JP3409602B2 - Rack and pinion steering system - Google Patents

Rack and pinion steering system

Info

Publication number
JP3409602B2
JP3409602B2 JP25068896A JP25068896A JP3409602B2 JP 3409602 B2 JP3409602 B2 JP 3409602B2 JP 25068896 A JP25068896 A JP 25068896A JP 25068896 A JP25068896 A JP 25068896A JP 3409602 B2 JP3409602 B2 JP 3409602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
shaft
guide
biasing means
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25068896A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1095353A (en
Inventor
隆博 小城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP25068896A priority Critical patent/JP3409602B2/en
Publication of JPH1095353A publication Critical patent/JPH1095353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3409602B2 publication Critical patent/JP3409602B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はラックアンドピニオ
ン式ステアリング装置に係り、特にラックガイドを用い
てピニオン軸とラック軸との安定した噛合を行う構成と
されたラックアンドピニオン式ステアリング装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rack-and-pinion type steering device, and more particularly to a rack-and-pinion type steering device configured to stably engage a pinion shaft and a rack shaft by using a rack guide.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、自動車等の車両に使用されるス
テアリング装置(車両用操舵装置)は、ステアリングホ
イールの操作力(回転力)をステアリングコラムを介し
てステアリングギヤボックスに伝達させ、ステアリング
ギヤボックスにおいてステアリングホイールの回転力を
タイロッドの直線移動力に変換し、これによりタイロッ
ドに接続されたタイヤの向きを変化させる構成とされて
いる。
2. Description of the Related Art For example, a steering device (vehicle steering device) used in a vehicle such as an automobile transmits an operating force (rotational force) of a steering wheel to a steering gear box through a steering column, and a steering gear box. In the above, the rotational force of the steering wheel is converted into the linear moving force of the tie rod, and thereby the direction of the tire connected to the tie rod is changed.

【0003】この種の車両用操舵装置に採用されるステ
アリングギヤボックスの方式としては、一般にラックア
ンドピニオン式,ボールナット式,ウォーム・セクター
式,ウォーム・ピン式等が知られている。この各種方式
の内、近年では構造が簡単でかつハンドルの切れ味がシ
ャープであるラックアンドピニオン式のステアリングギ
ヤボックスが主流となっている。このラックアンドピニ
オン式ステアリング装置としては、例えば実開平3−1
5784号公報に開示されたものがある。
As a steering gear box system adopted in this type of vehicle steering system, a rack and pinion system, a ball nut system, a worm sector system, a worm pin system and the like are generally known. Among these various types, in recent years, a rack and pinion type steering gear box, which has a simple structure and a sharp handle, has become mainstream. As the rack and pinion type steering device, for example, an actual Kaihei 3-1
There is one disclosed in Japanese Patent No. 5784.

【0004】図4は、ラックアンドピニオン式ステアリ
ング装置のラックとピニオンの噛合部位近傍を示す図で
ある。同図に示されるラックアンドピニオン式ステアリ
ング装置は車両のフレームに固定されるものであり、大
略するとハウジング51と、ピニオンギヤ52が形成さ
れると共にステアリングホイール(図示せず)の操作力
が伝達されるピニオン軸53と、このピニオンギヤ52
と噛合するラックギヤ54が所定範囲にわたり形成され
たラック軸55と、このラック軸55の移動方向を案内
し、かつラック軸55をラックガイドスプリング56の
弾性力によりピニオン軸53に向け付勢するラックガイ
ド57等により構成されている。
FIG . 4 is a view showing the vicinity of a meshing portion of a rack and a pinion of a rack and pinion type steering device. The rack-and-pinion type steering device shown in the figure is fixed to a frame of a vehicle. Generally speaking, a housing 51 and a pinion gear 52 are formed and an operation force of a steering wheel (not shown) is transmitted. The pinion shaft 53 and the pinion gear 52
A rack shaft 55 formed with a rack gear 54 that meshes with a predetermined range, and a rack that guides the moving direction of the rack shaft 55 and biases the rack shaft 55 toward the pinion shaft 53 by the elastic force of a rack guide spring 56. It is composed of a guide 57 and the like.

【0005】従って、運転者によりステアリングホイー
ルが回動操作されると、この操作力によりピニオン軸5
3は回動し、またピニオン軸53に形成されたピニオン
ギヤ52はラック軸55に形成されているラックギヤ5
4と噛合しているため、ピニオン軸53の回動方向に応
じてラック軸55は紙面に対して鉛直上下方向に移動す
る。このラック軸55の両側部にはタイロッド(図示せ
ず)を介してタイヤが接続されており、よってラック軸
55が移動することによりタイロッドに接続されたタイ
ヤは向きを変化させる。
Therefore, when the steering wheel is rotated by the driver, this operating force causes the pinion shaft 5 to move.
3 is rotated, and the pinion gear 52 formed on the pinion shaft 53 is the rack gear 5 formed on the rack shaft 55.
4, the rack shaft 55 moves vertically in the vertical direction with respect to the paper surface in accordance with the rotation direction of the pinion shaft 53. Tires are connected to both sides of the rack shaft 55 via tie rods (not shown), so that the tire connected to the tie rods changes its direction when the rack shaft 55 moves.

【0006】一方、ラックガイド57はハウジング51
に形成された移動室58に図中矢印C1,C2方向に移
動可能に装着されている。また、ラックガイド57とハ
ウジング51に固定されたスプリングキャップ59との
間にはラックガイドスプリング56が介装されている。
ラックガイド57の図中C1方向端部はラック軸55と
係合しており、またC2方向端部はラックガイドスプリ
ング56と接続されている。
On the other hand, the rack guide 57 is provided in the housing 51.
It is mounted in a moving chamber 58 formed in a manner movable in the directions of arrows C1 and C2 in the figure. Further, a rack guide spring 56 is interposed between the rack guide 57 and the spring cap 59 fixed to the housing 51.
The C1 direction end portion of the rack guide 57 in the drawing is engaged with the rack shaft 55, and the C2 direction end portion is connected to the rack guide spring 56.

【0007】ラックガイド57はラックガイドスプリン
グ56の弾性力により常にC1方向に弾性付勢されてお
り、よってラック軸55はラックガイドスプリング56
の弾性力によりラックガイド57を介してピニオン軸5
3に押圧付勢される。このように、ラック軸55がピニ
オン軸53に押圧付勢されることによりピニオン軸53
のラック軸55に対する変位は規制され、またピニオン
ギヤ52とラックギヤ54との間のバックラッシュを小
さくすることができるため、ステアリングホイールの操
作力を確実にラック軸55に伝達することができる。
The rack guide 57 is always elastically biased in the C1 direction by the elastic force of the rack guide spring 56, so that the rack shaft 55 is moved by the rack guide spring 56.
Of the pinion shaft 5 via the rack guide 57 by the elastic force of
3 is pressed and urged. In this way, the rack shaft 55 is pressed and biased by the pinion shaft 53 so that the pinion shaft 53
Is restricted with respect to the rack shaft 55, and the backlash between the pinion gear 52 and the rack gear 54 can be reduced, so that the operating force of the steering wheel can be reliably transmitted to the rack shaft 55.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、ラッ
クアンドピニオン式ステアリング装置では、移動室58
内に1個配設されたラックガイドスプリング56により
ラックガイド57を付勢し、このラックガイド57を介
してラック軸55をピニオン軸53に向けて付勢する構
成とされていた。
As described above, in the rack and pinion type steering device, the moving chamber 58
The rack guide spring 56 disposed inside the rack guide spring 56 biases the rack guide 57, and the rack shaft 55 is biased toward the pinion shaft 53 via the rack guide 57.

【0009】ところで、車両が不整路等を走行した等に
より強い力(衝撃)が車両に作用した場合、この衝撃は
タイヤに及びタイヤに接続されたタイロッドを介してラ
ック軸55に伝達される。この際、ラックガイド57は
ピニオンギヤ52とラックギヤ54との噛合状態を維持
させながらラック軸の変位を規制しているため、上記の
ように逆入力が作用した場合、ピニオンギヤ52とラッ
クギヤ54との噛合部を介して逆入力による負荷が操舵
系に伝達されてしまう。
When a strong force (impact) acts on the vehicle due to the vehicle traveling on an irregular road or the like, this impact is transmitted to the rack shaft 55 through the tire and the tie rod connected to the tire. At this time, since the rack guide 57 regulates the displacement of the rack shaft while maintaining the meshing state of the pinion gear 52 and the rack gear 54, when the reverse input is applied as described above, the meshing of the pinion gear 52 and the rack gear 54 is performed. The load due to the reverse input is transmitted to the steering system via the section.

【0010】従って、従来のラックアンドピニオン式ス
テアリング装置では、この逆入力に対応するために操舵
系の剛性(強度)を高くする必要があるという問題点が
あった。具体的には、ギヤ部やメインシャフト等の強度
を保つ必要があり、通常使用領域に必要な強度に比べて
過剰な強度を持たせなければならず、生産性が低下する
と共にコストも上昇してしまうという問題点があった。
Therefore, the conventional rack-and-pinion type steering device has a problem that it is necessary to increase the rigidity (strength) of the steering system in order to cope with this reverse input. Specifically, it is necessary to maintain the strength of the gear part, main shaft, etc., and it is necessary to have an excessive strength as compared with the strength required in the normal use area, which lowers productivity and raises costs. There was a problem that it would end up.

【0011】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、通常使用領域において機能する付勢手段と反力入
力時に機能する補助付勢手段とを設けることにより、操
舵系に逆入力による負荷が伝達されるのを防止したラッ
クアンドピニオン式ステアリング装置を提供することを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and by providing a biasing means that functions in a normal use region and an auxiliary biasing means that functions when a reaction force is input, the steering system is operated by reverse input. An object of the present invention is to provide a rack-and-pinion type steering device in which a load is prevented from being transmitted.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題は下記の手段を
講じることにより解決することができる。請求項1記載
の発明では、付勢手段により付勢されることにより、ハ
ウジング内においてラック軸を摺動可能な状態でピニオ
ン軸方向に向け付勢するラックガイドを具備してなるラ
ックアンドピニオン式ステアリング装置において、前記
ハウジング内に、前記ラックガイドを案内するラックガ
イド案内孔と、該ラックガイド案内孔よりも大径の案内
孔とを設け、前記ラックガイドと前記ハウジングに設け
られた付勢手段支持部材との間に、前記付勢手段と補助
付勢手段とを直列に配設し、前記補助付勢手段のセット
荷重を前記付勢手段のセット荷重より大きく設定し、前
記付勢手段を前記ラックガイドと前記補助付勢手段との
間に配設し、かつ、前記補助付勢手段を前記ラックガイ
ド案内孔と前記大径の案内孔との間に形成された段差部
と、前記付勢手段支持部材との間に配設したことを特徴
とするものである。
The above-mentioned problems can be solved by taking the following measures. In the invention according to claim 1, a rack and pinion type comprising a rack guide that is biased by the biasing means to bias the rack shaft slidably in the housing toward the pinion shaft direction in the housing. the steering apparatus, wherein
A rack guide for guiding the rack guide is provided in the housing.
Guide hole and a guide having a larger diameter than the rack guide hole
A hole is provided, the urging means and the auxiliary urging means are arranged in series between the rack guide and the urging means supporting member provided in the housing, and a set load of the auxiliary urging means is provided. Is set larger than the set load of the biasing means ,
A biasing means is provided between the rack guide and the auxiliary biasing means.
And the auxiliary biasing means disposed between the rack guides.
Step portion formed between the guide hole and the large-diameter guide hole
And the urging means supporting member .

【0013】また、請求項2記載の発明では、前記請求
項1記載のラックアンドピニオン式ステアリング装置に
おいて、前記補助付勢手段を、前記ラックガイドの移動
方向と同方向に移動可能な構成とされており、かつ前記
ラックガイドに対して所定距離離間して配設された当接
部材と、前記当接部材と付勢手段支持部材との間に配設
され、前記当接部材をピニオン軸方向に向け付勢する弾
性部材とを具備する構成としたことを特徴とするもので
ある。
According to a second aspect of the invention, in the rack-and-pinion type steering device according to the first aspect, the auxiliary urging means can be moved in the same direction as the moving direction of the rack guide. And is disposed between the contact member and the urging means supporting member, and the contact member is disposed at a predetermined distance from the rack guide, and the contact member is disposed in the pinion axial direction. It is characterized in that it is configured to include an elastic member for urging toward.

【0014】上記の各手段は、次のように作用する。請
求項1記載の発明によれば、ラックガイドは付勢手段に
より付勢されることにより、ハウジング内においてラッ
ク軸を摺動可能な状態でピニオン軸方向に向け付勢す
る。また、ラックガイドとハウジングに設けられた付勢
手段支持部材との間に付勢手段と補助付勢手段とを直列
に配設し、かつ補助付勢手段のセット荷重を付勢手段の
セット荷重より大きく設定している。
The above means operate as follows. According to the invention of claim 1, the rack guide is biased by the biasing means to bias the rack shaft slidably in the housing toward the pinion shaft direction. Also, the bias provided on the rack guide and housing
A biasing means and an auxiliary biasing means are connected in series between the means supporting member.
And the set load of the auxiliary biasing means is applied to the biasing means.
It is set larger than the set load.

【0015】従って、操舵輪側から逆入力が作用しない
通常状態においては、セット荷重の小さい付勢手段によ
り付勢されたラックガイドより、ラック軸はピニオン軸
方向に向け押し付けられ、よってラック軸とピニオン軸
とは良好な噛合状態を維持することができる。
Therefore, in a normal state in which the reverse input does not act from the steered wheel side, the rack shaft is pressed toward the pinion shaft direction by the rack guide urged by the urging means having a small set load, and thus the rack shaft and A good meshing state with the pinion shaft can be maintained.

【0016】一方、操舵輪側から逆入力が作用した場合
には、この逆入力による負荷によりラックガイドは付勢
手段支持部材方向に移動する。この際、先ず逆入力によ
る負荷はセット荷重の小さい付勢手段が受けるが、逆入
力による負荷が付勢手段のセット荷重よりも大きい時に
は付勢手段のみでこれを吸収することはできない。
On the other hand, when a reverse input is applied from the steered wheel side, the load due to the reverse input causes the rack guide to move toward the biasing member support member. At this time, first, the biasing means having a small set load receives the load due to the reverse input, but when the load due to the reverse input is larger than the set load of the biasing means, the biasing means alone cannot absorb the load.

【0017】従来のラックアンドピニオン式ステアリン
グ装置では、この付勢手段のみしか設けられていなかっ
たため、付勢手段のセット荷重よりも大きい負荷が印加
された場合には、付勢手段は剛体化してしまい逆入力に
より負荷が操舵系に伝達されてしまい、よって操舵系の
強度を向上させる必要があった。
In the conventional rack-and-pinion type steering device, only this urging means is provided. Therefore, when a load larger than the set load of the urging means is applied, the urging means becomes rigid. The load is transmitted to the steering system due to the reverse input, so that it is necessary to improve the strength of the steering system.

【0018】しかるに本請求項に係る発明では、付勢手
段に加え、この付勢手段のセット荷重よりも大なるセッ
ト荷重を有する補助付勢手段が直列に設けられているた
め、付勢手段が負荷の吸収限界状態となった後において
も、補助付勢手段が作動することによりラックガイドは
変位することができる。
In the invention according to this claim, however, in addition to the urging means, the auxiliary urging means having a set load larger than the set load of the urging means is provided in series. Even after the load absorption limit state is reached, the rack guide can be displaced by the operation of the auxiliary biasing means.

【0019】よって、逆入力時における剛性を低下する
ことが可能となり、逆入力による負荷は補助付勢手段に
より吸収され、逆入力による負荷が操舵系に伝達される
ことを防止することができる。このように、操舵系に逆
入力による負荷が伝達されることを防止できることによ
り、操舵系の強度を低下させることができる。
Therefore, it becomes possible to reduce the rigidity at the time of reverse input, and it is possible to prevent the load due to reverse input from being absorbed by the auxiliary urging means and being transmitted to the steering system. In this way, the load of the reverse input can be prevented from being transmitted to the steering system, so that the strength of the steering system can be reduced.

【0020】また、請求項2記載の発明によれば、補助
付勢手段は当接部材と弾性部材とにより構成される。当
接部材は、ラックガイドの移動方向と同方向に移動可能
な構成とされており、かつラックガイドに対して所定距
離離間して配設されている。また、弾性部材は当接部材
と付勢手段支持部材との間に配設されており、当接部材
をピニオン軸方向に向け付勢する。
According to the second aspect of the invention, the auxiliary urging means is composed of the contact member and the elastic member. The contact member is configured to be movable in the same direction as the moving direction of the rack guide, and is arranged at a predetermined distance from the rack guide. Further, the elastic member is arranged between the contact member and the biasing means support member, and biases the contact member in the pinion axis direction.

【0021】よって、操舵輪側から逆入力が作用した場
合には、ラックガイドは変位して当接部材に当接し、更
にラックガイドは弾性部材の付勢力に抗して変位する。
これにより、ラック軸とピニオン軸の噛合位置における
剛性は低下し、逆入力による負荷は弾性部材の変形によ
り吸収される。これにより、操舵系に作用する負荷を低
減することができ、従って通常状態において機能する付
勢手段のセット荷重を大きくすることなく、かつ逆入力
時には逆入力による負荷が操舵系に伝達されることを確
実に防止することができる。
Therefore, when a reverse input is applied from the steered wheel side, the rack guide is displaced and abuts the abutting member, and the rack guide is displaced against the biasing force of the elastic member.
As a result, the rigidity at the meshing position of the rack shaft and the pinion shaft is reduced, and the load due to the reverse input is absorbed by the deformation of the elastic member. As a result, the load acting on the steering system can be reduced, and therefore the load due to the reverse input can be transmitted to the steering system without increasing the set load of the biasing means that functions in the normal state. Can be reliably prevented.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面と共に説明する。図1は本発明の第1実施例である
ラックアンドピニオン式ステアリング装置30(以下、
単にステアリング装置という)を示す断面図であり、図
2はステアリング装置30を適用した車両用操舵装置1
を示している。先ず、図2を用いて車両用操舵装置1の
概略構成について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a rack and pinion type steering device 30 (hereinafter, referred to as a first embodiment of the present invention).
2 is a sectional view showing a steering device), and FIG. 2 is a vehicle steering device 1 to which a steering device 30 is applied.
Is shown. First, a schematic configuration of the vehicle steering system 1 will be described with reference to FIG.

【0023】車両用操舵装置1は、大略するとステアリ
ングホイール2,チルト機構3,回転伝達機構13(以
上の各構成を操舵系という),及び本発明の要部となる
ステアリング装置30等により構成されている。また、
本実施例ではパワーステアリングを採用した例を示して
おり、図中22はパワーステアリングを構成するパワー
シリンダを示している。
The vehicle steering system 1 is generally composed of a steering wheel 2, a tilt mechanism 3, a rotation transmission mechanism 13 (each of the above components is referred to as a steering system), and a steering device 30 which is an essential part of the present invention. ing. Also,
In the present embodiment, an example in which power steering is adopted is shown, and 22 in the figure shows a power cylinder constituting the power steering.

【0024】ステアリングホイール2はステアリングコ
ラム4に挿入された第1のステアリングシャフト5と接
続されており、よって運転者がステアリングホイール2
を回動操作すると、第1のステアリングシャフト5もス
テアリングホイール2と一体的に回動する。尚、本実施
例においてはチルト機構3が設けられているため、ステ
アリングホイール2の高さ位置をチルト機構3により調
整できる構成とされている。
The steering wheel 2 is connected to a first steering shaft 5 inserted in the steering column 4 so that the driver can operate the steering wheel 2
When is turned, the first steering shaft 5 also turns together with the steering wheel 2. Since the tilt mechanism 3 is provided in the present embodiment, the height position of the steering wheel 2 can be adjusted by the tilt mechanism 3.

【0025】上記第1のステアリングシャフト5は、回
転伝達機構13に接続されている。回転伝達機構13
は、第1のフック自在継手6,第2のフック自在継手
7,及びステアリングシャフト11等を具備した構成と
されている。このフック自在継手6,7は共に同一構成
とされており、入力側の中空軸8と出力側の中空軸9と
の間には図示しない十字軸が介在することにより、中空
軸8の軸方向と異なる方向に延出した中空軸9に回動力
を伝達しうる構成とされている。
The first steering shaft 5 is connected to the rotation transmission mechanism 13. Rotation transmission mechanism 13
Is configured to include a first hook universal joint 6, a second hook universal joint 7, a steering shaft 11, and the like. The hook universal joints 6 and 7 have the same configuration, and a cross shaft (not shown) is interposed between the hollow shaft 8 on the input side and the hollow shaft 9 on the output side, so that the axial direction of the hollow shaft 8 can be reduced. The hollow shaft 9 extending in a direction different from that of FIG.

【0026】第1のフック自在継手6の中空軸8には、
上記第1のステアリングシャフト5の端部が挿入されボ
ルト(図示せず)等の締め付けにより固定される。ま
た、出力側の中空軸9には第2のステアリングシャフト
11の上端部が同様の固定方法により固定される。ま
た、第2のステアリングシャフト11の下端部は第2の
フック自在継手7の入力側の中空軸8と固定され、出力
側の中空軸9はステアリング装置30に設けられた第3
のステアリングシャフト12(以下、第3のステアリン
グシャフトを特にピニオン軸という)に固定される。
On the hollow shaft 8 of the first hook universal joint 6,
The end portion of the first steering shaft 5 is inserted and fixed by tightening a bolt (not shown) or the like. The upper end of the second steering shaft 11 is fixed to the hollow shaft 9 on the output side by the same fixing method. Further, the lower end of the second steering shaft 11 is fixed to the hollow shaft 8 on the input side of the second hook universal joint 7, and the hollow shaft 9 on the output side is a third shaft provided on the steering device 30.
The steering shaft 12 (hereinafter, the third steering shaft is particularly referred to as a pinion shaft) is fixed.

【0027】ステアリング装置30を構成するギヤボッ
クス20の内部には、ピニオン軸12,ラック軸14,
ラックガイド15,セット荷重用ばね16,及び緩衝緩
和用ばね17等(図1参照)が内設されている(尚、ギ
ヤボックス20の具体的構成については、説明の便宜上
後述する)。
Inside the gear box 20 constituting the steering device 30, the pinion shaft 12, the rack shaft 14,
A rack guide 15, a set load spring 16, a buffer mitigation spring 17 and the like (see FIG. 1) are internally provided (the specific configuration of the gear box 20 will be described later for convenience of description).

【0028】このギヤボックス20に配設されたラック
軸14の両側部にはタイロッド33,34が接続されて
おり、ラック軸14の図中矢印E1,E2方向の移動に
伴い同方向に直線移動しうる構成とされている。この各
タイロッド33,34には操舵輪(図示せず)が接続さ
れており、よって各タイロッド33,34が図中矢印E
1,E2方向の移動することにより操舵輪の向きが変更
され、これにより車両の操舵を行いうる構成とされてい
る。
Tie rods 33 and 34 are connected to both sides of the rack shaft 14 disposed in the gear box 20, and linearly move in the same direction as the rack shaft 14 moves in the directions of arrows E1 and E2 in the figure. It has a possible structure. Steering wheels (not shown) are connected to the tie rods 33 and 34, so that the tie rods 33 and 34 are connected to the arrow E in the drawing.
The direction of the steered wheels is changed by the movement in the directions E1 and E2, whereby the vehicle can be steered.

【0029】上記構成の車両用操舵装置1において、運
転者がステアリングホイール2を回動操作すると、その
回動操作力は第1のステアリングシャフト5を介して回
転伝達機構13に伝達され、更に回転伝達機構13を介
してステアリング装置30のギヤボックス20に伝達さ
れる。ギヤボックス20では、伝達された回動操作力を
ラック軸14の直線移動力に変換し、よってタイロッド
33,34が図中B1,B2方向に移動することにより
操舵輪(図示せず)の向きが変更される。
In the vehicle steering system 1 having the above-described configuration, when the driver turns the steering wheel 2, the turning operation force is transmitted to the rotation transmission mechanism 13 via the first steering shaft 5 and further rotated. It is transmitted to the gear box 20 of the steering device 30 via the transmission mechanism 13. In the gear box 20, the transmitted rotational operation force is converted into the linear movement force of the rack shaft 14, and the tie rods 33 and 34 move in the directions B1 and B2 in the figure, whereby the steering wheels (not shown) are oriented. Is changed.

【0030】続いて、ステアリング装置30について以
下詳述する。図1はステアリング装置30を構成するギ
ヤボックス20の内部を示す要部構成図である。ギヤボ
ックス20は、大略するとハウジング10,ピニオン軸
12,ラック軸14,ラックガイド15,セット荷重用
ばね16(付勢手段),緩衝緩和用ばね17(弾性部
材),及びストッパプレート19(当接部材)等により
構成されている。尚、緩衝緩和用ばね17及びストッパ
プレート19は、協働して前記した補助付勢手段を構成
する。
Next, the steering device 30 will be described in detail below. FIG. 1 is a main part configuration diagram showing the inside of a gear box 20 that constitutes a steering device 30. The gear box 20 roughly includes the housing 10, the pinion shaft 12, the rack shaft 14, the rack guide 15, the set load spring 16 (biasing means), the buffer relaxation spring 17 (elastic member), and the stopper plate 19 (contact). (Member) and the like. The buffer relaxation spring 17 and the stopper plate 19 cooperate with each other to form the above-mentioned auxiliary urging means.

【0031】ハウジング10は車両に設けられるフレー
ムの所定位置に固設されるものであり、このハウジング
10内にはピニオン軸12が回転自在に軸承されてい
る。ピニオン軸12は、その下端部にピニオンギヤ18
が一体的に形成されると共に、上端部はハウジング10
の上部に突出し、前記した回転伝達機構13に接続され
た構成とされている。
The housing 10 is fixed at a predetermined position of a frame provided on the vehicle, and a pinion shaft 12 is rotatably supported in the housing 10. The pinion shaft 12 has a pinion gear 18 at its lower end.
Are integrally formed, and the upper end portion of the housing 10
It is configured to project to the upper part of and to be connected to the rotation transmission mechanism 13 described above.

【0032】尚、本実施例に係る車両用操舵装置1はパ
ワーステアリングを採用しているため、ピニオン軸12
の上部には図示しないコントロールバルブが配設されて
おり、このコントロールバルブはオイルポンプから供給
される高圧オイルをステアリングホイール2の回動操作
方向に応じてパワーシリンダ22に形成されたシリンダ
右室或いはシリンダ左室に選択的に供給し、これにより
ステアリングホイール2の回動操作をアシストする構成
とされている。
Since the vehicle steering system 1 according to this embodiment employs power steering, the pinion shaft 12
A control valve (not shown) is disposed on the upper part of the control valve. The control valve supplies high-pressure oil supplied from an oil pump to a cylinder right chamber or a right chamber of the power cylinder 22 in accordance with the turning operation direction of the steering wheel 2. It is configured such that it is selectively supplied to the left chamber of the cylinder, thereby assisting the turning operation of the steering wheel 2.

【0033】一方、ラック軸14はハウジング10に対
し直線移動しうるよう配設されており、具体的には図1
の紙面に対して鉛直上下方向(図2におけるE1,E2
方向)に移動するよう構成されている。このラック軸1
4の所定位置にはラックギヤ27が形成されており、こ
のラックギヤ27はピニオン軸12に形成されたピニオ
ンギヤ18と噛合するよう構成されている。
On the other hand, the rack shaft 14 is arranged so as to be linearly movable with respect to the housing 10. Specifically, FIG.
Vertical direction (E1, E2 in Fig. 2)
Direction). This rack shaft 1
A rack gear 27 is formed at a predetermined position of No. 4, and the rack gear 27 is configured to mesh with the pinion gear 18 formed on the pinion shaft 12.

【0034】従って、ピニオン軸12が回動すると、ピ
ニオンギヤ18とラックギヤ27との噛合によりピニオ
ン軸12の回動力はラック軸14の直線移動力に変換さ
れ、これによりラック軸14は図1の紙面に対して鉛直
上下方向(図2におけるE1,E2方向)に直線移動す
る。また、前記したようにラック軸14の両側部にはタ
イロッド33,34を介して操舵輪(図示せず)が接続
されており、よってラック軸14が直線移動することに
よりタイロッド33,34に接続された操舵輪は向きを
変化させる。
Therefore, when the pinion shaft 12 rotates, the rotational force of the pinion shaft 12 is converted into the linear movement force of the rack shaft 14 by the meshing of the pinion gear 18 and the rack gear 27. With respect to the vertical direction, it moves linearly in the vertical direction (directions E1 and E2 in FIG. 2). Further, as described above, the steered wheels (not shown) are connected to both sides of the rack shaft 14 via the tie rods 33 and 34, so that the rack shaft 14 is connected to the tie rods 33 and 34 by linear movement. The steered wheels change direction.

【0035】また、ラック軸14のラックギヤ27の形
成位置に対して反対側の位置にはラックガイド15が配
設されている。このラックガイド15のラック軸14と
対向する部位には湾曲状の凹部15aが形成されてお
り、この凹部15a内にラック軸14が摺動可能に係合
した構成とされている。このようにラック軸14がラッ
クガイド15に形成された凹部15aに係合することに
より、ラック軸14の図中矢印B1,B2方向(ピニオ
ン軸12の軸方向)の変位は規制されている。
A rack guide 15 is arranged at a position opposite to the position where the rack gear 27 is formed on the rack shaft 14. A curved recess 15a is formed in a portion of the rack guide 15 facing the rack shaft 14, and the rack shaft 14 is slidably engaged in the recess 15a. By thus engaging the rack shaft 14 with the recess 15a formed in the rack guide 15, the displacement of the rack shaft 14 in the directions of arrows B1 and B2 in the drawing (the axial direction of the pinion shaft 12) is restricted.

【0036】上記構成とされたラックガイド15は、ハ
ウジング10に形成されたラックガイド案内孔21内に
図中矢印A1,A2方向に移動可能な構成で装着されて
いる。また、ハウジング10のラックガイド案内孔21
の形成位置よりA2方向側の位置には、ストッパプレー
ト案内孔23が形成されている。このストッパプレート
案内孔23の径寸法は、ラックガイド案内孔21の径寸
法より大きく設定されており、従ってラックガイド案内
孔21とストッパプレート案内孔23との境界部には段
差部24が形成される。
The rack guide 15 configured as described above is mounted in a rack guide guide hole 21 formed in the housing 10 so as to be movable in the directions of arrows A1 and A2 in the drawing. In addition, the rack guide guide hole 21 of the housing 10
A stopper plate guide hole 23 is formed at a position on the A2 direction side of the formation position of. The diameter dimension of the stopper plate guide hole 23 is set to be larger than the diameter dimension of the rack guide guide hole 21. Therefore, a step portion 24 is formed at the boundary between the rack guide guide hole 21 and the stopper plate guide hole 23. It

【0037】ストッパプレート19は円盤形状を有して
おり、前記したストッパプレート案内孔23内を図中矢
印A1,A2方向に移動可能な構成で装着されている。
即ち、ストッパプレート19はラックガイド15の移動
方向と同方向に移動可能な構成とされている。また、
ックガイド15に対して所定距離離間した位置であるス
トッパプレート案内孔23のA2方向端部には、プラグ
25(付勢手段支持部材)が固着される。この際、プラ
グ25はストッパプレート案内孔23内にストッパプレ
ート19及び緩衝緩和用ばね17を装着した上でストッ
パプレート案内孔23の端部に固着される。
The stopper plate 19 has a disk shape and is mounted in the stopper plate guide hole 23 so as to be movable in the directions of arrows A1 and A2 in the drawing.
That is, the stopper plate 19 is configured to be movable in the same direction as the rack guide 15 . In addition, La
A plug 25 (biasing means supporting member) is fixed to an end portion of the stopper plate guide hole 23 in the A2 direction, which is a position separated from the rack guide 15 by a predetermined distance. At this time, the plug 25 is fixed to the end portion of the stopper plate guide hole 23 after mounting the stopper plate 19 and the buffer relaxation spring 17 in the stopper plate guide hole 23.

【0038】また、緩衝緩和用ばね17はストッパプレ
ート案内孔23内に圧縮された状態で装着されており、
よって緩衝緩和用ばね17が発生する弾性復元力によ
り、ストッパプレート19は常に図中A1方向に付勢さ
れる構成となっている(このストッパプレート19を図
中A1方向に付勢する力をセット荷重F1という)。従
って、通常状態時においては、ストッパプレート19は
緩衝緩和用ばね17により段差部24に当接した状態と
なっている。
The buffer cushioning spring 17 is mounted in the stopper plate guide hole 23 in a compressed state.
Therefore, the stopper plate 19 is always biased in the direction A1 in the figure by the elastic restoring force generated by the buffer cushioning spring 17 (the force for biasing the stopper plate 19 in the direction A1 in the figure is set. Load F1). Therefore, in the normal state, the stopper plate 19 is in contact with the step portion 24 by the buffer mitigating spring 17.

【0039】但し、ストッパプレート19に対し、矢印
A2方向にセット荷重F1より大なる荷重が印加された
場合には、ストッパプレート19は緩衝緩和用ばね17
の弾性力に抗して図中矢印A2方向に移動する。この
時、ストッパプレート19の移動可能な領域は、図中矢
印L1で示す領域(衝撃緩和ストローク領域)である。
尚、ここで通常状態とは、後述する逆入力による負荷が
ラック軸14に印加されていない状態をいうものとす
る。
However, when a load larger than the set load F1 is applied to the stopper plate 19 in the direction of the arrow A2, the stopper plate 19 is used as the buffer relaxation spring 17
It moves in the direction of arrow A2 in the figure against the elastic force of. At this time, the movable area of the stopper plate 19 is an area (impact mitigation stroke area) indicated by an arrow L1 in the figure.
The normal state here means a state in which a load due to a reverse input, which will be described later, is not applied to the rack shaft 14.

【0040】一方、ラックガイド15とストッパプレー
ト19との間にはラックガイドクリアランスL2が形成
されており、このラックガイドクリアランスL2内には
セット荷重用ばね16が介装されている。このセット荷
重用ばね16は、本実施例では皿ばねが用いられてお
り、A1方向端部がラックガイド15と当接すると共に
A2方向端部がストッパプレート19と当接した構成と
されている。
On the other hand, a rack guide clearance L2 is formed between the rack guide 15 and the stopper plate 19, and a set load spring 16 is interposed in the rack guide clearance L2. In this embodiment, a disc spring is used as the set load spring 16, and the end portion in the A1 direction contacts the rack guide 15 and the end portion in the A2 direction contacts the stopper plate 19.

【0041】このセット荷重用ばね16は、通常状態に
おいてラックガイド15をピニオン軸方向(図中、矢印
A1で示す方向)に向け弾性付勢しており(この弾性付
勢力をセット荷重F2という)、よってラック軸14は
セット荷重用ばね16に付勢されたラックガイド15に
よりピニオン軸12に向け押圧される構成となってい
る。
In the normal state, the set load spring 16 elastically biases the rack guide 15 in the pinion axis direction (direction shown by arrow A1 in the figure) (this elastic biasing force is referred to as set load F2). Therefore, the rack shaft 14 is configured to be pressed toward the pinion shaft 12 by the rack guide 15 biased by the set load spring 16.

【0042】ここで、セット荷重用ばね16及び緩衝緩
和用ばね17の配設構造に注目すると、図1に示される
ようにセット荷重用ばね16と緩衝緩和用ばね17とは
ストッパプレート19を介して直列に接続された構成と
されている。また各ばね16,17のセット荷重は、緩
衝緩和用ばね17のセット荷重F1がセット荷重用ばね
16のセット荷重F2よりも大きくなるよう設定されて
いる。
Here, paying attention to the arrangement structure of the set load spring 16 and the buffer mitigation spring 17, as shown in FIG. 1, the set load spring 16 and the buffer mitigation spring 17 interpose a stopper plate 19 therebetween. And are connected in series. The set loads of the springs 16 and 17 are set so that the set load F1 of the buffer cushioning spring 17 is larger than the set load F2 of the set load spring 16.

【0043】このように、緩衝緩和用ばね17のセット
荷重F1をセット荷重用ばね16のセット荷重F2より
も大きく設定することにより、通常状態においてストッ
パプレート19は段差部24に当接した状態を維持して
おり、従ってセット荷重用ばね16はストッパプレート
19を基台としてラックガイド15をA1方向に付勢す
る。
As described above, by setting the set load F1 of the buffer cushioning spring 17 to be larger than the set load F2 of the set load spring 16, the stopper plate 19 is kept in contact with the step portion 24 in the normal state. Therefore, the set load spring 16 biases the rack guide 15 in the A1 direction using the stopper plate 19 as a base.

【0044】続いて、上記構成とされたステアリング装
置30の動作について説明する。上記したように、逆入
力による負荷がラック軸14に印加されていない通常状
態においては、ストッパプレート19は段差部24に当
接しており、セット荷重用ばね16はストッパプレート
19を基台としてラックガイド15をA1方向に付勢す
る。このため、ラック軸14はセット荷重用ばね16の
弾性力によりラックガイド15を介してピニオン軸12
に向け押圧し、よってラック軸12とピニオン軸14と
は良好な噛合状態を維持することができる。
Next, the operation of the steering device 30 having the above structure will be described. As described above, in the normal state where the load due to the reverse input is not applied to the rack shaft 14, the stopper plate 19 is in contact with the step portion 24, and the set load spring 16 uses the stopper plate 19 as a base. The guide 15 is biased in the A1 direction. For this reason, the rack shaft 14 is moved by the elastic force of the set load spring 16 via the rack guide 15 into the pinion shaft 12.
The rack shaft 12 and the pinion shaft 14 can be maintained in a good meshing state.

【0045】一方、例えば縁石衝突等により操舵輪側か
ら逆入力が作用した場合には、この逆入力によりラック
軸12は軸線方向(図2におけるE1,E2方向)に変
位し、これに伴いラックガイド15はプラグ25に向か
う方向(A2方向)に移動付勢される。この逆入力によ
る負荷は、先ず小さいセット荷重F2に設定されている
セット荷重用ばね16がこれを受けることとなるが、逆
入力による負荷がセット荷重用ばね16のセット荷重F
1よりも大きい時には、セット荷重用ばね16のみでこ
れを吸収することはできない。
On the other hand, when a reverse input is applied from the steered wheel side due to, for example, a collision with a curb, the rack shaft 12 is displaced in the axial direction (E1 and E2 directions in FIG. 2) by the reverse input, and the rack is accordingly moved. The guide 15 is urged to move toward the plug 25 (direction A2). The load due to this reverse input is first received by the set load spring 16 set to a small set load F2, but the load due to the reverse input is the set load F of the set load F16.
When greater than 1, have a can absorb this only in spring set load 16.

【0046】いま、仮に緩衝緩和用ばね17が存在しな
い構成のステアリング装置(即ち、従来構成のステアリ
ング装置)を想定すると、上記のようにセット荷重用ば
ね16が偏平状に延びきってしまった状態では、セット
荷重用ばね16はばねとして機能せず、ハウジング1
0,ラック軸14,ラックガイド15,及びセット荷重
用ばね16は剛体化した状態となってしまう。よって、
逆入力により負荷はピニオン軸12に伝達され、よって
ピニオン軸12を含む操舵系の強度を向上させる必要が
あった。
Now, assuming a steering device having a structure in which the buffer cushioning spring 17 does not exist (that is, a steering device having a conventional structure), the set load spring 16 has been extended to a flat shape as described above. Then, the set load spring 16 does not function as a spring, and the housing 1
0, the rack shaft 14, the rack guide 15, and the set load spring 16 are rigidized. Therefore,
The load is transmitted to the pinion shaft 12 by the reverse input, so that it is necessary to improve the strength of the steering system including the pinion shaft 12.

【0047】しかるに、本実施例に係るステアリング装
置30は、セット荷重用ばね16に加え、このセット荷
重用ばね16よりも大なるセット荷重F1を有する緩衝
緩和用ばね17が設けられている。
[0047] However, the steering apparatus 30 according to this embodiment, in addition to the set load spring 16, the buffer relaxing spring 17 having a large becomes set load F1 that provided than the set load for the spring 16.

【0048】図3は、本実施例に係るステアリング装置
30の特性を示している。図3(A)はセット荷重用ば
ね16と緩衝緩和用ばね17との合成ばね定数とラック
ガイド15のストローク量との関係を示しており、また
図3(B)はピニオン軸12に印加される荷重とラック
ガイド15のストローク量との関係を示している。
FIG. 3 shows the characteristics of the steering device 30 according to this embodiment. FIG. 3 (A) shows the relationship between the combined spring constant of the set load spring 16 and the buffer relaxation spring 17 and the stroke amount of the rack guide 15, and FIG. 3 (B) is applied to the pinion shaft 12. The relationship between the load applied and the stroke amount of the rack guide 15 is shown.

【0049】先ず、図3(A)に注目する。同図では、
縦軸に合成ばね定数を取り、横軸にラックガイド15の
ストローク量を取っている。また、セット荷重用ばね1
6単体のばね定数をK1,緩衝緩和用ばね17単体のば
ね定数をK2としている。同図に示されるように、通常
状態のようにストッパプレート19が変位せずセット荷
重用ばね16のみが負荷を受けている時は、合成ばね定
数はセット荷重用ばね16のばね定数と等価であり、従
って合成ばね定数はK1となる。
Attention is first directed to FIG. In the figure,
The vertical axis shows the combined spring constant, and the horizontal axis shows the stroke amount of the rack guide 15. Also, set load spring 1
The spring constant of 6 alone is K1, and the spring constant of the buffer cushioning spring 17 alone is K2. As shown in the figure, when the stopper plate 19 is not displaced and only the set load spring 16 is loaded as in the normal state, the combined spring constant is equivalent to the spring constant of the set load spring 16. Yes, so the combined spring constant is K1.

【0050】しかるに、逆入力による負荷によりラック
ガイド15のストローク量が増大し、セット荷重用ばね
16に加えて緩衝緩和用ばね17が撓む状態(図におけ
るストローク量S1を越えた状態)となると、セット荷
重用ばね16と緩衝緩和用ばね17とは直接に接続され
た構成であるため、合成ばね定数はK1・K2/(K1
+K2)となる。よって、逆入力の印加時において合成
ばね定数を低く設定することが可能となり、ピニオン軸
12とラック軸13との噛合位置における剛性を低減す
ることが可能となる。
However, when the stroke amount of the rack guide 15 is increased by the load due to the reverse input, the cushion relaxation spring 17 is bent in addition to the set load spring 16 (the stroke amount S1 in the figure is exceeded). Since the set load spring 16 and the buffer relaxation spring 17 are directly connected, the combined spring constant is K1 · K2 / (K1
+ K2). Therefore, it is possible to set the combined spring constant to a low value when the reverse input is applied, and it is possible to reduce the rigidity at the meshing position of the pinion shaft 12 and the rack shaft 13.

【0051】続いて、図3(B)に注目すると、同図で
は縦軸にピニオン軸12に印加される荷重を取り、横軸
にラックガイド15のストローク量を取っている。ピニ
オン軸12に印加される荷重Fは、ストローク量Sと合
成ばね定数K1との積として表させる(F=K1・
S)。このため、セット荷重用ばね16のみが負荷を受
けている状態(ストローク量がS1より小さい状態)で
は、同図に示されるように、ピニオン軸12に印加され
る荷重Fはストローク量Sの増大に比例して増大する。
Next, paying attention to FIG. 3B, the vertical axis represents the load applied to the pinion shaft 12 and the horizontal axis represents the stroke amount of the rack guide 15. The load F applied to the pinion shaft 12 is expressed as the product of the stroke amount S and the composite spring constant K1 (F = K1.
S). Therefore, in the state where only the set load spring 16 is loaded (the stroke amount is smaller than S1), the load F applied to the pinion shaft 12 is increased by the stroke amount S, as shown in FIG. Increases in proportion to.

【0052】しかるに、ラックガイド15がストローク
量S1を越えると、上記のように合成ばね定数は低くな
るため、ストローク量Sが増大してもピニオン軸12に
印加される荷重Fの増加量を低く抑えることができる。
即ち、本実施例に係るステアリング装置30によれば、
図中一点鎖線で示す従来の特性に比べ、逆入力の印加時
におけるピニオン軸12に印加される荷重Fを低減する
ことができる。
However, when the rack guide 15 exceeds the stroke amount S1, the combined spring constant becomes low as described above. Therefore, even if the stroke amount S increases, the increase amount of the load F applied to the pinion shaft 12 becomes low. Can be suppressed.
That is, according to the steering device 30 according to the present embodiment,
The load F applied to the pinion shaft 12 at the time of applying a reverse input can be reduced as compared with the conventional characteristic shown by the one-dot chain line in the figure.

【0053】よって、逆入力時におけるピニオン軸12
とラック軸14との噛合位置における剛性は低下し、逆
入力による負荷が操舵系に伝達されることを防止するこ
とができる。このように、操舵系に逆入力による負荷が
伝達されることを防止できることにより操舵系の強度を
低下させることができる。従って、通常状態において機
能するセット荷重用ばね16のセット荷重F2を大きく
することなく、かつ逆入力時には逆入力による負荷が操
舵系に伝達されることを確実に防止することが可能とな
る。よって、操舵系の生産性の向上及びコストの低減を
図ることができる。
Therefore, the pinion shaft 12 at the time of reverse input
The rigidity at the meshing position between the rack shaft 14 and the rack shaft 14 is reduced, and it is possible to prevent the load due to the reverse input from being transmitted to the steering system. In this way, the load of the reverse input can be prevented from being transmitted to the steering system, and thus the strength of the steering system can be reduced. Therefore, it is possible to reliably prevent the load due to the reverse input from being transmitted to the steering system at the time of reverse input without increasing the set load F2 of the set load spring 16 that functions in the normal state. Therefore, it is possible to improve the productivity of the steering system and reduce the cost.

【0054】[0054]

【0055】[0055]

【0056】[0056]

【0057】更に、上記した各実施例では、逆入力によ
る負荷に対応するために2個のばねを配設した構成を示
したが、ばねの数は2個に限定されるものではなく、3
個以上を用いる構成とすることも可能である。
Further, in each of the above-described embodiments, the structure in which two springs are arranged in order to cope with the load due to the reverse input is shown, but the number of springs is not limited to two and it is not limited to three.
It is also possible to adopt a configuration using more than one.

【0058】[0058]

【発明の効果】上述の如く本発明によれば、下記の種々
の効果を実現することができる。請求項1記載の発明に
よれば、操舵輪側から逆入力が作用しない通常状態にお
いては、セット荷重の小さい付勢手段により付勢された
ラックガイドより、ラック軸はピニオン軸方向に向け押
し付けられ、よってラック軸とピニオン軸とは良好な噛
合状態を維持することができる。
As described above, according to the present invention, the following various effects can be realized. According to the first aspect of the invention, in a normal state in which no reverse input is applied from the steered wheel side, the rack shaft is pressed in the pinion axis direction by the rack guide urged by the urging means having a small set load. Therefore, the rack shaft and the pinion shaft can maintain a good meshing state.

【0059】また、操舵輪側から逆入力が作用した場合
には、逆入力による負荷は補助付勢手段により吸収さ
れ、逆入力による負荷が操舵系に伝達されることを防止
することができるため、操舵系の強度を低下させること
ができる。よって、操舵系の生産性の向上及びコストの
低減を図ることができる。
Further, when a reverse input is applied from the steered wheel side, the load due to the reverse input is absorbed by the auxiliary biasing means, and the load due to the reverse input can be prevented from being transmitted to the steering system. The strength of the steering system can be reduced. Therefore, it is possible to improve the productivity of the steering system and reduce the cost.

【0060】また、請求項2記載の発明によれば、ラッ
ク軸とピニオン軸の噛合位置における剛性は低下して逆
入力による負荷は弾性部材の変形により吸収されるた
め、通常状態において機能する付勢手段のセット荷重を
大きくすることなく、かつ逆入力時には逆入力による負
荷が操舵系に伝達されることを確実に防止することがで
きる。
Further, according to the second aspect of the present invention, the rigidity at the meshing position of the rack shaft and the pinion shaft is reduced, and the load due to the reverse input is absorbed by the deformation of the elastic member. It is possible to reliably prevent the load due to the reverse input from being transmitted to the steering system at the time of reverse input without increasing the set load of the biasing means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例であるステアリング装置の
ピニオン軸とラック軸との噛合位置近傍を拡大して示す
要部構成図である。
FIG. 1 is a main part configuration diagram showing an enlarged vicinity of a meshing position between a pinion shaft and a rack shaft of a steering device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例であるステアリング装置が適
用させる車両用操舵装置の概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a vehicle steering system to which a steering system according to an embodiment of the present invention is applied.

【図3】本発明の第1実施例であるステアリング装置の
特性を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing characteristics of the steering system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】従来におけるステアリング装置のピニオン軸と
ラック軸との噛合位置近傍を示す断面図である。
FIG. 4 illustrates a conventional pinion shaft of a steering device .
It is sectional drawing which shows the meshing position vicinity with a rack shaft.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車両用操舵装置 10 ハウジング 12 ピニオン軸 14 ラック軸 15 ラックガイド 16 セット荷重用ばね 17 緩衝緩和用ばね 18 ピニオンギヤ 19 ストッパプレート 20 ギヤボックス 21 ラックガイド案内孔 23 ストッパプレート案内孔 24 段差部 25 プラグ 27 ラックギヤ 30 ステアリング装置 33,34 タイロッド 1 Vehicle steering system 10 housing 12 pinion shaft 14 rack shaft 15 Rack guide 16 Set load spring 17 Buffer buffer spring 18 pinion gear 19 Stopper plate 20 gearbox 21 Rack guide guide hole 23 Stopper plate guide hole 24 Step 25 plugs 27 rack gear 30 Steering device 33,34 Tie rod

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 付勢手段により付勢されることにより、
ハウジング内においてラック軸を摺動可能な状態でピニ
オン軸方向に向け付勢するラックガイドを具備してなる
ラックアンドピニオン式ステアリング装置において、前記ハウジング内に、前記ラックガイドを案内するラッ
クガイド案内孔と、該ラックガイド案内孔よりも大径の
案内孔とを設け、 前記ラックガイドと前記ハウジングに設けられた付勢手
段支持部材との間に、前記付勢手段と補助付勢手段とを
直列に配設し、前記 補助付勢手段のセット荷重を前記付勢手段のセット
荷重より大きく設定し 前記付勢手段を前記ラックガイドと前記補助付勢手段と
の間に配設し、 かつ、前記補助付勢手段を、前記ラックガイド案内孔と
前記大径の案内孔との間に形成された段差部と、前記付
勢手段支持部材との間に配設したこと を特徴とするラッ
クアンドピニオン式ステアリング装置。
1. By being biased by the biasing means,
The rack shaft is slidable inside the housing
It is equipped with a rack guide that urges in the on-axis direction.
In the rack and pinion type steering device,A rack for guiding the rack guide is provided in the housing.
Rack guide guide hole and a larger diameter than the rack guide guide hole.
With a guide hole, Energizer provided on the rack guide and the housing
The biasing means and the auxiliary biasing means are provided between the step support member and
Arranged in series,The above Set the load of the auxiliary biasing means to the set of the biasing means
Set larger than the load, The biasing means includes the rack guide and the auxiliary biasing means.
Placed between Moreover, the auxiliary biasing means is provided with the rack guide guide hole.
A step portion formed between the large diameter guide hole and
Arranged between the biasing means support member Characterized by
Quand pinion type steering device.
【請求項2】 請求項1記載のラックアンドピニオン式
ステアリング装置において、 前記補助付勢手段を、 前記ラックガイドの移動方向と同方向に移動可能な構成
とされており、かつ前記ラックガイドに対して所定距離
離間して配設された当接部材と、 前記当接部材と付勢手段支持部材との間に配設され、前
記当接部材をピニオン軸方向に向け付勢する弾性部材と
を具備する構成としたことを特徴とするラックアンドピ
ニオン式ステアリング装置。
2. The rack-and-pinion type steering device according to claim 1, wherein the auxiliary biasing means is configured to be movable in the same direction as the moving direction of the rack guide, and with respect to the rack guide. And an elastic member disposed between the abutting member and the biasing means supporting member and biasing the abutting member in the pinion axial direction. A rack-and-pinion type steering device characterized by being provided.
JP25068896A 1996-09-20 1996-09-20 Rack and pinion steering system Expired - Fee Related JP3409602B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25068896A JP3409602B2 (en) 1996-09-20 1996-09-20 Rack and pinion steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25068896A JP3409602B2 (en) 1996-09-20 1996-09-20 Rack and pinion steering system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095353A JPH1095353A (en) 1998-04-14
JP3409602B2 true JP3409602B2 (en) 2003-05-26

Family

ID=17211576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25068896A Expired - Fee Related JP3409602B2 (en) 1996-09-20 1996-09-20 Rack and pinion steering system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409602B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102210642B1 (en) * 2020-01-30 2021-02-02 쌍용자동차 주식회사 Support yoke gap retention and rattle protection in car steering gearbox

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1095353A (en) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623036B2 (en) Steering column assembly for a vehicle
US4724717A (en) Rack shaft supporting device
US7316418B2 (en) Elastic coupling
US11613297B2 (en) Telescopic unlocking mechanism
JP5158475B2 (en) Steering column device
JP4354742B2 (en) Vehicle steering column device
JP3409602B2 (en) Rack and pinion steering system
US11623679B2 (en) Energy absorbing strap assembly for a steering column
KR101189304B1 (en) The Rack Bar Supporting Device
KR20040033578A (en) Rear suspension system to control cross stiffness in automobile
JP4622638B2 (en) Rack and pinion type steering gear
JPH0924842A (en) Shock absorbing-type steering device
KR101268263B1 (en) Rack Bar Supporting Device of Steering Apparatus for Vehicle
CN219237157U (en) Steering column assembly of upper column tube reinforcing structure
JPH10217983A (en) Rack and pinion type steering device
KR100482150B1 (en) a rack bar supporting structure of steering gear box for vehicles
KR20130053180A (en) Rack bar supporting device of steering apparatus for vehicle
US11685423B1 (en) Energy absorbing apparatus
CN112537367B (en) Steering wheel unit for detecting steering movement of steering wheel of electromechanical steering system
JP2009062031A (en) Electric telescopic adjustment type steering device
KR101349414B1 (en) Support structure for rack bar of steering shaft
JPH0848255A (en) Rack and pinion type steering device
JP4967350B2 (en) Vehicle steering device
JPS6210509Y2 (en)
JPH07132836A (en) Steering device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees