JP3040829B2 - Blackboard system at hand - Google Patents
Blackboard system at handInfo
- Publication number
- JP3040829B2 JP3040829B2 JP1642591A JP1642591A JP3040829B2 JP 3040829 B2 JP3040829 B2 JP 3040829B2 JP 1642591 A JP1642591 A JP 1642591A JP 1642591 A JP1642591 A JP 1642591A JP 3040829 B2 JP3040829 B2 JP 3040829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- hand
- input
- blackboard
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、会議や打合せ等(以
下、単に「会議」と称す。)の進行を容易に行なうこと
を可能とする手元黒板システムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hand-held blackboard system that facilitates the progress of meetings and meetings (hereinafter simply referred to as "meetings").
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、会議では、検討事項や意見等を黒
板に書き出しながら検討を進める一方で、誰かが黒板に
書かれた内容を書き写すなどして、議事録を作成してい
た。また、黒板に書かれた内容のハードコピーを取るこ
とができる電子黒板が製品化されている。これは、ホワ
イトボードと、その表面を走査して、該ホワイトボード
に書き込まれた内容を電子的に読み取るスキャナと、読
み取った内容を印刷するプリンタとから構成されてい
る。そして、ホワイトボード上にマーカペンで書き出し
た内容を必要とする場合には、スキャナおよびプリンタ
により、ハードコピーを取ることで、書き写す手間を省
くことができる。2. Description of the Related Art Conventionally, in a meeting, while proceeding a study while writing out matters to be considered, opinions, and the like on a blackboard, somebody has transcribed the contents written on the blackboard to create a minutes of the meeting. Also, an electronic blackboard that can take a hard copy of the content written on the blackboard has been commercialized. It comprises a whiteboard, a scanner that scans the surface of the whiteboard and electronically reads the content written on the whiteboard, and a printer that prints the read content. When the contents written with the marker pen on the whiteboard are required, a hard copy is taken by the scanner and the printer, so that the trouble of copying can be saved.
【0003】一方、検討事項や意見等を書き込む手段と
して、電子黒板で用いられるようなインクのマーカペン
ではなく、タッチ入力装置により、電子的に手書き情報
を入力して、この手書き情報をディスプレイに表示する
ことができる電子会議システムが、特開昭61−907
3号公報に記載されている。このシステムは、大型のデ
ィスプレイと、会議机の適所に設置された複数のディス
プレイと、各ディスプレイに取り付けられたデータ入力
装置と、該データ入力装置から入力された手書き情報を
各ディスプレイ間で転送する処理装置とを備え、上記電
子黒板の動作のほとんどを電子的に行なうことができ
る。On the other hand, as a means for writing considerations, opinions, and the like, handwritten information is electronically input by a touch input device instead of an ink marker pen used in an electronic blackboard, and the handwritten information is displayed on a display. An electronic conferencing system that can perform the operation is disclosed in JP-A-61-907.
No. 3 publication. This system includes a large display, a plurality of displays installed at appropriate locations on a conference table, a data input device attached to each display, and handwritten information input from the data input device transferred between the displays. A processing device is provided, and most of the operations of the electronic blackboard can be performed electronically.
【0004】さらに、従来の会議では、全員に知らしめ
る意見等のほかに、個人的な意見やコメントを、手帳や
メモ用紙に書き留めておくことがある。そして、これら
の個人的な意見やコメントは、ときには、全員に知らし
めたり、あるいは、黒板に書き出されたものを手帳に書
き写したりする。[0004] Further, in a conventional meeting, personal opinions and comments, in addition to opinions and the like to inform all the members, are sometimes written down in a notebook or a memo paper. These personal opinions and comments are sometimes made known to everyone or copied from a chalkboard to a notebook.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、ホワ
イトボード部分に手書き情報を書き込むか消去するだけ
であって、一旦書き出した検討事項や意見等を編集する
ことができなかった。さらに、書き出された検討事項や
意見等を自分の個人的な記録として持つためには、自分
の手帳などに再度書き込む必要があった。また、自分の
手帳に書かれた内容を全員に知らしめるためには、ホワ
イトボードに再度書き込む必要があった。In the above-mentioned prior art, only writing or erasing of handwritten information in a whiteboard portion cannot be performed, and it is not possible to edit a written matter or opinion once written. Furthermore, in order to keep the written examination items, opinions, and the like as their own personal records, it was necessary to write them again in their personal organizers. Also, in order to let everyone know what was written in their personal organizer, they had to re-write on the whiteboard.
【0006】本発明の目的は、共通の情報を、手元から
自由に入力することを可能とすると共に、個人の情報も
入力することを可能とする手元黒板システムを提供する
ことにある。さらに、本発明の目的は、共通に表示され
た情報を、個人の情報として取り込むことを可能とする
と共に、個人の情報を、共通化することを可能とする手
元黒板システムを提供することにある。[0006] An object of the present invention is to provide a hand-held blackboard system that allows the user to freely input common information from his / her hand and also allows the user to input personal information. It is a further object of the present invention to provide a hand-held blackboard system that enables common displayed information to be taken in as personal information, and enables personal information to be shared. .
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の手元黒板システムは、複数の人が共通に見
ることができる共通表示装置と、手元で情報を入力する
手段および表示する手段を有する1つ以上の手元端末
と、上記手元端末および上記共通表示装置を接続する接
続手段と備え、上記手元端末は、入力した情報を上記共
通表示装置に転送する表示画面であるパブリックシート
と、入力した情報を上記共通表示装置に転送しない表示
画面であるプライベートシートとを有し、上記パブリッ
クシートと上記プライベートシートとを切り替える切り
替え手段を有して構成される。In order to achieve the above object, a hand-held blackboard system according to the present invention has a common display device that can be commonly viewed by a plurality of persons, a means for inputting information at hand, and a display. At least one hand-held terminal having means, and connection means for connecting the hand-held terminal and the common display device, wherein the hand-held terminal is a public sheet which is a display screen for transferring input information to the common display device; And a private sheet which is a display screen that does not transfer the input information to the common display device, and has a switching means for switching between the public sheet and the private sheet.
【0008】このような構成の手元黒板システムにおい
ては、上記手元端末は、上記パブリックシートに入力し
た情報を記憶する第1の記憶手段と、上記プライベート
シートに入力した情報を記憶する第2の記憶手段と、上
記第1の記憶手段に記憶された情報を上記共通表示装置
に転送し、上記共通表示装置から転送された情報を上記
第1の記憶手段に記憶する転送制御手段とを有すること
ができ、また、上記共通表示装置は、上記手元端末の転
送制御手段から転送された情報を表示する共通表示制御
手段と、上記手元端末の転送制御手段から転送された情
報を、少なくとも該手元端末以外の他の手元端末に同報
送信する転送制御手段とを有することができる。[0008] In the above-described hand-held blackboard system, the hand-held terminal includes first storage means for storing the information input to the public sheet, and second storage means for storing the information input to the private sheet. Means, and transfer control means for transferring information stored in the first storage means to the common display device, and storing the information transferred from the common display device in the first storage means. The common display device may further include: a common display control unit that displays information transferred from the transfer control unit of the local terminal; and information transferred from the transfer control unit of the local terminal. Transfer control means for broadcasting to another handy terminal.
【0009】また、本発明の手元黒板システムは、手元
で情報を入力する手段および表示する手段を有する複数
個の手元端末と、上記複数個の手元端末を相互に接続す
る接続手段とを備え、上記手元端末は、入力した情報を
他の手元端末に転送する表示画面であるパブリックシー
トと、入力した情報を他の手元端末に転送しない表示画
面であるプライベートシートとを有し、上記パブリック
シートと上記プライベートシートとを切り替える切り替
え手段を有して構成される。[0009] Further, a hand blackboard system of the present invention includes a plurality of hand terminals having means for inputting and displaying information at hand, and connecting means for connecting the plurality of hand terminals to each other, The local terminal has a public sheet that is a display screen that transfers the input information to another local terminal, and a private sheet that is a display screen that does not transfer the input information to another local terminal. It has a switching means for switching between the private sheet and the private sheet.
【0010】このような構成の手元黒板システムにおい
ては、上記手元端末は、上記パブリックシートに入力し
た情報を記憶する第1の記憶手段と、上記プライベート
シートに入力した情報を記憶する第2の記憶手段と、上
記第1の記憶手段に記憶された情報を他の手元端末に転
送し、他の手元端末から転送された情報を上記第1の記
憶手段に記憶する転送制御手段とを有することができ
る。[0010] In the hand-held blackboard system having such a configuration, the hand-held terminal includes a first storage means for storing information input to the public sheet, and a second storage means for storing information input to the private sheet. Means, and transfer control means for transferring information stored in the first storage means to another handy terminal and storing information transferred from the other handy terminal in the first storage means. it can.
【0011】上記手元端末は、上記第1の記憶手段およ
び上記第2の記憶手段の一方に記憶された情報の一部ま
たは全部を写し取る写し取り手段と、写し取った情報
を、上記第1の記憶手段および上記第2の記憶手段のも
う一方に貼り込む貼り込み手段とを有する構成とするこ
とができ、さらに、上記写し取り手段が写し取る情報の
指示を受け付ける第1の受け付け手段と、上記貼り込み
手段が貼り込む位置の指示を受け付ける第2の受け付け
手段とを有する構成とすることができる。また、上記手
元端末は、上記パブリックシートおよび上記プライベー
トシートのいずれかを選択するためのメニューを表示す
るメニュー表示手段と、表示されているメニューに対す
る選択指示を受け付ける第3の受け付け手段とを有する
構成とすることができる。さらに、上記手元端末の表示
画面は、複数個のウィンドウを有するマルチウィンドウ
構成とすることができ、この場合、上記パブリックシー
トおよび上記プライベートシートを、それぞれ、上記複
数個のウィンドウのうちの少なくとも1つに割り当てる
ようにすることができる。また、上記手元端末は、手書
き情報を入力する手段とその手書き情報を表示する手段
とを一体化した構成とすることができる。[0011] The hand-held terminal includes: a copying unit that copies a part or all of the information stored in one of the first storage unit and the second storage unit; and a first storage unit that stores the copied information in the first storage unit. Means, and a pasting means for pasting into the other of the second storage means, further comprising: a first receiving means for receiving an instruction of information to be copied by the copying means; A second receiving means for receiving an instruction of a position where the means is to be pasted may be provided. Further, the handy terminal includes a menu display unit that displays a menu for selecting one of the public sheet and the private sheet, and a third reception unit that receives a selection instruction for the displayed menu. It can be. Further, the display screen of the hand-held terminal may have a multi-window configuration having a plurality of windows, and in this case, the public sheet and the private sheet may each be at least one of the plurality of windows. Can be assigned to. In addition, the hand-held terminal may have a structure in which a means for inputting handwritten information and a means for displaying the handwritten information are integrated.
【0012】[0012]
【作用】本発明は、以上に説明した構成となっているの
で、パブリックシートで入力した情報は、共通表示装置
と他の手元端末にも転送されて表示されるので、会議出
席者全員の共通の情報として取り扱うことが可能とな
る。また、上記第1の記憶手段に記憶された情報を写し
取り、上記第2の記憶手段に貼り込むことができるの
で、共通の情報を個人の情報として取り込むことができ
る。さらに、上記第2の記憶手段に記憶された情報を写
し取り、上記第1の記憶手段に貼り込むことができるの
で、個人の情報を共通化して、全員に知らしめることが
できる。Since the present invention has the above-described configuration, the information input on the public sheet is transferred to the common display device and another handy terminal and displayed. Can be handled as information. Further, the information stored in the first storage means can be copied and pasted into the second storage means, so that common information can be taken as personal information. Further, the information stored in the second storage means can be copied and pasted into the first storage means, so that personal information can be shared and all members can be notified.
【0013】本発明の作用を、さらに具体的に説明す
る。各手元端末は、それぞれ、パブリックシートとプラ
イベートシートとを有しており、さらに、これらのうち
のいずれかを選択するためのメニューが表示されてい
る。The operation of the present invention will be described more specifically. Each hand terminal has a public sheet and a private sheet, respectively, and further displays a menu for selecting any of these.
【0014】ユーザは、まず、入力する情報が全員に知
らせるべきものか、個人のメモとするかによって、上記
メニューにより、パブリックシートおよびプライベート
シートのいずれかを選択する。パブリックシートが選択
されているときは、手元端末から入力した情報は、該手
元端末に表示されると共に、共通表示装置に転送されて
表示され、さらに、共通表示装置から他の手元端末に転
送されて表示される。The user first selects either a public sheet or a private sheet from the above menu, depending on whether the information to be input should be notified to all or a personal memo. When the public sheet is selected, the information input from the local terminal is displayed on the local terminal, transferred to the common display device and displayed, and further transferred from the common display device to another local terminal. Is displayed.
【0015】これにより、入力した情報は、会議出席者
全員に知れわたる共通の情報となる。また、パブリック
シートが選択されているときは、手元端末から入力した
情報は、該手元端末に表示されるが、共通表示装置に転
送されることはない。これにより、入力した情報は、入
力した手元端末でのみしか見ることができない個人の情
報となる。[0015] Thus, the input information becomes common information known to all the conference attendees. When the public sheet is selected, information input from the local terminal is displayed on the local terminal, but is not transferred to the common display device. As a result, the input information becomes personal information that can be viewed only on the input terminal.
【0016】一方、パブリックシートに表示された情報
をプライベートシートにも表示させたい場合、すなわ
ち、共通の情報を個人の情報として取り込む場合、ユー
ザは、パブリックシートに表示された情報(共通の情
報)のうちから、プライベートシートに表示させたい
(個人の情報として取り込みたい)ものを指示する。そ
して、ユーザは、プライベートシートに切り替えて、指
示した情報を表示させたい位置を指示する。パブリック
シートに表示される情報は、第1の記憶手段に記憶され
ており、プライベートシートに表示される情報は、第2
の記憶手段に記憶されているので、指示された情報は、
写し取り手段により、第1の記憶手段から写し取られ、
貼り込み手段により、第2の記憶手段の指示された位置
に該当する場所に、貼り込まれる。これにより、共通の
情報を個人の情報として取り込むことができる。On the other hand, when the information displayed on the public sheet is also desired to be displayed on the private sheet, that is, when the common information is taken in as personal information, the user needs to display the information displayed on the public sheet (common information). Among them, the one to be displayed on the private sheet (to be captured as personal information) is designated. Then, the user switches to the private sheet and designates a position where the designated information is to be displayed. The information displayed on the public sheet is stored in the first storage unit, and the information displayed on the private sheet is stored in the second storage unit.
Since the information instructed is stored in the storage means of
Copying by the copying means from the first storage means,
Pasting is performed by the pasting means at a location corresponding to the designated position in the second storage means. Thereby, common information can be taken in as personal information.
【0017】また、プライベートシートに表示された情
報をパブリックシートにも表示させたい場合、すなわ
ち、個人の情報を共通化する場合、ユーザは、プライベ
ートシートに表示された情報(個人の情報)のうちか
ら、パブリックシートに表示させたい(共通化したい)
ものを指示する。そして、ユーザは、パブリックシート
に切り替えて、指示した情報を表示させたい位置を指示
する。パブリックシートに表示される情報は、第1の記
憶手段に記憶されており、プライベートシートに表示さ
れる情報は、第2の記憶手段に記憶されているので、指
示された情報は、写し取り手段により、第2の記憶手段
から写し取られ、貼り込み手段により、第1の記憶手段
の指示された位置に該当する場所に、貼り込まれる。こ
れにより、個人の情報を共通化することができる。When the information displayed on the private sheet is also desired to be displayed on the public sheet, that is, when personal information is to be shared, the user must select the information (personal information) displayed on the private sheet. From, want to display on the public sheet (want to standardize)
Instruct stuff. Then, the user switches to the public sheet and specifies a position at which the specified information is to be displayed. The information displayed on the public sheet is stored in the first storage unit, and the information displayed on the private sheet is stored in the second storage unit. Is copied from the second storage means, and is pasted by the pasting means at a location corresponding to the designated position of the first storage means. Thereby, personal information can be shared.
【0018】以上説明したように、本発明によれは、手
元端末から自由に共通の情報を入力することが可能であ
ると共に、同じ手元端末から個人の情報も入力すること
を可能とする手元黒板システムを実現することができ、
さらに、共通の情報を個人の情報として取り込んだり、
個人の情報を共通化したりすることができる。As described above, according to the present invention, it is possible to freely input common information from the local terminal, and also to input personal information from the same local terminal. System can be realized,
In addition, you can capture common information as personal information,
Personal information can be shared.
【0019】[0019]
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0020】まず、図10および図11を用いて、本発
明の一実施例の手元黒板システムのハードウェア構成に
ついて説明する。First, the hardware configuration of the local blackboard system according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0021】図10は本実施例の手元黒板システムの外
観の斜視図である。FIG. 10 is a perspective view of the appearance of the hand-held blackboard system of this embodiment.
【0022】図10において、本実施例の手元黒板シス
テムは、会議の出席者全員が共通に見ることができる共
通表示板401と、これを制御する主処理装置402と、出席
者が手元から意見やアイデア等を入力できる手元黒板41
3と、これを制御する副処理装置408と、主処理装置402
と副処理装置408とを接続して情報を転送する伝送線407
と、手元黒板413から手書き情報を入力するための入力
ペン416とから構成されている。なお、図10では、手
元黒板413aから手書き情報417を入力しているところを
示している。また、このとき、共通表示板401および他
の手元黒板413b,413cにも、手書き情報417と同じ手
書き情報417´が表示されている。In FIG. 10, the local blackboard system of the present embodiment includes a common display plate 401 that can be commonly viewed by all the participants of the conference, a main processing device 402 for controlling the same, and Blackboard 41 where you can enter your ideas and ideas
3, a sub-processing device 408 for controlling this, and a main processing device 402
Transmission line 407 for transferring information by connecting the
And an input pen 416 for inputting handwritten information from the blackboard 413 at hand. FIG. 10 shows a state where handwritten information 417 is being input from the blackboard 413a at hand. At this time, the same handwritten information 417 ′ as the handwritten information 417 is also displayed on the common display board 401 and the other hand-operated blackboards 413b and 413c.
【0023】さらに、図11を用いて、本実施例の詳細
なハードウェア構成を説明する。図11において、図1
0と同一部分については同一符号を付与してある。Further, a detailed hardware configuration of this embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 11, FIG.
The same parts as those of 0 are denoted by the same reference numerals.
【0024】図11において、主処理装置402は、CP
U420と、プログラムを格納するROM421と、処理デー
タを格納するRAM422と、共通表示板401に対して表示
データを転送する表示制御部423と、副処理装置408aと
の間で情報を転送するシリアルインタフェース(I/
F)制御部425と、副処理装置408bとの間で情報を転送
するシリアルI/F制御部424とから構成されている。In FIG. 11, the main processing unit 402
U420, a ROM 421 for storing programs, a RAM 422 for storing processing data, a display controller 423 for transferring display data to the common display panel 401, and a serial interface for transferring information between the sub-processing device 408a. (I /
F) It comprises a control unit 425 and a serial I / F control unit 424 for transferring information between the sub-processing device 408b.
【0025】副処理装置408aは、CPU426aと、プロ
グラムを格納するROM427aと、処理データを格納す
るRAM428aと、手元黒板413aに対して表示データを
転送する表示制御部429aと、主処理装置402との間で情
報を転送するシリアルI/F制御部430aと、手元黒板4
13aからの手書きデータを受信するシリアルI/F制御
部431aとから構成されている。The sub-processing device 408a includes a CPU 426a, a ROM 427a for storing a program, a RAM 428a for storing processing data, a display control unit 429a for transferring display data to a blackboard 413a at hand, and a main processing device 402. Serial I / F control unit 430a for transferring information between
And a serial I / F control unit 431a for receiving handwritten data from 13a.
【0026】手元黒板413aは、液晶表示装置437aと、
液晶表示装置437aに重ねて配置された入力表示一体型
のデジタイザ436aと、副処理装置408aからの表示デー
タを受信するビデオI/F制御部432aと、受信した表
示データを液晶駆動信号に変換する液晶ドライバ433a
と、デジタイザ436aからの信号を検出して座標データ
に変換する座標検出器435aと、変換された座標データ
を副処理装置408aに転送するシリアルI/F制御部434
aとから構成されている。The hand-held blackboard 413a includes a liquid crystal display device 437a,
An input / display integrated digitizer 436a disposed on the liquid crystal display device 437a, a video I / F controller 432a for receiving display data from the sub-processing device 408a, and converting the received display data into a liquid crystal drive signal. LCD driver 433a
A coordinate detector 435a for detecting a signal from the digitizer 436a and converting it into coordinate data; and a serial I / F control unit 434 for transferring the converted coordinate data to the sub-processing device 408a.
a.
【0027】なお、手元黒板413bおよび副処理装置408
bは、それぞれ、手元黒板413aおよび副処理装置408a
と同等である。また、図11では、手元黒板413および
副処理装置408が2組の例を示しているが、この例に限
らず、本実施例の手元黒板システムを利用する会議の規
模、すなわち、出席者の数に応じて、組数を増減しても
よい。また、図11では、手書き情報の表示に液晶表示
装置を用いているが、これに限らず、手書き情報の表示
が行なえる素子であれば何でもよく、例えば、CRT,
プラズマ表示装置,EL表示装置,蛍光表示管等が考え
られる。また、手書き入力にデジタイザを用いている
が、これに限らず、手書き情報の入力を行なえる素子で
あれば何でもよく、例えば、磁気結合方式,静電誘導方
式,超音波伝導方式等が考えられる。The blackboard 413b at hand and the sub-processing device 408
b is a hand-held blackboard 413a and a sub-processing device 408a, respectively.
Is equivalent to Also, FIG. 11 shows an example in which two sets of the blackboard 413 and the sub-processing device 408 are provided. However, the present invention is not limited to this example. The number of sets may be increased or decreased according to the number. Further, in FIG. 11, a liquid crystal display device is used for displaying handwritten information. However, the present invention is not limited to this, and any device capable of displaying handwritten information may be used.
A plasma display device, an EL display device, a fluorescent display tube and the like can be considered. Although the digitizer is used for handwriting input, the invention is not limited to this, and any element capable of inputting handwritten information may be used. For example, a magnetic coupling method, an electrostatic induction method, an ultrasonic conduction method, or the like can be considered. .
【0028】図9は主処理装置402および副処理装置408
に内蔵しているソフトウェアの構成の概略を示す図であ
る。FIG. 9 shows a main processing unit 402 and a sub-processing unit 408.
FIG. 3 is a diagram schematically illustrating a configuration of software incorporated in the software.
【0029】図9において、主処理装置402は、共通表
示板401の表示を制御する共通表示制御部303と、副処理
装置408との間で情報を転送する転送制御部306とから構
成されている。なお、図示していないが、このほかに、
共通表示板401に表示されている手書き情報を編集する
編集実行部,共通表示板401に表示されている情報の属
性を変更する属性変更実行部等を備えている。In FIG. 9, the main processing unit 402 includes a common display control unit 303 for controlling the display of the common display panel 401 and a transfer control unit 306 for transferring information between the sub-processing unit 408. I have. Although not shown, in addition to this,
An editing execution unit that edits handwritten information displayed on the common display board 401, an attribute change execution unit that changes the attribute of information displayed on the common display board 401, and the like are provided.
【0030】副処理装置408aは、手元黒板413aから入
力された情報および主処理装置402から送られてきた情
報を、共通の情報として蓄積するパブリックデータ制御
部307aと、手元黒板413aから入力された情報を、個人
の情報として蓄積するプライベートデータ制御部308a
と、主処理装置402との間で情報を転送する転送制御部3
09aと、手元黒板413aからの指示に基づいて、パブリ
ックデータ制御部307aまたはプライベートデータ制御
部308aに蓄積されている情報を取り出す写し取り処理
部316aと、取り出した情報をパブリックデータ制御部3
07aまたはプライベートデータ制御部308aに複写する
貼り込み処理部317aと、パブリックデータ制御部307a
およびプライベートデータ制御部308aと手元黒板413と
の間で情報を転送する手書き入力制御部312とから構成
されている。なお、図示していないが、このほかに、共
通表示板401に表示されている情報の属性変更を指示
し、該指示通りに属性を変更する属性変更制御部,共通
表示板401に表示されている情報の編集を指示し、該指
示通りに編集する編集制御部等を備えている。そして、
写し取り処理部316aおよび貼り込み処理部317aは、編
集制御部の一部とすることができ、また、手書き入力制
御部312aは、属性変更制御部,編集制御部等と手元黒
板413との間で情報を転送するようにする。The sub-processing unit 408a stores the information input from the local blackboard 413a and the information sent from the main processing unit 402 as common information, and the public data control unit 307a and the central processing unit 408a. Private data control unit 308a for storing information as personal information
Transfer control unit 3 for transferring information between the
09a, a copy processing unit 316a for extracting information stored in the public data control unit 307a or the private data control unit 308a based on an instruction from the local blackboard 413a, and a public data control unit 3 for extracting the extracted information.
07a or a paste processing unit 317a for copying to the private data control unit 308a, and a public data control unit 307a.
And a handwriting input control unit 312 for transferring information between the private data control unit 308a and the local blackboard 413. Although not shown, an attribute change control unit that instructs to change the attribute of the information displayed on the common display board 401 and changes the attribute according to the instruction is displayed on the common display board 401. An editing control unit or the like is provided for instructing editing of existing information and performing editing according to the instruction. And
The copying processing unit 316a and the pasting processing unit 317a can be a part of an editing control unit, and the handwriting input control unit 312a is provided between the attribute change control unit, the editing control unit, and the like, and the on-board blackboard 413. To transfer information.
【0031】手元黒板413aは、手書き情報を入力する
入力制御部314aと、手書き情報を表示する表示制御部3
15aとから構成されている。なお、副処理装置408b,4
08cおよび手元黒板413b,413cは、それぞれ、副処理
装置408aおよび手元黒板413aと同等である。The hand-held blackboard 413a includes an input control unit 314a for inputting handwritten information and a display control unit 3 for displaying handwritten information.
15a. The sub-processing devices 408b, 4
08c and the hand blackboards 413b and 413c are equivalent to the sub-processing device 408a and the hand blackboard 413a, respectively.
【0032】図9の各ブロックは、実際には、図11に
おけるROM421,427に格納されたプログラムを、CP
U420,426が実行することにより、実現される。Each block in FIG. 9 actually stores the program stored in the ROMs 421 and 427 in FIG.
This is realized by execution of U420 and 426.
【0033】本実施例の手元黒板システムにおいては、
手元黒板413から入力された情報を、共通表示板401およ
び他の手元黒板413に表示するようにし、共通表示板401
に表示された情報を、手元黒板413から編集したり、属
性を変更したりすることができるようにしている。In the blackboard system at hand according to the present embodiment,
The information input from the hand-held blackboard 413 is displayed on the common display board 401 and another hand-held blackboard 413, and the common display board 401 is displayed.
Can be edited from the blackboard 413 at hand and attributes can be changed.
【0034】次に、図1、図2および図3を用いて、本
実施例における手書き情報の入力方法および編集方法を
説明する。図1は、ユーザが手元黒板413で行なう手書
き情報の入力および編集の操作手順を示している。Next, a method for inputting and editing handwritten information in this embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 3. FIG. FIG. 1 shows an operation procedure for inputting and editing handwritten information performed by the user on the blackboard 413 at hand.
【0035】まず、ステップ101で、入力を行なうか編
集を行なうかを選択する。入力を行なう場合には、ステ
ップ112で、手書き情報を入力し、処理を終了する。編
集を行なう場合には、ステップ102で、共通表示板401に
表示されている手書き情報の中から、編集を行ないたい
情報を指示する。First, in step 101, a selection is made between inputting and editing. When inputting, in step 112, handwritten information is input, and the process is terminated. When editing, in step 102, information to be edited is designated from among the handwritten information displayed on the common display board 401.
【0036】次に、ステップ103で、編集方法を選択す
る。選択した方法が「移動」であるならば、ステップ10
5で、移動先を指示し、ステップ111に進む。選択した方
法が「複写」であるならば、ステップ107で、複写先を
指示し、ステップ111に進む。選択した方法が「拡大/
縮小」であるならば、ステップ109で、大きさを指示
し、ステップ111に進む。選択した方法が「削除」であ
るならば、そのままステップ111に進む。ステップ111で
は、ステップ102で指示された手書き情報を、ステップ1
03で選択された編集方法に従って編集を行ない、編集を
終了する。Next, at step 103, an editing method is selected. If the selected method is "Move", step 10
At 5, the destination is designated, and the process proceeds to step 111. If the selected method is "copy", the destination of the copy is specified in step 107, and the process proceeds to step 111. If the selected method is "Enlarge /
If it is "reduction", the size is designated in step 109, and the process proceeds to step 111. If the selected method is “delete”, the process directly proceeds to step 111. In step 111, the handwritten information specified in step 102 is
Edit according to the editing method selected in 03, and end the editing.
【0037】以上のような操作手順に対して、主処理装
置402および副処理装置408が実行する処理について、図
2および図3を用いて説明する。なお、主処理装置402
は、共通表示板401に対して処理を行ない、副処理装置4
08は、手元黒板413に対して処理を行なう。The processing executed by the main processing unit 402 and the sub-processing unit 408 for the above operation procedure will be described with reference to FIGS. The main processing unit 402
Performs processing on the common display board 401, and
08 performs a process on the blackboard 413 at hand.
【0038】図3において、ステップ134で、ユーザが
手書き情報の入力を選択すると、副処理装置408は、入
力メッセージ140を主処理装置402に転送する。入力メッ
セージ140を受信した主処理装置402は、ステップ135
で、該副処理装置408が手書き情報を入力可能か否かを
判定する。他の手元黒板413から既に入力メッセージ140
を受信しているときは、競合による編集の矛盾を回避す
るために、入力不可能であると判定し、不可能メッセー
ジ141を副処理装置408に転送する。不可能メッセージ14
1を受信した副処理装置408は、ステップ136で、ユーザ
に入力できない旨のメッセージを手元黒板413に表示す
る。In FIG. 3, when the user selects input of handwritten information in step 134, the sub-processing device 408 transfers the input message 140 to the main processing device 402. Upon receiving the input message 140, the main processing unit 402
It is determined whether the sub-processing device 408 can input handwritten information. Message 140 already input from other hand blackboard 413
Is received, it is determined that input is not possible in order to avoid inconsistency in editing due to competition, and an impossible message 141 is transferred to the sub-processing device 408. Impossible message 14
In step 136, the sub-processing device 408 that has received 1 displays a message to the effect that it cannot be input to the user on the blackboard 413 at hand.
【0039】一方、主処理装置402は、ステップ135の判
定で、該副処理装置408が手書き情報を入力可能である
と判定した場合(他の手元黒板413から入力メッセージ1
40を受信していないときに)、可能メッセージ142を副
処理装置408に転送する。On the other hand, when the main processing device 402 determines in the step 135 that the sub-processing device 408 is capable of inputting handwritten information (input message 1
When the message 40 has not been received, the enable message 142 is transferred to the sub-processor 408.
【0040】可能メッセージ142を受信した副処理装置4
08は、ステップ137で、ユーザに入力できる旨のメッセ
ージを手元黒板413に表示する。ユーザは、このメッセ
ージを見ることで、自由に手書き情報の入力を行なうこ
とができる。そして、ステップ138で、副処理装置408
は、入力された手書き情報を、手元黒板413の表示装置
に表示し、主処理装置402に手書き情報入力メッセージ1
43として転送する。The sub-processor 4 that has received the possible message 142
08 displays a message to the effect that the user can be input on the blackboard 413 at hand in step 137. The user can freely input handwritten information by looking at the message. Then, in step 138, the sub-processing device 408
Displays the input handwritten information on the display device of the blackboard 413 at hand, and sends the handwritten information input message 1 to the main processing device 402.
Transfer as 43.
【0041】手書き情報入力メッセージ143を受信し
た主処理装置402は、ステップ139で、受信した手書き情
報を、共通表示板401に表示し、副処理装置408に終了メ
ッセージ144を転送する。The main processing unit 402 that has received the handwritten information input message 143 displays the received handwritten information on the common display board 401 in step 139, and transfers the end message 144 to the sub-processing unit 408.
【0042】これにより、一連の入力処理を終了する。Thus, a series of input processing ends.
【0043】また、図2において、ユーザが編集処理対
象となる手書き情報を指示すると、副処理装置408は、
ステップ120で、該手書き情報を選択状態に設定する。
次に、副処理装置408は、選択メッセージ129を主処理装
置402に転送する。選択メッセージ129を受信した主処理
装置402は、ステップ121で、該手書き情報が選択可能か
否かを判定する。他の手元黒板413から既に選択されて
いるときは、競合による編集の矛盾を回避するために、
選択不可能であると判定し、不可能メッセージ130を副
処理装置408に転送する。不可能メッセージ130を受信し
た副処理装置408は、ステップ122で、該手書き情報の選
択状態を放棄して、ユーザに選択できない旨のメッセー
ジを手元黒板413に表示する。In FIG. 2, when the user specifies handwritten information to be edited, the sub-processing device 408
In step 120, the handwritten information is set to a selected state.
Next, the sub-processing device 408 transfers the selection message 129 to the main processing device 402. At step 121, main processing device 402 receiving selection message 129 determines whether the handwritten information is selectable. If you have already selected from other hand blackboard 413, in order to avoid inconsistency of editing due to conflict,
It is determined that the selection is impossible, and the impossible message 130 is transferred to the sub-processing device 408. In step 122, the sub-processing device 408 that has received the impossible message 130 abandons the selection state of the handwritten information and displays a message indicating that the user cannot select the handwritten information on the blackboard 413 at hand.
【0044】一方、主処理装置402は、ステップ121の判
定で、該手書き情報が選択可能であると判定した場合
(該手書き情報が他の手元黒板413から選択されていな
いときに)、該手書き情報を選択状態に設定し、可能メ
ッセージ131を副処理装置408に転送する。可能メッセー
ジ131を受信した副処理装置408は、ステップ123で、編
集メニューを表示する。ユーザは、このメニューから任
意の編集方法(「移動」,「複写」,「拡大/縮小」,
「削除」)を選択することで、自由に編集処理を行なう
ことができる。例えば、ステップ124で、編集方法とし
て「移動」が選択されると、副処理装置408は、移動先
の指示を促し、ユーザは、移動先を指示する。ステップ
125で、移動先が指示されると、副処理装置408は、ステ
ップ126で、手元黒板413に表示されている該手書き情報
を、指示された移動先に移動し、さらに、主処理装置41
2に実行メッセージ132を転送する。実行メッセージ132
を受信した主処理装置402は、ステップ127で、副処理装
置408が行なった処理と同様に、該手書き情報を指示さ
れた移動先に移動する。最後に、ステップ128で、選択
状態を放棄して、副処理装置408に終了メッセージ133を
転送する。On the other hand, when the main processing device 402 determines in the step 121 that the handwritten information is selectable (when the handwritten information is not selected from another hand-operated blackboard 413), the main processing device 402 The information is set to the selected state, and the enable message 131 is transferred to the sub-processing device 408. Upon receiving the enable message 131, the sub-processing device 408 displays an edit menu in step 123. The user can select any editing method (“Move”, “Copy”, “Enlarge / Reduce”,
Editing processing can be freely performed by selecting “delete”). For example, if “move” is selected as the editing method in step 124, the sub-processing device 408 prompts for a destination, and the user specifies the destination. Steps
When the destination is designated at 125, the sub-processing device 408 moves the handwritten information displayed on the hand-held blackboard 413 to the designated destination at step 126, and further the main processing device 41
Transfer the execution message 132 to 2. Execution message 132
The main processing device 402 that has received the handwritten information moves the handwritten information to the designated destination in the same manner as the processing performed by the sub-processing device 408 in step 127. Finally, in step 128, the selection state is abandoned, and the end message 133 is transferred to the sub-processing device 408.
【0045】これにより、一連の編集処理を終了する。
情報の属性変更処理についても同様である。Thus, a series of editing processing ends.
The same applies to the information attribute change processing.
【0046】次に、図13を用いて、本実施例における
手元黒板413の表示画面構成例について説明する。Next, an example of a display screen configuration of the hand-held blackboard 413 in this embodiment will be described with reference to FIG.
【0047】図13において、手元黒板413の表示画面
は、手書き入力エリア502と、メニューエリア503とから
構成されている。さらに、これらを包括するように、図
示せぬデジタイザが配置されている。手書き入力エリア
502は、入力ペン416から入力した手書き情報に対して、
その軌跡を表示して、入力表示一体タブレットを実現す
るものである。また、メニューエリア503は、手元黒板
システムの各機能を実行するための選択メニューを表示
し、入力ペン416で実行したい機能名の位置を指示する
ことにより、該機能が実行されるソフトキーの機能を有
している。In FIG. 13, the display screen of the hand-held blackboard 413 is composed of a handwriting input area 502 and a menu area 503. Further, a digitizer (not shown) is arranged so as to cover them. Handwriting input area
502 is for handwritten information input from the input pen 416,
The trajectory is displayed to realize an input display integrated tablet. Further, the menu area 503 displays a selection menu for executing each function of the local blackboard system, and indicates the position of the function name to be executed with the input pen 416, so that the function of the soft key to execute the function is performed. have.
【0048】このほかに、手元黒板システムの各機能名
を表示し、該機能名に対応するスイッチを有するように
したり、手書き入力エリア502およびメニューエリア503
を独立した表示画面としてもよい。In addition, each function name of the local blackboard system is displayed, a switch corresponding to the function name is provided, a handwriting input area 502 and a menu area 503 are provided.
May be an independent display screen.
【0049】以上説明したように、本実施例の手元黒板
システムによれば、会議の発言者が席を離れることな
く、手元から自由に手書き情報を入力して、共通表示板
401に表示したり、また、共通表示板401に表示された手
書き情報を、手元から自由に編集したり、その属性を変
更したりすることができるので、会議の進行が容易にな
る。さて、本実施例の手元黒板システムにおいては、さ
らに、手元黒板413から入力された情報を、共通の情報
として扱う場合と、個人の情報として扱う場合とを選択
することができるようにしている。共通の情報として扱
う場合は、この情報は、上述のように、共通表示板401
に転送され、さらに、他の手元黒板413に転送される。
個人の情報として扱う場合は、この情報は、共通表示板
401および他の手元黒板413には転送されない。As described above, according to the blackboard system at hand of the present embodiment, the speaker of the conference can freely input handwritten information from his / her hand without leaving his seat,
Since the handwritten information displayed on the display 401 and the handwritten information displayed on the common display board 401 can be freely edited and the attributes thereof can be changed at hand, the progress of the conference is facilitated. By the way, in the local blackboard system of the present embodiment, it is possible to select between a case where the information input from the local blackboard 413 is handled as common information and a case where the information is handled as personal information. When handled as common information, as described above, this information
Is transferred to another blackboard 413 at hand.
When handling as personal information, this information must be
It is not transferred to 401 and the other blackboard 413 at hand.
【0050】そこで、本実施例においては、パブリック
シートとプライベートシートという概念を有するように
している。パブリックシートは、手元黒板413におい
て、共通の情報を入力/表示する画面を意味しており、
プライベートシートは、手元黒板413において、個人の
情報を入力/表示する画面を意味している。そのため
に、本実施例は、図12に示すように、RAM428内
に、パブリックシートで入力された手書き情報を、共通
表示板401および他の手元黒板413に転送して共通化させ
るために、共通の情報として蓄積するパブリックメモリ
4280と、プライベートシートで入力された手書き情報
を、個人の情報として蓄積するプライベートメモリ4281
とを有している。Therefore, in this embodiment, the concept of a public sheet and a private sheet is provided. The public sheet means a screen for inputting / displaying common information on the blackboard 413 at hand.
The private sheet means a screen for inputting / displaying personal information on the blackboard 413 at hand. For this purpose, as shown in FIG. 12, the present embodiment transfers common handwritten information entered in the public sheet to the common display board 401 and another hand-operated blackboard 413 in the RAM 428, thereby sharing the handwritten information. Public memory for storing information
4280 and a private memory 4281 that stores handwritten information entered on a private sheet as personal information
And
【0051】次に、図14を用いて、本実施例におい
て、ユーザがパブリックシートおよびプライベートシー
トを、それぞれ選択した際の、副処理装置408の処理に
ついて説明する。Next, the processing of the sub-processing unit 408 when the user selects a public sheet and a private sheet in this embodiment will be described with reference to FIG.
【0052】図14において、ユーザは、ステップ601
で、手元黒板413に表示されたメニューで「プライベー
ト」または「パブリック」を指示することにより、プラ
イベートシートまたはパブリックシートを選択する。次
に、ステップ602で、ユーザが選択してメニューに応じ
て、処理が分岐する。プライベートシートが選択された
ときは、副処理装置408は、ステップ603で、プライベー
トメモリ4281に蓄積されている手書き情報を呼び出す。
また、パブリックシートが選択されたときは、副処理装
置408は、ステップ604で、パブリックメモリ4280に蓄積
されている手書き情報を呼び出す。そして、ステップ60
5で、呼び出した手書き情報に従って、手元黒板413の表
示画面を再表示する。Referring to FIG. 14, the user selects a step 601.
Then, by instructing "private" or "public" on the menu displayed on the blackboard 413 at hand, a private sheet or a public sheet is selected. Next, in step 602, the process branches according to the menu selected by the user. When the private sheet is selected, the sub-processing device 408 calls the handwritten information stored in the private memory 4281 in step 603.
When the public sheet is selected, the sub-processing device 408 calls the handwritten information stored in the public memory 4280 in step 604. And step 60
At 5, the display screen of the hand-held blackboard 413 is displayed again according to the called handwritten information.
【0053】次に、図4から図8までを用いて、本実施
例における共通の情報の入力と、主処理装置402および
副処理装置408が実行する処理について説明する。Next, the input of common information and the processing executed by the main processing unit 402 and the sub-processing unit 408 in this embodiment will be described with reference to FIGS.
【0054】図4において、ステップ201で、ユーザが
手元黒板413からパブリックシートで手書き情報を入力
すると、ステップ202で、入力した手書き情報を手元黒
板413の表示装置へ表示する。In FIG. 4, when the user inputs handwritten information from the blackboard 413 at hand in a public sheet in step 201, the input handwritten information is displayed on the display device of the blackboard 413 in step 202.
【0055】次に、ステップ203で、副処理装置408にお
いては、手書き入力制御部312が、ユーザが手元黒板413
からパブリックシートで入力した手書き情報を受け取る
と、パブリックデータ制御部307が、この情報をパブリ
ックメモリ4280に蓄積する。そして、ステップ204で、
転送制御部309が、パブリックメモリ4280に蓄積された
共通の情報を、主処理装置402に手書き情報入力メッセ
ージ143として送信する。Next, in step 203, in the sub-processing device 408, the handwriting input control unit 312
Receives the handwritten information input on the public sheet from, the public data control unit 307 stores this information in the public memory 4280. Then, in step 204,
The transfer control unit 309 transmits the common information stored in the public memory 4280 to the main processing device 402 as the handwritten information input message 143.
【0056】次に、この手書き情報入力メッセージ143
を受信した主処理装置402が実行する処理について、図
6を用いて説明する。Next, the handwritten information input message 143
The processing executed by the main processing device 402 that has received the request will be described with reference to FIG.
【0057】主処理装置402においては、ステップ208
で、転送制御部306が、副処理装置408からの手書き情報
入力メッセージ143を受信すると、ステップ209で、共通
表示制御部303が、受信した手書き情報を共通表示板401
に表示する。そして、ステップ210で、転送制御部306
が、手書き情報入力メッセージ143の送信元の副処理装
置408を除く他の副処理装置408に対して、受信した手書
き情報入力メッセージ143を同報送信する。In the main processing unit 402, step 208
When the transfer control unit 306 receives the handwritten information input message 143 from the sub-processing device 408, in step 209, the common display control unit 303 transmits the received handwritten information to the common display board 401.
To be displayed. Then, in step 210, the transfer control unit 306
Broadcasts the received handwritten information input message 143 to the other sub-processing devices 408 except for the sub-processing device 408 from which the handwritten information input message 143 is transmitted.
【0058】さらに、同報送信された手書き情報入力メ
ッセージ143を受信した副処理装置408が実行する処理に
ついて、図5を用いて説明する。副処理装置408におい
ては、ステップ205で、転送制御部309が、主処理装置40
2から同報送信された手書き情報入力メッセージ143を受
信すると、ステップ206で、手書き入力制御部312が、受
信した手書き情報を手元黒板413の表示装置へ表示す
る。そして、ステップ207で、パブリックデータ制御部3
07が、受信した手書き情報をパブリックメモリ4280に蓄
積する。Further, the processing executed by the sub-processing device 408 which has received the broadcast handwritten information input message 143 will be described with reference to FIG. In the sub-processing device 408, in step 205, the transfer control unit 309
Upon receiving the handwritten information input message 143 broadcast from 2, in step 206, the handwritten input control unit 312 displays the received handwritten information on the display device of the blackboard 413 at hand. Then, in step 207, the public data control unit 3
07 accumulates the received handwritten information in the public memory 4280.
【0059】以上のように、共通の情報を入力したとき
の主処理装置402と副処理装置408との間の情報の転送の
様子を、図15を用いてさらに詳しく説明する。図15
は、主処理装置402および副処理装置408a,408bの間
の情報のやり取りを示すシーケンス図である。The manner in which information is transferred between main processing unit 402 and sub-processing unit 408 when common information is input as described above will be described in further detail with reference to FIG. FIG.
FIG. 7 is a sequence diagram showing exchange of information between the main processing device 402 and the sub-processing devices 408a and 408b.
【0060】副処理装置408aは、入力した手書き情報7
04を、手元黒板413aの表示装置に表示させると共に、
主処理装置402に対して、手書き情報入力メッセージ705
として送信する。これを受けた主処理装置402は、共通
表示板401に手書き情報を表示すると共に、副処理装置4
08a以外の副処理装置408bに対して、手書き情報入力
メッセージ706を同報送信する。そして、これを受けた
副処理装置408bは、手元黒板413bの表示装置に手書き
情報を表示する。同様に、副処理装置408bは、入力し
た手書き情報707を、手元黒板413bの表示装置に表示さ
せると共に、主処理装置402に対して、手書き情報入力
メッセージ708として送信する。これを受けた主処理装
置402は、共通表示板401に手書き情報を表示すると共
に、副処理装置408b以外の副処理装置408aに対して、
手書き情報入力メッセージ709を同報送信する。そし
て、これを受けた副処理装置408aは、手元黒板413aの
表示装置に手書き情報を表示する。The sub-processing device 408a receives the input handwritten information 7
04 is displayed on the display device of the blackboard 413a at hand,
Handwritten information input message 705 to main processor 402
Send as Upon receiving this, the main processing device 402 displays the handwritten information on the common display board 401, and
The handwritten information input message 706 is broadcast to the sub-processing devices 408b other than 08a. Then, the sub-processing device 408b receiving this displays the handwritten information on the display device of the blackboard 413b at hand. Similarly, the sub-processing device 408b displays the input handwritten information 707 on the display device of the hand-held blackboard 413b, and transmits the handwritten information 707 to the main processing device 402 as a handwritten information input message 708. Upon receiving this, the main processing device 402 displays the handwritten information on the common display board 401, and sends a message to the sub-processing devices 408a other than the sub-processing device 408b.
The handwritten information input message 709 is broadcast. Then, upon receiving this, the sub-processing device 408a displays the handwritten information on the display device of the local blackboard 413a.
【0061】以上のように、共通の情報を入力したと
き、共通表示板401や他の手元黒板413にも同報表示さ
れ、情報を共通化することができる。As described above, when common information is input, it is also broadcasted on the common display board 401 and the other hand-operated blackboard 413, so that the information can be shared.
【0062】次に、図7および図8用いて、本実施例に
おける個人の情報の入力と、主処理装置402および副処
理装置408が実行する処理について説明する。Next, input of personal information and processing executed by the main processing unit 402 and the sub-processing unit 408 in this embodiment will be described with reference to FIGS.
【0063】図7において、ステップ211で、ユーザが
手元黒板413からプライベートシートで手書き情報を入
力すると、ステップ212で、入力した手書き情報を手元
黒板413の表示装置へ表示する。次に、副処理装置408に
おいては、ステップ213で、手書き入力制御部312が、ユ
ーザが手元黒板413からプライベートシートで入力した
手書き情報を受け取ると、プライベートデータ制御部30
8が、この手書き情報をパブリックメモリ4280に蓄積す
る。Referring to FIG. 7, when the user inputs handwritten information from the blackboard 413 at hand in a private sheet in step 211, the input handwritten information is displayed on the display device of the blackboard 413 in step 212. Next, in the sub-processing device 408, in step 213, when the handwriting input control unit 312 receives the handwritten information input by the user from the blackboard 413 at hand on a private sheet, the private data control unit 30
8 stores the handwritten information in the public memory 4280.
【0064】なお、図7には、主処理装置402へ手書き
情報入力メッセージ143を送信するステップがないが、
これは、入力した手書き情報は個人の情報であるので、
主処理装置402に送信したり、他の手元黒板413に同報送
信する必要がないためである。Although FIG. 7 does not include a step of transmitting handwritten information input message 143 to main processing unit 402,
This is because the input handwritten information is personal information,
This is because there is no need to transmit to the main processing unit 402 or broadcast to another local blackboard 413.
【0065】次に、図8を用いて、個人の情報を入力で
きる状態、すなわち、図14でプライベートシートを選
択したときに、主処理装置402から同報送信された手書
き情報入力メッセージ143を受信したときの、副処理装
置408が実行する処理について説明する。Next, referring to FIG. 8, a state in which personal information can be input, ie, when a private sheet is selected in FIG. 14, a handwritten information input message 143 broadcast from main processing unit 402 is received. The processing executed by the sub-processing device 408 when the processing is performed will be described.
【0066】図8において、副処理装置408において
は、ステップ214で、転送制御部309が、主処理装置402
から同報送信された手書き情報入力メッセージ143を受
信すると、ステップ215で、パブリックデータ制御部307
が、受信した手書き情報をパブリックメモリ4280に蓄積
する。In FIG. 8, in the sub-processing unit 408, in step 214, the transfer control unit 309 causes the main processing unit 402
Receives the handwritten information input message 143 broadcasted from the public data control unit 307 in step 215.
However, the received handwritten information is stored in the public memory 4280.
【0067】なお、図8には、受信した手書き情報を手
元黒板413に表示するステップがないが、これは、受信
した手書き情報は共通の情報であるので、個人の情報を
入力する状態では、手元黒板413に表示する必要がない
ためである。Although there is no step in FIG. 8 for displaying the received handwritten information on the hand-held blackboard 413, this is because the received handwritten information is common information. This is because there is no need to display it on the blackboard 413 at hand.
【0068】以上のように、個人の情報を入力したと
き、該当の手元黒板413のみに表示させ、手書き情報を
個人の情報として取り扱うことができる。As described above, when the personal information is input, it is displayed only on the relevant blackboard 413, and the handwritten information can be handled as the personal information.
【0069】以上説明したように、本実施例では、パブ
リックシートを選択している状態で入力された手書き情
報を、共通の情報として、共通表示板401や他の手元黒
板413にも同報表示することができ、また、プライベー
トシートを選択している状態で入力された手書き情報
を、個人の情報として、自分の手元黒板413のみに表示
することができる。As described above, in this embodiment, the handwritten information input while the public sheet is selected is displayed on the common display board 401 and the other hand-operated blackboard 413 as common information. In addition, handwritten information input while the private sheet is selected can be displayed as personal information only on the blackboard 413 at hand.
【0070】なお、パブリックシートが選択されている
状態であるかプライベートシートが選択されている状態
であるかを識別できるようにするために、メニューエリ
ア503の「パブリック」/「プライベート」を点滅させ
たり、網かけを施したり、色変更したりするなど、表示
態様を変更することが好ましい。また、手書き入力エリ
ア502の一部に、パブリックシートが選択されている状
態であるかプライベートシートが選択されている状態で
あるかを示す情報を表示するようにしてもよい。In order to identify whether the public sheet is selected or the private sheet is selected, “public” / “private” in menu area 503 is blinked. It is preferable to change the display mode such as shading, shading, and color change. In addition, information indicating whether the public sheet is selected or the private sheet is selected may be displayed in a part of the handwriting input area 502.
【0071】さて、本実施例では、さらに、個人の情報
を共通化したり、共通の情報を個人の情報として取り込
んだりすることができるようにしている。In this embodiment, personal information can be further shared, and common information can be taken in as personal information.
【0072】図22は、個人の情報を共通化する際の、
ユーザの操作手順を示している。FIG. 22 is a diagram for explaining the common use of personal information.
7 shows an operation procedure of a user.
【0073】図22において、ユーザは、ステップ1200
で、プライベートシートが選択されている状態で、手元
黒板413に表示されている手書き情報(個人の情報)の
中から、共通化したいものを、入力ペン416で指示する
ことにより選択する。そして、ステップ1201で、メニュ
ーで「パブリック」を指示することにより、パブリック
シートを選択する。次に、ステップ1202で、ステップ12
00で選択した情報を貼り込む位置を、入力ペン416で指
示する。Referring to FIG. 22, the user enters step 1200
In the state where the private sheet is selected, from the handwritten information (personal information) displayed on the blackboard 413 at hand, what is desired to be shared is selected by pointing with the input pen 416. Then, in step 1201, a public sheet is selected by designating "public" in the menu. Next, in step 1202, step 12
The position where the information selected in 00 is to be pasted is designated by the input pen 416.
【0074】これにより、副処理装置408においては、
写し取り処理部316が、選択された個人の情報を、プラ
イベートメモリ4281から写し取り、貼り込み処理部317
が、写し取られた個人の情報を、パブリックメモリ4280
の指示された位置に該当する場所に、複写する。パブリ
ックメモリ4280に蓄積された情報は、転送制御部309に
より、主処理装置401に転送されるので、パブリックシ
ートで手書き情報を入力したときと同様に、貼り込み処
理部317によりパブリックメモリ4280に複写された個人
の情報は、共通表示板401および他の手元黒板413に表示
され、共通化されることとなる。Thus, in the sub-processing device 408,
The copying processing unit 316 copies the information of the selected individual from the private memory 4281 and pastes it.
Transcribed personal information into public memory 4280
Is copied to the location corresponding to the position indicated by. The information stored in the public memory 4280 is transferred to the main processing unit 401 by the transfer control unit 309, so that the pasting processing unit 317 copies the information to the public memory 4280 in the same manner as when handwritten information is input on the public sheet. The personal information thus obtained is displayed on the common display board 401 and the other hand-operated blackboard 413, and is shared.
【0075】また、図23は、共通の情報を個人の情報
として取り込む際の、ユーザの操作手順を示している。FIG. 23 shows an operation procedure of the user when the common information is taken in as personal information.
【0076】図23において、ユーザは、ステップ1203
で、パブリックシートが選択されている状態で、手元黒
板413に表示されている手書き情報 (共通の情報)の
中から、個人の情報として取り込みたいものを、入力ペ
ン416で指示することにより選択する。そして、ステッ
プ1204で、メニューで「プライベート」を指示すること
により、プライベートシートを選択する。次に、ステッ
プ1205で、ステップ1203で選択した情報を貼り込む位置
を、入力ペン416で指示する。Referring to FIG. 23, the user
In the state where the public sheet is selected, from the handwritten information (common information) displayed on the blackboard 413 at hand, what is desired to be captured as personal information is selected by pointing with the input pen 416. . Then, in step 1204, the user selects "private" from the menu to select a private sheet. Next, in step 1205, the position where the information selected in step 1203 is to be pasted is designated by the input pen 416.
【0077】これにより、副処理装置408においては、
写し取り処理部316が、選択された共通の情報を、パブ
リックメモリ4280から写し取り、貼り込み処理部317
が、写し取られた個人の情報を、プライベートメモリ42
81の指示された位置に該当する場所に、複写する。Thus, in the sub-processing device 408,
The copy processing unit 316 copies the selected common information from the public memory 4280, and pastes the information.
Stores the copied personal information in private memory 42
Copy it to the location corresponding to the indicated position of 81.
【0078】以上のように、本実施例の手元黒板システ
ムによれば、手元黒板413から既に入力しておいた個人
のメモを、共通化して、会議の出席者全員に知らしめる
ことができ、また、既に会議の出席者全員に知れ渡って
いる共通の情報を、個人の情報として取り込むことがで
きる。次に、図16〜図21を用いて、本実施例におけ
る手元黒板413および共通表示板401の表示画面構成につ
いて説明する。As described above, according to the on-board blackboard system of the present embodiment, personal memos already entered from the on-board blackboard 413 can be shared to notify all attendees of the conference. In addition, common information already known to all attendees of the conference can be imported as personal information. Next, the display screen configuration of the hand-held blackboard 413 and the common display board 401 in this embodiment will be described with reference to FIGS.
【0079】図16において、手元黒板413の表示画面
は、手書き入力エリア502とメニューエリア503とから構
成されている。さらに、これらを包括するように、図示
せぬデジタイザが配置されている。手書き入力エリア50
2は、入力ペン416から入力した手書き情報に対して、そ
の軌跡を表示して、入力表示一体タブレットを実現する
ものである。また、メニューエリア503は、手元黒板シ
ステムの各機能を実行するための選択メニューを表示
し、入力ペン416で実行したい機能名の位置を指示する
ことにより、該機能が実行されるソフトキーの機能を有
している。In FIG. 16, the display screen of the blackboard 413 at hand comprises a handwriting input area 502 and a menu area 503. Further, a digitizer (not shown) is arranged so as to cover them. Handwriting input area 50
Reference numeral 2 denotes an input display integrated tablet that displays the trajectory of handwritten information input from the input pen 416. Further, the menu area 503 displays a selection menu for executing each function of the local blackboard system, and indicates the position of the function name to be executed with the input pen 416, so that the function of the soft key to execute the function is performed. have.
【0080】図16は、手元黒板413aからパブリック
シートで手書き情報1109aを入力しているときの様子を
示している。パブリックシートで手書き情報を入力する
には、入力ペン416aでメニューエリア503aのメニュー
の中から「パブリック」1110aを選択する。これによ
り、手書き入力エリア502aをパブリックシートとし
て、入力ペン416aで自由に手書き情報を入力すること
ができる。また、これらの処理は、副処理装置408aに
より制御されている。FIG. 16 shows a state in which handwritten information 1109a is being input on the public sheet from the blackboard 413a at hand. To input handwritten information on the public sheet, select "public" 1110a from the menu in the menu area 503a with the input pen 416a. Thus, handwriting information can be freely input with the input pen 416a using the handwriting input area 502a as a public sheet. These processes are controlled by the sub-processing device 408a.
【0081】なお、他の手元黒板413bも同様に、上記
の操作をすることができ、図16では、パブリックシー
トが選択されている状態を表している。また、手元黒板
413aから入力ペン416aで入力されている手書き情報11
09aと同じ手書き情報1109c,1109bが共通表示板401
と他の手元黒板413bにも表示されている。そして、入
力ペン416aの動きは、カーソル1106,1107として、共
通表示板401および手元黒板413bに表示されている。こ
れは、実際には、副処理装置408aが入力ペン416aで入
力されている手書き情報1109aを主処理装置402に転送
し、手書き情報1109aを受け取った主処理装置402が共
通表示板401の相当する位置に、手書き情報1109cとし
て表示することにより実現される。さらに、主処理装置
402は、受け取った手書き情報1109aを、副処理装置408
bへ転送し、それを受け取った副処理装置408bが手元
黒板413bの相当する位置に、手書き情報1109bとして
表示することにより実現される。The above operation can also be performed on the other hand-operated blackboard 413b, and FIG. 16 shows a state where the public sheet is selected. Also, the blackboard at hand
Handwritten information 11 input from the input pen 416a from 413a
The same handwritten information 1109c and 1109b as in 09a are displayed on the common display board 401.
Is also displayed on the other blackboard 413b. The movement of the input pen 416a is displayed as the cursors 1106 and 1107 on the common display board 401 and the hand-held blackboard 413b. This is because, in fact, the sub-processing device 408a transfers the handwritten information 1109a input with the input pen 416a to the main processing device 402, and the main processing device 402 that has received the handwritten information 1109a corresponds to the common display board 401. This is realized by displaying the handwritten information 1109c at the position. Furthermore, the main processing unit
402 stores the received handwritten information 1109a in the sub-processing device 408.
b, and is received by the sub-processing device 408b, and displayed as handwritten information 1109b at a corresponding position on the blackboard 413b at hand.
【0082】以上のように、本実施例の手元黒板システ
ムによれば、会議の発言者が自分の意見を手元黒板413
から自由に共通の意見を入力して、出席者全員に知らし
めることができるので、会議の進行が容易になる。As described above, according to the on-board blackboard system of this embodiment, the speaker of a meeting can use his / her own opinion on the on-board blackboard 413
Can freely input a common opinion and inform all the attendees, which facilitates the progress of the conference.
【0083】図17は、手元黒板413aから、プライベ
ートシートで手書き情報1209aを入力しているときの様
子を示している。なお、図17の構成は、図16と同等
であるので、詳細な説明は省略する。FIG. 17 shows a state in which handwritten information 1209a is being input on the private sheet from the blackboard 413a at hand. Note that the configuration in FIG. 17 is the same as that in FIG. 16, and a detailed description thereof will be omitted.
【0084】図17において、プライベートシートで手
書き情報を入力するには、入力ペン416aでメニューエ
リア503aのメニューの中から「プライベート」1210a
を選択する。これにより、手書き入力エリア502aをプ
ライベートとして、入力ペン416aで自由に手書き情報
を入力することができる。また、これらの処理は、副処
理装置408aにより制御されている。なお、手元黒板413
aから入力ペン416aで入力されている手書き情報1209
aは、他の手元黒板413bや共通表示板401には表示され
ていない。これは、すなわち、入力されている手書き情
報1209aは個人の情報であって、入力している情報はそ
の手元黒板413aのみに表示され、他からは参照できな
いということである。In FIG. 17, in order to input handwritten information on the private sheet, the user can use the input pen 416a to select "Private" 1210a from the menu in the menu area 503a.
Select As a result, the handwriting input area 502a can be made private, and handwriting information can be freely input with the input pen 416a. These processes are controlled by the sub-processing device 408a. In addition, blackboard 413 at hand
handwriting information 1209 input from the input pen 416a using the input pen 416a
a is not displayed on the other hand-operated blackboard 413b or the common display board 401. This means that the input handwritten information 1209a is personal information, and the input information is displayed only on the blackboard 413a at hand, and cannot be referred to from others.
【0085】以上のように、本実施例の手元黒板システ
ムによれば、会議中に思いついたアイデアや自分の意見
を、手元黒板413から自由に個人のメモとして入力でき
るので、会議の進行が容易になる。As described above, according to the on-board blackboard system of this embodiment, an idea or own opinion made during the meeting can be freely input from the on-board blackboard 413 as a personal memo. become.
【0086】図18および図19は、プライベートシー
トが選択されている手元黒板413aに表示されている手
書き情報1306aを写し取り、パブリックシートの指定さ
れた位置に貼り込む様子を示している。図18におい
て、手元黒板413aは、プライベートシート上の手書き
情報1306aを写し取っている状態を示している。そし
て、写し取られたことを示すラバーバンド1307aが表示
されている。次に、この情報をパブリックシートに貼り
込むために、図19に示すように、入力ペン416aでメ
ニューエリア503aの中から「パブリック」1110aを選
択してパブリックシートを表示させる。そして、手書き
情報1306aを貼り込む位置を、入力ペン416aで指示す
る。図19は、手書き情報1306aを貼り込んだときの様
子を示している。手元黒板413aに貼り込まれた手書き
情報1306aと同じ手書き情報1306b,1306cが、手元黒
板413bと共通表示板401にも表示されている。FIGS. 18 and 19 show how handwritten information 1306a displayed on the blackboard 413a at hand with the private sheet selected is copied and pasted at the designated position on the public sheet. In FIG. 18, the hand-held blackboard 413a shows a state in which handwritten information 1306a on the private sheet is copied. Then, a rubber band 1307a indicating that the image has been copied is displayed. Next, in order to paste this information into the public sheet, as shown in FIG. 19, "public" 1110a is selected from the menu area 503a with the input pen 416a to display the public sheet. Then, the position where the handwritten information 1306a is to be pasted is designated by the input pen 416a. FIG. 19 shows a state where the handwritten information 1306a is pasted. The same handwritten information 1306b and 1306c as the handwritten information 1306a pasted on the hand blackboard 413a is also displayed on the hand blackboard 413b and the common display board 401.
【0087】これは、実際には、副処理装置408aがパ
ブリックシートに貼り込んだ手書き情報1306aを主処理
装置402に転送し、それを受け取った主処理装置402が共
通表示板401の相当する位置に、手書き情報1306cとし
て表示することにより実現される。さらに、主処理装置
402は、受け取った情報を副処理装置408bへ転送し、そ
れを受け取った副処理装置408bが手元黒板413bの相当
する位置に手書き情報1306bとして表示することにより
実現される。This is because, in fact, the sub-processing device 408a transfers the handwritten information 1306a stuck on the public sheet to the main processing device 402, and the main processing device 402 which has received the handwritten information 1306a transfers the handwritten information 1306a to the corresponding position on the common display panel 401 In addition, it is realized by displaying as handwritten information 1306c. Furthermore, the main processing unit
Step 402 is realized by transferring the received information to the sub-processing device 408b and displaying the information as handwritten information 1306b at the corresponding position on the hand-held blackboard 413b.
【0088】以上のように、本実施例の手元黒板システ
ムによれば、手元黒板413から既に入力しておいた個人
のメモを共通化して、会議の出席者全員に知らしめるこ
とができるので、会議の進行が容易になる。As described above, according to the on-board blackboard system of this embodiment, the personal memos already entered from the on-board blackboard 413 can be shared, and all attendees of the conference can be notified. Meetings can be facilitated.
【0089】図20および図21は、パブリックシート
が選択されている手元黒板413aに表示されている手書
き情報1406aを写し取り、プライベートシートの指定さ
れた位置に貼り込む様子を示している。FIGS. 20 and 21 show a state in which handwritten information 1406a displayed on the blackboard 413a at hand with the public sheet selected is copied and pasted at a designated position on the private sheet.
【0090】図20において、手元黒板413aは、パブ
リックシートが選択され、入力ペン416aで、パブリッ
クシート上の手書き情報1406aを写し取っている状態を
示している。そして、写し取られたことを示すラバーバ
ンド1407aが表示されている。次に、この情報をプライ
ベートシートに貼り込むために、図21に示すように、
入力ペン416aで、メニューエリア503aの中から、「プ
ライベート」1110aを選択して、プライベートシートを
表示させる。そして、手書き情報1406aを貼り込む位置
を、入力ペン416aで指示する。In FIG. 20, the hand-held blackboard 413a shows a state where a public sheet is selected and handwriting information 1406a on the public sheet is copied with the input pen 416a. Then, a rubber band 1407a indicating that the image has been copied is displayed. Next, in order to paste this information into a private sheet, as shown in FIG.
With the input pen 416a, "Private" 1110a is selected from the menu area 503a to display a private sheet. Then, the position where the handwritten information 1406a is to be pasted is designated by the input pen 416a.
【0091】図21は、このように、手書き情報1406a
を貼り込んだときの様子を示している。これは、実際に
は、副処理装置408aがパブリックシートに表示されて
いる手書き情報1406aを写し取り、それをプライベート
シートに貼り込み、手元黒板413aに表示することによ
り実現される。FIG. 21 shows the handwritten information 1406a
Shows the state when the is pasted. This is actually realized by the sub-processing device 408a copying the handwritten information 1406a displayed on the public sheet, pasting it on a private sheet, and displaying it on the hand-held blackboard 413a.
【0092】以上のように、本実施例の手元黒板システ
ムによれば、既に会議の出席者全員に知れ渡っている共
通の情報を、個人の情報として取り込むことができるの
で、会議の進行が容易になる。また、本実施例のよう
に、共通表示板401を設けずに、複数の手元黒板413を接
続した構成で、手元黒板システムを実現することもでき
る。この場合は、1つの手元黒板413を議長役とみな
し、該手元黒板413の副処理装置408の処理を、共通表示
板401の主処理装置402と同等にするのが好ましい。ま
た、このような構成では、各手元黒板413の間に通信網
を介在すると、遠隔地同士の会議が可能となる。さら
に、本実施例の手元黒板システムは、共通表示板401や
手元黒板413の表示画面を、マルチウィンドウ構成とす
ることができる。以下、このような実施例について説明
する。As described above, according to the on-board blackboard system of the present embodiment, common information already known to all attendees of a conference can be taken in as personal information, so that the progress of the conference can be facilitated. Become. Also, as in the present embodiment, a hand-operated blackboard system can be realized with a configuration in which a plurality of hand-held blackboards 413 are connected without providing the common display board 401. In this case, it is preferable to regard one hand blackboard 413 as the chairman and make the processing of the sub-processing device 408 of the hand-white blackboard 413 equivalent to that of the main processing device 402 of the common display board 401. Further, in such a configuration, if a communication network is interposed between the local blackboards 413, a conference between remote locations can be performed. Further, in the local blackboard system of the present embodiment, the display screens of the common display board 401 and the local blackboard 413 can have a multi-window configuration. Hereinafter, such an embodiment will be described.
【0093】図24は、共通表示板401および手元黒板4
13の表示画面をマルチウィンドウ構成とした場合の、主
処理装置402および副処理装置408に内蔵しているソフト
ウェア構成の概略を示す図である。なお、ハードウエア
構成については、上記実施例と同等である。FIG. 24 shows the common display board 401 and the blackboard 4 at hand.
FIG. 14 is a diagram schematically illustrating a software configuration incorporated in a main processing device 402 and a sub-processing device 408 when the 13 display screens have a multi-window configuration. The hardware configuration is the same as in the above embodiment.
【0094】図24において、図9に示した上記実施例
と同等の部分は同一符号で示しており、異なるのは、主
処理装置402に、共通表示板401に表示するウィンドウを
制御する共通ウィンドウ制御部318を設けている点と、
副処理装置408に、手元黒板413に表示するウィンドウを
制御する手元黒板ウィンドウ制御部319を設けている点
である。そこで、共通表示制御部303は、共通表示板401
のウィンドウに表示する情報を制御することとなり、手
書き入力制御部312aは、手元黒板413aのウィンドウに
表示する情報を制御し、手元黒板413との間で情報を転
送することとなる。本実施例においても、手元黒板413
から、共通の情報および個人の情報を、自由に入力した
り編集したりすることができるようにしている。In FIG. 24, the same parts as those in the above-described embodiment shown in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and the difference is that the main processing unit 402 That a control unit 318 is provided,
The sub-processing device 408 is provided with a local blackboard window control unit 319 that controls a window displayed on the local blackboard 413. Therefore, the common display control unit 303
The handwritten input control unit 312a controls the information displayed in the window of the hand-operated blackboard 413a and transfers the information to and from the hand-operated blackboard 413. Also in this embodiment, the hand-held blackboard 413
, It is possible to freely input and edit common information and personal information.
【0095】図25は、共通表示板401および手元黒板4
13の表示画面をマルチウィンドウ構成とした場合の表示
画面の構成例を示している。図25において、共通表示
板401には、ウィンドウ1605とウィンドウ1606が表示さ
れており、手元黒板413aには、ウィンドウ1607とウィ
ンドウ1608とが表示されており、手元黒板413bには、
ウィンドウ1609とウィンドウ1610とが表示されている。FIG. 25 shows the common display board 401 and the blackboard 4 at hand.
13 shows a configuration example of a display screen when the 13 display screens have a multi-window configuration. In FIG. 25, a window 1605 and a window 1606 are displayed on the common display board 401, a window 1607 and a window 1608 are displayed on the blackboard 413a at hand, and a blackboard 413b at hand is displayed on the blackboard 413b.
A window 1609 and a window 1610 are displayed.
【0096】手元黒板413aに表示されているウィンド
ウ1607は、プライベートシートとして扱われるウィンド
ウであり、このウィンドウ1607に入力される手書き情報
は、個人の情報として、プライベートメモリ4281に蓄積
される。また、ウィンドウ1608は、パブリックシートと
して扱われるウィンドウであり、このウィンドウ1608に
入力される手書き情報は、共通の情報として、パブリッ
クメモリ4280に蓄積される。手元黒板413bに表示され
ているウィンドウ1609は、プライベートシートとして扱
われるウィンドウであり、このウィンドウ1609に入力さ
れる手書き情報は、個人の情報として、プライベートメ
モリ4281に蓄積される。また、ウィンドウ1610は、パブ
リックシートとして扱われるウィンドウであり、このウ
ィンドウ1610に入力される手書き情報は、共通の情報と
して、パブリックメモリ4280に蓄積される。共通表示板
401に表示されているウィンドウ1605は、手元黒板413a
に対応付けられており、手元黒板413aに表示されてい
るウィンドウ1608と同じ情報が表示されている。また、
ウィンドウ1606は、手元黒板413bに対応付けられてお
り、手元黒板413bに表示されているウィンドウ1610と
同じ情報が表示されている。従って、ウィンドウ1608か
らの手書き情報の入力や各種編集指示は、ウィンドウ16
05にも反映される。同様に、ウィンドウ1610からの手書
き情報の入力や各種編集指示は、ウィンドウ1606にも反
映される。一方、手元黒板413aに表示されているウィ
ンドウ1607に入力された手書き情報や各種編集指示は、
ウィンドウ1607の中でのみ反映される。同様に、手元黒
板413bに表示されているウィンドウ1609入力された手
書き情報や各種編集指示は、ウィンドウ1609の中でのみ
反映される。The window 1607 displayed on the blackboard 413a at hand is a window treated as a private sheet. Handwritten information input to this window 1607 is stored in the private memory 4281 as personal information. Window 1608 is a window treated as a public sheet, and handwritten information input to window 1608 is stored in public memory 4280 as common information. A window 1609 displayed on the handboard 413b is a window treated as a private sheet. Handwritten information input to this window 1609 is stored in the private memory 4281 as personal information. Window 1610 is a window treated as a public sheet, and handwritten information input to window 1610 is stored in public memory 4280 as common information. Common display board
The window 1605 displayed in 401 is the blackboard 413a at hand.
And the same information as the window 1608 displayed on the blackboard 413a at hand is displayed. Also,
The window 1606 is associated with the local blackboard 413b, and displays the same information as the window 1610 displayed on the local blackboard 413b. Accordingly, input of handwritten information and various editing instructions from the window 1608 are performed in the window 1610.
Also reflected in 05. Similarly, input of handwritten information and various editing instructions from the window 1610 are also reflected in the window 1606. On the other hand, the handwritten information and various editing instructions input to the window 1607 displayed on the handboard 413a are:
Only reflected in window 1607. Similarly, handwritten information and various editing instructions input to the window 1609 displayed on the handboard 413b are reflected only in the window 1609.
【0097】以上説明したように、本実施例によれば、
手元黒板413の表示画面をマルチウィンドウ構成とする
ことにより、プライベートシートおよびパブリックシー
トを、それぞれ、ウィンドウの画面に割り当てることが
できる。As described above, according to the present embodiment,
When the display screen of the hand-held blackboard 413 has a multi-window structure, the private sheet and the public sheet can be respectively assigned to window screens.
【0098】なお、他の手元黒板413に対応するパブリ
ックシートを、ウィンドウの画面に割り当てるようにし
てもよい。また、他の手元黒板413のプライベートシー
トを表示するためのウィンドウを設け、他の手元黒板41
3からの指示により、該他の手元黒板413のプライベート
シートの表示内容を転送し、該ウィンドウに表示するよ
うにしてもよい。また、共通表示板401の表示画面をマ
ルチウィンドウ構成とすることにより、各手元黒板413
ごとにウィンドウの画面を割り当てることができる。な
お、1つ以上のウィンドウの画面を、全ての手元黒板41
3に共通の画面として割当て、この共通画面を、共通表
示板401および手元黒板413に表示するようにしてもよ
い。また、この共通画面は、会議の議題ごとに設けるこ
とができる。Note that a public sheet corresponding to another hand-operated blackboard 413 may be assigned to the window screen. In addition, a window for displaying a private sheet of another hand blackboard 413 is provided, and the other hand blackboard 41 is provided.
According to the instruction from 3, the display contents of the private sheet on the other hand-held blackboard 413 may be transferred and displayed on the window. Further, by making the display screen of the common display board 401 a multi-window configuration,
You can assign a window screen for each. In addition, the screen of one or more windows is
3 may be assigned as a common screen, and this common screen may be displayed on the common display board 401 and the blackboard 413 at hand. Further, this common screen can be provided for each agenda item of the meeting.
【0099】さて、本実施例でも、個人の情報を共通化
したり、共通の情報を個人の情報として取り込んだりす
ることができるようにしている。個人の情報を共通化す
る操作方法は、上記実施例と同等であり、例えば、ウィ
ンドウ1607に表示されている個人の情報をウィンドウ16
08へ貼り込む場合は、上記実施例におけるプライベート
シートをウィンドウ1607に対応させ、パブリックシート
をウィンドウ1608に対応させて考えればよいので、詳細
な説明は省略する。 手元黒板413bについても同様で
あるので、詳細な説明は省略する。In this embodiment, personal information can be shared, and common information can be taken in as personal information. The operation method for sharing personal information is the same as that in the above-described embodiment. For example, the personal information displayed in the window 1607 is
In the case of pasting to the window 08, the private sheet in the above embodiment may be associated with the window 1607, and the public sheet may be associated with the window 1608, and a detailed description thereof will be omitted. The same applies to the hand-held blackboard 413b, and a detailed description thereof will be omitted.
【0100】また、共通の情報を個人の情報として取り
込む操作方法は、上記実施例と同等であり、例えば、ウ
ィンドウ1608に表示されている共通の情報をウィンドウ
1607へ貼り込む場合は、上記実施例におけるプライベー
トシートをウィンドウ1610に対応させ、パブリックシー
トをウィンドウ1609に対応させて考えればよいので、詳
細な説明は省略する。手元黒板413bについても同様で
あるので、詳細な説明は省略する。The operation method of taking in common information as personal information is the same as in the above embodiment. For example, the common information displayed in the window
In the case of pasting to the window 1607, the private sheet in the above embodiment may be associated with the window 1610, and the public sheet may be associated with the window 1609, and a detailed description thereof will be omitted. The same applies to the hand-held blackboard 413b, and a detailed description thereof will be omitted.
【0101】以上のように、ウィンドウシステムを適用
した手元黒板システムを実現することができる。なお、
以上の説明では、上記実施例が専ら会議に利用される場
合について説明したが、こに限らず、プレゼンテーショ
ン,教育,ゲームなどに利用することができる。また、
上記実施例においては、共通表示板401と手元黒板413と
の間を接続する伝送線407は有線であるが、光,電磁波
等を媒体とすることにより、無線で構成することができ
る。また、上記実施例では、扱う情報が手書き情報であ
るとして説明したが、これに限らず、イメージスキャナ
等で読み取った画像やコード化された文字などの種々の
情報に適用できることは言うまでもなく、扱う情報の種
類に応じた手元黒板413を用意すればよい。また、手元
黒板413に、入力した音声をコード化する装置を接続す
ることにより、音声入力を可能とすることができる。さ
らに、上記実施例において、共通表示板401および手元
黒板413に、従来の電子黒板のように、ハードコピーを
プリントする機能を設けることができる。As described above, a local blackboard system to which the window system is applied can be realized. In addition,
In the above description, the case where the above embodiment is used exclusively for a conference has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be used for presentation, education, games, and the like. Also,
In the above embodiment, the transmission line 407 connecting the common display plate 401 and the hand-held blackboard 413 is wired, but can be wirelessly configured by using light, electromagnetic waves, or the like as a medium. In the above embodiment, the information to be handled is described as handwritten information. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the information can be applied to various information such as images read by an image scanner or coded characters. What is necessary is just to prepare the blackboard 413 at hand according to the type of information. In addition, by connecting a device that encodes the input voice to the blackboard 413 at hand, voice input can be performed. Furthermore, in the above-described embodiment, the common display board 401 and the hand-held blackboard 413 can be provided with a function of printing a hard copy, like a conventional electronic blackboard.
【0102】なお、手元黒板413に表示する内容は、共
通表示板401に表示されている内容と同一であるとして
説明したが、両者の装置の大きさが異なるので、手元黒
板413の表示内容は、共通表示板401の表示内容が縮小さ
れたものとなる。そのため、手元黒板413から手書き情
報を入力することが困難となるので、手書き情報を入力
する際には、手元黒板413の表示内容を、共通表示板401
の表示内容の一部を切り取った内容とし、また、この内
容は、手書き入力が可能な大きさに拡大するようにす
る。この際に、画面全体を参照可能なように、スクロー
ル機能を設けておくことが好ましい。Although the contents displayed on the hand blackboard 413 are described as being the same as the contents displayed on the common display board 401, the display contents of the hand blackboard 413 are different because the sizes of both devices are different. Thus, the display content of the common display board 401 is reduced. Therefore, it becomes difficult to input handwritten information from the hand blackboard 413, and when inputting handwritten information, the display content of the hand blackboard 413 is displayed on the common display board 401.
Of the displayed content is cut out, and this content is enlarged to a size that allows handwriting input. At this time, it is preferable to provide a scroll function so that the entire screen can be referred to.
【0103】さらに、手書き入力された文字や図形を認
識して、コード情報に変換する機能を設け、共通表示板
401に表示する内容をコード情報により表示する構成と
してもよい。また、文字コード情報を異なる言語のコー
ド情報に変換する翻訳機能を設けてもよい。Further, a function for recognizing handwritten input characters and figures and converting them into code information is provided.
A configuration may be adopted in which the content displayed on 401 is displayed using code information. Further, a translation function for converting character code information into code information of a different language may be provided.
【0104】[0104]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
会議の発言者が席を離れることなく、手元から自由に共
通の情報を入力することができると共に、個人の情報を
入力することができる。As described above, according to the present invention,
The speaker of the meeting can freely input common information from his / her hand without leaving his seat, and can input personal information.
【0105】また、本発明によれば、共通の情報を個人
の情報として取り込んだり、個人の情報を共通化したり
することが自由にできる。Further, according to the present invention, it is possible to freely take in common information as personal information and to share personal information.
【0106】従って、会議の進行を容易に行なうことを
可能とするという効果がある。Therefore, there is an effect that the conference can be easily performed.
【図1】手書き情報の入力および編集の操作手順を示す
フローチャートである。FIG. 1 is a flowchart showing an operation procedure for inputting and editing handwritten information.
【図2】手書き情報の編集処理を示すフローチャートで
ある。FIG. 2 is a flowchart illustrating an editing process of handwritten information.
【図3】手書き情報の入力処理を示すフローチャートで
ある。FIG. 3 is a flowchart illustrating input processing of handwritten information.
【図4】共通の情報を入力したときの副処理装置の処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of a sub-processing device when common information is input.
【図5】共通の情報が主処理装置から同報送信されたと
きの副処理装置の処理手順を示すフローチャートであ
る。FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of a sub-processing device when common information is broadcast from a main processing device.
【図6】共通の情報を入力したときの主処理装置の処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the main processing device when common information is input.
【図7】個人の情報を入力したときの副処理装置の処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of the sub-processing device when personal information is input.
【図8】個人の情報を入力できる状態で共通の情報が主
処理装置から同報送信されたときの副処理装置の処理手
順を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of the sub-processing device when common information is broadcast from the main processing device in a state where personal information can be input.
【図9】本実施例の手元黒板システムのソフトウェア構
成図である。FIG. 9 is a software configuration diagram of the local blackboard system of the present embodiment.
【図10】本実施例の手元黒板システムの外観の斜視図
である。FIG. 10 is a perspective view of the appearance of the hand-held blackboard system of the present embodiment.
【図11】本実施例の手元黒板システムのハードウェア
構成図である。FIG. 11 is a hardware configuration diagram of the local blackboard system of the present embodiment.
【図12】RAMの構成を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing a configuration of a RAM.
【図13】手元黒板の表示画面構成例を示す説明図であ
る。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen configuration of a hand-held blackboard.
【図14】パブリックシート/プライベートシートを選
択したときの副処理装置の処理手順を示すフローチャー
トである。FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of the sub-processing device when a public sheet / private sheet is selected.
【図15】共通の情報を入力したときの主処理装置と副
処理装置との間の情報の転送の様子を示すシーケンス図
である。FIG. 15 is a sequence diagram showing how information is transferred between the main processing device and the sub-processing device when common information is input.
【図16】共通の情報を入力しているときの表示画面例
を示す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a display screen when common information is being input.
【図17】個人の情報を入力しているときの表示画面例
を示す説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a display screen when personal information is being input.
【図18】個人の情報を共通化するときの表示画面例を
示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a display screen when personal information is shared.
【図19】個人の情報を共通化するときの表示画面例を
示す説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of a display screen when personal information is shared.
【図20】共通の情報を個人の情報として取り込むとき
の表示画面例を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of a display screen when common information is taken in as personal information.
【図21】共通の情報を個人の情報として取り込むとき
の表示画面例を示す説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram showing a display screen example when common information is taken in as personal information.
【図22】個人の情報を共通化するときの操作手順を示
すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing an operation procedure when personal information is shared.
【図23】共通の情報を個人の情報として取り込むとき
の操作手順を示すフローチャートである。FIG. 23 is a flowchart showing an operation procedure when capturing common information as personal information.
【図24】マルチウィンドウシステムを適用した手元黒
板システムのソフトウェア構成図である。FIG. 24 is a software configuration diagram of a local blackboard system to which a multi-window system is applied.
【図25】マルチウィンドウシステムを適用した手元黒
板システムの表示画面例を示す説明図である。FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of a display screen of a local blackboard system to which a multi-window system is applied.
401…共通表示板、402…主処理装置、408…副処理装
置、413…手元黒板、407…伝送線、416…入力ペン。401: common display panel, 402: main processing unit, 408: sub-processing unit, 413: blackboard at hand, 407: transmission line, 416: input pen.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西谷 茂之 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マイクロエレク トロニクス機器開発研究所内 (72)発明者 目瀬 道弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マイクロエレク トロニクス機器開発研究所内 (72)発明者 松田 泰昌 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マイクロエレク トロニクス機器開発研究所内 (72)発明者 佐々木 学 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 横浜工場内 (72)発明者 大野 公義 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立マイクロソフトウェアシ ステムズ内 (72)発明者 天沼 常明 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 株 式会社 日立情報システムズ (56)参考文献 特開 昭59−267(JP,A) 特開 昭59−4263(JP,A) 特開 昭62−114370(JP,A) 特開 平4−10994(JP,A) 特開 平4−220865(JP,A) 実開 昭61−173395(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 B43L 1/04 G09G 5/00 - 5/40 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shigeyuki Nishitani 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd. Microelectronics Device Development Laboratory (72) Inventor Michihiro Mase Yoshida, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture No. 292, Hitachi, Ltd.Microelectronics Device Development Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Yasumasa Matsuda 292, Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture, Japan Inside Microelectronics Device Development Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor, Manabu Sasaki Kanagawa 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Hitachi Inside the Yokohama Plant, Hitachi, Ltd. Capital 1-16-5 Dogenzaka, Shibuya-ku Hitachi Information Systems, Ltd. (56) References JP-A-59-267 (JP, A) JP-A-59-4263 (JP, A) JP-A-62-114370 (JP) , A) JP-A-4-10994 (JP, A) JP-A-4-220865 (JP, A) JP-A-61-173395 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB Name) H04N 1/00 B43L 1/04 G09G 5/00-5/40
Claims (10)
示装置と、手元で情報を入力する手段および表示する手
段を有する1つ以上の手元端末と、上記手元端末および
上記共通表示装置を接続する接続手段とを備え、上記手
元端末は、入力した情報を上記共通表示装置に転送する
表示画面であるパブリックシートと、入力した情報を上
記共通表示装置に転送しない表示画面であるプライベー
トシートとを有し、上記パブリックシートと上記プライ
ベートシートとを切り替える切り替え手段を有すること
を特徴とする手元黒板システム。1. A common display device that can be viewed by a plurality of persons in common, one or more hand terminals having means for inputting and displaying information at hand, and the hand terminal and the common display device. Connection means for connecting, the terminal at hand, a public sheet which is a display screen for transferring the input information to the common display device, and a private sheet which is a display screen which does not transfer the input information to the common display device. And a switching means for switching between the public sheet and the private sheet.
手段を有する複数個の手元端末と、上記複数個の手元端
末を相互に接続する接続手段とを備え、上記手元端末
は、入力した情報を他の手元端末に転送する表示画面で
あるパブリックシートと、入力した情報を他の手元端末
に転送しない表示画面であるプライベートシートとを有
し、上記パブリックシートと上記プライベートシートと
を切り替える切り替え手段を有することを特徴とする手
元黒板システム。A plurality of hand terminals having means for inputting and displaying information at hand and a connecting means for interconnecting the plurality of hand terminals, wherein the hand terminal has a function of inputting information; Having a public sheet as a display screen for transferring the information to another handy terminal and a private sheet as a display screen for not transferring the input information to the other handy terminal, and switching means for switching between the public sheet and the private sheet. A blackboard system at hand, comprising:
入力した情報を記憶する第1の記憶手段と、上記プライ
ベートシートに入力した情報を記憶する第2の記憶手段
と、上記第1の記憶手段に記憶された情報を上記共通表
示装置に転送し、上記共通表示装置から転送された情報
を上記第1の記憶手段に記憶する転送制御手段とを有
し、上記共通表示装置は、上記手元端末の転送制御手段
から転送された情報を表示する共通表示制御手段と、上
記手元端末の転送制御手段から転送された情報を、少な
くとも該手元端末以外の他の手元端末に同報送信する転
送制御手段とを有することを特徴とする請求項1記載の
手元黒板システム。3. The hand-held terminal includes: first storage means for storing information input to the public sheet; second storage means for storing information input to the private sheet; and first storage means. Transfer control means for transferring the information stored in the common display device to the common display device and storing the information transferred from the common display device in the first storage means, wherein the common display device comprises Common display control means for displaying information transferred from the transfer control means, and transfer control means for broadcasting the information transferred from the transfer control means of the local terminal to at least another local terminal other than the local terminal The blackboard system at hand according to claim 1, comprising:
入力した情報を記憶する第1の記憶手段と、上記プライ
ベートシートに入力した情報を記憶する第2の記憶手段
と、上記第1の記憶手段に記憶された情報を他の手元端
末に転送し、他の手元端末から転送された情報を上記第
1の記憶手段に記憶する転送制御手段とを有することを
特徴とする請求項2記載の手元黒板システム。4. The terminal according to claim 1, wherein: the first storage means stores information input to the public sheet; the second storage means stores information input to the private sheet; and the first storage means. Transfer control means for transferring the information stored in the first storage means to another handy terminal and storing the information transferred from the other handy terminal in the first storage means. Chalkboard system.
び上記第2の記憶手段の一方に記憶された情報の一部ま
たは全部を写し取る写し取り手段と、写し取った情報
を、上記第1の記憶手段および上記第2の記憶手段のも
う一方に貼り込む貼り込み手段とを有することを特徴と
する請求項3または4記載の手元黒板システム。5. The hand-held terminal includes: a copying unit that copies a part or all of the information stored in one of the first storage unit and the second storage unit; 5. The hand-operated blackboard system according to claim 3, further comprising: a storage unit of (1) and a pasting unit for pasting the other of the second storage unit.
取る情報の指示を受け付ける第1の受け付け手段と、上
記貼り込み手段が貼り込む位置の指示を受け付ける第2
の受け付け手段とを有することを特徴とする請求項5記
載の手元黒板システム。6. The hand-held terminal includes a first receiving unit for receiving an instruction of information to be copied by the copying unit, and a second receiving unit for receiving an instruction of a position to be pasted by the pasting unit.
6. A hand-operated blackboard system according to claim 5, further comprising:
よび上記プライベートシートのいずれかを選択するため
のメニューを表示するメニュー表示手段と、表示されて
いるメニューに対する選択指示を受け付ける第3の受け
付け手段とを有することを特徴とする請求項1,2,
3,4,5または6記載の手元黒板システム。7. A menu display means for displaying a menu for selecting one of the public sheet and the private sheet, and a third receiving means for receiving a selection instruction for the displayed menu. 3. The method according to claim 1, wherein
The hand-operated blackboard system described in 3, 4, 5 or 6.
ンドウを有するマルチウィンドウ構成であり、上記パブ
リックシートおよび上記プライベートシートは、それぞ
れ、上記複数個のウィンドウのうちの少なくとも1つに
割り当てられていることを特徴とする請求項1,2,
3,4,5,6または7記載の手元黒板システム。8. The display screen of the terminal at hand has a multi-window configuration having a plurality of windows, and the public sheet and the private sheet are respectively assigned to at least one of the plurality of windows. Claims 1, 2, 2,
A hand-operated blackboard system according to 3, 4, 5, 6 or 7.
特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7または8
記載の手元黒板システム。9. The wireless communication system according to claim 1, wherein said connecting means performs wireless transmission.
Handwritten blackboard system described.
手段とその手書き情報を表示する手段とを一体化したこ
とを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,8
または9記載の手元黒板システム。10. The hand-held terminal according to claim 1, wherein a means for inputting handwritten information and a means for displaying the handwritten information are integrated. 8
Or the blackboard system at hand described in 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1642591A JP3040829B2 (en) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | Blackboard system at hand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1642591A JP3040829B2 (en) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | Blackboard system at hand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04255398A JPH04255398A (en) | 1992-09-10 |
JP3040829B2 true JP3040829B2 (en) | 2000-05-15 |
Family
ID=11915887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1642591A Expired - Fee Related JP3040829B2 (en) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | Blackboard system at hand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3040829B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06187289A (en) * | 1992-12-17 | 1994-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Cooperative work support system |
JP3703328B2 (en) * | 1999-02-16 | 2005-10-05 | キヤノン株式会社 | Electronic conference system and control method thereof |
US7058891B2 (en) * | 2001-05-25 | 2006-06-06 | Learning Tree International, Inc. | Interface for a system of method of electronic presentations having multiple display screens with remote input |
JP2010134897A (en) * | 2008-10-28 | 2010-06-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Drawing device, drawing method, program and recording medium |
JPWO2010067675A1 (en) * | 2008-12-12 | 2012-05-17 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method |
JP5212334B2 (en) * | 2009-10-22 | 2013-06-19 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Conference support system |
JP5585889B2 (en) * | 2011-08-23 | 2014-09-10 | コニカミノルタ株式会社 | Display data generation apparatus, display control system, and display control program |
JP6013145B2 (en) * | 2012-11-14 | 2016-10-25 | 株式会社イトーキ | Questionnaire device |
-
1991
- 1991-02-07 JP JP1642591A patent/JP3040829B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04255398A (en) | 1992-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2585922B2 (en) | Electronic blackboard device | |
US5432525A (en) | Multimedia telemeeting terminal device, terminal device system and manipulation method thereof | |
JP4692364B2 (en) | Electronic conference support program, electronic conference support method, and information terminal device in electronic conference system | |
JP2008210400A (en) | Conference support system | |
JPH08305663A (en) | Teamwork support system | |
JP6061893B2 (en) | Information processing device | |
JP3059228B2 (en) | Information processing device | |
JP3040829B2 (en) | Blackboard system at hand | |
JP2004317583A (en) | Plotting device | |
JP3283506B2 (en) | Multimedia telemeeting terminal device, terminal device system, and operation method thereof | |
JP2986507B2 (en) | Conference system | |
JPH0556425A (en) | Electronic conference system | |
JP3343529B2 (en) | Conference system | |
JP2003009107A (en) | Terminal for electronic conference, electronic conference system, electronic conference method and program for electronic conference | |
JP2004021595A (en) | Meeting support cooperative work system | |
JPH0836546A (en) | Cooperative operation support system | |
JPS647533B2 (en) | ||
JPH07105105A (en) | Handwriting input conference system | |
JP3472448B2 (en) | Information processing apparatus and method | |
JP2004188736A (en) | Electronic blackboard and electronic blackboard control device | |
JPH09330064A (en) | Presentation assisting system | |
JPS619073A (en) | Electronic conference system | |
JPH06202599A (en) | Electronic presentation system equipment | |
JP2533890B2 (en) | Screen control method | |
JP2002156894A (en) | Remote education method and remote education system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |