JP3578818B2 - Car door trim - Google Patents
Car door trim Download PDFInfo
- Publication number
- JP3578818B2 JP3578818B2 JP33150394A JP33150394A JP3578818B2 JP 3578818 B2 JP3578818 B2 JP 3578818B2 JP 33150394 A JP33150394 A JP 33150394A JP 33150394 A JP33150394 A JP 33150394A JP 3578818 B2 JP3578818 B2 JP 3578818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- door trim
- hollow body
- door
- blow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C49/4802—Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C49/4802—Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
- B29C2049/4805—Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by closing the mould halves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は自動車用ドアトリムに関し、特に、側突時の衝撃吸収部を有する自動車用ドアトリムに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の乗降ドア内側面には、ドアインナパネルに沿って装飾用のドアトリムが通常設けられる。例えば、図7の乗降ドアDは、ドア下半部のインナパネル2全面がアッパードアトリム81とロアドアトリム82で覆われている。この乗降ドアDのウエスト部の断面を図8に示す。
図8では、ドアDのインナパネル2とアウタパネル3によってドアガラスWが昇降出退するウエスト開口Aが形成され、インナパネル2の上辺部21は、インナレインフォース22とで閉断面構造をつくり機械的強度を上げている。そして、アッパードアトリム81は、略逆L断面をなしてインナパネル2の上辺部21を覆い、このアッパードアトリム81内面の適宜位置に、所定厚さの軟質の発泡ウレタン等からなる衝撃吸収パット9の一面が接合される。衝撃吸収パット9の他面は、上辺部21のパネル面に当接している。アッパードアトリム81は先端がウエスト開口A内へ屈曲進入し、この先端側面には、インナシール71が接合されてリップ部がドアガラスWの内面に接する。また、ドアアウタパネル3の上辺部にはアウトサイドシール72が装着されて、そのリップ部がドアガラスWの外面に接する。
上記構造のドアトリムは、側突時の衝撃で、乗員の身体が急速に乗降ドアD方向へ移動してアッパードアトリム81に当たっても、これとインナパネル2との間に存在する衝撃吸収パッド9が衝撃を吸収することで、乗員が保護されるようになっている。
こうした衝撃吸収パッドを接合したドアトリムは、特開平3−65432号公報,特開平3−135856号公報,特開平4−43122号公報等にも開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上述した従来構造のドアトリムによれば、ドアトリム81と衝撃吸収パッド9が別体であるため、部品管理や製造に手間取り、ドアトリム81への衝撃吸収パッド9の接着等にも多くの時間を費やさねばならなかった。加えて、衝撃吸収パッド9の接着時に、位置ズレが生じるといった問題もはらんでいた。
【0004】
本発明は上記問題点を解決するもので、接着等の手間が不要で且つ位置ずれ等の問題も生ぜず、更に、必要な箇所にのみ衝撃吸収部を備え得る自動車用ドアトリムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本第一発明の要旨は、車両ドアのウエスト部のドアインナパネルに沿ってこれを覆う自動車用ドアトリムであって、壁全体をブロー成形による合成樹脂製中空体で構成すると共に、該中空体を横切るように中空体の相対向する側壁の少なくとも一方を他方の側壁に当接するまで内方へ突出させて仕切壁を形成し、更に、該仕切壁により区画化された中空体内の閉空間の一方に発泡樹脂原料を注入し発泡成形させた発泡体が充填されて衝撃吸収部となした自動車用ドアトリムにある。
本第二発明は、第一発明で、ブロー成形時のブローエア吹込孔を上記発泡体に係る発泡樹脂材料の注入孔とするものである。本第三発明では、第一発明又は第二発明で、閉空間に面する中空体の側壁にガス抜き孔を形成する。本第四発明は、第一発明〜第三発明で、発泡体の発泡樹脂原料に樹脂発泡ビーズを使用することを特徴とする。
【0006】
【作用】
本発明の自動車用ドアトリムは、ドアトリム本体をブロー成形で仕切壁を一緒に設ける中空体とし、更に、この仕切壁により区画された閉空間内に発泡樹脂原料(以下、「発泡原料」という。)を注入し発泡成形させた発泡体を充填して衝撃吸収部を形成するようにしているので、従来のごとき別体の衝撃吸収パッドの準備を要しなくなる。また、衝撃吸収部の形成範囲は仕切壁により区画化されるので、衝撃吸収部の位置がずれるといった不具合もない。更に、発泡体が必要箇所にのみ充填されるので、材料の無駄も生じない。
第二発明のごとく、ブロー成形に係るブローエアの吹込み孔を発泡原料の注入孔に利用すると、発泡成形時の注入孔開設の手間を省くことができる。第三発明のごとく、中空体の側壁にガス抜き孔を形成すると、発泡体を造る発泡成形が円滑に進む。
【0007】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて詳述する。
(1)実施例1
図1〜図4は本発明に係る自動車用ドアトリムの一実施例で、ドアトリムとしてアッパードアトリムに適用したものである。
図1は本発明のアッパードアトリムを乗降ドアのインナパネルに取着した状態の横断面図で、従来技術を説明した図8に対応するものを示す。図2は上記アッパードアトリムを車内側より見た破断正面図、図3はアッパードアトリム中空体の水平断面図で図2のIII −III 線に沿う断面図、図4はブロー成形型内でブロー成形された中空体の状態を示す断面図である。
【0008】
図1において、乗降ドアDのインナパネル2とアウタパネル3により、ドアガラスWが昇降出退するウエスト開口Aを形成し、インナパネル2の上辺部21は、内方より半容器断面をなすインナレインフォース22と接合して閉断面構造をつくっている。
アッパードアトリム1本体は、偏平な略長方形断面を有したポプロピレン等の樹脂成形品で、内部に空間を有する中空体11に成形されている。そして、この中空体11内に、発泡体13が充填されて衝撃吸収部1aを形成する。アッパードアトリム1の内側面は、ドアインナパネル2の上辺部21に沿って配設し、適宜位置に設けたクリップ14によってドアインナパネル2に装着される。尚、ウエスト開口Aに臨むアッパードアトリム1の上端面には、インナシール71が接合され、インナシール71のリップ部がドアガラスWの内面に接する。一方、ドアアウタパネル3の上辺部にはアウトサイドシール72が装着されて、そのリップ部がドアガラスWの外面に接している。
【0009】
上記アッパードアトリム1の中空体11は、図2に示すように、ドアの横幅方向へ延びる長尺体であり、既述の発泡体13を充填した衝撃吸収部1aは、中空体11内部の仕切壁12により区画されて、トリム端部に配置されている。尚、アッパードアトリム1の表面には、左右位置に後加工でドアグリップ15とドアノブ16が取り付けられる。斯るアッパードアトリム中空体11の水平断面を図3に示す。
【0010】
図3において、中空体11を構成する表側側壁111(意匠面側)は、ドアグリップ15の取付け部が湾曲する凹状となっている。一方、裏側側壁112は、一部が急峻な立ち上がりでU字形に内方へ突出し、表側側壁111に当接,溶着して仕切壁12を形成するようにしている。
仕切壁12は、アッパードアトリム1端部の中空体の内空間が他の内空間S2〜S5と区画し、閉空間S1をつくる。そして、この閉空間S1内に発泡体13が充填される。中空体11は、更に複数箇所で表側と裏側の側壁111,112が互いに当接,溶着されて厚肉になっている。これら厚肉部115,116,117,118は、それぞれドアグリップ15の取付け孔、ドアノブ16の取付け開口、ドアトリム1自身の取付け孔として、後加工で打ち抜きし易くするために設けられる。尚、上記各厚肉部115〜118の間には、中空体11の内空間S2〜S5が残されるが、これら内空間S2〜S5は紙面垂直方向の適宜位置で互いに連通している。
【0011】
上述したアッパードアトリム1は、以下のようにして造られる。
まず、開放されたブロー成形型4,5内にダイ(図示せず)から押出された筒状のパリソンPを垂下させ、その後、ブロー成形型4,5を閉型とすると共に空間S1,S5内に差込まれたブローピン61,62を介して圧縮空気が吹込まれる(図4)。パリソンPは、まだ温度が高く軟化状態にあるので、膨張してブロー成形型4,5のキャビティ面に密着して、所定形状の側壁111,112を有する中空体11を形づくる。
このブロー成形時、裏側側壁112は、その一部がブロー成形型4の突出部41によって大きく中空体11内へ突出させられ、表側側壁111に当接,溶着して仕切壁12を形成する。また、厚肉部115〜118となる部分では、両ブロー成形型4,5の圧着によってそれぞれ表側と裏側の側壁111,112同士が密着,溶着する。
【0012】
上記ブロー成形後、脱型し、上下の喰切部63,64で分離される中空体11が取り出される。出来た中空体11は発泡型内へセットされ、次の発泡体を造る発泡成形へと移行する。
発泡成形では、ブローピン61を差し込んだ吹込孔113を注入孔に利用して空間S1内に発泡体13用発泡原料(ここでは、液状のウレタンフォーム原料を使用した。)を注入する。発泡原料には、液状ウレタン,チップウレタンの他、ポリエチレン,ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂発泡ビーズ及びポリスチレン樹脂発泡ビーズなどを用いることができる。
吹込孔113から閉空間S1内に注入された発泡原料は、仕切壁12によって他の空間S2〜S5へ流出できなくなっている。閉空間S1内の発泡体13は、その後、発泡型内で加熱されて発泡硬化し、衝撃吸収部1aを有した所望のアッパードアトリム1となる。
発泡成形に際し、発泡体13を注入する空間S1に面した裏側側壁112には、適宜、ガス抜き孔が設けられる。発泡成形を円滑に進めるためである。
尚、発泡原料13に樹脂発泡ビーズを使用した場合、ブロー成形で造った側壁111,112等の壁全体が、発泡成形時の蒸気加熱によって軟化することになるが、発泡型内にあり且つ発泡ビーズの内圧によって形状が保持されるため、変形等の虞れはない。また、発泡成形はブロー成形した後、同一ブロー型を閉じた状態で発泡原料を注入して成形することも出来る。
【0013】
このように構成したアッパードアトリム1は、衝撃吸収部1aを形成する発泡体13が、予めブロー成形で造られた中空体11を発泡型のキャビティ面に配して、発泡成形によりこれと一体成形されるので、従来のごとく別体の衝撃吸収パッドを接着する等の手間を要せず、簡易且つ安価に製造できる。そして、側突時に乗員の身体が接触し易いトリム端部の閉空間S1内にのみ注入されるので、発泡原料を無駄にしない。また、発泡体13は仕切壁12によって区画化されているので、衝撃吸収部1aの位置がズレるといった不具合もない。
発泡体13の原料に樹脂発泡ビーズを用いる場合は、製品コストを下げるのに一層役立つ。
【0014】
(2)実施例2
ブロー成形で中空体11を造るに際し、一緒に造られる仕切壁12は、中空体11内の必要部に自在に形成することができる。
本実施例では、図5,図6に示すようなアッパードアトリム1の上下位置で、それぞれ裏側側壁112を中空体11内へ突出させて長手方向へ延びる仕切壁12を形成し、上下の仕切壁12により他の空間S7,S8と区画化した閉空間S6内に発泡体13を充填したものである。図示のごとく、ドアトリム中央部のみを衝撃吸収部1aとしている。
かくのごとく、アッパードアトリム1を構成できることで、必要に応じて必要な箇所にのみ発泡体13を充填できるので、発泡原料のムダ使いもなく経済的になる。
他の構成は実施例1に準じる。
【0015】
尚、本発明においては、前記実施例に示すものに限られず、目的,用途に応じて本発明の範囲で種々変更できる。ドアトリムの所要強度,用途等に応じて各部の形状,材料等を変更できることはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】
以上のごとく、本発明の自動車用ドアトリムによれば、ドアトリム本体となる中空体の内部に発泡体が一体成形で充填されるので、接着等の手間を要せず、位置ズレの不安も解消でき、更には、必要な箇所にのみ発泡体を配置して衝撃吸収部を備えることができるので、品質安定,省力化,製品のコスト低減等に優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1におけるアッパードアトリムを取着したドアウエスト部の横断面図で、トリムの断面は図2のI −I 線に沿うものである。
【図2】アッパードアトリムの破断正面図である。
【図3】アッパードアトリム中空体の水平断面図で、図2のIII −III 線に沿う断面図である。
【図4】ブロー成形型内でブロー成形された中空体の状態を示す断面図である。
【図5】実施例2におけるアッパードアトリム端部の正面図である。
【図6】アッパードアトリムの横断面図で、図5のVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】自動車乗降ドアを内方より見た斜視図である。
【図8】従来のアッパードアトリムを設けたドアウエスト部の横断面図で、図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 アッパードアトリム(自動車用ドアトリム)
1a 衝撃吸収部
11 中空体
111 表側側壁(側壁)
112 裏側側壁(側壁)
113 ブローエア吹込孔
12 仕切壁
13 発泡体
2 インナパネル
A ドアウエスト開口
D 車両ドア
S1,S6 閉空間[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to an automobile door trim, and more particularly, to an automobile door trim having an impact absorbing portion in a side collision.
[0002]
[Prior art]
A door trim for decoration is usually provided on an inner surface of a door of a vehicle along a door inner panel. For example, the entry / exit door D of FIG. 7 has the entire
In FIG. 8, a waist opening A through which the door glass W moves up and down is formed by the
In the door trim having the above structure, even if the occupant's body rapidly moves in the direction of the door D and hits the
Door trims to which such a shock-absorbing pad is joined are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 3-65432, 3-135856, 4-43122, and the like.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the door trim of the conventional structure described above, since the
[0004]
The present invention solves the above-mentioned problems, and provides an automobile door trim that does not require labor such as bonding and does not cause problems such as displacement, and further, can be provided with a shock absorbing portion only at a necessary portion. Aim.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The gist of the first invention is an automobile door trim covering a door inner panel at a waist portion of a vehicle door along the door inner panel, wherein the entire wall is formed of a blow-molded synthetic resin hollow body, and the hollow body is formed. At least one of the opposing side walls of the hollow body protrudes inward until it abuts on the other side wall so as to traverse therethrough to form a partition wall, and further, one of closed spaces in the hollow body partitioned by the partition wall A door trim for an automobile, which is filled with a foam formed by injecting a foamed resin material and foam-molded to form a shock absorbing portion.
The second aspect of the present invention is the first aspect of the present invention, wherein the blow air blowing hole at the time of blow molding is used as an injection hole of a foamed resin material for the foam. In the third invention, in the first invention or the second invention, a gas vent hole is formed in a side wall of the hollow body facing the closed space. The fourth invention is characterized in that, in the first invention to the third invention, resin foam beads are used as a foam resin material of the foam.
[0006]
[Action]
In the door trim for an automobile of the present invention, a door trim main body is formed into a hollow body provided with a partition wall by blow molding, and further, a foamed resin raw material (hereinafter, referred to as a “foamed raw material”) in a closed space defined by the partition wall. Is filled with a foam that has been subjected to foam molding to form a shock absorbing portion, so that it is not necessary to prepare a separate shock absorbing pad as in the related art. Further, since the formation range of the shock absorbing portion is partitioned by the partition wall, there is no problem that the position of the shock absorbing portion is shifted. Further, since the foam is filled only in the necessary places, no waste of material occurs.
As in the second aspect of the invention, when the blow holes of the blow air for the blow molding are used as the injection holes for the foaming material, it is possible to save the trouble of opening the injection holes during the foam molding. When the vent holes are formed in the side wall of the hollow body as in the third invention, the foam molding for producing the foam proceeds smoothly.
[0007]
【Example】
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on examples.
(1) Example 1
FIGS. 1 to 4 show an embodiment of an automobile door trim according to the present invention, which is applied to an upper door trim as a door trim.
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a state in which an upper door trim of the present invention is attached to an inner panel of a getting-on / off door, and corresponds to FIG. 2 is a cutaway front view of the upper door trim as viewed from the inside of the vehicle, FIG. 3 is a horizontal sectional view of the hollow upper door trim body, taken along line III-III of FIG. 2, and FIG. 4 is blow molding in a blow mold. It is sectional drawing which shows the state of the hollow body made.
[0008]
In FIG. 1, the
The main body of the
[0009]
As shown in FIG. 2, the
[0010]
In FIG. 3, a front side wall 111 (design surface side) constituting the
In the
[0011]
The above-described upper door trim 1 is manufactured as follows.
First, a cylindrical parison P extruded from a die (not shown) is suspended in the opened
During this blow molding, a part of the
[0012]
After the blow molding, the mold is removed, and the
In the foam molding, a foaming raw material for the foam 13 (here, a liquid urethane foam raw material is used) is injected into the space S1 by using the
The foaming material injected into the closed space S1 from the blowing
At the time of foam molding, a gas vent hole is appropriately provided in the
When resin foam beads are used as the foaming
[0013]
In the upper door trim 1 configured as described above, the
When resin foam beads are used as a raw material of the
[0014]
(2) Example 2
When the
In the present embodiment, at the upper and lower positions of the upper door trim 1 as shown in FIGS. 5 and 6, the
As described above, since the upper door trim 1 can be configured, the
Other configurations are the same as in the first embodiment.
[0015]
It should be noted that the present invention is not limited to those shown in the above embodiments, but can be variously changed within the scope of the present invention depending on the purpose and application. It goes without saying that the shape, material, etc. of each part can be changed according to the required strength of the door trim, the application, and the like.
[0016]
【The invention's effect】
As described above, according to the door trim for an automobile of the present invention, since the foam is filled into the hollow body serving as the door trim body by integral molding, no trouble such as bonding is required, and anxiety of positional displacement can be eliminated. Further, since the shock absorbing portion can be provided by disposing the foam only at a necessary portion, excellent effects such as stable quality, labor saving, and cost reduction of the product can be exhibited.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a door waist with an upper door trim according to a first embodiment, and a cross section of the trim is taken along a line II in FIG.
FIG. 2 is a cutaway front view of the upper door trim.
FIG. 3 is a horizontal sectional view of the hollow upper door trim body, taken along line III-III of FIG. 2;
FIG. 4 is a sectional view showing a state of a hollow body blow-molded in a blow mold.
FIG. 5 is a front view of an upper door trim end according to the second embodiment.
FIG. 6 is a cross-sectional view of the upper door trim, taken along line VI-VI of FIG. 5;
FIG. 7 is a perspective view of the vehicle entrance door as viewed from inside.
8 is a cross-sectional view of a door waist provided with a conventional upper door trim, and is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII of FIG. 7;
[Explanation of symbols]
1 Upper door trim (Automobile door trim)
112 Back side wall (side wall)
113 Blow
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33150394A JP3578818B2 (en) | 1994-12-10 | 1994-12-10 | Car door trim |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33150394A JP3578818B2 (en) | 1994-12-10 | 1994-12-10 | Car door trim |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08164740A JPH08164740A (en) | 1996-06-25 |
JP3578818B2 true JP3578818B2 (en) | 2004-10-20 |
Family
ID=18244371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33150394A Expired - Fee Related JP3578818B2 (en) | 1994-12-10 | 1994-12-10 | Car door trim |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3578818B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001030754A (en) * | 1999-07-15 | 2001-02-06 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | Door inner member for vehicle |
JP5303211B2 (en) * | 2008-04-08 | 2013-10-02 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle door structure and manufacturing method thereof |
JP5448377B2 (en) * | 2008-06-25 | 2014-03-19 | キョーラク株式会社 | Shock absorber for vehicle |
-
1994
- 1994-12-10 JP JP33150394A patent/JP3578818B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08164740A (en) | 1996-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1557582B1 (en) | Impact absorbing body for vehicle | |
JP5678406B2 (en) | Resin panel and manufacturing method thereof | |
JP4598468B2 (en) | Shock absorber for vehicle | |
JP4303692B2 (en) | Impact energy absorber | |
JPH11165524A (en) | Air conditioning duct device for automobile | |
JPS639526A (en) | Manufacture of bumper for motorcar | |
JP3760099B2 (en) | Insertion shielding element | |
JP2005161882A (en) | Impact absorber for vehicle | |
JP3578818B2 (en) | Car door trim | |
JP3425084B2 (en) | Car roof side duct | |
JP4559200B2 (en) | Shock absorber | |
JPH10250513A (en) | Impact absorbing body for vehicle | |
JP2003070588A (en) | Seat frame | |
JP2001341516A (en) | Air-conditioning duct for automobile | |
JP4271476B2 (en) | Shock absorber for vehicle | |
JP3802983B2 (en) | Blow molding for automobile | |
JP4229676B2 (en) | Shock absorber for vehicle | |
JP2001347821A (en) | Air-conditioning duct for automobile | |
JP4588172B2 (en) | Air conditioning duct for automobile | |
JP4697546B2 (en) | Interior material for vehicle and manufacturing method thereof | |
JP4206127B2 (en) | Shock absorber for vehicle | |
JP2005132303A (en) | Impact absorption element for vehicle | |
JP2005306309A (en) | Duct for vehicle | |
JP2009012765A (en) | Vehicular shock absorber | |
JP2002193057A (en) | Hollow unit for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |