JP2638766B2 - 断線自動検出装置 - Google Patents

断線自動検出装置

Info

Publication number
JP2638766B2
JP2638766B2 JP2409385A JP40938590A JP2638766B2 JP 2638766 B2 JP2638766 B2 JP 2638766B2 JP 2409385 A JP2409385 A JP 2409385A JP 40938590 A JP40938590 A JP 40938590A JP 2638766 B2 JP2638766 B2 JP 2638766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
ground fault
detecting means
detection means
arc light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2409385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04251516A (ja
Inventor
大和 内田
正己 横尾
四郎 佐々木
守 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOGAMI DENKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TOGAMI DENKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOGAMI DENKI SEISAKUSHO KK filed Critical TOGAMI DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2409385A priority Critical patent/JP2638766B2/ja
Priority to US07/702,857 priority patent/US5245498A/en
Priority to KR1019910009318A priority patent/KR950003318B1/ko
Publication of JPH04251516A publication Critical patent/JPH04251516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638766B2 publication Critical patent/JP2638766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/12Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to underload or no-load
    • H02H3/13Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to underload or no-load for multiphase applications, e.g. phase interruption
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/021Details concerning the disconnection itself, e.g. at a particular instant, particularly at zero value of current, disconnection in a predetermined order
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/22Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for distribution gear, e.g. bus-bar systems; for switching devices
    • H02H7/222Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for distribution gear, e.g. bus-bar systems; for switching devices for switches

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3相4線多重接地方式
における配電線の断線事故自動検出を可能にした弧光地
絡保護機能、過負荷保護機能、オートリクローザ機能お
よびセクショナライザ機能等をもつ断線自動検出装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の配電線の断線に対する保
護装置としては、ヒューズ、遮断器、セクショナライザ
または自動再閉路装置(オートリクローザ)が用いられ
ていたが、事故電流がこれらの保護装置の動作電流値以
上流れるときのみしか検出ならびに断路することができ
なかった。
【0003】例えば、本出願人が先に開示した特公昭5
7−38089号公報には、3相3線非接地方式の配電
系統において、電源側回路の遮断を検出する無電圧検出
回路、分岐開閉器の遮断容量以上の過電流を検出する過
電流検出回路、トリップ機構を作動させるための第1蓄
勢回路、過電流検出回路の作動によって充電され放電回
路を有する第2蓄勢回路、上記無電圧検出回路が作動し
たとき上記第2蓄勢回路を電源として限時動作をするリ
レーおよび上記過電流検出回路の不動作時に上記限時動
作をするリレーの動作によって付勢される分岐開閉器を
開放するトリップ機構よりなる分岐開閉器が記載されて
いる。
【0004】この分岐開閉器では、分岐回路に事故が発
生した場合に、短絡大電流が流れているときは短絡大電
流消滅後、短絡大電流が流れていないときすなわち過電
流検出装置の動作設定値以下の地絡電流が流れた場合は
直ちに、分岐開閉器が開放して分岐回路を切り離す。し
たがって、配電線の健全区間は再送電によって直ちに給
電され、また停電範囲も事故区間のみに局限され、事故
点の発見も容易であり、しかも分岐開閉器は事故電流の
遮断を行うことなく、遮断容量の必要のない安価な開閉
器を使用することができるというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、異常電流の
一つに弧光地絡というのがある。これは、例えば配電線
の被覆が劣化したり配電線が断線落下して一時的に大地
との間にアークが飛ぶが、アークは継続せずに正常送電
状態に戻るという不完全地絡現象である。このように配
電線の被覆が劣化したり断線落下した状態を放っておく
と、誤って配電線に人が触れた場合、感電することにつ
ながり、火災が発生するなど、重大な事故を引き起こす
ことが予測される。
【0006】このような弧光地絡に対しては、従来まで
は一次的な異常電流であるから無視して配電を継続する
という対処方法を採っていたが、これを検出するには、
3相3線式非接地方式の配電系統については前述した特
公昭57−38089号公報に記載された方法を採れば
検出可能である。
【0007】一方、米国や韓国等の地域においては、3
相3線非接地方式に比べて接地事故時に異常電圧の発生
が無いので変圧器等の絶縁レベルを低くできる等の利点
のため3相4線多重接地方式の配電系統が採用されてい
る。我が国において30kV以下の線路に広く採用され
ている3相3線非接地方式においては地絡電流の大きさ
は比較的小さいが、零相変流器により地絡電流として検
出でき、負荷電流と区別できる。これに対し、この3相
4線多重接地方式で例えば3相4線の分岐回路の地絡電
流検出に零相変流器で検出しようとしても、多重接地方
式のため常時の負荷電流でも零相変流器に不平衡電流が
流れ、地絡事故が発生していなくても見掛け上地絡事故
が発生したようになる。また、分岐回路の中性線を利用
している単相2線においては零相変流器は電流変流器
の機能となるので、電流を検出するのみとなる。
【0008】いずれの方式においても、地絡電流と負荷
電流を区別することは困難となり、地絡電流は地絡個所
により負荷電流程度や短絡大電流程度にもなる。そのた
め、弧光地絡電流のように1A程度の小さな電流を検出
しようとして検出レベルを下げると、通常の負荷電流で
開閉器がトリップしてしまい、支障がある。そのため負
荷電流ではトリップしないように検出レベルを上げる
と、こんどは弧光地絡電流が検出できなくなる。
【0009】そこで本発明は、3相4線多重接地方式の
配電線の保護装置において、弧光地絡事故時の特有なア
ーク電流検出機能を追加し、分岐回路の断線事故をより
確実に検出、断路することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】弧光地絡のテストによれ
ば、弧光地絡電流は数10アンペア以下で大半は10ア
ンペア以下、周波数は2〜20kHzであることが判明
した。しかし、これは断線した配電線が乾燥した大地、
すなわち砂利、草、砂、コンクリート等に接触した状態
においてのケースである。ところが、湿度が高い場合や
大地が雨で濡れている状態では、弧光地絡電流は100
アンペア程度以下で大半は数10アンペア以下である
が、前記のような高周波よりも、商用周波数の比較的低
い高調波が多く含まれることが判明した。特に、商用周
波数の第3高調波が多く含まれ、商用周波数が60Hz
であれば、第3高調波は180Hzである。
【0011】図12は弧光地絡時の電流−周波数特性の
例を示すものであり、は弧光地絡時のトリップ動作電
流感度設定領域であり、第1のフィルタは1Aに固定
し、第2のフィルタは3Aに設定している。図12
は大地が雨等で濡れている状態の地絡電流を示し、は
大地が乾燥している状態の地絡電流を示している。
【0012】このように、大地が乾燥している状態では
弧光地絡電流には2KHz〜20KHzの高周波が含ま
れ、大地が濡れている状態では高周波よりも高調波成分
が多く含まれるという現象が見られる。
【0013】そこで本発明では、第1には1.5kHz
以上の高周波を検出することにより弧光地絡を検出する
ものであるが、第2には、これとともに、商用周波数の
高調波成分のレベルを検出することにより弧光地絡電流
を検出することとした。
【0014】これにより断線した配電線が乾燥した大
地、雨で濡れている大地のいずれに接触しても分岐回路
の断線事故を検出、断路することができる。
【0015】
【作用】本発明においては、配電線に流れる電流の周波
数成分を分析し、高周波又は高調波が所定のレベル以上
になったときに、地絡が発生したと判定し、配電線の保
護を行う。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0017】図1は本発明を3相4線多重接地方式配電
線に適用した実施例を示す結線図、図2は本発明の断線
自動検出装置の第1の実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【0018】図1において、Aは3相4線多重接地方式
の配電線主回路、Bは変電所等に設置された電源側保護
装置、C,C1,C2は単相2線式の配電線分岐回路1に
設置された断線自動検出装置、C′,C1′,C2′は3
相4線式の配電線分岐回路1′に設置された断線自動検
出装置である。
【0019】図2は断線自動検出装置Cの構成を示すも
ので、2は配電線分岐回路(単相2線)1に流れる電流
を検出するCT(電流変成器)等の電流検出器、3は操
作電圧を配電線分岐回路1からとるための外部設置変圧
器、4は開閉器の主接点である。
【0020】電流検出器2で検出された電流は増幅器5
によって増幅され、一方は、高周波数成分を通過させる
ハイパスフィルタ構成の第1のフィルタ7を介して濾波
される。第1のフィルタ7は弧光地絡電流を検出するも
のであり、弧光地絡テストによれば地絡電流は数10ア
ンペア以下で大半は10アンペア以下、周波数は2〜2
0kHzであることから、本実施例ではカットオフ周波
数を1.5kHzに設定している。
【0021】感度調整器8では、開閉器をトリップ動作
させる電流感度を16,25,40,63,100Aと
設定することができるようにしている。電流検出器2で
検出された負荷電流が、この設定された電流値以上にな
ると、出力信号が比較器9より発生し、オア回路10に
出力信号が入り、変圧器、モータ負荷の突入電流や雷撃
のフラッシュオーバ等の誤動作を避けるためのタイマ1
1を介して一定時間(0.2〜0.5秒)後に禁止回路
12、オア回路13を介してトリップソレノイド14を
付勢し、開閉器の主接点4を開放させるようにしてい
る。
【0022】前記第1のフィルタ7の出力信号は感度調
整器15によって設定された電流値(例えば1A)と比
較器16で比較され、検出された弧光地絡電流がその電
流値以上になると出力信号が発生し、オア回路10に出
力信号が入り、タイマ11を介して一定時間(0.2〜
0.5秒)後に禁止回路12、オア回路13を介してト
リップソレノイド14を付勢し、開閉器の主接点4を開
放させるようにしている。
【0023】前記電流検出器2で検出された電流はまた
過電流検出回路18に入力され、検出電流が設定値(例
えば800±100A)以上になると過電流検出出力を
発生するようにしている。この信号はメモリ19に格納
しておく。配電線1にこのような過電流が流れると電源
側保護装置Bが作動し、事故電流を遮断する。その後、
配電線1が無電圧状態になると、変圧器3の二次側に接
続されている電源回路20に供給される電圧が消失す
る。その結果、無電圧検出回路21が作動し、アンド回
路22ではメモリ19が過電流状態の流れたことを記憶
しているので、アンド条件によりオア回路13を介して
トリップソレノイド14が作動し、開閉器の主接点4を
開路させる。
【0024】高圧配電線1がオートリクローザ等で一定
時間後再送電されると開閉器の主接点4は断路した状態
であるので健全区間に送電が再開される。
【0025】なお、前記の禁止回路12は、過電流検出
回路18が作動しているときにはその作動信号を優先さ
せて前記の処理を行うために設けられている。
【0026】また、操作電源は変圧器3により得ること
のほか、電流変成器又は電池等の電源を利用することも
できる。
【0027】以上の図2の実施例では、開閉器に短絡大
電流の遮断性能がなく、無電圧状態で開閉器を遮断する
場合であるが、開閉器自体に電流の遮断性能がある場合
には、図3の第2実施例に示すように、過電流検出回路
18,無電圧検出回路21およびそれらに関連する回路
を省くことができる。
【0028】図4は3相4線の配電線分岐回路1′に設
置するオートリクローザ機能付断線自動検出装置C1
の第3実施例の構成を示すブロック図である。本実施例
では配電線分岐回路1′に外部設置変圧器31を接続し
て操作電源を取っており、また電流検出器33を接続し
ている。34は開閉器の主接点である。この主接点34
はクローズソレノイド35で投入され、トリップソレノ
イド36でトリップされる。
【0029】電流検出器33で検出された電流は増幅器
37によって増幅され、高周波数成分を通過させるハイ
パスフィルタ構成のフィルタ38を介して濾波される。
このフィルタ38は弧光地絡電流を検出するものであ
り、カットオフ周波数を1.5kHzに設定している。
フィルタ38の出力信号は感度調整器39によって設定
された電流値(例えば1A)と比較器40で比較され、
検出された弧光地絡電流がその電流値以上になると出力
信号が発生し、オア回路41に出力信号が入り、トリッ
プソレノイド36を付勢し、開閉器の主接点34を開放
させるようにしている。
【0030】また、電流検出器33で検出された電流は
過電流検出回路42で検出され、設定電流値以上の過電
流が検出されるとオア回路41に出力信号を出してトリ
ップソレノイド36を付勢し、開閉器の主接点34を開
放させる。
【0031】電流検出器33により検出された電流は地
絡電流検出回路43に入り、設定値以上の地絡電流が検
出されるとオア回路41に出力信号を出してトリップソ
レノイド36を付勢し、開閉器の主接点34を開放させ
る。
【0032】図5は3相4線の配電線分岐回路1′に設
置するセクショナライザ機能付断線自動検出装置C2
の第4実施例の構成を示すブロック図である。本例にお
いては、配電線分岐回路1′の電圧を外部設置変圧器3
1の二次側で検出し、無電圧検出回路50により電圧の
有無を検出する。そして、無電圧検出回路50の出力と
前記図3のブロック図で説明したオア回路41の出力と
をアンド回路51に入力し、両者の出力が出たときにト
リップソレノイド36を付勢して開閉器の主接点34を
開放するようにしている。すなわち、弧光地絡、過電
流、地絡電流のいずれかを検出しても、配電線分岐回路
1′の電圧が零ボルト即ち無電圧のときのみトリップ機
構を作動させることとしている。
【0033】以上は、地絡電流検出を、検出電流に含ま
れる高周波成分の増加により行う例を示した。
【0034】次に、高周波成分とともに商用周波数の高
調波成分の増加によっても地絡電流を検出する構成を示
す。
【0035】図6は第5実施例を示すもので、図2に示
した第1実施例の構成に、第2のフィルタ60、感度調
整器61および比較器62を追加して、オア回路10の
入力端子に接続したものである。
【0036】弧光地絡テストによれば、配電線と大地が
高湿度または水濡れした雰囲気で地絡が生じると、弧光
地絡電流は第3高調波が多く含まれることから、第2の
フィルタ60の通過帯域の中心周波数を180Hzに設
定した(図12参照)。
【0037】配電線に含まれる各々の高調波は負荷電流
の3%以下と米国IEEE規格(米国電気電子技術者協
会規格)に規定されていることから、感度調整器61で
は、開閉器をトリップ動作させる電流感度を例えば1,
2,3,5Aと設定することができるようにしており、
本実施例では、感度調整器8の電流感度値に対して第3
高調波の感度調整器61の電流感度は感度調整器8の電
流感度値の3%以上に設定している。このため、通常の
高調波では誤動作しない。電流検出器2で検出された高
調波を含む負荷電流が、この設定された電流値以上にな
ると、出力信号が比較器62より発生し、オア回路10
に出力信号が入る。オア回路10では、この高調波検出
による地絡検出のほか、図2の実施例で説明した、第1
のフィルタ7による高周波または負荷電流による検出電
流のいずれの入力があったときに、次のタイマ11に出
力信号を出す。その後の作動については図2に示した実
施例と同様であるので、説明を省略する。
【0038】以上の図6の第5実施例では、開閉器に短
絡大電流の遮断性能がなく、無電圧状態で開閉器を遮断
する場合であるが、開閉器自体に電流の遮断性能がある
場合には、図7の第6実施例に示すように、第2の過電
流検出回路18,無電圧検出回路21およびそれらに関
連する回路を省くことができる。
【0039】図は単相2線の配電線分岐回路1に設置
するオートリクローザ機能付断線自動検出装置C1の第
実施例を示すもので、本例では地絡電流検出器33,
地絡電流検出回路43を有せず、過電流又は弧光地絡電
流を検出することによって開閉器の主接点44を開放さ
せるようにしている。
【0040】図は単相2線の配電線分岐回路1に設置
するセクショナライザ機能付断線自動検出装置C2の第
実施例の構成を示すブロック図である。この例では
3相4線の装置における地絡電流検出器及び地絡電流検
出回路を有せず、過電流又は弧光地絡電流を検出し、か
つ無電圧を検出することによって開閉器の主接点44を
開放させるようにしている。
【0041】図10は本発明の第実施例を示すもの
で、図4の実施例の構成に第2のフィルタ60、感度調
整器61および比較器62を追加して、オア回路10の
入力端子に接続し、商用周波数の高調波のレベルによっ
ても弧光地絡を検出できるようにしたものである。その
他の動作については前記の実施例と同様であるので説明
を省略する。
【0042】図11は本発明の第10実施例を示すもの
で、図5の実施例の構成に第2のフィルタ60、感度調
整器61および比較器62を追加して、オア回路41の
入力端子に接続し、商用周波数の高調波のレベルによっ
ても弧光地絡を検出できるようにしたものである。その
他の動作については前記の実施例と同様であるので説明
を省略する。
【0043】ここで、セクショナライザ機能とオートリ
クローザ機能について説明する。
【0044】セクショナライザはオートリクローザを備
えた配電線路の自動切離用区分開閉器として使用し、オ
ートリクローザとの協調をとって永久事故を分離し、か
つ事故区間をより狭く制御するものである。
【0045】セクショナライザはバックアップ保護装置
(オートリクローザ)の負荷側に設置し、セクショナラ
イザを流れる事故電流を感知し記憶する。オートリクロ
ーザの第1、第2あるいは第3回目のトリップ動作後に
セクショナライザが開路できるようにセットすることが
できる。なお、オートリクローザは第1、第2、第3あ
るいは第4回までトリップ動作が可能で、トリップ回数
は自由にセット可能になっている。セットした回数の最
後のトリップ動作でオートリクローザの再閉路機構はロ
ックする。セクショナライザはオートリクローザが事故
電流を遮断した後に回路を切り離す。すなわち、セクシ
ョナライザは事故電流を遮断しない。
【0046】永久事故の場合、セクショナライザはオー
トリクローザの事故トリップ回数を記憶し、セクショナ
ライザのセットされた所定の繰り返しトリップ回数
(1,2又は3回)を記憶し、終了した後にセクショナ
ライザが開路し、事故区間を切り離す。セクショナライ
ザは手動によらなければ閉路されない。
【0047】一時的な事故の場合、セクショナライザの
セットされた所定の繰り返しトリップ回数に到達する前
に事故が回復した場合、セクショナライザのトリップ回
数の記憶は一定時間後(カウントリセット時間後)に消
滅する。
【0048】セクショナライザはバックアップオートリ
クローザの全ての事故遮断動作を感知しなければならな
い。そこでセクショナライザは相および地絡事故を感知
し、例えば相電流事故は8タップ、地絡事故電流は10
タップ感知電流値を選択できるようにしている。
【0049】感知事故電流の選択やセクショナライザを
開路するための繰り返しトリップ回数セットは制御箱等
で行う。
【0050】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
3相4線多重接地方式の配電系統において、過電流検
出、断路の機能の他に弧光地絡事故の検出および断路を
行うことができるようになり、事故区間を局限した再送
電が可能になるとともに、人身事故および火災を未然に
防止することができる。本装置の採用にあたっては、従
来の配電システムを変更することなく設置可能であり、
経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の配電線の結線図である。
【図2】 本発明の第1実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】 本発明の第2実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】 本発明の第3実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】 本発明の第4実施例を示すブロック図であ
る。
【図6】 本発明の第5実施例を示すブロック図であ
る。
【図7】 本発明の第6実施例を示すブロック図であ
る。
【図8】 本発明の第実施例を示すブロック図であ
る。
【図9】 本発明の第実施例を示すブロック図であ
る。
【図10】 本発明の第実施例を示すブロック図であ
る。
【図11】 本発明の第10実施例を示すブロック図で
ある。
【図12】 弧光地絡時の電流−周波数特性を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 配電線 2 電流検出器(電流検出手段) 3 外部設置変圧器 4 開閉器の主接点 5 増幅器 7 第1のフィルタ 8 感度調整器 9 比較器(第1の過電流検出手段) 10 オア回路 11 タイマ 12 禁止回路 13 オア回路 14 トリップソレノイド(トリップ機構) 15 感度調整器 16 比較器(弧光地絡電流検出手段) 18 過電流検出回路(第2の過電流検出手段) 19 メモリ 20 電源回路 21 無電圧検出回路(無電圧検出手段) 22 アンド回路 31 外部設置変圧器 32 電流検出器(電流検出手段) 33 地絡電流検出器(地絡電流検出手段) 34 開閉器の主接点 35 クローズソレノイド 36 トリップソレノイド 37 増幅器 38 第1のフィルタ 39 感度調整器 40 比較器 41 オア回路 42 過電流検出回路(過電流検出手段) 43 地絡電流検出回路(地絡電流検出手段) 50 無電圧検出回路(無電圧検出手段) 51 アンド回路 60 第2のフィルタ 61 感度調整器 62 比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸川 守 佐賀県佐賀市大財北町1番1号株式会社 戸上電機製作所内 (56)参考文献 特開 昭57−193924(JP,A) 特開 昭59−230420(JP,A) 実開 昭55−125029(JP,U)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回路
    (1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(2)
    と、同電流検出手段(2)に流れる電流のうち高周波成
    分を通過させる第1のフィルタ(7)と、同第1のフィ
    ルタ(7)を通過した電流が設定値を超えたときに弧光
    地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手段(16)
    と、前記電流検出手段(2)で検出された電流が設定し
    た値を超えたときに過電流発生信号を出力する第1の過
    電流検出手段(9)と、開閉器の遮断容量以上の過電流
    を検出する第2の過電流検出手段(18)と、配電線分
    岐回路(1′)の無充電状態を検出する無電圧検出手段
    (21)と、前記第2の過電流検出手段(18)の出力
    が発生した後に前記無電圧検出手段(21)の出力が発
    生したとき、または前記第2の過電流検出手段(18)
    の出力が発生していない状態で前記弧光地絡電流検出手
    段(16)又は前記第1の過電流検出手段(9)の出力
    が発生したときに開閉器を開放するトリップ機構(1
    4)とを備えたことを特徴とする断線自動検出装置。
  2. 【請求項2】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回路
    (1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(2)
    と、同電流検出手段(2)に流れる電流のうち高周波成
    分を通過させる第1のフィルタ(7)と、同第1のフィ
    ルタ(7)を通過した電流が設定値を超えたときに弧光
    地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手段(16)
    と、前記電流検出手段(2)で検出された電流が設定し
    た値を超えたときに過電流発生信号を出力する第1の過
    電流検出手段(9)と、前記弧光地絡電流検出手段(1
    6)又は前記第1の過電流検出手段(9)の出力が発生
    したときに開閉器を開放するトリップ機構(14)とを
    備えたことを特徴とする断線自動検出装置。
  3. 【請求項3】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回路
    (1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(33)
    と、同電流検出手段(33)に流れる電流のうち高周波
    成分を通過させる第1のフィルタ(38)と、同第1の
    フィルタ(38)を通過した電流が設定した値を超えた
    ときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手
    段(40)と、前記電流検出手段(33)により検出し
    た電流が設定した電流値を超えたときに過電流発生信号
    を出力する過電流検出手段(42)と、前記電流検出手
    段(33)により検出した地絡電流が設定した電流値を
    超えたときに地絡電流発生信号を出力する地絡電流検出
    手段(43)と、前記いずれかの検出手段(40,4
    2,43)の出力が発生したときに開閉器を開放するト
    リップ機構とを備えたことを特徴とするオートリクロー
    ザ機能付断線自動検出装置。
  4. 【請求項4】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回路
    (1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(33)
    と、同電流検出手段(33)に流れる電流のうち高周波
    成分を通過させる第1のフィルタ(38)と、同第1の
    フィルタ(38)を通過した電流が設定した値を超えた
    ときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手
    段(40)と、前記電流検出手段(33)により検出し
    た電流が設定した電流値を超えたときに過電流発生信号
    を出力する過電流検出手段(42)と、前記電流検出手
    段(33)により検出した地絡電流が設定した電流値を
    超えたときに地絡電流発生信号を出力する地絡電流検出
    手段(43)と、配電線分岐回路(1′)の無充電状態
    を検出する無電圧検出手段(50)と、前記弧光地絡電
    流検出手段(40)、過電流検出手段(42)、地絡電
    流検出手段(43)のいずれかの出力が発生した後に前
    記無電圧検出手段(51)の出力が発生したときに開閉
    器を開放するトリップ機構とを備えたことを特徴とする
    セクショナライザ機能付断線自動検出装置。
  5. 【請求項5】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回路
    (1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(2)
    と、同電流検出手段(2)に流れる電流のうち高周波成
    分を通過させる第1のフィルタ(7)と、同第1のフィ
    ルタ(7)を通過した電流が設定値を超えたときに弧光
    地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手段(16)
    と、前記電流検出手段(2)で検出された電流が設定し
    た値を超えたときに過電流発生信号を出力する第1の過
    電流検出手段(9)と、開閉器の遮断容量以上の過電流
    を検出する第2の過電流検出手段(18)と、前記電流
    検出手段(2)に流れる電流のうち商用周波数の高調波
    成分を通過させる第2のフィルタ(60)と、同第2の
    フィルタ(60)を通過した電流が設定値を超えたとき
    に弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手段
    (62)と、配電線分岐回路(1′)の無充電状態を検
    出する無電圧検出手段(21)と、前記第2の過電流検
    出手段(18)の出力が発生した後に前記無電圧検出手
    段(21)の出力が発生したとき、または前記第2の過
    電流検出手段(18)の出力が発生していない状態で前
    記弧光地絡電流検出手段(16,62)あるいは前記第
    1の過電流検出手段(9)の出力が発生したときに開閉
    器を開放するトリップ機構(14)とを備えたことを特
    徴とする断線自動検出装置。
  6. 【請求項6】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回路
    (1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(2)
    と、同電流検出手段(2)に流れる電流のうち高周波成
    分を通過させる第1のフィルタ(7)と、同第1のフィ
    ルタ(7)を通過した電流が設定値を超えたときに弧光
    地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手段(16)
    と、前記電流検出手段(2)で検出された電流が設定し
    た値を超えたときに過電流発生信号を出力する第1の過
    電流検出手段(9)と、前記電流検出手段(2)に流れ
    る電流のうち商用周波数の高調波成分を通過させる第2
    のフィルタ(60)と、同第2のフィルタ(60)を通
    過した電流が設定値を超えたときに弧光地絡発生信号を
    出力する弧光地絡電流検出手段(62)と、前記弧光地
    絡電流検出手段(16,62)又は前記第1の過電流検
    出手段(9)の出力が発生したときに開閉器を開放する
    トリップ機構(14)とを備えたことを特徴とする断線
    自動検出装置。
  7. 【請求項7】 3相4線多重接地方式の配電線単相分岐
    回路(1)に流れる電流を検出する電流検出手段(3
    2)と、同電流検出手段(32)に流れる電流のうち高
    周波成分を通過させる第1のフィルタ(38)と、同第
    1のフィルタ(38)を通過した電流が設定した値を超
    えたときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検
    出手段(40)と、前記電流検出手段(32)に流れる
    電流のうち商用周波数の高調波成分を通過させる第2の
    フィルタ(60)と、同第2のフィルタ(60)を通過
    した電流が設定値を超えたときに弧光地絡発生信号を出
    力する弧光地絡電流検出手段(62)と、前記電流検出
    手段(32)により検出した電流が設定した電流値を超
    えたときに過電流発生信号を出力する過電流検出手段
    (42)と、前記いずれかの検出手段(40,42,6
    2)の出力が発生したときに開閉器を開放するトリップ
    機構とを備えたことを特徴とするオートリクローザ機能
    付断線自動検出装置。
  8. 【請求項8】 3相4線多重接地方式の配電線単相分岐
    回路(1)に流れる電流を検出する電流検出手段(3
    2)と、同電流検出手段(32)に流れる電流のうち高
    周波成分を通過させる第1のフィルタ(38)と、同第
    1のフィルタ(38)を通過した電流が設定した値を超
    えたときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検
    出手段(40)と、前記電流検出手段(32)に流れる
    電流のうち商用周波数の高調波成分を通過させる第2の
    フィルタ(60)と、同第2のフィルタ(60)を通過
    した電流が設定値を超えたときに弧光地絡発生信号を出
    力する弧光地絡電流検出手段(62)と、前記電流検出
    手段(32)により検出した電流が設定した電流値を超
    えたときに過電流発生信号を出力する過電流検出手段
    (42)と、配電線の単相分岐回路(1)の無充電状態
    を検出する無電圧検出手段(50)と、前記弧光地絡電
    流検出手段(40,62)と過電流検出手段(42)の
    いずれかの出力が発生した後に前記無電圧検出手段(5
    0)の出力が発生したときに開閉器を開放するトリップ
    機能とを備えたことを特徴とするセクショナライザ機能
    付断線自動検出装置。
  9. 【請求項9】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回路
    (1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(33)
    と、同電流検出手段(33)に流れる電流のうち高周波
    成分を通過させる第1のフィルタ(38)と、同第1の
    フィルタ(38)を通過した電流が設定した値を超えた
    ときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検出手
    段(40)と、前記電流検出手段(33)に流れる電流
    のうち商用周波数の高調波成分を通過させる第2のフィ
    ルタ(60)と、同第2のフィルタ(60)を通過した
    電流が設定値を超えたときに弧光地絡発生信号を出力す
    る弧光地絡電流検出手段(62)と、前記電流検出手段
    (33)により検出した電流が設定した電流値を超えた
    ときに過電流発生信号を出力する過電流検出手段(4
    2)と、前記電流検出手段(33)により検出した地絡
    電流が設定した電流値を超えたときに地絡電流発生信号
    を出力する地絡電流検出手段(43)と、前記いずれか
    の検出手段(40,42,43,62)の出力が発生し
    たときに開閉器を開放するトリップ機構とを備えたこと
    を特徴とするオートリクローザ機能付断線自動検出装
    置。
  10. 【請求項10】 3相4線多重接地方式の配電線分岐回
    路(1′)に流れる電流を検出する電流検出手段(3
    3)と、同電流検出手段(33)に流れる電流のうち高
    周波成分を通過させる第1のフィルタ(38)と、同第
    1のフィルタ(38)を通過した電流が設定した値を超
    えたときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流検
    出手段(40)と、前記電流検出手段(33)に流れる
    電流のうち商用周波数の高調波成分を通過させる第2の
    フィルタ(60)と、同第2のフィルタ(60)を通過
    した電流が設定値を超えたときに弧光地絡発生信号を出
    力する弧光地絡電流検出手段(62)と、前記電流検出
    手段(33)により検出した電流が設定した電流値を超
    えたときに過電流発生信号を出力する過電流検出手段
    (42)と、前記電流検出手段(33)により検出した
    地絡電流が設定した電流値を超えたときに地絡電流発生
    信号を出力する地絡電流検出手段(43)と、配電線分
    岐回路(1′)の無充電状態を検出する無電圧検出手段
    (50)と、前記弧光地絡電流検出手段(40,6
    2)、過電流検出手段(42)、地絡電流検出手段(4
    3)のいずれかの出力が発生した後に前記無電圧検出手
    段(50)の出力が発生したときに開閉器を開放するト
    リップ機構とを備えたことを特徴とするセクショナライ
    ザ機能付断線自動検出装置。
JP2409385A 1990-12-28 1990-12-28 断線自動検出装置 Expired - Lifetime JP2638766B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409385A JP2638766B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 断線自動検出装置
US07/702,857 US5245498A (en) 1990-12-28 1991-05-20 Downed conductor automatic detecting device
KR1019910009318A KR950003318B1 (ko) 1990-12-28 1991-06-05 단선자동검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409385A JP2638766B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 断線自動検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251516A JPH04251516A (ja) 1992-09-07
JP2638766B2 true JP2638766B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=18518724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409385A Expired - Lifetime JP2638766B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 断線自動検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5245498A (ja)
JP (1) JP2638766B2 (ja)
KR (1) KR950003318B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102290791A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 上海华建电力设备股份有限公司 一种接触器分断能力保护的方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3284589B2 (ja) * 1992-06-01 2002-05-20 株式会社日立製作所 送電線の保護方法及び保護継電装置
ATE166765T1 (de) * 1993-03-09 1998-06-15 Everbrite Inc Schutzschaltung für eine leistungsversorgung einer beleuchtungsrohre
US5550751A (en) * 1993-10-15 1996-08-27 The Texas A & M University System Expert system for detecting high impedance faults
JP3416461B2 (ja) * 1997-05-30 2003-06-16 キヤノン株式会社 太陽電池充電制御装置
US5805397A (en) * 1997-09-29 1998-09-08 Eaton Corporation Arcing fault detector with multiple channel sensing and circuit breaker incorporating same
US6128168A (en) 1998-01-14 2000-10-03 General Electric Company Circuit breaker with improved arc interruption function
US6002561A (en) * 1998-01-14 1999-12-14 General Electric Company Arcing fault detection module
US6025980A (en) * 1998-08-10 2000-02-15 General Electric Company Earth leakage protective relay
US6268989B1 (en) 1998-12-11 2001-07-31 General Electric Company Residential load center with arcing fault protection
US6239962B1 (en) 1999-02-09 2001-05-29 General Electric Company ARC fault circuit breaker
US6259340B1 (en) 1999-05-10 2001-07-10 General Electric Company Circuit breaker with a dual test button mechanism
US6356426B1 (en) 1999-07-19 2002-03-12 General Electric Company Residential circuit breaker with selectable current setting, load control and power line carrier signaling
US6232857B1 (en) 1999-09-16 2001-05-15 General Electric Company Arc fault circuit breaker
US6466424B1 (en) 1999-12-29 2002-10-15 General Electric Company Circuit protective device with temperature sensing
KR20010108623A (ko) * 2000-05-30 2001-12-08 강성화 절연체손상, 열화 및 오염으로 인한 전기화재예방을위하여 부분방전을 활용하는 방법 및 이를 수행하기 위한시스템
US6678137B1 (en) 2000-08-04 2004-01-13 General Electric Company Temperature compensation circuit for an arc fault current interrupting circuit breaker
DE10120751A1 (de) * 2001-04-23 2002-11-21 Siemens Ag Überstromauslösevorrichtung mit Erfassung der Kurvenform eines zu überwachenden Stromes
US6717786B2 (en) 2001-10-30 2004-04-06 The Boeing Company Automatic voltage source selector for circuit breakers utilizing electronics
EP1348970B1 (de) * 2002-03-26 2007-06-20 ABB Schweiz AG Plausibilitätsprüfung von Stromwandlern in Unterstationen
US7403130B2 (en) * 2004-08-20 2008-07-22 Cooper Technologies Company Removing an automatic circuit recloser from service prior to battery failure
US7496430B2 (en) * 2006-03-08 2009-02-24 Distribution Control Systems Intelligent fault detector system and method
US7894169B2 (en) * 2008-06-02 2011-02-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. High resistance ground protection employing AC drive characteristics
US9046560B2 (en) * 2012-06-04 2015-06-02 Eaton Corporation System and method for high resistance ground fault detection and protection in power distribution systems
WO2014018909A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 San Diego Gas & Electric Company System for detecting a falling electric power conductor and related methods
US11204396B2 (en) 2018-06-12 2021-12-21 Eaton Intelligent Power Limited Electrical system
EP3582355B1 (en) * 2018-06-12 2023-12-13 Eaton Intelligent Power Limited Electrical system with ground fault detection unit
JP7162481B2 (ja) * 2018-09-27 2022-10-28 タツタ電線株式会社 電線の断線予知装置
US11770311B2 (en) * 2019-04-05 2023-09-26 Palo Alto Networks, Inc. Automatic and dynamic performance benchmarking and scoring of applications based on crowdsourced traffic data
JP2021083293A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 異常検知システム、分電盤システム、異常検知方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004201A (en) * 1975-08-25 1977-01-18 General Electric Company Multi-function solid state trip unit with trip indicating means
US4196463A (en) * 1978-06-05 1980-04-01 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for detecting faults in an electric power distribution system
US4297740A (en) * 1979-02-05 1981-10-27 Westinghouse Electric Corp. Protective relaying apparatus
JPS622886Y2 (ja) * 1979-02-26 1987-01-23
DE2928024A1 (de) * 1979-07-11 1981-02-05 Siemens Ag Erdschlussueberwachung fuer einen mehrphasigen drehstromfilterkreis
US4297738A (en) * 1979-10-29 1981-10-27 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus for and method of detecting high impedance faults on distribution circuits with delta connected loads
US4313146A (en) * 1979-10-29 1982-01-26 Electric Power Research Institute, Inc. High impedance fault detection on power distribution circuits
JPS57193924A (en) * 1981-05-23 1982-11-29 Akita Daigaku Tracking accident detecting and preventing device
JPS59230420A (ja) * 1983-06-08 1984-12-25 関西電力株式会社 架空配電線のア−ク断線検出方法及び装置
US4600961A (en) * 1983-09-01 1986-07-15 Westinghouse Electric Corp. Protective relay apparatus for detecting high-impedance ground faults
US4871971A (en) * 1987-01-15 1989-10-03 Jeerings Donald I High impedance fault analyzer in electric power distribution networks
JPH03159519A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Togami Electric Mfg Co Ltd 断線自動検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102290791A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 上海华建电力设备股份有限公司 一种接触器分断能力保护的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5245498A (en) 1993-09-14
KR920012927A (ko) 1992-07-28
JPH04251516A (ja) 1992-09-07
KR950003318B1 (ko) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2638766B2 (ja) 断線自動検出装置
KR960003362B1 (ko) 단선 자동 검출장치
EP0482767B1 (en) Fault detection arrangement
AU2002301798B2 (en) Circuit breaker for detecting an excessive voltage and tripping responsive thereto
US6667866B1 (en) Virtual ground following single-phase trip
US3873887A (en) Alternating-current power delivery system
US8547673B2 (en) Electrical switching apparatus with overvoltage protection
JPS6084919A (ja) 保護継電器
US5793587A (en) Dual trip level ground fault interrupter
CA1073038A (en) Ground fault protection system
US3764855A (en) Zero-ground fault-cutout desensitizing device
US2569133A (en) Series capacitor protective system
Malmedal et al. Arcing fault current and the criteria for setting ground fault relays in solidly-grounded low voltage systems
Kimblin et al. Low-voltage power circuit breakers and molded case circuit breakers-a comparison of test requirements
AU628270B1 (en) Downed conductor automatic detecting device
CA3198348C (en) Multiphase ground fault circuit interrupter
CN112087048B (zh) 一种高压厂用变分支零序保护配置系统及方法
KR100439890B1 (ko) 결상시도 지락보호가 가능한 누전차단기
KR19990037633A (ko) 겨ㄹ상시 지락보호 가능한 누전차단기
JP2623933B2 (ja) ガス開閉装置
JPH0479444B2 (ja)
JPH1014100A (ja) 地絡自己遮断型自動区分開閉装置
CA1081325A (en) Means for detecting a loss of vacuum in vacuum-type circuit interrupters used in a polyphase a.c. vacuum circuit breaker
JP2008210745A (ja) 漏電遮断器
JPH0210770Y2 (ja)