JP2820918B2 - スペクトル拡散通信装置 - Google Patents

スペクトル拡散通信装置

Info

Publication number
JP2820918B2
JP2820918B2 JP8071296A JP8071296A JP2820918B2 JP 2820918 B2 JP2820918 B2 JP 2820918B2 JP 8071296 A JP8071296 A JP 8071296A JP 8071296 A JP8071296 A JP 8071296A JP 2820918 B2 JP2820918 B2 JP 2820918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orthogonal
channel
unit
demodulation
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8071296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09247045A (ja
Inventor
直彦 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8071296A priority Critical patent/JP2820918B2/ja
Priority to US08/812,840 priority patent/US5889815A/en
Priority to EP97301541A priority patent/EP0794623B1/en
Priority to DE1997627412 priority patent/DE69727412T2/de
Priority to KR1019970008127A priority patent/KR100235978B1/ko
Publication of JPH09247045A publication Critical patent/JPH09247045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820918B2 publication Critical patent/JP2820918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/708Parallel implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects
    • H04B2201/7071Efficiency-related aspects with dynamic control of receiver resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交符号を用いて
符号分割多重化を行い、PN系列でスペクトル拡散して
送信するスペクトル拡散通信装置と、送信されたスペク
トル拡散信号を受信するスペクトル拡散通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のチャンネル分のデータを伝
送する際には、一般的にデータを分割多重化することが
行われている。この分割多重を行う方式としては、周波
数多重(FDM :Frequency Division Multiplex )方式、
時分割多重(TDM :Time Division Multiplex)方式、符
号分割多重(CDM :Code Division Multiplex)方式等が
ある。このCDM方式は、同一の時間−周波数空間に拡
散している直交符号を用いて直交変換を行うことにより
各チャンネルの区分を行うようにしており、チャンネル
毎にデータレートや重み付けの変更が容易に行えること
から、階層化伝送に向いた方式とされている。
【0003】また、放送の分野では、CDM方式により
複数チャンネルを使用してチャンネル間の重み付けを変
えて伝送し、受信側で受信信号の品質によって合成する
チャンネル数を切り替えることによりグレースフル・デ
グラデーションを行うことができるディジタル映像信号
の伝送方式の実用化が検討されている。さらに、移動通
信の分野では、DS(Direct Sequence )方式のスペク
トル拡散を利用したCDMAセルラー電話システムとし
て標準化されたIS−95方式が知られている。このI
S−95方式は、CDM方式によって制御チャンネル、
通話チャンネルといったチャンネルの区分が行われてお
り、送信側で直交符号化されたチャンネルに制御情報、
音声情報を入れて送信し、受信側では、通信手順に従っ
て情報の入った1チャンネルを複数フィンガーを用いた
RAKE受信により復調を行うことで通信品質の向上を
図るようにしている。
【0004】ここで、RAKE受信について該略説明す
ると、RAKE受信はスペクトル拡散通信方式に特有の
受信処理であり、パスダイバーシティ受信を行うことが
できるものである。スペクトル拡散通信方式等のディジ
タル通信においては、送信側からの送信波が直接受信側
に到来する直接波と、建物等により反射されて受信側に
到来する反射波とが受信側で受信されることになる。こ
の場合、反射波の経路は多数あることから多数の経路
(マルチパス)の反射波が受信される。したがって、受
信側においては、多くの経路を経由した受信信号が受信
されるようになるが、これらの受信信号は経路による伝
播遅延時間を有して受信されるようになる。これによ
り、受信側においては受信信号同士が干渉を起こして受
信障害を起こすようになる。
【0005】しかし、スペクトル拡散された受信信号に
ついてみると、スペクトル拡散に用いられたPN符号
は、時間的にオフセットされると相関が取れなくなる。
そこで、これを利用して次のように受信障害の回避を行
っている。逆拡散部において、伝播遅延時間に対応した
位相オフセットをPN符号に与えて逆拡散を行うと、そ
の位相オフセットに対応する伝搬遅延時間の受信信号だ
けに逆拡散処理が施され、他の受信信号には逆拡散処理
が施されない。すなわち、PN符号に伝搬遅延時間に相
当する位相オフセットを与えることにより、受信信号の
それぞれを相互に干渉を起こすことなく選択的に逆拡散
処理を施すことができるようになる。したがって、逆拡
散部を並列に複数設けてそれぞれの逆拡散部において、
受信信号の伝播遅延時間に対応した位相オフセットを与
えたPN符号により逆拡散処理を行うことにより、受信
された複数の受信信号を逆拡散した信号を独立して得る
ことができるようになる。
【0006】このようにして得た複数の受信信号を、合
成部において所定の重みを与えて加算合成することによ
り、良好な復調信号を得ることができる。このようにし
てスペクトル拡散信号を受信する方式がRAKE受信で
あり、複数の経路からの受信信号を選択的に逆拡散して
合成できることから、パスダイバーシティ受信を行うこ
とができるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したデ
ィジタル映像信号の伝送方式、CDMAセルラー電話シ
ステムでは、1ユーザーに予め割り当てられるチャンネ
ル数は、一般に固定とされており、受信側の復調器は、
常に予め割り当てられているチャンネル数について復調
するようにしている。しかしながら、移動通信の分野で
も音声、低速データ伝送を主体としたサービス以外に、
高速データ伝送を行うサービスが要望されているが、1
チャンネル当たりのデータレートを速くして高速データ
伝送を行うといった従来のスペクトル拡散通信方式で
は、このような要望に応えるのが難しいという問題点が
あった。また、移動通信では、フェージングの影響によ
り通信路の状況が刻々と変化し、通信品質に影響を与え
るという問題点がある。
【0008】そこで、本発明は上述の実情に鑑み、音
声、低速データ伝送を主体としたサービス以外に、高速
データ伝送を行うサービスを行えるようにしたスペクト
ル拡散通信装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るスペクトル拡散通信装置は、受信信号
を逆直交変換する逆直交変換部を少なくとも備える複数
のフィンガー部と、該複数のフィンガー部の出力を合成
するチャンネル合成部と、検出された通信路の状況とチ
ャンネル情報に応じて、前記複数のフィンガー部の受信
処理動作を制御する制御部とを備え、1直交チャンネル
に割り当てられて伝送されたデータを復調する場合は、
前記制御部が割り当てられた直交チャンネルについて検
出された通信路の状況に応じて、前記複数のフィンガー
部に受信電力の大きい到来波から順次、該当する位相オ
フセットと復調に必要な直交チャンネル番号を割り当て
ることにより、1直交チャンネルについて前記複数のフ
ィンガー部によりRAKE受信による復調が行われ、複
数の直交チャンネルに割り当てられて並列に伝送された
データを復調する場合は、前記制御部が前記複数のフィ
ンガー部に、前記割り当てられた複数の直交チャンネル
番号をそれぞれ設定することにより、前記複数のフィン
ガー部で並列に復調が行われている。
【0010】
【0011】さらに、上記本発明に係るスペクトル拡散
通信装置において、前記制御部が、直交チャンネル毎の
重み付けに応じてフィンガー数を割り当てるようにする
ことにより、送信側で使用する直交チャンネル数、およ
び、チャンネル毎の重み付けに応じて前記複数のフィン
ガーで復調する直交チャンネルの割り当てが変更され
るようにしている。さらにまた、前記制御部は、前記複
数のフィンガーから出力される復調信号について到来
波の電力に応じて重み係数を決定し、前記チャンネル合
成部は、該決定された重み係数を、それぞれの復調信号
に乗算した後、RAKE受信時は、前記RAKE受信に
よる復調を行う前記複数のフィンガーに、それぞれ与
えられた位相オフセットに応じて信号のタイミングを一
致させて加算合成し、複数直交チャンネルの並列復調時
は、複数直交チャンネルの並列復調を行う前記フィンガ
からの復調信号を合成し、前記RAKE受信による
復調と複数直交チャンネルの並列復調が混在する場合
は、前記複数のフィンガー部のRAKE受信による復調
を行うフィンガーよりの復調信号のシンボル毎のタイミ
ングを一致させて加算合成し、該加算合成信号と、前記
複数のフィンガー部の複数直交チャンネルの並列復調を
行うフィンガーからの復調信号を合成するようにしてい
る。
【0012】さらにまた、上記目的を達成するために、
本発明に係る他のスペクトル拡散通信装置は、少なくと
も逆拡散部と逆直交変換部とを備える複数のフィンガー
部と、該複数のフィンガー部の出力を合成するチャンネ
ル合成部と、検出された通信路の状況とチャンネル情報
に応じて、前記複数のフィンガー部の受信処理動作を制
御する制御部と、前記複数のフィンガーの内の1フィン
ガーに最も電力の大きい到来波の位相オフセットを割り
当てて逆拡散を行った逆拡散信号を記憶する記憶手段を
備え、該記憶手段から送信側で割り当てられた直交チャ
ンネルがすべて復調できる回数だけ前記逆拡散信号を繰
り返し出力して、前記複数のフィンガーの前記逆直交変
換部に供給し、送信側で割り当てられた直交チャンネル
のチャンネル番号を前記逆直交変換部に順次割り当てて
複数直交チャンネルの並列復調及び合成を行うようにし
ている。
【0013】さらにまた、上記目的を達成するために、
本発明に係る他のスペクトル拡散通信装置は、少なくと
も逆拡散部と逆直交変換部とを備える複数のフィンガー
部と、該複数のフィンガー部の出力を合成するチャンネ
ル合成部と、検出された通信路の状況とチャンネル情報
に応じて、前記複数のフィンガー部の受信処理動作を制
御する制御部と、受信信号を記憶する記憶手段とを備
え、該記憶手段から送信側で割り当てられた直交チャン
ネルがすべて復調できる回数だけ前記受信信号を繰り返
し複数のフィンガー部に出力し、1直交チャンネル毎に
RAKE受信による復調及び合成を行うようにしてい
る。
【0014】このような本発明のペクトル拡散通信装置
によれば、送信側に直交チャンネルの複数の変調部と拡
散部とが備えられているので、1直交チャンネルを割り
当てて低速のデータを伝送すること、および複数直交チ
ャンネルを高速データに割り当てて並列伝送することを
任意に行うことができるようになる。また、受信側で
は、少なくとも逆拡散部と逆直交変換部とを備える複数
のフィンガー部と、該複数のフィンガー部の出力を合成
するチャンネル合成部と、検出された通信路の状況とチ
ャンネル情報に応じて、前記複数のフィンガー部の受信
処理動作を制御する制御部を備えているので、1直交チ
ャンネルが割り当てられて伝送されたデータは、RAK
E受信による復調が行われ、複数直交チャンネルを割り
当てて並列にデータが伝送された場合はフィンガー毎に
異なった直交チャンネルの並列復調を行うことができる
ようになる。
【0015】また、使用チャンネル数、チャンネル毎の
重み付けに応じてフィンガー数を割り当てるようにした
ので、送信側で使用する直交チャンネル数、チャンネル
毎の重み付けに応じて複数のフィンガーで復調するチャ
ンネルの割り当てを変えることができる。さらに、1直
交チャンネルによるデータ伝送のRAKE受信、複数直
交チャンネルによる並列伝送の並列復調、および、RA
KE受信と並列復調とが混在した復調を行うことができ
る。
【0016】また、本発明の他のスペクトル拡散通信装
置は、逆拡散を行った逆拡散信号を記憶する記憶手段を
設けるようにしたので、記憶手段から送信側で割り当て
られた直交チャンネルがすべて復調できる回数だけ受信
信号を繰り返し複数のフィンガーの逆直交変換部に逆拡
散信号を出力することにより、送信側で割り当てられた
直交チャンネル数よりフィンガー数の方が少なくても高
速にデータを復調し合成することができるようになる。
さらにまた、本発明の他のスペクトル拡散通信装置は、
受信信号を記憶する記憶手段を設けるようにしたので、
記憶手段から送信側で割り当てられた直交チャンネルが
すべて復調できる回数だけ受信信号を繰り返し複数のフ
ィンガーに出力することにより、送信側で割り当てられ
た直交チャンネル数よりフィンガー数の方が少なくても
RAKE受信を各直交チャンネルで行うことができ高信
頼度で復調することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明のスペクトル拡散通
信装置の実施の形態ついて、図面を参照しながら説明す
る。図1に、本発明のスペクトル拡散通信装置におい
て、スペクトル拡散信号を受信する本発明に係るスペク
トル拡散受信装置の概略的な構成を示す。図1に示すス
ペクトル拡散受信装置は、3つのフィンガーにより構成
され、第1のフィンガー1は、PN発生器1(10
2)、逆拡散部1(103)、直交符号発生器1(10
4)、逆直交変換部1(105)、復調器1(106)
とから構成され、第2のフィンガー2は、PN発生器2
(107)、逆拡散部2(108)、直交符号発生器2
(109)、逆直交変換部2(110)、復調器2(1
11)とから構成され、第3のフィンガー3は、PN発
生器3(112)、逆拡散部3(113)、直交符号発
生器3(114)、逆直交変換部3(115)、復調器
3(116)とから構成されている。
【0018】また、101はCDM方式によってチャン
ネル区分されDS(Direct Sequence )方式のスペクト
ル拡散が行われており、ベースバンドにダウンコンバー
トされた受信信号のアナログ−ディジタル変換を行うA
/Dコンバータ、102はサーチャー118からフィン
ガー1に知らされる位相オフセットに応じた位相オフセ
ットを有するPN符号を発生するPN発生器1、103
はA/Dコンバータ101から出力されるディジタル化
された受信信号に、PN発生器1(102)から出力さ
れるPN系列により逆拡散を施す逆拡散部1、104は
サーチャー118からフィンガー1に知らされる位相オ
フセットと直交チャンネル番号に従って直交符号を発生
する直交符号発生器1、105は逆拡散部1(103)
から出力される逆拡散信号と直交符号発生器1(10
4)から出力される直交符号により逆直交変換を行う逆
直交変換部1、106は逆直交変換部1(105)から
出力される逆直交変換信号の復調を行う復調器1であ
る。
【0019】また、107はサーチャー118からフィ
ンガー2に知らされる位相オフセットに従ってPN符号
を発生するPN発生器2、108はA/Dコンバータ1
01から出力されるディジタル化された受信信号をPN
発生器2(107)から出力されるPN系列により逆拡
散を行う逆拡散部2、109はサーチャー118からフ
ィンガー2に知らされる位相オフセットと直交チャンネ
ル番号に従って直交符号を発生する直交符号発生器2、
110は逆拡散部2(108)から出力される逆拡散信
号を直交符号発生器2(109)から出力される直交符
号により逆直交変換を行う逆直交変換部2、111は逆
直交変換部2(110)から出力される逆直交変換信号
の復調を行う復調部2である。
【0020】さらに、112はサーチャー118からフ
ィンガー3に知らされる位相オフセットに従ってPN符
号を発生するPN発生器3、113はA/Dコンバータ
101から出力されるディジタル化された受信信号をP
N発生器3(112)から出力されるPN系列により逆
拡散を行う逆拡散部3、114はサーチャー118から
フィンガー3に知らされる位相オフセットと直交チャン
ネル番号に従って直交符号を発生する直交符号発生器
3、115は逆拡散部3(113)から出力される逆拡
散信号を直交符号発生器3(114)から出力される直
交符号により逆直交変換を行う逆直交変換部3、116
は逆直交変換部3(115)から出力される逆直交変換
信号の復調を行う復調部3である。
【0021】さらにまた、117は復調器1、復調器
2、復調器3のそれぞれの復調器から出力される復調信
号をRAKE受信による復調と、複数直交チャンネルの
復調の場合に分けて、各復調信号について重み付けと合
成をサーチャー118で割り当てられるタイミングに従
って行うチャンネル合成部、118は伝播遅延時間を持
って到来する到来波の相対遅延時間で決まるPN系列の
位相オフセットや電力といった通信路の状況を測定し、
該当するフィンガーとチャンネル合成部に位相オフセッ
トを与えると共に、直交符号によって決まる直交チャン
ネル番号の割り当てを行うサーチャーである。
【0022】このように構成されたスペクトル拡散受信
装置の動作の概要を説明すると、送信側において、1直
交チャンネルによりデータが送信された場合は、スペク
トル拡散受信装置ではRAKE受信が行われる。すなわ
ち、サーチャー118は伝播遅延時間を持って到来する
到来波の相対遅延時間で決まるPN系列の位相オフセッ
トや電力といった通信路の状況を測定し、例えば受信電
力の大きい順にフィンガー1〜フィンガー3とチャンネ
ル合成部117に該当するパスの位相オフセットを与え
る。
【0023】この時サーチャー118にて測定される受
信信号の例を図4に示す。この例では、パスが4つあ
り、パス1は受信電力がP1、相対遅延時間がτ1とさ
れ、パス2は受信電力がP2、相対遅延時間がτ2とさ
れ、パス3は受信電力がP3、相対遅延時間がτ3とさ
れ、パス4は受信電力がP4、相対遅延時間がτ4とさ
れている。サーチャー118はこのような各パスのうち
受信電力の大きいパス1〜パス3の3つを選択し、例え
ば、パス1の位相オフセット(位相オフセット量=0)
をフィンガー1に与え、パス2の位相オフセット(位相
オフセット量=τ1)をフィンガー2に与え、パス3の
位相オフセット(位相オフセット量=τ2)をフィンガ
ー3に与える。さらに、サーチャー118は伝送で使用
されている、例えば直交チャンネルW1の直交チャンネ
ル番号をフィンガー1〜フィンガー3に与える。なお、
この直交チャンネル番号はチャンネル情報として送信側
から与えられる。
【0024】これにより、フィンガー1はパス1の受信
信号に応じたPN符号が、PN符号発生器1〜PN符号
発生器3から発生されて逆拡散処理が逆拡散部1〜逆拡
散部3において実行される。さらに、伝送で使用されて
いる直交チャンネルW1の直交符号が直交符号発生器1
〜直交符号発生器3から発生されて逆直交変換がそれぞ
れ実行される。このようにして、逆拡散処理および逆直
交変換処理が施されたデータの復調が復調部1〜復調部
3によりそれぞれ行われ、チャンネル合成部117にお
いて、各パスの位相オフセット量に応じたタイミング調
整が施されて、タイミングが一致された各パスの復調デ
ータが合成される。合成された復調データは復調シンボ
ルとして出力され、図示しない誤り訂正部において誤り
訂正が行われる。
【0025】次に、図2に、チャンネル合成部117の
概略的な構成を示す。図2において、201はサーチャ
ー118で測定されたフィンガー1、フィンガー2、フ
ィンガー3にそれぞれ割り当てられた各パスを経由した
到来波の、それぞれの受信電力から重み付け係数k1、
k2、k3を決定する重み付け係数決定部、202はサ
ーチャーから知らされるフィンガー1、フィンガー2、
フィンガー3に割り当てられたPN系列の相対遅延時間
差から合成時のタイミングを決定するタイミング決定部
である。
【0026】また、203はフィンガー1から出力され
る復調信号と重み付け決定部201で決定された重み付
け係数k1を乗算するゲイン乗算部1、204はゲイン
乗算部1(203)から出力される信号を記憶するバッ
ファ1、205はフィンガー2から出力される復調信号
と重み付け決定部201で決定された重み付け係数k2
を乗算するゲイン乗算部2、206はゲイン乗算部2
(205)から出力される信号を記憶するバッファ2、
207はフィンガー3から出力される復調信号と重み付
け決定部201で決定された重み付け係数k3を乗算す
るゲイン乗算部3、208はゲイン乗算部3(207)
から出力される信号を記憶するバッファ3である。
【0027】さらに、209はバッファ1〜バッファ3
からRAKE受信による復調を行ったフィンガーを選択
しタイミング決定部202で決められたタイミングに従
って該当するバッファ出力を加算する加算器、210は
バッファ1〜バッファ3から複数直交チャンネルの復調
を行ったフィンガーを選択し、タイミング決定部202
で決められたタイミングに従ってシリアルに合成するP
/S変換器であり、該当するバッファ出力及びRAKE
受信による復調と複数直交チャンネルの復調が混在する
場合は、加算器209の出力についてもシリアルに合成
している。さらにまた、211は複数直交チャンネルの
合成、またはRAKE受信による復調と複数直交チャン
ネルの復調が混在した場合の合成を行うときに、P/S
変換器210の出力を選択し、RAKE受信による復調
信号の合成を行うときに加算器209の出力を選択する
セレクタである。
【0028】このように構成されたチャンネル合成部1
17の動作を説明すると、フィンガー1〜フィンガー3
より供給される復調信号は、それぞれゲイン乗算部1〜
ゲイン乗算部3により重み付け係数k1〜k3が乗算さ
れる。この重み付け係数k1〜k3はサーチャー118
から与えられるパラメータに応じて、誤り率が低減でき
るような重み付け係数とされる。そして、重み付け係数
k1〜k3が乗算された復調信号は、バッファ1〜バッ
ファ3に供給されてそれぞれ記憶される。そして、サー
チャ118から供給されるパラメータに応じて、タイミ
ング決定部202により決定されたタイミングでバッフ
ァ1〜バッファ3から復調信号が読み出され、加算器2
09およびP/S変換器210に供給される。
【0029】この場合、RAKE受信時は、加算器20
9によりバッファ1〜バッファ3から読み出された復調
信号が加算されて、セレクタ211により選択されて出
力される。また、複数直交チャンネルの復調時には、バ
ッファ1〜バッファ3から読み出された復調信号がP/
S変換器210において並べ換えられて元のデータにな
るようシリアルに合成される。そして、P/S変換器2
10よりのシリアル出力はセレクタ211において選択
されて出力される。さらに、RAKE受信による復調と
複数直交チャンネルの復調が混在した場合は、該当する
フィンガーの復調信号が加算器209で加算されて、R
AKE受信による復調信号を得るようにし、この復調信
号をP/S変換器210に供給して、残るフィンガーか
らの復調信号と共に、P/S変換器210において元の
データになるよう合成される。そして、P/S変換器2
11からのシリアル出力はセレクタ211において選択
されて出力される。
【0030】次に、図3にサーチャー118の概略的な
構成を示す。この図において、301は通信路の状態を
測定するのに必要な受信装置のタイミングオフセットの
相対値を設定するタイミングオフセット設定部、302
は通信路の状態を測定するのに必要な受信装置のサーチ
ウインドウ期間の長さを設定するサーチウインドウ設定
部、303はタイミングオフセット設定部301で設定
される位相オフセットに従って送信側と同じ拡散PN符
号を発生するPN発生器0、304はA/Dコンバータ
101から出力される受信信号をPN発生器0(30
3)から出力されるPN系列により逆拡散を行う逆拡散
部0、305はタイミングオフセット設定部301で設
定される位相オフセットに従ってサーチ用に割り当てら
れた直交チャンネル番号の直交符号を発生する直交符号
発生器0、306は逆拡散部0(304)から出力され
る逆拡散信号に直交符号発生器0(305)から出力さ
れる直交符号により逆直交変換を施す逆直交変換部0で
ある。
【0031】また、307はサーチウインドウ設定部3
02で設定されたサーチウインドウ期間、逆直交変換さ
れた信号の積分を行いその区間の受信電力の測定を行う
電力測定部、308は電力測定部307で測定された受
信電力の比較を行い、受信電力の大きい順に受信電力の
値とそのときの位相オフセットを求める電力比較部、3
09は電力比較部308から出力される受信電力の値と
そのときの位相オフセット量と、使用チャンネル数、チ
ャンネル毎の重み付けといったチャンネル情報に従って
フィンガー1、フィンガー2、フィンガ−3に与える位
相オフセットと直交チャンネル番号の割り当てを行うフ
ィンガーパラメータ決定部、310は通信路の状況を適
切に測定できるようにタイミングオフセット、サーチウ
インドウの制御を行うコントロール部である。なお、フ
ィンガーパラメータ決定部309には送信側から送られ
たチャンネル情報も与えられている。
【0032】このように構成されたサーチャー118の
動作を説明すると、受信入力は逆拡散部0に与えられ、
送信側と同じ拡散PN符号を発生するPN発生器0より
のPN符号により逆拡散処理が施される。次いで、パイ
ロット信号が伝送される直交チャンネルの直交符号が、
直交符号発生器0により発生されて逆直交変換部0に供
給されることにより、逆拡散部0よりの出力に逆直交変
換処理が施される。この場合、PN発生器0および直交
符号発生器0がPN符号あるいは直交符号を発生するタ
イミングはタイミングオフセット設定部301により決
定される。このようにして復調されたパイロット信号
は、電力測定部307において、その受信電力が測定さ
れる。
【0033】タイミングオフセット設定部301は、P
N系列のタイミングオフセットをずらせながら1周期に
渡ってパイロット信号の受信電力の測定を行うが、この
場合にサーチャー118で測定された通信路の状態の一
例を図4に示す。この図に示すように、PN系列のタイ
ミングオフセットをずらせながら1周期に渡って電力の
測定を行った結果、パス1、パス2、パス3、パス4で
示される到来波が4波測定されたことが表されている。
図4でP1、P2、P3、P4は各パスの受信電力を示
し、τ1、τ2、τ3は、パス1を基準とした位相オフ
セットをそれぞれ示している。また、電力比較部308
においては、パス1〜パス4の受信電力の比較を行い、
その結果であるP1>P2>P3>P4の情報をフィン
ガーパラメータ決定部309に出力する。
【0034】フィンガーパラメータ決定部309は受信
電力に応じた重み付けパラメータ、位相オフセットτ
1、τ2、τ3に応じたタイミングパラメータ、チャン
ネル情報やユーザの指示に応じてRAKE受信を行う
か、複数並列復調を行うかを制御する制御パラメータ等
を出力する。ここで、サーチャー118がパイロット信
号の受信電力を測定しているのは、パイロットチャンネ
ルでは予め定められた固定のデータを伝送するようにし
ているため、その受信電力を正確に測定することができ
るからである。したがって、このようにパイロット信号
から得たパスの情報および各パスの位相オフセットや受
信電力の情報を、他の直交チャンネルにおける各パスの
位相オフセットおよび各パスの受信電力として用いるこ
とができる。なお、サーチウインドウ設定部302で
は、サーチの初期時にはウインドウ期間を長くして通信
路の状態を測定し、測定されたパスの拡がり状態に合う
ようにウインドウ期間の長さを調整するようにしてい
る。
【0035】また、図5に、図4に示すサーチャー測定
例に基づいて図1のスペクトル拡散受信装置に位相オフ
セットと該当する直交チャンネルを割り当てるパス割り
当ての一例を示す。図5(1)は、送信側で直交チャン
ネル番号W3の1直交チャンネルを使用してデータを伝
送する場合のパス割り当て例を示し、3つのフィンガー
1〜フィンガー3に電力の大きいほうから順次パス1、
パス2、パス3の位相オフセットと直交チャンネル番号
W3を割り当てていることが示されている。この場合、
フィンガー1〜フィンガー3により直交チャンネルW3
のRAKE受信が行われることになる。
【0036】また、同図(2)は、送信側で直交チャン
ネル番号W1、W2、W3の3直交チャンネルを使用し
てデータを伝送する場合のパス割り当て例を示してお
り、3つのフィンガー1〜フィンガー3に最も電力の大
きいパス1の位相オフセットと直交チャンネル番号W
1、W2、W3を割り当てていることが示されている。
この場合、フィンガー1〜フィンガー3により直交チャ
ンネルW1、W2、W3の並列復調が行われることにな
る。
【0037】さらに、同図(3)は、送信側で直交チャ
ンネル番号W1、W2の2直交チャンネルを使用してチ
ャンネルの重み付けをW1>W2としてデータを伝送す
る場合のパス割り当て例を示し、フィンガー1、フィン
ガー2に電力の大きいほうから順次パス1、パス2の位
相オフセットと直交チャンネル番号W1を割り当てて、
フィンガー3に最も電力の大きいパス1の位相オフセッ
トと直交チャンネル番号W2を割り当てていることを示
している。この場合、フィンガー1とフィンガー2とで
直交チャンネルW1のRAKE受信が行われ、フィンガ
ー1〜フィンガー3により直交チャンネルW1、W2の
並列復調が行われることになる。
【0038】次に、送信側で割り当てられた直交チャン
ネル数より受信側のフィンガー数の方が少なく高速にシ
ンボルの復調を行うことが可能な本発明の第2の実施の
形態のスペクトル拡散受信装置である高速復調型スペク
トル拡散受信装置の概略的な構成を図6に示す。図6に
示す高速復調型スペクトル拡散受信装置おいて、図1と
同名が付されたブロックは同一の動作を行うので、同名
のブロックの説明は省略し、新たに備えられたブロック
の説明だけを行うものとする。
【0039】図6において、604は逆拡散部1(60
3)から出力される逆拡散信号が書き込まれ、必要な回
数だけ読み出しが行われるバッファであり、サーチャー
622からのタイミングに従って書込み/読み出しが制
御されている。605は図1に示すスペクトル拡散受信
装置と同じ方法で復調する場合、逆拡散部1(603)
から出力される逆拡散信号を選択して逆直交変換部1
(607)に供給し、送信側でフィンガー数より多くの
直交チャンネル数が割り当てられて高速にシンボルの復
調を行う場合は、バッファ604から読み出された逆拡
散信号を選択して逆直交変換部1(607)に供給する
セレクタである。
【0040】また、611および617は、セレクタ6
05と同様に図1に示すスペクトル拡散受信装置と同じ
方法で復調する場合は、逆拡散部2(610)あるいは
逆拡散部3(616)から出力される逆拡散信号を選択
して逆直交変換部2(613)あるいは逆直交変換部3
(619)に供給し、送信側でフィンガー数より多くの
直交チャンネル数が割り当てられて高速にシンボルの復
調を行う場合は、バッファ604から読み出された逆拡
散信号を選択して逆直交変換部2(613)あるいは逆
直交変換部3(619)に供給するセレクタである。
【0041】このように構成された高速復調型スペクト
ル拡散受信装置の動作を図7に示すタイミングチャート
を参照しながら説明する。図7は、前記図4に示すサー
チャー測定例に基づいて図6に示す高速復調型スペクト
ル拡散受信装置が実行する高速復調を行う場合のタイミ
ングチャートの一例である。なお、送信側で割り当てる
直交チャンネル数は6チャンネルとされ、その直交チャ
ンネル番号はW1、W2、W3、W4、W5、W6とし
て示されている。この時、セレクタ605,611,6
17はバッファ604から読み出された受信信号を選択
してそれぞれの逆直交変換部に供給している。
【0042】逆拡散部1において逆拡散処理が実行され
た受信信号は図7(1)に示すタイミングでバッファ6
04に書き込まれる。この場合、フィンガー1に最も電
力の大きいパス1の位相オフセットが与えられて、PN
発生器602は与えられた位相オフセットのPN符号を
発生して逆拡散部1に供給している。このバッファ60
4には、PN系列1周期に相当する受信信号を1フレー
ムとした時、1フレーム毎の受信信号が書き込まれるこ
とになる。すなわち、図示するようにフレームf1、フ
レームf2、フレームf3の順にフレーム毎の受信信号
がバッファ604に書き込まれる。
【0043】このようなタイミングでバッファ604に
書き込まれた逆拡散された受信信号は、同図(2)に示
すようにPN符号のチップレートの2倍のクロックによ
り、フレーム単位で2回繰り返し読み出される。すなわ
ち、受信されるPN符号系列の1周期において、2回づ
つ同じフレームの受信信号がバッファ604から読み出
されるようになる。なお、バッファ604は書き込みと
読み出しとを同時に行えるデュアルポートメモリにより
構成されている。バッファ604からこのように読み出
されたフレーム単位の受信信号は、フィンガー1〜フィ
ンガー3の逆直交変換部に供給される。この場合、フィ
ンガー1の直交符号発生部1には、PN系列1周期の前
半期間においては直交チャンネル番号W1が与えられ、
後半期間においては直交チャンネル番号W4が与えられ
て、与えられた直交チャンネル番号の直交符号が発生さ
れて逆直交変換部1に供給される。これにより、逆直交
変換部1は図7(3)に示すようにチップレートの2倍
のクロックで直交チャンネル番号W1と直交チャンネル
番号W4で伝送された信号を交互に逆直交変換処理して
出力するようになる。
【0044】また、フィンガー2の直交符号発生部2に
は、PN系列1周期の前半期間においては直交チャンネ
ル番号W2が与えられ、後半期間においては直交チャン
ネル番号W5が与えられて、与えられた直交チャンネル
番号の直交符号が発生されて逆直交変換部2に供給され
る。これにより、逆直交変換部2は図7(4)に示すよ
うにチップレートの2倍のクロックで直交チャンネル番
号W2と直交チャンネル番号W5で伝送された信号を交
互に逆直交変換処理して出力するようになる。さらに、
フィンガー3の直交符号発生部3には、PN系列1周期
の前半期間においては直交チャンネル番号W3が与えら
れ、後半期間においては直交チャンネル番号W6が与え
られて、与えられた直交チャンネル番号の直交符号が発
生されて逆直交変換部3に供給される。これにより、逆
直交変換部3は図7(5)に示すようにチップレートの
2倍のクロックで直交チャンネル番号W1と直交チャン
ネル番号W4で伝送された信号を交互に逆直交変換処理
して出力するようになる。
【0045】このように図7(3)〜(5)のタイミン
グで復調された直交チャンネルW1〜W6の復調信号は
チャンネル合成部621に供給される。そして、チャン
ネル合成部621において直交チャンネルW1〜W6の
復調信号が合成される。この場合、同図(6)に示すよ
うに3つのフィンガー1〜フィンガー3で復調された信
号をW1、W2、W3、W4、W5、W6の順にシリア
ルに合成して、チップレートの6倍のクロックで出力し
ている。これにより、送信側で受信側が備えるフィンガ
ー数より多くの直交チャンネル数が割り当てられていて
も、すべての直交チャンネルのシンボルを高速に復調す
ることができるようになる。また、図1と同様の受信処
理は図1において説明した受信処理と同様に行われるの
で、その説明は省略する。
【0046】次に、送信側で割り当てられた直交チャン
ネル数より受信側に備えられたフィンガー数が少なくさ
れており、高信頼度でシンボルの復調を行うことが可能
な本発明の第3の実施の形態のスペクトル拡散受信装置
である高品質復調型スペクトル拡散受信装置の概略的な
構成を図8に示す。図8に示す高品質復調型スペクトル
拡散受信装置おいて、図1と同名が付されたブロックは
同一の動作を行うので、同名のブロックの説明は省略
し、新たに備えられたブロックの説明だけを行うものと
する。
【0047】図8において、702はA/Dコンバータ
701から出力されるディジタル化された受信信号が書
き込まれて、必要な回数だけ読み出しが行われるバッフ
ァ702であり、バッファ702はサーチャー722か
らのタイミングに従って書き込み/読み出しが行われて
いる。また、703は図1に示すスペクトル拡散受信装
置と同じ方法で復調する場合は、A/Dコンバータ70
1から出力される受信信号を選択して逆拡散部1(70
5)に供給し、受信側に備えられるフィンガー数を越え
る直交チャンネル数が、送信側で割り当てられており、
シンボルの復調を高信頼度で復調する場合は、バッファ
702から出力される受信信号を選択して逆拡散部1
(705)に選択して供給するセレクタである。
【0048】また、709および715もセレクタ70
3と同様に、図1に示すスペクトル拡散受信装置と同じ
方法で復調する場合は、A/Dコンバータ701から出
力される受信信号を選択して逆拡散部2(711)ある
いは逆拡散部3(717)に供給し、受信側に備えられ
るフィンガー数を越える直交チャンネル数が、送信側で
割り当てられており、シンボルの復調を高信頼度で復調
する場合は、バッファ702から出力される受信信号を
選択して逆拡散部2(711)あるいは逆拡散部3(7
17)に供給するセレクタである。
【0049】このように構成された高品質復調型スペク
トル拡散受信装置の動作を図9に示すタイミングチャー
トを参照しながら説明する。図9は、前記図4に示すサ
ーチャー測定例に基づいて図8に示す高品質復調型スペ
クトル拡散受信装置が実行する高品質復調を行う場合の
タイミングチャートの一例である。なお、送信側で割り
当てる直交チャンネル数は6チャンネルとされ、その直
交チャンネル番号はW1、W2、W3、W4、W5、W
6として示されている。この時、セレクタ703,70
9,715はバッファ702から読み出された受信信号
を選択してそれぞれの逆拡散部に供給している。
【0050】A/D変換部701でディジタル信号に変
換された受信信号は、図9(1)に示すタイミングでバ
ッファ702に書き込まれる。このバッファ702に
は、PN系列1周期に相当する受信信号を1フレームと
した時、1フレーム毎の受信信号が書き込まれることに
なる。すなわち、図示するようにフレームf1、フレー
ムf2、フレームf3の順にフレーム毎の受信信号がバ
ッファ702に書き込まれる。このようなタイミングで
バッファ702に書き込まれたディジタル化受信信号
は、同図(2)に示すようにPN符号のチップレートの
6倍のクロックにより、フレーム単位で6回繰り返し読
み出される。すなわち、受信されるPN符号系列の1周
期において、6回づつ同じフレームの受信信号がバッフ
ァ702から読み出されるようになる。
【0051】なお、バッファ702は書き込みと読み出
しとを同時に実行することのできるデュアルポートメモ
リにより構成されている。バッファ702からこのよう
に読み出されたフレーム単位の受信信号は、フィンガー
1〜フィンガー3の逆拡散部1〜逆拡散部3に供給され
る。この場合、フィンガー1に最も電力の大きいパス1
の位相オフセットが与えられて、PN発生器1は与えら
れた位相オフセットのPN符号を発生して逆拡散部1に
供給している。また、フィンガー2に次に電力の大きい
パス2の位相オフセットが与えられて、PN発生器2は
与えられた位相オフセットのPN符号を発生して逆拡散
部2に供給している。さらに、フィンガー3に次に電力
の大きいパス3の位相オフセットが与えられて、PN発
生器3は与えられた位相オフセットのPN符号を発生し
て逆拡散部3に供給している。
【0052】また、フィンガー1〜フィンガー3の直交
符号発生器1,2,3には、PN系列1周期が6分割さ
れたそれぞれの分割期間毎に順次直交チャンネル番号W
1,W2,W3,W3,W4,W5,W6が与えられ、
直交符号発生器1,2,3は、与えられた直交チャンネ
ル番号の直交符号を順次発生して逆直交変換部1,2,
3に供給する。これにより、フィンガー1の逆拡散部1
および逆直交変換部1は同図(3)に示すようにチップ
レートの6倍のクロックで、パス1を経由して受信され
た、直交チャンネル番号W1,W2,W3,W3,W
4,W5,W6で伝送された信号を順次復調して出力す
るようになる。
【0053】また、フィンガー2の逆拡散部2および逆
直交変換部2は同図(4)に示すようにチップレートの
6倍のクロックで、パス2を経由して受信された、直交
チャンネル番号W1,W2,W3,W3,W4,W5,
W6で伝送された信号を順次復調して出力するようにな
る。さらに、フィンガー3の逆拡散部3および逆直交変
換部3は同図(5)に示すようにチップレートの6倍の
クロックで、パス3を経由して受信された、直交チャン
ネル番号W1,W2,W3,W3,W4,W5,W6で
伝送された信号を順次復調して出力するようになる。
【0054】このように図9(3)〜(5)のタイミン
グでRAKE受信が行われて復調された直交チャンネル
W1〜W6の復調信号はチャンネル合成部721に供給
される。そして、チャンネル合成部721において直交
チャンネルW1〜W6の復調信号が合成される。この場
合、同図(6)に示すように3つのフィンガー1〜フィ
ンガー3で復調された信号は所定の重み付けがされて合
成される。そして、チップレートの6倍のクロックで直
交チャンネルW1、W2、W3、W4、W5、W6の順
にシリアルで出力される。これにより、送信側で受信側
が備えるフィンガー数より多くの直交チャンネル数が割
り当てられていても、すべての直交チャンネルのシンボ
ルを高品質に復調することができるようになる。また、
図1と同様の受信処理は図1において説明した受信処理
と同様に行われるので、その説明は省略する。
【0055】次に、本発明のスペクトル拡散通信装置に
おいて、スペクトル拡散信号を送信する本発明にかかる
スペクトル送信装置の概略構成を図10に示す。図10
において、800は入力データを1直交チャンネルで伝
送する場合に、変調部1〜変調部3のいずれかに入力デ
ータを印加し、入力データが高速で1直交チャンネルで
は伝送できない場合に、変調部1〜変調部3の複数の変
調部にデータブロック毎に入力データを供給して複数直
交チャンネルで並列に伝送されるようにするセレクタで
ある。また、801は変調部1内に備えられた変調器で
あり、802は供給された直交符号1により直交変換を
変調器801の出力に施す直交変換部であり、806は
チャンネルの重み付けを行うアンプである。
【0056】さらに、803はデータ0として示されて
いるパイロット信号を、直交符号0により直交変換し、
アンプ807でチャンネルの重み付けを行う変調部0で
あり、804は同じ構成とされた変調部1〜変調部3か
らの直交変換された入力データと、変調部0からの直交
変換されたパイロット信号を合成する合成器であり、8
05は合成器804の出力をPN符号によりスペクトル
拡散する拡散部である。この拡散部805よりの出力デ
ータはQPSK変調等が施されて送信される。
【0057】なお、PN符号の周期は通常数msecと
されている。また、直交符号としては、例えばウォルシ
ュ関数が用いられる。また、以上の説明では受信側のフ
ィンガー数を3として説明したが、本発明はこれに限る
ものではなく、任意のフィンガー数とすることができ
る。さらに、送信側においても変調部数は3に限るもの
ではなく、任意の数を並列に設けることができる。さら
にまた、各フィンガーには図示していないが同期回路が
設けられて逆拡散および復調処理が受信信号に同期され
て行われている。
【0058】
【発明の効果】以上のように本発明スペクトル拡散通信
装置は、送信側に直交チャンネルの複数の変調部と拡散
部とが備えられているので、1直交チャンネルを割り当
てて低速のデータを伝送すること、および複数直交チャ
ンネルを高速データに割り当てて並列伝送することを任
意に行うことができるようになる。また、受信側では、
少なくとも逆拡散部と逆直交変換部とを備える複数のフ
ィンガー部と、該複数のフィンガー部の出力を合成する
チャンネル合成部と、検出された通信路の状況とチャン
ネル情報に応じて、前記複数のフィンガー部の受信処理
動作を制御する制御部を備えているので、1直交チャン
ネルが割り当てられて伝送されたデータは、RAKE受
信による復調が行われ、複数直交チャンネルを割り当て
て並列にデータが伝送された場合はフィンガー毎に異な
った直交チャンネルの並列復調を行うことができるよう
になる。
【0059】また、使用チャンネル数、チャンネル毎の
重み付けに応じてフィンガー数を割り当てるようにした
ので、送信側で使用する直交チャンネル数、チャンネル
毎の重み付けに応じて複数のフィンガーで復調するチャ
ンネルの割り当てを変えることができる。さらに、1直
交チャンネルによるデータ伝送のRAKE受信、複数直
交チャンネルによる並列伝送の並列復調、および、RA
KE受信と並列復調とが混在した復調を行うことができ
る。
【0060】また、本発明の他のスペクトル拡散通信装
置は、逆拡散を行った逆拡散信号を記憶する記憶手段を
設けるようにしたので、記憶手段から送信側で割り当て
られた直交チャンネルがすべて復調できる回数だけ受信
信号を繰り返し複数のフィンガーの逆直交変換部に逆拡
散信号を出力することにより、送信側で割り当てられた
直交チャンネル数よりフィンガー数の方が少なくても高
速にデータを復調し合成することができるようになる。
さらにまた、本発明の他のスペクトル拡散通信装置は、
受信信号を記憶する記憶手段を設けるようにしたので、
記憶手段から送信側で割り当てられた直交チャンネルが
すべて復調できる回数だけ受信信号を繰り返し複数のフ
ィンガーに出力することにより、送信側で割り当てられ
た直交チャンネル数よりフィンガー数の方が少なくても
RAKE受信を各直交チャンネルで行うことができ高信
頼度で復調することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスペクトル拡散受信装置の概略的
な構成図である。
【図2】本発明に係るスペクトル拡散受信装置における
チャンネル合成部の概略的な構成図である。
【図3】本発明に係るスペクトル拡散受信装置における
サーチャーの概略的な構成図である。
【図4】図3に示すサーチャーの具体的な測定例を示す
図である。
【図5】位相オフセットと直交チャンネルの具体的な割
り当て例を示す図である。
【図6】本発明に係る高速復調を行う高速復調型スペク
トル拡散受信装置の概略的な構成図である。
【図7】高速復調型スペクトル拡散受信装置のタイミン
グチャート例を示す図である。
【図8】本発明に係る高品質復調を行う高品質復調型ス
ペクトル拡散受信装置の概略的な構成図である。
【図9】高品質復調型スペクトル拡散受信装置のタイミ
ングチャート例を示す図である。
【図10】本発明にかかるスペクトル拡散送信装置の概
略的な構成図である。
【符号の説明】
101,601,701 A/Dコンバータ 102,602,704 PN発生器1 103,603,705 逆拡散部1 104,606,706 直交符号発生器1 105,607,707 逆直交変換部1 106,608,708 復調器1 107,609,710 PN発生器2 108,610,711 逆拡散部2 109,612,712 直交符号発生器2 110,613,713 逆直交変換部2 111,614,714 復調器2 112,615,716 PN発生器3 113,616,717 逆拡散部3 114,618,718 直交符号発生器3 115,619,719 逆直交変換部3 116,620,720 復調器3 117,621,721 チャンネル合成部 118,622,722 サーチャー 201 重み付け係数決定部 202 タイミング決定部 203,205,207 乗算器 204 バッファ1 205 バッファ2 206 バッファ3 209 加算器 210 P/S変換器 211 セレクタ 301 タイミングオフセット設定部 302 サーチウインドウ設定部 303 PN発生器0 304 逆拡散部0 305 直交符号発生器0 306 逆直交変換部0 307 電力測定部 308 電力比較部 309 フィンガーパラメータ決定部 310 コントロール部 604,702 バッファ 605,611,617,703,709,715 セ
レクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−177853(JP,A) 特開 平7−115387(JP,A) 特開 平9−64846(JP,A) 特開 平7−231278(JP,A) 特開 平7−86985(JP,A) 特表 平6−501349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 1/707

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号を逆直交変換する逆直交変換部
    少なくとも備える複数のフィンガー部と、 該複数のフィンガー部の出力を合成するチャンネル合成
    部と、 検出された通信路の状況とチャンネル情報に応じて、前
    記複数のフィンガー部の受信処理動作を制御する制御部
    とを備え、 1直交チャンネルに割り当てられて伝送されたデータを
    復調する場合は、前記制御部が割り当てられた直交チャ
    ンネルについて検出された通信路の状況に応じて、前記
    複数のフィンガー部に受信電力の大きい到来波から順
    次、該当する位相オフセットと復調に必要な直交チャン
    ネル番号を割り当てることにより、1直交チャンネルに
    ついて前記複数のフィンガー部によりRAKE受信によ
    る復調が行われ、 複数の直交チャンネルに割り当てられて並列に伝送され
    データを復調する場合は、前記制御部が前記複数のフ
    ィンガー部に、前記割り当てられた複数の直交チャンネ
    ル番号をそれぞれ設定することにより、前記複数のフィ
    ンガー部で並列に復調が行われるようにしたことを特徴
    とするスペクトル拡散通信装置。
  2. 【請求項2】 前記制御部が、直交チャンネル毎の重み
    付けに応じてフィンガー数を割り当てるようにすること
    により、送信側で使用する直交チャンネル数、および、
    チャンネル毎の重み付けに応じて前記複数のフィンガー
    で復調する直交チャンネルの割り当てが変更されるよ
    うにしたことを特徴とする請求項記載のスペクトル拡
    散通信装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、前記複数のフィンガー
    から出力される復調信号について到来波の電力に応じて
    重み係数を決定し、 前記チャンネル合成部は、該決定された重み係数を、そ
    れぞれの復調信号に乗算した後、RAKE受信時は、前
    記RAKE受信による復調を行う前記複数のフィンガー
    に、それぞれ与えられた位相オフセットに応じて信号
    のタイミングを一致させて加算合成し、複数直交チャン
    ネルの並列復調時は、複数直交チャンネルの並列復調を
    行う前記複数のフィンガーからの復調信号を合成し、 前記RAKE受信による復調と複数直交チャンネルの並
    列復調が混在する場合は、前記複数のフィンガー部の
    AKE受信による復調を行うフィンガーよりの復調信号
    のシンボル毎のタイミングを一致させて加算合成し、該
    加算合成信号と、前記複数のフィンガー部の複数直交チ
    ャンネルの並列復調を行うフィンガーからの復調信号を
    合成するようにしたことを特徴とする請求項記載のス
    ペクトル拡散通信装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも逆拡散部と逆直交変換部とを
    備える複数のフィンガー部と、 該複数のフィンガー部の出力を合成するチャンネル合成
    部と、 検出された通信路の状況とチャンネル情報に応じて、前
    記複数のフィンガー部の受信処理動作を制御する制御部
    と、 前記複数のフィンガー部の内の1フィンガーに最も電力
    の大きい到来波の位相オフセットを割り当てて逆拡散を
    行った逆拡散信号を記憶する記憶手段を備え、 該記憶手段から送信側で割り当てられた直交チャンネル
    がすべて復調できる回数だけ前記逆拡散信号を繰り返し
    出力して、前記複数のフィンガー部の前記逆直交変換部
    に供給し、送信側で割り当てられた直交チャンネルのチ
    ャンネル番号を前記逆直交変換部に順次割り当てて複数
    直交チャンネルの並列復調及び合成を行うようにしたこ
    とを特徴とするスペクトル拡散通信装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも逆拡散部と逆直交変換部とを
    備える複数のフィンガー部と、 該複数のフィンガー部の出力を合成するチャンネル合成
    部と、 検出された通信路の状況とチャンネル情報に応じて、前
    記複数のフィンガー部の受信処理動作を制御する制御部
    と、 受信信号を記憶する記憶手段とを備え、 該記憶手段から送信側で割り当てられた直交チャンネル
    がすべて復調できる回数だけ前記受信信号を繰り返し前
    記複数のフィンガー部に出力し、1直交チャンネル毎に
    RAKE受信による復調及び合成を行うようにしたこと
    を特徴とするスペクトル拡散通信装置。
JP8071296A 1996-03-08 1996-03-08 スペクトル拡散通信装置 Expired - Fee Related JP2820918B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8071296A JP2820918B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 スペクトル拡散通信装置
US08/812,840 US5889815A (en) 1996-03-08 1997-03-06 Spread spectrum communication receiver
EP97301541A EP0794623B1 (en) 1996-03-08 1997-03-07 Spread spectrum communication receiver
DE1997627412 DE69727412T2 (de) 1996-03-08 1997-03-07 Spreizspektrumnachrichtenübertragungsempfänger
KR1019970008127A KR100235978B1 (ko) 1996-03-08 1997-03-08 스펙트럼 확산 통신 수신기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8071296A JP2820918B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 スペクトル拡散通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09247045A JPH09247045A (ja) 1997-09-19
JP2820918B2 true JP2820918B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13725960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8071296A Expired - Fee Related JP2820918B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 スペクトル拡散通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5889815A (ja)
EP (1) EP0794623B1 (ja)
JP (1) JP2820918B2 (ja)
KR (1) KR100235978B1 (ja)
DE (1) DE69727412T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233614B2 (en) 2000-08-02 2007-06-19 Nec Corporation CDMA receiving apparatus and method

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191301A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Canon Inc スペクトラム拡散通信装置
US5903596A (en) * 1996-05-16 1999-05-11 Nakano; Takayuki Spread spectrum demodulation unit
US6026115A (en) * 1996-08-23 2000-02-15 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Rake receiver
JP3274375B2 (ja) * 1996-11-25 2002-04-15 松下電器産業株式会社 スペクトル拡散復調装置
JPH10190526A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Sony Corp 受信装置及び受信方法、並びに無線システムの端末装置
JPH10200506A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Sony Corp 受信装置及び受信方法、並びに無線システムの端末装置
JPH10200505A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Sony Corp 受信装置及び受信方法、並びに無線システムの端末装置
JPH10200508A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Sony Corp 無線システムの端末装置及びサーチ方法
JPH10209919A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Sony Corp 受信装置及び受信方法、並びに携帯電話システムの端末装置
US6144649A (en) 1997-02-27 2000-11-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver
US6724738B1 (en) 1997-02-27 2004-04-20 Motorola Inc. Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver
US6345078B1 (en) * 1997-07-31 2002-02-05 Lucent Technologies Inc. Finger assignment system for a multiple finger receiver and method thereof
JPH1168696A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Sony Corp 通信方法及び送信装置及び受信装置並びにセルラー無線通信システム
US6377809B1 (en) 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems
JP3297632B2 (ja) * 1997-09-20 2002-07-02 松下電器産業株式会社 Cdma端末装置
KR100450966B1 (ko) * 1997-11-17 2005-01-17 삼성전자주식회사 멀티코드 방식의 cdma 시스템에서의 데이터 복조기
US6639906B1 (en) 1997-12-09 2003-10-28 Jeffrey A. Levin Multichannel demodulator
US6175587B1 (en) * 1997-12-30 2001-01-16 Motorola, Inc. Communication device and method for interference suppression in a DS-CDMA system
US6389085B1 (en) * 1998-01-14 2002-05-14 Wavecom Electronics Inc. Receiver combiner for spatial diversity digital communications
US6085104A (en) * 1998-03-25 2000-07-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Pilot aided, time-varying finite impulse response, adaptive channel matching receiving system and method
JP3097664B2 (ja) 1998-06-09 2000-10-10 日本電気株式会社 Cdma通信のベ−スバンド処理回路
ID24882A (id) * 1998-06-13 2000-08-31 Samsung Electronics Co Ltd Piranti dan metode pengukuran daya desah tidak-ortogonal untuk sistim komunikasi coma
JP3031351B2 (ja) * 1998-09-24 2000-04-10 日本電気株式会社 Cdma受信装置及びそれに用いるパス検出方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3031352B1 (ja) * 1998-09-29 2000-04-10 日本電気株式会社 受信回路及びこれを有する移動端末
JP3883713B2 (ja) 1998-10-05 2007-02-21 富士通株式会社 拡散符号及びタイミング検出装置及びその方法
US6560273B1 (en) * 1998-10-07 2003-05-06 Ericsson Inc. Delay searcher and delay trackers interaction for new delays assignment to rake fingers
US6304750B1 (en) * 1998-11-06 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Space-time diversity receiver for wireless systems
EP1054523A4 (en) * 1998-11-19 2006-07-19 Mitsubishi Electric Corp RECEIVER AND DEMODULATOR ADAPTED TO A MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
KR100312214B1 (ko) * 1998-12-08 2001-12-12 윤종용 부호분할다중접속통신시스템의채널확산장치및방법
FI982856A (fi) * 1998-12-31 2000-07-01 Nokia Networks Oy Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
JP2000232430A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Nec Corp Rake(熊手)受信機
US6229839B1 (en) * 1999-02-08 2001-05-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for time tracking
US6317435B1 (en) * 1999-03-08 2001-11-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maximizing the use of available capacity in a communication system
KR100353338B1 (ko) * 1999-03-17 2002-09-18 소니 가부시끼 가이샤 확산 스펙트럼 통신 장치
JP3464624B2 (ja) * 1999-04-28 2003-11-10 シャープ株式会社 スペクトル拡散受信装置
JP3322240B2 (ja) 1999-05-10 2002-09-09 日本電気株式会社 Cdma受信機
KR100334787B1 (ko) * 1999-05-25 2002-05-03 윤종용 부호분할다중접속 통신시스템의 심볼 데이터 결합장치 및방법
FI19991871A (fi) * 1999-09-02 2001-03-02 Nokia Networks Oy Menetelmä signaalikomponenttien käsittelemiseksi kommunikaatiojärjestelmässä ja vastanotin
US6711420B1 (en) * 1999-09-15 2004-03-23 Qualcomm, Incorporated Modified finger assignment algorithm for high data rate calls
EP1107471B1 (en) * 1999-12-10 2006-03-08 Lucent Technologies Inc. Time division multiplexed rake finger for W-CDMA
EP1158688A1 (en) * 2000-05-25 2001-11-28 Lucent Technologies Inc. Dynamic finger allocation for rake receiver
WO2002011387A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Morphics Technology, Inc. Apparatus and methods for sample selection and reuse of rake fingers in spread spectrum systems
US7031374B1 (en) 2000-10-06 2006-04-18 Texas Instruments Incorporated System and method for selecting sample streams in direct sequence spread spectrum communications
US7590164B2 (en) * 2001-01-19 2009-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient use of communication resources in a communication system
US7010073B2 (en) * 2001-01-19 2006-03-07 Qualcomm, Incorporated Delay lock loops for wireless communication systems
US6987799B2 (en) * 2001-05-03 2006-01-17 Texas Instruments Incorporated System and method for demodulating associated information channels in direct sequence spread spectrum communications
KR100428709B1 (ko) * 2001-08-17 2004-04-27 한국전자통신연구원 다중 경로 정보 피드백을 이용한 순방향 빔형성 장치 및그 방법
JP3871540B2 (ja) * 2001-10-05 2007-01-24 富士通株式会社 受信装置および半導体装置
EP1306980B1 (en) * 2001-10-23 2008-05-14 Texas Instruments Inc. Wireless communication system with processor-controlled rake finger tasks
US7027492B2 (en) 2002-05-01 2006-04-11 Texas Instruments Incorporated Wireless communication system with processor requested RAKE finger tasks
KR100467150B1 (ko) * 2002-05-15 2005-01-24 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 통신시스템의 단말기의 기지국 표시장치 및 방법
US7184460B2 (en) * 2002-06-26 2007-02-27 George L. Yang Spread spectrum communication system with automatic rate detection
DE10238300B4 (de) * 2002-08-21 2006-08-10 Infineon Technologies Ag Verfahren und Architektur zur Übergabe von Symbolen einer Rake-Finger-Struktur an aufgabenspezifische Hardware-Module
FR2855342B1 (fr) * 2003-05-20 2008-09-05 St Microelectronics Sa Procede pour retarder des symboles au sein d'un recepteur "rake", et recepteur "rake" correspondant
CN1625066A (zh) * 2003-12-05 2005-06-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种用于无线通信体系的二维瑞克接收机
US20090129448A1 (en) * 2006-02-15 2009-05-21 Joshua Lawrence Koslov Apparatus and Method For Generating Scrambling Codes
US8498325B2 (en) * 2008-01-18 2013-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Differentiated linear equalization at communication base stations

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2896817B2 (ja) * 1990-06-14 1999-05-31 クラリオン株式会社 スペクトラム拡散通信装置
US5237586A (en) * 1992-03-25 1993-08-17 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding, Inc. Rake receiver with selective ray combining
JPH05316072A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトラム拡散通信装置
JP2853934B2 (ja) * 1992-05-28 1999-02-03 三菱プレシジョン株式会社 多重伝送装置
GB2268364B (en) * 1992-06-25 1995-10-11 Roke Manor Research Improvements in or relating to radio communication systems
US5812542A (en) * 1996-03-18 1998-09-22 Motorola, Inc. Method for determining weighting coefficients in a CDMA radio receiver
US5361276A (en) * 1993-09-13 1994-11-01 At&T Bell Laboratories All digital maximum likelihood based spread spectrum receiver
JP2655068B2 (ja) * 1993-12-30 1997-09-17 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
US5757845A (en) * 1994-02-10 1998-05-26 Ntt Mobile Communications Network Adaptive spread spectrum receiver
JP3136076B2 (ja) * 1994-06-08 2001-02-19 キヤノン株式会社 符号分割多重変復調装置
FI943249A (fi) * 1994-07-07 1996-01-08 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä vastaanottimen ohjaamiseksi ja vastaanotin
US5691974A (en) * 1995-01-04 1997-11-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using full spectrum transmitted power in a spread spectrum communication system for tracking individual recipient phase, time and energy
FI97583C (fi) * 1995-02-02 1997-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä, lähetin ja vastaanotin
ZA961025B (en) * 1995-02-28 1996-07-16 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing variable rate data in a communications system using non-orthogonal overflow channels
US5757767A (en) * 1995-04-18 1998-05-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for joint transmission of multiple data signals in spread spectrum communication systems
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233614B2 (en) 2000-08-02 2007-06-19 Nec Corporation CDMA receiving apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0794623A2 (en) 1997-09-10
KR100235978B1 (ko) 1999-12-15
DE69727412T2 (de) 2004-12-16
DE69727412D1 (de) 2004-03-11
US5889815A (en) 1999-03-30
JPH09247045A (ja) 1997-09-19
EP0794623A3 (en) 2002-04-24
KR970068213A (ko) 1997-10-13
EP0794623B1 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820918B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
JP3003839B2 (ja) Cdma通信方法および装置
KR100681984B1 (ko) 멀티 캐리어 cdma 통신 장치, 멀티 캐리어 cdma송신 장치 및 멀티 캐리어 cdma 수신 장치
JPH07202758A (ja) マルチキャリア・スペクトル拡散信号変調/復調方法およびシステム
JPH1188293A (ja) M系列直交変調を用いた無線通信システムの基準位相の確定方法及びこれを用いた同期検波方法
US6963601B1 (en) Apparatus and method for spreading channel data in CDMA communication system using orthogonal transmit diversity
KR100533812B1 (ko) Cdm 수신 장치 및 rake 합성 장치
JPH10145282A (ja) Ds−cdma伝送方式
US6895038B2 (en) Communication system
JP3139707B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
US6987799B2 (en) System and method for demodulating associated information channels in direct sequence spread spectrum communications
KR100906033B1 (ko) 샘플 스트림 내의 다수의 복조된 정보 채널에 결합기 채널 할당들을 공급하는, 확산 스펙트럼 통신 집적 회로 수신기 내의 시스템, 확산 스펙트럼 통신 복조 핑거 집적 회로 및 그 회로에서의 복조 핑거, 및 방법
JP2001203669A (ja) 無線基地局装置及び無線通信方法
US7031374B1 (en) System and method for selecting sample streams in direct sequence spread spectrum communications
JPH10117157A (ja) Rake受信装置
JPH10126313A (ja) Cdma移動体通信装置
JPH10190521A (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
JP2930585B1 (ja) Ds−cdmaシステムにおける信号受信装置
JP4326183B2 (ja) マルチユーザ受信機
JP2000152334A (ja) セルラ移動通信方法
KR19990072521A (ko) 불필요한송신전력에의한통신품질의하락을감소시킬수있는셀룰러통신시스템
EP1235358B1 (en) System and method for extracting soft symbols in direct sequence spread spectrum communications
JP3153530B2 (ja) 直接拡散受信装置
JP3107952B2 (ja) 自動車・携帯電話システム及びその送受信方法
JP3139708B2 (ja) スペクトル拡散通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees