JP3075565B2 - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JP3075565B2
JP3075565B2 JP02094982A JP9498290A JP3075565B2 JP 3075565 B2 JP3075565 B2 JP 3075565B2 JP 02094982 A JP02094982 A JP 02094982A JP 9498290 A JP9498290 A JP 9498290A JP 3075565 B2 JP3075565 B2 JP 3075565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
waveform
signal
data
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02094982A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03219285A (en
Inventor
純 三浦
郁也 荒井
浩二 木藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP02094982A priority Critical patent/JP3075565B2/en
Publication of JPH03219285A publication Critical patent/JPH03219285A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3075565B2 publication Critical patent/JP3075565B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本発明は、サイドピン補正やフォーカス補正を行うた
めの補正波形を、デジタル的に生成するための回路を備
えたマルチスキャンタイプの画像表示装置に関する。
The present invention relates to a multi-scan image display device including a circuit for digitally generating a correction waveform for performing side pin correction and focus correction.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

近年、コンピュータ端末等のディスプレイ装置では、
画面の表示位置や表示サイズ,および表示すべき映像信
号の偏向周波数が多種多様となっている。このため、1
台のディスプレイ装置であらゆる映像信号(ビデオ信
号)に対応可能な汎用性の高いマルチスキャンディスプ
レイが使用されるようになっている。
In recent years, in display devices such as computer terminals,
The display position and display size of the screen, and the deflection frequency of the video signal to be displayed are various. Therefore, 1
2. Description of the Related Art A versatile multi-scan display capable of supporting various video signals (video signals) in one display device has been used.

【0003】 このようなマルチスキャン・タイプのディスプレイの
従来例として、実開昭64−4491号公報に記載のものを挙
げることができる。この種の従来技術では、マイクロコ
ンピュータを用いて、予め映像信号毎の画面の表示位置
および表示サイズ情報を記憶しているメモリを制御し、
入力映像信号に応じて、最適な画面表示位置および表示
サイズ情報をメモリより読み出し、この読み出された情
報に基づき偏向回路を制御するようになっている。従っ
て、ここでのマイクロコンピュータの動作は単に上記メ
モリの読み出し制御を行っているだけである。
A conventional example of such a multi-scan type display is disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 64-4491. In this type of prior art, a microcomputer is used to control a memory that previously stores display position and display size information of a screen for each video signal,
Optimal screen display position and display size information are read from the memory in accordance with the input video signal, and the deflection circuit is controlled based on the read information. Therefore, the operation of the microcomputer here is merely to control the reading of the memory.

【0004】 また、マルチスキャンディスプレイにかかわらず、デ
ィスプレイ内にディジタルメモリを有し、各種の画像歪
補正データを該メモリから読み出してきて、画像歪補正
波形信号を作成して発生するものがある。この種の従来
の波形発生装置としては、特開昭64−12716号公報に記
載の波形発生装置を挙げることができる。
[0004] Regardless of the multi-scan display, there is a display which has a digital memory in the display, reads out various types of image distortion correction data from the memory, and generates and generates an image distortion correction waveform signal. As this type of conventional waveform generator, there is a waveform generator described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-12716.

【0005】 該装置では、予めメモリに保持された補正波形データ
を水平および垂直同期信号に同期したタイミングで読み
出し、D/A変換によりアナログ信号に変換し、低域通過
フィルタで平滑してパラボラ波形などの画像歪補正波形
信号を得るものである。
In this device, the corrected waveform data stored in the memory in advance is read out at a timing synchronized with the horizontal and vertical synchronization signals, converted into an analog signal by D / A conversion, and smoothed by a low-pass filter to obtain a parabolic waveform. And the like to obtain an image distortion correction waveform signal.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

上記の実開昭64−4491号公報に記載の如き従来技術で
は、各種入力映像信号に対応するようにマイクロコンピ
ュータを働かせているが、その動作は単にメモリに保持
される情報を選択的に読み出しているに過ぎず、マイク
ロコンピュータが本来もっている機能を充分に発揮させ
たものとは云い難い。つまりマイクロコンピュータを用
いるのなら、マルチスキャンディスプレイ用の偏向制御
回路として、もっと便利で使い勝手に優れたものが実現
できると考えられるが、その点の配慮がなされていなか
った。
In the prior art as described in Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 64-4491 described above, a microcomputer is operated so as to correspond to various input video signals, but the operation is simply to selectively read information held in a memory. However, it is difficult to say that the microcomputer fully exerts its inherent functions. In other words, if a microcomputer is used, a more convenient and more convenient deflection control circuit for a multi-scan display can be realized, but no consideration has been given to that point.

【0007】 さらに、上記の特開昭64−12716号公報に記載の如き
従来技術では、メモリを用いた歪補正波形発生回路によ
り、画面歪補正波形信号を発生させているが、水平・垂
直偏向周波数および表示タイミングが異なる映像信号に
も対処可能とする、いわゆるマルチスキャン化に対する
配慮がなされていないため、各種の映像信号に対応した
それぞれ専用の補正情報を保持するメモリが必要とな
り、経済化が図られないという問題があった。
Further, in the prior art described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-12716, a screen distortion correction waveform signal is generated by a distortion correction waveform generation circuit using a memory. No consideration is given to so-called multi-scan, which can deal with video signals with different frequencies and display timings.Therefore, memories that hold dedicated correction information corresponding to various video signals are required, which leads to economic savings. There was a problem that it could not be achieved.

【0008】 本発明は、上述の如き従来技術の現状に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、表示仕様に対応した適切
な補正波形を得ることが可能な画像表示装置を提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned state of the art, and an object of the present invention is to provide an image display device capable of obtaining an appropriate correction waveform corresponding to a display specification. It is in.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成のための、本発明に係る画像表示装置
は、入力された映像信号及び同期信号に基づき画面上に
表示された映像を補正するための補正波形を作成する補
正波形作成手段を備えた画像表示装置において、上記補
正波形作成手段は、上記入力映像信号の偏向周波数に応
じた補正波形を発生するものであって、基準補正波形に
対応する波形データを記憶するメモリ手段と、上記入力
同期信号を基準にして該メモリ手段から波形データを読
み出す読出手段と、該読出手段によって読み出された波
形データを補正するための補正データを出力する制御回
路と、該制御回路からの補正データと上記読出手段によ
って読み出された上記波形データとを演算処理して出力
する演算処理手段と、該演算処理手段の出力信号をアナ
ログ信号に変換して上記補正波形を出力するD/A手段と
を含み、上記演算処理手段の出力信号を新たな波形デー
タとして前記メモリ手段を書き換え可能に構成したこと
を特徴とする。
In order to achieve the above object, an image display device according to the present invention includes a correction waveform creation unit that creates a correction waveform for correcting an image displayed on a screen based on an input video signal and a synchronization signal. In the image display device, the correction waveform generating means generates a correction waveform corresponding to the deflection frequency of the input video signal, and stores memory data for storing waveform data corresponding to a reference correction waveform. Reading means for reading waveform data from the memory means on the basis of a synchronization signal, a control circuit for outputting correction data for correcting the waveform data read by the reading means, and correction data from the control circuit. An arithmetic processing means for performing arithmetic processing on the waveform data read by the reading means and outputting the processed data; and converting an output signal of the arithmetic processing means into an analog signal. Serial and a D / A means for outputting a correction waveform, characterized in that the rewritable constituting said memory means output signal as a new waveform data of said processing means.

【0010】 また本発明に係る画像表示装置は、入力された映像信
号及び同期信号に基づき画面上に表示された映像を補正
するための補正波形を作成する補正波形作成手段を備え
た画像表示装置において、上記補正波形作成手段は、該
補正波形作成手段で作成される補正波形の形状を補正す
るための補正データを出力する制御回路と、上記入力同
期信号に同期したタイミングで得られた基準補正波形に
対応する波形データと上記制御回路から出力された補正
データとを演算処理して出力する演算処理手段と、該演
算処理手段の出力信号をアナログ信号に変換して上記補
正波形として出力するD/A手段とを含むことを特徴とす
る。
Further, the image display device according to the present invention includes a correction waveform generation unit that generates a correction waveform for correcting an image displayed on a screen based on an input video signal and a synchronization signal. A correction circuit for outputting correction data for correcting the shape of the correction waveform generated by the correction waveform generation means; and a reference correction signal obtained at a timing synchronized with the input synchronization signal. Arithmetic processing means for arithmetically processing the waveform data corresponding to the waveform and the correction data output from the control circuit and outputting the processed data; and D for converting the output signal of the arithmetic processing means into an analog signal and outputting the analog signal as the corrected waveform / A means.

【0011】 また、上記演算処理手段は、上記波形データと上記補
正データを加算する加算手段であってよい。上記補正波
形は、映像を表示するための偏向動作を行う偏向回路へ
供給される、サイドピン補正用のパラボラ波形であって
よく、また映像を表示するための偏向動作を行う偏向回
路へ供給される、サイドピン補正用のパラボラ波形であ
ってよい。
The arithmetic processing means may be an adding means for adding the waveform data and the correction data. The correction waveform may be a parabolic waveform for side pin correction supplied to a deflection circuit for performing a deflection operation for displaying an image, and may be supplied to a deflection circuit for performing a deflection operation for displaying an image. Alternatively, a parabolic waveform for side pin correction may be used.

【0012】 さらに上記制御回路は、CPUであってよい。また上記
基準補正波形に対応する波形データは、メモリ手段に格
納され、該メモリ手段から波形データを上記入力同期信
号に同期して読み出すことによって得るようにしてもよ
い。
Further, the control circuit may be a CPU. Further, the waveform data corresponding to the reference correction waveform may be stored in a memory means, and the waveform data may be obtained by reading out the waveform data from the memory means in synchronization with the input synchronization signal.

【0013】 また上記メモリ手段は、E2PROMであることができる。[0013] The memory means may be an E 2 PROM.

【0014】[0014]

【作用】[Action]

上記構成によれば、メモリに記憶された波形データを
書き換え可能に構成しているので、表示仕様などの変化
に応じて適切な波形データを保持可能となり、表示仕様
の変化に対応して、良好な補正波形を得ることができ
る。
According to the above configuration, since the waveform data stored in the memory is configured to be rewritable, appropriate waveform data can be held in accordance with a change in display specifications and the like. A correct correction waveform can be obtained.

【0015】[0015]

【実施例】【Example】

以下、本発明の一実施例を図1を用いて説明する。図
1は本発明の一実施例を示すブロック図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【0016】 図1において、100は本発明による同期偏向制御回路
(xtalはクロック発生回路)で、101はマイクロコンピ
ュータから成る制御回路(以下、CPUと記す)、102はCP
U101とのインターフェイスを行う入力ポート(1)回
路、103は読み出し専用メモリ(以下、ROM)、104は読
み出し・書き込み可能メモリ(以下、RAM)、105,およ
び106は入力ポート(2),および入力ポート(3)回
路、107は入力映像信号に含まれる同期信号の周波数を
検出する同期検出回路、108は入力映像信号に含まれる
同期信号の極性を統一し、垂直帰線期間において水平同
期パルスの抜けがあればそれを補正する極性統一・H抜
け対策回路、である。
In FIG. 1, 100 is a synchronous deflection control circuit (xtal is a clock generation circuit) according to the present invention, 101 is a control circuit (hereinafter, referred to as CPU) composed of a microcomputer, and 102 is a CP.
An input port (1) circuit for interfacing with U101, 103 is a read-only memory (hereinafter, ROM), 104 is a readable / writable memory (hereinafter, RAM), 105 and 106 are input ports (2), and inputs Port (3) circuit, 107 is a synchronization detection circuit for detecting the frequency of the synchronization signal contained in the input video signal, 108 is unifying the polarity of the synchronization signal contained in the input video signal, and outputs the horizontal synchronization pulse during the vertical blanking period. This is a polarity unification / H-missing countermeasure circuit that corrects any missing.

【0017】 109は入力映像信号(緑Gの映像信号)より同期信号
を分離し、さらに水平/垂直同期信号に分離する同期分
離・H/V分離回路、110,111および114は出力ポート
(0),(1)および(2)回路、112は入力映像信号
が切り換わって同期信号の周波数が変化したとき、急激
にそれに対処しようとすると、水平偏向回路に無理がか
かって回路素子の破損を招く恐れがあるので、それを阻
止するための水平保護を行うfHスローダウン回路、113
は映像の画面における垂直位相を調整する垂直位相回
路、である。
Reference numeral 109 denotes a synchronization separation / H / V separation circuit that separates a synchronization signal from an input video signal (green G video signal) and further separates the synchronization signal into horizontal / vertical synchronization signals. Reference numerals 110, 111, and 114 denote output ports (0), In the circuits (1) and (2), when the input video signal is switched and the frequency of the synchronizing signal is changed, if the frequency is suddenly dealt with, the horizontal deflection circuit may be overloaded and the circuit element may be damaged. FH slow-down circuit, which provides horizontal protection to prevent it, 113
Is a vertical phase circuit for adjusting the vertical phase of the image screen.

【0018】 115は入力映像信号に同期したパラボラ波形信号(画
面におけるサイドピン歪等を補正できる波形)を発生す
る波形発生回路、116と117はディジタル−アナログ変換
(以下、D/A変換と記す)回路、118はサンプルホールド
(以下、S/Hと記す)回路、119は低域通過フィルタ(以
下、L.P.F.と記す)、120〜137は同期偏向制御回路100
とディスプレイ装置の他の部分(主として偏向回路)と
の間を結ぶ入出力端子を示している。
Reference numeral 115 denotes a waveform generation circuit that generates a parabolic waveform signal (a waveform that can correct side pin distortion or the like on a screen) synchronized with an input video signal. Reference numerals 116 and 117 denote digital-analog conversion (hereinafter, referred to as D / A conversion). ) Circuit, 118 is a sample-and-hold (hereinafter referred to as S / H) circuit, 119 is a low-pass filter (hereinafter referred to as LPF), and 120 to 137 are synchronous deflection control circuits 100
FIG. 2 shows input / output terminals connecting between the display device and another part of the display device (mainly, a deflection circuit).

【0019】 図1では、CPU101を中心に、ROM103、RAM104、入/出
力ポート回路102,105,106,110,111,114、波形発生回路1
15はアドレスバス,データバスおよびコントロールバス
によって相互間の情報の受け渡し、およびそのタイミン
グ制御を行っている。この動作は一般的なマイクロコン
ピュータ回路と同様の動作である。
In FIG. 1, a ROM 103, a RAM 104, input / output port circuits 102, 105, 106, 110, 111, 114, a waveform generation circuit 1
Numeral 15 controls the exchange of information among the address bus, the data bus and the control bus, and the timing control thereof. This operation is similar to that of a general microcomputer circuit.

【0020】 入力端子124より入力される同期信号の付加された映
像信号(緑Gの映像信号)は同期分離・H/V分離回路109
により、水平および垂直同期信号を分離され、分離され
た該同期信号は極正統一・H抜け対策回路108に入力さ
れる。また、同回路108には水平・垂直分離同期信号も
入力端子125,126より入力される。ここで、入力端子12
5,126より入力される同期信号は正極性や負極性のもの
があり、また、入力端子124より入力される信号の同期
信号には垂直帰線期間に水平同期信号が挿入されていな
いもの(抜けの生じたもの)などがある。
A video signal (green G video signal) to which a synchronization signal added from an input terminal 124 is added is separated by a synchronization separation / H / V separation circuit 109.
As a result, the horizontal and vertical synchronizing signals are separated, and the separated synchronizing signals are input to the positive unification / H loss prevention circuit 108. The horizontal / vertical separation synchronization signal is also input to the circuit 108 from the input terminals 125 and 126. Here, input terminal 12
There are positive and negative sync signals input from 5,126, and a sync signal of a signal input from the input terminal 124 is one in which a horizontal sync signal is not inserted during a vertical retrace period (a missing signal). That occurred).

【0021】 そこで、次段の極性統一・H抜け対策回路108によ
り、同期信号極性の統一を図ると共に水平同期信号抜け
の補償を行う。
Therefore, the polarity unification / H loss countermeasure circuit 108 at the next stage unifies the synchronization signal polarities and compensates for the horizontal synchronization signal loss.

【0022】 このようにして、正負どちらかの極性に統一されると
共に完全な形で再生された同期信号は同期検出回路107
に入力され、水平・垂直同期信号の周波数等のように、
入力映像信号の画面サイズや画面位置などの画面表示仕
様の識別に必要な情報が検出される。このようにして得
られた水平・垂直同期信号の周波数情報(HD,VD)およ
び極性統一・H抜け対策回路108からの同期信号極性情
報は入力ポート(3)回路106を経て、CPU101に与えら
れる。
In this way, the synchronization signal unified to either the positive or negative polarity and reproduced in a perfect form is supplied to the synchronization detection circuit 107.
And the frequency of the horizontal and vertical synchronization signals, etc.
Information necessary for identifying screen display specifications such as the screen size and screen position of the input video signal is detected. The frequency information (HD, VD) of the horizontal / vertical synchronizing signal and the synchronizing signal polarity information from the polarity unification / H loss countermeasure circuit 108 thus obtained are given to the CPU 101 via the input port (3) circuit 106. .

【0023】 CPU101ではこれらの情報を基にして、現在ディスプレ
イ装置に与えられている映像信号はどのような画面表示
仕様をもつ映像信号であるかの認識を行い、その映像信
号に適合する画面サイズ・位置等を指定してそのように
調整するための調整情報をROM103より読み出してきて、
出力ポート(2)回路114より、D/A変換回路116に入力
してアナログ量に変換した後、ディスプレイ装置の偏向
回路へ供給し、画面の調整を行う。
Based on the information, the CPU 101 recognizes what kind of screen display specification the video signal currently given to the display device is, and determines a screen size suitable for the video signal. Reading the adjustment information for specifying the position and the like from the ROM 103 to perform such adjustment,
After being input to the D / A conversion circuit 116 from the output port (2) circuit 114 and converted into an analog amount, the analog amount is supplied to the deflection circuit of the display device to adjust the screen.

【0024】 画面の垂直位置に関しては、ROM103より読み出される
前記位置情報が出力ポート(1)回路111を経て、垂直
位相回路113に与えられ、該位置情報に基づき垂直同期
信号Vを遅延させてVDとして垂直偏向回路へ供給するこ
とにより垂直位相調整を行う。
With respect to the vertical position of the screen, the position information read from the ROM 103 is supplied to the vertical phase circuit 113 via the output port (1) circuit 111, and the vertical synchronization signal V is delayed based on the position information to VD To the vertical deflection circuit to perform vertical phase adjustment.

【0025】 さらに、CPU101は映像信号についての上述の認識結果
に基づき、波形発生回路115に制御信号を送る。波形発
生回路115では映像信号に合わせて、ダイナミックフォ
ーカス用,サイドピン補正用パラボラ波形信号を作成
し、D/A変換回路117,デグリッジ用S/H回路118,波形等化
用L.P.F.119を経て、パラボラ波を得る。これら、補正
波形信号はそれぞれフォーカス回路や水平偏向回路に与
えられ、映像信号毎に画面上で最適調整が行われる。
Further, the CPU 101 sends a control signal to the waveform generation circuit 115 based on the above-described recognition result of the video signal. The waveform generating circuit 115 creates a parabolic waveform signal for dynamic focus and side pin correction in accordance with the video signal, passes through a D / A conversion circuit 117, an S / H circuit 118 for deglitch, and an LPF 119 for waveform equalization. Get the waves. These correction waveform signals are respectively supplied to a focus circuit and a horizontal deflection circuit, and optimal adjustment is performed on a screen for each video signal.

【0026】 水平偏向回路を保護するために動作するfHスローダウ
ン回路112は、先にも若干触れたが、入力映像信号が切
り換わった際に、具体的に云うと水平周波数が高い方か
ら低い方へ切り換わった場合に動作を行う。これは、水
平周波数が高い方から急に低い方へ変わると、図1には
図示していない水平偏向回路での損失が増大し、回路を
破損する恐れがあるため、fHスローダウン回路112によ
り、水平偏向回路へ与える水平同期信号周波数を徐々に
低くしてゆき、最後に切り換え後の水平周波数に合致さ
せる。
[0026] f H slowdown circuit 112 that operates to protect the horizontal deflection circuit is touched slightly earlier, when the input video signal is switched from the higher horizontal frequency when referred specifically The operation is performed when switching to a lower one. This is because changes towards suddenly lower the higher horizontal frequency, there is a risk of loss in the horizontal deflection circuit, not shown in FIG. 1 is increased, damage the circuitry, f H slowdown circuit 112 Thus, the frequency of the horizontal synchronizing signal applied to the horizontal deflection circuit is gradually lowered, and finally, the horizontal synchronization signal matches the horizontal frequency after switching.

【0027】 fHスローダウン回路112の制御はCPU101よりの制御情
報を出力ポート(0)回路110を通してfHスローダウン
回路112へ与えることにより行う。また、fHスローダウ
ン回路112の動作中は映像ミュートパルスを発生して映
像増幅回路へ送ってその利得を下げ、動作中の画面乱れ
を表示しないようにしている。
The control of f H slowdown circuit 112 is performed by providing control information from the CPU101 through the output port (0) circuit 110 to f H slowdown circuit 112. Further, during the operation of the f H slowdown circuit 112 lowers its gain sends generates a video image mute pulse to the video amplifier circuit, so as not to display a screen disturbances during operation.

【0028】 さて、以上は入力映像信号をCPU101が認識して自動的
に調整制御を行う場合であるが、CPU101により認識され
ることの不可能な画面表示仕様をもつ映像信号が存在す
る場合や、ディスプレイ装置の使用者が任意に調整を行
いたい場合には、入力端子121〜123を用いて手動設定が
可能となっている。
The above is a case where the CPU 101 recognizes an input video signal and automatically performs adjustment control. However, when there is a video signal having a screen display specification that cannot be recognized by the CPU 101, When the user of the display device wants to make an arbitrary adjustment, manual setting is possible using the input terminals 121 to 123.

【0029】 この際の設定は図1には図示していないディスプレイ
装置本体に取り付けられたスイッチ類によって入力端子
121,122,123を介して行われ、その設定情報は入力ポー
ト(2)回路105を経てCPU101に取り込まれ、各調整制
御処理を受ける。
At this time, the input terminal is set by switches attached to the display device main body (not shown in FIG. 1).
The setting information is performed through 121, 122, and 123, and the setting information is taken into the CPU 101 via the input port (2) circuit 105 and subjected to each adjustment control process.

【0030】 また、入力端子120よりは工場調整データが入力さ
れ、ディスプレイ装置の工場出荷時調整の自動化を容易
にすることもできるようにしている。
In addition, factory adjustment data is input from the input terminal 120, so that the factory adjustment of the display device can be easily automated.

【0031】 従って、本実施例によれば、マルチスキャンディスプ
レイ装置の入力映像信号の画面表示仕様に応じた各種調
整制御が簡単に自動的に行える他、画面歪補正などに用
いられるパラボラ波形などの発生機能や、水平保護動作
等の機能をも持たせているので、使い勝手の著しい向上
となる。
Therefore, according to the present embodiment, various kinds of adjustment control according to the screen display specification of the input video signal of the multi-scan display device can be easily and automatically performed, and a parabola waveform used for screen distortion correction and the like can be obtained. Since a function such as a generation function and a horizontal protection operation are also provided, the usability is significantly improved.

【0032】 図2は、図1に示した同期偏向制御回路100からの制
御信号を受け取るディスプレイ装置周辺の、偏向回路を
主とした周辺回路を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing peripheral circuits mainly including a deflection circuit around the display device which receives a control signal from the synchronous deflection control circuit 100 shown in FIG.

【0033】 図2において、201は水平位相制御回路(H.phase)、
202は水平AFC回路、203は水平発振回路(H.VCO)、204
は水平プリドライブ回路(H,PRE−DRIVE)、205は水平
ドライブ回路(H.DRIVE)、206は水平偏向出力回路、20
7は高圧発生回路、208は垂直発振回路(V.OSC)、209は
垂直ドライブ回路(V.DRIVE)、210は垂直偏向出力回
路、211は増幅回路、212は映像増幅回路、213は陰極線
管、214はユーザ調整回路、215は映像信号入力端子、21
6は水平偏向コイル、217は垂直偏向コイル、であり、そ
の他図1におけるものと同一番号のものは同一機能を示
す。図2の回路動作は以下の通りである。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a horizontal phase control circuit (H.phase),
202 is horizontal AFC circuit, 203 is horizontal oscillation circuit (H.VCO), 204
Is a horizontal pre-drive circuit (H, PRE-DRIVE), 205 is a horizontal drive circuit (H.DRIVE), 206 is a horizontal deflection output circuit, 20
7 is a high voltage generation circuit, 208 is a vertical oscillation circuit (V.OSC), 209 is a vertical drive circuit (V.DRIVE), 210 is a vertical deflection output circuit, 211 is an amplification circuit, 212 is a video amplification circuit, 213 is a cathode ray tube , 214 is a user adjustment circuit, 215 is a video signal input terminal, 21
Reference numeral 6 denotes a horizontal deflection coil, 217 denotes a vertical deflection coil, and those having the same numbers as those in FIG. 1 have the same functions. The circuit operation of FIG. 2 is as follows.

【0034】 図1に示す同期偏向制御回路100より出力端子127を介
して出力される水平同期信号HDは水平位相制御回路201
に与えられ、陰極線管213に表示される映像の水平位相
が調整され、陰極線管213の画面中心と映像中心が合致
するよう、同期偏向制御回路100からの出力端子131を介
した水平位相調整信号H.phaseによって制御される。
The horizontal synchronization signal HD output from the synchronous deflection control circuit 100 shown in FIG.
The horizontal phase adjustment signal via the output terminal 131 from the synchronous deflection control circuit 100 is adjusted so that the horizontal phase of the image displayed on the cathode ray tube 213 is adjusted so that the center of the screen of the cathode ray tube 213 matches the center of the image. Controlled by H.phase.

【0035】 このように位相制御を行ったのち、同期信号は通常の
ディスプレイ装置と同様な水平AFC回路202、水平発振回
路203、水平プリドライブ回路204、水平ドライブ回路20
5を経て、水平偏向出力回路206に与えられる。水平偏向
出力回路206は、同期偏向制御回路100からの出力端子13
3を介して水平表示サイズ調整信号HSIZEおよび出力端子
130を介した水平画面センタ調整信号HCENT,さらに出力
端子136を介したサイドピン補正信号等により表示画面
が最適なものとなるように調整制御を行い、水平偏向コ
イル216に偏向電流を出力する。
After performing the phase control in this manner, the synchronization signal is output to the horizontal AFC circuit 202, the horizontal oscillation circuit 203, the horizontal pre-drive circuit 204, and the horizontal drive circuit 20 similar to those in a normal display device.
After passing through 5, the signal is supplied to the horizontal deflection output circuit 206. The horizontal deflection output circuit 206 has an output terminal 13 from the synchronous deflection control circuit 100.
Horizontal display size adjustment signal HSIZE via 3 and output terminal
A horizontal screen center adjustment signal HCENT via the output terminal 136 and a side pin correction signal via the output terminal 136 are used to perform adjustment control so as to optimize the display screen, and output a deflection current to the horizontal deflection coil 216.

【0036】 また、水平偏向出力回路206より出力される高圧制御
信号は高圧発生回路207に与えられ、陰極線管213用の高
圧電圧を発生する他に、水平AFC回路202に水平戻り信号
HFBを与える。
The high-voltage control signal output from the horizontal deflection output circuit 206 is supplied to a high-voltage generation circuit 207, which generates a high-voltage for the cathode ray tube 213 and also outputs a horizontal return signal to the horizontal AFC circuit 202.
Give HFB.

【0037】 一方、同期偏向制御回路100から出力される垂直同期
信号VDは出力端子128を介して垂直発振回路208に与えら
れ、同回路で同期信号VDに同期して鋸波発振を行う。発
振出力は垂直ドライブ回路209を経て、垂直偏向出力回
路210に与えられる。垂直偏向出力回路210では、同期偏
向制御回路100からの出力端子132,129を介した垂直表示
サイズ調整信号VSIZE,および垂直画面センタ調整信号VC
ENTにより最適表示画面を得るよう調整が行われ、垂直
偏向コイル217に垂直偏向電流を出力する。
On the other hand, the vertical synchronization signal VD output from the synchronous deflection control circuit 100 is supplied to the vertical oscillation circuit 208 via the output terminal 128, and the circuit oscillates in synchronism with the synchronization signal VD. The oscillation output is supplied to a vertical deflection output circuit 210 via a vertical drive circuit 209. In the vertical deflection output circuit 210, a vertical display size adjustment signal VSIZE and a vertical screen center adjustment signal VC via output terminals 132 and 129 from the synchronous deflection control circuit 100 are output.
Adjustment is performed by the ENT so as to obtain an optimum display screen, and a vertical deflection current is output to the vertical deflection coil 217.

【0038】 また、出力端子134および135より出力されるダイナミ
ックフォーカス用水平および垂直パラボラ波信号は増幅
回路211に入力され適宜増幅された後、陰極線管213のフ
ォーカス電極にフォーカス電圧として供給される。
The horizontal and vertical parabolic wave signals for dynamic focus output from the output terminals 134 and 135 are input to the amplifier circuit 211 and are appropriately amplified, and then supplied to the focus electrode of the cathode ray tube 213 as a focus voltage.

【0039】 次に出力端子137から出力される映像ミュート信号
は、ディスプレイ装置に入力される水平同期信号周波数
が切り換わったことを同期偏向制御回路100で検出した
場合に出力され、映像増幅回路212内で映像ブランキン
グ回路が動作し、この切り換わり後の所定期間は陰極線
管213に表示が行われないようにしている。
Next, the video mute signal output from the output terminal 137 is output when the synchronous deflection control circuit 100 detects that the horizontal synchronization signal frequency input to the display device has been switched, and the video amplification circuit 212 The video blanking circuit operates within the circuit, and display is not performed on the cathode ray tube 213 for a predetermined period after the switching.

【0040】 ユーザ調整回路214はディスプレイ装置に入力される
映像信号がCPU101による識別が困難なもので、未知のも
のの場合に、陰極線管213に表示される映像が最適な状
態となるよう調整を行うための回路であり、調整回路21
4内の設定スイッチ類により調整を行う。この調整デー
タは入力端子121,122,123を介して同期偏向制御回路100
に与えられ、同回路100内のメモリに登録されるので、
次に同一信号が入力された場合には無調整で最適映像が
得られる。
The user adjustment circuit 214 adjusts the image displayed on the cathode ray tube 213 to an optimal state when the image signal input to the display device is difficult to be identified by the CPU 101 and is unknown. Adjustment circuit 21
Adjust using the setting switches in 4. This adjustment data is supplied to the synchronous deflection control circuit 100 via the input terminals 121, 122 and 123.
And registered in the memory in the same circuit 100,
Next, when the same signal is input, an optimal image can be obtained without adjustment.

【0041】 さらに工場調整データ入力端子120からは工場出荷時
の調整データが入力され、ダイナミックフォーカス用お
よびサイドピン補正用等の信号の初期調整が行われる。
Further, adjustment data at the time of shipment from the factory is input from the factory adjustment data input terminal 120, and initial adjustment of signals for dynamic focus and side pin correction is performed.

【0042】 図3は、図1における極性統一・H抜け対策回路108
内の極性統一回路部分の詳細を示すブロック図である。
FIG. 3 shows a circuit 108 for unifying the polarity and preventing missing H in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing details of a polarity unifying circuit portion in FIG.

【0043】 図3で、302および303はDフリップフロップ回路、30
4はOR回路、305および308はカウンタ回路、306および30
9はラッチ回路、307および315はインバータ、310および
313はコンパレータ回路、311および312は入力データの
ビットをnビット(n:自然数)ずらすビットシフト回
路、314はR−Sフリップフロップ回路、316はスイッチ
回路(SW)、である。
In FIG. 3, 302 and 303 are D flip-flop circuits, 30
4 is an OR circuit, 305 and 308 are counter circuits, 306 and 30
9 is a latch circuit, 307 and 315 are inverters, 310 and
313 is a comparator circuit, 311 and 312 are bit shift circuits for shifting bits of input data by n bits (n: natural number), 314 is an RS flip-flop circuit, and 316 is a switch circuit (SW).

【0044】 図3の回路動作の説明を図4の動作説明図を参照しな
がら行う。 図3で、入力される水平同期信号HsyncはDフリップ
プロップ回路302および303,OR回路304によって構成され
る微分回路により、立ち下り部分がCPU101より到来する
クロックの1クロック幅で微分される。最初の立ち下り
部分で微分されることにより発生したパルスと、1周期
後の次の立ち下り部分で微分されることにより発生した
パルスがカウンタ(1)回路305に与えられ、その1周
期間にわたってクロックをカウントし、その計数値が水
平同期信号の周期としてラッチ(1)回路306にラッチ
される。
The operation of the circuit of FIG. 3 will be described with reference to the operation explanatory diagram of FIG. In FIG. 3, the input horizontal synchronizing signal Hsync is differentiated by a differentiating circuit including a D flip-flop circuit 302 and 303 and an OR circuit 304 by one clock width of the clock arriving from the CPU 101. A pulse generated by differentiating in the first falling part and a pulse generated by differentiating in the next falling part one cycle later are given to the counter (1) circuit 305, and the pulse is generated over one cycle. The clock is counted, and the counted value is latched by the latch (1) circuit 306 as the cycle of the horizontal synchronization signal.

【0045】 例えば、この周期データが2進数で‘1000'と表わさ
れるような正極性の同期信号が入力されているとした場
合、カウンタ(2)回路308では入力同期信号の正の部
分でクロックの計数動作を行い、その値をラッチ(2)
回路309が保持する。入力同期信号の正の部分でのクロ
ック計数値が‘0001'であったとすれば、このデータが
コンパレータ(1)回路310および(2)回路313のA入
力となる。
For example, if it is assumed that a positive synchronization signal whose period data is represented by a binary number “1000” is input, the counter (2) circuit 308 generates a clock with a positive portion of the input synchronization signal. Is performed and the value is latched (2).
The circuit 309 holds. Assuming that the clock count value in the positive portion of the input synchronization signal is '0001', this data becomes the A input of the comparator (1) circuit 310 and (2) circuit 313.

【0046】 さらに、ラッチ(1)回路306にラッチされている周
期データ‘1000'は、ビットシフト(1)回路311および
(2)回路312によりそれぞれ1ビット下位方向へずら
し、周期データの2分の1の値を設定するものとする。
このビットシフト回路のそれぞれの出力が‘0100'とな
りコンパレータ(1)および(2)回路310および313の
B入力となる。
Further, the period data “1000” latched by the latch (1) circuit 306 is shifted one bit lower by the bit shift (1) circuit 311 and the (2) circuit 312, respectively, and the two-minute period data Shall be set to 1.
The respective outputs of this bit shift circuit become "0100" and become the B inputs of the comparators (1) and (2) circuits 310 and 313.

【0047】 コンパレータ(1)回路310は(A入力)<(B入
力)の条件のときに出力がハイレベルとなり、コンパレ
ータ(2)回路313は(A入力)>(B入力)の条件で
出力がハイレベルとなるようにしておく。
The output of the comparator (1) circuit 310 is high when the condition of (A input) <(B input) is satisfied, and the output of the comparator (2) circuit 313 is high under the condition of (A input)> (B input). Is set to a high level.

【0048】 従って、同期信号極性が正の場合には入力条件がA<
BとなるためにR−Sフリップフロップ回路314のセッ
ト端子がハイレベルとなり、出力がハイレベルとなる。
逆に同期信号極性が負の場合にはラッチ(2)回路309
の出力が‘0111'となり、コンパレータ(2)回路313の
入力条件がA>Bとなるため、R−Sフリップフロップ
回路314にリセットがかかり、出力をローレベルとす
る。以上の回路動作は図4に表現されているので参照さ
れたい。
Therefore, when the polarity of the synchronization signal is positive, the input condition is A <
Since the signal becomes B, the set terminal of the RS flip-flop circuit 314 goes high, and the output goes high.
Conversely, when the synchronization signal polarity is negative, the latch (2) circuit 309
Becomes '0111', and the input condition of the comparator (2) circuit 313 satisfies A> B. Therefore, the RS flip-flop circuit 314 is reset, and the output is set to a low level. The above circuit operation is shown in FIG.

【0049】 従って、R−Sフリップフロップ回路314の出力が極
性判別信号となり、この信号によりスイッチ回路316が
制御される。極性の正の時にはスイッチ回路316は入力
同期信号をそのまま通し、極性が負の場合はインバータ
315を経て、正極性に統一して出力する。
Therefore, the output of the RS flip-flop circuit 314 becomes a polarity determination signal, and the switch circuit 316 is controlled by this signal. When the polarity is positive, the switch circuit 316 passes the input synchronization signal as it is.
After 315, the output is unified to positive polarity.

【0050】 以上が極性統一回路301の動作であるが、図3では水
平同期信号入力の場合について述べていたが、もちろん
垂直同期信号が入力する場合にもまったく同様の回路構
成で動作可能である。この場合、図3で水平同期信号が
垂直同期信号に、またクロックがCPU101からのものでは
なく、現実的には水平同期信号に置き換わり垂直同期信
号の周期計測動作をする。
The operation of the polarity unifying circuit 301 has been described above. In FIG. 3, the case of inputting the horizontal synchronizing signal has been described. However, even when the vertical synchronizing signal is input, it is possible to operate with exactly the same circuit configuration. . In this case, in FIG. 3, the horizontal synchronizing signal is not the vertical synchronizing signal and the clock is not from the CPU 101, but is actually replaced by the horizontal synchronizing signal and the period measurement operation of the vertical synchronizing signal is performed.

【0051】 図5は図3に示す極性統一回路の別の具体例を301′
として示したブロック図である。同図で、501および504
はカウンタ回路、502および505はラッチ回路、503はコ
ンパレータ回路、506はインバータ、507はスイッチ回
路、である。
FIG. 5 shows another specific example of the polarity unification circuit shown in FIG.
It is a block diagram shown as. In the figure, 501 and 504
Is a counter circuit, 502 and 505 are latch circuits, 503 is a comparator circuit, 506 is an inverter, and 507 is a switch circuit.

【0052】 同図の動作はカウンタ(A)回路501,およびラッチ
(A)回路502により、入力される同期信号Hsyncの正の
期間を計測し保持し、一方、カウンタ(B)回路504お
よびラッチ(B)回路505から構成される部分で同期信
号Hsyncの負の期間が計測され保持される。
In the operation shown in the figure, the counter (A) circuit 501 and the latch (A) circuit 502 measure and hold the positive period of the input synchronization signal Hsync, while the counter (B) circuit 504 and the latch (B) The negative period of the synchronizing signal Hsync is measured and held in the portion constituted by the circuit 505.

【0053】 このようにして得られた保持データはコンパレータ回
路503に入力され、正負どちらの期間が長いか比較さ
れ、同期信号の正期間が長い場合は負極性同期信号と判
断され、コンパレータ回路503出力はローレベルとな
る。また、負期間が長い場合には正極性同期信号と判断
され、コンパレータ回路503からはハイレベルが出力さ
れる。
The held data obtained in this way is input to the comparator circuit 503 and compared with which of the positive and negative periods is longer. If the positive period of the synchronization signal is longer, it is determined that the synchronization signal is a negative synchronization signal. The output goes low. If the negative period is long, it is determined to be a positive synchronization signal, and the comparator circuit 503 outputs a high level.

【0054】 この極性判別信号によりスイッチ回路507が制御さ
れ、正極性の場合は入力同期信号を選択し、負極性の場
合はインバータ506を通し反転した同期信号を選択し常
に同一極性がスイッチ回路507より出力されるようにし
ている。
The switch circuit 507 is controlled by the polarity discrimination signal. When the polarity is positive, an input synchronization signal is selected. When the polarity is negative, a synchronization signal inverted through an inverter 506 is selected. More output.

【0055】 図5の場合も入力同期信号として垂直同期信号をこの
ままの構成で取り扱うことが可能である。この場合、ク
ロック入力として水平同期信号を用いることでカウンタ
回路等のビット数を不用意に増加させないようにしてい
る。
Also in the case of FIG. 5, the vertical synchronization signal can be handled as it is as the input synchronization signal. In this case, the horizontal synchronization signal is used as the clock input so that the number of bits of the counter circuit and the like is not carelessly increased.

【0056】 図6は図1に示したfHスローダウン回路112の詳細を
示すブロック図である。同図で601はカウンタ回路、602
はシフトレジスタ回路、603はR−Sフリップフロップ
回路、604はセレクタ回路、である。
[0056] FIG. 6 is a block diagram showing details of f H slowdown circuit 112 shown in FIG. In the figure, 601 is a counter circuit, 602
Denotes a shift register circuit, 603 denotes an RS flip-flop circuit, and 604 denotes a selector circuit.

【0057】 図6で、ディスプレイ装置が映像信号を表示している
定常状態にある場合には、CPU101からの映像ミュート信
号オフにより、セレクタ回路604は極性統一・H抜け対
策回路108から到来する水平同期信号Hを選択する。
In FIG. 6, when the display device is in a steady state displaying a video signal, the selector circuit 604 is turned off by the video mute signal from the CPU 101, and the selector circuit 604 receives the horizontal signal coming from the polarity unification / H loss prevention circuit 108. Select the synchronization signal H.

【0058】 次に、映像信号が切り換わり水平周波数が高い方から
低い方へ換わったことをCPU101が出力すると、映像ミュ
ート信号がオンとなって動作し、セクタ回路604はR−
Sフリップフロップ回路603の出力を選択する。
Next, when the CPU 101 outputs that the video signal has been switched and the horizontal frequency has been switched from higher to lower, the video mute signal is turned on, and the sector circuit 604 operates as the R-channel.
The output of the S flip-flop circuit 603 is selected.

【0059】 この時、信号切り換え前の水平周期をnクロック期
間,切り換え後の水平周期をmクロック期間とすれば、
CPU101からのロードデータは、カウンタ回路601のキャ
リー出力がnクロックで出力される状態からmクロック
で出力される状態となるように、1カウントづつ増加し
てゆくように制御される。
At this time, if the horizontal period before the signal switching is n clock periods and the horizontal period after the switching is m clock periods,
The load data from the CPU 101 is controlled so as to increase by one count so that the carry output of the counter circuit 601 changes from a state where the carry output is output at n clocks to a state where the carry output is output at m clocks.

【0060】 キャリー出力はシフトレジスタ回路602により数クロ
ック分遅延されR−Sフリップフロップ回路603のセッ
ト端子に、リセット端子にはキャリー出力がそのまま入
力され適当なパルス幅を付加する。そして、キャリー出
力がmクロック期間の周期となると映像ミュート信号が
オフとなって停止し、再び極性統一・H抜け対策回路10
8の出力Hを選択する。
The carry output is delayed by a few clocks by the shift register circuit 602, and the carry output is directly input to the set terminal of the RS flip-flop circuit 603 and the reset terminal, and an appropriate pulse width is added. Then, when the carry output reaches the period of the m clock period, the video mute signal is turned off and stopped, and the polarity unification / H loss prevention circuit 10 is returned again.
Select output H of 8.

【0061】 図11は図6のfHスローダウン回路112による水平偏向
回路の動作保護に関する効果を説明する説明図である。
[0061] Figure 11 is an explanatory diagram for explaining the effect of the operation the protection of the horizontal deflection circuit according to f H slowdown circuit 112 in FIG. 6.

【0062】 図11(a)は一般的な水平出力回路を示す回路図であ
り、同図(b)〜(d)は、(a)に示す回路の各部位
の様子を示している。
FIG. 11A is a circuit diagram showing a general horizontal output circuit, and FIGS. 11B to 11D show the state of each part of the circuit shown in FIG. 11A.

【0063】 今、図11(a)に入力される水平偏向パルスの周波数
fHが、図11(b)に示すように高周波数fH1から低周波
数fH2に時刻t1において変わったとする。水平偏向周波
数fHが同図(b)の実線のように急に切り換わった場
合、同図(a)に示される水平出力トランジスタTrH
コレクタ電圧Vcpは、同図(c)に見られるように、V
cp1からVcp2へ実線のような過渡特性を示しながら移
る。
Now, the frequency of the horizontal deflection pulse input in FIG.
f H is the changed at time t 1 from the high frequency f H1 to the low frequency f H2 as shown in FIG. 11 (b). If the horizontal deflection frequency f H switched suddenly like a solid line in FIG. (B), the collector voltage V cp of the horizontal output transistor T rH shown in FIG. (A) is seen in FIG. (C) V
The transition is made from cp1 to Vcp2 while showing transient characteristics as shown by the solid line.

【0064】 この時、一時的にコレクタ電圧がVcp1より高いVcpH
で達するが、水平出力回路(a)に供給される電源電圧
は同図(d)に見られるようにEB1がらEB2へなだらかに
変わる。このため、水平出力トランジスタTrHでの損失
が増大し、破損する恐れがある。
At this time, although the collector voltage temporarily reaches V cpH higher than V cp1, the power supply voltage supplied to the horizontal output circuit (a) is changed from E B1 to E B2 as shown in FIG. It changes smoothly. For this reason, the loss in the horizontal output transistor TrH may increase and may be damaged.

【0065】 そこで、図6に示すfHスローダウン回路112により、
水平偏向周波数がfH1からfH2に切り換わった場合には、
図11(b)の点線で示すように徐々に周波数を下げてゆ
くようにすれば、コレクタ電圧Vcpも同図(c)に見ら
れるように、Vcp1よりVcp2へ点線の経路で徐々に下がっ
てゆくため、水平出力トランジスタTrHの損失は増大す
ることなく、水平出力回路を安定動作させることが可能
となる。
Therefore, the f H slow down circuit 112 shown in FIG.
When the horizontal deflection frequency switches from fH1 to fH2,
If so gradually lowering the frequency, as shown by a dotted line in FIG. 11 (b), as seen in the collector voltage V cp also FIG (c), gradually by the dotted line path from V cp1 to V cp2 Therefore, the horizontal output circuit can stably operate without increasing the loss of the horizontal output transistor TrH .

【0066】 図7は図1に示す波形発生回路115の詳細を示すブロ
ック図である。 図7で701は水平同期信号Hに同期したクロックパル
スを発生するHPLL回路(フェースド・ロック・ループ回
路)、702はアドレス発生回路、703は出力ポート、704
は書き込み消去可能な読み出し専用メモリE2PROM、705
および706はトライステートバッファ回路、707は読み書
き自在メモリRAM、708は加算回路、である。
FIG. 7 is a block diagram showing details of the waveform generation circuit 115 shown in FIG. In FIG. 7, reference numeral 701 denotes an HPLL circuit (faced lock loop circuit) for generating a clock pulse synchronized with the horizontal synchronization signal H; 702, an address generation circuit; 703, an output port;
Is a writable and erasable read-only memory E 2 PROM, 705
Reference numerals 706 and 706 denote tristate buffer circuits, 707 denotes a readable / writable memory RAM, and 708 denotes an addition circuit.

【0067】 図7の回路動作を図8の動作概念図を用いて説明す
る。極性統一・H抜け対策回路108より送出される水平
同期信号Hは、HPLL回路701に入力され、水平同期周波
数とは無関係に水平同期信号に同期したクロックパルス
を発生する。
The circuit operation of FIG. 7 will be described with reference to the operation conceptual diagram of FIG. The horizontal synchronization signal H sent from the polarity unification / H loss countermeasure circuit 108 is input to the HPLL circuit 701 and generates a clock pulse synchronized with the horizontal synchronization signal regardless of the horizontal synchronization frequency.

【0068】 ここで、HPLL回路701に入力される点線の制御信号BR
はCPU101から得られる信号で入力される水平同期周波数
の範囲が広い場合にHPLL回路701内部の定数をこの制御
信号により切り換え、常に安定に入力同期信号に同期し
たクロックパルスを発生するようにしている。
Here, the dotted line control signal BR input to the HPLL circuit 701
When the range of the horizontal synchronization frequency input by the signal obtained from the CPU 101 is wide, the constant inside the HPLL circuit 701 is switched by this control signal so that a clock pulse synchronized with the input synchronization signal is always generated stably. .

【0069】 次に、こうして発生したクロックパルスはアドレス発
生回路702に与えられメモリ回路駆動用のアドレスを発
生する。波形発生回路115の初期状態では、E2PROM704に
予め基本的なパラボラ波形データが格納されており、各
アドレスに対応してデータを順次読み出してくる。ここ
で、クロックパルスは上記のように入力同期信号に常に
同期しているため、発生するアドレス信号も同期信号と
同期している。従って、読み出される波形データも同期
信号周波数に関係なく、常に同期信号と対応がとれる多
周波対応の回路構成となっている。
Next, the clock pulse thus generated is applied to an address generation circuit 702 to generate an address for driving a memory circuit. In an initial state of the waveform generation circuit 115, basic parabola waveform data is stored in the E 2 PROM 704 in advance, and data is sequentially read out corresponding to each address. Here, since the clock pulse is always synchronized with the input synchronization signal as described above, the generated address signal is also synchronized with the synchronization signal. Therefore, the read-out waveform data also has a multi-frequency compatible circuit configuration that can always correspond to the synchronization signal regardless of the synchronization signal frequency.

【0070】 このようにして、E2PROM704より読み出される波形デ
ータは、トライステートバッファ回路705を経て、一
旦、RAM707に書き込まれるとともに、加算回路708を経
て図1に示すD/A変換回路117へ供給される。
As described above, the waveform data read from the E 2 PROM 704 passes through the tristate buffer circuit 705 and is once written into the RAM 707, and also passes through the addition circuit 708 to the D / A conversion circuit 117 shown in FIG. Supplied.

【0071】 この時、出力ポート703より出力される加算データ=
‘0'となっており、データ加算が行われないようにして
いる。以上の様子が図8の(ロ)に示すE2PROMデータ波
形と対応する。同図で常に水平同期信号Hに対応してE2
PROM704のデータ(図中の丸印)が読み出されパラボラ
波形を形成しており、水平偏向周波数が変わってもパラ
ボラ波形の調整を必要としない。
At this time, the added data output from the output port 703 =
It is '0' to prevent data addition. The above state corresponds to the E 2 PROM data waveform shown in FIG. In the figure, E 2 always corresponds to the horizontal synchronization signal H.
The data (circled in the figure) of the PROM 704 is read to form a parabolic waveform, and there is no need to adjust the parabolic waveform even if the horizontal deflection frequency changes.

【0072】 次に実際のディスプレイ装置では、陰極線管等のばら
つきによりE2PROM704より読み出された波形データをそ
のまま使えることは少なく調整を必要とする。この場合
は、CPU101からの制御信号は出力ポート703で図8
(ハ)に示す如き加算データ(CPUデータ)として取り
出され、加算回路708に与えられる。調整はE2PROM704の
各アドレス毎に行われるものではなく、1周期を適当に
分割した間隔で行っている。この分割処理等はCPU101に
て行う。
Next, in an actual display device, it is rare that the waveform data read from the E 2 PROM 704 can be used as it is due to a variation in a cathode ray tube or the like, and thus requires adjustment. In this case, the control signal from CPU 101 is output port 703 as shown in FIG.
The data is extracted as addition data (CPU data) as shown in FIG. The adjustment is not performed for each address of the E 2 PROM 704, but is performed at intervals obtained by appropriately dividing one cycle. This division processing and the like are performed by the CPU 101.

【0073】 加算データ(CPUデータ)は図8(ハ)に示すように
適当な間隔で出力され、加算回路708により処理された
後のデータは、図8(ニ)の加算回路出力の如くなり、
調整の行われた波形データが得られる。
The added data (CPU data) is output at appropriate intervals as shown in FIG. 8C, and the data processed by the adding circuit 708 is as shown in FIG. 8D. ,
The adjusted waveform data is obtained.

【0074】 この波形データはトライステートバッファ706を経
て、再びE2PROM704に与えられ、保持データの書き換え
が行われる。メモリ回路等の制御はCPU101からの制御信
号に従って動作する。
This waveform data is supplied again to the E 2 PROM 704 via the tri-state buffer 706, and the held data is rewritten. Control of the memory circuit and the like operates according to a control signal from the CPU 101.

【0075】 図7は画面の水平方向についてであるが、垂直方向に
ついてもまったく同様に構成可能である。この場合、水
平同期信号に代わり垂直同期信号が入力される。
FIG. 7 shows the horizontal direction of the screen, but the same configuration can be applied to the vertical direction. In this case, a vertical synchronization signal is input instead of the horizontal synchronization signal.

【0076】 図9は波形発生回路の別の具体例を115′として示し
たブロック図である。同図で、901は入出力ポート、902
は第2のマイクロコンピュータ回路としてのCPU(2)
回路、903はE2PROM、904はRAM、905は出力ポート、であ
る。図9では第2のCPU902を用いることにより波形デー
タの作成を行っている。
FIG. 9 is a block diagram showing another specific example of the waveform generating circuit as 115 ′. In the figure, 901 is an input / output port, 902
Is the CPU as the second microcomputer circuit (2)
A circuit, 903 is an E 2 PROM, 904 is a RAM, and 905 is an output port. In FIG. 9, waveform data is created by using the second CPU 902.

【0077】 同期偏向制御回路100におけるCPU101からの制御信号
に基づき、CPU2回路902は基本波形データが格納されて
いるE2PROM903よりデータを読み出して、最適波形デー
タとなるような演算処理を施し、RAM904に格納する。
Based on a control signal from the CPU 101 in the synchronous deflection control circuit 100, the CPU 2 circuit 902 reads data from the E 2 PROM 903 storing the basic waveform data, and performs an arithmetic process so as to obtain optimal waveform data. Store in RAM904.

【0078】 ここで行われる演算処理はCPU101の制御信号に含まれ
る同期周波数データに基づき、多周波対応処理を施し、
入力同期信号に対応する波形データを作成している。
The arithmetic processing performed here performs multi-frequency corresponding processing based on the synchronization frequency data included in the control signal of the CPU 101,
Waveform data corresponding to the input synchronization signal is created.

【0079】 格納データは出力ポート905を経て取り出される一
方、E2PROM903に再度書き込まれる。
The stored data is taken out via the output port 905 and written into the E 2 PROM 903 again.

【0080】 図9の構成により、ディスプレイ装置の他の調整デー
タの入出力にはCPU101が用いられ、波形処理等の演算処
理にはCPU(2)回路902が適用されるため、高速度にデ
ータの処理が可能となる。また、図9は画面の水平方
向,および垂直方向どちらの場合にも適用可能である。
According to the configuration of FIG. 9, the CPU 101 is used for input / output of other adjustment data of the display device, and the CPU (2) circuit 902 is applied for arithmetic processing such as waveform processing. Can be performed. FIG. 9 is applicable to both the horizontal and vertical directions of the screen.

【0081】 図10は本発明の他の実施例を100Aとして示すブロック
図である。同図で、10Aはいわゆるワンチップマイクロ
コンピュータ回路MPUであり、内部にメモリ回路,カウ
ンタ回路およびタイマ回路等を備えている。その他は図
1におけるのと同一符号は同一機能を示すものである。
FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the present invention as 100A. In FIG. 10, reference numeral 10A denotes a so-called one-chip microcomputer circuit MPU, which internally includes a memory circuit, a counter circuit, a timer circuit, and the like. Otherwise, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same functions.

【0082】 図10では、図1におけるRAM104,同期検出回路107,お
よび垂直位相回路113をMPU10A内部に取り込んでおり、
ソウト的手法によって制御される。図10では、より簡易
な構成で同期偏向制御回路100を動作させることが可能
である。
In FIG. 10, the RAM 104, the synchronization detection circuit 107, and the vertical phase circuit 113 in FIG. 1 are incorporated in the MPU 10A.
It is controlled by a Souto method. In FIG. 10, the synchronous deflection control circuit 100 can be operated with a simpler configuration.

【0083】 図12は本発明の更に別の実施例を示すブロック図であ
る。 図12において、100Bは本発明による同期偏向制御回路
(xtalはクロック発生回路)で、101はマイクロコンピ
ュータから成る制御回路(以下、CPUと記す)、103は読
み出し専用メモリ(以下、ROM)、104は読み出し・書き
込み可能メモリ(以下、RAM)、105および106は入力ポ
ート(2)および入力ポート(3)回路、である。
FIG. 12 is a block diagram showing still another embodiment of the present invention. In FIG. 12, 100B is a synchronous deflection control circuit (xtal is a clock generation circuit) according to the present invention, 101 is a control circuit (hereinafter, referred to as CPU) including a microcomputer, 103 is a read-only memory (hereinafter, ROM), 104 Denotes a readable / writable memory (hereinafter, RAM), and 105 and 106 denote input port (2) and input port (3) circuits.

【0084】 111は同期信号処理・周波数カウンタであって、入力
映像信号に含まれる同期信号の周波数をカウントし、一
致検出、フリーラン検出(同期信号が急になくなるよう
な状態をフリーランという)により、垂直帰線期間にお
いて水平同期パルスの抜けがある場合(コンピュータグ
ラヒック端末などでは、垂直同期信号の期間中には水平
同期信号が存在しないという映像信号も存在する)、そ
れを補正し、フリーランを検出した場合、偏向回路に負
担がかからないよう水平同期信号に代わるパルスを作成
し、また同期信号極性の統一など、入力映像信号に含ま
れる同期信号のあらゆる処理を行う同期信号処理・周波
数カウンタ回路である。
Reference numeral 111 denotes a synchronization signal processing / frequency counter, which counts the frequency of the synchronization signal included in the input video signal, detects coincidence, and detects free running (a state in which the synchronization signal suddenly disappears is called free running). Therefore, if a horizontal sync pulse is missing during a vertical blanking period (a video signal indicating that there is no horizontal sync signal during a vertical sync signal in a computer graphic terminal or the like exists), it is corrected and freed. Synchronous signal processing and frequency counter that generates a pulse that replaces the horizontal synchronous signal when a run is detected so that no burden is placed on the deflection circuit, and performs all processing of the synchronous signal included in the input video signal, such as unifying the synchronous signal polarity. Circuit.

【0085】 109は入力映像信号(緑Gの映像信号)より同期信号
を分離し、さらに水平/垂直同期信号に分離する同期分
離・H/V分離回路、1112はfH変化検出・fHスローダウン
回路であって、入力映像信号が切り換わって同期信号の
周波数が変わったことを検出し、急激にそれに対処しよ
うとすると、水平偏向回路に無理がかかって回路素子の
破損を招く恐れがあるので、それを阻止するための水平
保護を行いさらに、前記同期信号の位相に合わせるfH
化検出・fHスローダウン回路である。
[0085] 109 separates from the synchronizing signal input video signal (video signal of green G), synchronous separation · H / V separation circuit further separated into a horizontal / vertical synchronization signal, 1112 f H change detection · f H Slow In a down circuit, if it is detected that the frequency of the synchronization signal has changed due to the switching of the input video signal, and if it is attempted to deal with it suddenly, the horizontal deflection circuit may be overloaded and the circuit elements may be damaged. since, furthermore, f H change detection · f H slowdown circuit to match the synchronization signal of the phase performs horizontal protection to prevent it.

【0086】 110,111および114は出力ポート(0),(1)および
(2)回路、116はディジタル−アナログ変換(以下、D
/A変換と記す)回路、121〜133は同期偏向制御回路100B
とディスプレイ装置の他の部分(主として偏向回路)と
の間を結ぶ入出力端子を示している。
Reference numerals 110, 111 and 114 denote output port (0), (1) and (2) circuits, and 116 denotes a digital-analog conversion (hereinafter referred to as D
/ A conversion) circuit, 121 to 133 are synchronous deflection control circuits 100B
FIG. 2 shows input / output terminals connecting between the display device and another part of the display device (mainly, a deflection circuit).

【0087】 図12では、CPU101を中心に、ROM103,RAM104,入/出力
ポート回路105,106,110,111,114はアドレスバス、デー
タバスおよびコントロールバスによって相互間の情報の
受け渡し、およびそのタイミング制御を行っている。こ
の動作は一時的なマイクロコンピュータ回路と同様の動
作である。
In FIG. 12, the ROM 103, the RAM 104, and the input / output port circuits 105, 106, 110, 111, and 114 mainly exchange information with the CPU 101 via an address bus, a data bus, and a control bus, and control their timing. This operation is similar to that of a temporary microcomputer circuit.

【0088】 入力端子124より入力される同期信号の付加された映
像信号(緑Gの映像信号)は同期分離・H/V分離回路109
により、水平および垂直同期信号を分離され、分離され
た該同期信号は同期信号処理・周波数カウンタ回路1111
に入力される。また、同回路1111には水平・垂直同期分
離信号も入力端子125,126より入力される。
The video signal (green G video signal) to which the synchronization signal added from the input terminal 124 is added is separated by the synchronization separation / H / V separation circuit 109.
, The horizontal and vertical synchronizing signals are separated, and the separated synchronizing signals are synchronized signal processing / frequency counter circuit 1111
Is input to The horizontal / vertical sync separation signal is also input to the circuit 1111 from the input terminals 125 and 126.

【0089】 ここで入力端子125,126より入力される同期信号は正
極性や負極性のものがあり、また、入力端子124より入
力される信号の同期信号には垂直帰線期間に水平同期信
号が挿入されていないもの(抜けの生じたもの)などが
ある。
Here, the synchronization signal input from the input terminals 125 and 126 may have a positive polarity or a negative polarity, and a horizontal synchronization signal is inserted into the synchronization signal of the signal input from the input terminal 124 during the vertical retrace period. There are some that have not been done (ones with missing).

【0090】 そこで、次段の同期信号処理・周波数カウンタ回路11
11により、同期信号極性の統一を図るとともに、水平同
期信号抜けの補償、フリーラン時の同期信号に代わるパ
ルスの作成を行い、完全な形で再成された同期信号は、
水平・垂直同期信号の周波数等のように、入力映像信号
の画面サイズや画面位置などの画面表示仕様の識別に必
要な情報が検出され、この同期信号極性情報は入力ポー
ト(3)回路106を経て、CPU101に与えられる。
Therefore, the synchronization signal processing / frequency counter circuit 11 in the next stage
By 11, the polarity of the synchronization signal is unified, the horizontal synchronization signal is omitted, the pulse that replaces the synchronization signal during free-run is created, and the completely regenerated synchronization signal is
Information required for identifying the screen display specifications such as the screen size and screen position of the input video signal, such as the frequency of the horizontal / vertical synchronization signal, is detected. The synchronization signal polarity information is supplied to the input port (3) circuit 106. After that, it is given to the CPU 101.

【0091】 CPU101では、これらの情報を基にして、現在ディスプ
レイ装置に与えられている映像信号はどのような画面表
示仕様をもつ映像信号であるかの認識を行い、その映像
信号に適合する画面サイズ・位置等を指定してそのよう
に調整するための調整情報をROM103より読み出してき
て、出力ポート(2)回路114より、D/A変換回路116に
入力してアナログ量に変換した後、ディスプレイ装置の
偏向回路へ供給し、画面の調整を行う。
The CPU 101 recognizes the video signal currently given to the display device as a video signal having what kind of screen display specification based on the information, and determines a screen signal conforming to the video signal. After reading adjustment information for specifying such size and position from the ROM 103 and inputting it from the output port (2) circuit 114 to the D / A conversion circuit 116 and converting it into an analog amount, It is supplied to the deflection circuit of the display device to adjust the screen.

【0092】 画面の垂直位置に関しては、ROM103より読み出される
前記位置情報が出力ポート(1)回路111を経て、垂直
位相回路113に与えられ、該位置情報に基づき垂直同期
信号VD(バー)を遅延させてVDとして垂直偏向回路へ供
給することにより、垂直位相調整を行う。
Regarding the vertical position of the screen, the position information read from the ROM 103 is supplied to the vertical phase circuit 113 via the output port (1) circuit 111, and the vertical synchronization signal VD (bar) is delayed based on the position information. Then, the resulting signals are supplied to the vertical deflection circuit as VD to perform vertical phase adjustment.

【0093】 水平偏向回路を保護するために動作するfH変化検出・
fHスローダウン回路1112は、先に何度も触れたが、入力
映像信号が切り換わった際に、具体的に言うと水平周波
数が高い方から低い方へ切り換わった場合に動作を行
う。
The f H change detection / operation that operates to protect the horizontal deflection circuit
f H slowdown circuit 1112 is previously mentioned many times, when the input video signal is switched, the operation when Specifically when the horizontal frequency is switched high to lower from the side.

【0094】 これは、水平周波数が高い方から急に低い方へ変わる
と、図12には図示していない水平偏向回路での損失が増
大し、回路を破損する恐れがあるため、fH変化検出・fH
スローダウン回路109により、水平偏向回路へ与える水
平同期信号周波数を徐々に低くしてゆき、最後に切り換
え後の水平周波数に合致させる。
[0094] This is because when the change towards suddenly lower the higher horizontal frequency, and increased loss in the horizontal deflection circuit, not shown in FIG. 12, because it may damage the circuit, f H change detection · f H
The slow down circuit 109 gradually lowers the horizontal synchronizing signal frequency applied to the horizontal deflection circuit, and finally matches the horizontal frequency after switching.

【0095】 fH変化検出・fHスローダウン回路1112の制御はCPU101
より、制御情報を出力ポート(0)回路110を通して、f
H変化検出・fHスローダウン回路1112に与えることによ
り行う。また、fH変化検出・fHスローダウン回路1112の
動作中は映像ミュートパルスを映像増幅回路へ送り、同
回路1112が動作中の画面乱れを表示しないようにしてい
る。
[0095] control of the f H change detection · f H slow-down circuit 1112 CPU101
Thus, the control information is passed through the output port (0) circuit 110 and f
It carried out by giving to H change detection · f H slowdown circuit 1112. Further, during the operation of the f H change detection · f H slowdown circuit 1112 sends the video image mute pulse to the video amplifier circuit, so that the circuit 1112 does not display the screen disturbances during operation.

【0096】 さて、以上は入力映像信号をCPU101が認識して自動的
に調整制御を行う場合であるが、CPU101により認識され
ることの不可能な画面表示仕様をもつ映像信号が存在す
る場合や、ディスプレイ装置の使用者が任意に調整を行
いたい場合には、入力端子121〜123を用いて手動設定が
可能となっている。
The above is a case where the CPU 101 recognizes an input video signal and automatically performs adjustment control. However, there is a case where a video signal having a screen display specification that cannot be recognized by the CPU 101 exists. When the user of the display device wants to make an arbitrary adjustment, manual setting is possible using the input terminals 121 to 123.

【0097】 この際の設定は図12には図示していないディスプレイ
装置本体に取り付けられたスイッチ類によって入力端子
121,122,123を介して行われ、その設定情報は入力ポー
ト(2)回路105を経てCPU101に取り込まれ、各調整制
御処理を受ける。
At this time, the input terminal is set by switches attached to the display device main body (not shown in FIG. 12).
The setting information is performed through 121, 122, and 123, and the setting information is taken into the CPU 101 via the input port (2) circuit 105 and subjected to each adjustment control process.

【0098】 従って、本実施例によれば、マルチスキャンディスプ
レイ装置の入力映像信号の画面表示仕様に応じた各種調
整制御が簡単に自動的に行える他、水平保護動作等の機
能を持たせているので使い勝手の著しい向上となる。
Therefore, according to the present embodiment, various adjustment controls according to the screen display specifications of the input video signal of the multi-scan display device can be easily and automatically performed, and a function such as a horizontal protection operation is provided. Therefore, the usability is significantly improved.

【0099】 図13は、図12に示した同期偏向制御回路100Bからの制
御信号を受け取るディスプレイ装置周辺の、偏向回路を
主とした周辺回路を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing peripheral circuits mainly including a deflection circuit around the display device which receives the control signal from the synchronous deflection control circuit 100B shown in FIG.

【0100】 図13において、201は水平位相制御回路(H.phase)、
202は水平AFC回路、203は水平発振回路(H.VCO)、204
は水平プリドライブ回路(H.PRE−DRIVE)、205は水平
ドライブ回路(H.DRIVE)、206は水平偏向出力回路、20
7は高圧発生回路、208は垂直発振回路(V.OSC)、209は
垂直ドライブ回路(V.DRIVE)、210は垂直偏向出力回
路、212は映像増幅回路、213は陰極線管、214はユーザ
調整回路、215は映像信号入力端子、216は水平偏向コイ
ル、217は垂直偏向コイルであり、その他図12における
ものと同一番号のものは同一機能を示す。図13の回路動
作は以下の通りである。
In FIG. 13, reference numeral 201 denotes a horizontal phase control circuit (H.phase),
202 is horizontal AFC circuit, 203 is horizontal oscillation circuit (H.VCO), 204
Is a horizontal pre-drive circuit (H.PRE-DRIVE), 205 is a horizontal drive circuit (H.DRIVE), 206 is a horizontal deflection output circuit, 20
7 is a high voltage generation circuit, 208 is a vertical oscillation circuit (V.OSC), 209 is a vertical drive circuit (V.DRIVE), 210 is a vertical deflection output circuit, 212 is a video amplification circuit, 213 is a cathode ray tube, and 214 is user adjustment A circuit, 215 is a video signal input terminal, 216 is a horizontal deflection coil, 217 is a vertical deflection coil, and those having the same numbers as those in FIG. 12 show the same functions. The circuit operation of FIG. 13 is as follows.

【0101】 図12に示す同期偏向制御回路100Bより出力端子127を
介して出力される水平同期信号HDは、水平位相制御回路
201に与えられ、陰極線管213に表示される映像の水平位
相が調整され、陰極線管213の画面中心と映像中心が合
致するよう、同期偏向制御回路100Bからの出力端子131
を介した水平位相調整信号H.phaseによって制御され
る。
The horizontal synchronization signal HD output from the synchronous deflection control circuit 100B shown in FIG.
The output terminal 131 from the synchronous deflection control circuit 100B is supplied to the cathode ray tube 213 so that the horizontal phase of the image displayed on the cathode ray tube 213 is adjusted so that the center of the screen of the cathode ray tube 213 matches the center of the image.
Is controlled by a horizontal phase adjustment signal H.phase via

【0102】 このように位相制御を行ったのち、同期信号は通常の
ディスプレイ装置と同様の水平AFC回路202、水平発振回
路203、水平プリドライブ回路204、水平ドライブ回路20
5を経て、水平偏向出力回路206に与えられる。水平偏向
出力回路206は、同期偏向出力回路100Bからの出力端子1
33を介した水平表示サイズ調整信号HSIZEおよび出力端
子130を介した水平画面センサ調整信号HCENT等により表
示画面が最適なものとなるように調整制御され、水平偏
向コイル216に偏向電流を出力する。
After performing the phase control as described above, the synchronization signal is output to the horizontal AFC circuit 202, the horizontal oscillation circuit 203, the horizontal pre-drive circuit 204, and the horizontal drive circuit 20 similar to those of a normal display device.
After passing through 5, the signal is supplied to the horizontal deflection output circuit 206. The horizontal deflection output circuit 206 has an output terminal 1 from the synchronous deflection output circuit 100B.
The horizontal display size adjustment signal HSIZE via the output terminal 130 and the horizontal screen sensor adjustment signal HCENT via the output terminal 130 are controlled so as to optimize the display screen, and output a deflection current to the horizontal deflection coil 216.

【0103】 また、水平偏向出力回路206より出力される高圧制御
信号は高圧発生回路207に与えられ、陰極線管213用の高
圧電圧を発生する他に、水平AFC回路202に水平戻り信号
HFBを与える。
The high voltage control signal output from the horizontal deflection output circuit 206 is supplied to a high voltage generation circuit 207 to generate a high voltage for the cathode ray tube 213 and to output a horizontal return signal to the horizontal AFC circuit 202.
Give HFB.

【0104】 一方、同期偏向制御回路100Bから出力される垂直同期
信号VDは出力端子128を介して垂直発振回路208に与えら
れ、同回路で同期信号VDに同期して鋸波発振を行う。発
振出力は垂直ドライブ回路209を経て、垂直偏向出力回
路210に与えられる。垂直偏向出力回路210では、同期偏
向制御回路100Bからの出力端子132,129を介した垂直表
示サイズ調整信号VSIZE、および垂直画面センタ調整信
号VCENTにより最適表示画面を得るよう調整が行われ、
垂直偏向コイル217に垂直偏向電流を出力する。
On the other hand, the vertical synchronization signal VD output from the synchronous deflection control circuit 100B is supplied to the vertical oscillation circuit 208 via the output terminal 128, and the circuit oscillates in synchronism with the synchronization signal VD. The oscillation output is supplied to a vertical deflection output circuit 210 via a vertical drive circuit 209. In the vertical deflection output circuit 210, adjustment is performed so as to obtain an optimum display screen by a vertical display size adjustment signal VSIZE via the output terminals 132 and 129 from the synchronous deflection control circuit 100B, and a vertical screen center adjustment signal VCENT.
A vertical deflection current is output to the vertical deflection coil 217.

【0105】 次に出力端子134から出力される映像ミュート信号
は、ディスプレイ装置に入力される水平同期信号周波数
が切り換わったことを同期偏向制御回路100Bで検出した
場合に出力され、映像増幅回路212内で映像ブランキン
グ回路が動作し、この切り換わり後の所定期間は陰極線
管213に表示が行われないようにしている。
Next, the video mute signal output from the output terminal 134 is output when the synchronous deflection control circuit 100B detects that the horizontal synchronization signal frequency input to the display device has been switched, and the video amplification circuit 212 The video blanking circuit operates within the circuit, and display is not performed on the cathode ray tube 213 for a predetermined period after the switching.

【0106】 ユーザ調整回路214は、ディスプレイ装置に入力され
る映像信号がCPU101による識別が困難なもので、未知の
ものの場合に、陰極線管213に表示される映像が最適な
状態となるよう調整を行うための回路であり、調整回路
214内の設定スイッチ類により調整を行う。
The user adjustment circuit 214 adjusts the image displayed on the cathode ray tube 213 to an optimal state when the video signal input to the display device is difficult to identify by the CPU 101 and is unknown. It is a circuit for performing, an adjustment circuit
Adjust with the setting switches in 214.

【0107】 この調整データは入力端子121,122,123を介して同期
偏向制御回路100Bに与えられ、同回路100B内のメモリに
登録されるので、次に同一信号が入力された場合には無
調整で最適映像が得られる。
The adjustment data is supplied to the synchronous deflection control circuit 100B via the input terminals 121, 122, and 123 and registered in the memory in the circuit 100B. Therefore, when the same signal is input next time, the optimum image is adjusted without adjustment. Is obtained.

【0108】 図14は、図12における、同期信号処理・周波数カウン
タ回路1111内の詳細を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing details of the synchronization signal processing / frequency counter circuit 1111 in FIG.

【0109】 図14で、1301は微分回路、1302はOR回路、1303はフリ
ーラン検出回路、1304はカウンタ回路、1305および1307
はラッチ(A)および(B)回路、1306は一致検出回
路、1308は大小比較回路、1309および1312はセレクタ
(A)および(B)回路、1310はインバータ、1311はパ
ルス幅作成回路、1313はEOR回路である。
In FIG. 14, 1301 is a differentiating circuit, 1302 is an OR circuit, 1303 is a free-run detecting circuit, 1304 is a counter circuit, and 1305 and 1307.
Is a latch (A) and (B) circuit, 1306 is a match detection circuit, 1308 is a magnitude comparison circuit, 1309 and 1312 are selector (A) and (B) circuits, 1310 is an inverter, 1311 is a pulse width generation circuit, and 1313 is EOR circuit.

【0110】 図14の回路動作について説明する。 図14において入力される水平同期信号Hsyncは微分回
路1301により、立ち下り部分がCPU101より到来するクロ
ックの1クロック幅で微分される。最初の立ち下り部分
で微分することにより発生したパルスと、1周期後の次
の立ち下がり部分で微分することにより発生したパルス
が、セレクタ(A)回路1309を経てカウンタ回路304に
与えられ、その1周期間にわたってクロックをカウント
する。
The operation of the circuit shown in FIG. 14 will be described. The horizontal synchronizing signal Hsync input in FIG. 14 is differentiated by the differentiating circuit 1301 by one clock width of the clock whose falling part arrives from the CPU 101. A pulse generated by differentiating at the first falling part and a pulse generated by differentiating at the next falling part one cycle later are given to the counter circuit 304 via the selector (A) circuit 1309, and The clock is counted over one period.

【0111】 同期信号処理回路のラッチ(A)回路1305は、その計
数値が水平同期信号の周期としてラッチされ、ラッチ
(B)回路1307では、立ち下がりでラッチし、水平同期
信号が正の部分の計数値がラッチされる。
In the latch (A) circuit 1305 of the synchronization signal processing circuit, the count value is latched as the cycle of the horizontal synchronization signal, and in the latch (B) circuit 1307, the latch is performed at the falling edge, and the horizontal synchronization signal has a positive portion. Is latched.

【0112】 極性を判別するための大小比較回路1308では、ラッチ
(A)回路1305に水平同期信号の周期としてラッチされ
ている周期データを、ビットシフトにより1ビット下位
へずらした値、つまり2分の1とした値と、ラッチ
(B)回路1307にラッチされている入力同期信号の正の
部分でのクロック計数値とを比較する。つまり、正負ど
ちらの期間が長いのかを識別している。
In the magnitude comparison circuit 1308 for determining the polarity, the cycle data latched by the latch (A) circuit 1305 as the cycle of the horizontal synchronizing signal is shifted down by one bit by a bit shift, that is, two minutes. Is compared with the clock count value of the positive portion of the input synchronization signal latched by the latch (B) circuit 1307. In other words, it identifies which of the positive and negative periods is longer.

【0113】 ラッチ(A)回路1305のビットシフトした周期データ
をT1、ラッチ(B)回路1307のカウントデータをT2とす
ると(T1)<(T2)の条件のときは、同期信号極性は正
であり大小比較回路1308はハイレベルを出力し、(T1)
>(T2)の条件のときは、同期信号極性は負であり、ロ
ーレベルを極性判別信号として出力する。
Assuming that the bit-shifted periodic data of the latch (A) circuit 1305 is T1 and the count data of the latch (B) circuit 1307 is T2, the synchronization signal polarity is positive under the condition of (T1) <(T2). The magnitude comparison circuit 1308 outputs a high level, and (T1)
Under the condition of> (T2), the synchronization signal polarity is negative and a low level is output as a polarity determination signal.

【0114】 さらに、EOR回路1313において、水平同期信号は極性
判別信号により、極性を統一され、セレクタ(B)回路
1312を経て出力される。
Further, in the EOR circuit 1313, the polarity of the horizontal synchronization signal is unified by the polarity discrimination signal, and the selector (B) circuit
Output via 1312.

【0115】 一方、フリーラン検出回路1303では、カウンタ回路13
04から出力されるカウントデータが、ある定数を超える
とローレベルのパルスを発生し、OR回路1302に与えられ
る。さらにH抜け対策のために垂直同期信号が、OR回路
1302に与えられ、select信号としてセレクタ(A)およ
び(B)回路1309および1312に出力される。
On the other hand, in the free-run detection circuit 1303, the counter circuit 13
When the count data output from 04 exceeds a certain constant, a low-level pulse is generated and supplied to the OR circuit 1302. In addition, the vertical synchronizing signal is an OR circuit
The signal is supplied to the selector 1302 and output to the selector (A) and (B) circuits 1309 and 1312 as a select signal.

【0116】 セレクタ(A)回路1309は、通常、微分回路1301から
出力されるパルスを選択するが、OR回路1302から与えら
れるローレベルのselect信号により制御され、一致検出
回路1306において、ラッチ(A)回路1305に保持された
前回の周期データと、カウンタ回路1304によりカウント
されつつある今回のカウントデータを比較してゆき、不
一致時にローレベル、一致時にはハイレベルを出力し、
インバータ回路1310を通して反転した信号を選択する。
こうして、フリーラン時のパルス作成、水平同期信号抜
けの補償を行っている。
The selector (A) circuit 1309 normally selects a pulse output from the differentiating circuit 1301, and is controlled by a low-level select signal supplied from the OR circuit 1302. ) The previous cycle data held in the circuit 1305 and the current count data being counted by the counter circuit 1304 are compared, and a low level is output when they do not match, and a high level is output when they match,
A signal inverted through the inverter circuit 1310 is selected.
In this way, a pulse is generated at the time of a free run, and compensation for a missing horizontal synchronizing signal is performed.

【0117】 セレクタ(A)回路1309で選択された信号は、パルス
幅作成回路1311に与えられ、CPU101より到来するクロッ
クの1クロック幅のパルスに、水平同期信号としてのパ
ルス幅をもたせて出力する。
The signal selected by the selector (A) circuit 1309 is supplied to a pulse width generation circuit 1311, which outputs a pulse having one clock width of a clock arriving from the CPU 101 with a pulse width as a horizontal synchronization signal. .

【0118】 セレクタ(B)回路1312は、通常EOR回路1313からの
極性統一された水平同期信号を選択するが、ローレベル
のselect信号により制御され、パルス幅作成回路1311で
作成された水平同期信号を選択し、セレクタ(B)回路
1312は、常に安全な形で再生された水平同期信号を出力
する。
The selector (B) circuit 1312 normally selects the horizontal synchronizing signal from the EOR circuit 1313 with uniform polarity. The horizontal synchronizing signal generated by the pulse width generating circuit 1311 is controlled by the low level select signal. Select the selector (B) circuit
The 1312 always outputs a horizontal synchronization signal reproduced in a safe form.

【0119】 以上が同期信号処理・周波数カウンタ回路1111の動作
であるが、図14では水平同期信号が入力する場合につい
て述べたが、もちろん垂直同期信号もまったく同様の回
路構成で動作可能である。この場合、図14でH抜け対策
のための垂直同期信号の入力はなくなり、水平同期信号
が垂直同期信号に、またクロックがCPU101からのもので
はなく、現実的には水平同期信号に置き換わり垂直同期
信号の周期計測動作をする。
The operation of the synchronization signal processing / frequency counter circuit 1111 has been described above. In FIG. 14, the case where the horizontal synchronization signal is input has been described. Of course, the vertical synchronization signal can be operated with the completely same circuit configuration. In this case, the input of the vertical synchronizing signal for eliminating H loss in FIG. 14 is eliminated, the horizontal synchronizing signal is not the vertical synchronizing signal, and the clock is not actually from the CPU 101, but is actually replaced by the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal is replaced. Performs signal cycle measurement operation.

【0120】 図15は図12に示したfH変化検出・fHスローダウン回路
1112の詳細を示すブロック図である。
FIG. 15 shows the f H change detection / f H slowdown circuit shown in FIG.
FIG. 11 is a block diagram showing details of 1112.

【0121】 図15で、1401はデコーダ回路、1402および1403,1404
はラッチ(1)および(2),(3)回路、1405は加算
回路、1406および1408は大小比較(1)および(2)回
路、1407は減算回路、1409および1410はR−Sフリップ
フロップ回路、1411および1415,1416,1418はセレクタ
(1)および(2),(3),(4)回路、1412はスロ
ーダウンカウンタ回路、1413および1414はDフリップフ
ロップ回路、1417はパルス幅設定回路、1419はインバー
タ回路、1420および1421はOR回路、1422はAND回路、142
3は位相比較回路、である。
In FIG. 15, reference numeral 1401 denotes a decoder circuit, 1402 and 1403, 1404
Is a latch (1) and (2) and (3) circuits, 1405 is an addition circuit, 1406 and 1408 are magnitude comparison (1) and (2) circuits, 1407 is a subtraction circuit, and 1409 and 1410 are RS flip-flop circuits , 1411 and 1415, 1416, and 1418 are selector (1) and (2), (3), and (4) circuits, 1412 is a slowdown counter circuit, 1413 and 1414 are D flip-flop circuits, 1417 is a pulse width setting circuit, 1419 is an inverter circuit, 1420 and 1421 are OR circuits, 1422 is an AND circuit, 142
3 is a phase comparison circuit.

【0122】 図15で、その上半部(内側にハッチを施した回路部分
S)から成るfH変化検出回路の動作を説明する。
Referring to FIG. 15, the operation of the fH change detection circuit including the upper half (the circuit portion S hatched inside) will be described.

【0123】 CPU101より送られてくるマイコンアドレスはデコーダ
1401に入力され、ラッチ(1)回路1402およびラッチ
(2)回路1403、さらにラッチ(3)回路1404に予じめ
割当てられているアドレスと上記マイコンアドレスとが
合致した場合に、合致したラッチ回路に対してラッチク
ロックを出力し、CPU101より送られてくるマイコンデー
タを保持する。
The microcomputer address sent from the CPU 101 is a decoder
When the microcomputer address matches the address preliminarily assigned to the latch (1) circuit 1402 and the latch (2) circuit 1403 and further to the latch (3) circuit 1404, the latch circuit matches. Outputs a latch clock, and holds the microcomputer data sent from the CPU 101.

【0124】 ここで、ラッチ(1)回路1402および(2)回路1403
に保持されるデータは、通常同一値であって、前記図14
の同期信号処理・周波数カウント回路1111で得られる水
平同期信号の周期を示すTHデータに含まれるカウント誤
差分に関係したデータである。つまり、ある水平同期信
号に対するTHデータは(N−a)≦THデータ≦(N+
a),(N,a:自然数)の範囲の値となり、ここでaがカ
ウント誤差分である。通常aの値としては10進数で1も
しくは2程度の値となる。ラッチ回路(1)1402および
(2)回路1403には、2aをデーとして保持するようにす
る。
Here, the latch (1) circuit 1402 and the (2) circuit 1403
Are usually the same value, as shown in FIG.
This is data related to the count error included in the TH data indicating the cycle of the horizontal synchronization signal obtained by the synchronization signal processing / frequency counting circuit 1111. That is, the TH data for a certain horizontal synchronization signal is (Na) ≦ TH data ≦ (N +
a), (N, a: natural number), where a is the count error. Usually, the value of a is about 1 or 2 in decimal. The latch circuit (1) 1402 and the (2) circuit 1403 hold 2a as data.

【0125】 次にラッチ(1)回路1402に保持された値は、加算回
路1405でTHデータと加算され、前記図14の同期信号処理
・周波数カウント回路1111で得られる水平同期信号の周
期計数値HカウントデータHC(Hカウントデータの範囲
=0〜N+a)と大小比較(1)回路1406で比較され、
THデータ<Hカウントデータとなれば入力の水平同期信
号の周期の逆数である周波数が降下したことが検出され
る。
Next, the value held in the latch (1) circuit 1402 is added to the TH data by the addition circuit 1405, and the cycle count value of the horizontal synchronization signal obtained by the synchronization signal processing / frequency counting circuit 1111 in FIG. H count data HC (range of H count data = 0 to N + a) is compared by magnitude comparison (1) circuit 1406,
If TH data <H count data, it is detected that the frequency which is the reciprocal of the cycle of the input horizontal synchronization signal has dropped.

【0126】 ここで、上記加算動作は、THデータ=N−aで、Hカ
ウントデータ=N+aとなるような水平同期信号が存在
する場合でも、カウント誤差分aによって大小比較
(1)回路1406が判断を誤まらないように、ラッチ
(1)回路1402にはデータ2a(2倍のa)を与えてお
き、周波数降下検出を毎水平周期ごとに行う。
Here, the addition operation is performed by the magnitude comparison (1) circuit 1406 by the count error a even when there is a horizontal synchronization signal such that TH data = Na and H count data = N + a. In order not to make a mistake, data 2a (double a) is given to the latch (1) circuit 1402, and frequency drop detection is performed every horizontal cycle.

【0127】 つまり、THデータ=N−aで、Hカウントデータ=N
+aであると、比較の結果は、THデータ<Hカウントデ
ータとなるが、aは誤差分であるから本来ならばNとN
で、THデータ=Hカウントデータと判断するのが正しい
わけである。そこでラッチ(1)回路1402にデータ2aを
ラッチしておきTHデータに加算してやっているので、比
較に際し、THデータは(N−a+2a=N+a)となり、
Hカウントデータ(N+a)と比較した結果は、等しい
ことになり、誤差分aがあるにもかかわらず、正しい比
較判断が行われるわけである。
That is, when TH data = N−a and H count data = N
+ A, the comparison result is TH data <H count data. However, since a is an error, N and N
Thus, it is correct to determine that TH data is equal to H count data. Therefore, since the data 2a is latched in the latch (1) circuit 1402 and added to the TH data, the TH data becomes (N−a + 2a = N + a) for comparison,
The result of the comparison with the H count data (N + a) is equal, and a correct comparison is made despite the error a.

【0128】 こうして周波数降下が検出されると大小比較(1)回
路1406より検出信号が出力され、一方はOR回路1402へ、
もう一方はR−Sフリップフロップ回路1410のセット端
子へ供給される。これにより、R−Sフリップフロップ
回路1410の出力はハイレベルとなり、周波数降下時に動
作を行うfHスローダウン回路(回路1112内で回路部分S
を除いた残りの部分)に動作開始指示を与える(fHスロ
ーダウン回路については後述する。)。
When the frequency drop is detected in this way, a detection signal is output from the magnitude comparison (1) circuit 1406, and one of them is sent to the OR circuit 1402.
The other is supplied to the set terminal of the RS flip-flop circuit 1410. Thus, R-S output of the flip-flop circuit 1410 becomes high level, f H slowdown circuit (the circuit portion in the circuit 1112 S performing an operation at the time of frequency drop
Later for the rest of) the providing operation start instruction (f H slowdown circuit excluding the to.).

【0129】 また、ラッチ(2)回路1403,減算回路1407,および大
小比較(2)回路1408から成る部分は上述の場合とは逆
に水平同期信号周波数(周期の逆数)が上昇したことを
検出する。ここで、THデータ=N+a,Hカウントデータ
=N−aとなる場合にも誤検出しないようにラッチ
(2)回路1403に保持されるデータとTHデータの減算を
行っている。
Also, the portion including the latch (2) circuit 1403, the subtraction circuit 1407, and the magnitude comparison (2) circuit 1408 detects that the horizontal synchronizing signal frequency (the reciprocal of the cycle) has risen, contrary to the above case. I do. Here, even when TH data = N + a and H count data = Na, subtraction of the TH data from the data held in the latch (2) circuit 1403 is performed so as not to make an erroneous detection.

【0130】 このようにして、周波数上昇が検出されると大小比較
(2)回路1408より検出信号が出力されOR回路1420の上
述とは別の入力端子に供給される。そして、OR回路1420
よりは入力水平同期信号の周波数が降下または上昇した
場合に映像ミュート信号を図13に示す映像増幅回路212
に向け出力し、周波数変化時は映像信号にブランキング
をかけ、映像の乱れを管面上に表示しないようにしてい
る。
In this way, when the frequency rise is detected, a detection signal is output from the magnitude comparison (2) circuit 1408 and supplied to the input terminal of the OR circuit 1420 that is different from the above. And the OR circuit 1420
Rather, when the frequency of the input horizontal synchronization signal drops or rises, the video mute signal is output to the video amplification circuit 212 shown in FIG.
, And blanking is applied to the video signal when the frequency changes, so that the disturbance of the video is not displayed on the display screen.

【0131】 以下、図15の下半部(回路部分Sを除いた部分)から
成るfHスローダウン回路の動作について説明する。
[0131] Hereinafter, the operation of the f H slowdown circuit consisting of the lower half of FIG. 15 (portion excluding the circuit portion S).

【0132】 水平同期信号に常に位相を合わせておくために、セレ
クタ(2)回路1415は、通常図14の同期信号処理・周波
数カウンタカウンタ回路111から出力する水平同期信号H
D(バー)をDフリップフロップ回路1414およびOR回路1
421で立ち下がりを1クロック幅で微分した信号を選択
し、スローダウンカウンタ回路1412に与え、カウントク
リアさせて位相を合わせている。
In order to always keep the phase synchronized with the horizontal synchronizing signal, the selector (2) circuit 1415 normally outputs the horizontal synchronizing signal H output from the synchronizing signal processing / frequency counter counter circuit 111 in FIG.
D (bar) is a D flip-flop circuit 1414 and an OR circuit 1
At 421, a signal obtained by differentiating the falling edge by one clock width is selected and supplied to the slowdown counter circuit 1412, where the count is cleared and the phase is adjusted.

【0133】 そこで先ず、本発明にかかる同期偏向制御回路に入力
される水平同期信号の周波数に変化がない場合には、セ
レクタ(4)回路1418は、同期信号処理・周波数カウン
タ回路1111からの水平同期パルスHD(バー)をそのまま
出力している。また内部回路における前記R−Sフリッ
プフロップ回路1410の出力もローレベルにあり、セレク
タ(1)回路1411は、前記水平同期信号の周期データで
あるTHデータを選択、出力している。セレクタ(1)回
路1411で選択、出力されたTHデータは、インバータ回路
1419で反転され補数となり、プリセットデータとしてス
ローダウンカウンタ回路1412に与えられる。
Therefore, first, when there is no change in the frequency of the horizontal synchronization signal input to the synchronous deflection control circuit according to the present invention, the selector (4) circuit 1418 outputs the horizontal signal from the synchronization signal processing / frequency counter circuit 1111. The sync pulse HD (bar) is output as it is. The output of the RS flip-flop circuit 1410 in the internal circuit is also at the low level, and the selector (1) circuit 1411 selects and outputs TH data which is the cycle data of the horizontal synchronization signal. The TH data selected and output by the selector (1) circuit 1411 is output to an inverter circuit.
It is inverted at 1419 to become a complement, and given to the slowdown counter circuit 1412 as preset data.

【0134】 フリップフロップ回路1414及びOR回路1421から成る微
分回路により、前記同期信号処理・周波数カウンタ回路
1111からの水平同期パルスHD(バー)を微分し、得られ
たその微分出力パルスがセレクタ(2)回路1415を通っ
てスローダウンカウンタ回路1512のプリセット端子に与
えられ、このタイミングで、前記THデータの補数がプリ
セットデータとしてスローダウンカウンタ回路1412に取
り込まれる。スローダウンカウンタ回路1412では、入力
されるクロックをカウントしてそのカウント値が前記TH
データに等しくなると、キャリー出力RCOを出力する。
The synchronous signal processing / frequency counter circuit is provided by a differentiating circuit including a flip-flop circuit 1414 and an OR circuit 1421.
The horizontal synchronization pulse HD (bar) from 1111 is differentiated, and the obtained differential output pulse is supplied to a preset terminal of a slowdown counter circuit 1512 through a selector (2) circuit 1415. At this timing, the TH data Is taken into the slowdown counter circuit 1412 as preset data. The slowdown counter circuit 1412 counts an input clock and counts the counted value.
When it is equal to the data, a carry output RCO is output.

【0135】 このようにしてスローダウンカウンタ回路1412の計数
動作を水平同期信号と同期させている。
Thus, the counting operation of the slowdown counter circuit 1412 is synchronized with the horizontal synchronization signal.

【0136】 次に入力される水平同期信号が切り換わり、その周波
数が低下した場合を考える。この場合、前述のfH変化検
出回路(回路部分S)がこれを検出して、R−Sフリッ
プフロップ回路1410の出力をハイレベルに転じる。これ
によりセレクタ(1)回路1411、セレクタ(2)回路14
15、セレクタ(4)回路1418がすべて切り換わる。
Next, a case is considered where the input horizontal synchronization signal is switched and its frequency is reduced. In this case, the aforementioned f H change detection circuit (circuit portion S) detects this, turns the output of R-S flip-flop circuit 1410 to the high level. Thereby, the selector (1) circuit 1411 and the selector (2) circuit 14
15. All selector (4) circuits 1418 are switched.

【0137】 セレクタ(1)回路1411では、それまでのTHデータの
選択を止め、ラッチ(3)回路1404からのデータを選択
して出力するようになる。セレクタ(1)回路1411の切
り換わり直後においては、ラッチ(3)回路1404には、
水平同期信号周波数が低下する前の同期信号周期を示す
THデータと同一のデータがCPU101側からセットされて保
持されている。従ってこのデータが、インバータ1419を
介してスローダウンカウンタ回路1412に取り込まれ、ス
ローダウンカウンタ回路1412では、クロックをそのTHデ
ータで指示される周期分、カウントすると、キャリー出
力RCOとして、入力される水平同期信号の切り換わり直
前の同期信号とほぼ同一周期で同一位相のパルスを出力
する。
The selector (1) circuit 1411 stops selecting the TH data up to that point, and selects and outputs the data from the latch (3) circuit 1404. Immediately after switching of the selector (1) circuit 1411, the latch (3) circuit 1404 includes:
Indicates the synchronization signal period before the horizontal synchronization signal frequency decreases
The same data as the TH data is set and held from the CPU 101 side. Therefore, this data is taken into the slowdown counter circuit 1412 via the inverter 1419, and when the clock is counted for the period indicated by the TH data, the slowdown counter circuit 1412 inputs the clock as the carry output RCO. A pulse having the same phase and substantially the same cycle as the synchronization signal immediately before the switching of the synchronization signal is output.

【0138】 このキャリー出力RCOとしてのパルスは、セレクタ
(3)回路1416を通過すると、2方向に分かれ、一つ
は、この時点で先にR−Sフリップフロップ回路1410の
出力がハイレベルに転じたことにより切り換わっている
セレクタ(2)回路1415を通り、スローダウンカウンタ
回路1412のプリセット端子に与えられ、このスローダウ
ンカウンタ回路1412にプリセットデータを取り込むタイ
ミングを与えることになる。
When the pulse as the carry output RCO passes through the selector (3) circuit 1416, it is divided into two directions. One is that the output of the RS flip-flop circuit 1410 first changes to a high level at this time. As a result, the signal passes through the selector (2) circuit 1415 that has been switched and is supplied to the preset terminal of the slowdown counter circuit 1412, so that the slowdown counter circuit 1412 is given a timing to load preset data.

【0139】 他方セレクタ(3)回路1416を通過したもう一方のキ
ャリー出力RCOとしてのパルスは、パルス幅設定回路141
7により同期信号とほぼ同じ幅を付けられ、やはりこの
時点で先にR−Sフリップフロップ回路1410の出力がハ
イレベルに転じたことにより切り換わっているセレクタ
(4)回路1418を通りfHスローダウン回路の出力として
の水平同期パルスHD(バー)slowとなる。
The pulse as the other carry output RCO that has passed through the other selector (3) circuit 1416 is supplied to the pulse width setting circuit 141.
Given substantially the same width as the synchronizing signal by 7, also earlier R-S flip-flop circuit selector output 1410 is switched by turned to high level (4) circuit 1418 street f H thrown at this point The horizontal synchronization pulse HD (bar) as the output of the down circuit becomes slow.

【0140】 所でCPU101側では、R−Sフリップフロップ回路1410
の出力(即ちスローダウン信号)を監視していて、これ
がハイレベルに転じたことを知ると、スローダウン動作
を開始する時期にきたと判断する。即ちCPU101は、予め
定められた適当な間隔で、ラッチ(3)回路1404に保持
されているデータを+1ずつ更新する動作を開始する。
On the CPU 101 side, the RS flip-flop circuit 1410
(I.e., the slowdown signal) is monitored, and when it is found that this has turned to a high level, it is determined that it is time to start the slowdown operation. That is, the CPU 101 starts an operation of updating the data held in the latch (3) circuit 1404 by +1 at an appropriate predetermined interval.

【0141】 その結果、+1ずつ更新されたデータがセレクタ
(1)回路1411、インバータ1419を介してスローダウン
カウンタ回路1412に取り込まれるので、そのキャリー出
力RCOとしてのパルスもその発生の周期が1クロック分
ずつ長くなり、結局セレクタ(4)回路1418から出力さ
れる水平同期パルスHD(バー)slowの周期が1クロック
分ずつ長くなることになる。
As a result, the data updated by +1 is fetched into the slowdown counter circuit 1412 via the selector (1) circuit 1411 and the inverter 1419, so that the pulse as the carry output RCO has a cycle of one clock. As a result, the period of the horizontal synchronizing pulse HD (bar) slow output from the selector (4) circuit 1418 becomes longer by one clock.

【0142】 CPU101側では、入力される水平同期信号の切り換わり
後の、該水平同期信号の周期を示すTHデータを持ってい
るので、このTHデータと+1ずつ更新しつつあるデータ
(ラッチ(3)回路1404の出力)とを比較しており、両
者が等しくなると、それまでラッチ(4)回路1424にラ
ッチされていた制御信号C1をそれまでのローレベルから
ハイレベルに転じてやる。
Since the CPU 101 has TH data indicating the cycle of the input horizontal synchronization signal after the switching of the horizontal synchronization signal, the data (latch (3 ) Output of the circuit 1404), and when they are equal to each other, the control signal C1 previously latched by the latch (4) circuit 1424 is switched from the low level to the high level.

【0143】 するとAND回路1422が開き、その出力でセレクタ
(3)回路1416における選択動作が制御されることにな
る。即ちセレクタ(3)回路1416、パルス幅設定回路14
17、セレクタ(4)回路1418を通って出力される水平同
期パルスHD(バー)slowの位相が、入力される水平同期
信号のそれに合致するような、位相合わせ動作が、セレ
クタ(3)回路1416、AND回路1422、位相比較回路1423
によって行われるようになるので、以下、このことを説
明する。
Then, the AND circuit 1422 opens, and the output of the AND circuit 1422 controls the selection operation in the selector (3) circuit 1416. That is, the selector (3) circuit 1416 and the pulse width setting circuit 14
17. The phase matching operation such that the phase of the horizontal synchronization pulse HD (bar) slow output through the selector (4) circuit 1418 matches that of the input horizontal synchronization signal is performed by the selector (3) circuit 1416. , AND circuit 1422, phase comparison circuit 1423
This will be described below.

【0144】 セレクタ(3)回路1416では、スローダウンカウンタ
回路1412のキャリー出力RCOと、それをフリップフロッ
プ1413で1クロック分遅らせた出力と、の何れかを選択
して出力する。そこで、フリップフロップ回路1414及び
OR回路1421から成る微分回路により、同期信号処理・周
波数カウンタ回路1111からの水平同期パルスHD(バー)
を微分して得られる微分パルスを、位相比較回路1423に
おいて、セレクタ(3)回路1416からの出力パルスと位
相比較し一致しなければ、その不一致出力がAND回路142
2を通りセレクタ(3)回路1416に至り、該セレクタ
(3)回路1416がフリップフロップ1413の出力を選択す
るように制御する。
The selector (3) circuit 1416 selects and outputs one of the carry output RCO of the slowdown counter circuit 1412 and an output obtained by delaying the carry output RCO by one flip-flop 1413. Therefore, the flip-flop circuit 1414 and
The horizontal synchronizing pulse HD (bar) from the synchronizing signal processing / frequency counter circuit 1111 by the differentiating circuit consisting of the OR circuit 1421
Is compared in the phase comparison circuit 1423 with the output pulse from the selector (3) circuit 1416, and if they do not match, the mismatched output is the AND circuit 142.
The signal passes through 2 to the selector (3) circuit 1416, which controls the selector (3) circuit 1416 to select the output of the flip-flop 1413.

【0145】 このフリップフロップ1413の出力は、スローダウンカ
ウンタ回路1412のキャリー出力RCOを1クロック分遅ら
せた出力であるから、この出力がセレクタ(3)回路14
16、セレクタ(2)回路1415を介してスローダウンカウ
ンタ回路1412に加わり、そこにおけるデータ取り込みの
タイミングを遅らせることにより、スローダウンカウン
タ回路1412のキャリー出力RCOを前記微分回路の出力で
ある微分パルスの位相に近づける働きをする。これを繰
り返してセレクタ(3)回路1416からの出力パルスと前
記微分パルスとの間で位相が一致するに至ると、位相比
較回路1423はそのことを検出して一致出力を出力する。
The output of the flip-flop 1413 is an output obtained by delaying the carry output RCO of the slowdown counter circuit 1412 by one clock, and this output is the selector (3) circuit 1413.
16. The data is added to the slowdown counter circuit 1412 via the selector (2) circuit 1415, and the data capture timing there is delayed, so that the carry output RCO of the slowdown counter circuit 1412 is converted into the differential pulse output from the differentiating circuit. It works to approach the phase. By repeating this, when the phase matches between the output pulse from the selector (3) circuit 1416 and the differentiated pulse, the phase comparison circuit 1423 detects this and outputs a match output.

【0146】 この一致出力はAND回路1422を通りセレクタ(3)回
路1416に至り、以後、該セレクタ(3)回路1416がフリ
ップフロップ1413の出力ではなく、スローダウンカウン
タ回路1412のキャリー出力RCOを選択するように制御す
る。
The coincidence output passes through the AND circuit 1422 and reaches the selector (3) circuit 1416. After that, the selector (3) circuit 1416 selects not the output of the flip-flop 1413 but the carry output RCO of the slowdown counter circuit 1412. To control.

【0147】 こうしてセレクタ(3)回路1416、パルス幅設定回路
1417、セレクタ(4)回路1418を通って出力される水平
同期パルスHD(バー)slowの位相が、入力される水平同
期信号のそれに合致することになり、fHスローダウン回
路の動作終了時において、セレクタ(4)回路1418を同
期信号処理・周波数カウンタ回路1111からの水平同期パ
ルスHD(バー)の側に切り換えても、同期ずれが発生せ
ず、円滑に切り換えることのできる準備が整ったことに
なる。
Thus, the selector (3) circuit 1416 and the pulse width setting circuit
1417, the phase of the horizontal sync pulse HD (bar) slow output through the selector (4) circuit 1418 matches that of the input horizontal sync signal, and at the end of the operation of the fH slowdown circuit Even if the selector (4) circuit 1418 is switched to the side of the horizontal synchronization pulse HD (bar) from the synchronization signal processing / frequency counter circuit 1111, no synchronization deviation occurs, and preparation for smooth switching is completed. become.

【0148】 このような状態になったことを何らかの方法により知
ったCPU101は、或いはこのような状態になることを予測
した時間の経過後CPU101は、ラッチ(4)回路1424にラ
ッチしておいた制御信号C1をローレベルに転じると共
に、制御信号C2としてラッチ(4)回路1424からパルス
を出力せしめてDフリップフロップ1410をリセットさせ
てその出力をローレベルに転じ、fHスローダウン回路の
動作を終了させる。
The CPU 101 that has been informed of such a state by some method, or the CPU 101 has latched in the latch (4) circuit 1424 after a lapse of time that predicted that such a state has occurred. with turn control signal C1 to the low level, resets the D flip-flop 1410 brought output pulse from the latch (4) circuit 1424 as the control signal C2 turn its output to a low level, the operation of the f H slowdown circuit Terminate.

【0149】 以上述べたように、本発明をディスプレイ装置に適用
することにより、波形発生から水平保護までの広範囲に
渡る偏向系処理がディジタル回路により実現可能であ
る。また、本発明はそのほとんどをディジタル回路で構
成しているためLSI化が容易であり、従って製造コスト
および回路規模の面、さらには信頼性において有利であ
る。
As described above, by applying the present invention to a display device, a wide range of deflection system processing from waveform generation to horizontal protection can be realized by a digital circuit. Further, since most of the present invention is constituted by digital circuits, it is easy to implement an LSI, which is advantageous in terms of manufacturing cost, circuit scale, and reliability.

【0150】[0150]

【発明の効果】【The invention's effect】

本発明によれば、表示仕様の変化に応じて、サイドピ
ン歪やフォーカスエラー等の補正を最適に行わせること
ができる。
According to the present invention, it is possible to optimally correct side pin distortion, focus error, and the like in accordance with a change in display specifications.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】 本発明にかかる同期偏向制御回路を取り入れたディスプ
レイ装置の全体を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an entire display device incorporating a synchronous deflection control circuit according to the present invention.

【図3】 図1における極性統一回路の具体例を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a specific example of a polarity unification circuit in FIG. 1;

【図4】 図3の回路動作説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of the circuit operation of FIG. 3;

【図5】 極性統一回路の他の具体例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing another specific example of the polarity unification circuit.

【図6】 図1におけるfHスローダウン回路の詳細を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram showing details of an fH slowdown circuit in FIG. 1;

【図7】 図1における波形発生回路の具体例を示すブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram showing a specific example of a waveform generation circuit in FIG. 1;

【図8】 図7の回路動作を示す波形図である。FIG. 8 is a waveform chart showing the operation of the circuit of FIG. 7;

【図9】 波形発生回路の別の具体例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing another specific example of the waveform generation circuit.

【図10】 本発明の他の実施例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図11】 図6に示した回路の効果を説明する回路および動作波形
図である。
11 is a circuit diagram and an operation waveform diagram illustrating an effect of the circuit shown in FIG. 6;

【図12】 本発明の更に別の実施例を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing still another embodiment of the present invention.

【図13】 図12に示した同期偏向制御回路を取り入れたディスプレ
イ装置の全体を示すブロック図である。
13 is a block diagram showing the entire display device incorporating the synchronous deflection control circuit shown in FIG.

【図14】 図12における同期信号処理・周波数カウンタ回路の具体
例を示すブロック図である。
14 is a block diagram showing a specific example of a synchronization signal processing / frequency counter circuit in FIG.

【図15】 図12におけるfH変化検出・fHスローダウン回路の具体例
を示すブロック図である。
15 is a block diagram showing a specific example of f H change detection · f H slowdown circuit in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101……マイクロコンピュータ回路、102……入力ポート
(1)回路、105……入力ポート(2)回路、108……H
抜け対策回路、112……fHスローダウン回路、115……波
形発生回路、1111……同期信号処理・周波数カウンタ回
路、1112……fH変化検出・fHスローダウン回路。
101 microcomputer circuit, 102 input port (1) circuit, 105 input port (2) circuit, 108 H
Omission countermeasure circuit, 112 ...... f H slowdown circuit, 115 ...... waveform generating circuit, 1111 ...... synchronization signal processing and frequency counter circuit, 1112 ...... f H change detection · f H slowdown circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−39170(JP,A) 特開 平1−315788(JP,A) 特開 平2−100468(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 1/00 G09G 1/16 H04N 3/26 H04N 3/27 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-64-39170 (JP, A) JP-A-1-315788 (JP, A) JP-A-2-100468 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) G09G 1/00 G09G 1/16 H04N 3/26 H04N 3/27

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力された映像信号及び同期信号に基づき
画面上に表示された映像を補正するための補正波形を作
成する補正波形作成手段を備えた画像表示装置におい
て、 上記補正波形作成手段は、上記入力映像信号の偏向周波
数に応じた補正波形を発生するものであって、基準補正
波形に対応する波形データを記憶するメモリ手段と、上
記入力同期信号を基準にして該メモリ手段から波形デー
タを読み出す読出手段と、該読出手段によって読み出さ
れた波形データを補正するための補正データを出力する
制御回路と、該制御回路からの補正データと上記読出手
段によって読み出された上記波形データとを演算処理し
て出力する演算処理手段と、該演算処理手段の出力信号
をアナログ信号に変換して上記補正波形を出力するD/A
手段とを含み、上記演算処理手段の出力信号を新たな波
形データとして前記メモリ手段を書き換え可能に構成し
たことを特徴とする画像表示装置。
1. An image display apparatus comprising: a correction waveform generating means for generating a correction waveform for correcting an image displayed on a screen based on an input video signal and a synchronization signal; A memory means for generating a correction waveform corresponding to the deflection frequency of the input video signal, wherein the memory means stores waveform data corresponding to a reference correction waveform; and a waveform data from the memory means based on the input synchronization signal. Reading means for reading the data, a control circuit for outputting correction data for correcting the waveform data read by the reading means, correction data from the control circuit, and the waveform data read by the reading means. And a D / A for converting the output signal of the arithmetic processing means into an analog signal and outputting the corrected waveform
Means for rewriting the memory means with the output signal of the arithmetic processing means as new waveform data.
【請求項2】入力された映像信号及び同期信号に基づき
画面上に表示された映像を補正するための補正波形を作
成する補正波形作成手段を備えた画像表示装置におい
て、 上記補正波形作成手段は、該補正波形作成手段で作成さ
れる補正波形の形状を補正するための補正データを出力
する制御回路と、上記入力同期信号に同期したタイミン
グで得られた基準補正波形に対応する波形データと上記
制御回路から出力された補正データとを演算処理して出
力する演算処理手段と、該演算処理手段の出力信号をア
ナログ信号に変換して上記補正波形として出力するD/A
手段とを含むことを特徴とする画像表示装置。
2. An image display apparatus comprising: a correction waveform generator for generating a correction waveform for correcting an image displayed on a screen based on an input video signal and a synchronization signal. A control circuit for outputting correction data for correcting the shape of the correction waveform created by the correction waveform creation means; and a waveform data corresponding to a reference correction waveform obtained at a timing synchronized with the input synchronization signal. An arithmetic processing means for arithmetically processing the correction data output from the control circuit and outputting the corrected data; and a D / A for converting an output signal of the arithmetic processing means into an analog signal and outputting the analog signal as the correction waveform.
And an image display device.
【請求項3】上記演算処理手段は、上記波形データと上
記補正データを加算する加算手段であることを特徴とす
る請求項1に記載の画像表示装置。
3. The image display device according to claim 1, wherein said arithmetic processing means is an adding means for adding said waveform data and said correction data.
【請求項4】上記補正波形は、映像を表示する陰極線管
のフォーカス電極に印加されるフォーカス補正用のパラ
ボラ波形であることを特徴とする請求項1または2に記
載の画像表示装置。
4. The image display apparatus according to claim 1, wherein the correction waveform is a parabolic waveform for focus correction applied to a focus electrode of a cathode ray tube for displaying an image.
【請求項5】上記補正波形は、映像を表示するための偏
向動作を行う偏向回路へ供給される、サイドピン補正用
のパラボラ波形であることを特徴とする請求項1または
2に記載の画像表示装置。
5. The image according to claim 1, wherein the correction waveform is a parabolic waveform for side pin correction supplied to a deflection circuit for performing a deflection operation for displaying an image. Display device.
【請求項6】上記制御回路は、CPUであることを特徴と
する請求項1または2に記載の画像表示装置。
6. The image display device according to claim 1, wherein said control circuit is a CPU.
【請求項7】上記基準補正波形に対応する波形データ
は、メモリ手段に格納され、該メモリ手段から波形デー
タを上記入力同期信号に同期して読み出すことによって
得るようにしたことを特徴とする請求項2に記載の画像
表示装置。
7. The apparatus according to claim 1, wherein the waveform data corresponding to the reference correction waveform is stored in a memory means, and the waveform data is obtained by reading out the waveform data from the memory means in synchronization with the input synchronization signal. Item 3. The image display device according to Item 2.
【請求項8】上記メモリ手段は、E2PROMであることを特
徴とする請求項1または7に記載の画像表示装置。
8. The image display device according to claim 1, wherein said memory means is an E 2 PROM.
JP02094982A 1989-11-07 1990-04-12 Image display device Expired - Fee Related JP3075565B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02094982A JP3075565B2 (en) 1989-11-07 1990-04-12 Image display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28781489 1989-11-07
JP1-287814 1989-11-07
JP02094982A JP3075565B2 (en) 1989-11-07 1990-04-12 Image display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085427A Division JPH1049120A (en) 1989-11-07 1997-04-04 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03219285A JPH03219285A (en) 1991-09-26
JP3075565B2 true JP3075565B2 (en) 2000-08-14

Family

ID=26436210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02094982A Expired - Fee Related JP3075565B2 (en) 1989-11-07 1990-04-12 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075565B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100202079B1 (en) * 1996-06-21 1999-06-15 윤종용 Detecting and separating method of multiplex syncronous signal
US9664409B2 (en) 2012-06-14 2017-05-30 Honeywell International Inc. HVAC damper system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03219285A (en) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216497A (en) Digital convergence apparatus including an extrapolating circuit
US6483502B2 (en) Image reproducing apparatus, projector, image reproducing system, and information storing medium
JPS5875068A (en) Wave-form storage display device
JP3075565B2 (en) Image display device
JP2537181B2 (en) Video signal correction device
JP2000137457A (en) Display device
JPH1049120A (en) Image display device
JPH02124691A (en) Sampling circuit
US5220411A (en) Synchronizing phase shift corrected synchronous signal detecting apparatus
JP3839206B2 (en) Video display device
KR100308259B1 (en) Digital convergence corrector
JP2656653B2 (en) display
JPH08237519A (en) Video signal processor
JP3139471B2 (en) Multi-scan display
JPH0370231B2 (en)
JPH1049103A (en) Display controller
KR100232597B1 (en) Digital convergence correcting apparatus
JPH08331404A (en) Voltage generating method, voltage generating circuit and monitoring device
JP2000056729A (en) Automatic display width adjusting circuit
JP2757714B2 (en) Frame pulse generation circuit
JP3139472B2 (en) Display device
JP3228142B2 (en) Display device
JP2952743B2 (en) Digital convergence correction device
KR960016847B1 (en) Digital convergence compensating apparatus
JPH09319868A (en) A/d conversion reference voltage setting circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees