JP3489930B2 - がん予防食品 - Google Patents
がん予防食品Info
- Publication number
- JP3489930B2 JP3489930B2 JP05164696A JP5164696A JP3489930B2 JP 3489930 B2 JP3489930 B2 JP 3489930B2 JP 05164696 A JP05164696 A JP 05164696A JP 5164696 A JP5164696 A JP 5164696A JP 3489930 B2 JP3489930 B2 JP 3489930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microorganisms
- soymilk
- isoflavones
- lactobacillus
- cancer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
用させて得られるイソフラボン類を含有するがん予防食
品及びその製造方法に関する。
4重量%(以下、単に「%」という)含まれており、そ
のほとんどがゲニスチンやダイジン等の配糖体の形で存
在する。このゲニスチンやダイジンのアグリコンである
ゲニステインやダイゼインはがんに対する化学予防効果
が期待されている物質である。ゲニステインやダイゼイ
ンが示す抗がん関連の作用としては、女性ホルモン様の
作用(K. D. R. Setchell, In Estrogens in the Envir
onment, ed by J. A. McLachlan, pp60 〜85p Elsevier
Science Publishing Co, Inc, New York, 1985 )、チ
ロシンキナーゼ活性の阻害作用(T. Akiyama, et al,
J. Biol. Chem., 262, 5592, 1987)、がん細胞転移の
抑制作用(S. C. Mueller et al, J. Cell Biol, 119,
1309, 1992)、血管新生の阻害作用(T. Fotsis, et a
l, Proc. Natl. Acad Sci. USA, 90, 2690, 1993)、培
養がん細胞の増殖阻害(A. Okura, et al, Biochem. Bi
ophys.Res. Commun, 157, 183, 1988)、発がん遺伝子
発現の抑制(J. Zwiller, et al, Oncogene, 6, 219, 1
991)、実験的発がんの抑制(O. P. Sharma, et al, J.
Steroid Biochem. Mol. Biol, 43, 557, 1992)、結腸
上皮における異型性クリプト生成の抑制(V. E. Steel
e, et al, J. Nutr, 125, 713S, 1995)、がん細胞の分
化誘導の促進(K. Kiguchi, et al, Cancer Commun, 2,
271, 1990)、抗酸化活性と抗炎症作用(H. Wei, et a
l, Nutr. Cancer, 20, 1, 1993 )などが知られてい
る。
として、血清LDL低下作用(F. Balmis, et al, J. N
utr, 125, 803S, 1995 )や骨吸収の抑制(JJ. Anderso
n, et al, J. Nutr, 125, 799S, 1995)やマクロファー
ジの一酸化窒素生成の抑制(W. Krol, et al, Biochem
Phamacol, 50, 1031, 1995)などが知られており、脂質
代謝改善効果あるいは抗動脈硬化効果あるいは抗骨粗鬆
症効果あるいは抗炎症効果などが期待される。なおがん
に対する化学予防効果を持つと考えられるアグリコンの
イソフラボン(ゲニステインやダイゼインなど)が含ま
れている食品として、テンペや味噌などの大豆の発酵食
品が知られている(H. Wang and P. A. Murphy, J. Agr
ic. Food Chem, 42, 1666, 1994;H. Wang and P. A. M
urphy, J. Agric. Food Chem,42, 1674, 1994)。
い、ゲニステインやダイゼインを含有する食品を製造す
ることが考えられるが、多くの場合、イソフラボン類は
これら食品の製造過程で減少してしまい最終製品中のこ
れらの含量は少ない。例えば、豆腐は、加水処理の過程
で総イソフラボン含量が大きく減少してしまう。
を多量に含み、がん予防効果のある食品の製造方法を提
供することにある。
者らは、イソフラボン類を多量に含む食品を得るべく鋭
意研究を行った結果、イソフラボン配糖体からイソフラ
ボン類を遊離させる能力のある微生物をスクリーニング
し、これにより豆乳を処理することにより、イソフラボ
ン類を多量に含むがん予防食品が得られることを見出し
本発明を完成した。
生物、ビフィドバクテリウム属微生物、ストレプトコッ
カス属微生物、バチルス属微生物、サッカロマイセス属
微生物、トルラスポラ属微生物及びカンジダ属微生物か
ら選ばれる一種又は二種以上の微生物であって、豆乳中
のイソフラボン配糖体に作用してイソフラボン類を遊離
させる能力のある微生物を豆乳に作用させて、イソフラ
ボン類含有量が未処理豆乳の4倍以上の豆乳を得ること
を特徴とするがん予防食品の製造方法を提供するもので
ある。
は、油脂を含有した丸大豆、脱皮大豆又はフレーク大豆
等を原料としたものが好ましいが、脱脂大豆を原料とし
たものであってもよい。
5〜1.0%の炭酸ナトリウムを含む熱水を添加して摩
砕後、おからを除き、更に加熱殺菌して製造することが
できるが、本発明で用いる豆乳はいかなる方法で製造さ
れたものであってもよい。
糖、ブドウ糖、果糖、転化糖等の食品に用いられる糖;
肉エキス、ペプトン、酵母エキス、ペプチド等の微生物
の増殖に必要な栄養素を添加してもよい。また微生物の
至適pHに調整するために豆乳にクエン酸、リンゴ酸、ア
スコルビン酸、乳酸、酢酸等の食品に用いられる酸を添
加してもよい。
作用させて得られる。ここで用いる微生物は、豆乳中の
イソフラボン配糖体に作用してイソフラボン類を遊離さ
せる能力があり、ラクトバチルス属微生物、ビフィドバ
クテリウム属微生物、ストレプトコッカス属微生物、バ
チルス属微生物、サッカロマイセス属微生物、トルラス
ポラ属微生物及びカンジダ属微生物から選ばれる一種又
は二種以上の微生物が好ましい。具体的には、次の微生
物が挙げられる。 Lactobacillus acidophilus YIT 0168(FERM P-6262) Lactobacillus acidophilus JCM 1229 Lactobacillus gasseri DSM 20243 Lactobacillus plantarum ATCC 14947 Lactobacillus buchneri ATCC 4005 Lactobacillus casei ATCC 393 Lactobacillus casei YIT 9029(FERM BP-1366) Lactobacillus johnsonii JCM 2012 Lactobacillus gallinarum JCM 2011 Lactobacillus amylovorus JCM 1126 Lactobacillus brevis ATCC 14869 Lactobacillus rhamnosus ATCC 7469 Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103 Lactobacillus kefir NRIC 1693 Lactobacillus paracasei NCDO 151 Lactobacillus crispatus JCM 1185 Streptoccocus thermophilus YIT 2001(FERM P-11891) Bifidobacterium bifidum YIT 4060(FERM P-15489) Bifidobacterium longum YIT 4078(FERM P-15490) Bifidobacterium adolescentis ATCC 15703 Bifidobacterium infantis ATCC 25962 Bifidobacterium breve YIT 4065(FERM P-15488) Bacillus subtilis IFO 3336 Saccharomyces cerevisiae IFO 2018 Saccharomyces cerevisiae ATCC 32120 Saccharomyces cerevisiae AJ 5260 Saccharomyces bayanus CBS 425 Torulaspora delbrueckii CBS 705 Torulaspora delbrueckii IFO 425 Candida kefyr IFO 10287 これらのうち、特に好ましい微生物としては、イソフラ
ボン類の量が、未処理の豆乳の4倍以上となるもの、す
なわち増加率が300%以上のものである。
限定されず、例えば、培養した微生物の菌液を上記豆乳
液に接種した後、その微生物に適した温度、時間、好気
性菌なら通気性等の条件を適宜決定して発酵を行えばよ
い。なお、発酵は、菌株を複数種組み合せた混合発酵で
あってもよいし、菌株を複数種組み合せた連続発酵であ
ってもよい。
予防食品として製品化することができるが、食品や経口
医薬品に通常使用されている添加物を加えてもよい。こ
こで用いる添加物としては、糖類、タンパク質、脂質、
ビタミン類、植物抽出物、動物抽出物、微生物抽出物、
香料、着色剤等が挙げられる。また、がん予防食品とし
ては、豆乳飲料に限られず、豆乳ヨーグルト、豆乳プリ
ン、豆腐等種々のものが挙げられる。
ゲニステイン等のがん予防効果のあるイソフラボン類を
多量に含むので、がん予防効果が期待できると同時に安
全な食品である。またダイゼインやゲニステインは、活
性酸素に対する抗酸化活性を示すことから、本発明食品
は抗酸化活性も期待できる。
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
H7.4)1kgとブドウ糖10gを混合し、クエン酸でp
H6.8に調節した後、100℃、90分間蒸気滅菌し
て発酵用素豆乳を調製した。前培養した微生物(表1)
の菌液を上記豆乳液に接種した後、30℃又は37℃で
発酵が確認される培養時間だけ静置培養した。なお好気
的発酵では培養容器を綿栓あるいはシリコン栓などの通
気性を持つもので栓をし、また嫌気的発酵では培養容器
の気相を窒素で置換した後密封した。その結果表1に示
すように、各菌種菌株によって豆乳が発酵され、pHが低
下することが示された。
ン含量の測定 (1)で得た、豆乳発酵物1mlにエタノール3mlを添加
して十分混和した後、遠心分離して得た上清をメンブラ
ンフィルターで濾過した。この液を高速液体クロマトグ
ラフィーにかけてイソフラボンを定量した。高速液体ク
ロマトグラフィーの条件は、カラムYMC−Pack
C4(4.6−150mm)、移動相10%酢酸/メタノ
ール溶液(73:27)、カラム温度50℃、流速2ml
/min、検出UV260nmである。イソフラボン含量を
表2に示す。
acasei、Lactobascillus brevis、Lactobacillus rhamn
osus 、Bifidobacterium breve、Bifidobacterium bifi
dum及びBifidobacterium adolescentisはイソフラボン
生成能が非常に高かった。このことから、ここで示した
各菌種の微生物はイソフラボンを含有する豆乳加工食品
の製造に有用であることが判る。
含量の測定:実施例(1)で調製した発酵用素豆乳に、
前培養した好気的微生物の菌液を接種した後、30℃、
好気的に2日間振盪培養して豆乳の発酵物を得た。これ
ら発酵物を実施例1(2)に示した方法に従ってイソフ
ラボンであるダイゼインやゲニステインを定量した。
発酵物は素豆乳に比べてイソフラボンであるダイゼイン
やゲニステインを多量に含有することが示された。この
ことから、これらの微生物はイソフラボンを含有する豆
乳加工食品の製造に有用であることが判る。
Claims (2)
- 【請求項1】 ラクトバチルス属微生物、ビフィドバク
テリウム属微生物、ストレプトコッカス属微生物、バチ
ルス属微生物、サッカロマイセス属微生物、トルラスポ
ラ属微生物及びカンジダ属微生物から選ばれる一種又は
二種以上の微生物であって、豆乳中のイソフラボン配糖
体に作用してイソフラボン類を遊離させる能力のある微
生物を豆乳に作用させて、イソフラボン類含有量が未処
理豆乳の4倍以上の豆乳を得ることを特徴とするがん予
防食品の製造方法。 - 【請求項2】 イソフラボン類がゲニステイン又はダイ
ゼインである請求項1記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05164696A JP3489930B2 (ja) | 1996-03-08 | 1996-03-08 | がん予防食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05164696A JP3489930B2 (ja) | 1996-03-08 | 1996-03-08 | がん予防食品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09238647A JPH09238647A (ja) | 1997-09-16 |
JP3489930B2 true JP3489930B2 (ja) | 2004-01-26 |
Family
ID=12892628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05164696A Expired - Lifetime JP3489930B2 (ja) | 1996-03-08 | 1996-03-08 | がん予防食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3489930B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69832516T2 (de) | 1997-08-08 | 2006-07-27 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Isoflavon-enthaltende zusammensetzungen |
JP4163276B2 (ja) * | 1998-02-05 | 2008-10-08 | 独立行政法人理化学研究所 | 機能性組成物 |
JPH11269066A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Kao Corp | 経口用美白剤及び美白用食品 |
JP2001131081A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Shinei Ferumentekku:Kk | スーパーオキサイド消去剤および飲料 |
FR2813790B1 (fr) * | 2000-09-11 | 2004-03-12 | Dolisos Lab | Preparations pharmaceutiques contenant des extraits d'isoflavone de soja et des micro-organismes probiotiques |
PT1325749E (pt) * | 2000-10-13 | 2007-01-31 | Yakult Honsha Kk | Agente melhorador do metabolismo ósseo |
US20020182274A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-12-05 | Kung-Ming Lu | Methods for inhibiting cancer growth, reducing infection and promoting general health with a fermented soy extract |
EP1260227A1 (en) * | 2001-05-23 | 2002-11-27 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Lipoteichoic acid from lactic acid bacteria and its use to modulate immune responses mediated by gram-negative bacteria, potential pathogenic gram-positive bacteria |
KR20020044046A (ko) * | 2001-07-30 | 2002-06-14 | 비앤아이티(주) | 복합 생균제를 소재로 한 장기능 개선용 건강기능성식품 |
AU2003239327B8 (en) * | 2002-05-02 | 2008-06-19 | E-L Management Corp. | Method of enhancing biological activity of plant extracts |
US7025998B2 (en) * | 2003-05-30 | 2006-04-11 | Rotta Research Laboratorium S.P.A. | Phytoestrogens and probiotic for women's health |
JPWO2006093267A1 (ja) * | 2005-03-04 | 2008-08-07 | サントリー株式会社 | 免疫調節作用を有する発酵組成物 |
FR2897239A1 (fr) * | 2006-02-15 | 2007-08-17 | Nutrinov Sa | Procede d'obtention d'extraits actifs a partir de graines de soja et utilisations des extraits obtenus correspondantes |
WO2007138993A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Meiji Dairies Corporation | 免疫調節活性の高い乳酸菌の培養法 |
US20100183576A1 (en) * | 2006-08-21 | 2010-07-22 | Calpis Co., Ltd. | Lipid-metabolism-ameliorating agent |
IT1392101B1 (it) * | 2008-12-12 | 2012-02-09 | Zuccari Societa A Responsabilita Limitata In Breve Zuccari S R L | Composizione comprendente isoflavoni |
EP2471544B1 (en) * | 2009-10-22 | 2016-05-25 | Kabushiki Kaisha Yakult Honsha | Lactobacillus casei for use in reducing risk of developing cancer |
JP2012001511A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Nitto Yakuhin Kogyo Kk | 配糖体分解用組成物 |
JP6480090B1 (ja) * | 2017-05-12 | 2019-03-06 | キッコーマン株式会社 | 二本鎖rna高含有乳酸菌の製造方法及び該乳酸菌 |
JP7440407B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2024-02-28 | 株式会社ヤクルト本社 | エコールの製造方法 |
WO2019189388A1 (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-03 | 株式会社ヤクルト本社 | エコール産生菌の培養方法 |
KR102141846B1 (ko) * | 2018-12-14 | 2020-08-06 | 박선민 | 이퀄 생산능을 갖는 신규 락토바실러스 속 균주 및 이를 이용한 이퀄 생산 방법 |
JP7256215B2 (ja) * | 2021-02-24 | 2023-04-11 | 株式会社 伊藤園 | 豆乳飲料およびその製造方法 |
-
1996
- 1996-03-08 JP JP05164696A patent/JP3489930B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09238647A (ja) | 1997-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3489930B2 (ja) | がん予防食品 | |
Wei et al. | Using of Lactobacillus and Bifidobacterium to product the isoflavone aglycones in fermented soymilk | |
US7939060B2 (en) | Isoflavone-containing composition | |
US9894920B2 (en) | Yeast fermentation of rice bran extracts | |
EP3563689B1 (en) | Method for producing a fermentation product containing equol-produing microorganism having maintained equol-producing ability | |
Tang et al. | Fermentation of calcium‐fortified soymilk with Lactobacillus: Effects on calcium solubility, isoflavone conversion, and production of organic acids | |
Liu et al. | Strategic ultrasound-induced stress response of lactic acid bacteria on enhancement of β-glucosidase activity for bioconversion of isoflavones in soymilk | |
KR20030041923A (ko) | 인삼사포닌분해물을 함유하는 발효홍삼 및 그 제조방법 | |
KR20040013653A (ko) | 사포닌분해물을 함유하는 발효인삼 및 그 제조방법 | |
JP3400282B2 (ja) | 脂質代謝改善剤およびそれを含有する食品 | |
Le et al. | Rice bran fermentation by lactic acid bacteria to enhance antioxidant activities and increase the ferulic acid, ρ-coumaric acid, and γ-oryzanol content | |
KR20040085807A (ko) | 식물성 여성 호르몬 물질인 이소플라본을 강화한 칡유산균 발효물 및 그의 제조 방법 | |
JP4354611B2 (ja) | イソフラボンアグリコンを含む発酵豆乳およびその製造方法 | |
CN110087661A (zh) | 苷元产生促进剂 | |
JP2002065199A (ja) | 発酵ウコンの製造法 | |
BORDIGNON et al. | Hydrolysis of isoflavones and consumption of oligosaccharides during lactic acid fermentation of soybean milk | |
KR20190018204A (ko) | 위액산 내성과 담즙산 내성이 탁월하고 높은 가바 생산성을 갖는 락토바실러스 브레비스 wcp02 균주, 이를 이용한 생균제제 및 발효식품 | |
JP4490361B2 (ja) | 大豆ペプチドの製造方法 | |
KR100451631B1 (ko) | 한국형 유산균인 비피도박테리움 브레브 케이-110을이용하여 감마-아미노부 틸산과 식물성에스트로젠을강화한 대두 발효물의 제조방법 | |
JP4363692B2 (ja) | 血圧降下成分を多く含む紅麹の製造方法 | |
Naprasert et al. | Single and mixed lactic acid bacteria culture fermentation in red bean milk for development of a functional beverage | |
CN112538439B (zh) | 一种植物乳杆菌及其制备植物性凝态酸奶、改善肠道菌相的用途 | |
KR20000060083A (ko) | 유산균 발효액 및 이를 함유하는 화장료 조성물 | |
KR19990008908A (ko) | 효소처리된 두유를 이용한 두유발효유의 제조방법 | |
KR20090072079A (ko) | 스트렙토코커스속 유산균 스타터를 이용한 두유발효유 및그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |