotates the sheet conveying direction And a paper discharge device fixed to the drive belt and having a discharge claw that conveys and discharges a bundle of sheets bound on the staple tray to the discharge tray side,
The moving mechanism includes a means for moving linearly said stay-flop la,
The stapler that is moved by the moving mechanism and the drive belt are provided at positions that do not interfere with the movement of the stapler ,
The paper processing apparatus , wherein a relative position of the rear end fence and the discharge claw is defined so that a movement locus of the discharge claw passes through a surface of the rear end fence that aligns the paper bundle .
前記移動機構は前記ステイプラを直線的に移動させる手段を含み、
前記ステイプラには、前記後端フェンスが入り込んで用紙束に対する綴じを可能にする開口部が設けられ、
前記後端フェンスは前記ステイプラの移動時に前記開口部に入り込むことを特徴とする用紙処理装置。 The staple tray that receives and temporarily stacks the paper discharged from the paper output device side, the rear end fence that aligns the rear end of the stacked paper bundle in the transport direction, and the rear end of the aligned paper bundle are bound. In a paper processing apparatus comprising: a stapler to be performed; and a moving mechanism that moves the stapler in a direction orthogonal to the paper transport direction with respect to the staple tray.
The moving mechanism includes means for moving the stapler linearly;
The stapler is provided with an opening that allows the rear end fence to enter and bind a bundle of sheets.
The rear end fence the for you, characterized in that entering the opening sheet processing apparatus during movement of the stapler.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345644A JP3924118B2 (en) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | Paper processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345644A JP3924118B2 (en) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | Paper processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002145514A JP2002145514A (en) | 2002-05-22 |
JP3924118B2 true JP3924118B2 (en) | 2007-06-06 |
Family
ID=18819644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000345644A Expired - Lifetime JP3924118B2 (en) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | Paper processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3924118B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7798480B2 (en) | 2006-12-25 | 2010-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet processing apparatus and sheet conveyance method |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4533096B2 (en) * | 2004-10-29 | 2010-08-25 | 株式会社リコー | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
JP4579804B2 (en) * | 2005-09-16 | 2010-11-10 | 東芝テック株式会社 | Paper sheet processing equipment |
JP4917807B2 (en) * | 2006-01-05 | 2012-04-18 | 株式会社リコー | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
JP4673240B2 (en) * | 2006-03-17 | 2011-04-20 | 株式会社リコー | Sheet member post-processing apparatus and image forming apparatus |
-
2000
- 2000-11-13 JP JP2000345644A patent/JP3924118B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7798480B2 (en) | 2006-12-25 | 2010-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet processing apparatus and sheet conveyance method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002145514A (en) | 2002-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3844177B2 (en) | Paper discharge device | |
JP5000949B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US5020784A (en) | Method and apparatus for arranging papers | |
JPH10250901A (en) | Finisher | |
JPH10250902A (en) | Finisher | |
JP3617936B2 (en) | Sheet processing device | |
JP3924118B2 (en) | Paper processing device | |
JP4799165B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US7173717B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP5446628B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4208370B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JPH08137151A (en) | Sheet postprocessing device | |
JP4063659B2 (en) | Paper transport device, paper processing device, and image forming system | |
JP3867381B2 (en) | Sheet post-processing device | |
JP4184639B2 (en) | Paper processing device | |
JP3717571B2 (en) | Sheet processing device | |
US6698745B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP4665139B2 (en) | Staple binding stacker | |
JP2000086074A (en) | Sheet after processing device | |
JP3857008B2 (en) | Paper loading device | |
JPH07228412A (en) | Post-processing device | |
JP4134990B2 (en) | Sheet post-processing device | |
JP3603265B2 (en) | Finisher paper ejection mechanism | |
JPH05193823A (en) | Sheet aftertreatment device | |
JP2024074127A (en) | Sheet processing device and image formation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070223 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3924118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |