JP3489216B2 - File system - Google Patents

File system

Info

Publication number
JP3489216B2
JP3489216B2 JP24635194A JP24635194A JP3489216B2 JP 3489216 B2 JP3489216 B2 JP 3489216B2 JP 24635194 A JP24635194 A JP 24635194A JP 24635194 A JP24635194 A JP 24635194A JP 3489216 B2 JP3489216 B2 JP 3489216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
file
name
file name
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24635194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08110869A (en
Inventor
和典 堀切
直 橋元
一郎 山下
惠久 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP24635194A priority Critical patent/JP3489216B2/en
Publication of JPH08110869A publication Critical patent/JPH08110869A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3489216B2 publication Critical patent/JP3489216B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理を行なう複数
の計算機システムの資源がネットワーク上で分散して配
置され、複数の計算機システムが互いに通信を行なって
動作するネットワーク情報システムにおいて、ファイル
資源の名前と名前に対応するファイル資源の物理的な位
置を管理し、名前から位置への解決をするファイルシス
テム方式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file resource in a network information system in which resources of a plurality of computer systems for information processing are distributed and arranged on a network, and a plurality of computer systems communicate with each other to operate. The present invention relates to a file system method for managing a name and a physical location of a file resource corresponding to the name and performing name-to-location resolution.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種のファイル資源管理方式と
して、例えば、上谷晃弘著,「ローカルエリアネットワ
ーク イーサネット概説」,改訂2版,丸善株式会社,
p.222〜229には、米国ゼロックス社のクリアリ
ングハウスサービスの資源管理方式およびファイルサー
ビスについて述べられている。この方式では、分散シス
テムにおける資源の名前に対して任意個の属性を対応さ
せて分散データベースにより管理し、名前からアドレス
への変換を提供する。クリアリングハウスサービスで
は、ファイルID、ディレクトリと局所的なファイル
名、パス名を用いることによってファイルを指定し、フ
ァイルサービスを実現している。
2. Description of the Related Art As a conventional file resource management system of this type, see, for example, Akihiro Uetani, "Local Area Network Ethernet Overview", 2nd edition, Maruzen Co., Ltd.
p. 222-229, the resource management method and file service of the clearing house service of Xerox Co. of the United States are described. In this method, the name of a resource in a distributed system is associated with an arbitrary number of attributes and managed by a distributed database, and a name-to-address conversion is provided. In the clearing house service, a file is specified by using a file ID, a directory and a local file name, and a path name, and a file service is realized.

【0003】別のファイル資源管理方式として、例え
ば、前川 守,所 真理雄,清水 謙多郎編,「分散オ
ペレーティングシステム UNIXの次に来るもの」,
共立出版,p.243〜264では、GALAXYオペ
レーティングシステムの資源管理方式について述べられ
ている。この方式では、オブジェクトの論理的識別子と
オブジェクトの物理的実体の位置情報とを対応させて、
大域的なデータベースに格納し、管理している。この資
源管理方式では、オブジェクトのすべての複製の位置情
報を記録し、管理する。
As another file resource management method, for example, “What comes after distributed operating system UNIX” edited by Mamoru Maekawa, Mario Tokoro and Kentaro Shimizu,
Kyoritsu Publishing, p. 243-264 describe the resource management scheme of the GALAXY operating system. In this method, the logical identifier of the object and the position information of the physical substance of the object are associated with each other,
It is stored and managed in a global database. This resource management system records and manages location information for all copies of an object.

【0004】また、特開昭63−236436号公報に
記載されているネームサービスシステムでは、情報処理
装置の名前とネットワークアドレス、すなわち、ネット
ワーク上の資源である情報処理装置の名前と、その物理
的な位置であるネットワークアドレスとをテーブルで管
理する制御手段を含んでいる。そして、情報処理装置か
らの名前での問い合わせに対してネットワークアドレス
を検索するネームサービスを提供している。
In the name service system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-236436, the name and network address of the information processing device, that is, the name of the information processing device which is a resource on the network and its physical name. It also includes control means for managing the network addresses at different positions in a table. A name service for searching a network address in response to a name inquiry from the information processing device is provided.

【0005】これらの従来のファイル資源の管理方式で
は、ファイル資源の名前とそのファイル資源の物理的な
位置情報あるいは属性を対応づけて資源管理表あるいは
資源管理データベースで管理するものであり、入力され
たファイル名から対応するファイル資源の物理的な位置
情報あるいは属性を出力するものである。このような通
常用いられているネットワーク上のファイル資源の管理
方式またはシステムでは、ファイルの物理的な位置を隠
蔽するという意味において、ファイル資源の位置の仮想
化をなすものである。しかし、ファイル資源の取り扱い
に関してはアプリケーションの責任で行なわなければな
らず、この意味でファイルの取り扱いを仮想化するファ
イル管理を提供するものではない。
In these conventional file resource management methods, the name of the file resource and the physical position information or attribute of the file resource are associated with each other and managed by a resource management table or a resource management database. The physical position information or attribute of the corresponding file resource is output from the file name. In such a commonly used file resource management system or system on the network, the position of the file resource is virtualized in the sense of hiding the physical position of the file. However, handling of file resources must be done by the application, and in this sense, file management that virtualizes handling of files is not provided.

【0006】特に、従来のシステムでは、あるファイル
資源(ファイル資源1)にデータ処理を適用した結果と
して得られる仮想的なファイル資源(ファイル資源2)
に、もとのファイル資源(ファイル資源1)の名前(名
前1)とは別の仮想的な名前(名前2)を付与して取り
扱うことはできない。例えば、ある資源(資源1)に対
して型の変換やアクセスプロトコルの変換処理等のデー
タ処理を適用した結果として得られる仮想的なファイル
資源(ファイル資源2)に対して、もとのファイル資源
(ファイル資源1)とは別の仮想的な名前(名前2)を
付与して、あたかも所望する型やアクセスプロトコルで
アクセス可能な仮想的な名前(名前2)を有するファイ
ル資源(ファイル資源2)が存在するかのごとく取り扱
うことはできない。従来の技術では、このような取り扱
いが可能な融通性の高いネットワーク情報システムを提
供するものではない。さらに、ファイル資源を取り扱う
ための複数の手続き名を管理して、システムの状態やユ
ーザの意図によって、複数の手続きのなかから、単数ま
たは複数の手続きを選択してファイル資源に適用するこ
とが可能な融通性の高いネットワーク情報システムを提
供するものではない。
Particularly, in the conventional system, a virtual file resource (file resource 2) obtained as a result of applying data processing to a certain file resource (file resource 1).
In addition, a virtual name (name 2) different from the name (name 1) of the original file resource (file resource 1) cannot be given and handled. For example, for a virtual file resource (file resource 2) obtained as a result of applying data processing such as type conversion or access protocol conversion processing to a certain resource (resource 1), the original file resource A file resource (file resource 2) having a virtual name (name 2) that is different from (file resource 1) and is accessible by a desired type or access protocol Cannot be treated as if it exists. The conventional technology does not provide a highly flexible network information system that can be handled in this way. Furthermore, by managing multiple procedure names for handling file resources, it is possible to select one or more procedures from among multiple procedures and apply them to file resources depending on the system status and user's intention. It does not provide a highly flexible network information system.

【0007】米国ワシントン大学において開発されたフ
ァイル転送プロトコルサービスシステムWUFTPD
(例えば、吉村伸著,「インターネットの利用と仕組み
2 FTP とtelnet」,UNIX MAGAZ
INE 1993.6,アスキー等参照)は、ファイル
の読み出し転送時に、実在するファイル名に特定のサフ
ィックスやプリフィックスを付加したり、実在するファ
イル名から特定のサフィックスやプリフィックスを取り
除くことによりできる実在しないファイル名を指定する
ことにより、ファイル資源に手続きを施した結果を転送
するサービスを実現するものである。
File transfer protocol service system WUFTPD developed at the University of Washington
(For example, Shin Yoshimura, "Internet Usage and Mechanism 2 FTP and Telnet", UNIX MAGAZ
INE 1993, ASCII etc.) is a non-existent file that can be created by adding a specific suffix or prefix to an existing file name or removing a specific suffix or prefix from an existing file name when reading and transferring the file. By designating the name, the service for transferring the result of performing the procedure on the file resource is realized.

【0008】しかし、このシステムはファイル転送サー
ビスシステムであり、ファイルシステムが一般に備えて
いるファイルのオープン、クローズ、生成、削除、属性
の操作、リスティング、書き込み、置き換え等のそれぞ
れの操作におけるファイル資源に対する手続きの適用に
ついてはなんら言及していない。
[0008] However, this system is a file transfer service system, and generally relates to file resources in each operation such as file opening, closing, generation, deletion, attribute operation, listing, writing, and replacement which the file system has. No reference is made to the application of the procedure.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたものであり、既存のファイル資源に
所定の手続きを施した結果得られる仮想的な資源に対し
て、既存のファイル資源の位置と手続き名と、仮想的な
名前を対応づけて管理するファイル資源管理方式を具現
化することによって、ユーザが所望する性質を有する仮
想的なファイル資源に対してアクセス可能として、ネッ
トワーク情報システムの複数の計算機システムのファイ
ル資源を仮想化し、ひいては、ネットワーク情報システ
ム全体の融通性を高めることを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an existing file is created for a virtual resource obtained as a result of performing a predetermined procedure on the existing file resource. By implementing a file resource management method that manages resource locations, procedure names, and virtual names in association with each other, it is possible to access virtual file resources having the characteristics desired by the user, and network information The purpose of the present invention is to virtualize the file resources of a plurality of computer systems of the system, and to increase the flexibility of the entire network information system.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
おいては、情報処理を行なう複数の計算機システムがネ
ットワークで結ばれたネットワーク情報システムにおけ
るファイルシステムにおいて、前記計算機システムに実
在するファイル資源の名前である実ファイル名と前記実
在するファイル資源の物理的な位置を示す実ファイル資
源位置情報を対応づけて1組以上保持管理するファイル
資源管理表を備えるファイル名管理手段と、仮想的なフ
ァイル資源の名前である仮想ファイル名を入力としファ
イル資源を処理するための単数または複数の手続きの名
前である手続き名と実ファイル名あるいは仮想ファイル
名の集合を出力するファイル名変換手続きの名前である
ファイル名変換手続き名を1つ以上保持管理する仮想フ
ァイル名対応表を備える変換手続き管理手段と、与えら
れた仮想ファイル名に対し前記変換手続き管理手段の1
つ以上の前記ファイル名変換手続き名に対応するファイ
ル名変換手続きを適用し得られた仮想ファイル名に対し
て再帰的に1つ以上の前記ファイル名変換手続きを適用
するとともに得られた実ファイル名に対応して前記ファ
イル名管理手段の前記実ファイル資源位置情報と前記フ
ァイル名変換手続きの適用により得られた前記手続き名
を出力する仮想ファイル名解決手段と、該仮想ファイル
名解決手段によって得られた前記仮想ファイル名に対応
する前記実ファイル資源位置情報で定まる実在するファ
イル資源に対し前記手続き名で定まる手続きを適用する
手続き適用手段を有することを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, in a file system in a network information system in which a plurality of computer systems that perform information processing are connected by a network, the file resources that actually exist in the computer system are File name management means including a file resource management table that holds and manages one or more sets of real file resource position information indicating the physical position of the existing file resource by associating the real file name, which is a name, with the virtual file This is the name of the file name conversion procedure that outputs the set of procedure name and real file name or virtual file name that is the name of one or more procedures for processing the file resource with the virtual file name that is the name of the resource as input. Virtual file name correspondence table that holds and manages one or more file name conversion procedure names 1 and obtain conversion procedure managing means, to the virtual file name given of the conversion procedure management means
A real file name obtained by recursively applying one or more file name conversion procedures to a virtual file name obtained by applying a file name conversion procedure corresponding to one or more file name conversion procedure names Corresponding to the virtual file name solving means for outputting the actual file resource position information of the file name managing means and the procedure name obtained by applying the file name converting procedure, and the virtual file name solving means. It is characterized by further comprising procedure applying means for applying a procedure defined by the procedure name to an existing file resource defined by the real file resource location information corresponding to the virtual file name.

【0012】 請求項2に記載の発明においては、請求
項1に記載のファイルシステムにおいて、システムの状
態をあらわすパラメータを取得するシステム状態取得手
段と、該システム状態取得手段で取得された前記パラメ
ータに基づき前記仮想ファイル名解決手段がある仮想フ
ァイル名に対応して複数の手続き名を得たとき該複数の
手続き名から一つまたは複数の手続き名を選択する手続
き選択手段をさらに有し、前記仮想ファイル名解決手段
は、前記実ファイル資源位置情報と前記手続き選択手段
で選択された前記一つまたは複数の手続き名を出力し、
前記手続き適用手段は、前記仮想ファイル名解決手段に
よって得られた前記仮想ファイル名に対応する前記実フ
ァイル資源位置情報で定まる実在するファイル資源に対
し前記手続き選択手段で選択され前記仮想ファイル名解
決手段から出力される手続き名で定まる手続きを適用す
ることを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the file system according to the first aspect, a system state acquisition unit that acquires a parameter indicating a system state, and a parameter acquired by the system state acquisition unit The virtual file name solving means further includes procedure selecting means for selecting one or more procedure names from the plurality of procedure names when a plurality of procedure names are obtained corresponding to a certain virtual file name. File name resolution means outputs the real file resource location information and the one or more procedure names selected by the procedure selection means,
The procedure applying means selects the virtual file name solving means selected by the procedure selecting means for an existing file resource determined by the real file resource position information corresponding to the virtual file name obtained by the virtual file name solving means. It is characterized in that a procedure determined by the procedure name output from is applied.

【0013】 請求項3に記載の発明においては、請求
項1に記載のファイルシステムにおいて、手続きを選択
するためのパラメータを受け取り前記仮想ファイル名解
決手段が前記仮想ファイル名に対応して複数の手続き名
を得たとき前記パラメータに基づき前記複数の手続き名
から一つまたは複数の手続き名を選択する手続き選択手
段をさらに有し、前記仮想ファイル名解決手段は、前記
実ファイル資源位置情報と前記手続き選択手段で選択さ
れた前記一つまたは複数の手続き名を出力し、前記手続
き適用手段は、前記仮想ファイル名解決手段によって得
られた前記仮想ファイル名に対応する前記実ファイル資
源位置情報で定まる実在するファイル資源に対し前記手
続き選択手段で選択され前記仮想ファイル名解決手段か
ら出力される手続き名で定まる手続きを適用することを
特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the file system according to the first aspect, the virtual file name resolution means receives a parameter for selecting a procedure and a plurality of procedures corresponding to the virtual file name. The virtual file name resolving means further comprises procedure selecting means for selecting one or more procedure names from the plurality of procedure names based on the parameter when the name is obtained, and the virtual file name resolving means and the real file resource location information and the procedure. The one or more procedure names selected by the selection means are output, and the procedure application means is an existence determined by the real file resource position information corresponding to the virtual file name obtained by the virtual file name resolution means. Procedure selected by the procedure selecting means for the file resource to be output and output from the virtual file name solving means It is characterized by applying a procedure defined by name.

【0014】 請求項4に記載の発明においては、請求
項1に記載のファイルシステムにおいて、入力された名
前を構文解析する名前解析手段と、所定のトークンと一
つまたは複数の前記手続き名を対応づける手続き構文管
理表を備える手続き管理手段と、前記名前解析手段によ
る構文解析の結果の構文木に現れるトークンをもとに前
記手続き管理手段を用いて一つまたは複数の前記手続き
名を選択する手続き選択手段をさらに有し、前記仮想フ
ァイル名解決手段は、前記実ファイル資源位置情報と前
記手続き選択手段で選択された前記一つまたは複数の手
続き名を出力し、前記手続き適用手段は、前記仮想ファ
イル名解決手段によって得られた前記仮想ファイル名に
対応する前記実ファイル資源位置情報で定まる実在する
ファイル資源に対し前記手続き選択手段で選択され前記
仮想ファイル名解決手段から出力される手続き名で定ま
る手続きを適用することを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the file system according to the first aspect, a name parsing unit for parsing an input name, a predetermined token and one or more of the procedure names are associated with each other. A procedure management unit having a procedure syntax management table to be attached, and a procedure for selecting one or more of the procedure names using the procedure management unit based on the token appearing in the syntax tree as a result of the syntax analysis by the name analysis unit. The virtual file name resolving means outputs the real file resource position information and the one or more procedure names selected by the procedure selecting means; For the existing file resource determined by the real file resource location information corresponding to the virtual file name obtained by the file name solving means It is characterized in that a procedure determined by the procedure name selected by the procedure selecting means and output from the virtual file name solving means is applied.

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【作用】請求項1に記載の発明によれば、ファイル名管
理手段は、ネットワーク上で分散して配置されている実
在するファイル資源の名前である実ファイル名と、実在
するファイル資源の物理的な位置を示す実ファイル資源
位置情報とを対応づけてファイル資源管理表で管理す
る。また、変換手続き管理手段は、仮想的なファイル資
源の名前である仮想ファイル名を入力としファイル資源
を処理するための単数または複数の手続きの名前である
手続き名と実ファイル名あるいは仮想ファイル名の集合
を出力するファイル名変換手続きの名前であるファイル
名変換手続き名を仮想ファイル名対応表で管理する。仮
想ファイル名解決手段は、仮想ファイル名が入力される
と、その名前に対して仮想ファイル名対応表に保持され
ているファイル名変換手続きを順次適用する。得られた
仮想ファイル名に対しては再帰的にファイル名変換手続
きを適用する。実ファイル名に対しては、ファイル資源
管理表から実ファイル名に対応する実ファイル資源位置
情報を得る。そして、得られた実ファイル資源位置情報
と、その実ファイル資源位置情報を得るまでに行なった
手続き名を出力する。この出力された手続き名に対応す
る手続きを用いて手続き適用手段によりアクセスが行な
われる。このようにして、与えられた仮想ファイル名に
対応する仮想的なファイル資源へのアクセスは、実ファ
イル資源位置情報をもとにそのファイル資源に対して手
続きを施した仮想的なファイル資源へのアクセスとして
実行されることになる。これにより、ファイル資源の取
り扱いを仮想化し、融通性の高いシステムを構築するこ
とができる。
According to the invention described in claim 1, the file name management means is a physical file name which is a name of a real file resource which is distributed and arranged on the network, and a physical file resource which actually exists. A file resource management table is managed in association with real file resource position information indicating different positions. The conversion procedure management means receives a virtual file name, which is the name of a virtual file resource, as an input, and a procedure name, which is the name of one or more procedures for processing the file resource, and a real file name or a virtual file name. The file name conversion procedure name that is the name of the file name conversion procedure that outputs the set is managed in the virtual file name correspondence table. When the virtual file name is input, the virtual file name solving means sequentially applies the file name conversion procedure held in the virtual file name correspondence table to the name. The file name conversion procedure is recursively applied to the obtained virtual file name. For the real file name, the real file resource position information corresponding to the real file name is obtained from the file resource management table. Then, the obtained real file resource position information and the procedure name performed until the real file resource position information is obtained are output. Access is performed by the procedure applying means using the procedure corresponding to the output procedure name. In this way, access to the virtual file resource corresponding to the given virtual file name can be performed to the virtual file resource that is the procedure for the file resource based on the actual file resource position information. It will be executed as an access. This makes it possible to virtualize the handling of file resources and build a highly flexible system.

【0018】 請求項2に記載の発明によれば、システ
ムの状態をあらわすパラメータを取得するシステム状態
取得手段を有しており、仮想ファイル名解決手段が仮想
ファイル名に対応する複数の手続き名を得たとき、手続
き選択手段はシステム状態取得手段で取得されたパラメ
ータに基づいて得られた複数の手続き名から一つまたは
複数の手続き名を選択する。仮想ファイル名解決手段
は、手続き選択手段で選択された一つまたは複数の手続
き名を、実ファイル資源位置情報とともに出力する。こ
れにより、システムの状態に合わせた仮想的なファイル
資源をアクセスすることが可能となる。ユーザはシステ
ムの状態を知らなくても、所望する仮想的なファイル資
源をアクセスすることができる。
According to the second aspect of the present invention, the system has a system status acquisition means for acquiring a parameter representing the system status, and the virtual file name resolution means stores a plurality of procedure names corresponding to the virtual file name. When obtained, the procedure selecting means selects one or a plurality of procedure names from the plurality of procedure names obtained based on the parameters obtained by the system state obtaining means. The virtual file name solving means outputs one or a plurality of procedure names selected by the procedure selecting means together with the real file resource position information. This makes it possible to access virtual file resources that match the system state. The user can access the desired virtual file resource without knowing the system status.

【0019】 請求項3に記載の発明によれば、外部か
ら手続きを選択するためのパラメータを設定しておき、
仮想ファイル名解決手段が仮想ファイル名に対応して複
数の手続き名を得たとき、設定されているパラメータに
基づいて複数の手続き名から一つまたは複数の手続き名
を手続き選択手段で選択する。仮想ファイル名解決手段
は、手続き選択手段で選択された一つまたは複数の手続
き名を、実ファイル資源位置情報とともに出力する。こ
れにより、ユーザからの指定や、ある処理の結果などに
応じて、アクセスする仮想的なファイル資源を変更する
ことが可能となる。
According to the invention of claim 3, a parameter for externally selecting a procedure is set,
When the virtual file name solving means obtains a plurality of procedure names corresponding to the virtual file name, one or a plurality of procedure names is selected by the procedure selecting means from the plurality of procedure names based on the set parameters. The virtual file name solving means outputs one or a plurality of procedure names selected by the procedure selecting means together with the real file resource position information. As a result, the virtual file resource to be accessed can be changed according to the designation from the user or the result of a certain process.

【0020】 請求項4に記載の発明によれば、手続き
管理手段は所定のトークンと一つまたは複数の手続き名
を対応づける手続き構文管理表を有しており、入力され
た名前を名前解析手段で構文解析し、構文解析の結果、
構文木に現れるトークンをもとに前記手続き管理手段を
用いて一つまたは複数の手続き名を手続き選択手段で選
択する。仮想ファイル名解決手段は、名前解析手段によ
る構文解析の結果の構文木に現れるトークンをもとに、
実ファイル資源位置情報を求めるとともに、手続き選択
手段で選択された一つまたは複数の手続き名を実ファイ
ル資源位置情報とともに出力する。このような構文解析
の結果を用いることによって、仮想ファイル名の入力時
に、例えば、パラメータや選択する手続き、さらに必要
となる実ファイル名等を指示することができるようにな
る。これにより、ユーザが仮想的なファイル資源をアク
セスする際の柔軟性を向上させることができる。
According to the invention of claim 4, the procedure management means has a procedure syntax management table for associating a predetermined token with one or more procedure names, and the input name is used for the name analysis means. Parse with, the result of the parse,
Based on the token appearing in the syntax tree, one or more procedure names are selected by the procedure selecting means using the procedure managing means. The virtual file name resolution means is based on the token appearing in the syntax tree as a result of the syntax analysis by the name analysis means,
The real file resource location information is obtained, and one or more procedure names selected by the procedure selection means are output together with the real file resource location information. By using the result of such a syntax analysis, it becomes possible to instruct, for example, a parameter, a selection procedure, and a necessary real file name when the virtual file name is input. As a result, it is possible to improve flexibility when the user accesses the virtual file resource.

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【実施例】図1は、本発明のファイルシステムの第1の
実施例を示すブロック構成図である。図中、1は通信
部、2はファイル名管理部、3は仮想ファイル名管理
部、4は手続き管理部、5はファイル読み書き部、6は
手続き適用部、11はファイル名解決部、12はファイ
ル資源管理表、13は仮想ファイル名解決部、14は仮
想ファイル資源管理表、15は手続き検索部、16は手
続き管理表である。
1 is a block diagram showing a first embodiment of a file system according to the present invention. In the figure, 1 is a communication unit, 2 is a file name management unit, 3 is a virtual file name management unit, 4 is a procedure management unit, 5 is a file read / write unit, 6 is a procedure application unit, 11 is a file name resolution unit, and 12 is a A file resource management table, 13 is a virtual file name resolution unit, 14 is a virtual file resource management table, 15 is a procedure search unit, and 16 is a procedure management table.

【0023】通信部1は、ファイルシステムに対する要
求を受け付け、要求の内容に従い、ファイル名管理部
2、仮想ファイル名管理部3、手続き管理部4、ファイ
ル読み書き部5、手続き適用部6に対して要求を行な
う。通信部1は、例えば、UNIXオペレーティングシ
ステムにおけるファイルシステムではカーネルインタフ
ェースに、クライアント・サーバ方式におけるファイル
システムでは遠隔手続き呼び出しのインタフェース部分
に相当する。
The communication unit 1 receives a request for the file system, and according to the contents of the request, the file name management unit 2, the virtual file name management unit 3, the procedure management unit 4, the file read / write unit 5, and the procedure application unit 6 are requested. Make a request. The communication unit 1 corresponds to, for example, a kernel interface in the file system in the UNIX operating system and a remote procedure call interface in the file system in the client / server system.

【0024】ファイル名管理部2は、ファイル名解決部
11、ファイル資源管理表12により構成される。ファ
イル資源管理表12は、ファイル名、ファイルの物理的
位置の2項組からなる表である。ファイルの物理的位置
とは、例えば、ディスクシステムにおけるブロック番
号、UNIXファイルシステムにおけるiノード番号、
分散ファイルシステムにおけるネットワーク上のホスト
名とホストにローカルなファイル名等に相当する。ファ
イル名解決部11は、要求されたファイル名をキーとし
てファイル資源管理表12を調べ、そのファイル名に対
応するファイルの物理的位置を返す。またファイル名解
決部11は、ファイル資源管理表12に対して、ファイ
ル名とファイルの物理的位置の2項組を追加したり、表
から削除する機能を有するように構成することもでき
る。図1に示した例では、ファイル資源管理表12にお
けるname1,name2,・・・に該当する行は実
在するファイルを管理するためのものであり、それぞ
れ、name1,name2,・・・で表わされるファ
イルの物理的位置がLoc1,Loc2,・・・である
ことを示す。
The file name management unit 2 comprises a file name resolution unit 11 and a file resource management table 12. The file resource management table 12 is a table including a binary group of a file name and a physical position of the file. The physical position of a file is, for example, a block number in a disk system, an inode number in a UNIX file system,
It corresponds to the host name on the network and the file name local to the host in the distributed file system. The file name resolution unit 11 checks the file resource management table 12 using the requested file name as a key, and returns the physical position of the file corresponding to the file name. The file name resolution unit 11 can also be configured to have a function of adding or deleting a binary group of a file name and a physical position of the file to the file resource management table 12. In the example shown in FIG. 1, the lines corresponding to name1, name2, ... In the file resource management table 12 are for managing existing files, and are represented by name1, name2 ,. Indicates that the physical location of the file is Loc1, Loc2, ....

【0025】仮想ファイル名管理部3は、仮想ファイル
名解決部13、仮想ファイル資源管理表14により構成
される。仮想ファイル資源管理表14は、仮想ファイル
名、実在するファイルの物理的位置、手続き名の3項組
からなる表である。仮想ファイル名解決部13は、要求
された仮想ファイル名をキーとして仮想ファイル資源管
理表14を調べ、対応する物理的位置および手続き名を
返す。また、仮想ファイル名解決部13は、仮想ファイ
ル名、実在するファイルの物理的位置、手続き名の3項
組を仮想ファイル資源管理表14に追加したり、表から
削除する機能を有するように構成することもできる。図
1に示した例では、仮想ファイル資源管理表14のvn
ame1,vname2,・・・に該当する行は、仮想
的なファイルを管理するためのものである。例えば、v
name1で表わされる仮想的なファイルは、位置Lo
c1にある実在するファイルに対して手続きproc1
を適用して得られる仮想的なファイルであることを示
す。また、vname4で表わされる仮想的なファイル
は、位置Loc1にある実在するファイルに対して手続
きproc2とproc3をproc2,proc3の
順に適用して得られる仮想的なファイルであることを示
す。また、vname5で表わされる仮想的なファイル
は、位置Loc1にある実在するファイルに対して手続
きproc2とproc3のうちいずれか一つを適用し
て得られる仮想的なファイルであることを示す。例え
ば、要求の種類が読み出しであるか書き込みであるか等
に応じて複数ある手続きのうちの1つを選択するように
してもよい。
The virtual file name management unit 3 comprises a virtual file name resolution unit 13 and a virtual file resource management table 14. The virtual file resource management table 14 is a table composed of a triple of a virtual file name, a physical position of an existing file, and a procedure name. The virtual file name resolution unit 13 checks the virtual file resource management table 14 using the requested virtual file name as a key, and returns the corresponding physical position and procedure name. Further, the virtual file name resolution unit 13 is configured to have a function of adding or deleting a triplet of a virtual file name, a physical position of an existing file, and a procedure name to the virtual file resource management table 14. You can also do it. In the example shown in FIG. 1, vn of the virtual file resource management table 14
The lines corresponding to ame1, vname2, ... Are for managing virtual files. For example, v
The virtual file represented by name1 has the position Lo.
Procedure proc1 for the existing file in c1
Indicates that the file is a virtual file obtained by applying. The virtual file represented by vname4 is a virtual file obtained by applying the procedures proc2 and proc3 to the existing file at the position Loc1 in the order proc2 and proc3. In addition, the virtual file represented by vname5 indicates that it is a virtual file obtained by applying one of the procedures proc2 and proc3 to the existing file at the position Loc1. For example, one of a plurality of procedures may be selected depending on whether the request type is read or write.

【0026】手続き管理部4は、手続き検索部15およ
び手続き管理表16により構成される。手続き管理表1
6は、手続き名、手続き定義の2項組からなる表であ
る。手続き検索部15は、要求された手続き名をキーと
して手続き管理表15を調べ、対応する手続き定義を返
す。また、手続き検索部15は、手続き名、手続き定義
の2項組を手続き管理表16に追加したり、表から削除
する機能を有するように構成することもできる。
The procedure management unit 4 comprises a procedure search unit 15 and a procedure management table 16. Procedure management table 1
6 is a table consisting of a procedure name and a binary set of procedure definitions. The procedure search unit 15 checks the procedure management table 15 using the requested procedure name as a key, and returns the corresponding procedure definition. The procedure retrieval unit 15 can also be configured to have a function of adding or deleting a binary set of a procedure name and a procedure definition to the procedure management table 16.

【0027】ファイル読み書き部5は、通信部1および
手続き適用部6からの読み出し要求および書き込み要求
を受け付ける。読み出し要求の場合には、ファイルの物
理的位置が与えられ、指定された位置に格納されている
ファイルの読み出しを行ない、読み出し結果を返す。書
き込み要求の場合には、ファイルの物理的位置および書
き込み内容が与えられ、指定された物理的位置にファイ
ルの書き込みを行なう。
The file read / write unit 5 receives read requests and write requests from the communication unit 1 and the procedure application unit 6. In the case of a read request, the physical position of the file is given, the file stored in the specified position is read, and the read result is returned. In the case of a write request, the physical position of the file and the write contents are given, and the file is written to the specified physical position.

【0028】手続き適用部6は、通信部1からの読み出
し要求および書き込み要求を受け付ける。読み出し要求
の場合には、ファイルの物理的位置および手続き定義が
与えられ、ファイル読み書き部5に対してファイルの物
理的位置を与え、読み出し要求を出す。手続き適用部6
は、与えられた手続き定義に従い、ファイルの読み出し
結果に対して手続きを施す。書き込み要求の場合には、
手続き適用部6はファイルの物理的位置、手続き定義、
書き込み内容が与えられ、与えられた書き込み内容に対
して手続き定義に従った手続きを施した結果をファイル
読み書き部5に対する第2の書き込み内容とし、さらに
物理的位置を与え、書き込み要求を行なう。手続き適用
部6は、通信部1から受け取る手続き定義およびファイ
ルの物理的位置から式を生成し、生成した式を用いて、
ファイルから読み出した情報に対して処理を行ない、ま
た、書き込むべき情報に対して処理を行なってファイル
に書き込むように書き込み要求を行なうように構成する
こともできる。
The procedure application section 6 receives a read request and a write request from the communication section 1. In the case of a read request, the physical position of the file and the procedure definition are given, the physical position of the file is given to the file read / write unit 5, and the read request is issued. Procedure application section 6
Performs a procedure on the read result of the file according to the given procedure definition. In case of write request,
The procedure application unit 6 determines the physical location of the file, the procedure definition,
The write content is given, and the result of applying the procedure according to the procedure definition to the given write content is set as the second write content to the file reading / writing unit 5, and further the physical position is given and the write request is made. The procedure application unit 6 generates an expression from the procedure definition received from the communication unit 1 and the physical position of the file, and using the generated expression,
It is also possible to configure so that the information read from the file is processed, or the information to be written is processed and the write request is made so as to be written in the file.

【0029】図2は、本発明のファイルシステムの第1
の実施例における動作の一例を示すフローチャートであ
る。図2では、読み出し要求を行なう場合について示し
ている。まず、S31において、通信部1でファイル名
および読み出し要求を受け取る。通信部1は、S32に
おいて、受け取ったファイル名を解決するようにファイ
ル名管理部2にファイル名解決要求を行なう。ファイル
名管理部2は、要求されたファイル名がファイル資源管
理表12に登録されていれば、ファイル名とその物理的
な位置の2項組を返し、登録されていなければ、未定義
として返す。
FIG. 2 shows the first file system of the present invention.
3 is a flowchart showing an example of an operation in the embodiment of FIG. FIG. 2 shows a case where a read request is made. First, in S31, the communication unit 1 receives a file name and a read request. In S32, the communication unit 1 makes a file name resolution request to the file name management unit 2 so as to resolve the received file name. If the requested file name is registered in the file resource management table 12, the file name management unit 2 returns a binary set of the file name and its physical position, and if not registered, returns it as undefined. .

【0030】S33において、ファイル名管理部2から
の答えが未定義か否かを判定し、未定義でなければ、受
け取った名前は実在するファイル名である。通信部1
は、S34において、ファイル読み書き部5に対して、
ファイル名管理部2から得られたファイルの物理的位置
を渡し、その物理的位置から内容を読み出して、要求元
へ返す。
In S33, it is determined whether or not the answer from the file name management section 2 is undefined. If not, the received name is an actual file name. Communication unit 1
In step S34, the file read / write unit 5
The physical position of the file obtained from the file name management unit 2 is passed, the content is read from the physical position and returned to the request source.

【0031】S33において、ファイル名管理部2から
の答えが未定義であった場合には、通信部1は、S35
において、仮想ファイル名管理部3へファイル名の解決
を要求する。仮想ファイル名管理部3は、要求されたフ
ァイル名が仮想ファイル資源管理表14に登録されてい
れば、仮想ファイル名と実在するファイルの物理的な位
置と手続き名の3項組を返す。S36において、仮想フ
ァイル名管理部3から3項組が返されたか、未定義かを
判定し、未定義であればファイル名のエラーとして要求
元へ返す。
In S33, if the answer from the file name management unit 2 is undefined, the communication unit 1 proceeds to S35.
At, the virtual file name management unit 3 is requested to resolve the file name. If the requested file name is registered in the virtual file resource management table 14, the virtual file name management unit 3 returns the triplet of the virtual file name, the physical position of the existing file, and the procedure name. In S36, it is determined whether the triplet set is returned from the virtual file name management unit 3 or is not defined, and if it is not defined, it is returned to the request source as a file name error.

【0032】S36において3項組が得られた場合に
は、通信部1は、S37において、仮想ファイル名管理
部3で得られた手続き名に対応する手続き定義を手続き
管理部4に要求する。手続き管理部4は、要求された手
続き名が手続き管理表16に登録されていれば、手続き
名と手続き定義の2項組を返す。S38において、手続
き管理表16から2項組が得られたか、未定義かを判定
し、未定義であれば手続きが未定義である旨をエラーと
して要求元へ返す。
When the triplet is obtained in S36, the communication section 1 requests the procedure management section 4 for the procedure definition corresponding to the procedure name obtained in the virtual file name management section 3 in S37. If the requested procedure name is registered in the procedure management table 16, the procedure management unit 4 returns a binary set of the procedure name and the procedure definition. In S38, it is determined whether a binary set has been obtained from the procedure management table 16 or is undefined, and if undefined, an error indicating that the procedure is undefined is returned to the request source.

【0033】S38において2項組が得られた場合に
は、通信部1は、S39において、手続き適用部6に対
して仮想ファイル名管理部3から得た実在するファイル
の物理的な位置と、手続き管理部4から得た手続き定義
とともに読み出し要求を行なう。手続き適用部6は、さ
らにファイル読み書き部5に対して、実在するファイル
の物理的な位置を渡し、読み出し要求を行なう。ファイ
ル読み書き部5から読み出された情報は、手続き適用部
6で手続き定義に基づく手続きが実行され、手続きが実
行された読み出し情報が通信部1から要求元へ返され
る。
When the binomial set is obtained in S38, the communication section 1 determines the physical position of the actual file obtained from the virtual file name management section 3 with respect to the procedure application section 6 in S39, A read request is issued together with the procedure definition obtained from the procedure management unit 4. The procedure application unit 6 further passes the physical position of the existing file to the file read / write unit 5 to make a read request. The information read from the file read / write unit 5 executes the procedure based on the procedure definition in the procedure application unit 6, and the read information on the executed procedure is returned from the communication unit 1 to the request source.

【0034】要求されたファイルへのアクセスが書き込
み要求であった場合の処理は、図2に示したフローチャ
ートのうち、S34およびS39の処理が相違するのみ
である。すなわち、与えられたファイル名が実在するフ
ァイルに対応するファイル名であった場合には、通信部
1は、ファイル名管理部2から得られるファイルの物理
的な位置と書き込むべき情報をファイル読み書き部5に
渡して書き込み要求を行なう。そして、ファイル読み書
き部5は、ファイルの物理的な位置に書き込むべき情報
を書き込む。また、与えられたファイル名が仮想ファイ
ル名であった場合には、通信部1は手続き適用部6に対
して、ファイルの物理的な位置と手続き定義と書き込む
べき情報を渡す。手続き適用部6は、書き込むべき情報
に対して手続き定義に基づく手続きを施し、その情報を
ファイルの物理的な位置とともにファイル読み書き部5
に渡す。ファイル読み書き部5は、手続き適用部6から
渡されるファイルの物理的な位置に、手続きが施された
書き込み情報を書き込む。
The processing when the requested access to the file is a write request is only the processing of S34 and S39 in the flowchart shown in FIG. That is, when the given file name is the file name corresponding to the existing file, the communication unit 1 determines the physical position of the file obtained from the file name management unit 2 and the information to be written in the file reading / writing unit. A write request is made by passing it to 5. Then, the file read / write unit 5 writes the information to be written in the physical position of the file. If the given file name is a virtual file name, the communication unit 1 passes the physical position of the file, the procedure definition and the information to be written to the procedure application unit 6. The procedure application unit 6 performs a procedure based on the procedure definition on the information to be written, and stores the information together with the physical position of the file in the file reading / writing unit 5.
Pass to. The file reading / writing unit 5 writes the written information to which the procedure is applied, in the physical position of the file passed from the procedure application unit 6.

【0035】以下、上述の動作を具体例を用いて説明す
る。ここでは、ファイル資源管理表12、仮想ファイル
資源管理表14、手続き管理表16には、図1に示した
情報が格納されているものとして、具体例をもとに説明
する。
The above operation will be described below by using a specific example. Here, the file resource management table 12, the virtual file resource management table 14, and the procedure management table 16 will be described based on a specific example assuming that the information shown in FIG. 1 is stored.

【0036】まず、通信部1に対してファイル名nam
e1を指定して読み出し要求が行なわれる場合の動作を
説明する。通信部1は、ファイル名name1で示され
るファイルの読み出し要求を受け取ると、ファイル名管
理部2のファイル名解決部11に対してファイル名na
me1に対応するファイル名解決を行なうように要求す
る。ファイル名解決部11は、ファイル名name1を
キーとしてファイル資源管理表12を検索し、<nam
e1,Loc1>の2項組を得る。そして、これを結果
として通信部1に返す。通信部1は、ファイル資源管理
表12に対応する項目が格納されていたことからこのフ
ァイルは実在するファイルであると判断する。通信部1
は、ファイルの物理的な位置Loc1をファイル読み書
き部5に渡し、読み出し要求を行なう。ファイル読み書
き部5は、位置Loc1にあるファイルの読み出しを行
ない、読み出し結果を通信部1に返す。通信部1は、読
み出し結果を読み出しの要求者に返す。
First, the communication unit 1 is given a file name nam
The operation when a read request is made by designating e1 will be described. When the communication unit 1 receives the read request for the file indicated by the file name name1, the communication unit 1 sends the file name na to the file name resolution unit 11 of the file name management unit 2.
Request to resolve the file name corresponding to me1. The file name resolution unit 11 searches the file resource management table 12 using the file name name1 as a key, and sets <nam
The binomial set of e1, Loc1> is obtained. Then, this is returned to the communication unit 1 as a result. The communication unit 1 determines that this file is an existing file because the corresponding item is stored in the file resource management table 12. Communication unit 1
Passes the physical position Loc1 of the file to the file read / write unit 5 to make a read request. The file read / write unit 5 reads the file at the position Loc1 and returns the read result to the communication unit 1. The communication unit 1 returns the read result to the read requester.

【0037】次に、通信部1に対してファイル名vna
me1を指定して読み出し要求が行なわれる場合の動作
を示す。通信部1は、ファイル名vname1で示され
るファイルの読み出し要求を受け取ると、ファイル名管
理部2のファイル名解決部11に対してファイル名vn
ame1に対応するファイル名解決を行なうよう要求す
る。ファイル名解決部11は、ファイル名vname1
をキーとしてファイル資源管理表12を検索するが、対
応する項目が存在しないため、結果を未定義として返
す。
Next, the file name vna for the communication unit 1
The operation when a read request is made by designating me1 is shown. When the communication unit 1 receives the read request for the file indicated by the file name vname1, it sends the file name vn to the file name resolution unit 11 of the file name management unit 2.
Request to resolve the file name corresponding to ame1. The file name resolution unit 11 uses the file name vname1.
The file resource management table 12 is searched by using as a key, but since the corresponding item does not exist, the result is returned as undefined.

【0038】ファイル名解決部2から未定義の結果を受
け取った通信部1は、仮想ファイル名管理部3の仮想フ
ァイル名解決部13に対してファイル名vname1に
対応するファイル名解決を行なうように要求する。仮想
ファイル名解決部13は、仮想ファイル資源管理表14
を検索し、<vname1,Loc1,proc1>の
3項組を得る。通信部1は、仮想ファイル資源管理表1
4に対応する項目が格納されていたことから、このファ
イルは仮想的なファイルであると判断する。仮想ファイ
ル名管理部3から上記の3項組の結果を受け取った通信
部1は、手続き管理部4の手続き検索部15に対して、
手続き名proc1に対応する手続き定義を要求する。
手続き検索部15は、手続き名proc1をキーとして
手続き管理表16を検索し、<proc1,def1>
を結果として返す。
The communication unit 1 having received the undefined result from the file name resolution unit 2 causes the virtual file name resolution unit 13 of the virtual file name management unit 3 to resolve the file name corresponding to the file name vname1. Request. The virtual file name resolution unit 13 uses the virtual file resource management table 14
To obtain a triplet of <vname1, Loc1, proc1>. The communication unit 1 uses the virtual file resource management table 1
Since the item corresponding to 4 has been stored, it is determined that this file is a virtual file. The communication unit 1, which has received the result of the above-mentioned triplet from the virtual file name management unit 3, instructs the procedure search unit 15 of the procedure management unit 4 to
Request the procedure definition corresponding to the procedure name proc1.
The procedure search unit 15 searches the procedure management table 16 using the procedure name proc1 as a key, and <proc1, def1>
Is returned as a result.

【0039】通信部1は、物理的位置Loc1および手
続き定義def1を手続き適用部6に渡す。手続き適用
部6は、物理的位置Loc1をファイル読み書き部5に
渡し、読み出し要求を行なう。ファイル読み書き部5
は、物理的位置Loc1から読み出しを行ない、読み出
し結果を手続き適用部6に返す。手続き適用部6は、手
続き定義に従い、読み出し結果に対して手続きを施し、
第2の読み出し結果を通信部1に返す。通信部1は、手
続き適用部から受け取った第2の読み出し結果を読み出
しの要求者に返す。
The communication unit 1 passes the physical position Loc1 and the procedure definition def1 to the procedure application unit 6. The procedure application unit 6 passes the physical position Loc1 to the file read / write unit 5 and makes a read request. File read / write unit 5
Reads from the physical position Loc1 and returns the read result to the procedure application unit 6. The procedure application unit 6 applies the procedure to the read result according to the procedure definition,
The second read result is returned to the communication unit 1. The communication unit 1 returns the second read result received from the procedure application unit to the read requester.

【0040】通信部1に対して書き込み要求が行なわれ
る場合の動作は、ほぼ上述の動作と同様である。例え
ば、通信部1に対してファイル名name1を指定して
書き込み要求が行なわれた場合には、通信部1は、ファ
イル名管理部2から<name1,Loc1>の2項組
を得て、ファイル読み書き部5に物理的位置Loc1と
書き込み情報をファイル読み書き部5に渡し、書き込み
要求を行なう。ファイル読み書き部5は、物理的位置L
oc1に書き込み情報の書き込みを行なう。また、通信
部1に対してファイル名vname1を指定して書き込
み要求が行なわれた場合には、通信部1は、仮想ファイ
ル名管理部3から<vname1,Loc1,proc
1>の3項組を得るとともに、手続き管理部4から<p
roc1,def1>の2項組を得て、物理的位置Lo
c1および手続き定義def1を手続き適用部6に渡
す。手続き適用部6は、要求者からの書き込み情報に対
して手続き定義def1で定まる手続きを施し、第2の
書き込み情報を物理的位置Loc1とともにファイル読
み書き部5に渡し、書き込み要求を行なう。ファイル読
み書き部5は、第2の書き込み情報を物理的位置Loc
1に書き込む。
The operation when a write request is made to the communication unit 1 is almost the same as the above-mentioned operation. For example, when a write request is made to the communication unit 1 by designating the file name name1, the communication unit 1 obtains a binary combination of <name1, Loc1> from the file name management unit 2, and The physical position Loc1 and write information are passed to the read / write unit 5 to the file read / write unit 5 to make a write request. The file read / write unit 5 has a physical position L.
Write information is written to oc1. When a write request is made to the communication unit 1 by designating the file name vname1, the communication unit 1 sends <vname1, Loc1, proc to the virtual file name management unit 3.
1> three-tuple, and from the procedure management unit 4 <p
roc1, def1> is obtained, and the physical position Lo is obtained.
The c1 and the procedure definition def1 are passed to the procedure application unit 6. The procedure application unit 6 performs a procedure defined by the procedure definition def1 on the write information from the requester, passes the second write information together with the physical position Loc1 to the file read / write unit 5, and issues a write request. The file read / write unit 5 sends the second write information to the physical position Loc.
Write to 1.

【0041】図3は、本発明のファイルシステムの第2
の実施例を示すブロック構成図である。図1と同様の部
分には同じ符号を付して説明を省略する。17は仮想フ
ァイル名対応部、18は仮想ファイル名対応表である。
この実施例では、仮想ファイル名管理部3がファイル資
源管理表12も保持管理している。仮想ファイル名対応
表18は、ファイル名変換手続きからなる表である。仮
想ファイル名対応表18の要素であるファイル名変換手
続きは、ファイル名を入力とし、手続き定義およびファ
イル名の集合を出力とする手続きである。仮想ファイル
名対応部17は、ファイル名が与えられ、手続き定義を
結果として返す。
FIG. 3 shows the second file system of the present invention.
It is a block diagram showing an embodiment of the. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof is omitted. Reference numeral 17 is a virtual file name correspondence section, and 18 is a virtual file name correspondence table.
In this embodiment, the virtual file name management unit 3 also holds and manages the file resource management table 12. The virtual file name correspondence table 18 is a table including file name conversion procedures. The file name conversion procedure, which is an element of the virtual file name correspondence table 18, is a procedure in which a file name is input and a set of procedure definition and file name is output. The virtual file name correspondence unit 17 is given a file name and returns the procedure definition as a result.

【0042】図4は、本発明の第2の実施例における動
作の一例を示すフローチャートである。図4では、読み
出し処理を要求した場合の動作の一例を示している。S
41において、通信部1でファイル名および読み出し要
求を受け取る。通信部1は、受け取ったファイル名を解
決するように仮想ファイル名管理部3に対してファイル
名解決要求を行なう。仮想ファイル名管理部3では、S
42において、仮想ファイル名解決部13が受け取った
ファイル名をキーとしてファイル資源管理表12を検索
する。ここで、受け取ったファイル名がファイル資源管
理表12に存在している場合には、ファイル資源管理表
12からファイル名とそのファイル名に対応するファイ
ルの物理的な位置が得られる。存在しない場合には未定
義となる。S43において、ファイル資源管理表12の
検索結果が未定義か否かを判定する。未定義でない場合
には、要求されたファイル名が実在するファイルに対応
するものである。通信部1は、S44において、仮想フ
ァイル名管理部3からファイル名とそのファイルの物理
的な位置を受け取り、ファイル読み書き部5に対してフ
ァイルの物理的な位置を渡して読み出し要求を行なう。
ファイル読み書き部5は、受け取ったファイルの物理的
な位置から情報を読み出して、通信部1を介して要求元
へ返す。
FIG. 4 is a flow chart showing an example of the operation in the second embodiment of the present invention. FIG. 4 shows an example of the operation when a read process is requested. S
At 41, the communication unit 1 receives the file name and the read request. The communication unit 1 makes a file name resolution request to the virtual file name management unit 3 so as to resolve the received file name. In the virtual file name management unit 3, S
At 42, the file resource management table 12 is searched using the file name received by the virtual file name resolution unit 13 as a key. If the received file name exists in the file resource management table 12, the file name and the physical position of the file corresponding to the file name are obtained from the file resource management table 12. If it does not exist, it is undefined. In S43, it is determined whether the search result of the file resource management table 12 is undefined. If it is not undefined, the requested file name corresponds to an existing file. In S44, the communication unit 1 receives the file name and the physical position of the file from the virtual file name management unit 3 and passes the physical position of the file to the file read / write unit 5 to make a read request.
The file reading / writing unit 5 reads information from the physical position of the received file and returns it to the request source via the communication unit 1.

【0043】 また、S43において未定義、すなわ
ち、要求されたファイル名が仮想ファイル名である場合
は、S45において、仮想ファイル名対応部17に対し
て、仮想ファイル名の解決を要求する。S46において
仮想ファイル名対応部17で解決できたか否かを判定
し、解決できなかった場合はエラーとして要求元に返
す。解決できた場合には、仮想ファイル名対応部17か
ら手続き定義とファイル名が仮想ファイル名解決部13
に返される。仮想ファイル名解決部13では、S47に
おいて、ファイル資源管理表12を用いてファイル名か
ら対応する物理的な位置を求め、手続き定義とともに通
信部1へ返す。S48において、通信部1は、手続き適
用部6へ手続き定義、ファイルの物理的な位置を渡し、
読み出し要求を行なう。手続き適用部6は、ファイルの
物理的な位置をファイル読み書き部5に渡し、読み出し
要求を行なう。ファイル読み書き部5は、受け取ったフ
ァイルの物理的な位置から情報を読み出して手続き適用
部6に渡す。手続き適用部6では、ファイル読み書き部
5で読み出した情報に対して手続き定義に基づく手続き
を施し、通信部1を介して要求元へ返す。
If it is undefined in S43, that is, if the requested file name is a virtual file name, the virtual file name corresponding unit 17 is requested to resolve the virtual file name in S45. In S46, it is determined whether or not the virtual file name corresponding unit 17 has been able to resolve the problem, and if not, an error is returned to the request source. If the resolution is successful, the virtual file name correspondence unit 17 outputs the procedure definition and the file name to the virtual file name resolution unit 13.
Returned to. In S47, the virtual file name resolution unit 13 obtains the corresponding physical position from the file name using the file resource management table 12, and returns it to the communication unit 1 together with the procedure definition. In S48, the communication unit 1 passes the procedure definition and the physical position of the file to the procedure application unit 6,
Make a read request. The procedure application unit 6 passes the physical position of the file to the file read / write unit 5, and makes a read request. The file read / write unit 5 reads information from the physical position of the received file and passes it to the procedure application unit 6. The procedure application unit 6 performs a procedure based on the procedure definition on the information read by the file read / write unit 5, and returns it to the request source via the communication unit 1.

【0044】書き込み要求を行なう場合には、図4に示
すフローチャートのうち、S44およびS48の処理が
相違するのみである。通信部1が受け取ったファイル名
が実在するファイルに対応するものであった場合には、
S44に対応する処理として、通信部1は、仮想ファイ
ル名管理部3から得られたファイルの物理的な位置とと
もに書き込み情報をファイル読み書き部5に渡す。ファ
イル読み書き部5は、受け取ったファイルの物理的な位
置に書き込み情報を書き込む。通信部1が受け取ったフ
ァイル名が仮想ファイル名であった場合には、S48に
対応する処理として、通信部1は、仮想ファイル名管理
部3から得られる手続き定義、ファイルの物理的な位置
とともに、書き込み情報を手続き適用部6へ渡し、書き
込み要求を行なう。手続き適用部6は、書き込み情報に
対して手続き定義に基づいて手続きを施し、この情報と
ともにファイルの物理的な位置をファイル読み書き部5
に渡す。ファイル読み書き部5は、ファイルの物理的な
位置に手続きを施した後の書き込み情報を書き込む。
When a write request is made, only the steps S44 and S48 of the flowchart shown in FIG. 4 are different. If the file name received by the communication unit 1 corresponds to an existing file,
As a process corresponding to S44, the communication unit 1 passes write information to the file read / write unit 5 together with the physical position of the file obtained from the virtual file name management unit 3. The file read / write unit 5 writes the write information in the physical position of the received file. If the file name received by the communication unit 1 is a virtual file name, the communication unit 1 performs processing corresponding to S48 together with the procedure definition obtained from the virtual file name management unit 3 and the physical position of the file. , Write information is passed to the procedure application unit 6 to make a write request. The procedure application unit 6 performs a procedure on the write information based on the procedure definition, and, together with this information, the physical position of the file is read by the file read / write unit 5
Pass to. The file read / write unit 5 writes the write information after the procedure is applied to the physical position of the file.

【0045】図5は、本発明の第2の実施例における仮
想ファイル名対応部17の動作の一例を示すフローチャ
ートである。まず、S51において、仮想ファイル名対
応表18の最初のエントリからファイル名変換手続きを
取り出す。S52において、ファイル名に対して取り出
したファイル名変換手続きを施す。S53において、フ
ァイル名に対してファイル名変換手続きを施した結果が
未定義か否かを判定し、未定義の場合には、さらにS5
4で次のファイル名変換手続きが存在するか否かを判定
する。次のファイル名変換手続きが存在しない場合に
は、手続き定義を未定義として仮想ファイル名対応部1
7の処理を終了する。次のファイル名変換手続きが存在
する場合には、S55で仮想ファイル名対応表18から
次のファイル名変換手続きを取り出し、S52へ戻って
そのファイル名変換手続きの処理を行なう。
FIG. 5 is a flow chart showing an example of the operation of the virtual file name correspondence unit 17 in the second embodiment of the present invention. First, in S51, the file name conversion procedure is extracted from the first entry of the virtual file name correspondence table 18. In S52, the extracted file name conversion procedure is applied to the file name. In S53, it is determined whether or not the result of applying the file name conversion procedure to the file name is undefined.
In step 4, it is determined whether or not the next file name conversion procedure exists. If the next file name conversion procedure does not exist, the procedure definition is undefined and the virtual file name corresponding part 1
The process of 7 is completed. If the next file name conversion procedure exists, the next file name conversion procedure is retrieved from the virtual file name correspondence table 18 in S55, and the process returns to S52 to perform the file name conversion procedure.

【0046】S53において、結果が未定義でない場合
は、S56において、ファイル名変換手続きを施した結
果得られたファイル名の集合の要素のそれぞれに対し
て、ファイル資源管理表12を検索する。S57におい
て、ファイル名が全てファイル資源管理表12に存在し
ていたか否かを判定する。すべてのファイル名がファイ
ル資源管理表12に存在した場合は、S58において、
ファイル名変換手続きの実行により得られた手続き定義
のファイル名を、ファイル資源管理表12により得られ
た実在するファイルの物理的な位置で置き換えた新たな
手続き定義を生成し、生成した新たな手続き定義を結果
として返して処理を終了する。
If the result is not undefined in S53, the file resource management table 12 is searched for each element of the set of file names obtained as a result of the file name conversion procedure in S56. In S57, it is determined whether or not all file names exist in the file resource management table 12. If all the file names exist in the file resource management table 12, in S58,
A new procedure definition is created by replacing the file name of the procedure definition obtained by executing the file name conversion procedure with the physical position of the existing file obtained from the file resource management table 12, and the new procedure created The definition is returned as a result and the process ends.

【0047】S57において、ファイル名の集合の要素
の中に、ファイル資源管理表12に記載されないファイ
ル名が存在する場合は、S59において、その1つ1つ
に対して、再帰的に図5に示したアルコリズムを実行
し、S60において、再帰的な実行により得られた手続
き定義で手続き定義中のファイル名を置き換える。ただ
し、ある名前の変換の途中で再び同一の名前の変換が必
要になった場合は結果を未定義とする。
In S57, if there is a file name which is not described in the file resource management table 12 among the elements of the file name set, in S59, each one is recursively shown in FIG. The algorithm shown is executed, and in S60, the file name in the procedure definition is replaced with the procedure definition obtained by the recursive execution. However, if the same name needs to be converted again during the conversion of a certain name, the result is undefined.

【0048】上述の動作の一例を具体例をもとに説明す
る。図3に示すようにファイル資源管理表12および仮
想ファイル名対応表18に情報が格納されているものと
する。ここで、ファイル名変換手続きNProc1は、
与えられたファイル名がN.Zのとき、このファイル名
の最後から文字列“.Z”を取り除いて、ファイル名N
のみを要素とする集合と、Proc1(N)という式を
返す手続きであるものとする。ファイル名変換手続きN
Proc2は、与えられたファイル名Nを構成する文字
を全て大文字化したファイル名N’のみを要素とする集
合と、Proc2(N’)という式を返す手続きである
ものとする。
An example of the above operation will be described based on a specific example. It is assumed that information is stored in the file resource management table 12 and the virtual file name correspondence table 18 as shown in FIG. Here, the file name conversion procedure NProc1 is
If the given file name is N. When it is Z, the character string ".Z" is removed from the end of this file name, and the file name N
It is assumed that this is a procedure that returns a set having only elements and an expression Proc1 (N). File name conversion procedure N
It is assumed that Proc2 is a procedure that returns a set of Proc2 (N ′) and a set having only a file name N ′ in which all the characters that make up a given file name N are capitalized, as an element.

【0049】いま、name1.Zというファイル名に
対して読み出しを行なうように要求されたものとする。
以下、この場合の動作を示す。S41において、通信部
1は、この要求を受け取り、ファイル名の解決を仮想フ
ァイル名管理部3に要求する。仮想ファイル名解決部1
3は、S42において、与えられたファイル名name
1.Zをキーとしてファイル資源管理表12を検索す
る。しかし、対応する項目が存在しないため、S43か
らS45へ進み、仮想ファイル名対応部17にファイル
名name1.Zの解決を要求する。
Now, name1. It is assumed that the file name Z has been requested to be read.
The operation in this case will be described below. In S41, the communication unit 1 receives this request and requests the virtual file name management unit 3 to resolve the file name. Virtual file name resolution unit 1
3 is the file name given in S42
1. The file resource management table 12 is searched using Z as a key. However, since there is no corresponding item, the process proceeds from S43 to S45, and the file name name1. Request resolution of Z.

【0050】仮想ファイル名対応部17では、図5に示
したアルゴリズムを実行する。すなわち、S51におい
て、仮想ファイル名対応表18より、最初のファイル名
変換手続きNproc1を取り出し、S52において、
ファイル名name1.Zに対して適用する。この結
果、ファイル名変換手続きNProc1はファイル名の
集合name1および手続き定義Proc1(name
1)を出力する。この出力は未定義ではないので、S5
3からS56へ進み、出力されたファイル名集合の要素
name1をキーにしてファイル資源管理表12を検索
する。しかし、対応する項目が存在しないため、S57
からS59へ移って、ファイル名name1に対して再
びアルゴリズム1を再帰的に適用する。
The virtual file name correspondence unit 17 executes the algorithm shown in FIG. That is, in S51, the first file name conversion procedure Nproc1 is extracted from the virtual file name correspondence table 18, and in S52,
File name name1. Applies to Z. As a result, the file name conversion procedure NProc1 has a file name set name1 and a procedure definition Proc1 (name).
1) is output. This output is not undefined, so S5
From S3 to S56, the file resource management table 12 is searched using the element name1 of the output file name set as a key. However, since there is no corresponding item, S57
From S to S59, the algorithm 1 is recursively applied to the file name name1.

【0051】S51で仮想ファイル名対応表18よりフ
ァイル名変換手続きNproc1を取り出し、S52で
ファイル名name1に対して適用する。この結果は未
定義となり、次のファイル名変換手続きが存在するの
で、S53からS54,S55へと進み、仮想ファイル
名対応表18より次のファイル名変換手続きNproc
2を取り出し、S52でファイル名name1に対して
適用する。この結果、ファイル名変換手続きNProc
2はファイル名の集合NAME1および手続き定義Pr
oc2(NAME1)を出力する。この結果は未定義で
はないので、S53からS54へ進み、ファイル名の集
合の要素NAME1をキーにしてファイル資源管理表1
2を検索し、結果としてファイルの物理的な位置Loc
1を得る。この結果、ファイル名変換手続きNproc
2の適用によって得られたファイル名の集合のすべてが
ファイル資源管理表12に存在したことになるので、S
57からS58へ進み、ファイル資源管理表12の検索
結果をもとに手続き定義Proc2(NAME1)のフ
ァイル名NAME1をファイルの物理的な位置Loc1
に置き換え、新たな手続き定義Proc2(Loc1)
を得る。これにより、再帰的な処理を終了して、もとの
処理へ戻る。
In step S51, the file name conversion procedure Nproc1 is retrieved from the virtual file name correspondence table 18, and is applied to the file name name1 in step S52. Since this result is undefined and there is a next file name conversion procedure, the process proceeds from S53 to S54 and S55, and from the virtual file name correspondence table 18, the next file name conversion procedure Nproc
2 is taken out and applied to the file name name1 in S52. As a result, the file name conversion procedure NProc
2 is a set NAME1 of file names and a procedure definition Pr
oc2 (NAME1) is output. Since this result is not undefined, the process proceeds from S53 to S54, and the file resource management table 1 is created using the element NAME1 of the file name set as a key.
2 is searched, and as a result, the physical location of the file Loc
Get one. As a result, the file name conversion procedure Nproc
Since all of the set of file names obtained by applying 2 exist in the file resource management table 12, S
The process proceeds from 57 to S58, and the file name NAME1 of the procedure definition Proc2 (NAME1) is set to the physical position Loc1 of the file based on the search result of the file resource management table 12.
Replaced with new procedure definition Proc2 (Loc1)
To get As a result, the recursive processing is terminated and the original processing is returned to.

【0052】S60において、さらに、手続き定義Pr
oc1(name1)のファイル名name1を、再帰
的な処理によって得られた手続き定義Proc2(Lo
c1)で置き換え、新たな手続き定義Proc1(Pr
oc2(Loc1))を得て、仮想ファイル名対応部1
7の処理を終了する。
In S60, the procedure definition Pr
The procedure name Proc2 (Lo) obtained by the recursive processing of the file name name1 of oc1 (name1)
c1) and new procedure definition Proc1 (Pr
oc2 (Loc1)), and the virtual file name corresponding part 1
The process of 7 is completed.

【0053】上述のような仮想ファイル名対応部17の
処理によって、ファイル名name1.Zは解決された
ので、S46からS47へ進み、仮想ファイル名解決部
13は仮想ファイル名対応部17から手続き定義Pro
c1(Proc2(Loc1))を受け取り、通信手段
1を介して手続き適用部6にこれを渡す。このとき、S
47で示すように、得られたファイル名の集合につい
て、ファイルの物理的な位置をファイル資源管理表12
から得て、手続き定義とともに手続き適用部6に渡すよ
うにしてもよい。
By the processing of the virtual file name correspondence unit 17 as described above, the file names name1. Since Z has been resolved, the process proceeds from S46 to S47, and the virtual file name resolution unit 13 sends the procedure definition Pro from the virtual file name correspondence unit 17.
It receives c1 (Proc2 (Loc1)) and passes it to the procedure applying section 6 via the communication means 1. At this time, S
As shown by 47, the physical position of the file is set in the file resource management table 12 for the obtained set of file names.
It may be passed to the procedure application unit 6 together with the procedure definition.

【0054】S48において、手続き適用部6は、ファ
イルの物理的な位置Loc1で表わされるファイルをフ
ァイル読み書き部5に対して読み出すように要求する。
手続き適用部6は、ファイル読み書き部5からファイル
の読み出し結果を受け取り、その結果に対して手続きP
roc2を適用して第2の結果を得る。さらに、その第
2の結果に対して手続きProc1を適用し、第3の結
果を得る。通信部1は、手続き適用部6から第3の結果
を受け取り、これを読み出しの要求者に返す。
In step S48, the procedure application unit 6 requests the file read / write unit 5 to read the file represented by the physical position Loc1 of the file.
The procedure application unit 6 receives the read result of the file from the file read / write unit 5, and performs the procedure P for the result.
Apply roc2 to get the second result. Further, the procedure Proc1 is applied to the second result to obtain the third result. The communication unit 1 receives the third result from the procedure applying unit 6 and returns this to the read requester.

【0055】図6は、本発明のファイルシステムの第3
の実施例を示すブロック構成図である。図中、図1と同
様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。19は
システム状態取得部、20は手続き選択部である。この
実施例では、上述の第1の実施例における仮想ファイル
名管理部3に、システム状態取得部19と手続き選択部
20を設けた例を示している。もちろん、上述の第2の
実施例をもとに構成することも可能である。
FIG. 6 shows a third file system of the present invention.
It is a block diagram showing an embodiment of the. In the figure, the same parts as those in FIG. Reference numeral 19 is a system state acquisition unit, and 20 is a procedure selection unit. In this embodiment, an example is shown in which the system status acquisition unit 19 and the procedure selection unit 20 are provided in the virtual file name management unit 3 in the above-described first embodiment. Of course, it is also possible to configure based on the second embodiment described above.

【0056】システム状態取得部19は、システムの状
態によって定まるパラメータを手続き選択部20の要求
に応じて返す。手続き選択部20は、ファイル名を仮想
ファイル名解決部13に渡し、その結果として返された
複数の手続き名から、システム状態取得部19によって
返されたパラメータによって示される手続きを選択し
て、通信部1にファイルの物理的位置と選択した手続き
名を返す。
The system state acquisition unit 19 returns a parameter determined by the system state in response to a request from the procedure selection unit 20. The procedure selection unit 20 passes the file name to the virtual file name resolution unit 13, selects the procedure indicated by the parameter returned by the system state acquisition unit 19 from the plurality of procedure names returned as a result, and communicates. Returns the physical location of the file and the selected procedure name in Part 1.

【0057】本発明のファイルシステムの第3の実施例
における動作の一例を説明する。具体例として、通信部
1に対してファイル名vname5を指定して読み出し
要求が行なわれる場合の動作を示す。システム状態取得
部19は、現在のシステムの状態に対応するパラメータ
として、“2”を返すものとする。
An example of the operation of the third embodiment of the file system of the present invention will be described. As a specific example, an operation when a read request is made by designating the file name vname5 to the communication unit 1 will be shown. The system status acquisition unit 19 returns "2" as a parameter corresponding to the current system status.

【0058】通信部1は、ファイル名vname5で示
されるファイルの読み出し要求を受け取ると、ファイル
名管理部2のファイル名解決部11に対してファイル名
vname5に対応するファイル名解決を行なうよう要
求する。ファイル名解決部11は、ファイル名vnam
e5をキーとしてファイル資源管理表12を検索する。
しかし、対応する項目が存在しないため、結果を未定義
として返す。
When the communication unit 1 receives the read request for the file indicated by the file name vname5, it requests the file name resolution unit 11 of the file name management unit 2 to perform the file name resolution corresponding to the file name vname5. . The file name resolution unit 11 uses the file name vnam
The file resource management table 12 is searched using e5 as a key.
However, since the corresponding item does not exist, the result is returned as undefined.

【0059】ファイル名解決部11から未定義の結果を
受け取った通信部1は、仮想ファイル名管理部3の手続
き選択部20に対してファイル名vname5に対応す
るファイル名解決を行なうよう要求する。手続き選択部
20は、仮想ファイル名解決部13に対してファイル名
vname5に対応するファイル名前解決を行なうよう
要求すると同時に、システム状態取得部19に対して現
在のシステムの状態を問い合せる。
The communication unit 1, which has received the undefined result from the file name resolution unit 11, requests the procedure selection unit 20 of the virtual file name management unit 3 to resolve the file name corresponding to the file name vname5. The procedure selection unit 20 requests the virtual file name resolution unit 13 to resolve the file name corresponding to the file name vname5, and at the same time queries the system state acquisition unit 19 about the current system state.

【0060】仮想ファイル名解決部13は、ファイル名
vname5をキーとして仮想ファイル資源管理表14
を検索し、<vname5,Loc2,proc2+p
roc3>の3項組を得る。一方、システム状態取得部
19は、手続き選択部20に対し、現在のシステムの状
態に対応するパラメータ“2”を渡す。
The virtual file name resolution unit 13 uses the file name vname5 as a key to create a virtual file resource management table 14
And search for <vname5, Loc2, proc2 + p
Obtain the triplet of loc3>. On the other hand, the system status acquisition unit 19 passes the parameter “2” corresponding to the current system status to the procedure selection unit 20.

【0061】手続き選択部20は、仮想ファイル名解決
部13で得られた3項組の中の手続き名“proc2+
proc3”から、パラメータ“2”に従って2番目の
“proc3”を選択し、通信部1に<vname5,
Loc2,proc3>の3項組を返す。
The procedure selection unit 20 uses the procedure name "proc2 +" in the triplet obtained by the virtual file name resolution unit 13.
From "proc3", the second "proc3" is selected according to the parameter "2", and <vname5,
Returns the triplet of Loc2, proc3>.

【0062】通信部1は、手続き管理部4の手続き検索
部15に対して手続き名proc3に対応する手続き定
義を要求する。手続き検索部15は手続き管理表16を
検索し、<proc3、def3>の2項組を結果とし
て通信部1に返す。通信部1は、ファイルの物理的な位
置Loc2および手続き定義def4を手続き適用部6
に渡す。手続き適用部6は、ファイルの物理的な位置L
oc2をファイル読み書き部5に渡し、読み出し要求を
行なう。ファイル読み書き部5は、ファイルの物理的な
位置Loc2から読み出しを行ない、読み出し結果を手
続き適用部6に返す。手続き適用部6は、手続き定義d
ef4に従い、読み出し結果に対して手続きを施し、第
2の結果を通信部1に返す。通信部1は、手続き適用部
6から受け取った第2の結果を読み出しの要求者に返
す。
The communication unit 1 requests the procedure search unit 15 of the procedure management unit 4 for the procedure definition corresponding to the procedure name proc3. The procedure search unit 15 searches the procedure management table 16 and returns the 2-item set <proc3, def3> to the communication unit 1 as a result. The communication unit 1 stores the physical position Loc2 of the file and the procedure definition def4 in the procedure application unit 6
Pass to. The procedure application unit 6 determines the physical position L of the file.
oc2 is passed to the file read / write unit 5 to make a read request. The file read / write unit 5 reads from the physical position Loc2 of the file and returns the read result to the procedure application unit 6. The procedure applying unit 6 determines the procedure definition d.
According to ef4, the read result is processed and the second result is returned to the communication unit 1. The communication unit 1 returns the second result received from the procedure application unit 6 to the read requester.

【0063】ここでは、読み出し要求の場合について、
具体例をもとに説明したが、書き込み要求の場合につい
ても同様にして行なうことができる。例えば、ファイル
名vname5への書き込み要求では、手続き適用部6
は、手続き定義def4に従い、書き込むべき情報に対
して手続きを施して第2の書き込み情報を得る。そし
て、ファイル読み書き部5に対してファイルの物理的な
位置Loc2へ第2の書き込み情報を書き込むように要
求する。
Here, in the case of a read request,
Although the description has been given based on the specific example, the same can be applied to the case of the write request. For example, in the write request to the file name vname5, the procedure application unit 6
Performs the procedure on the information to be written according to the procedure definition def4 to obtain the second write information. Then, the file read / write unit 5 is requested to write the second write information to the physical position Loc2 of the file.

【0064】図7は、本発明のファイルシステムの第4
の実施例を示すブロック構成図である。図中、図1と同
様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。21は
手続き選択部である。この実施例では、上述の第1の実
施例における仮想ファイル名管理部3に、手続き選択部
21を設けた例を示している。もちろん、上述の第2の
実施例をもとに構成することも可能である。
FIG. 7 shows the fourth file system of the present invention.
It is a block diagram showing an embodiment of the. In the figure, the same parts as those in FIG. Reference numeral 21 is a procedure selection unit. In this embodiment, an example in which the procedure selection unit 21 is provided in the virtual file name management unit 3 in the first embodiment described above is shown. Of course, it is also possible to configure based on the second embodiment described above.

【0065】手続き選択部21は、通信部1からファイ
ル名とパラメータが与えられ、ファイル名を仮想ファイ
ル名解決部13に渡し、その結果として返された複数の
手続きから、パラメータによって示される手続きを選択
して、通信部1にファイルの物理的な位置と選択された
手続きを返す。
The procedure selection section 21 is given a file name and a parameter from the communication section 1, passes the file name to the virtual file name resolution section 13, and selects the procedure indicated by the parameter from the plurality of procedures returned as a result. Then, the physical location of the file and the selected procedure are returned to the communication unit 1.

【0066】手続き選択部21が用いるパラメータは、
通信部1を介して得る構成のほか、ユーザがキーボード
等から手動で設定したり、あるいは、ある処理を実行し
た結果を用いるように構成することもできる。
The parameters used by the procedure selection unit 21 are
In addition to the configuration obtained through the communication unit 1, the user may manually configure the setting with a keyboard or the like, or may be configured to use the result of executing a certain process.

【0067】本発明のファイルシステムの第4の実施例
における動作の一例を説明する。具体例として、通信部
1に対してファイル名vname5とパラメータ“2”
を指定して読み出し要求が行なわれる場合の動作を示
す。
An example of operation in the fourth embodiment of the file system of the present invention will be described. As a specific example, the file name vname5 and the parameter “2” are set for the communication unit 1.
Shows the operation when a read request is made by designating.

【0068】通信部1は、ファイル名vname5とパ
ラメータ“2”を指定したファイルの読み出し要求を受
け取ると、ファイル名とパラメータを分離し、ファイル
名管理部2のファイル名解決部11に対してファイル名
vname5に対応するファイル名解決を行なうよう要
求する。ファイル名解決部11は、ファイル名vnam
e5をキーとしてファイル資源管理表12を検索する
が、対応する項目が存在しないため、結果を未定義とし
て返す。
When the communication unit 1 receives the read request for the file with the file name vname5 and the parameter "2" specified, the communication unit 1 separates the file name and the parameter and sends the file to the file name resolution unit 11 of the file name management unit 2. Request to resolve the file name corresponding to the name vname5. The file name resolution unit 11 uses the file name vnam
The file resource management table 12 is searched by using e5 as a key, but since the corresponding item does not exist, the result is returned as undefined.

【0069】ファイル名解決部11から未定義の結果を
受け取った通信部1は、仮想ファイル名管理部3の手続
き選択部21に対してファイル名vname5とパラメ
ータ“2”に対応するファイル名解決を行なうよう要求
する。手続き選択部21は、仮想ファイル名解決部13
に対してファイル名vname5に対応する名前解決を
行なうよう要求する。仮想ファイル名解決部13は、フ
ァイル名vname5をキーとして仮想ファイル資源管
理表14を検索し、<vname5,Loc2,pro
c2+proc3>の3項組を得る。仮想ファイル名解
決部13から検索結果を受け取った手続き選択部21
は、3項組の中の手続き名“proc2+proc3”
から、パラメータ“2”に従って2番目の“proc
3”を選択し、通信部1に<vname5,Loc2,
proc3>の3項組を返す。
The communication unit 1 having received the undefined result from the file name resolution unit 11 causes the procedure selection unit 21 of the virtual file name management unit 3 to resolve the file name corresponding to the file name vname5 and the parameter "2". Ask to do. The procedure selection unit 21 uses the virtual file name resolution unit 13
Is requested to perform name resolution corresponding to the file name vname5. The virtual file name resolution unit 13 searches the virtual file resource management table 14 using the file name vname5 as a key, and <vname5, Loc2, pro
The triplet of c2 + proc3> is obtained. Procedure selection unit 21 that receives the search result from the virtual file name resolution unit 13
Is the procedure name “proc2 + proc3” in the triplet
From the second "proc" according to the parameter "2"
3 ”is selected and <vname5, Loc2,
Returns the triplet of proc3>.

【0070】通信部1は、手続き管理部4の手続き検索
部15に対して手続き名proc3に対応する手続き定
義を要求する。手続き検索部15は、手続き管理表16
を検索し<proc3,def3>の2項組を結果とし
て通信部1に返す。通信部1は、ファイルの物理的な位
置Loc2および手続き定義def4を手続き適用部6
に渡す。手続き適用部6は、ファイルの物理的な位置L
oc2をファイル読み書き部5に渡し、読み出し要求を
行なう。ファイル読み書き部5は、ファイルの物理的な
位置Loc2から読み出しを行ない、読み出し結果を手
続き適用部6に返す。手続き適用部6は、手続き定義d
ef4に従い、読み出し結果に対して手続きを施し、第
2の結果を通信部1に返す。通信部1は、手続き適用部
6から受け取った第2の結果を読み出しの要求者に返
す。
The communication section 1 requests the procedure search section 15 of the procedure management section 4 for the procedure definition corresponding to the procedure name proc3. The procedure search unit 15 uses the procedure management table 16
And returns the binary set of <proc3, def3> to the communication unit 1 as a result. The communication unit 1 stores the physical position Loc2 of the file and the procedure definition def4 in the procedure application unit 6
Pass to. The procedure application unit 6 determines the physical position L of the file.
oc2 is passed to the file read / write unit 5 to make a read request. The file read / write unit 5 reads from the physical position Loc2 of the file and returns the read result to the procedure application unit 6. The procedure applying unit 6 determines the procedure definition d.
According to ef4, the read result is processed and the second result is returned to the communication unit 1. The communication unit 1 returns the second result received from the procedure application unit 6 to the read requester.

【0071】図8は、本発明のファイルシステムの第5
の実施例を示すブロック図である。図中、図1と同様の
部分には同じ符号を付して説明を省略する。22は字句
解析部、23は名前構文解析部、24は手続き選択部、
25は手続き構文管理表、26は字句タイプ表、27は
デリミタ情報表である。この実施例では、仮想ファイル
名管理部3が、字句解析部22、名前構文解析部23、
手続き選択部24を有する構成を示している。また、仮
想ファイル名管理部3は、ファイル名解決部11および
ファイル資源管理表12を有するファイル名管理部2を
包含している。仮想ファイル名管理部3は、このほかに
手続き構文管理表25、字句タイプ表26、デリミタ情
報表を保持、管理する。この実施例における仮想ファイ
ル名管理部3は、入力として与えられた名前がファイル
資源管理表12に記載されていない場合に、名前を字句
解析部22により字句に分解した後、字句列を名前構文
解析部23と手続き構文管理表25により解析し、その
解析結果を手続き選択部24に渡すことによって、与え
られた名前に対する手続きを得るものである。
FIG. 8 shows the fifth file system of the present invention.
It is a block diagram showing an example of. In the figure, the same parts as those in FIG. 22 is a lexical analysis unit, 23 is a name syntax analysis unit, 24 is a procedure selection unit,
Reference numeral 25 is a procedure syntax management table, 26 is a lexical type table, and 27 is a delimiter information table. In this embodiment, the virtual file name management unit 3 includes a lexical analysis unit 22, a name syntax analysis unit 23,
A configuration having a procedure selection unit 24 is shown. The virtual file name management unit 3 also includes a file name management unit 2 having a file name resolution unit 11 and a file resource management table 12. In addition to this, the virtual file name management unit 3 holds and manages the procedure syntax management table 25, the lexical type table 26, and the delimiter information table. The virtual file name management unit 3 in this embodiment, when the name given as the input is not described in the file resource management table 12, decomposes the name into the lexical unit by the lexical analysis unit 22 and then the lexical string into the name syntax. By performing analysis by the analysis unit 23 and the procedure syntax management table 25 and passing the analysis result to the procedure selection unit 24, the procedure for the given name is obtained.

【0072】字句解析部22は、手続き構文管理表25
およびデリミタ情報表27により、与えられた名前を構
成する文字列から字句を切り出し、字句タイプ表26に
登録する。
The lexical analysis unit 22 uses the procedure syntax management table 25.
Also, the delimiter information table 27 is used to cut out a token from the character string forming the given name and register it in the token type table 26.

【0073】構文解析部23は、字句解析部22で切り
出された字句それぞれについてタイプを調べ、字句タイ
プ表26に登録し、手続き構文管理表25からそれぞれ
の字句の優先順位を調べて構文木をつくり、手続き選択
部24に渡す。
The syntax analysis section 23 checks the type of each of the words extracted by the lexical analysis section 22, registers it in the lexical type table 26, and checks the priority order of each lexical expression from the procedure syntax management table 25 to generate a syntax tree. It is passed to the procedure selection unit 24.

【0074】手続き選択部24は、字句タイプ表26で
タイプが名前として登録されている字句について、ファ
イル資源管理表12からファイルの物理的な位置を調
べ、構文木と手続き構文管理表25から手続きを選択す
る。
The procedure selection unit 24 checks the physical position of the file from the file resource management table 12 for the lexical characters whose types are registered as names in the lexical type table 26, and from the syntax tree and the procedure syntax management table 25, the procedure. Select.

【0075】手続き構文管理表25は、名前構文解析部
23が構文解析を行なう際に用いる表である。図9は、
手続き構文管理表25の一例の説明図である。手続き構
文管理表25は、ファイル名に現れるキーワード等の演
算子名、演算子のタイプ、優先順位、手続き選択規則か
ら構成されている。図中、“scale”,“Z”はそ
れぞれ演算子名を表わし、“x.scale.y”,
“x.Z”はそれぞれ演算子のタイプを表わし、
“2”,“1”はそれぞれ優先順位を表わし、“pnm
scale(y,x)”,“compress(x)”
はそれぞれ手続き選択規則を表わしている。
The procedure syntax management table 25 is a table used when the name syntax analysis unit 23 performs syntax analysis. Figure 9
It is an explanatory view of an example of procedure syntax management table 25. The procedure syntax management table 25 includes operator names such as keywords appearing in file names, operator types, priorities, and procedure selection rules. In the figure, “scale” and “Z” represent operator names, and “x.scale.y” and
"X.Z" represents the type of operator,
“2” and “1” respectively represent the priority order, and “pnm”
scale (y, x) ”,“ compress (x) ”
Represents the procedure selection rule.

【0076】字句タイプ表26は、字句解析部22、名
前構文解析部23において登録され、手続き選択部24
で参照される表である。ファイル名が仮想ファイル名管
理部3に渡された時点では空の表である。図10は、字
句タイプ表26の一例の説明図である。字句タイプ表2
6には、字句解析部22で切り出された字句と、名前構
文解析部23で対応づけられたタイプが格納される。図
10では、字句解析部22で3つの字句“imag
e”,“scale”,“2”が切り出されて字句タイ
プ表26に登録されている。また、それぞれの字句に対
応するタイプとして、“名前”,“演算子”,“パラメ
ータ”が名前構文解析部23で対応づけられている。
The lexical type table 26 is registered in the lexical analysis unit 22 and the name syntax analysis unit 23, and the procedure selection unit 24.
Is a table referred to in. It is an empty table when the file name is passed to the virtual file name management unit 3. FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of the lexical type table 26. Lexical type table 2
6 stores a lexical segment extracted by the lexical analysis unit 22 and a type associated by the name syntax analysis unit 23. In FIG. 10, the lexical analysis unit 22 uses three lexical characters “image”.
“E”, “scale”, and “2” are cut out and registered in the lexical type table 26. In addition, as a type corresponding to each lexical, “name”, “operator”, and “parameter” are name syntaxes. The analysis unit 23 is associated with each other.

【0077】デリミタ情報表27は、字句解析部22で
字句を切り出す際に、各字句の間に挿入されているデリ
ミタの情報を保持している。図11は、デリミタ情報表
27の一例の説明図である。図11では、デリミタとし
て“.”が登録されている。字句解析部22では、ファ
イル名の中からデリミタ“.”を探し、このデリミタの
前後で字句を切り出す。
The delimiter information table 27 holds information on delimiters inserted between each lexical segment when the lexical segmentation unit 22 cuts out the lexical segment. FIG. 11 is an explanatory diagram of an example of the delimiter information table 27. In FIG. 11, “.” Is registered as the delimiter. The lexical analysis unit 22 searches for a delimiter "." In the file name, and cuts out a lexical character before and after the delimiter.

【0078】本発明のファイルシステムの第5の実施例
における動作の一例を説明する。図12は、仮想ファイ
ル名管理部3の動作を説明するフローチャートである。
仮想ファイル名管理部3は、入力として与えられたファ
イル名がファイル資源管理表12に記載されていない場
合に、与えられたファイル名を字句解析部22により字
句に分割した後、字句列を名前構文解析部23において
手続き管理表15を用いて解析し、その解析結果を手続
き選択部24に渡す。そして、手続き選択部24におい
て、解析結果に基づき、ファイルの物理的な位置と手続
きを得るものである。
An example of operation in the fifth embodiment of the file system of the present invention will be described. FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the virtual file name management unit 3.
If the file name given as input is not described in the file resource management table 12, the virtual file name management unit 3 divides the given file name into lexical characters by the lexical analysis unit 22 and then names the lexical string. The syntax analysis unit 23 analyzes using the procedure management table 15, and passes the analysis result to the procedure selection unit 24. Then, the procedure selection unit 24 obtains the physical position and procedure of the file based on the analysis result.

【0079】まず、S71において、ファイル名を受け
付ける。そして、S72において、受け付けたファイル
名をファイル資源管理表12から探す。このとき、ファ
イル名がファイル資源管理表12にあるか否かをS73
で判定し、もしファイル資源管理表12にファイル名が
存在すれば、S74において、ファイル資源管理表12
からファイルの物理的な位置を得て、問い合わせの結果
として返し、処理を終了する。
First, in S71, a file name is accepted. Then, in S72, the received file name is searched from the file resource management table 12. At this time, it is determined whether or not the file name is in the file resource management table 12 in S73.
If the file name exists in the file resource management table 12, the file resource management table 12 is determined in S74.
The physical location of the file is obtained from and returned as the result of the inquiry, and the processing ends.

【0080】S73において、ファイル資源管理表12
に受け付けたファイル名が存在しない場合には、S75
において、字句解析部22により受け付けたファイル名
から字句を切り出す。このとき、字句を切り出すことが
できたか否かをS76で判断する。字句を切り出すこと
ができない場合には、S77において、該当するファイ
ル名がないことを通信部1に伝え、処理を終了する。
In S73, the file resource management table 12
If there is no file name accepted in S75, S75
In, the lexical part is cut out from the file name accepted by the lexical analysis part 22. At this time, it is determined in S76 whether or not the token can be cut out. If the token cannot be cut out, in S77, the communication unit 1 is notified that there is no corresponding file name, and the process ends.

【0081】S75で字句解析部22が字句を切り出す
ことができた場合には、S76からS78へ進み、名前
構文解析部23により構文木を作る。このとき、構文木
を作ることができたか否かをS79で判断する。構文木
を作ることができなかった場合には、S80において、
ファイル名が不正確であることを通信部1に伝え、処理
を終了する。
When the lexical analysis unit 22 can extract the lexical item in S75, the process proceeds from S76 to S78, and the name syntax analysis unit 23 creates a syntax tree. At this time, it is determined in S79 whether the syntax tree can be created. If the syntax tree cannot be created, in S80,
The communication unit 1 is informed that the file name is incorrect, and the process ends.

【0082】S78で構文木を作ることができた場合に
は、S79からS81へ進み、手続き選択部24により
手続きを選択する。このとき、手続きを選択することが
できたか否かをS82で判断する。手続きを選択するこ
とができなかった場合には、S83において、手続きの
選択に失敗したことを通信部1に伝え、処理を終了す
る。
If the syntax tree can be created in S78, the process proceeds from S79 to S81, and the procedure selecting section 24 selects a procedure. At this time, it is determined in S82 whether or not the procedure can be selected. If the procedure cannot be selected, in S83, the communication unit 1 is notified that the procedure has failed to be selected, and the process ends.

【0083】S81で手続きが選択できた場合には、S
82からS84へ進み、得られたファイルの物理的な位
置と、選択された手続きを問い合わせの結果として通信
部1に返す。
If the procedure can be selected in S81, S
The process proceeds from S82 to S84, and the physical position of the obtained file and the selected procedure are returned to the communication unit 1 as a result of the inquiry.

【0084】通信部1は、仮想ファイル名管理部3から
返されるファイルの物理的な位置と、選択された手続き
を受け取る。そして、手続き管理部4の手続き検索部1
5に対して手続き名に対応する手続き定義を要求する。
手続き検索部15は、手続き名をキーとして手続き管理
表16を検索し、手続き定義を返す。通信部1は、ファ
イルの物理的な位置および手続き定義、それに読み出し
か書き込みかの種別を手続き適用部6に渡す。書き込み
の場合には、書き込むべき情報も渡す。
The communication section 1 receives the physical position of the file returned from the virtual file name management section 3 and the selected procedure. Then, the procedure search unit 1 of the procedure management unit 4
Request a procedure definition corresponding to the procedure name from 5.
The procedure search unit 15 searches the procedure management table 16 using the procedure name as a key and returns the procedure definition. The communication unit 1 passes the physical position of the file, the procedure definition, and the type of read or write to the procedure application unit 6. In the case of writing, information to be written is also passed.

【0085】手続き適用部6は、要求者からの指示がフ
ァイルの読み出しの場合には、ファイルの物理的な位置
をファイル読み書き部5に渡し、読み出し要求を行な
う。ファイル読み書き部5は、ファイルの物理的な位置
から読み出しを行ない、読み出し結果を手続き適用部6
に返す。手続き適用部6は、手続き定義に従い、読み出
し結果に対して手続きを施し、第2の結果を通信部1に
返す。通信部1は手続き適用部6から受け取った第2の
結果を読み出しの要求者に返す。
When the instruction from the requester is to read the file, the procedure application unit 6 passes the physical position of the file to the file read / write unit 5 and makes a read request. The file read / write unit 5 reads from the physical position of the file, and the read result is read by the procedure application unit 6
Return to. The procedure application unit 6 performs a procedure on the read result according to the procedure definition and returns the second result to the communication unit 1. The communication unit 1 returns the second result received from the procedure application unit 6 to the read requester.

【0086】また、要求者からの指示がファイルの書き
込みの場合には、手続き適用部6は、手続き定義に従
い、書き込むべき情報に対して手続きを施し、ファイル
の物理的な位置とともにファイル読み書き部5に渡す。
ファイル読み書き部5は、ファイルの物理的な位置に、
手続きを施した書き込むべき情報を書き込む。
When the instruction from the requester is to write the file, the procedure application unit 6 applies the procedure to the information to be written according to the procedure definition, and the file read / write unit 5 along with the physical position of the file. Pass to.
The file read / write unit 5 is located at the physical position of the file.
Write the information that should be written after applying the procedure.

【0087】次に、図12に示した処理の流れのうち、
S75において行なわれる字句解析部22による字句の
切り出し処理について説明する。図13は、字句解析部
22の動作の一例を説明するためのフローチャートであ
る。上述のように、字句解析部22は、手続き構文管理
表25およびデリミタ情報表27を用いて、与えられた
ファイル名を構成する文字列から字句を切り出し、字句
タイプ表26に登録する。
Next, in the flow of processing shown in FIG.
The lexical segmentation processing performed by the lexical analysis unit 22 in S75 will be described. FIG. 13 is a flowchart for explaining an example of the operation of the lexical analysis unit 22. As described above, the lexical analysis unit 22 uses the procedure syntax management table 25 and the delimiter information table 27 to cut out a lexical character from the character string that constitutes the given file name and registers it in the lexical type table 26.

【0088】S91において、まずデリミタ情報表27
からデリミタ情報を得て、ファイル名を構成する文字列
中にデリミタがあるか否かを調べる。S92においてデ
リミタが存在したか否かを判定し、デリミタが存在しな
ければ、字句の切り出しに失敗したものとして処理を終
了する。デリミタが存在している場合には、S93にお
いて、デリミタで区切られた文字列を字句として切り出
す。そして、S94において、切り出した字句を字句タ
イプ表26に登録して処理を終了する。
In S91, first, the delimiter information table 27
Delimiter information is obtained from and it is checked whether or not there is a delimiter in the character string that constitutes the file name. In S92, it is determined whether or not the delimiter is present. If the delimiter is not present, it is determined that the lexical segmentation has failed, and the process ends. If the delimiter exists, the character string delimited by the delimiter is cut out as a token in S93. Then, in S94, the cut-out token is registered in the token type table 26, and the processing is ended.

【0089】次に、図12に示した処理の流れのうち、
S78において行なわれる名前構文解析部23による構
文木の作成の処理について説明する。図14は、名前構
文解析部23の動作の一例を説明するためのフローチャ
ートである。上述のように、名前構文解析部23は、字
句解析部22で切り出された字句のそれぞれについてタ
イプを調べ、字句タイプ表26に登録し、手続き構文管
理表25からそれぞれのキーワードの優先順位を調べて
構文木を作り、手続き選択部24に渡す処理を行なう。
Next, in the flow of processing shown in FIG.
The processing of creating a syntax tree by the name syntax analysis unit 23 performed in S78 will be described. FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of the operation of the name parsing unit 23. As described above, the name parsing unit 23 checks the type of each of the lexical parts cut out by the lexical analyzing unit 22, registers the type in the lexical type table 26, and checks the priority order of each keyword from the procedure syntax management table 25. Then, a syntax tree is created and passed to the procedure selection unit 24.

【0090】まず、S101において、字句を全て処理
したか否かを判定する。未処理の字句が存在する場合に
は、S102において、未処理の字句を字句タイプ表2
6から1つ取り出す。取り出した字句に基づきファイル
資源管理表12を検索し、S103において、取り出し
た字句がファイル資源管理表12のファイル名の項目と
して記載されているか否かを判定する。字句がファイル
資源管理表12に記載されている場合には、S104に
おいて、その字句に対応するタイプを「名前」として、
字句タイプ表26に登録する。そして、S101へ戻
り、次の字句についての処理を続ける。
First, in S101, it is determined whether or not all the tokens have been processed. If there is an unprocessed lexical item, the unprocessed lexical item is set to the lexical type table 2 in S102.
Take one out of six. The file resource management table 12 is searched based on the extracted token, and it is determined in S103 whether the extracted token is described as an item of the file name in the file resource management table 12. If the token is described in the file resource management table 12, the type corresponding to the token is set to “name” in S104,
Register in the lexical type table 26. Then, the process returns to S101, and the process for the next token is continued.

【0091】S103において、字句がファイル資源管
理表12に記載されていなかった場合には、字句をもと
に手続き構文管理表25を検索する。S105におい
て、字句が手続き構文管理表25に記載されているか否
かを判定し、記載されていればS106において字句に
対応するタイプを「演算子名」として字句タイプ表26
に登録する。字句が手続き構文管理表25に記載されて
いない場合には、S107において、字句に対応するタ
イプを「パラメータ」として字句タイプ表26に登録す
る。どちらの場合にも、S101へ戻り、次の字句につ
いての処理を続ける。
If the token is not described in the file resource management table 12 in S103, the procedure syntax management table 25 is searched based on the token. In S105, it is determined whether or not the lexical is described in the procedural syntax management table 25, and if so, the lexical type table 26 in which the type corresponding to the lexical is set as the "operator name" in S106.
Register with. If the token is not listed in the procedural syntax management table 25, the type corresponding to the token is registered in the token type table 26 as a “parameter” in S107. In either case, the process returns to S101 to continue the process for the next token.

【0092】S101において、すべての字句について
の処理が終了した場合には、S108において、字句タ
イプ表26で演算子名と登録されている字句について、
手続き構文管理表25からそれぞれの優先順位を調べ、
構文木を作成し、処理を終了する。
When the processing for all the tokens is completed in S101, the tokens registered as the operator name in the token type table 26 in S108 are
Check each priority from the procedure syntax management table 25,
Create a syntax tree and finish the process.

【0093】次に、図12に示した処理の流れのうち、
S81において行なわれる手続き選択部24による手続
きの選択処理について説明する。図15は、手続き選択
部24の動作の一例を説明するためのフローチャートで
ある。上述のように、手続き選択部24は、字句タイプ
表26にタイプが「名前」として登録されている字句に
ついて、ファイル資源管理表12からファイルの物理的
な位置を調べ、また、名前構文解析部23で作成された
構文木と手続き管理表25から手続きを選択する。
Next, in the processing flow shown in FIG.
The procedure selecting process performed by the procedure selecting unit 24 in S81 will be described. FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of the operation of the procedure selection unit 24. As described above, the procedure selection unit 24 checks the physical position of the file from the file resource management table 12 for the lexical type registered in the lexical type table 26 as “name”, and also the name syntax analysis unit. A procedure is selected from the syntax tree created in step 23 and the procedure management table 25.

【0094】まず、S111において、字句タイプ表2
6にタイプが「名前」として登録されている字句を取り
出し、それらの字句について、ファイル資源管理表12
を検索して対応するファイルの物理的な位置を求める。
続いて、S112において、名前構文解析部23におい
て作成された構文木に基づき、手続き構文管理表25を
検索して、手続きを得る。このようにして得られたファ
イルの物理的な位置と選択された手続きは、仮想ファイ
ル名管理部3におけるファイル名解決の結果として通信
部1に返される。
First, in S111, the lexical type table 2
The tokens whose type is registered as “name” in 6 are taken out, and the file resource management table 12 for these tokens is extracted.
To find the physical location of the corresponding file.
Subsequently, in S112, the procedure syntax management table 25 is searched based on the syntax tree created by the name syntax analysis unit 23 to obtain the procedure. The physical position of the file thus obtained and the selected procedure are returned to the communication unit 1 as a result of the file name resolution in the virtual file name management unit 3.

【0095】上述の第5の実施例の動作の一例を具体例
をもとに説明する。例えば、図示しない仮想資源実現部
などから、名前が名前解決部2に送信される。ここで
は、image1というイメージファイルを2倍に拡大
した仮想的なファイルの名前である「image1.s
cale.2」という名前を指定して読み出し要求が行
なわれる場合について説明する。ファイル資源管理表1
2および手続き管理表16には、図8に示したような情
報が格納されているものとする。また、手続き構文管理
表25としては、図9に示した内容が、デリミタ情報表
27としては、図11に示した内容がそれぞれ格納され
ているものとする。なお、字句タイプ表26は、初期状
態においては空である。名前構文解析部23で生成する
構文木の記述方法として、子c1,...,cnを持つ
親pの木を(p c1 ... cn)と表記すること
とする。
An example of the operation of the above fifth embodiment will be described based on a concrete example. For example, the name is transmitted to the name resolution unit 2 from a virtual resource implementation unit (not shown) or the like. Here, "image1.s", which is the name of a virtual file obtained by doubling the image file called image1.
calle. A case where a read request is made by designating the name "2" will be described. File resource management table 1
2 and the procedure management table 16 store information as shown in FIG. Further, it is assumed that the procedure syntax management table 25 stores the contents shown in FIG. 9, and the delimiter information table 27 stores the contents shown in FIG. The lexical type table 26 is empty in the initial state. As a description method of the syntax tree generated by the name syntax analysis unit 23, the children c1 ,. . . , Cn are represented as (p c1 ... cn).

【0096】要求元から通信部1に対して、“imag
e1.scale.2”というファイル名と読み出しの
要求が送信される。ファイル名を受け取った通信部1
は、この名前を仮想ファイル名管理部3に渡す。仮想フ
ァイル名管理部3は、図12のS71において、ファイ
ル名“image1.scale.2”を受け取ると、
S72において、ファイル名“image1.scal
e.2”がファイル資源管理表12に存在するか否かを
調べる。ファイル名“image1.scale.2”
はファイル資源管理表12に存在しないため、字句解析
部22に渡される。
From the request source to the communication unit 1, "image
e1. scale. A file name "2" and a read request are transmitted. The communication unit 1 that has received the file name
Passes this name to the virtual file name management unit 3. When the virtual file name management unit 3 receives the file name “image1.scale.2” in S71 of FIG. 12,
In S72, the file name "image1.scal"
e. 2 "is checked in the file resource management table 12. The file name" image1. scale. 2 "
Is not present in the file resource management table 12, it is passed to the lexical analysis unit 22.

【0097】字句解析部22は、S75において、ファ
イル名から字句を切り出す。まず、図13のS91にお
いて、デリミタ情報表27からデリミタ情報を得る。得
られたデリミタは“.”である。ファイル名“imag
e1.scale.2”にはデリミタ“.”が存在する
ので、字句解析部22は、S93において、デリミ
タ“.”にもとづいて、ファイル名“image1.s
cale.2”から字句“image1”,“scal
e”,“2”を切り出す。そして、S94において、切
り出した字句を字句タイプ表26に登録するとともに、
名前構文解析部23に渡す。この時点では、字句タイプ
表26には、図10に示す表のうち、字句の欄のみが登
録された状態となる。タイプの欄は未定義のままであ
る。
The lexical analysis unit 22 cuts out a lexical token from the file name in S75. First, in S91 of FIG. 13, delimiter information is obtained from the delimiter information table 27. The obtained delimiter is ".". File name "imag
e1. scale. 2 ”is the delimiter“. ”Exists, the lexical analysis unit 22 determines in S93 that the delimiter“. Based on the file name "image1. s
calle. 2 ”to the words“ image1 ”,“ scal ”
"e" and "2" are cut out, and in S94, the cut-out phrase is registered in the phrase type table 26, and
The name is passed to the name parsing unit 23. At this point, in the lexical type table 26, only the lexical column in the table shown in FIG. 10 is registered. The type field remains undefined.

【0098】名前構文解析部23は、図12のS78に
おいて、構文木の生成を行なう。まず、図14のS10
2において、字句“image1”が字句タイプ表26
から取り出され、S103において、ファイル資源管理
表12のファイル名の項目に記載されているか否かを調
べる。字句“image1”は、ファイル資源管理表1
2に記載されているので、S104において、字句“i
mage1”に対応するタイプを「名前」として、字句
タイプ表26に登録する。
The name syntax analysis unit 23 generates a syntax tree in S78 of FIG. First, S10 of FIG.
In FIG. 2, the token “image1” is the token type table 26.
Then, in S103, it is checked whether or not it is described in the file name item of the file resource management table 12. The token "image1" is the file resource management table 1
2 in S104, the token "i"
The type corresponding to “mag1” is registered in the lexical type table 26 as “name”.

【0099】次に、S102において、字句“scal
e”が字句タイプ表26から取り出され、S103にお
いて、ファイル資源管理表12のファイル名の項目に記
載されているか否かを調べる。字句“scale”はフ
ァイル資源管理表12に記載されていないので、S10
5において、字句“scale”が手続き構文管理表2
5に記載されているか否かを調べる。字句“scal
e”は手続き構文管理表25に載っているので、S10
6において、タイプを「演算子名」として字句タイプ表
26に登録する。
Next, in S102, the token "scal
e "is extracted from the lexical type table 26, and it is checked in step S103 whether or not it is described in the file name item of the file resource management table 12. Since the lexical" scale "is not described in the file resource management table 12. , S10
5, the token “scale” is the procedure syntax management table 2
Check whether or not it is described in 5. Lexical "scal
Since "e" is listed in the procedure syntax management table 25, S10
6, the type is registered in the lexical type table 26 as “operator name”.

【0100】次に、S102において、字句“2”が字
句タイプ表26から取り出され、S103において、フ
ァイル資源管理表12のファイル名の項目に記載されて
いるか否かを調べる。字句“2”はファイル資源管理表
12に記載されていないので、S105において、字句
“2”が手続き構文管理表25に記載されているか否か
を調べる。字句“2”は手続き構文管理表25に記載さ
れていないので、S107において、タイプを「パラメ
ータ」として字句タイプ表に登録する。
Next, in S102, it is checked whether or not the lexical item "2" is retrieved from the lexical type table 26, and in S103, it is described in the file name item of the file resource management table 12. Since the token "2" is not listed in the file resource management table 12, it is checked in step S105 whether the token "2" is listed in the procedure syntax management table 25. Since the token "2" is not described in the procedure syntax management table 25, the type is registered in the token type table as "parameter" in S107.

【0101】これで、字句タイプ表26に登録されたす
べての字句についてのタイプが登録された。図10に
は、このようにして完成された字句タイプ表26を示し
ている。処理はS101からS108へ進む。
Now, the types for all the tokens registered in the token type table 26 are registered. FIG. 10 shows the lexical type table 26 completed in this way. The process proceeds from S101 to S108.

【0102】名前構文解析部23は、S108におい
て、図10に示したような字句タイプ表26と、図9に
示した手続き構文管理表25から構文木を作成する。構
文木を作成する方法としては、例えば、演算子順位構文
解析(サイエンス社,A.V.Aho,R.Seth
i,J.D.Ullman,コンパイラI,P245)
等の構文解析手法を用いることができる。構文木解析に
より、構文木“(scale image1 2)”が
作成され、手続き選択部24に渡される。
In step S108, the name syntax analysis unit 23 creates a syntax tree from the lexical type table 26 shown in FIG. 10 and the procedure syntax management table 25 shown in FIG. As a method of creating a syntax tree, for example, operator rank syntax analysis (Science Inc., AV Aho, R. Seth)
i, J. D. Ullman, Compiler I, P245)
And the like can be used. By the syntax tree analysis, a syntax tree “(scale image12)” is created and passed to the procedure selection unit 24.

【0103】手続き選択部24は、図12のS81にお
いて、手続きを選択する。まず、図15のS111にお
いて、字句タイプ表26でタイプが「名前」と登録され
ている字句“image1”について、ファイル資源管
理表12からファイルの物理的な位置“locatio
n1”を得る。さらに、S112において、名前構文解
析部23で生成された構文木“(scale imag
e1 2)”のノード“scale”をもとに手続き構
文管理表25を参照し、手続き“pnmscale
(y,x)を得る。構文木の親“scale”の子であ
る“image1”,“2”をそれぞれx,yに対応さ
せ、さらに“image1”をファイル資源管理表12
から得られたファイルの物理的な位置“locatio
n1”に置き換えることによって、手続き“pnmsc
ale(2,location1)”を得る。このよう
にして得られた資源の物理的な位置“location
1”と、手続き“pnmscale(2,locati
on1)”は、S84において通信部1に送られること
になる。
The procedure selecting section 24 selects a procedure in S81 of FIG. First, in S111 of FIG. 15, for the lexical item “image1” whose type is registered as “name” in the lexical type table 26, the physical position of the file “localio” is determined from the file resource management table 12.
n1 ”is obtained. Further, in S112, the syntax tree“ (scale image generated by the name parsing unit 23 is generated.
The procedure "pnmscale" is referred to by referring to the procedure syntax management table 25 based on the node "scale" of "e12)".
Get (y, x). "Image1" and "2" which are children of the parent "scale" of the syntax tree are respectively associated with x and y, and "image1" is further assigned to the file resource management table 12.
Physical location of the file obtained from "locatio"
By substituting "n1" for the procedure "pnmsc
ale (2, location1) ”. The physical location“ location ”of the resource thus obtained
1 ”and the procedure“ pnmscale (2, locati
on1) "will be sent to the communication unit 1 in S84.

【0104】通信部1は、ファイル名“image1.
scale.2”に対応するファイルの物理的な位置
“location1”と、選択された手続き“pnm
scale(2,image1)”を受け取る。通信部
1は、手続き管理部4の手続き検索部15に対して手続
き名pnmscaleに対応する手続き定義を要求す
る。手続き検索部15は、手続き名pnmscaleを
キーとして手続き管理表16を検索し、<pnmsca
le,def1>という2項組を結果として返す。通信
部1は、ファイルの物理的な位置location1お
よび手続き定義def1を手続き適用部6に渡す。手続
き適用部6は、ファイルの物理的な位置locatio
n1をファイル読み書き部5に渡し、読み出し要求を行
なう。読み書き部5は、ファイルの物理的な位置loc
ation1から読み出しを行ない、読み出し結果を手
続き適用部6に返す。手続き適用部6は、手続き定義d
ef1に従い、読み出し結果に対して手続きを施し、第
2の結果を通信部1に返す。通信部1は手続き適用部6
から受け取った第2の結果を読み出しの要求者に返す。
The communication unit 1 uses the file name "image1.
scale. 2 ”physical location of file“ location1 ”and selected procedure“ pnm ”
The communication unit 1 requests the procedure search unit 15 of the procedure management unit 4 for the procedure definition corresponding to the procedure name pnmscale. The procedure search unit 15 uses the procedure name pnmscale as a key. Search the procedure management table 16 for <pnmsca
Returns a binary set of le, def1> as a result. The communication unit 1 passes the physical position location1 of the file and the procedure definition def1 to the procedure application unit 6. The procedure application unit 6 determines the physical position of the file
n1 is passed to the file read / write unit 5 to make a read request. The read / write unit 5 determines the physical position loc of the file.
The data is read from the application 1 and the read result is returned to the procedure application unit 6. The procedure applying unit 6 determines the procedure definition d.
According to ef1, the read result is processed and the second result is returned to the communication unit 1. Communication section 1 is procedure application section 6
Returns the second result received from the read requester.

【0105】[0105]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ネットワーク上で分散して配置されるファイ
ル資源を取り扱うためのファイルシステムにおいて、既
存のファイル資源に所定の手続きを適用した結果得られ
る仮想的なファイル資源に対するアクセスを可能とする
ことによって、ファイル資源の取り扱いの融通性を高め
ることができる。この時、仮想的なファイル資源を実際
に生成して物理的な位置に対応づけることなく、仮想的
な名前と手続きを対応づけて管理することで実現するこ
とができる。本発明のファイルシステムを用いることに
よって、ネットワーク情報システムのファイル資源の取
り扱いの融通性を高めることができるという効果があ
る。
As is apparent from the above description, according to the present invention, a predetermined procedure is applied to an existing file resource in a file system for handling a file resource distributed and arranged on a network. By allowing access to the resulting virtual file resource, the flexibility of handling the file resource can be increased. At this time, it can be realized by managing the virtual name and the procedure in association with each other without actually generating the virtual file resource and associating it with the physical position. By using the file system of the present invention, it is possible to increase the flexibility of handling the file resources of the network information system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のファイルシステムの第1の実施例を
示すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a first embodiment of a file system of the present invention.

【図2】 本発明のファイルシステムの第1の実施例に
おける動作の一例を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of operation in the first embodiment of the file system of the present invention.

【図3】 本発明のファイルシステムの第2の実施例を
示すブロック構成図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the file system of the present invention.

【図4】 本発明の第2の実施例における動作の一例を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of operation in the second exemplary embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第2の実施例における仮想ファイル
名対応部17の動作の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of an operation of a virtual file name correspondence part 17 in the second example of the present invention.

【図6】 本発明のファイルシステムの第3の実施例を
示すブロック構成図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the file system of the present invention.

【図7】 本発明のファイルシステムの第4の実施例を
示すブロック構成図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a fourth embodiment of the file system of the present invention.

【図8】 本発明のファイルシステムの第5の実施例を
示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a fifth embodiment of the file system of the present invention.

【図9】 手続き構文管理表25の一例の説明図であ
る。
9 is an explanatory diagram of an example of a procedure syntax management table 25. FIG.

【図10】 字句タイプ表26の一例の説明図である。10 is an explanatory diagram of an example of the lexical type table 26. FIG.

【図11】 デリミタ情報表27の一例の説明図であ
る。
11 is an explanatory diagram of an example of a delimiter information table 27. FIG.

【図12】 仮想ファイル名管理部3の動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of the virtual file name management unit 3.

【図13】 字句解析部22の動作の一例を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart for explaining an example of the operation of the lexical analysis unit 22.

【図14】 名前構文解析部23の動作の一例を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of the operation of the name syntax analysis unit 23.

【図15】 手続き選択部24の動作の一例を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of an operation of the procedure selection unit 24.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…通信部、2…ファイル名管理部、3…仮想ファイル
名管理部、4…手続き管理部、5…ファイル読み書き
部、6…手続き適用部、11…ファイル名解決部、12
…ファイル資源管理表、13…仮想ファイル名解決部、
14…仮想ファイル資源管理表、15…手続き検索部、
16…手続き管理表、17…仮想ファイル名対応部、1
8…仮想ファイル名対応表、19…システム状態取得
部、20,21…手続き選択部、22…字句解析部、2
3…名前構文解析部、24…手続き選択部、25…手続
き構文管理表、26…字句タイプ表、27…デリミタ情
報表。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication part, 2 ... File name management part, 3 ... Virtual file name management part, 4 ... Procedure management part, 5 ... File reading / writing part, 6 ... Procedure application part, 11 ... File name resolution part, 12
... File resource management table, 13 ... Virtual file name resolution unit,
14 ... Virtual file resource management table, 15 ... Procedure search unit,
16 ... Procedure management table, 17 ... Virtual file name corresponding part, 1
8 ... Virtual file name correspondence table, 19 ... System status acquisition unit, 20, 21 ... Procedure selection unit, 22 ... Lexical analysis unit, 2
3 ... Name syntax analysis part, 24 ... Procedure selection part, 25 ... Procedure syntax management table, 26 ... Lexical type table, 27 ... Delimiter information table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川邉 惠久 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼ ロックス株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−59953(JP,A) 特開 平4−54541(JP,A) 特開 平3−17753(JP,A) 特開 平3−68042(JP,A) Brian N. Bershad, C. Brian Pinkerto n,Watchdogs − Exte nding the UNIX Fil e System,Computing Systems,米国,1988年,Vo l.1 No.2,p.169−188 John Shelby Heide mann, G. J. Popek, File−system develo pment with stackab le layers.,ACM Tra nsactions on Compu ter Systems, 米国,AC M,1994年 2月,12(1),p.58− 89 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 12/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Keihisa Kawabe 2274 Hongo, Ebina City, Kanagawa Prefecture Fuji Zerox Co., Ltd. (56) References JP-A-6-59953 (JP, A) JP-A-4-54541 (JP, A) JP-A-3-17753 (JP, A) JP-A-3-68042 (JP, A) Brian N. et al. Bershad, C.I. Brian Pinkerton, Watchdogs-Extending the UNIX File System, Computing Systems, USA, 1988, Vol. 1 No. 2, p. 169-188 John Shelby Heide mann, G.M. J. Popek, File-system develoment with stackable layers. , ACM Transactions on Computer Systems, USA, ACM, February 1994, 12 (1), p. 58- 89 (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 12/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 情報処理を行なう複数の計算機システム
がネットワークで結ばれたネットワーク情報システムに
おけるファイルシステムにおいて、前記計算機システム
に実在するファイル資源の名前である実ファイル名と前
記実在するファイル資源の物理的な位置を示す実ファイ
ル資源位置情報を対応づけて1組以上保持管理するファ
イル資源管理表を備えるファイル名管理手段と、仮想的
なファイル資源の名前である仮想ファイル名を入力とし
ファイル資源を処理するための単数または複数の手続き
の名前である手続き名と実ファイル名あるいは仮想ファ
イル名の集合を出力するファイル名変換手続きの名前で
あるファイル名変換手続き名を1つ以上保持管理する仮
想ファイル名対応表を備える変換手続き管理手段と、与
えられた仮想ファイル名に対し前記変換手続き管理手段
の1つ以上の前記ファイル名変換手続き名に対応するフ
ァイル名変換手続きを適用し得られた仮想ファイル名に
対して再帰的に1つ以上の前記ファイル名変換手続きを
適用するとともに得られた実ファイル名に対応する前記
ファイル名管理手段の前記実ファイル資源位置情報と前
記ファイル名変換手続きの適用により得られた前記手続
き名を出力する仮想ファイル名解決手段と、該仮想ファ
イル名解決手段によって得られた前記仮想ファイル名に
対応する前記実ファイル資源位置情報で定まる実在する
ファイル資源に対し前記手続き名で定まる手続きを適用
する手続き適用手段を有することを特徴とするファイル
システム。
1. In a file system in a network information system in which a plurality of computer systems that perform information processing are connected by a network, a real file name that is a name of a file resource that actually exists in the computer system and a physical file resource that exists. File resource management table having a file resource management table that holds and manages one or more sets of real file resource position information indicating a physical position, and a virtual file name that is the name of a virtual file resource as an input A virtual file that holds and manages at least one file name conversion procedure name that is the name of a file name conversion procedure that outputs a set of a procedure name that is the name of one or more procedures for processing and a real file name or a virtual file name A conversion procedure management means having a name correspondence table and a given virtual file File name conversion procedure corresponding to one or more of the file name conversion procedure names of the conversion procedure management means for a file name, and recursively one or more file name conversions for a virtual file name obtained Virtual file name resolving means for applying the procedure and outputting the real file resource position information of the file name managing means corresponding to the obtained real file name and the procedure name obtained by applying the file name conversion procedure. A procedure applying means for applying a procedure defined by the procedure name to an existing file resource defined by the real file resource position information corresponding to the virtual file name obtained by the virtual file name solving means. The file system to do.
【請求項2】 システムの状態をあらわすパラメータを
取得するシステム状態取得手段と、該システム状態取得
手段で取得された前記パラメータに基づき前記仮想ファ
イル名解決手段がある仮想ファイル名に対応して複数の
手続き名を得たとき該複数の手続き名から一つまたは複
数の手続き名を選択する手続き選択手段をさらに有し、
前記仮想ファイル名解決手段は、前記実ファイル資源位
置情報と前記手続き選択手段で選択された前記一つまた
は複数の手続き名を出力し、前記手続き適用手段は、前
記仮想ファイル名解決手段によって得られた前記仮想フ
ァイル名に対応する前記実ファイル資源位置情報で定ま
る実在するファイル資源に対し前記手続き選択手段で選
択され前記仮想ファイル名解決手段から出力される手続
き名で定まる手続きを適用することを特徴とする請求項
1に記載のファイルシステム。
2. A system status acquisition means for acquiring a parameter representing a system status, and a plurality of virtual file name resolution means corresponding to a virtual file name having the virtual file name resolution means based on the parameters acquired by the system status acquisition means. When a procedure name is obtained, the method further comprises procedure selecting means for selecting one or more procedure names from the plurality of procedure names,
The virtual file name resolving means outputs the real file resource position information and the one or more procedure names selected by the procedure selecting means, and the procedure applying means is obtained by the virtual file name resolving means. The procedure defined by the procedure name selected by the procedure selection unit and output from the virtual file name resolution unit is applied to the existing file resource defined by the real file resource position information corresponding to the virtual file name. The file system according to claim 1.
【請求項3】 手続きを選択するためのパラメータを受
け取り前記仮想ファイル名解決手段が前記仮想ファイル
名に対応して複数の手続き名を得たとき前記パラメータ
に基づき前記複数の手続き名から一つまたは複数の手続
き名を選択する手続き選択手段をさらに有し、前記仮想
ファイル名解決手段は、前記実ファイル資源位置情報と
前記手続き選択手段で選択された前記一つまたは複数の
手続き名を出力し、前記手続き適用手段は、前記仮想フ
ァイル名解決手段によって得られた前記仮想ファイル名
に対応する前記実ファイル資源位置情報で定まる実在す
るファイル資源に対し前記手続き選択手段で選択され前
記仮想ファイル名解決手段から出力される手続き名で定
まる手続きを適用することを特徴とする請求項1に記載
のファイルシステム。
3. When a parameter for selecting a procedure is received by the virtual file name resolving means and a plurality of procedure names are obtained corresponding to the virtual file name, one of the plurality of procedure names is obtained based on the parameter. The virtual file name resolution means outputs the real file resource position information and the one or more procedure names selected by the procedure selection means, The procedure applying means selects the virtual file name solving means selected by the procedure selecting means for an existing file resource determined by the real file resource position information corresponding to the virtual file name obtained by the virtual file name solving means. The file system according to claim 1, characterized in that a procedure determined by a procedure name output from is applied. .
【請求項4】 入力された名前を構文解析する名前解析
手段と、所定のトークンと一つまたは複数の前記手続き
名を対応づける手続き構文管理表を備える手続き管理手
段と、前記名前解析手段による構文解析の結果の構文木
に現れるトークンをもとに前記手続き管理手段を用いて
一つまたは複数の前記手続き名を選択する手続き選択手
段をさらに有し、前記仮想ファイル名解決手段は、前記
実ファイル資源位置情報と前記手続き選択手段で選択さ
れた前記一つまたは複数の手続き名を出力し、前記手続
き適用手段は、前記仮想ファイル名解決手段によって得
られた前記仮想ファイル名に対応する前記実ファイル資
源位置情報で定まる実在するファイル資源に対し前記手
続き選択手段で選択され前記仮想ファイル名解決手段か
ら出力される手続き名で定まる手続きを適用することを
特徴とする請求項1に記載のファイルシステム。
4. A name parsing unit for parsing an input name, a procedure management unit including a procedure syntax management table for associating a predetermined token with one or more of the procedure names, and a syntax by the name parsing unit. The virtual file name resolving means further comprises procedure selecting means for selecting one or more of the procedure names by using the procedure managing means based on a token appearing in a syntax tree as a result of analysis. The resource location information and the one or more procedure names selected by the procedure selecting means are output, and the procedure applying means is the real file corresponding to the virtual file name obtained by the virtual file name solving means. A procedure selected by the procedure selection means for an existing file resource determined by resource location information and output from the virtual file name resolution means The file system according to claim 1, wherein a procedure defined by a name is applied.
JP24635194A 1994-10-12 1994-10-12 File system Expired - Fee Related JP3489216B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24635194A JP3489216B2 (en) 1994-10-12 1994-10-12 File system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24635194A JP3489216B2 (en) 1994-10-12 1994-10-12 File system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08110869A JPH08110869A (en) 1996-04-30
JP3489216B2 true JP3489216B2 (en) 2004-01-19

Family

ID=17147272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24635194A Expired - Fee Related JP3489216B2 (en) 1994-10-12 1994-10-12 File system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3489216B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240603A (en) * 1997-02-27 1998-09-11 Fuji Xerox Co Ltd File management device and file transfer method
GB2357227B (en) 1999-12-08 2003-12-17 Hewlett Packard Co Security protocol
GB2357228B (en) 1999-12-08 2003-07-09 Hewlett Packard Co Method and apparatus for discovering a trust chain imparting a required attribute to a subject
GB2357226B (en) 1999-12-08 2003-07-16 Hewlett Packard Co Security protocol
GB2363297B (en) * 2000-06-09 2004-04-07 Hewlett Packard Co Secure network communications
JP2002351717A (en) * 2001-05-29 2002-12-06 Toshiba Corp Data access system, and system/program/method for data cooperation
JP2007115192A (en) * 2005-10-24 2007-05-10 Chial & Associates:Kk File management system, information processor, authentication system and file use right setting system
JP5629438B2 (en) * 2009-08-18 2014-11-19 キヤノン株式会社 File management apparatus and control method thereof
GB2489932B (en) * 2011-04-07 2020-04-08 Quantel Ltd Improvements relating to file systems

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317753A (en) * 1989-06-14 1991-01-25 Fuji Xerox Co Ltd File access system
JPH0368042A (en) * 1989-08-07 1991-03-25 Nec Corp File access system
JPH0454541A (en) * 1990-06-21 1992-02-21 Fujitsu Ltd Processing system for generation of file name
JPH0659953A (en) * 1992-05-21 1994-03-04 Nec Corp Method for controlling input/output of virtual file

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Brian N. Bershad, C. Brian Pinkerton,Watchdogs − Extending the UNIX File System,Computing Systems,米国,1988年,Vol.1 No.2,p.169−188
John Shelby Heidemann, G. J. Popek,File−system development with stackable layers.,ACM Transactions on Computer Systems, 米国,ACM,1994年 2月,12(1),p.58−89

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08110869A (en) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484779B2 (en) Name service method and name service method
US6882999B2 (en) URL mapping methods and systems
US7103589B1 (en) Method and system for searching, accessing and updating databases
US5390314A (en) Method and apparatus for developing scripts that access mainframe resources that can be executed on various computer systems having different interface languages without modification
US5765154A (en) Resource management system
US5706501A (en) Apparatus and method for managing resources in a network combining operations with name resolution functions
JP2514152B2 (en) How to build an information processing system
US5339435A (en) Heterogenous software configuration management apparatus
US6714949B1 (en) Dynamic file system configurations
US5581756A (en) Network database access system to which builds a table tree in response to a relational query
JP4972082B2 (en) Ability for developers to easily discover or extend well-known locations on the system
US7386609B2 (en) Method, system, and program for managing devices in a network
US6925462B2 (en) Database management system, and query method and query execution program in the database management system
US5142674A (en) Interchange object data base index which eliminates the need for private copies of interchange documents files by a plurality of application programs
US7720869B2 (en) Hierarchical structured abstract file system
US6185733B1 (en) Method and apparatus for remote object code inclusion
KR100293795B1 (en) Distributed Database System and Data Entity Access Methods
US20030093420A1 (en) Method and system for retrieving sharable information using a hierarchically dependent directory structure
EP0421623A2 (en) Portable and dynamic distributed applications architecture
US6574673B1 (en) Data type mapping for external callouts
US4800485A (en) On-line documentation facility
JPH06231022A (en) Apparatus and system for utilization of one part of name space used in computer system as one part of another name space
JPH06103484B2 (en) Method and data processing system for creating and maintaining multiple version documents of a document
JP2001084147A (en) Device and method for converting character string, and recording medium
JPH0822409A (en) Distribution information management system for network

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees