JP3391734B2 - Biological sample handling method and analyzer - Google Patents
Biological sample handling method and analyzerInfo
- Publication number
- JP3391734B2 JP3391734B2 JP16344499A JP16344499A JP3391734B2 JP 3391734 B2 JP3391734 B2 JP 3391734B2 JP 16344499 A JP16344499 A JP 16344499A JP 16344499 A JP16344499 A JP 16344499A JP 3391734 B2 JP3391734 B2 JP 3391734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- analysis
- rack
- unit
- analysis unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、生体サンプルを分
析する技術に関係し、特に複数の分注装置を用いて生体
サンプルを採取し得るサンプルの取扱い方法及び分析装
置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for analyzing a biological sample, and more particularly to a sample handling method and an analyzing device capable of collecting a biological sample using a plurality of dispensing devices.
【0002】[0002]
【従来の技術】患者由来の血液や尿の如き生体サンプル
を分析することは、病態を診断するために広く行われて
おり、自動化された分析装置が病院や臨床検査室にて使
用されている。2. Description of the Related Art Analyzing a biological sample such as blood or urine derived from a patient is widely performed for diagnosing a pathological condition, and an automated analyzer is used in a hospital or a clinical laboratory. .
【0003】病態診断のためには1台の自動分析装置に
よって得られる検査結果だけでは不十分である場合が多
く、そのような場合には複数の分析装置からの検査デー
タを集める必要がある。特開平9−281113 号公報に記載
された分析システムは、1台のシステムで多種類の分析
項目を分析できるように構成されている。この特開平9
−281113 号公報には、検体ラックの搬送ラインに沿っ
て生化学分析用の複数の分析ユニットを配置しておき、
ラック供給部からの検体ラックをいずれかの分析ユニッ
トに立ち寄らせて検体ラック上のサンプルをピペットノ
ズルにより分注するように構成した分析システムが提案
されている。In many cases, the test results obtained by one automatic analyzer are not sufficient for diagnosing pathological conditions. In such a case, it is necessary to collect test data from a plurality of analyzers. The analysis system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-281113 is configured so that one system can analyze many kinds of analysis items. This Japanese Patent Laid-Open No. 9
In the −281113 publication, a plurality of analysis units for biochemical analysis are arranged along the transport line of the sample rack,
An analysis system has been proposed in which the sample rack from the rack supply unit is stopped at any of the analysis units and a sample on the sample rack is dispensed by a pipette nozzle.
【0004】また、米国特許第5,470,534 号明細書は、
生化学分析計,免疫分析計,核酸分析計などをサンプル
容器の搬送路に沿って配置し、同一サンプルを各分析計
で測定し得るように構成した分析システムを示してい
る。この例では、第1測定ステージでの分析結果に応じ
てそのサンプルを第2測定ステージに進めるか否かが決
定される。第1測定ステージでは生化学分析項目が分析
され、病態の決定のために第2測定ステージへの移行が
必要なサンプルは、第2測定ステージにおいて免疫分析
計及び/又は核酸分析計により分析される。Further, US Pat. No. 5,470,534 is
The figure shows an analysis system in which a biochemical analyzer, an immunoanalyzer, a nucleic acid analyzer, etc. are arranged along the transport path of a sample container and the same sample can be measured by each analyzer. In this example, whether or not to advance the sample to the second measurement stage is determined according to the analysis result of the first measurement stage. A biochemical analysis item is analyzed in the first measurement stage, and a sample that needs to be transferred to the second measurement stage to determine a pathological condition is analyzed in the second measurement stage by an immunoanalyzer and / or a nucleic acid analyzer. .
【0005】一方、生体サンプルを自動的に分析する装
置では、1本のピペットプローブを用いて次々と多数の
サンプルを分注することが一般的であるので、ピペット
プローブ上の先のサンプルの残留による後のサンプルの
汚染の問題が生ずる。この種のキャリオーバを扱った公
知例としては、例えば、特開平4−169851 号公報があ
る。この例には、同一円周上に形成された反応容器の列
を用いて、血液中に通常含まれている成分を測定するよ
うな生化学分析項目の分析と、ラテックス粒子の凝集反
応を利用した抗原又は抗体を検出するような免疫分析項
目の分析とを実行することが示されている。On the other hand, in an apparatus for automatically analyzing a biological sample, it is general that a single pipette probe is used to dispense a large number of samples one after another, so that the previous sample remains on the pipette probe. The problem of subsequent sample contamination due to A known example dealing with this type of carryover is, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-169851. In this example, using a row of reaction vessels formed on the same circumference, analysis of biochemical analysis items such as measuring the components normally contained in blood and the agglutination reaction of latex particles are used. It has been shown to carry out the analysis of immunoassay items such as detecting the antigens or antibodies.
【0006】また、この特開平4−169851 号公報は、免
疫分析項目の試薬を分注したあとの試薬分注プローブ
を、十分な洗浄時間をかけて洗浄液で洗浄するか又は洗
浄液の吐出量を多くして洗浄すると共に、生化学分析項
目用の試薬を分注したあとには、試薬分注プローブを短
時間洗浄するか又は洗浄液の吐出量を少なくして洗浄す
ることにより、洗浄液の無駄な消費をなくすということ
を記載しており、試薬とは別のサンプル分注プローブの
場合も、洗浄液の流量の調節により洗浄液の無駄な消費
をなくすことが可能である旨を指摘している。Further, according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-169851, the reagent dispensing probe after dispensing the reagent of the immunological analysis item is washed with a washing liquid for a sufficient washing time or the discharge amount of the washing liquid is changed. After washing with a large amount, and after dispensing the reagent for biochemical analysis items, wash the reagent dispensing probe for a short time or by washing with a small discharge amount of the washing liquid, thereby wasting the washing liquid. It describes that consumption is eliminated, and points out that even in the case of a sample dispensing probe other than the reagent, it is possible to eliminate wasteful consumption of the cleaning liquid by adjusting the flow rate of the cleaning liquid.
【0007】生体サンプルを分注する他のタイプとし
て、ディスポーザブルなノズルチップを用いることが知
られている。例えば、特開平8−146010 号公報には、ノ
ズルチップを結合し得る結合管の可動範囲内にチップホ
ルダを設けること、多数のノズルチップが配列されてい
るチップラック上からチップホルダの位置まで可動グリ
ッパによって1本のノズルチップを運搬したあと、チッ
プホルダ上にて結合管の端部にノズルチップを結合する
こと、結合されたノズルチップ内に吸入したサンプルを
反応容器に吐出すること、及びサンプル吐出後にチップ
離脱ステーションにてノズルチップを結合管から除去す
ることが示されている。As another type of dispensing a biological sample, it is known to use a disposable nozzle tip. For example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-146010, a tip holder is provided within a movable range of a coupling pipe capable of coupling nozzle tips, and a plurality of nozzle tips are arranged to move from a tip rack to a tip holder position. After transporting one nozzle tip by the gripper, the nozzle tip is coupled to the end of the coupling tube on the tip holder, the sample sucked into the coupled nozzle tip is discharged to the reaction container, and the sample It is shown to remove the nozzle tip from the coupling tube at the tip detachment station after dispensing.
【0008】さらに、特開平2−25755号公報は、検体ラ
ックを搬送する搬送ラインの近傍に複数の反応部を配置
し、搬送ラインと各反応部との間にバイパスライン及び
サンプル希釈部を配置した分析装置を記載している。複
数の反応部は、比色法による分析,電極法による分析及
び免疫法による分析を行うように構成できることが示唆
されている。この例では、検体ラックが搬送ラインに付
属されているラックチェンジャによって搬送ラインから
バイパスラインに移され、希釈アームがバイパスライン
上の検体ラックからサンプル希釈部にサンプルを分注
し、別構成の分注アームがサンプル希釈部から反応部に
サンプルを分注する。この例では、複数の反応部はサン
プル間の相互コンタミネーションを回避する順序となる
ように配置することが望ましい旨を指摘している。Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 25755/1990, a plurality of reaction sections are arranged in the vicinity of a transfer line for transferring a sample rack, and a bypass line and a sample dilution section are arranged between the transfer line and each reaction section. The analysis device described above is described. It has been suggested that multiple reaction sites can be configured to perform colorimetric, electrode-based and immunological analysis. In this example, the sample rack is transferred from the transfer line to the bypass line by the rack changer attached to the transfer line, and the dilution arm dispenses the sample from the sample rack on the bypass line to the sample dilution section, and the The injection arm dispenses the sample from the sample dilution section to the reaction section. In this example, it is pointed out that it is desirable to arrange the plurality of reaction parts in an order that avoids mutual contamination between samples.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】免疫分析項目を測定す
る方法は、抗原−抗体反応(すなわち、免疫反応)を利
用して標識物質を固相に結合させる操作を含むものが多
い。そのような方法による免疫分析項目と、化学反応の
結果生じた反応液を吸光測定する方法による生化学分析
項目とを、分析する必要がある場合、あるいはDNA分
析項目と生化学分析項目とを分析する必要がある場合に
は、分析システム内に複数の分析ユニットを配置し、同
じサンプル容器を各分析ユニットのために共通に用いる
構成にすることがサンプルの取扱い上便利である。この
ような分析システムに関係する米国特許第5,470,534 号
明細書には、サンプル間のキャリオーバを回避するため
の対策が何ら記載されていない。また、特開平9−28111
3 号公報は、複数の分析ユニットを示してはいるが、生
化学分析ユニットと免疫分析ユニットを併設すること、
あるいは生化学分析ユニットとDNA分析ユニットを併
設することを記載していない。Many methods for measuring immunoassay items include an operation of binding a labeling substance to a solid phase by utilizing an antigen-antibody reaction (that is, an immune reaction). When it is necessary to analyze the immunological analysis item by such a method and the biochemical analysis item by the method of measuring the reaction solution resulting from the chemical reaction by absorption measurement, or the DNA analysis item and the biochemical analysis item are analyzed. If necessary, it is convenient to handle the sample that a plurality of analysis units are arranged in the analysis system and the same sample container is commonly used for each analysis unit. US Pat. No. 5,470,534 relating to such analytical systems does not describe any measures to avoid carryover between samples. In addition, JP-A-9-28111
Although the publication No. 3 shows a plurality of analysis units, a biochemical analysis unit and an immunological analysis unit should be installed side by side.
Alternatively, it does not describe that a biochemical analysis unit and a DNA analysis unit are provided side by side.
【0010】特開平4−169851 号公報は、繰り返し使用
される同一の分注プローブを生化学分析項目と免疫分析
項目の両方に用いて、キャリオーバは洗浄操作だけで回
避することを提案しているが、実際的に適用できる洗浄
時間や洗浄流量には限りがあるので、極めて微量な残留
サンプルが存在しても問題を生ずる免疫分析項目に関し
測定値に及ぼすキャリオーバの影響をなくすことは困難
である。Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 4-169851 proposes that the same dispensing probe that is repeatedly used is used for both biochemical analysis items and immunological analysis items, and carryover is avoided only by a washing operation. However, practically applicable washing time and washing flow rate are limited, so it is difficult to eliminate the effect of carryover on the measured values for immunoassay items that cause problems even in the presence of extremely small amounts of residual sample. .
【0011】特開平8−146010 号公報に示されたディス
ポーザブルなノズルチップを用いる構成によれば、サン
プル毎にノズルチップが交換されるので、検体間のキャ
リオーバの影響の恐れがない。しかしながら、サンプル
毎にノズルチップの結合操作及び離脱操作が伴うため、
生化学分析項目のように短時間で多量の分析項目を処理
しなければならない場合には、十分な処理能力が得られ
ないという点で難点がある。According to the configuration using the disposable nozzle tip disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-146010, since the nozzle tip is replaced for each sample, there is no fear of carryover between samples. However, since the nozzle tip connection and disconnection operations are associated with each sample,
When a large number of analysis items such as biochemical analysis items must be processed in a short time, there is a problem in that sufficient processing capacity cannot be obtained.
【0012】特開平2−25755号公報に示された分析装置
では、複数の反応部同士の構成に違いがなく、サンプル
間の相互コンタミネーションは各反応部の配置順序だけ
でもって回避することを意図している。しかしながら、
希釈アーム及び分注アームは全検体に対し共通に繰り返
し使用されるため、これらのアームが介在されることに
よって生ずる検体間のキャリオーバを回避することは困
難である。In the analyzer disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 25755/1990, there is no difference in the structure of a plurality of reaction parts, and mutual contamination between samples can be avoided only by the arrangement order of the reaction parts. Is intended. However,
Since the diluting arm and the dispensing arm are repeatedly used in common for all the samples, it is difficult to avoid carryover between the samples due to the interposition of these arms.
【0013】本発明の目的は、生化学分析項目のための
サンプル採取には繰り返し使用するピペットノズルを用
いても、免疫分析項目の測定値がサンプル間のキャリオ
ーバによる影響を受けないようにすることにある。An object of the present invention is to prevent the measured value of an immunoassay item from being affected by carryover between samples even if a pipette nozzle which is repeatedly used for sampling for a biochemical assay item is used. It is in.
【0014】本発明の他の目的は、生化学分析項目と免
疫分析項目を夫々異なる分析ユニットで分析する場合
に、生化学分析項目については処理能力を低下させずに
済み、免疫分析項目についてはサンプル間のキャリオー
バを回避できる方法及び装置を提供することにある。Another object of the present invention is to analyze biochemical analysis items and immunological analysis items by different analysis units, without lowering the processing capacity for biochemical analysis items, and for immunological analysis items. It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus capable of avoiding carryover between samples.
【0015】本発明のもう1つの目的は、繰り返し使用
するピペットノズルを用いてサンプルを採取するタイプ
の分注装置とディスポーザブルなノズルチップを用いて
サンプルを採取するタイプの分注装置との両方を用いる
ことによりサンプル間のキャリオーバを回避することを
可能にすることにある。Another object of the present invention is to provide both a dispensing device of the type that collects a sample using a pipette nozzle that is repeatedly used and a dispensing device that collects a sample using a disposable nozzle tip. The purpose is to enable carry-over between samples to be avoided.
【0016】本発明の他の目的は、キャリオーバを回避
する必要性の高い分析項目と回避の必要性の低い分析項
目の両方が分析することを指示されている特定のサンプ
ルを分析するときに、他のサンプルとの間のキャリオー
バによる影響を分析結果に与えないように該特定のサン
プルを処理することができる方法及び装置を提供するこ
とにある。It is another object of the present invention to analyze a particular sample in which both analytes with a high need to avoid carryover and those with a low need to avoid carry over are analyzed. It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus capable of processing a specific sample so as not to affect the analysis result by carryover with other samples.
【0017】[0017]
【課題を解決するための手段】本発明は、同一のサンプ
ル容器から複数のサンプル分注装置を用いて複数の受け
入れ容器へサンプルを採取し、各受け入れ容器内に受け
入れたサンプルを分析処理する分析装置において、複数
のサンプル分注装置は、ディスポーザブルなノズルチッ
プを用いる第1の分注装置と繰り返し使用するピペット
ノズルを用いる第2の分注装置とを含み、同一のサンプ
ル容器からのサンプルの採取動作は、第1の分注装置に
よる実行後に、第2の分注装置によって実行されるよう
に構成したことを特徴とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is an analysis for collecting samples from the same sample container to a plurality of receiving containers using a plurality of sample dispensing devices and analyzing the samples received in each receiving container. In the device, the plurality of sample dispensing devices includes a first dispensing device using a disposable nozzle tip and a second dispensing device using a repeatedly used pipette nozzle, and collecting samples from the same sample container. The operation is characterized by being configured to be executed by the second dispensing apparatus after being executed by the first dispensing apparatus.
【0018】この分析装置は、好ましくは少なくとも2
種の分析ユニットを備えており、第1の分析ユニットは
ディスポーザブルなノズルチップを用いてサンプルを採
取する分注装置を有し、第2の分析ユニットは繰り返し
使用するピペットノズルを用いてサンプルを採取する分
注装置を有する。この場合、第1及び第2の分析ユニッ
トにて分析測定すべき特定サンプルに関しては、第2の
分析ユニットにおけるサンプル採取に先立って第1の分
析ユニットにてサンプル採取を実行し、第1の分析ユニ
ットによる特定サンプルの採取終了後に第2の分析ユニ
ットにて特定サンプルの採取を実行する。The analyzer is preferably at least 2
Seed analysis unit, the first analysis unit has a dispensing device that collects a sample using a disposable nozzle tip, and the second analysis unit uses a pipette nozzle that is repeatedly used to collect a sample. It has a dispensing device. In this case, regarding the specific sample to be analyzed and measured by the first and second analysis units, the first analysis unit performs sample collection prior to the sample collection by the second analysis unit, and the first analysis is performed. After the collection of the specific sample by the unit is completed, the specific sample is collected by the second analysis unit.
【0019】分析装置には、第1の分析ユニットにサン
プル採取を実行済みであって第2の分析ユニットにはサ
ンプルを未採取である検体ラック(この検体ラックは特
定サンプルを有する)を待機せしめる待機部を設ける。
上述した特定サンプルに関し第1の分析ユニットの測定
結果が再測定を必要とするときは、特定サンプルを第2
の分析ユニットに採取する前に、特定サンプルを待機部
から第1の分析ユニットに移し再測定のために第1の分
析ユニットにて採取する。In the analyzer, a sample rack (which has a specific sample) which has been sampled by the first analysis unit and has not been sampled by the second analysis unit is put on standby. Provide a standby unit.
When the measurement result of the first analysis unit regarding the above-mentioned specific sample requires re-measurement, the specific sample is changed to the second sample.
The specific sample is transferred from the standby section to the first analysis unit before being collected in the first analysis unit and collected in the first analysis unit for remeasurement.
【0020】第1の分析ユニットは免疫分析項目又はD
NA分析項目を測定する構成とし、第2の分析ユニット
は生化学分析項目を測定する構成としておくことによ
り、免疫分析項目又はDNA分析項目は生化学分析項目
のサンプリングに先立ってサンプル採取される。この場
合、サンプルが変わる毎に、ノズルチップが交換される
ので、免疫分析項目又はDNA分析項目の分析測定値
は、サンプル間のキャリオーバの影響を受けない。ま
た、生化学分析項目用のサンプル採取に用いる繰り返し
使用するピペットノズルを既知の洗浄方法でサンプルが
変わる毎に洗浄することにより、生化学分析項目の分析
測定値はサンプル間のキャリオーバの影響を受けない。The first analysis unit is an immunoassay item or D
The NA analysis item is configured to be measured, and the second analysis unit is configured to measure the biochemical analysis item, whereby the immune analysis item or the DNA analysis item is sampled prior to the sampling of the biochemical analysis item. In this case, since the nozzle tip is replaced every time the sample is changed, the analytical measurement value of the immune analysis item or the DNA analysis item is not affected by carryover between samples. In addition, by washing the pipette nozzle used repeatedly for collecting samples for biochemical analysis items with a known washing method each time the sample changes, the analytical measurement value of the biochemical analysis items is affected by carryover between samples. Absent.
【0021】分析装置には、極微量の(つまり高いレベ
ルで)サンプル間のキャリオーバの影響を回避する必要
性がある分析項目、すなわち、ノズルチップによるサン
プル採取が必要である特定の分析項目を予め登録してお
く。そのような特定の分析項目は制御部の記憶部に記憶
されており、多数のサンプルについてオペレータから指
示される夫々の分析すべき項目の中に特定の分析項目が
含まれているならば、そのサンプルがサンプル採取処理
されるときに、他の分析ユニットへ搬送される前に最初
に第1の分析ユニットへ搬送されてノズルチップにより
サンプル採取を受ける。The analysis device is preliminarily provided with an analysis item for which it is necessary to avoid the influence of carry-over between samples in a very small amount (that is, at a high level), that is, a specific analysis item for which sampling with a nozzle tip is required. Register Such a specific analysis item is stored in the storage unit of the control unit, and if a specific analysis item is included in each item to be analyzed instructed by the operator for a large number of samples, the When a sample is processed for sampling, it is first transported to the first analysis unit for sampling by the nozzle tip before being transported to another analysis unit.
【0022】第1と第2の分析ユニットの両方において
分析処理される必要がある特定のサンプルを有する特定
検体ラックは、搬送順序もしくは搬送経路に上述したよ
うな制限を受けるが、ノズルチップによるサンプル採取
を必要としないサンプルだけを有する検体ラックは、搬
送装置の搬送路に沿って配置されている複数の分析ユニ
ットの配置順に必要に応じて立ち寄りサンプル採取され
る。この場合、能率的なサンプル採取処理が行われるこ
とになる。A specific sample rack having a specific sample that needs to be analyzed in both the first and second analysis units is subject to the above-described restrictions on the transfer sequence or transfer path, but the sample by the nozzle tip is used. The sample rack having only the sample that does not need to be sampled is sampled by stopping in the order of arrangement of the plurality of analysis units arranged along the transport path of the transport device. In this case, an efficient sample collection process will be performed.
【0023】複数の分析ユニットが、ディスポーザブル
なノズルチップを用いる分注装置を有する第1の分析ユ
ニットと、繰り返し使用するピペットノズルを用いる分
注装置を有する第2及び第3の分析ユニットを含んでお
り、ラック供給装置に近い方から第3の分析ユニット,
第1の分析ユニット及び第2の分析ユニットの順に配置
されている場合には、第1,第2及び第3の分析ユニッ
トによる分析測定が必要な特定のサンプルを有する特定
検体ラックに関し、最初に第1の分析ユニットに搬送し
てノズルチップによりサンプル採取した後、当該特定検
体ラックを待機ユニットにて待機せしめ、第1の分析ユ
ニットによる特定のサンプルの再測定が必要とされたこ
とに伴い、待機ユニットにて待機していた特定検体ラッ
クを帰還ラインを介してラック搬送装置に引き渡し、第
1の分析ユニットにて再測定のためにサンプル採取す
る。The plurality of analysis units includes a first analysis unit having a dispensing device using a disposable nozzle tip, and second and third analysis units having a dispensing device using a repeatedly used pipette nozzle. The third analysis unit from the side closer to the rack supply device,
In the case where the first analysis unit and the second analysis unit are arranged in this order, first, regarding a specific sample rack having a specific sample that needs to be analyzed and measured by the first, second and third analysis units, After being transported to the first analysis unit and sampled by the nozzle tip, the specific sample rack is made to stand by in the standby unit, and it is necessary to re-measure the specific sample by the first analysis unit. The specific sample rack that has been on standby in the standby unit is delivered to the rack transport device via the return line, and a sample is collected for remeasurement by the first analysis unit.
【0024】そして、第1の分析ユニットで特定のサン
プルの再測定のためのサンプル採取を被った後の上記特
定検体ラックは、帰還ラインを介してラック搬送装置に
引き渡され、第3の分析ユニット及び/又は第2の分析
ユニットにて特定のサンプルが採取される。一方、特定
のサンプルの再測定が不要とされたことに伴い、待機ユ
ニットにて待機していた特定検体ラックは帰還ラインを
介してラック搬送装置に引き渡され、第3の分析ユニッ
ト及び/又は第2の分析ユニットにて特定のサンプルを
採取される。Then, the specific sample rack after having undergone the sample collection for re-measurement of the specific sample in the first analysis unit is delivered to the rack transfer device via the return line, and the third analysis unit. And / or a specific sample is taken in the second analysis unit. On the other hand, as the re-measurement of the specific sample becomes unnecessary, the specific sample rack that has been on standby in the standby unit is delivered to the rack transport device via the return line, and the third analysis unit and / or the third analysis unit. A specific sample is taken by two analysis units.
【0025】本発明に基づく生体サンプルの取扱い方法
では、サンプルを有する検体ラックを複数の分析ユニッ
トの内の少なくとも1つに位置づけ、検体ラック上から
採取したサンプルを当該分析ユニットにて分析処理する
が、ディスポーザブルなノズルチップを用いる分注装置
を有する第1の分析ユニットと繰り返し使用するピペッ
トノズルを用いる分注装置を有する第2の分析ユニット
とを備えた分注装置にてサンプルが処理されること、第
1及び第2の分析ユニットにて分析されるべき特定のサ
ンプルを有する特定検体ラックを、第2の分析ユニット
への搬送に先立って第1の分析ユニットへ搬送し、第1
の分析ユニットにて特定のサンプルを採取すること、第
1の分析ユニットにてサンプル採取された特定検体ラッ
クを第2の分析ユニットへ送る前に待機部にて一時的に
待機せしめること、特定のサンプルに関し第1の分析ユ
ニットによる再測定の要否を判定すること、判定の結果
が再測定否である場合には、特定検体ラックを待機部か
ら第2の分析ユニットへ搬送し、ピペットノズルにより
特定のサンプルを採取すること、特定のサンプルに関す
る判定の結果が再測定要である場合には、特定検体ラッ
クを待機部から第1の分析ユニットへ搬送し、再測定の
ために第1の分析ユニットにて特定のサンプルを採取す
ること、および再測定のためのサンプル採取が済んだ特
定検体ラックを第2の分析ユニットへ搬送し、ピペット
ノズルにより特定のサンプルを採取すること、を特徴と
する。In the method of handling a biological sample according to the present invention, the sample rack having the sample is positioned in at least one of the plurality of analysis units, and the sample collected from the sample rack is analyzed by the analysis unit. A sample is processed by a pipetting device having a first analysis unit having a pipetting device using a disposable nozzle tip and a second analysis unit having a pipetting device using a pipette nozzle repeatedly used A specific sample rack having a specific sample to be analyzed in the first and second analysis units is transferred to the first analysis unit prior to being transferred to the second analysis unit,
Collecting a specific sample in the analysis unit of the first analysis unit, temporarily holding the specific sample rack sampled in the first analysis unit in the standby unit before sending it to the second analysis unit, When it is determined whether or not the sample needs to be remeasured by the first analysis unit, and when the determination result is remeasurement, the specific sample rack is transported from the standby unit to the second analysis unit, and the pipette nozzle is used. If a specific sample is taken, and if the result of the determination regarding the specific sample requires re-measurement, the specific sample rack is transported from the standby unit to the first analysis unit, and the first analysis is performed for re-measurement. Collecting a specific sample in the unit, and transporting the specific sample rack that has been sampled for re-measurement to the second analysis unit and specify it with the pipette nozzle Taking a sample, and wherein the.
【0026】さらに、本発明に基づく生体サンプルの取
扱い方法では、各サンプルに関し分析項目を選択するた
めの画面を表示装置に表示し、選択された分析項目に対
しサンプル間のキャリオーバの影響を回避する必要性が
あることを指示し得る指示欄を表示装置に表示する。そ
して、表示装置を通してキャリオーバを回避する必要性
があることを指示された分析項目及び回避の必要性があ
ることを指示されていない分析項目をともに分析すべき
サンプルが、分析部に採取されるときに、回避の必要性
を指示されている分析項目のサンプル採取の終了後に回
避の必要性を指示されていない分析項目のサンプル採取
を実行する。この場合、キャリオーバの回避の必要性を
指示されている分析項目に関しキャリオーバ回避の必要
性があるという情報が記憶部に記憶され、その後に同じ
分析項目が選択されたときに、記憶されている情報が表
示装置に出力されるように構成することができる。Further, in the method for handling a biological sample according to the present invention, a screen for selecting an analysis item for each sample is displayed on the display device to avoid the influence of carryover between samples on the selected analysis item. An instruction column that can instruct that there is a need is displayed on the display device. Then, when a sample to be analyzed together with the analysis item instructed that the carry-over should be avoided through the display device and the analysis item not instructed to be avoided is collected in the analysis unit. First, after the sampling of the analysis item for which the necessity of avoidance is instructed is completed, the sampling of the analysis item for which the necessity for avoidance is not instructed is executed. In this case, the information that the carry-over avoidance is necessary for the analysis item for which the carry-over avoidance is instructed is stored in the storage unit, and the information stored when the same analysis item is subsequently selected. Can be output to a display device.
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】本発明の望ましい実施例では、血
清,血漿又は尿などの生体試料の入ったサンプル容器
が、容器ホルダとしての検体ラックに装填された状態で
取扱われる。検体ラックは1本以上のサンプル容器を保
持できるものであればよいが、以下の実施例では、サン
プル容器を5本まで保持し得る例を示す。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In a preferred embodiment of the present invention, a sample container containing a biological sample such as serum, plasma or urine is handled while loaded in a sample rack as a container holder. The sample rack may be of any type as long as it can hold one or more sample containers, but the following examples show an example of holding up to five sample containers.
【0028】図1は、本発明を適用した自動分析装置の
実施例の概略構成を示す平面図である。図1において、
ラック供給装置10は、ラック搬送装置のラック搬送ラ
イン60に、検体ラック2を供給するように動作する。
ラック供給装置10は、複数の検体ラックを並べたトレ
イを載置し得るエリアと、識別読取り部15を有する。
ラック供給装置10にはサンプルを有する検体ラック2
が投入されるので、ラック投入部と称することがある。
ラック供給装置に投入された検体ラック2は、既知のラ
ック押出機構により1個ずつラック搬送ライン60の入
口側へ押し出される。押し出された検体ラック2は、可
動フックの如き移動器により識別読取り部15の読取り
位置まで移動される。FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of an embodiment of an automatic analyzer to which the present invention is applied. In FIG.
The rack supply device 10 operates so as to supply the sample rack 2 to the rack transfer line 60 of the rack transfer device.
The rack supply apparatus 10 has an area where a tray on which a plurality of sample racks are arranged can be placed, and an identification reading unit 15.
Specimen rack 2 having sample in rack supply device 10
Since it is loaded, it may be referred to as a rack loading unit.
The sample racks 2 loaded into the rack supply device are pushed out one by one toward the entrance side of the rack transport line 60 by a known rack pushing mechanism. The sample rack 2 pushed out is moved to the reading position of the identification reading unit 15 by a moving device such as a movable hook.
【0029】検体ラック2は、例えば直方体状の支持体
であって、検体ラックの長さ方向に沿って複数本のサン
プル容器5を1列に保持し得るものである。このような
検体ラック2には、ラックの種類及びラック番号を含む
ラック識別情報が符号化されたバーコードのラベルが貼
付けされている。また、各サンプル容器5には、容器識
別番号,患者コード,診療科コード,サンプル受付番号
などの検体情報が符号化されたバーコードラベルが貼付
けされている。The sample rack 2 is, for example, a rectangular parallelepiped support, and can hold a plurality of sample containers 5 in a row along the length direction of the sample rack. A bar code label in which rack identification information including a rack type and a rack number is encoded is attached to such a sample rack 2. Further, a bar code label in which sample information such as a container identification number, a patient code, a department code and a sample reception number is encoded is attached to each sample container 5.
【0030】図1の自動分析装置は、ラック搬送ライン
60によって搬送済みの検体ラック2が整然と収納され
るラック収納部30を具備している。ラック供給装置1
0とラック収納部30の間には、ラック搬送ライン60
に沿って、電解質項目分析ユニット300,免疫項目又
はDNA項目分析ユニット100,生化学項目分析ユニ
ット200及び待機部としての待機ユニット20が、ラ
ック供給装置に近い方からこの順序に配置される。The automatic analyzer of FIG. 1 is equipped with a rack storage section 30 in which the sample racks 2 that have been transported by the rack transport line 60 are stored in an orderly manner. Rack feeder 1
The rack transfer line 60 is provided between 0 and the rack storage section 30.
An electrolyte item analysis unit 300, an immune item or DNA item analysis unit 100, a biochemical item analysis unit 200, and a standby unit 20 as a standby unit are arranged in this order from the side closer to the rack supply device.
【0031】電解質項目分析ユニット300は、ラック
搬送ライン60上において、分析ユニット300のサン
プル採取位置に停止された検体ラック上から分析ユニッ
ト300に内蔵されている希釈容器305へサンプルを
分注する分注装置302を有する。この分注装置302
は、繰り返し使用するピペットノズル、すなわち異なる
サンプルのために共通に使用される分注ノズルを有し、
検体ラック上のサンプル容器内のサンプルをピペットノ
ズル内に吸入保持し、その保持した所定量のサンプルを
希釈容器305へ吐出する。希釈容器305にて希釈液
により希釈されたサンプルは、吸入管(図示せず)によ
りフローセルへ導かれ、サンプルに含まれるナトリウム
イオン,カリウムイオン,塩素イオンなどの電解質成分
が、フローセルに配設された各イオン対応のイオン選択
電極により測定される。分析ユニット300に内蔵の分
析ユニット制御部301は、各イオンの検出信号に基づ
いて各電解質成分の濃度を求める演算をし、得られた測
定値を統括制御部50に報告する。The electrolyte item analysis unit 300 dispenses a sample from the sample rack stopped at the sample collection position of the analysis unit 300 on the rack transport line 60 to the dilution container 305 built in the analysis unit 300. It has a pouring device 302. This dispensing device 302
Has a reusable pipette nozzle, i.e. a commonly used dispensing nozzle for different samples,
The sample in the sample container on the sample rack is sucked and held in the pipette nozzle, and the held predetermined amount of sample is discharged to the dilution container 305. The sample diluted with the diluting solution in the diluting container 305 is guided to the flow cell by an intake pipe (not shown), and electrolyte components such as sodium ions, potassium ions, and chlorine ions contained in the sample are arranged in the flow cell. It is measured by an ion selective electrode corresponding to each ion. The analysis unit controller 301 built in the analysis unit 300 performs a calculation for obtaining the concentration of each electrolyte component based on the detection signal of each ion, and reports the obtained measured value to the overall controller 50.
【0032】免疫項目又はDNA項目の分析ユニット1
00は、後述するように、ディスポーザブルなノズルチ
ップを用いており、バイパスライン61のサンプル採取
位置に位置づけられた検体ラック上のサンプル容器から
ノズルチップ内にサンプルを吸入保持し、保持した所定
量のサンプルを反応ディスク103上の反応容器へ吐出
するように動作する分注装置102を具備する。分注装
置102は、サンプルが変更されることに伴ってノズル
チップを交換する。例えば、先のサンプルに関し分析ユ
ニット100にて分析すべき分析項目が1つだけである
場合には、分注装置102は、先のサンプルのための1
回のサンプリング動作後に使用済みノズルチップを除去
し、新しいノズルチップを装着する。一方、次のサンプ
ルに関し分析ユニット100にて分析すべき分析項目が
3つある場合には、分注装置102は、3個の反応容器へ
の3回のサンプリング動作後に使用済みノズルチップを
除去し、その後のサンプルのために新しいノズルチップ
を装着する。Immune item or DNA item analysis unit 1
As described later, 00 uses a disposable nozzle tip, sucks and holds the sample in the nozzle tip from the sample container on the sample rack positioned at the sample collection position of the bypass line 61, and holds a predetermined amount of the held sample. A dispensing device 102 is provided which operates to dispense the sample into the reaction vessel on the reaction disk 103. The dispenser 102 replaces the nozzle tip as the sample changes. For example, if there is only one analytical item to be analyzed in the analysis unit 100 for the previous sample, the dispensing device 102 will display 1 for the previous sample.
After the first sampling operation, the used nozzle tip is removed and a new nozzle tip is installed. On the other hand, when there are three analysis items to be analyzed by the analysis unit 100 for the next sample, the dispensing device 102 removes the used nozzle tip after three sampling operations for the three reaction vessels. , Install a new nozzle tip for subsequent samples.
【0033】分析ユニット100が免疫分析項目を分析
するユニットである場合には、反応ディスク103に採
取されたサンプルは、免疫反応用の試薬と混合され、サ
ンプルと試薬の免疫反応の後に、必要に応じてさらなる
ステップを経て分析項目が測定される。この場合、免疫
反応は抗原−抗体反応の同義語である。分析ユニット1
00がDNA分析項目を分析するユニットである場合に
は、反応ディスク103に採取されたサンプルが核酸分析
用試薬と混合され、ハイブリダイゼーション反応の後
に、標識が結合されている部位を制限酵素で切断し、標
識の測定に基づいてDNA分析項目の分析結果を得る。When the analysis unit 100 is a unit for analyzing the immunological analysis item, the sample collected in the reaction disk 103 is mixed with the reagent for the immune reaction, and is necessary after the immune reaction between the sample and the reagent. Accordingly, the analysis item is measured through further steps. In this case, immune response is a synonym for antigen-antibody reaction. Analysis unit 1
When 00 is a unit for analyzing a DNA analysis item, the sample collected in the reaction disk 103 is mixed with the reagent for nucleic acid analysis, and after the hybridization reaction, the site to which the label is bound is cleaved with a restriction enzyme. Then, the analysis result of the DNA analysis item is obtained based on the measurement of the label.
【0034】サンプルと試薬の免疫反応を利用して免疫
分析項目の測定値を得るための1つの態様は、抗体で感
作された磁性粒子の如き固相を用いて標識物質を測定す
る方法である。例えば、サンプル中の分析対象物と固相
とを免疫反応によって結合し、その第1複合体に標識物
質を有する試薬を免疫反応により結合させた後、固相と
液相を分離する。この分離された液相をフローセルに導
いて標識物質を蛍光測光や化学発光の測光などにより測
定する。あるいは、液相分離後の固相を測光位置に導
き、固相上に結合された標識を化学ルミネッセンス法又
は電気化学ルミネッセンス法により測定する。分析ユニ
ット100に内蔵されている分析ユニット制御部101
は、分析ユニット100内の各機構部の動作制御及び分
析項目の測定データの演算などを司どる。One embodiment for obtaining the measured value of the immunoassay item by utilizing the immune reaction between the sample and the reagent is a method of measuring a labeling substance using a solid phase such as magnetic particles sensitized with an antibody. is there. For example, an analyte in a sample and a solid phase are bound by an immunoreaction, a reagent having a labeling substance is bound to the first complex by an immunoreaction, and then the solid phase and the liquid phase are separated. The separated liquid phase is introduced into a flow cell, and the labeling substance is measured by fluorescence photometry or chemiluminescence photometry. Alternatively, the solid phase after liquid phase separation is guided to a photometric position, and the label bound on the solid phase is measured by the chemiluminescence method or the electrochemiluminescence method. Analysis unit control unit 101 built in the analysis unit 100
Manages the operation control of each mechanism in the analysis unit 100 and the calculation of measurement data of analysis items.
【0035】生化学項目用の分析ユニット200は、後
述するように、繰り返し使用するピペットノズル、すな
わち共通に使用される分注ノズルを用いてサンプルを採
取する分注装置202を具備する。この分注装置202
は、ラック搬送ライン60を経てバイパスライン62の
サンプル採取位置に位置づけられた検体ラック上のサン
プル容器からピペットノズルの先端付近にサンプルを吸
入保持し、保持した所定量のサンプルを反応ディスク2
03上の反応容器へ吐出するように動作する。反応容器
内ではサンプルと試薬の化学反応が進められ、形成され
た反応液の光学的特性が測定される。この例では、反応
液を反応容器内に収容した状態で光学的に反応液を測定
し、生化学分析項目の測定値を得る。分析ユニット20
0に内蔵されている分析ユニット制御部201は、分析
ユニット200内の各機構部の動作制御及び分析項目の
測定データの演算などを司どる。As will be described later, the analysis unit 200 for biochemical items includes a pipetting nozzle 202 that is repeatedly used, that is, a pipetting device 202 that collects a sample using a pipetting nozzle that is commonly used. This dispensing device 202
Is sucking and holding the sample near the tip of the pipette nozzle from the sample container on the sample rack positioned at the sample collection position of the bypass line 62 via the rack transport line 60, and holding a predetermined amount of the sample in the reaction disk 2
03 to discharge into the reaction container. The chemical reaction between the sample and the reagent proceeds in the reaction container, and the optical characteristics of the formed reaction solution are measured. In this example, the reaction solution is optically measured in a state where the reaction solution is contained in the reaction container, and the measurement value of the biochemical analysis item is obtained. Analysis unit 20
The analysis unit control unit 201 built in 0 controls the operation of each mechanical unit in the analysis unit 200 and the calculation of measurement data of analysis items.
【0036】図1の分析装置において、サンプルを有す
る検体ラックを搬送するラック搬送装置は、ラック搬送
ライン60,分析ユニット100用のバイパスライン6
1及び分析ユニット200用のバイパスライン62を含
む。各バイパスライン61,62はラック搬送ライン6
0とほぼ平行に形成されており、バイパスラインの上流
側においてラック搬送ライン60から検体ラックを受け
取り、サンプルの分注処理済みの検体ラックをバイパス
ラインの下流側においてラック搬送ライン60に引き渡
す。ラック搬送ライン60及びバイパスライン61,6
2上の検体ラックは、ベルトコンベア又は可動フックを
モータによって駆動する既知の搬送手段により所定位置
に搬送される。In the analyzer shown in FIG. 1, the rack carrying device for carrying a sample rack having a sample is a rack carrying line 60 and a bypass line 6 for the analyzing unit 100.
1 and a bypass line 62 for the analysis unit 200. Each bypass line 61, 62 is a rack transfer line 6
It is formed substantially parallel to 0, receives the sample rack from the rack transport line 60 on the upstream side of the bypass line, and delivers the sample rack to which the sample has been dispensed to the rack transport line 60 on the downstream side of the bypass line. Rack transfer line 60 and bypass lines 61, 6
The sample rack on 2 is transported to a predetermined position by a known transporting means in which a belt conveyor or a movable hook is driven by a motor.
【0037】サンプルを有する検体ラック2は、複数の
分析ユニットの内の少なくとも1つに位置づけられ、該
当する分析ユニットにて検体ラック上からサンプルを採
取された後、待機ユニット20に搬送される。再検査の
可能性がある検体ラックは、再測定の要否が制御部によ
って判断されるまでの間、待機ユニット20内で待機さ
れる。待機ユニット20に入った検体ラックは、u字状
に移動される。分析ユニットでの測定結果が検体ラック
上の全サンプルについて再測定不要であると判定された
検体ラックは、直ちにラック収納部30に収納される。
しかし、関連する分析ユニットでの測定結果が再測定を
必要とすると判定されたサンプルを有する検体ラック
は、待機ユニット20から帰還ライン65へ移され、帰
還ライン65によりラック搬送ライン60の入口側へ搬
送され、再びラック搬送ライン60に引き渡されて再測
定すべき分析ユニットへ搬送されてサンプル採取を受け
る。The sample rack 2 having the sample is positioned in at least one of the plurality of analysis units, and after the sample is taken from the sample rack by the corresponding analysis unit, it is transported to the standby unit 20. The sample rack that may be retested is held in the standby unit 20 until the necessity of remeasurement is determined by the control unit. The sample rack that has entered the standby unit 20 is moved in a u shape. The sample rack whose measurement result in the analysis unit is determined not to be remeasured for all the samples on the sample rack is immediately stored in the rack storage section 30.
However, the sample rack having the sample whose measurement result in the related analysis unit is determined to require re-measurement is moved from the standby unit 20 to the return line 65, and is returned to the entrance side of the rack transfer line 60 by the return line 65. It is transported, again delivered to the rack transport line 60, transported to the analysis unit to be remeasured, and sampled.
【0038】このように、待機ユニット20は、複数の
分析ユニットの内のいずれかにてサンプル採取を被った
検体ラックを一時的に待機させるが、免疫項目用の分析
ユニット100にてサンプル採取を受けた検体ラックは
特別に扱う。すなわち、3台の分析ユニット100,2
00及び300又は、2台の分析ユニット100及び2
00による分析測定が必要であると指示されているサン
プルを特定のサンプルと呼称し、その特定のサンプルを
有する検体ラックを特定検体ラックと便宜上呼称した場
合、この特定検体ラックは、他の分析ユニットへの搬送
に先立って、最初に免疫項目用分析ユニット100へ搬
送され、特定のサンプルが分注装置102に結合されたノ
ズルチップによりサンプル採取される。この特定検体ラ
ックは他の分析ユニットに立ち寄ることなく、待機ユニ
ット20へ入れられる。そして、分析ユニット100に
よる測定の結果に対し特定のサンプルの再測定が必要で
あるとの判定がなされた場合には、待機ユニット20に
て待機していた特定検体ラックを帰還ライン65を介し
てラック搬送装置に引き渡す。As described above, the standby unit 20 temporarily puts the sample rack subjected to the sample collection in any of the plurality of analysis units on standby, but the analysis unit 100 for the immunity item collects the sample. The received sample rack is treated specially. That is, the three analysis units 100, 2
00 and 300 or two analysis units 100 and 2
00 is called a specific sample, and a sample rack having the specific sample is called a specific sample rack for convenience, this specific sample rack will be referred to as another analysis unit. Prior to transport to the immunoassay unit, the specific sample is first transported to the immune item analysis unit 100, and a specific sample is sampled by the nozzle tip connected to the dispensing device 102. This specific sample rack is put in the standby unit 20 without stopping at another analysis unit. Then, when it is determined that the re-measurement of the specific sample is necessary based on the measurement result by the analysis unit 100, the specific sample rack waiting in the standby unit 20 is returned via the return line 65. Hand over to the rack carrier.
【0039】再測定用の特定検体ラックは、他の分析ユ
ニットへ立寄ることなく、免疫項目用の分析ユニット1
00へラック搬送装置によって搬送され、再測定のため
に特定のサンプルが採取される。このとき、分注装置1
02のノズル結合管には、新しいピペットチップが結合
されている。このような動作は、検体ラックに保持され
るサンプル容器が1本だけの場合になされ、複数サンプ
ルの場合はそれらのサンプル全体の採取を満足させる必
要があるので検体ラックの搬送動作が複雑になる。The specific sample rack for remeasurement does not stop at another analysis unit, and the analysis unit 1 for the immunity item is used.
The sample is transported to the rack by the rack transport device and a specific sample is taken for re-measurement. At this time, the dispensing device 1
A new pipette tip is connected to the nozzle connection tube of 02. Such an operation is performed when only one sample container is held in the sample rack, and in the case of a plurality of samples, it is necessary to satisfy the collection of all the samples, so the sample rack transport operation becomes complicated. .
【0040】図1におけるラック供給装置10,待機ユ
ニット20,ラック収納部30,搬送ライン60を含む
搬送装置,帰還ライン65の動作は、統括制御部50に
より制御される。ラック供給装置10の検体ラック及び
サンプル容器の識別情報読取り装置としてのバーコード
リーダ16による読取り結果も統括制御部50に伝達さ
れる。統括制御部50は、記憶部51を有し、キーボー
ドを備えた操作部52,画面表示装置としてのCRT5
3,各サンプルの分析結果を出力するためのプリンタ5
4、及び分析装置の動作プログラムを記憶しているフロ
ッピーディスクメモリ55などに接続されている。The operation of the rack supply device 10, the standby unit 20, the rack storage unit 30, the transfer device including the transfer line 60, and the return line 65 in FIG. The reading result by the bar code reader 16 as the identification information reading device of the sample rack and the sample container of the rack supply device 10 is also transmitted to the overall control unit 50. The integrated control unit 50 has a storage unit 51, an operation unit 52 having a keyboard, and a CRT 5 as a screen display device.
3, Printer 5 for outputting analysis results of each sample
4 and the floppy disk memory 55 storing the operation program of the analyzer.
【0041】各検体ラック上の各サンプルに対し分析す
べき項目は、分析操作の開始前に操作部52から予め指
示されており、記憶部51に記憶されているので、統括
制御部50はバーコードリーダ16による読取り情報と
既に記憶している分析項目情報を照合し、照合結果に基
づいて各検体ラックを搬送すべき分析ユニットを決定す
ることができる。Items to be analyzed for each sample on each sample rack are designated in advance by the operation section 52 before the start of the analysis operation and are stored in the storage section 51. The information read by the code reader 16 and the already-stored analysis item information are collated, and the analysis unit to which each sample rack should be transported can be determined based on the collation result.
【0042】図1の例では、免疫分析項目の分析測定用
として用いる分析ユニット100及び生化学分析項目の
分析測定用として用いる分析ユニット200を、それぞ
れ1台ずつ配置した例を示しているが、これらの各分析
ユニットは、ラック搬送ライン60に沿ってそれぞれ2
台以上配置することもできる。Although the example of FIG. 1 shows an example in which one analysis unit 100 used for the analysis measurement of the immunological analysis item and one analysis unit 200 used for the analysis measurement of the biochemical analysis item are arranged, respectively. Each of these analysis units has two units along the rack transport line 60.
It is also possible to arrange more than one table.
【0043】次に、免疫分析項目用の分析ユニットの構
成例の詳細を図2及び図3を参照して説明する。分析ユ
ニット100は、サンプル採取用の分注装置102,恒
温維持機能を有し載置された反応容器105を回転移送
し得る反応ディスク103,複数種の試薬を分析項目毎
に組合せた試薬ボトル117が円周に沿って配置されて
おり回転自在な試薬ディスク115,試薬を試薬ボトル
117から反応ディスク103上の反応容器105へ分
注する試薬分注ピペッタ110,反応ディスク103上
で形成されたサンプルと試薬の混合液を検出ユニット1
40内へ導入するシッパ機構130,部品供給エリア1
35にある未使用の反応容器105及び未使用のノズル
チップ125を把持部によって所定位置へ運搬する運搬
機構120などを具備する。Next, details of the configuration example of the analysis unit for the immune analysis item will be described with reference to FIGS. The analysis unit 100 includes a dispensing device 102 for collecting a sample, a reaction disk 103 having a constant temperature maintaining function and capable of rotationally transferring a mounted reaction container 105, and a reagent bottle 117 in which a plurality of types of reagents are combined for each analysis item. Are arranged along the circumference and are rotatable, a reagent dispensing pipetter 110 for dispensing a reagent from a reagent bottle 117 to a reaction container 105 on the reaction disc 103, and a sample formed on the reaction disc 103. Detection unit 1
Shipper mechanism 130 to be introduced into 40, parts supply area 1
A transport mechanism 120 and the like for transporting the unused reaction container 105 and the unused nozzle tip 125 in 35 to a predetermined position by a grip portion is provided.
【0044】サンプル採取用の分注装置102は、図3
に示すようなディスポーザブルなノズルチップ125を
着脱可能に結合し得る連結管104を有する。この連結
管104は、吸排機構を有するポンプ系109に連通さ
れており、昇降動作及び水平方向への旋回動作をする可
動アーム106に保持されている。The dispensing device 102 for sampling is shown in FIG.
It has a connecting pipe 104 to which a disposable nozzle tip 125 as shown in FIG. The connecting pipe 104 is in communication with a pump system 109 having an intake / exhaust mechanism, and is held by a movable arm 106 that moves up and down and horizontally.
【0045】分析操作が開始されると、運搬機構120
は、部品供給エリア135に置かれているディスポーザ
ブルな未使用の反応容器105を把持部128により把
持して反応ディスク103へ運搬し、位置121にて把
持を開放して反応ディスクに反応容器を載せる。次い
で、運搬機構120は、部品供給エリア135に置かれ
ている未使用のノズルチップ125を把持部128によ
り把持して結合位置107にて把持を開放しノズルチップ
を載せる。When the analysis operation is started, the transport mechanism 120
Holds the disposable unused reaction container 105 placed in the component supply area 135 by the grip portion 128 and conveys it to the reaction disc 103, and releases the grip at the position 121 to place the reaction container on the reaction disc. . Next, the transport mechanism 120 grips the unused nozzle chip 125 placed in the component supply area 135 with the grip portion 128, releases the grip at the coupling position 107, and mounts the nozzle chip.
【0046】ラック供給装置10からラック搬送ライン
60を経て搬送された検体ラック2は、分析ユニット1
00のバイパスライン61へ移され、サンプル採取位置
111へ移動される。分注装置102は、可動アーム10
6を結合位置107に位置づけ、連結管104を降下し
て連結管104の先端に未使用のノズルチップ125を
嵌合する(図3参照)。次いで、分注装置102は、連
結管104を採取位置へ旋回し、ノズルチップ125の
先端を検体ラック上のサンプル容器5内のサンプルの液
面より僅かに下方まで挿入し、所定量のサンプルをノズ
ルチップ125内に吸入保持する。The sample rack 2 transported from the rack supply device 10 through the rack transport line 60 is the analysis unit 1
00 to the bypass line 61, sampling position
Moved to 111. The dispensing device 102 includes the movable arm 10
6 is positioned at the connecting position 107, and the connecting pipe 104 is lowered to fit an unused nozzle tip 125 to the tip of the connecting pipe 104 (see FIG. 3). Next, the dispensing device 102 swivels the connecting pipe 104 to the sampling position, inserts the tip of the nozzle tip 125 to slightly below the liquid level of the sample in the sample container 5 on the sample rack, and a predetermined amount of sample is placed. The suction is held in the nozzle tip 125.
【0047】未使用の反応容器105が位置121から
吐出位置112へ移動されているので、分注装置102
は、ノズルチップ125内に保持していた所定量のサン
プルを、吐出位置112にある反応容器105内へ吐出
する。1つのサンプルに対する必要な回数のサンプリン
グの後、分注装置102は、連結管104を離脱位置1
08へ移動し、使用済みのノズルチップ125を連結管
104から取り外す。ノズルチップの除去操作は、連結
管104の外径より大きくノズルチップ125の上端の
外径より小さい割溝の下面にノズルチップの上端面を当
接させ、連結管104を上昇させることにより達成され
る。取り外されたノズルチップは廃棄ボックスに回収さ
れる。同一サンプル容器のサンプルに関し分析ユニット
100にて分析処理すべき分析項目が複数ある場合は、
1本のノズルチップをそれらの分析項目のサンプル採取
のために連続して使用した後に、連結管104からノズ
ルチップを取り外す。これにより、ノズルチップの消耗
数が減ぜられる。Since the unused reaction container 105 has been moved from the position 121 to the discharge position 112, the dispensing device 102
Discharges a predetermined amount of the sample held in the nozzle tip 125 into the reaction container 105 at the discharge position 112. After the required number of samplings for one sample, the pipetting device 102 disconnects the connecting tube 104 from the disconnection position 1.
08, the used nozzle tip 125 is removed from the connecting pipe 104. The operation of removing the nozzle tip is achieved by bringing the upper end surface of the nozzle tip into contact with the lower surface of the split groove that is larger than the outer diameter of the connecting pipe 104 and smaller than the outer diameter of the upper end of the nozzle tip 125, and raises the connecting pipe 104. It The removed nozzle tips are collected in the waste box. When there are a plurality of analysis items to be analyzed by the analysis unit 100 for samples in the same sample container,
After continuously using one nozzle tip for sampling of those analysis items, the nozzle tip is removed from the connecting pipe 104. This reduces the number of exhausted nozzle tips.
【0048】サンプルを受け取った反応容器は反応ディ
スク103により試薬受け入れ位置113へ移動され
る。試薬分注ピペッタ110は、位置118にてピペッ
トノズル内に固相としての磁性微粒子の分散液を吸入
し、試薬受け入れ位置113上の反応容器へ分散液を吐
出する。これに伴い、サンプル中の分析対象物である例
えば抗原が固相に結合する第1の免疫反応が開始され
る。所定時間後に再び試薬受け入れ位置113に位置づ
けられた反応容器に対し、試薬分注ピペッタ110は位
置119にてピペットノズル内に吸入した標識物質を含
有する試薬を吐出する。これに伴い、反応容器内の分析
対象物に標識物質が結合する第2の免疫反応が開始され
る。試薬分注ピペッタ110のピペットノズルは試薬分
注の都度洗浄して使用される。The reaction container that has received the sample is moved to the reagent receiving position 113 by the reaction disk 103. The reagent dispensing pipetter 110 sucks the dispersion liquid of the magnetic fine particles as a solid phase into the pipette nozzle at the position 118 and discharges the dispersion liquid to the reaction container on the reagent receiving position 113. Along with this, the first immune reaction in which the analyte, for example, the antigen in the sample, binds to the solid phase is started. After a predetermined time, the reagent dispensing pipetter 110 discharges the reagent containing the labeling substance sucked into the pipette nozzle at the position 119 to the reaction container positioned at the reagent receiving position 113 again. Along with this, the second immune reaction in which the labeling substance binds to the analyte in the reaction container is started. The pipette nozzle of the reagent dispensing pipetter 110 is washed and used for each reagent dispensing.
【0049】その後、免疫反応の反応液を含む反応容器
105は、反応ディスク103により吸引位置114に
位置づけられる。シッパ機構130は吸引ノズルを通し
て吸引位置114の反応容器から反応液を検出ユニット
140へ導入する。検出ユニット140では、磁石によ
り磁性粒子が流路の壁面に吸着されている間に、磁性粒
子に結合していない物質を含む液相が流れる。これによ
り、固相と液相の分離がなされる。分離した液相を測定
部に導いて、液相中に含まれる標識物質の蛍光又は化学
発光を測定する。あるいは、分離場所と測定部を兼用さ
せて、磁性粒子に分析対象物を介在して結合されている
標識物質に、化学発光又は電気化学発光を発生させて測
定する。その後、シッパ機構130は、洗浄槽131か
ら吸引ノズルを通して洗浄液を吸引し、検出ユニット1
40の流路内を洗浄する。使用済みの反応容器は、運搬
機構により位置121にて反応ディスク103から除去
される。After that, the reaction container 105 containing the reaction solution of the immune reaction is positioned at the suction position 114 by the reaction disk 103. The sipper mechanism 130 introduces the reaction liquid from the reaction container at the suction position 114 into the detection unit 140 through the suction nozzle. In the detection unit 140, a liquid phase containing a substance that is not bound to the magnetic particles flows while the magnetic particles are adsorbed on the wall surface of the flow path by the magnet. Thereby, the solid phase and the liquid phase are separated. The separated liquid phase is guided to the measurement unit, and the fluorescence or chemiluminescence of the labeling substance contained in the liquid phase is measured. Alternatively, the separation site and the measurement unit are also used, and chemiluminescence or electrochemiluminescence is generated in the labeling substance bound to the magnetic particles via the analyte, and the measurement is performed. After that, the shipper mechanism 130 sucks the cleaning liquid from the cleaning tank 131 through the suction nozzle, and the detection unit 1
The inside of the channel 40 is washed. The used reaction vessel is removed from the reaction disc 103 at position 121 by the transport mechanism.
【0050】次に、図1における生化学分析項目用の分
析ユニットの構成例の詳細を、図4を参照して説明す
る。生化学分析項目を分析処理するための分析ユニット
200は、図4に示すように、透光性の反応容器205
を同心円状に配列した反応ディスク203を有する。反
応ディスク203の恒温浴には恒温水供給装置230か
ら所定温度(例えば37℃)に保たれた水が供給される。
試薬供給系は2系列存在し、第1の試薬ディスク215
に多数配置された試薬ボトル217の中から分析項目に
応じて選択された試薬は、試薬分注ピペッタ210によ
り反応ディスク203上の反応容器205へ分注され、
第2の試薬ディスク216に多数配置された試薬ボトル
218の中から分析項目に応じて選択された試薬は、試
薬分注ピペッタ211により反応ディスク上の反応容器
205へ分注される。撹拌装置219は、反応容器内に
おけるサンプルと試薬の混合物を撹拌する。Next, details of the configuration example of the analysis unit for biochemical analysis items in FIG. 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the analysis unit 200 for analyzing and processing a biochemical analysis item includes a translucent reaction container 205.
Has a reaction disk 203 in which are arranged concentrically. Water kept at a predetermined temperature (for example, 37 ° C.) is supplied to the constant temperature bath of the reaction disk 203 from a constant temperature water supply device 230.
There are two reagent supply systems, and the first reagent disk 215
Reagents selected from a large number of reagent bottles 217 arranged according to the analysis item are dispensed into the reaction container 205 on the reaction disk 203 by the reagent dispensing pipettor 210,
A reagent selected from a large number of reagent bottles 218 arranged on the second reagent disc 216 according to the analysis item is dispensed by the reagent dispensing pipettor 211 to the reaction container 205 on the reaction disc. The stirring device 219 stirs the mixture of the sample and the reagent in the reaction container.
【0051】サンプル採取用の分注装置202は、液体
を吸入及び排出し得るピペットノズル225を具備して
おり、ピペットノズルをバイパスライン62上のサンプ
ル採取位置と反応ディスク203上のサンプル吐出位置
204とプローブ洗浄槽207に位置づけることができ
る。検体ラック2上の1つのサンプルを分注したピペッ
トノズル225は、別のサンプルの採取作業の前に、プ
ローブ洗浄槽207においてピペットノズルの外壁面及
び内壁面が洗浄液により洗浄され、多数のサンプルのた
めに繰り返し使用される。The dispensing device 202 for collecting a sample is equipped with a pipette nozzle 225 capable of sucking and discharging a liquid, and the pipette nozzle is arranged at a sample collecting position on the bypass line 62 and a sample discharging position 204 on the reaction disk 203. Can be positioned in the probe cleaning tank 207. The pipette nozzle 225 in which one sample is dispensed on the sample rack 2 is washed with the washing liquid on the outer wall surface and the inner wall surface of the pipette nozzle in the probe washing tank 207 before another sample is collected, and a large number of samples are sampled. Repeatedly used for.
【0052】反応ディスク203上の反応容器205内
で形成されたサンプルと試薬との反応液は、反応容器内
に収容されている状態で多波長光源235からの光束を
照射される。反応容器を透過した光は多波長光度計24
0により分光され、分析項目に応じた波長が選択的に検
出され、測光信号はアナログ−デジタル変換器245に
よりデジタル化されて分析ユニット制御部201に入力
され演算処理される。測光済みの反応容器は容器洗浄部
(図示せず)にて洗浄され、新たなサンプルを受け入れ
得るようサンプル吐出位置へ移動される。The reaction liquid of the sample and the reagent formed in the reaction container 205 on the reaction disk 203 is irradiated with the light flux from the multi-wavelength light source 235 while being contained in the reaction container. The light transmitted through the reaction vessel is a multi-wavelength photometer 24
0, the wavelength corresponding to the analysis item is selectively detected, and the photometric signal is digitized by the analog-digital converter 245 and input to the analysis unit control unit 201 for arithmetic processing. The photometric reaction container is cleaned by a container cleaning unit (not shown) and moved to a sample discharge position so as to receive a new sample.
【0053】図4の分析ユニット200において、ラッ
ク搬送ライン60を経て搬送されバイパスライン62に
移された検体ラック2は、バイパスライン62上のサン
プル採取位置に位置づけられる。分注装置202は、サ
ンプル採取位置にあるサンプル容器5内のサンプルの液
面より僅かに下方までピペットノズル225の先端を挿
入し、ノズル先端付近に所定量のサンプルを吸入保持し
ピペットノズル225を反応容器列のサンプル吐出位置
204へ移動する。そして、吐出位置にある洗浄済みの
反応容器205内へノズル内に保持していたサンプルを
吐出する。In the analysis unit 200 of FIG. 4, the sample rack 2 transported through the rack transport line 60 and transferred to the bypass line 62 is positioned at the sample collection position on the bypass line 62. The dispensing device 202 inserts the tip of the pipette nozzle 225 to slightly below the liquid surface of the sample in the sample container 5 at the sample collection position, sucks and holds a predetermined amount of sample near the tip of the nozzle, and holds the pipette nozzle 225. The sample is moved to the sample discharge position 204 of the reaction container row. Then, the sample held in the nozzle is discharged into the cleaned reaction container 205 at the discharge position.
【0054】サンプルを受け入れた反応容器205は、
反応ディスク203により第1試薬の添加位置まで移動
され、試薬分注ピペッタ210により分析項目に該当す
る第1試薬が分注される。次いで、反応容器内の混合物
は撹拌機構219により撹拌され、サンプルと試薬の化
学反応が進められる。第2試薬を必要とする分析項目の
場合は、さらに第2試薬の添加位置にて試薬分注ピペッ
タ211により第2試薬が添加される。反応液を収容し
た反応容器は、測光位置241の光束を横切るように移
送され、その際の透過光に基づいて反応液の吸光度が求
められ、分析ユニット制御部201によりサンプル中の
測定対象物の濃度又は酵素活性値が計算され、統括制御
部50の記憶部51に記憶される。The reaction vessel 205 that received the sample was
The reaction disk 203 moves to the addition position of the first reagent, and the reagent dispensing pipetter 210 dispenses the first reagent corresponding to the analysis item. Next, the mixture in the reaction container is stirred by the stirring mechanism 219, and the chemical reaction between the sample and the reagent is advanced. In the case of an analysis item that requires the second reagent, the second reagent is further added by the reagent dispensing pipetter 211 at the addition position of the second reagent. The reaction container containing the reaction solution is transported so as to cross the light flux at the photometric position 241, and the absorbance of the reaction solution is obtained based on the transmitted light at that time, and the analysis unit control unit 201 determines the measurement target object in the sample. The concentration or enzyme activity value is calculated and stored in the storage unit 51 of the overall control unit 50.
【0055】次に、図1の実施例における自動分析装置
の動作例を図5乃至図7を参照して説明する。分析操作
の開始前に、患者由来の各サンプルのために要求されて
いる分析項目が、操作部52を通して入力される。各サ
ンプルは、通常複数の分析項目を分析検査するよう依頼
されている。この自動分析装置においてサンプルのキャ
リオーバ回避の必要性が高い分析項目は、予め設定して
おき、統括制御部50の記憶部51に記憶しておく。Next, an operation example of the automatic analyzer in the embodiment of FIG. 1 will be described with reference to FIGS. Before starting the analysis operation, the analysis items required for each patient-derived sample are input through the operation unit 52. Each sample is usually commissioned to test multiple analytical items. In this automatic analyzer, analysis items that are highly required to avoid carryover of samples are set in advance and stored in the storage unit 51 of the overall control unit 50.
【0056】操作部52から分析条件を設定する旨の指
示をすると、画面表示装置であるCRT53に、分析条
件設定画面70が表示される。この画面70は、図5に
示すように、上方に、ルーチン操作画面呼出しボタン7
1,試薬管理画面呼出しボタン72,キャリブレーショ
ン画面呼出しボタン73,精度管理画面呼出しボタン7
4、及びユーティリティ画面呼出しボタン75が配置さ
れており、それぞれのボタンをタッチパネル方式により
指で押すか、又はマウスなどを操作してポインタでクリ
ックすることにより、該当する画面が中央部に表示され
る。図5はユーティリティ画面呼出しボタン75を指示
して対応画面を呼出した例を示す。分析条件設定画面7
0の下方にはヘルプボタン76が配置されており、この
ボタンを指示すると、画面操作のため説明文が表示され
る。When an instruction to set the analysis conditions is given from the operation unit 52, the analysis condition setting screen 70 is displayed on the CRT 53 which is a screen display device. As shown in FIG. 5, this screen 70 has a routine operation screen call button 7 at the top.
1, reagent management screen call button 72, calibration screen call button 73, accuracy management screen call button 7
4 and a utility screen call button 75 are arranged, and the respective screens are displayed in the center by pressing each button with a touch panel method with a finger or operating a mouse or the like and clicking with a pointer. . FIG. 5 shows an example of calling the corresponding screen by instructing the utility screen call button 75. Analysis condition setting screen 7
A help button 76 is arranged below 0, and when this button is instructed, an explanation is displayed for screen operation.
【0057】また、分析条件設定画面70の左右いずれ
かのエリアには、分析装置の停止指示ボタン81,分析
操作中におけるサンプリング動作の停止指示ボタン8
2,アラーム画面の呼出しボタン83,各分析ユニット
及びラック搬送の状態を示す画面の呼出しボタン84,
プリンタ54への印刷指示ボタン85,分析装置の始動
指示ボタン86などが配置されている。上述した各ボタ
ンは、分析条件設定画面70が表示されている間は常時
表示される。Further, in either the left or right area of the analysis condition setting screen 70, a stop instruction button 81 of the analyzer and a stop instruction button 8 of the sampling operation during the analysis operation are provided.
2, an alarm screen call button 83, a screen call button 84 showing the status of each analysis unit and rack transportation,
A print instruction button 85 for the printer 54, a start instruction button 86 for the analyzer, and the like are arranged. The above-mentioned buttons are always displayed while the analysis condition setting screen 70 is displayed.
【0058】今、ユーティリティ画面呼出しボタン75
を選択すると、表示エリア150には、システム15
1,メンテナンス152,アプリケーション153,計
算項目154,キャリオーバ155,報告書156,ユ
ニット構成157の各画面呼出しボタンが出現すると共
に、追加指示ボタン161,フロッピーディスクメモリ
へのデータベースの書込指示ボタン162,削除指示ボ
タン163,フロッピーディスクメモリからの読込み指
示ボタン164が出現する。この状態で、アプリケーシ
ョン画面呼出しボタン153を選択すると、複数の分析
項目とサンプル種別を示す一覧リスト170が出現する
と共に、詳細な画面呼出しボタン171〜174が出現
する。Now, the utility screen call button 75
Is selected, the system area 15 is displayed in the display area 150.
1, maintenance 152, application 153, calculation item 154, carryover 155, report 156, unit configuration 157 screen call buttons appear, addition instruction button 161, database write instruction button 162 to floppy disk memory, A delete instruction button 163 and a read instruction button 164 from the floppy disk memory appear. When the application screen call button 153 is selected in this state, a list list 170 showing a plurality of analysis items and sample types appears, and detailed screen call buttons 171 to 174 appear.
【0059】さらに、詳細画面呼出しボタンの内、分析
のボタン171を選択すると、表示エリア180内に、
図5に示すような画面が出現する。すなわち、検体量設
定欄181,試薬分注量設定欄182,サンプル間のキ
ャリオーバ回避レベルの設定欄183及び格納指示ボタ
ン184が表示される。Further, when the analysis button 171 is selected from the detailed screen call buttons, the display area 180 is displayed.
A screen as shown in FIG. 5 appears. That is, a sample amount setting column 181, a reagent dispensing amount setting column 182, a carryover avoidance level setting column 183 between samples, and a storage instruction button 184 are displayed.
【0060】図5の画面において、一覧リスト170に
表示されている分析項目は、TSHが甲状腺刺激ホルモ
ン(thyrotropin)であり、T4がサイロキシン(thyroxi
ne)であり、FT4が遊離サイロキシン(free thyroxi
ne)であり、T3がトリヨードサイロニン(tri-iodoth
yronine)であり、CEAが胎児性癌抗原(carcino-emb
ryonic antigen)であり、HCGが妊婦尿性腺刺激ホル
モン(human chorionicgonadotropin)であり、TNTが
トロポニンT(troponin T)であり、HBsAgがB型肝
炎表面抗原(hepatitis B surface antigen)であり、a
−HBsがB型肝炎表面抗原の抗体である。因にこれら
はいずれも免疫分析項目である。In the screen of FIG. 5, the analysis items displayed in the list list 170 are TSH for thyrotropin and T4 for thyroxine.
ne) and FT4 is free thyroxine (free thyroxi
ne), and T3 is tri-iodothion
yronine), and CEA is an embryonal tumor antigen (carcino-emb
ryonic antigen), HCG is human chorionic gonadotropin, TNT is troponin T, HBsAg is hepatitis B surface antigen, and a
-HBs are antibodies against hepatitis B surface antigen. All of these are immunoassay items.
【0061】今、一覧リスト170の分析項目の内、H
BsAgを選択しておき、検体量設定欄181において
サンプル採取量として、30μlを入力し、試薬分注量
設定欄182において第1試薬R1の添加量として70
μlを、第2試薬R2の添加量として60μlを、ビー
ズ試薬の添加量として40μlを夫々入力したものとす
る。また、キャリオーバ回避レベルの設定欄183にお
いて「高」及び「低」の内の「高」のレベルを選択指示
したものとする。高,低のレベル選択は、レベル選択ボ
タン187でなされる。次いで、格納指示ボタン184
を選択すると、HBsAgの分析項目に関し、検体量及
び試薬分注量と共に、サンプル間のキャリオーバの回避
レベルが分析項目に対応づけられて指示されたことにな
り、記憶部51に記憶される。Now, of the analysis items of the list list 170, H
BsAg is selected, 30 μl is input as the sample collection amount in the sample amount setting field 181, and 70 μl is input as the first reagent R1 addition amount in the reagent dispensing amount setting field 182.
It is assumed that 60 μl is input as the addition amount of the second reagent R2, and 40 μl is input as the addition amount of the bead reagent. It is also assumed that the "high" level of "high" and "low" is selected and designated in the carry-over avoidance level setting field 183. The high / low level selection is made by the level selection button 187. Then, a storage instruction button 184
When is selected, it means that with respect to the HBsAg analysis item, the avoidance level of carryover between samples is instructed in association with the analysis item together with the sample amount and the reagent dispensing amount, and is stored in the storage unit 51.
【0062】次いで、一覧リスト170に表示された別
の分析項目を選択し、同様にして検体量,試薬分注量、
及びキャリオーバ回避レベルを該当項目に応じて設定す
ることにより、これらの条件を次々と設定することがで
きる。また、一覧リスト170の中から複数の分析項目
を選択し、共通のキャリオーバ回避レベルを指示し得る
ように構成することにより、複数の分析項目に対してキ
ャリオーバ回避レベルを一括して指示することが可能に
なる。Next, another analysis item displayed in the list list 170 is selected, and in the same manner, the sample amount, reagent dispensing amount,
By setting the carryover avoidance level according to the corresponding item, these conditions can be set one after another. Further, by selecting a plurality of analysis items from the list 170 and instructing a common carry-over avoidance level, it is possible to collectively instruct the carry-over avoidance level for a plurality of analysis items. It will be possible.
【0063】キャリオーバ回避レベルの設定欄183に
おいて「高」のレベルは、サンプル採取をサンプル間の
キャリオーバがない条件下で実行させるものであり、具
体的には、サンプル毎に新しいものに交換されるディス
ポーザブルなノズルチップを用いる分注装置によりサン
プル採取を実行するように統括制御部50が該当する検
体ラックの搬送先を制御する。「高レベル」が特定の分
析項目について指示された場合、記憶部51は、ディス
ポーザブルなノズルチップによる分注が必要である特定
の分析項目を記憶することになる。これに対し、「低」
のレベルは、洗浄することにより多数のサンプルのため
に繰り返し使用するピペットノズルを有する分注装置を
用いてサンプル採取を実行してもよいとの指示であり、
これに該当する分析項目は、図1における分析ユニット
200及び/又は分析ユニット300にて分析測定する
ことが可能である。The level of "high" in the carry-over avoidance level setting field 183 causes the sampling to be executed under the condition that there is no carry-over between the samples. Specifically, each sample is replaced with a new one. The integrated control unit 50 controls the transport destination of the corresponding sample rack so as to execute the sample collection by the dispensing device using the disposable nozzle tip. When the “high level” is instructed for a specific analysis item, the storage unit 51 stores the specific analysis item that requires dispensing with a disposable nozzle tip. In contrast, "low"
Level is an indication that sampling may be performed using a dispenser with a pipette nozzle that is used repeatedly for multiple samples by washing,
The analysis item corresponding to this can be analyzed and measured by the analysis unit 200 and / or the analysis unit 300 in FIG.
【0064】図5のような設定画面により設定された分
析条件は、その後に条件が変更されない限り各分析項目
に対応して継続して使用される。したがって、患者サン
プルの検査依頼がなされたときに、後述する分析項目の
入力があれば、図5で設定した分析条件が自動的に適用
される。The analysis conditions set by the setting screen as shown in FIG. 5 are continuously used corresponding to each analysis item unless the conditions are changed thereafter. Therefore, if the analysis item described below is input when the patient sample inspection request is made, the analysis conditions set in FIG. 5 are automatically applied.
【0065】このように、図1の分析装置においては、
サンプル同士のキャリオーバの回避の特別な必要性があ
る、すなわち「高」のレベルであるとして指示された分
析項目は、その指示情報が記憶部に記憶される。そし
て、その後の新たな分析条件設定のために既指示分析項
目と同じ分析項目が分析条件設定画面70を通して選択
されたときには、記憶されている情報、すなわちキャリ
オーバ回避の必要性がある旨の情報が表示装置に出力さ
れるように動作する。図5の例の場合は、分析項目を選
択すれば、設定欄183に「高」が表示される。As described above, in the analyzer of FIG.
For analysis items designated as having a special need for avoiding carryover between samples, that is, at the “high” level, the designation information is stored in the storage unit. Then, when the same analysis item as the already-indicated analysis item is selected through the analysis condition setting screen 70 for setting a new analysis condition thereafter, the stored information, that is, the information indicating that the carry-over avoidance is necessary is displayed. It operates so as to be output to the display device. In the case of the example in FIG. 5, when the analysis item is selected, “high” is displayed in the setting field 183.
【0066】次に、毎日の分析作業開始時のオペレータ
の作業について説明する。分析条件設定画面70におい
てルーチン操作画面呼出しボタン71を選択すれば、表
示エリア150に図6のような項目選択画面がCRT5
3に表示される。この画面においては、検体種別の選択
欄251,検体番号入力欄252,患者識別番号入力欄
253,サンプルカップの種類の選択欄254,分析項
目選択エリア255,前検体指示ボタン256,後検体
指示ボタン257,登録指示ボタン258が表示され
る。これらの内、分析項目選択エリア255は、5ペー
ジ分の予約登録機能を有しており、各々のページに24
個の項目入力欄又は分析項目選択欄を有する。前検体指
示ボタン256を選択した場合には、現在表示されてい
るサンプルの1つ前のサンプルに関する分析項目情報が
現在の表示内容に代って表示される。後検体指示ボタン
257を選択した場合は、現表示サンプルの1つ後のサ
ンプルに関する分析項目情報が表示される。Next, the work of the operator at the start of daily analysis work will be described. When the routine operation screen call button 71 is selected on the analysis condition setting screen 70, the item selection screen as shown in FIG.
It is displayed in 3. On this screen, a sample type selection field 251, a sample number input field 252, a patient identification number input field 253, a sample cup type selection field 254, an analysis item selection area 255, a front sample instruction button 256, and a rear sample instruction button. 257, a registration instruction button 258 is displayed. Of these, the analysis item selection area 255 has a reservation registration function for 5 pages, and 24 pages are provided for each page.
It has an item input field or an analysis item selection field. When the previous sample instruction button 256 is selected, the analysis item information regarding the sample immediately before the currently displayed sample is displayed instead of the current display content. When the subsequent sample instruction button 257 is selected, analysis item information regarding the sample immediately after the currently displayed sample is displayed.
【0067】なお、図6の画面は、分析項目選択エリア
255の第1頁目で選択した分析項目を示したものであ
る。表示されている分析項目は、ASTがアスパラギン
酸アミノトランスフェラーゼ(asparatate
aminotransferase)であり、ALTが
アラニンアミノトランスフェラーゼ(alanine aminotra
nsferase)であり、IPが無機りん(inorganic phosph
orus)であり、TPが総蛋白(total protein)でありA
lbがアルブミン(albumin)であり、LDが乳酸デヒド
ロゲナーゼ(lactatedehydrogenase)であり、UAが尿
酸(uric acid)であり、CREがクレアチニン(creat
inine)であり、Naがナトリウムイオンであり、Kが
カリウムイオンである。The screen of FIG. 6 shows the analysis items selected on the first page of the analysis item selection area 255. The analysis items displayed are AST aspartate aminotransferase (asparatate).
It is an aminotransferase and ALT is an alanine aminotransferase.
nsferase) and IP is inorganic phosph
orus) and TP is the total protein (A)
lb is albumin, LD is lactated dehydrogenase, UA is uric acid, and CRE is creatinine.
inine), Na is a sodium ion, and K is a potassium ion.
【0068】図6は、検体番号が1番の血清サンプルに
関し、第1頁目に分析すべき生化学分析項目を10項目
選択した例である。また、図7は、同じ検体番号のサン
プルに関し、分析項目選択エリア255の第2頁目に分
析すべき免疫分析項目を7項目選択した例である。同一
サンプルについて検査依頼されている全ての分析項目の
入力が終った後、登録指示ボタン258を選択すること
により、該当サンプルに関する複数の分析項目の分析測
定予約がなされ、記憶部51に記憶される。この登録操
作により表示エリア150の画面が更新されるので、次
の検体番号のサンプルに関する分析項目の選択を行うこ
とができる。かくして、オペレータは検査依頼された全
サンプルについて次々と分析項目の選択作業を実行す
る。図6及び図7の例では、検体番号が1番のサンプル
について17の分析項目の登録がなされたことになる。FIG. 6 shows an example in which 10 biochemical analysis items to be analyzed on the first page are selected for the serum sample with the sample number 1. Further, FIG. 7 is an example in which seven immune analysis items to be analyzed on the second page of the analysis item selection area 255 are selected for samples having the same sample number. By selecting the registration instruction button 258 after inputting all the analysis items requested to be inspected for the same sample, analysis and measurement reservations for a plurality of analysis items relating to the sample are made and stored in the storage unit 51. . Since the screen of the display area 150 is updated by this registration operation, the analysis item regarding the sample of the next sample number can be selected. Thus, the operator executes the work of selecting the analysis items one after another for all the samples requested for inspection. In the example of FIGS. 6 and 7, 17 analysis items are registered for the sample with the sample number 1.
【0069】分析条件設定画面70の試薬管理画面呼出
しボタン72を選択すれば、図1の分析装置における各
分析ユニットに対して分析測定させるべき分析項目の設
定画面が表示される。このような各分析ユニットへの分
析項目の割り当ては、図6の如きサンプル毎の依頼分析
項目の入力作業に先立って予め実行されている。各分析
ユニットにどの分析項目を処理させるかを割り当てる場
合には、図5において設定されたサンプル間のキャリオ
ーバ回避のレベルが反映される。つまり、「高」レベルの
分析項目は、ディスポーザブルなノズルチップを用いる
分注装置を有する分析ユニット100に割り当てられ
る。When the reagent management screen call button 72 of the analysis condition setting screen 70 is selected, a setting screen of analysis items to be analyzed and measured by each analysis unit in the analysis apparatus of FIG. 1 is displayed. The assignment of the analysis item to each analysis unit is executed in advance before the input work of the requested analysis item for each sample as shown in FIG. When assigning which analysis item to process to each analysis unit, the level of carryover avoidance between samples set in FIG. 5 is reflected. That is, the "high" level analysis item is assigned to the analysis unit 100 having a dispensing device using a disposable nozzle tip.
【0070】一方、ルーチンワークの際に、各サンプル
毎に分析すべき項目を指示するときには、分析項目とキ
ャリオーバ回避のレベルの関係及び各分析ユニットに割
り当てられた分析項目が、既に自動分析装置の制御部に
登録されているので、制御部は、例えば検体番号1番の
サンプルに関する依頼分析項目を照合し、このサンプル
が複数の分析ユニットの内のどの分析ユニットで分析処
理させるかを判定する。因に、検体番号1番のサンプル
は、電解質成分が分析ユニット300に、免疫分析項目
が分析ユニット100に、生化学分析項目が分析ユニッ
トに関係するので、図1の構成例の場合には全ての分析
ユニットで分析処理されることになる。図5〜図7のよ
うな画面を通して各分析項目のための分析条件を設定す
る場合には、分析条件を設定すべき分析項目を選択する
ための画面を表示装置に表示し、画面上で選択された分
析項目に対しサンプル間のキャリオーバの影響を回避す
る必要性があることを指示し得る指示欄を表示装置に表
示する。その後、表示装置を通してキャリオーバを回避
する必要性があることを指示された分析項目及び回避の
必要性があることを指示されていない分析項目を分析す
べきサンプルが、分析ユニット100,200,300
などの分析部に採取されるときに、回避の必要性を指示
されている分析項目のサンプル採取の終了後に回避の必
要性を指示されていない分析項目のサンプル採取を実行
する。On the other hand, when instructing an item to be analyzed for each sample during routine work, the relationship between the analysis item and the carry-over avoidance level and the analysis item assigned to each analysis unit are already determined by the automatic analyzer. Since the control unit is registered in the control unit, the control unit collates, for example, the requested analysis item relating to the sample of sample number 1, and determines which analysis unit of the plurality of analysis units should perform the analysis process. Incidentally, in the sample of sample No. 1, the electrolyte component is related to the analysis unit 300, the immune analysis item is related to the analysis unit 100, and the biochemical analysis item is related to the analysis unit. Therefore, in the case of the configuration example of FIG. Will be analyzed in the analysis unit. When setting the analysis conditions for each analysis item through the screens shown in FIGS. 5 to 7, a screen for selecting the analysis item for which the analysis conditions should be set is displayed on the display device and selected on the screen. An instruction column that can instruct that it is necessary to avoid the influence of carryover between samples on the analyzed items is displayed on the display device. After that, the samples to be analyzed for the analysis items indicated by the display device that it is necessary to avoid the carryover and the analysis items that are not indicated for the avoidance are the analysis units 100, 200, 300.
When the sample is collected by the analysis unit, the sample collection of the analysis items for which the necessity of avoidance is not indicated is executed after the sample collection of the analysis items for which the necessity for avoidance is indicated is completed.
【0071】次に、図1の自動分析装置によるサンプル
の取扱い例を説明する。ここでは、便宜上、ラック供給
装置10からラック搬送ライン60へ最初に供給される
第1検体ラックには、電解質分析項目及び生化学分析項
目を分析測定する単一のサンプルが保持されており、2
番目に供給される第2検体ラックには、電解質分析項
目,免疫分析項目及び生化学分析項目を分析測定する単
一のサンプルが保持されているものと仮定する。同一検
体ラックに複数のサンプルが装填されている場合には、
その検体ラックは全サンプルに関係する分析項目のサン
プル採取が実行されるように搬送ルートが定められる。Next, an example of handling a sample by the automatic analyzer of FIG. 1 will be described. Here, for the sake of convenience, the first sample rack that is first supplied from the rack supply device 10 to the rack transport line 60 holds a single sample for analyzing and measuring electrolyte analysis items and biochemical analysis items.
It is assumed that the second sample rack to be supplied next holds a single sample for analyzing and measuring the electrolyte analysis item, the immunoassay item, and the biochemical analysis item. If multiple samples are loaded in the same sample rack,
The sample rack has a transport route so that samples of analysis items related to all the samples can be collected.
【0072】ラック供給装置10から搬送装置入口側へ
押し出された第1検体ラックは、識別読取部15の読取
り位置に位置づけられ、サンプル容器に付されているバ
ーコードラベルのサンプル情報をバーコードリーダ16
により読み取る。統括制御部50は、読み取られた情報
を該サンプルに対し指示されている分析条件の情報と照
合し、その照合結果に基づいて、ノズルチップによるサ
ンプル採取が必要である特定の分析項目がないことを認
識すると共に、各分析ユニットに割り当てられている分
析項目に該当する依頼分析項目を認識し、第1検体ラッ
クが立ち寄るべき分析ユニットを決定する。The first sample rack pushed out from the rack supply device 10 to the entrance side of the transport device is positioned at the reading position of the identification reading section 15, and the sample information of the bar code label attached to the sample container is read by the bar code reader. 16
Read by. The integrated control unit 50 collates the read information with the information of the analysis condition instructed for the sample, and based on the collation result, there is no specific analysis item that requires sample collection by the nozzle tip. And the requested analysis item corresponding to the analysis item assigned to each analysis unit, and the analysis unit to which the first sample rack should stop is determined.
【0073】第1検体ラックは免疫項目用の分析ユニッ
ト100による分析が不要なサンプルだけを有するの
で、ラック供給装置10に近い側から配置されている電
解質項目用の分析ユニット300に立ち寄った後に、生
化学項目用の分析ユニット200に立ち寄るように搬送す
ることが統括制御部50により決定される。つまり、こ
の場合の検体ラックは、複数の分析ユニットの配置順
に、必要に応じて立ち寄るように搬送される。分析ユニ
ット200及び分析ユニット300は、いずれも、繰り
返し使用するピペットノズルを用いる分注装置を有する
分析ユニットである。Since the first sample rack has only the sample which does not need to be analyzed by the analysis unit 100 for the immunity item, after stopping by the analysis unit 300 for the electrolyte item arranged from the side close to the rack supply device 10, It is decided by the integrated control unit 50 to transport the biochemical item to the analysis unit 200 for a stop. That is, the sample rack in this case is transported so as to drop in as necessary in the arrangement order of the plurality of analysis units. Both the analysis unit 200 and the analysis unit 300 are analysis units having a dispensing device using a pipette nozzle that is repeatedly used.
【0074】識別情報が読み取られた第1検体ラック
は、電解質項目用の分析ユニット300のサンプル採取位
置に移動され、分注装置302により、検体ラック上の
サンプルの一部が吸入され受け入れ容器としての希釈容
器305に吐出される。分析ユニット300でのサンプ
ル採取を終えた第1検体ラックは、免疫項目用の分析ユ
ニットに立ち寄ることなく、生化学項目用の分析ユニッ
ト200へ搬送される。第1検体ラックは、バイパスラ
イン62の入口で一時停止され、続いてバイパスライン
62に移され、バイパスライン62上のサンプル採取位
置に位置づけられる。分注装置202は、ピペットノズ
ル225により、第1検体ラック上のサンプル容器内の
サンプルを、分析すべき複数項目数に対応した数の反応
容器205にピペッティングする動作を繰り返す。予定の
分析項目数のサンプル採取が済めば、第1検体ラックは
ラック搬送ライン60へ移され、次いで待機ユニット2
0内へ搬送される。The first sample rack from which the identification information has been read is moved to the sample collection position of the electrolyte item analysis unit 300, and a portion of the sample on the sample rack is aspirated by the dispensing device 302 to serve as a receiving container. Is discharged to the dilution container 305. The first sample rack that has completed the sample collection in the analysis unit 300 is transported to the analysis unit 200 for biochemical items without stopping by the analysis unit for immune items. The first sample rack is temporarily stopped at the entrance of the bypass line 62, then moved to the bypass line 62, and positioned at the sample collection position on the bypass line 62. The pipetting device 202 repeats the operation of pipetting the sample in the sample container on the first sample rack into the reaction containers 205 of the number corresponding to the plurality of items to be analyzed by the pipette nozzle 225. When the planned number of analysis items have been collected, the first sample rack is moved to the rack transport line 60, and then the standby unit 2
It is transported into 0.
【0075】各分析ユニットによる分析測定の結果が、
再測定不要であると制御部により判定された場合は、第
1検体ラックは待機ユニット20から出てラック収納部
30に収納される。もしも、分析ユニット200による
分析測定結果が、1つ以上の分析項目について再測定が
必要であると制御部により判定された場合は、待機ユニ
ット20内で待機していた第1検体ラックが帰還ライン
65に移され、搬送ライン60の入口側へ搬送され、次
いで搬送ラインによって再度分析ユニット200に搬送さ
れる。そして、再測定のための分析項目に対応する数だ
けサンプル採取された後、第1検体ラックは搬送ライン
60を経てラック収納部30に収納される。第1検体ラ
ック上のサンプルに関する分析ユニット200及び30
0による分析結果は、CRT53及びプリンタ54に出
力させることができる。The result of the analytical measurement by each analytical unit is
When the control unit determines that the remeasurement is not necessary, the first sample rack exits from the standby unit 20 and is stored in the rack storage unit 30. If the control unit determines that the measurement result of the analysis by the analysis unit 200 needs to be remeasured for one or more analysis items, the first sample rack waiting in the standby unit 20 returns to the return line. It is moved to 65, is conveyed to the entrance side of the conveyance line 60, and is then conveyed again to the analysis unit 200 by the conveyance line. Then, after the number of samples corresponding to the analysis items for remeasurement is sampled, the first sample rack is stored in the rack storage unit 30 via the transport line 60. Analysis units 200 and 30 for samples on the first sample rack
The analysis result of 0 can be output to the CRT 53 and the printer 54.
【0076】第1検体ラックが処理途中である内に、第
2検体ラックをラック供給装置10からラック搬送装置
の入口側へ供給することができる。識別読取り部15の
読取り位置に移動された第2検体ラックは、バーコード
リーダ16によりサンプル容器外壁にバーコードとして
表示されたサンプル情報が読み取られる。制御部は、分
析条件設定情報と操作部52から入力又は選択された指
示情報と読取り情報を、第2検体ラック上のサンプルに
関して照合し、第2検体ラックが立ち寄るべき分析ユニ
ットを決定する。第2検体ラックに保持された生体サン
プルは、電解質分析項目,免疫分析項目及び生化学分析
項目を分析測定するよう指示されているので、図1の構
成例では第2検体ラックは3つの分析ユニット100,
200及び300に立ち寄ることが決定される。The second sample rack can be supplied from the rack supply device 10 to the inlet side of the rack transport device while the first sample rack is in the process of being processed. The second sample rack moved to the reading position of the identification reading unit 15 is read by the barcode reader 16 as sample information displayed as a barcode on the outer wall of the sample container. The control unit collates the analysis condition setting information, the instruction information input or selected from the operation unit 52, and the read information with respect to the sample on the second sample rack, and determines the analysis unit to which the second sample rack should stop. Since the biological sample held in the second sample rack is instructed to analyze and measure the electrolyte analysis item, the immunological analysis item, and the biochemical analysis item, the second sample rack has three analysis units in the configuration example of FIG. 100,
It is decided to drop in at 200 and 300.
【0077】この場合、制御部は、分析することを指示
された複数の分析項目の中に、ディスポーザブルなノズ
ルチップによる分注が必要である特定の分析項目が含ま
れることを認識し、その分注を実行し得る分析ユニット
100に第2検体ラックを最初に搬送することを決定す
る。この決定に基づいて、制御部は、他の分析ユニット
への搬送に先立って分析ユニット100へ第2検体ラッ
クを搬送するようにラック搬送装置の動作を制御する。
分析ユニット100に割り当てられる分析項目は、免疫
分析項目だけに限られるのではなく、生化学分析項目で
あっても図5に示したようなサンプル間のキャリオーバ
回避レベル「高」であると設定された分析項目であれ
ば、その分析項目のためにサンプル採取する。In this case, the control unit recognizes that a plurality of analysis items instructed to be analyzed include a specific analysis item that requires dispensing with a disposable nozzle tip, and the corresponding analysis items are analyzed. It is decided to first transport the second sample rack to the analysis unit 100, which can perform the injection. Based on this determination, the control unit controls the operation of the rack transport device so as to transport the second sample rack to the analysis unit 100 before transporting it to another analysis unit.
The analysis items assigned to the analysis unit 100 are not limited to immunological analysis items, and even biochemical analysis items are set to have a high carryover avoidance level between samples as shown in FIG. If the analysis item is a different analysis item, a sample is taken for the analysis item.
【0078】識別読取り部15にあった第2検体ラック
は、上述した搬送順序の決定に基づいて、ラック供給装
置に最も近い分析ユニット300に立ち寄ることなく、
ラック搬送ライン60を経て配列順が2番目の分析ユニ
ット100に対応するバイパスライン61へ搬入され、
バイパスライン61上のサンプル採取位置に位置づけら
れる。分注装置102は、連結管104に未使用のディ
スポーザブルなノズルチップ125を結合し、指示され
ている分析項目の数に相当する反応容器105へ第2検
体ラック上の同一サンプルの分注操作を繰り返す。ノズ
ルチップによるサンプル採取を受けた第2検体ラック
は、バイパスライン61からラック搬送ライン60へ移
され、配列順が3番目の分析ユニット200に立ち寄る
ことなく、待機ユニット20に搬送される。The second sample rack in the identification reading section 15 does not stop at the analysis unit 300 closest to the rack supply device, based on the determination of the transport order described above.
It is carried into the bypass line 61 corresponding to the second analysis unit 100 in the arrangement order via the rack transfer line 60,
It is located at the sampling position on the bypass line 61. The dispensing device 102 connects an unused disposable nozzle tip 125 to the connecting pipe 104, and dispenses the same sample on the second sample rack into the reaction containers 105 corresponding to the number of analysis items instructed. repeat. The second sample rack that has received the sample by the nozzle tip is transferred from the bypass line 61 to the rack transfer line 60, and is transferred to the standby unit 20 without stopping at the analysis unit 200 having the third arrangement order.
【0079】第2検体ラックが待機ユニット20にて一
時的に待機している間に該当サンプルに関する分析ユニ
ット100による分析測定結果が得られる。制御部は、
分析ユニット100による分析測定結果に基づいて、そ
れぞれ測定された分析項目について再測定の要否を判定
する。いずれの分析項目に対しても再測定が不要である
という判定結果が出た場合には、待機ユニット20にて
待機していた第2検体ラックは帰還ライン65に移さ
れ、帰還ライン65によりラック搬送ライン60の入口
側へ搬送される。次いで、第2検体ラックは、電解質項
目用の分析ユニット300に立ち寄って、分注装置30
2のピペットノズルによる特定サンプルの採取を受け
る。次いで、第2検体ラックは、分析ユニット100に
立ち寄ることなく、配列順が3番目の分析ユニット20
0へ搬送され、バイパスライン62上のサンプル採取位
置に位置づけられ、分注装置202のピペットノズル2
25による特定サンプルの採取を受ける。While the second sample rack is temporarily on standby in the standby unit 20, the analysis and measurement result by the analysis unit 100 for the relevant sample is obtained. The control unit
Based on the analysis measurement result by the analysis unit 100, it is determined whether or not remeasurement is necessary for each measured analysis item. When it is determined that the remeasurement is not necessary for any of the analysis items, the second sample rack that has been waiting in the standby unit 20 is moved to the return line 65, and the rack is returned to the return line 65. It is transported to the entrance side of the transport line 60. Next, the second sample rack stops at the analysis unit 300 for electrolyte items, and the dispensing device 30
Receive a specific sample with two pipette nozzles. Then, the second sample rack does not stop at the analysis unit 100, and the analysis unit 20 is arranged in the third arrangement order.
Pipette nozzle 2 of the pipetting device 202, which is transported to 0 and positioned at the sample collection position on the bypass line 62.
Receive a specific sample according to 25.
【0080】分析ユニット300及び分析ユニット20
0におけるサンプル採取を受けた第2検体ラックは、待
機ユニット20に搬送され、一時的に待機する。そし
て、第2及び第3の分析ユニットによる分析測定結果に
基づいて再測定の要否が判定され、再測定不要であれば
ラック収納部30に収納されるが、再測定が要の場合
は、帰還ライン65を経て再び分析ユニット300及び
/又は分析ユニット200に搬送されて再測定のための
サンプル採取を受ける。その後、第2検体ラックはラッ
ク収納部30に搬送され収納される。Analysis unit 300 and analysis unit 20
The second sample rack that has received the sample collection at 0 is transported to the standby unit 20 and temporarily stands by. Then, the necessity of re-measurement is determined based on the analysis measurement results by the second and third analysis units, and if re-measurement is not necessary, it is stored in the rack storage section 30. It is again conveyed to the analysis unit 300 and / or the analysis unit 200 via the return line 65 to receive a sample for remeasurement. After that, the second sample rack is transported and stored in the rack storage section 30.
【0081】一方、免疫項目用の分析ユニット100に
よる分析測定結果に基づいて、いずれかの分析項目に対
し再測定が必要であるとの判定結果が出た場合は、制御
部は第2検体ラックを以下のように搬送処理させる。す
なわち、特定のサンプルを保持している第2検体ラック
を、待機ユニット20から帰還ライン65に引き渡し、
帰還ライン65によりラック搬送ライン60の入口側へ
搬送し、ラック搬送ラインに引き渡す。ラック搬送ライ
ン60は、第2検体ラックを分析ユニット300に立ち寄
らせることなく、分析ユニット100に対応するバイパ
スライン61に搬送する。この時点で、第2検体ラック
は、他の分析ユニット200及び300によるサンプル
採取が実行されていない。On the other hand, when it is determined that re-measurement is required for any of the analysis items based on the analysis measurement result by the analysis unit 100 for the immunity item, the control unit controls the second sample rack. Are transported as follows. That is, the second sample rack holding a specific sample is transferred from the standby unit 20 to the return line 65,
It is conveyed to the entrance side of the rack conveyance line 60 by the return line 65 and delivered to the rack conveyance line. The rack transport line 60 transports the second sample rack to the bypass line 61 corresponding to the analysis unit 100 without stopping at the analysis unit 300. At this point, the second sample rack has not been sampled by the other analysis units 200 and 300.
【0082】分析ユニット100の分注装置102は、
バイパスライン61上のサンプル採取位置に位置づけら
れた第2検体ラック上の特定のサンプルを、再測定が必
要であると判定された分析項目の再測定のために、反応
ディスク103上の反応容器105へ新たなディスポー
ザブルなノズルチップを用いて分注する。The dispensing device 102 of the analysis unit 100 is
A specific sample on the second sample rack positioned at the sample collection position on the bypass line 61 is re-measured for the analysis item determined to require re-measurement. Dispense using a new disposable nozzle tip.
【0083】再測定のためのサンプル採取が済んだ第2
検体ラックは、一旦、ラック搬送ライン60に移され、
直ちに分析ユニット200に対応するバイパスライン6
2へ搬送される。そして、分注装置202のピペットノ
ズル225による1回目のサンプル採取を受ける。特定
のサンプルに関するサンプル採取を受けた第2検体ラッ
クは、ラック搬送ライン60を経て帰還ライン65に移
され、その後ラック搬送ライン60に引き渡され、分析
ユニット300へ搬送される。そして、分注装置302
のピペットノズルによる特定のサンプルに関する1回目
のサンプル採取を受ける。Second sample collection for remeasurement
The sample rack is once moved to the rack transfer line 60,
Immediately bypass line 6 corresponding to analysis unit 200
It is transported to 2. Then, the pipette nozzle 225 of the dispensing device 202 receives the first sample collection. The second sample rack that has received a sample for a specific sample is transferred to the return line 65 via the rack transport line 60, then delivered to the rack transport line 60, and transported to the analysis unit 300. Then, the dispensing device 302
Receive a first sample with a pipette nozzle for a specific sample.
【0084】あるいは、分析ユニット100に関する再
測定のためのサンプル採取を終えたときに、第2検体ラ
ックはラック搬送ライン60に移された後、引き続いて
帰還ライン65に移され、ラック搬送ライン60の入口
側から搬送され、分析ユニット300にて、次いで分析
ユニット200にて、それぞれ特定のサンプルに関する
サンプル採取を受けるように制御することもできる。い
ずれにしても、分析ユニット200及び300によるサ
ンプル採取を受けた第2検体ラックは、待機ユニット2
0に搬送され、それらの分析ユニットによる再測定の要
否が判定されるまで一時的に待機する。再測定の要否判
定後の第2検体ラックに関する搬送動作は、既に述べた
ものと同様である。Alternatively, when the sample collection for the remeasurement of the analysis unit 100 is completed, the second sample rack is moved to the rack transfer line 60 and then to the return line 65, and the rack transfer line 60. It is also possible to control so as to be sampled for a specific sample in the analysis unit 300 and then in the analysis unit 200. In any case, the second sample rack that has been sampled by the analysis units 200 and 300 is the standby unit 2
It is transported to 0 and temporarily waits until the necessity of re-measurement by those analysis units is determined. The transport operation relating to the second sample rack after the necessity of remeasurement is determined is the same as that already described.
【0085】患者サンプルによっては、図1の3台の分
析ユニットの内の1つだけの分析,免疫と生化学の2台
の分析ユニットによる分析、あるいは免疫と電解質の2
台の分析ユニットによる分析で済むものがある。分析ユ
ニット100と分析ユニット200又は300により分
析測定するサンプルの場合は、まず分析ユニット100で
サンプル採取した後、再測定のためのサンプル採取を同
じ分析ユニット100で実行し、その後に、他の分析ユ
ニット200又は300にて同一サンプル容器内のサン
プルの採取操作がなされるように構成される。Depending on the patient sample, analysis of only one of the three analysis units of FIG. 1, analysis by two analysis units of immunity and biochemistry, or analysis of two of immunity and electrolytes.
Some can be done by a single analysis unit. In the case of a sample to be analyzed and measured by the analysis unit 100 and the analysis unit 200 or 300, first, a sample is sampled by the analysis unit 100, and then a sample for remeasurement is sampled by the same analysis unit 100, and then another sample is analyzed. The unit 200 or 300 is configured to collect a sample in the same sample container.
【0086】このように、図1の実施例装置において
は、ディスポーザブルなノズルチップを用いる分注装置
を有する分析ユニットでのサンプル採取が完了した後
に、洗浄して繰り返し使用するピペットノズルを用いる
分注装置を有する分析ユニットにより同一サンプル容器
内のサンプルの採取を実行するように構成したので、サ
ンプル間のキャリオーバの影響を厳しく避けなければな
らない分析項目を高い信頼性を維持して分析測定するこ
とができる。また、サンプル間のキャリオーバの影響を
それほど強く受けない分析項目は、繰り返し使用するピ
ペットノズルを用いる分注装置によりサンプル採取する
ので、分析装置全体としての処理能力をそれほど低下さ
せずに済む。なぜなら、ディスポーザブルなノズルチッ
プを用いる必要がある項目に比べて、ピペットノズルで
済む分析項目の方が圧倒的に多数であるからである。As described above, in the apparatus of the embodiment shown in FIG. 1, after completion of the sample collection in the analysis unit having the dispensing device using the disposable nozzle tip, the dispensing is performed by using the pipette nozzle which is washed and repeatedly used. Since it is configured to collect samples in the same sample container by an analysis unit with a device, it is possible to perform analysis and measurement while maintaining high reliability for analysis items for which the effect of carryover between samples must be strictly avoided. it can. In addition, analysis items that are not significantly affected by carryover between samples are sampled by a pipetting device that uses pipette nozzles that are repeatedly used, so that the processing capacity of the entire analysis device does not decrease so much. This is because the number of analysis items required for pipette nozzles is overwhelmingly larger than that for which it is necessary to use disposable nozzle tips.
【0087】次に、本発明に基づく他の実施例の構成を
図8を参照して説明する。図8の生体サンプル分析用の
自動分析装置は、サンプル容器移送装置800と、免疫
分析項目を分析測定する第1の分析ユニット810と、
生化学分析項目を分析測定する第2の分析ユニット82
0を具備する。サンプル容器移送装置800は、サーク
ル状に多数のサンプル容器802を保持し得る回転自在
なサンプルディスク801を有する。Next, the configuration of another embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG. The automatic analyzer for biological sample analysis of FIG. 8 includes a sample container transfer device 800, a first analysis unit 810 for analyzing and measuring immune analysis items,
Second analysis unit 82 for analyzing and measuring biochemical analysis items
It has 0. The sample container transfer device 800 has a rotatable sample disk 801 capable of holding a large number of sample containers 802 in a circle.
【0088】第1の分注装置830は、ディスポーザブ
ルなノズルチップをサンプル毎に交換して用いる分注装
置である。第2の分注装置840は、洗浄して繰り返し
使用するピペットノズルを用いる分注装置である。第1
の分析ユニット810は、反応ディスク811上に多数
の反応容器812を交換可能に配列することができ、使
用済みの反応容器を未使用の反応容器に入れ替えるため
の反応容器交換装置813を具備する。反応ディスク8
11上の反応容器812には、試薬供給部816から免
疫分析項目に応じた必要な試薬が分注される。The first dispensing device 830 is a dispensing device in which disposable nozzle tips are exchanged for each sample. The second dispensing device 840 is a dispensing device that uses a pipette nozzle that is washed and repeatedly used. First
The analysis unit 810 of (1) is capable of arranging a large number of reaction vessels 812 on the reaction disk 811 in an exchangeable manner, and includes a reaction vessel exchange device 813 for exchanging a used reaction vessel with an unused reaction vessel. Reaction disk 8
Into the reaction container 812 above 11, necessary reagents corresponding to the immunological analysis items are dispensed from the reagent supply unit 816.
【0089】第1の分注装置830は、チップ連結管に
チップ供給装置814上にてディスポーザブルな未使用
のノズルチップを結合し得る。使用済みのノズルチップ
は、連結管から除去され廃棄ボックス815に廃棄され
る。第1の分析ユニット810は、免疫反応後の反応液又
は固相を測定する測定部を備える。第2の分析ユニット
820における反応ディスク821は、透光性の反応容
器822の列を有する。それらの反応容器822には、
試薬供給部826から生化学分析項目に応じた必要な試
薬が分注される。第2の分析ユニット820は、化学反
応後の反応液の光学的特性を測定する測定部を備える。The first pipetting device 830 can connect a disposable unused nozzle tip on the tip feeding device 814 to the tip connecting pipe. The used nozzle tip is removed from the connecting pipe and discarded in the discard box 815. The first analysis unit 810 includes a measurement unit that measures the reaction liquid or solid phase after the immune reaction. The reaction disc 821 in the second analysis unit 820 has an array of translucent reaction vessels 822. In those reaction vessels 822,
The reagent supply unit 826 dispenses necessary reagents according to the biochemical analysis items. The second analysis unit 820 includes a measurement unit that measures the optical characteristics of the reaction liquid after the chemical reaction.
【0090】図8の自動分析装置において、免疫分析項
目と生化学分析項目の両方を分析測定する必要がある特
定のサンプルは、1つの特定のサンプル容器802に収
容されているものとする。そのような特定のサンプルに
対し分析開始するときは、該当する特定サンプル容器が
サンプルディスク801によってサンプル採取位置aに
位置づけられる。そして、未使用のノズルチップを結合
した第1分注装置830により特定サンプルの一部をノズ
ルチップ内に吸入し、反応ディスク811上の反応容器
812へ吐出する。反応容器内では試料と試薬の免疫反
応が進められ、分析対象の免疫分析項目が測定される。In the automatic analyzer of FIG. 8, it is assumed that a specific sample that needs to be analyzed and measured for both immunological analysis items and biochemical analysis items is contained in one specific sample container 802. When starting analysis on such a specific sample, the corresponding specific sample container is positioned at the sample collection position a by the sample disk 801. Then, a part of the specific sample is sucked into the nozzle tip by the first dispensing device 830 to which an unused nozzle tip is connected, and is discharged to the reaction container 812 on the reaction disk 811. In the reaction container, the immune reaction between the sample and the reagent proceeds, and the immune analysis item to be analyzed is measured.
【0091】上述の特定サンプル容器に対する第1分注
装置によるサンプル採取が終了した後に、同じサンプル
容器がサンプル採取位置bに位置づけられ、第2分注装
置によるサンプル採取が実行されるようにプログラムさ
れている。反応ディスク821上の反応容器822に第2
分注装置のピペットノズルにより分注された特定のサン
プルは、反応容器内で試薬との化学反応が進められ、形
成された反応液の測光に基づいて生化学分析項目が測定
される。After the sample collection by the first aliquoting device for the above-mentioned specific sample container is completed, the same sample container is positioned at the sample collection position b and programmed so that the sample collection by the second aliquoting device is executed. ing. Second in the reaction vessel 822 on the reaction disk 821
The specific sample dispensed by the pipette nozzle of the dispenser is subjected to a chemical reaction with the reagent in the reaction container, and biochemical analysis items are measured based on photometry of the formed reaction solution.
【0092】図8に示す実施例によっても、生化学分析
項目と免疫分析項目の両方を測定できるが、免疫分析項
目の分析測定値は、サンプル間のキャリオーバの影響を
受けない。生化学分析項目と免疫分析項目を測定する場
合に、ディスポーザブルなノズルチップを用いる分注装
置と繰り返し使用するピペットノズルを用いる分注装置
を同一サンプル容器のサンプルに適用し、ディスポーザ
ブルなノズルチップによる分注操作をピペットノズルの
使用に先立って実行させることにより、キャリオーバを
極度に嫌う分析項目に対してはピペットノズルが介在す
ることによって生ずるサンプル間のキャリオーバを回避
でき、生化学分析項目に対しては共通的に使用されるピ
ペットノズルをサンプル採取のために用いることを可能
にする。According to the embodiment shown in FIG. 8, both the biochemical analysis item and the immunological analysis item can be measured, but the analytical measurement value of the immunological analysis item is not affected by carryover between samples. When measuring biochemical and immunoassay items, apply a dispenser that uses a disposable nozzle tip and a dispenser that uses a pipette nozzle that is repeatedly used to a sample in the same sample container, and dispense with a disposable nozzle tip. By performing the injection operation prior to using the pipette nozzle, it is possible to avoid the carryover between samples caused by the pipette nozzle intervening for the analytical items that extremely dislike the carryover, and for the biochemical analytical items. Allows commonly used pipette nozzles to be used for sampling.
【0093】[0093]
【発明の効果】本発明によれば、ディスポーザブルなノ
ズルチップを用いる分注装置と繰り返し使用されるピペ
ットノズルを用いる分注装置とを異なる分析ユニットに
対応づけ、同一の試料容器から各分注装置によるサンプ
ル採取を可能にしたことにより、キャリオーバ回避に対
して厳しい分析項目と比較的緩やかな分析項目を測定す
る際のサンプル間のキャリオーバを好適に回避すること
ができる。また、本発明によれば、サンプル間のキャリ
オーバを回避する必要性の高い分析項目と回避する必要
性の低い分析項目との両方を分析しなればならない特定
のサンプルを分析するときに、他のサンプルとの間のキ
ャリオーバによる影響を各分析項目の分析結果に与えな
いように特定のサンプルを処理することができる。According to the present invention, a dispenser using a disposable nozzle tip and a dispenser using a pipette nozzle that is repeatedly used are associated with different analysis units so that each dispenser can operate from the same sample container. By making it possible to collect a sample by, it is possible to preferably avoid carryover between samples when measuring severe analysis items and relatively gentle analysis items against carryover avoidance. In addition, according to the present invention, when analyzing a specific sample in which both an analysis item with a high necessity to avoid carryover between samples and an analysis item with a low necessity to avoid carryover are different from each other. It is possible to process a specific sample so as not to affect the analysis result of each analysis item by the influence of carryover with the sample.
【図1】本発明に基づく一実施例の概略構成を示す平面
図。FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of an embodiment according to the present invention.
【図2】図1における免疫分析項目用の分析ユニットの
拡大平面図。FIG. 2 is an enlarged plan view of an analysis unit for immune analysis items in FIG.
【図3】図2の分析ユニットにおける分注装置の動作を
説明するための図。FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the dispensing device in the analysis unit of FIG.
【図4】図1における生化学分析項目用の分析ユニット
の拡大斜視図。FIG. 4 is an enlarged perspective view of an analysis unit for biochemical analysis items in FIG.
【図5】検体量,試薬分注量及びキャリオーバ回避レベ
ルを設定する画面の説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram of a screen for setting a sample amount, a reagent dispensing amount, and a carryover avoidance level.
【図6】サンプル毎の指定分析項目を選択する画面例を
示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen for selecting a designated analysis item for each sample.
【図7】図6のものと同じサンプルに対する指定分析項
目を選択する画面例の図。7 is a diagram of an example screen for selecting a designated analysis item for the same sample as that in FIG.
【図8】本発明に基づく他の実施例の概略構成を示す
図。FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of another embodiment according to the present invention.
2…検体ラック、5,802…サンプル容器、10…ラ
ック供給装置、20…待機ユニット、30…ラック収納
部、50…統括制御部、60…ラック搬送ライン、6
1,62…バイパスライン、65…帰還ライン、70…
分析条件設定画面、100,200,300,810,
820…分析ユニット、101,201,301…分析
ユニット制御部、102,202,302…分注装置、
104…連結管、105,205,812,822…反
応容器、125…ノズルチップ、800…サンプル容器
移送装置、830…第1分注装置、840…第2分注装
置。2 ... Sample rack, 5, 802 ... Sample container, 10 ... Rack supply device, 20 ... Standby unit, 30 ... Rack storage section, 50 ... Overall control section, 60 ... Rack transport line, 6
1, 62 ... Bypass line, 65 ... Return line, 70 ...
Analysis condition setting screen, 100, 200, 300, 810,
820 ... Analysis unit, 101, 201, 301 ... Analysis unit control unit, 102, 202, 302 ... Dispensing device,
104 ... Connection pipe, 105, 205, 812, 822 ... Reaction container, 125 ... Nozzle tip, 800 ... Sample container transfer device, 830 ... First dispensing device, 840 ... Second dispensing device.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10 G01N 27/28 G01N 27/416 G01N 33/543 531 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G01N 35/00-35/10 G01N 27/28 G01N 27/416 G01N 33/543 531
Claims (18)
サンプルを採取する第1の分析ユニットと、繰り返し使
用するピペットノズルを用いてサンプルを採取する第2
の分析ユニットとを設け、上記第1及び第2の分析ユニ
ットにて分析測定すべき特定サンプルに関し上記第2の
分析ユニットにおけるサンプル採取に先立って上記第1
の分析ユニットにてサンプル採取を実行し、上記第1の
分析ユニットによる上記特定サンプルの採取終了後に上
記第2の分析ユニットにて上記特定サンプルの採取を実
行するように構成したことを特徴とする分析装置。1. A first analysis unit for collecting a sample using a disposable nozzle tip, and a second for collecting a sample using a pipette nozzle that is repeatedly used.
And a first analysis unit, the first analysis unit and the second analysis unit to analyze and measure a specific sample prior to the second analysis unit collecting the first sample.
Of the specific analysis sample is performed by the first analysis unit, and the specific sample is collected by the second analysis unit after the specific analysis sample is collected by the first analysis unit. Analysis equipment.
1の分析ユニットは、サンプル中の分析対象物と標識物
質との免疫反応後に標識物質を測定するものであり、上
記第2の分析ユニットは、サンプルと試薬との化学反応
の反応液の光学的特性を測定するものであることを特徴
とする分析装置。2. The analyzer according to claim 1, wherein the first analysis unit measures the labeling substance after an immune reaction between the analyte in the sample and the labeling substance, and the second analysis unit. An analyzer is characterized in that the unit measures optical characteristics of a reaction liquid of a chemical reaction between a sample and a reagent.
1の分析ユニットにサンプル採取を実行したが上記第2
の分析ユニットには未採取であるサンプルを待機せしめ
る待機部を設け、上記特定サンプルに関し上記第1の分
析ユニットの測定結果が再測定を必要とするときは、上
記特定サンプルを上記第2の分析ユニットに採取する前
に、上記特定サンプルを上記待機部から上記第1の分析
ユニットに移し再測定のために上記第1の分析ユニット
に上記特定サンプルを採取することを特徴とする分析装
置。3. The analysis device according to claim 1, wherein sampling is performed in the first analysis unit, but in the second analysis unit.
The analysis unit is provided with a standby section for waiting an uncollected sample, and when the measurement result of the first analysis unit needs to be remeasured with respect to the specific sample, the specific sample is analyzed by the second analysis. An analyzer which is characterized in that the specific sample is transferred from the standby unit to the first analysis unit before being collected in the unit, and the specific sample is collected in the first analysis unit for remeasurement.
注装置を用いて複数の受け入れ容器へサンプルを採取
し、各受け入れ容器内に受け入れたサンプルを分析処理
する分析装置において、上記複数のサンプル分注装置
は、ディスポーザブルなノズルチップを用いる第1の分
注装置と繰り返し使用するピペットノズルを用いる第2
の分注装置とを含み、上記同一のサンプル容器からのサ
ンプルの採取動作は、上記第1の分注装置による実行
後、上記第2の分注装置によって実行されるように構成
したことを特徴とする分析装置。4. An analyzer that collects samples from the same sample container into a plurality of receiving containers by using a plurality of sample dispensing devices and analyzes the samples received in each receiving container. The dispensing device consists of a first dispensing device with a disposable nozzle tip and a second dispensing pipette nozzle with repeated use.
The dispensing operation of the sample from the same sample container is configured to be performed by the second dispensing device after being performed by the first dispensing device. Analyzer.
ラック投入部と、サンプルを分析処理する複数の分析ユ
ニットと、上記ラック投入部を出た検体ラックを分析項
目に応じて上記複数の分析ユニットの内の少なくとも1
つに搬送するラック搬送装置を備えた分析装置におい
て、 上記複数の分析ユニットは、ディスポーザブルなノズル
チップを用いる分注装置を有する第1の分析ユニット
と、繰り返し使用するピペットノズルを用いる分注装置
を有する第2の分析ユニットを含んでおり、 上記ノズルチップによるサンプル採取が必要である特定
の分析項目を記憶する記憶部を備え、 上記特定の分析項目を分析すべきサンプルを有する検体
ラックは、他の分析ユニットへの搬送に先立って上記第
1の分析ユニットに搬送され、上記ノズルチップにより
上記特定の分析項目のためのサンプル採取を受けること
を特徴とする分析装置。5. A rack loading section into which a sample rack having a sample is loaded, a plurality of analysis units for analyzing the sample, and a sample rack exiting from the rack loading section, the plurality of analysis units according to the analysis items. At least one of
In an analyzer equipped with a rack transport device for transporting one by one, the plurality of analysis units include a first analyzer unit having a dispenser using a disposable nozzle tip and a dispenser using a pipette nozzle repeatedly used. A sample rack including a second analysis unit having, a storage unit for storing a specific analysis item that needs to be sampled by the nozzle tip, and a sample rack having a sample to be analyzed for the specific analysis item, Prior to the transfer to the first analysis unit, the sample analyzer collects the sample for the specific analysis item by the nozzle tip.
定の分析項目を指定するための画面を表示する表示装置
と、分析することを指示された複数の分析項目の中に上
記特定の分析項目が含まれているサンプルを認識し、そ
の認識されたサンプルを有する検体ラックがサンプル採
取処理の最初に上記第1の分析ユニットへ搬送されるよ
うに上記ラック搬送装置を制御する制御部を備えたこと
を特徴とする分析装置。6. The analyzer according to claim 5, wherein a display device for displaying a screen for designating the specific analysis item and the specific analysis among a plurality of analysis items instructed to be analyzed. A control unit is provided for recognizing the sample containing the item and controlling the rack transport device so that the sample rack having the recognized sample is transported to the first analysis unit at the beginning of the sample collection process. An analysis device characterized by the above.
示装置により表示される画面は、複数の分析項目の中か
ら1つ以上の分析項目を選択し得る分析項目選択欄と、
選択される分析項目と対応づけてキャリオーバの回避レ
ベルを指示し得るレベル指示欄を有することを特徴とす
る分析装置。7. The analysis device according to claim 6, wherein the screen displayed by the display device includes an analysis item selection field in which one or more analysis items can be selected from a plurality of analysis items.
An analysis apparatus having a level instruction column capable of instructing a carry-over avoidance level in association with a selected analysis item.
数の分析ユニットは上記ラック搬送装置の搬送路に沿っ
て配置されており、上記特定の分析項目の分析が不要な
サンプルだけを有する検体ラックは、上記複数の分析ユ
ニットの配置順に必要に応じて立ち寄るように搬送され
ることを特徴とする分析装置。8. The analysis apparatus according to claim 5, wherein the plurality of analysis units are arranged along a transportation path of the rack transportation apparatus, and a sample having only a sample for which analysis of the specific analysis item is unnecessary. The analysis apparatus is characterized in that the rack is transported so as to drop in as necessary according to the arrangement order of the plurality of analysis units.
ック搬送装置と、該ラック搬送装置に上記検体ラックを
供給するラック供給装置と、搬送済みの検体ラックが収
納されるラック収納部と、上記ラック搬送装置により搬
送された検体ラックからサンプルを採取し分析処理する
複数の分析ユニットと、該複数の分析ユニットの内のい
ずれかにてサンプル採取を被った検体ラックを一時的に
待機せしめる待機ユニットと、該待機ユニット内で待機
していた検体ラックを上記ラック搬送装置の入口側へ戻
し得る帰還ラインとを備えた分析装置において、 上記複数の分析ユニットは、ディスポーザブルなノズル
チップを用いる分注装置を有する第1の分析ユニット
と、繰り返し使用するピペットノズルを用いる分注装置
を有する第2及び第3の分析ユニットを含んでおり、上
記ラック供給装置に近い方から第3の分析ユニット,第
1の分析ユニット及び第2の分析ユニットの順に配置さ
れ、 上記第1,第2及び第3の分析ユニットによる分析測定
が必要な特定のサンプルを有する特定検体ラックに関
し、最初に上記第1の分析ユニットに搬送して上記ノズ
ルチップによりサンプル採取した後、当該特定検体ラッ
クを上記待機ユニットにて待機せしめ、上記第1の分析
ユニットによる上記特定のサンプルの再測定が必要とさ
れたことに伴い、上記待機ユニットにて待機していた上
記特定検体ラックを上記帰還ラインを介して上記ラック
搬送装置に引き渡し、上記第1の分析ユニットにて再測
定のためにサンプル採取するように構成したことを特徴
とする分析装置。9. A rack transport device for transporting a sample rack having a sample, a rack supply device for supplying the sample rack to the rack transport device, a rack storage section for storing a transported sample rack, and the rack. A plurality of analysis units for collecting and analyzing samples from the sample rack transported by the transport device, and a standby unit for temporarily holding the sample rack subjected to sample sampling in any of the plurality of analysis units In the analyzer provided with a return line capable of returning the sample rack that has been on standby in the standby unit to the entrance side of the rack transporter, the plurality of analysis units is a dispensing device that uses disposable nozzle tips. A first analysis unit having and second and third dispensers having a dispensing device using a pipette nozzle that is repeatedly used. An analysis unit, and a third analysis unit, a first analysis unit and a second analysis unit are arranged in this order from the side closer to the rack supply device, and the first, second and third analysis units are used. Regarding a specific sample rack having a specific sample that needs to be analyzed and measured, first, the specific sample rack is transported to the first analysis unit and sampled by the nozzle tip, and then the specific sample rack is made to stand by in the standby unit. When it is necessary to re-measure the specific sample by the first analysis unit, the specific sample rack waiting in the standby unit is transferred to the rack transport device via the return line, An analyzing apparatus configured to collect a sample for remeasurement in the first analyzing unit.
特定のサンプルの再測定のためのサンプル採取を被った
後の上記特定検体ラックは、上記帰還ラインを介して上
記ラック搬送装置に引き渡され、上記第3の分析ユニッ
ト及び/又は上記第2の分析ユニットにて上記特定のサ
ンプルが採取されるように構成したことを特徴とする分
析装置。10. The analyzer according to claim 9, wherein the specific sample rack after being subjected to sample collection for remeasurement of the specific sample is transferred to the rack transporting device via the return line. An analysis device, wherein the specific sample is collected by the third analysis unit and / or the second analysis unit.
特定のサンプルの再測定が不要とされたことに伴い、上
記待機ユニットにて待機していた上記特定検体ラックを
上記帰還ラインを介して上記ラック搬送装置に引き渡
し、上記第3の分析ユニット及び/又は上記第2の分析
ユニットにて上記特定のサンプルを採取するように構成
したことを特徴とする分析装置。11. The analyzer according to claim 9, wherein the re-measurement of the specific sample is not required, and the specific sample rack that has been on standby in the standby unit is passed through the return line. An analysis device configured to deliver to the rack transport device, and to collect the specific sample by the third analysis unit and / or the second analysis unit.
第1の分析ユニットはサンプルと試薬の免疫反応を利用
して分析項目の測定値を得るものであり、上記第2の分
析ユニットはサンプルと試薬の化学反応を利用して分析
項目の測定値を得るものであり、上記第3の分析ユニッ
トはイオン選択電極を用いてサンプル中の電解質成分の
測定値を得るものであることを特徴とする分析装置。12. The analysis device according to claim 9, wherein the first analysis unit obtains a measurement value of an analysis item by utilizing an immune reaction between a sample and a reagent, and the second analysis unit includes a sample. And a reagent for obtaining a measurement value of an analysis item by utilizing a chemical reaction of a reagent, and the third analysis unit obtains a measurement value of an electrolyte component in a sample by using an ion selective electrode. Analyzer.
記第1の分析ユニットは、免疫反応後に固相と液相を分
離し、分離後の固相又は液相を測定するものであり、上
記第2の分析ユニットは、反応液を反応容器内に収容し
た状態で光学的に反応液を測定するものであることを特
徴とする分析装置。13. The analyzer according to claim 12, wherein the first analysis unit separates a solid phase and a liquid phase after an immune reaction and measures the solid phase or the liquid phase after the separation. The second analysis unit is an apparatus for optically measuring a reaction solution in a state where the reaction solution is contained in a reaction container.
析ユニットの内の少なくとも1つに位置づけ、上記検体
ラック上から採取したサンプルを当該分析ユニットにて
分析処理する生体サンプルの取扱い方法において、 ディスポーザブルなノズルチップを用いる分注装置を有
する第1の分析ユニットと繰り返し使用するピペットノ
ズルを用いる分注装置を有する第2の分析ユニットとを
備えた分析装置にてサンプルが処理されること、 上記第1及び第2の分析ユニットにて分析されるべき特
定のサンプルを有する特定検体ラックを、上記第2の分
析ユニットへの搬送に先立って上記第1の分析ユニット
へ搬送し、上記第1の分析ユニットにて上記特定のサン
プルを採取すること、 上記第1の分析ユニットにてサンプル採取された上記特
定検体ラックを上記第2の分析ユニットへ送る前に待機
部にて一時的に待機せしめること、 上記特定のサンプルに関し上記第1の分析ユニットによ
る再測定の要否を判定すること、 判定の結果が再測定否である場合には、上記特定検体ラ
ックを上記待機部から上記第2の分析ユニットへ搬送
し、上記ピペットノズルにより上記特定のサンプルを採
取すること、 判定の結果が再測定要である場合には、上記特定検体ラ
ックを上記待機部から上記第1の分析ユニットへ搬送
し、再測定のために上記第1の分析ユニットにて上記特
定のサンプルを採取すること、および再測定のためのサ
ンプル採取が済んだ上記特定検体ラックを上記第2の分
析ユニットへ搬送し、上記ピペットノズルにより上記特
定のサンプルを採取すること、を特徴とする生体サンプ
ルの取扱い方法。14. A biological sample handling method in which a sample rack having a sample is positioned in at least one of a plurality of analysis units, and a sample collected from the sample rack is analyzed by the analysis unit. The sample is processed in an analyzer that includes a first analyzer unit that has a dispenser that uses a nozzle tip and a second analyzer unit that has a dispenser that uses a pipette nozzle that is used repeatedly. And a specific sample rack having a specific sample to be analyzed in the second analysis unit is transferred to the first analysis unit prior to being transferred to the second analysis unit, and the first analysis unit. Collecting the above-mentioned specific sample in the above-mentioned specific analysis unit sampled in the above-mentioned first analysis unit. Before the rack is sent to the second analysis unit, it is temporarily held in the standby section, the necessity of re-measurement by the first analysis unit for the specific sample is determined, and the determination result is If the measurement is unacceptable, the specific sample rack is transported from the standby unit to the second analysis unit, and the specific sample is collected by the pipette nozzle. When the determination result requires remeasurement For transporting the specific sample rack from the standby unit to the first analysis unit, collecting the specific sample in the first analysis unit for remeasurement, and for remeasurement. The specific sample rack for which a sample has been collected is transported to the second analysis unit, and the specific sample is collected by the pipette nozzle. Handling of Le.
上記第1の分析ユニットによる分析が不要なサンプルを
有する検体ラックは、上記第1の分析ユニットに立ち寄
ることなく上記第2の分析ユニットへ搬送されることを
特徴とする生体サンプルの取扱い方法。15. The handling method according to claim 14,
A method for handling a biological sample, wherein a sample rack having a sample that does not need to be analyzed by the first analysis unit is transported to the second analysis unit without stopping at the first analysis unit.
試薬との反応に基づいて複数種の分析項目を分析する生
体サンプルの取扱い方法において、 分析項目を選択するための画面を表示装置に表示し、選
択された分析項目に対しサンプル間のキャリオーバの影
響を回避する必要性があることを指示し得る指示欄を上
記表示装置に表示し、 上記表示装置を通してキャリオーバを回避する必要性が
あることを指示された分析項目及び回避の必要性がある
ことを指示されていない分析項目を分析すべきサンプル
が、上記分析部に採取されるときに、回避の必要性を指
示されている分析項目のサンプル採取の終了後に回避の
必要性を指示されていない分析項目のサンプル採取を実
行することを特徴とする生体サンプルの取扱い方法。16. A method for handling a biological sample, which analyzes a plurality of types of analysis items based on a reaction between a sample and a reagent in a reaction container of an analysis section, displays a screen for selecting an analysis item on a display device. , A display is provided on the display device that indicates that it is necessary to avoid the influence of carryover between samples for the selected analysis item, and that it is necessary to avoid carryover through the display device. A sample of analysis items for which avoidance is instructed when a sample to be analyzed for the instructed analysis items and analysis items that are not required to be avoided is collected in the above-mentioned analysis section. A method of handling a biological sample, which comprises collecting a sample of an analysis item which is not instructed to be avoided after the collection is completed.
回避の必要性を指示されている上記分析項目に関しキャ
リオーバ回避の必要性があるという情報が記憶部に記憶
され、新たな分析条件設定のために同じ分析項目が選択
されたときに、記憶されている上記情報が上記表示装置
に出力されることを特徴とする生体サンプルの取扱い方
法。17. The handling method according to claim 16,
Information regarding the necessity of avoiding carry-over is stored in the storage unit for the above-mentioned analysis item for which the necessity of avoidance is instructed, and is stored when the same analysis item is selected for setting new analysis conditions. A method for handling a biological sample, wherein the above-mentioned information is output to the display device.
を備えた分析装置を用い、各分析部に適合する分析項目
のサンプル採取が実行され得る生体サンプルの取扱い方
法において、 上記複数の分析部は、サンプルの変更に伴って交換され
るノズルチップを用いて採取されるサンプルを受け入れ
る第1の分析部及び異なるサンプルのために共通に使用
されるピぺットノズルを用いて採取されるサンプルを受
け入れる第2の分析部を含んでおり、 キャリオーバ回避レベルが異なる複数の分析項目を分析
すべき特定サンプルを採取するときには、キャリオーバ
回避レベルの低い分析項目のために上記特定サンプルを
採取する前に、キャリオーバ回避レベルの高い上記特定
サンプルの分析項目を上記第1の分析部に対しサンプル
採取し、 上記第1の分析部により分析されたキャリオーバ回避レ
ベルの高い分析項目が再測定不要と判定された後に、上
記特定サンプルのキャリオーバ回避レベルの低い分析項
目を上記第2の分析部に対しサンプル採取することを特
徴とする生体サンプルの取扱い方法。18. A method of handling a biological sample, wherein an analysis apparatus having a plurality of analysis units having a sample collection function is used, and a sample collection of an analysis item suitable for each analysis unit can be performed. A first analysis section for receiving a sample collected using a nozzle tip that is replaced as the sample changes, and a first analysis section for receiving a sample collected using a pipette nozzle commonly used for different samples. When collecting a specific sample for analyzing a plurality of analysis items having different carryover avoidance levels, the carryover avoidance is performed before collecting the specific sample for the analysis item having a low carryover avoidance level. A high level analysis item of the specific sample is sampled in the first analysis unit, and The analytical item having a high carry-over avoidance level analyzed by the analyzing unit is determined to be unnecessary for remeasurement, and then the analytical item having a low carry-over avoiding level of the specific sample is sampled to the second analyzing unit. How to handle biological samples.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16344499A JP3391734B2 (en) | 1998-07-27 | 1999-06-10 | Biological sample handling method and analyzer |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-210657 | 1998-07-27 | ||
JP21065798 | 1998-07-27 | ||
JP16344499A JP3391734B2 (en) | 1998-07-27 | 1999-06-10 | Biological sample handling method and analyzer |
Related Child Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000388057A Division JP3380542B2 (en) | 1998-07-27 | 2000-12-21 | Biological sample analysis method |
JP2001049560A Division JP4153171B2 (en) | 1998-07-27 | 2001-02-26 | Analysis method of biological sample |
JP2001049558A Division JP4101466B2 (en) | 1998-07-27 | 2001-02-26 | Biological sample analyzer |
JP2001049559A Division JP2001264343A (en) | 1998-07-27 | 2001-02-26 | Bio sample analyzing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000105248A JP2000105248A (en) | 2000-04-11 |
JP3391734B2 true JP3391734B2 (en) | 2003-03-31 |
Family
ID=26488889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16344499A Expired - Lifetime JP3391734B2 (en) | 1998-07-27 | 1999-06-10 | Biological sample handling method and analyzer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3391734B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008249726A (en) * | 1998-07-27 | 2008-10-16 | Hitachi Ltd | Analysis device |
JP2012137409A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sysmex Corp | Specimen measuring information processor and specimen measuring system |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3609945B2 (en) * | 1998-08-28 | 2005-01-12 | 株式会社日立製作所 | Automatic analysis method and apparatus |
JP3626032B2 (en) * | 1999-03-09 | 2005-03-02 | 株式会社日立製作所 | Automatic analysis method and automatic analyzer |
JP4873823B2 (en) * | 2000-07-21 | 2012-02-08 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | Workstation for integrating automated chemical analyzers |
JP4546863B2 (en) | 2005-03-28 | 2010-09-22 | シスメックス株式会社 | Transport device |
JP2007315871A (en) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Olympus Corp | Autoanalyzer |
ES2567067T3 (en) * | 2008-11-28 | 2016-04-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | System and method for automatic nucleic acid extraction |
US9176037B2 (en) | 2009-08-10 | 2015-11-03 | Hitachi High-Technologies Corporation | Specimen processing system |
JP5478360B2 (en) * | 2010-05-20 | 2014-04-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Automatic analyzer |
JP5852334B2 (en) * | 2011-06-07 | 2016-02-03 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Automatic analysis method |
JP6072450B2 (en) * | 2012-07-12 | 2017-02-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Automatic analyzer |
EP2936144B1 (en) * | 2012-12-20 | 2022-04-13 | Merck Patent GmbH | Method and device for carrying out thin-film chromatography |
JP6887880B2 (en) * | 2017-05-30 | 2021-06-16 | 日本電子株式会社 | Automatic analyzers and programs |
-
1999
- 1999-06-10 JP JP16344499A patent/JP3391734B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008249726A (en) * | 1998-07-27 | 2008-10-16 | Hitachi Ltd | Analysis device |
JP4537472B2 (en) * | 1998-07-27 | 2010-09-01 | 株式会社日立製作所 | Analysis equipment |
JP2012137409A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sysmex Corp | Specimen measuring information processor and specimen measuring system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000105248A (en) | 2000-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7105351B2 (en) | Handling method of body fluid sample and analysis apparatus using the same | |
US6579717B1 (en) | Specific solution handling method for calibration and quality control by automatic analytical apparatus | |
US9304140B2 (en) | Sample analyzer | |
EP1087231B1 (en) | Automatic analysis apparatus | |
JP3609945B2 (en) | Automatic analysis method and apparatus | |
CN102109529B (en) | Sample processing apparatus, sample container transport apparatus and sample processing method | |
JP5322737B2 (en) | Sample processing equipment | |
JP3391734B2 (en) | Biological sample handling method and analyzer | |
US20120160039A1 (en) | Sample processing system | |
JP3990943B2 (en) | Automatic analysis system | |
JP4101466B2 (en) | Biological sample analyzer | |
JP4153171B2 (en) | Analysis method of biological sample | |
JP3380542B2 (en) | Biological sample analysis method | |
JP3626032B2 (en) | Automatic analysis method and automatic analyzer | |
JP4537472B2 (en) | Analysis equipment | |
JP3632537B2 (en) | Automatic analyzer and analysis method using the same | |
JP2001264343A (en) | Bio sample analyzing device | |
JP2001004636A (en) | Automatic analyzer | |
EP0497019A1 (en) | Automatic immunological analysing system | |
JPH0566558U (en) | Simple automatic analyzer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3391734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |