JP2023001852A - Device, method, and program for diagnosing communication service status - Google Patents
Device, method, and program for diagnosing communication service status Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023001852A JP2023001852A JP2022010553A JP2022010553A JP2023001852A JP 2023001852 A JP2023001852 A JP 2023001852A JP 2022010553 A JP2022010553 A JP 2022010553A JP 2022010553 A JP2022010553 A JP 2022010553A JP 2023001852 A JP2023001852 A JP 2023001852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- diagnosis
- communication
- communication infrastructure
- sims
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信サービスの状態を診断するための装置、方法及びそのためのプログラムに関し、より詳細には、接続されるクラウド上の通信インフラを有する事業者が提供する通信サービスの状態を診断するための方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an apparatus, method, and program for diagnosing the status of communication services, and more particularly to diagnosing the status of communication services provided by operators having communication infrastructure on a connected cloud. concerning the method of
無線通信サービスは、従来MNO(移動体通信事業者)により提供され、利用者はMNOと契約して当該MNOからSIMカードを受け取り、それを機器に装着することで利用を開始することができる。 Wireless communication services have traditionally been provided by mobile network operators (MNOs), and users can start using the service by signing a contract with an MNO, receiving a SIM card from the MNO, and attaching it to their device.
近年、MVNO(仮想移動体通信事業者)の登場により無線通信回線の小売が進んでおり、この場合、利用者はMNOではなくMVNOからSIMカードを受け取る。MVNOには、自社で一切通信インフラを有しない形態と、自社でも通信インフラを有し、その通信インフラをMNOの通信インフラに接続して無線通信サービスを提供する形態に大別することができる。後者(図1参照)は前者と比較して、自社でも通信インフラを有することから、一例として、通信速度、通信容量等の通信品質に応じた価格設定が可能であり、さまざまなニーズに応えることが試みられている。 In recent years, with the emergence of MVNOs (mobile virtual network operators), retail sales of wireless communication lines have progressed. In this case, users receive SIM cards from MVNOs rather than MNOs. MVNOs can be broadly divided into forms that do not have any communication infrastructure themselves, and forms that have their own communication infrastructure and connect that communication infrastructure to the MNO's communication infrastructure to provide wireless communication services. Compared to the former, the latter (see Fig. 1) has its own communication infrastructure, so as an example, it is possible to set prices according to communication quality such as communication speed and communication capacity, and it is possible to meet various needs. is being attempted.
無線通信サービスに対するニーズとして近年顕著に増加しているのが、あらゆるモノに無線通信機能を加えてインターネットにつなげるIoTの動きである。以下、インターネットを含めてコンピュータネットワークに接続可能な無線機器を「IoT機器」と呼ぶ。 A notable increase in demand for wireless communication services in recent years is the movement of IoT, which adds wireless communication functions to all kinds of things and connects them to the Internet. A wireless device that can be connected to a computer network including the Internet is hereinafter referred to as an “IoT device”.
IoT機器は、ヒトが保持するスマートフォン、タブレットなどの携帯端末も含むが、ヒトよりも高速に移動する自動車等の移動手段、逆にあまり特定の位置から移動しないセンサーなど、ヒトとは異なる形での通信を必要とする機器に拡がりを見せており、それに伴い、無線通信サービスに求められる機能は多岐に渡る。 IoT devices include smartphones, tablets, and other mobile terminals held by humans, but they also include means of transportation such as automobiles that move faster than humans, and conversely, sensors that do not move much from a specific location. As a result, the functions required for wireless communication services are diversifying.
多岐に渡る機能を提供するためには、MVNOの通信インフラにおいて、無線通信回線を提供するという基本機能に加えて付加的な処理を実行する必要があり、出願人による特許文献1記載の技術は、かかる付加的処理の実現を可能としている。 In order to provide a wide range of functions, it is necessary to perform additional processing in addition to the basic function of providing wireless communication lines in the MVNO communication infrastructure. makes it possible to implement such additional processing.
なお、MNOとMVNOの間に、MVNOが円滑な事業を行うための支援サービスを提供するMVNE(仮想移動体通信サービス提供者)が介在し、MVNEがMNOからSIMカードの提供を受けて、それをさらにMVNOに提供する場合もある。たとえば、MVNEの通信インフラをMNOの通信インフラに接続して無線通信サービスを実現し、自社の通信インフラを有しないMVNOが小売を担うことが考えられる。 Between the MNO and the MVNO, there is an MVNE (mobile virtual network service provider) that provides support services for the smooth operation of the MVNO. may also be provided to MVNOs. For example, it is conceivable that the MVNE's communication infrastructure is connected to the MNO's communication infrastructure to realize wireless communication services, and the MVNO, which does not have its own communication infrastructure, is responsible for retail.
しかしながら、自社の通信インフラを有するMVNO又はMVNEが利用者に提供する機能が豊富になればなるほど、通信技術に精通していない利用者にとっては、所望の通信ができないという問題が発生した際に、その問題の詳細を理解してサポート窓口に適切な問い合わせをすることが容易ではない。 However, the more functions provided to users by MVNOs or MVNEs that have their own communication infrastructure, the more users who are unfamiliar with communication technology face the problem of not being able to perform the desired communication. It is not easy to understand the details of the problem and make an appropriate inquiry to the support window.
MVNO又はMVNEは、インターネット等のIPネットワーク上でアクセス可能な管理画面を各利用者に提供し、各利用者が自ら利用するSIMカードに対する設定を変えて、当該SIMカードを用いて利用可能な機能を変更可能とすることもできる。このような場合には、設定によって通信サービスの状態(condition)が複雑化し、問題が発生した際の詳細理解がより困難になる。 MVNO or MVNE provides each user with a management screen that can be accessed on an IP network such as the Internet, changes the settings for the SIM card used by each user, and functions that can be used using the SIM card. can also be changed. In such a case, the setting complicates the condition of the communication service, making it more difficult to understand the details when a problem occurs.
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、MNOの通信インフラに接続される通信インフラを有する事業者が提供する通信サービスの状態を利用者に対して可視化することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and its purpose is to visualize the state of communication services provided by operators having communication infrastructures connected to the communication infrastructure of MNOs for users. to do.
なお、MNO、MVNO及びMVNEという用語は、その定義が異なることがある。本明細書においては、MNOは3GのSGSN、LTEのS-GWを通信インフラとして保有し、MVNO又はMVNEについては区別せず、MNOの通信インフラに接続される通信インフラを有する事業者と包括的に呼称することがある。当該事業者が保有する通信インフラとしては、3GのGGSN、LTEのP-GWが例として挙げられる。 Note that the terms MNO, MVNO and MVNE may have different definitions. In this specification, MNO has 3G SGSN and LTE S-GW as communication infrastructure, and MVNO or MVNE is not distinguished, and is comprehensively defined as a business operator having communication infrastructure connected to MNO communication infrastructure. may be called. Examples of the communication infrastructure owned by the operator include 3G GGSN and LTE P-GW.
また、上述の説明ではSIMカードがIoT機器に装着されることを例としているが、物理的なSIMカードに限らず、IoT機器に組み込まれた半導体チップ、IoT機器のモジュール内のセキュアなエリアに搭載されたソフトウェア等により実装してよく、以下ではこれらを包含して「SIM」と呼ぶ。SIMは、当該SIMを識別するSIM識別子を記憶している。SIM識別子の例としては、IMSI、ICCID、MSISDN等が挙げられる。 Also, in the above explanation, the SIM card is attached to the IoT device as an example, but it is not limited to the physical SIM card. It may be implemented by installed software or the like, and is hereinafter collectively referred to as "SIM". A SIM stores a SIM identifier that identifies the SIM. Examples of SIM identifiers include IMSI, ICCID, MSISDN, and the like.
このような目的を達成するために、本発明の第1の態様は、MNOの通信インフラに接続されるクラウド上の通信インフラを有する事業者が提供する通信サービスの状態を診断するための方法であって、前記事業者が前記通信サービスの利用者に提供した1又は複数のSIMのうちの少なくともいずれかについて、前記事業者の通信インフラに含まれる1又は複数のインスタンスに対して、前記少なくともいずれかにかかる前記状態に関する状態情報の取得要求を送信するステップと、受信した状態情報に基づいて、診断処理を行うステップと、前記診断処理の結果を含む診断結果又はその概要を表示するための表示情報を生成するステップとを含む。 In order to achieve such an object, a first aspect of the present invention is a method for diagnosing the state of a communication service provided by an operator having a communication infrastructure on a cloud connected to the communication infrastructure of an MNO. wherein at least one of the one or more SIMs provided by the business operator to users of the communication service is used for one or more instances included in the communication infrastructure of the business operator. a step of transmitting a status information acquisition request relating to the above-mentioned status; a step of performing diagnostic processing based on the received status information; and generating information.
また、本発明の第2の態様は、第1の態様の方法であって、前記取得要求は、前記1又は複数のSIMを利用する利用者の利用者端末から、前記1又は複数のSIMのうちの前記少なくともいずれかに対する診断要求を受信したことに応じて送信される。 A second aspect of the present invention is the method of the first aspect, wherein the acquisition request is sent from a user terminal of a user who uses the one or more SIMs. Sent in response to receiving a diagnostic request for said at least one of.
また、本発明の第3の態様は、第2の態様の方法であって、前記利用者端末に、前記診断要求を受け付けたことを通知する受付通知を送信するステップをさらに含む。 Moreover, a third aspect of the present invention is the method of the second aspect, further comprising the step of transmitting to the user terminal an acceptance notification notifying that the diagnosis request has been accepted.
また、本発明の第4の態様は、第1の態様の方法であって、前記取得要求は、前記通信サービスのサポート窓口への問い合わせがなされたことに応じて送信される。 A fourth aspect of the present invention is the method of the first aspect, wherein the acquisition request is transmitted in response to an inquiry made to a support window for the communication service.
また、本発明の第5の態様は、第1から第4のいずれかの態様の方法であって、前記状態情報は、SIM情報、セッション情報、通信情報及びIoT機器情報の少なくともいずれかを含む。 A fifth aspect of the present invention is the method according to any one of the first to fourth aspects, wherein the state information includes at least one of SIM information, session information, communication information, and IoT device information. .
また、本発明の第6の態様は、第5の態様の方法であって、前記診断処理は、前記状態情報に含まれるセッション情報に基づいて、診断期間における接続状況に関する問題の有無を診断することを含む。 A sixth aspect of the present invention is the method according to the fifth aspect, wherein the diagnosis processing diagnoses whether or not there is a problem related to the connection status during the diagnosis period based on the session information included in the state information. Including.
また、本発明の第7の態様は、第5の態様の方法であって、前記診断処理は、前記状態情報に含まれるセッション情報及び前記状態情報に含まれるIoT機器情報の一部である電波強度に基づいて、診断期間における接続状況に関する問題の有無を診断することを含む。 Further, a seventh aspect of the present invention is the method according to the fifth aspect, wherein the diagnostic processing includes session information included in the state information and radio waves that are part of IoT device information included in the state information. Based on the intensity, diagnosing whether there is a problem with the connection status during the diagnosis period.
また、本発明の第8の態様は、第5の態様の方法であって、前記診断処理は、前記状態情報に含まれる通信情報に基づいて、診断期間における通信状況に関する問題の有無を診断することを含む。 An eighth aspect of the present invention is the method according to the fifth aspect, wherein the diagnostic processing diagnoses whether or not there is a problem related to the communication status during the diagnostic period based on the communication information included in the status information. Including.
また、本発明の第9の態様は、第1から第8のいずれかの態様の方法であって、前記事業者の通信インフラに含まれないサーバに対して、前記事業者の通信インフラに関する稼働情報を取得するための要求を送信するステップをさらに含む。 Further, a ninth aspect of the present invention is the method according to any one of the first to eighth aspects, wherein a server not included in the communication infrastructure of the business operator is operated on the communication infrastructure of the business operator. Further comprising sending a request to obtain the information.
また、本発明の第10の態様は、第9の態様の方法であって、前記診断処理は、前記状態情報及び前記稼働情報に基づいて行う。 A tenth aspect of the present invention is the method according to the ninth aspect, wherein the diagnostic processing is performed based on the state information and the operating information.
また、本発明の第11の態様は、第1から第10のいずれかの態様の方法であって、前記診断結果は、前記状態を表す複数の状況を含む。 Moreover, an eleventh aspect of the present invention is the method according to any one of the first to tenth aspects, wherein the diagnosis result includes a plurality of situations representing the condition.
また、本発明の第12の態様は、第11の態様の方法であって、前記表示情報は、前記複数の状況のそれぞれを、前記診断処理の結果に応じて、異なる視覚表現によって表示させる。 A twelfth aspect of the present invention is the method according to the eleventh aspect, wherein the display information causes each of the plurality of situations to be displayed in different visual representations according to the result of the diagnostic processing.
また、本発明の第13の態様は、第11又は第12の態様の方法であって、前記表示情報は、前記複数の状況を直線上に配置して表示させる。 A thirteenth aspect of the present invention is the method according to the eleventh or twelfth aspect, wherein the display information arranges and displays the plurality of situations on a straight line.
また、本発明の第14の態様は、コンピュータに、MNOの通信インフラに接続されるクラウド上の通信インフラを有する事業者が提供する通信サービスの状態を診断するための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、前記事業者が前記通信サービスの利用者に提供した1又は複数のSIMのうちの少なくともいずれかについて、前記事業者の通信インフラに含まれる1又は複数のインスタンスに対して、前記少なくともいずれかにかかる前記状態に関する状態情報の取得要求を送信するステップと、受信した状態情報に基づいて、診断処理を行うステップと、前記診断処理の結果を含む診断結果又はその概要を表示するための表示情報を生成するステップとを含む。 A fourteenth aspect of the present invention is a program for causing a computer to execute a method for diagnosing the state of a communication service provided by an operator having a communication infrastructure on a cloud connected to the communication infrastructure of an MNO. wherein the method includes, for at least one of one or a plurality of SIMs provided by the business operator to users of the communication service, one or more instances included in the communication infrastructure of the business operator; a step of transmitting a state information acquisition request relating to at least one of the above states; a step of performing diagnostic processing based on the received state information; and generating display information for display.
また、本発明の第15の態様は、MNOの通信インフラに接続されるクラウド上の通信インフラを有する事業者が提供する通信サービスの状態を診断するための装置であって、前記事業者が前記通信サービスの利用者に提供した1又は複数のSIMのうちの少なくともいずれかについて、前記事業者の通信インフラに含まれる1又は複数のインスタンスに対して、前記少なくともいずれかにかかる前記状態に関する状態情報の取得要求を送信し、受信した状態情報に基づいて、診断処理を行い、前記診断処理の結果を含む診断結果又はその概要を表示するための表示情報を生成する。 A fifteenth aspect of the present invention is a device for diagnosing the state of a communication service provided by a business operator having a communication infrastructure on a cloud connected to the communication infrastructure of an MNO, wherein the business operator state information about the state of at least one of the SIMs provided to the user of the communication service, for one or more instances included in the communication infrastructure of the operator; , performs diagnostic processing based on the received status information, and generates display information for displaying a diagnostic result including the result of the diagnostic processing or an overview thereof.
本発明の一態様によれば、MNOの通信インフラに接続されるクラウド上の通信インフラを有する事業者が提供する通信サービスの状態について、当該状態に関する状態情報を取得して診断処理を行い、SIMの利用状況、接続状況、通信状況等の状況ごとの診断結果又はその概要を利用者が用いる端末において表示可能とすることによって、当該通信サービスの状態を利用者に対して可視化することができる。 According to one aspect of the present invention, regarding the state of a communication service provided by a business operator having a communication infrastructure on a cloud connected to the communication infrastructure of an MNO, state information regarding the state is acquired, diagnostic processing is performed, and the SIM It is possible to visualize the status of the communication service to the user by enabling the user to display the diagnostic result or summary for each situation such as the usage status, connection status, communication status, etc. on the terminal used by the user.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図2に、本発明の第1の実施形態にかかる無線通信サービスの状態を診断するための装置を示す。装置200は、MNOの通信インフラ210に接続される通信インフラ220を有する事業者が提供する通信サービスの状態を診断するための装置であり、所要のデータを取得するために、通信インフラ220とインターネット等のIPネットワーク上で通信を行う。また、装置200は、診断結果を閲覧させるために、当該診断の対象である1又は複数のSIMに関連づけられた利用者が用いる利用者端末230とインターネット等のIPネットワーク上で通信を行う。図2では、一例として、当該利用者に関連づけられたSIMを有するIoT機器240を1台示している。
(First embodiment)
FIG. 2 shows an apparatus for diagnosing the state of a wireless communication service according to the first embodiment of the invention. The
図2では、通信インフラ220をMVNOの通信インフラとして示しているが、MVNEの通信インフラでもよく、いずれにしてもMNOの通信インフラ210に接続される通信インフラであればよい。以下でも通信インフラ220をMVNOの通信インフラとして言及することがあるが、これは通信インフラ220をMVNOのもののみに限定する趣旨ではないことを付言する。
In FIG. 2, the
装置200は、通信インターフェースなどの通信部201と、プロセッサ、CPU等の処理部202と、メモリ、ハードディスク等の記憶装置又は記憶媒体を含む記憶部203とを備え、各処理を行うためのプログラムを実行することによって構成することができる。装置200は、1又は複数の装置、コンピュータないしサーバを含むことがある。また、当該プログラムは、1又は複数のプログラムを含むことがあり、また、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録して非一過性のプログラムプロダクトとすることができる。当該プログラムは、記憶部203又は装置200からIPネットワークを介してアクセス可能なデータベース204等の記憶装置又は記憶媒体に記憶しておき、処理部202において実行することができる。以下で記憶部203に記憶されるものとして記述されるデータはデータベース204に記憶してもよく、またその逆も同様である。装置200は、クラウド上の1又は複数のインスタンスとすることができる。
The
ここで、本明細書において「クラウド」とは、ネットワーク上で需要に応じてCPU、メモリ、ストレージ、ネットワーク帯域などのコンピューティングリソースを動的にプロビジョニングし、提供できるシステムを言う。たとえば、AWS等によりクラウドを利用することができる。また、本明細書において「パブリッククラウド」とは、複数のテナントが利用可能なクラウドを言う。 Here, in this specification, the term "cloud" refers to a system that can dynamically provision and provide computing resources such as CPU, memory, storage, and network bandwidth on a network according to demand. For example, a cloud can be used by AWS or the like. In this specification, the term "public cloud" refers to a cloud that can be used by multiple tenants.
通信インフラ220は、MNOの通信インフラ210とGTPプロトコルにより通信するゲートウェイと、当該ゲートウェイを動作させて無線通信サービスを稼働させ、その履歴を記憶するための1又は複数の設備を含む。これらは、それぞれクラウド又はパブリッククラウド上の1又は複数のインスタンスとすることができ、通信インフラ220は、クラウド又はパブリッククラウド上の複数のインスタンスを有する。
The
MVNOの通信インフラ220には、IoT機器240がそのSIMを用いて利用した無線通信サービスに関する履歴が記憶される。たとえば、セッションの作成時刻、セッションの削除時刻、IMEI等の機器識別子などがSIM識別子と関連づけて記憶される。また、セッションの作成時刻から削除時刻までの間隔をセッションの持続時間として算出して、SIM識別子と関連づけて記憶してもよい。以下では、SIMごとのセッションに関する情報を「セッション情報」とも呼ぶ。セッション情報は、1又は複数のセッションイベントに関する情報を含むことができ、セッションイベントの例として、セッションの作成、削除等が挙げられる。
The
また、MVNOの通信インフラ220には、通信発生時刻、通信量等がSIM識別子と関連づけて記憶される。以下では、SIMごとの接続後の通信に関する情報を「通信情報」とも呼び、セッション情報と一部重複する部分があってもよい。
In the
また、MVNOの通信インフラ220には、準備完了(ready)、使用中(active)、休止中(inactive)、利用開始待ち(standby)、利用中断中(suspended)、解約済み(terminated)等のSIMの使用状況(usage status)をSIM識別子と関連づけて記憶することができる。当該SIMを利用できる機器を、予め定めた機器識別子により識別される機器に制限する機器制限設定も、当該SIMの使用状況に含めてもよい。いわゆるIMEIロックと呼ばれるものである。
In addition, the
MNOの通信インフラ210には、例として、MNOが発行したSIMの通信品質等の契約内容又はそれを表す契約プランがSIM識別子に関連づけて記憶される。また、MNOの通信インフラ210には、SIMの位置情報がSIM識別子に関連づけて記憶されてもよい。当該位置情報には、接続先の基地局を識別する識別子等の当該SIMの位置を間接的に表す情報を用いることができ、たとえば、MCC等の国コード、MNC等のネットワークコード、LAC、TAC等のエリアコード、CID、ECID等のセルIDの少なくともいずれかが含まれる。HLR/HSS等の加入者管理データベースが通信インフラ220に含まれる場合には、通信インフラ220を有する事業者がSIMを発行することが可能であり、この場合には、ここでMNOの通信インフラ210にて記憶されるものとして記述したデータがMVNOの通信インフラ220に記憶される。以下では、SIMの使用状況、契約内容、位置情報等を包含して、SIMに関する情報を「SIM情報」とも呼ぶ。
In the
IoT機器240には、SIM識別子に加えて、SIMの位置情報が記憶されていてもよい。当該位置情報は、上述のMNOの通信インフラ210又はMVNOの通信インフラ220に記憶されるSIMの位置情報の少なくとも一部と同一の情報とすることができる。また、IoT機器240には、機器識別子、バッテリー残量、電波強度、接続可能な基地局を識別する基地局識別子等が記憶されていてもよく、あるいは、要求に応じてこれらの情報を取得して記憶可能としてもよい。以下では、SIMを用いるIoT機器に関する情報であって、当該SIMに依存しないこれらの情報を「IoT機器情報」とも呼ぶ。ここで「電波強度」とは、RSSI等の機器が有するアンテナが基地局から受信する電波の強さを表す。また、「基地局識別子」とは、例として、接続可能な1又は複数の基地局を識別するMCC等の国コード、MNC等のネットワークコード、LAC、TAC等のエリアコード、及び、CID、ECID等のセルIDの1又は複数の組み合わせである。
The
図3に、本発明の第1の実施形態にかかる無線通信サービスの状態を診断するための方法の流れを示す。まず、装置200は、通信インフラ220を有する事業者から提供を受けた1又は複数のSIMを利用する利用者の利用者端末230から、当該1又は複数のSIMの少なくともいずれかに対する診断要求を受信する(S301)。診断要求は、一例において、診断対象の1又は複数のSIMを識別する1又は複数のSIM識別子と診断期間とを含む。特定のSIM識別子が含まれない場合において、装置200は、当該利用者に関連づけられた1又は複数のSIMを診断対象として決定してもよく、同様に特定の診断期間が含まれない場合においても、装置200がなんらかの診断期間を決定してもよい。
FIG. 3 shows the flow of a method for diagnosing the state of wireless communication service according to the first embodiment of the present invention. First, the
図4に、本発明の第1の実施形態にかかる診断要求情報の入力画面の一例を示す。SIM識別子としてICCID「89811000055804625842」、診断期間として2021年5月3日12時から2021年5月9日12時までが入力されている。 FIG. 4 shows an example of an input screen for diagnostic request information according to the first embodiment of the present invention. The ICCID "89811000055804625842" is entered as the SIM identifier, and the diagnosis period is from 12:00 on May 3, 2021 to 12:00 on May 9, 2021.
装置200は、利用者端末230に、当該診断要求を受け付けたことを通知する受付通知を送信する(S302)。診断の内容に応じて、診断が完了するまでに10秒以上の時間を要することもあるため、利用者に対して診断要求を受け付けたことを通知することが好ましいところ、受付通知はせずに、後述するように診断結果を表示するための表示情報を直接返すことも考えられる。上述の診断要求については記述しなかったが、後述するように種々の診断が可能であり、診断要求に診断内容を含めてもよい。所望の通信ができないという問題が発生した際に、必要な診断内容を利用者が指定することによって、待ち時間を短縮することが可能である。受付通知は、IPネットワーク上の通信によって送信されるものであり、より具体的には、利用者端末230からのHTTPリクエストに対する応答としてHTTPレスポンスにより送信することができる。
The
次いで、装置200は、当該診断要求に応じて、通信インフラ220に含まれる1又は複数のインスタンスに対して、診断対象の1又は複数のSIMにかかる無線通信サービスの状態に関する状態情報の取得要求を送信する(S303)。取得要求は、一例として、装置200から、各インスタンスに対して直接的に送信しても、間接的に送信してもよい。取得要求は、IPネットワーク上の通信によって送信されるものであり、より具体的にはHTTPリクエストとして送信することができる。
Next, in response to the diagnosis request, the
取得要求を受信した各インスタンスは、診断対象の1又は複数のSIMについて、予め定められた状態情報を取得して(S304)、装置200に対して送信する(S305)。状態情報としては、セッション情報、通信情報、SIM情報等が挙げられる。既に記憶されている状態情報であれば、取得要求を受信したインスタンスは、すみやかに状態情報の装置200への送信が可能であるが、たとえば、取得要求を受信したインスタンスが、IoT機器240にさらに要求して取得できる最新の電波強度、基地局識別子等のIoT機器情報については、数秒、数十秒の時間を要することがある。IoT機器240に対する当該要求は、たとえば、モデム制御のためのATコマンドを用いることができる。
Each instance that has received the acquisition request acquires predetermined state information for one or more SIMs to be diagnosed (S304) and transmits it to the device 200 (S305). State information includes session information, communication information, SIM information, and the like. If the state information is already stored, the instance that received the acquisition request can promptly transmit the state information to the
状態情報の種類によっては、指定された診断期間について状態情報が取得できない場合がある。このような場合、取得要求を受信したインスタンスは、当該種類の状態情報については、現在の情報を取得するなど、診断期間外の情報を取得するようにしてもよい。 Depending on the type of status information, status information may not be acquired for the specified diagnosis period. In such a case, the instance that received the acquisition request may acquire information outside the diagnosis period, such as current information, for the type of state information.
通信インフラ220を用いて提供される無線通信サービスの稼働情報は、通信インフラ220に含まれる設備により記憶して、状態情報として取得可能とすることも考えられるが、通信インフラ220に障害が発生した際に利用者に対してその情報を提供可能とするために、通信インフラ220の外部のサーバ(図示せず)に記憶することが好ましい。装置200は、状態情報として、当該無線通信サービスの稼働情報をかかるサーバから取得してもよい。
The operation information of the wireless communication service provided using the
装置200は、受信した状態情報に基づいて診断処理を行う(S306)。診断処理は、例として、SIMの使用状況について、所定の状況以外の状況であった期間が診断期間内に存在したことを使用状況に関する問題として検出することが考えられる。また、別の例として、診断期間における接続状況(connection status)又は通信状況(communication status)に関する問題の検出が挙げられる。接続状況の問題としては、より具体的に、診断期間内にセッションの作成又は削除が所定の回数以上存在しないこと、診断期間内におけるセッション持続時間の分布の平均値から所定の値以上外れたセッションが存在すること等が挙げられる。当該所定の回数の値は、セッションイベントごとに定めることができ、たとえば各セッションイベントについて1回とすることが考えられる。当該所定の値としては、当該分布の標準偏差又はそれに定数を乗じた値が考えられる。また、セッション持続時間の分布は、当該診断期間におけるセッションに限らず、診断対象のSIMを用いた所定期間内のセッションに基づくものとしてもよい。例えば、短いセッション持続時間が続く場合には、セッションの作成及び削除が繰り返されたことを意味し、これは、その期間に電波状況が悪い場所にいたことの推測を可能とする。セッション情報に加えて電波強度等のIoT機器情報の少なくとも一部も用いて診断処理を行うことが考えられる。通信状況に関する問題としては、より具体的に、指定期間内にデータ通信が所定の値以上発生していないこと、通信量が所定の値を超えたこと等が挙げられる。
The
ここでは、使用状況、接続状況及び通信状況に関する問題の有無を診断するものとして記述したが、これら以外の状況に関する問題の有無を診断してもよい。各状況に関する診断は、診断基準を記憶部203に記憶しておき、取得した状態情報に基づいて、当該診断基準を参照して行うことができる。当該診断基準は、診断アルゴリズムを定めたコードとすることができ、例として、機械学習により生成されたコードを含む。
Here, it is described that the presence or absence of problems related to the usage status, the connection status, and the communication status is diagnosed, but the presence or absence of problems related to other situations may be diagnosed. Diagnosis for each situation can be performed by storing diagnostic criteria in the
例として、稼働情報に基づいて、無線通信サービスに障害があり、稼働状況(operational status)に問題があると判定された場合には、当該問題が発生した時刻又は時間帯において、その他の状況に関する問題があると判定されても、稼働状況に関する問題の存在を強調して表示することができる。稼働状況に関する問題以外は表示しないことも、稼働状況に関する問題の強調表示の一例となる。より一般には、状態情報及び稼働情報の少なくとも一方に基づいて診断処理を行うことができる。 For example, if it is determined that there is a problem with the wireless communication service and there is a problem with the operational status based on the operational information, other conditions will be reported at the time or time period when the problem occurred. Even if it is determined that there is a problem, it is possible to highlight the existence of the problem regarding the operating status and display it. Displaying only problems related to the operating status is also an example of highlighting problems related to the operating status. More generally, diagnostic processing can be performed based on at least one of state information and operating information.
別の例として、位置情報に基づいて、所定の期間内でSIMの位置が所定の距離以上離れている場合には盗難の可能性があり、位置状況(location status)に関する問題があると判定することができる。また、盗難の可能性に関して、SIMの機器制限設定に基づいて、IoT機器240が予め許可された機器か否かに応じて、判定することもできる。
As another example, based on the location information, it is determined that there is a possibility of theft and there is a problem with the location status if the location of the SIM is separated by a predetermined distance or more within a predetermined period of time. be able to. Further, regarding the possibility of theft, it is also possible to determine whether or not the
そして、装置200は、利用者端末230に、前記状態情報に基づく診断結果表示画面の表示情報を送信する(S307)。図5に、本発明の第1の実施形態にかかる診断結果表示画面の一例を示す。利用者端末230において、ウェブブラウザ上で診断結果表示画面500が表示される例であり、表示情報はHTML形式のデータとすればよい。この例では、診断結果表示画面500に、診断結果として、SIMの使用状況概要510、接続状況概要520及び通信状況概要530が表示されている。図示するように、これらの状況を直線上に配置して表示することで、問題の所在を理解しやすくことができる、SIMの利用状況、接続状況及び通信状況の診断結果の概要を一覧表示するものとして図5では示しているが、診断結果に含まれる複数の状況のうちの少なくとも2以上の状況について診断結果又はその概要を一覧表示するようにしてもよい。
Then, the
使用状況概要510は、状態情報に含まれるSIM情報に基づくものであり、図示の例では、診断期間において特に問題は検出されず、現在の状態として使用中であるということが概要として示されている。
The
図6は、現在の使用状況が休止中である場合の診断結果表示画面の一例である。このように各状況を、診断処理の結果に応じて、異なる色等の異なる視覚表現によって表示することで、問題の所在を理解しやすくことができる。この例では現在の使用状況に問題があることを示しているが、診断期間において問題が検出されなければ、現在の使用状況は考慮せずに、問題は検出されなかったことを表示することも考えられる。 FIG. 6 is an example of a diagnostic result display screen when the current usage status is inactive. By displaying each situation in different visual representations such as different colors in accordance with the result of diagnostic processing, it is possible to make it easier to understand where the problem is. This example shows that there is a problem with the current usage, but if no problems were detected during the diagnostic period, you could ignore the current usage and just say that no problems were detected. Conceivable.
利用者が、利用者端末230に表示された接続状況概要520をクリック又はタップにより選択すると、図7に示すように、セッション情報に基づく接続状況詳細700を表示させることができる。ここでは、5月26日に機器識別子であるIMEIが「351855000111122」であるIoT機器が「Operator 1」で表されるMNOとLTE接続するセッションを作成及び削除しており、その後6月14日に「Operator 2」で表されるMNOと3G接続するセッションを作成及び削除した後に新たにセッションを作成した状態が示されている。各種番号は一部、実際の番号とは異なる値を記載している。図7の例では、接続状況に特に問題は検出されていないが、問題が検出された場合には、当該問題に関するセッションイベントを異なる色等の異なる視覚表現によって表示してもよい。当該問題が検出されたことを図5の接続状況概要520に表示してもよい。図8は、診断期間内にセッションの作成及び削除が存在しないことを理由に接続状況に関する問題が検出されたことを接続状況概要520に表示する例である。
When the user selects by clicking or tapping the
利用者が、利用者端末230に表示された通信状況概要530をクリック又はタップにより選択すると、図9に示すように、通信情報に基づく通信状況詳細900を表示させることができる。図9の例では、通信状況に特に問題は検出されていないが、問題が検出された場合には、当該問題に関する時刻若しくは時間帯又は当該時刻若しくは時間帯における通信量を異なる色等の異なる視覚表現によって表示してもよい。当該問題が検出されたことを図5の通信状況概要530に表示してもよい。
When the user selects by clicking or tapping the
図6及び8に示したように、問題があった際にその解決のための参考情報を表示してもよい。参考情報は、当該問題に関連する内容が記述されたウェブページへのリンクを含んでもよい。また、問題があった際に原因となり得る設定又はログに関する原因情報を表示してもよい。 As shown in FIGS. 6 and 8, reference information for solving problems may be displayed. Reference information may include links to web pages that describe content related to the issue. In addition, cause information related to settings or logs that may be the cause when a problem occurs may be displayed.
以上のとおり、本実施形態の一例において、MNOの通信インフラに接続されるクラウド上の通信インフラを有する事業者が提供する通信サービスの状態について、当該状態に関する状態情報を取得して診断処理を行い、SIMの利用状況、接続状況、通信状況等の状況ごとの診断結果又はその概要を少なくとも2以上の状況について利用者が用いる端末において一覧表示することによって、当該通信サービスの状態を利用者に対して可視化することができる。 As described above, in one example of the present embodiment, regarding the state of the communication service provided by the operator having the communication infrastructure on the cloud connected to the communication infrastructure of the MNO, the state information regarding the state is acquired and the diagnostic processing is performed. , SIM usage status, connection status, communication status, etc. Diagnosis results or summaries for each situation are displayed in a list on the terminal used by the user for at least two or more situations, so that the status of the communication service is displayed to the user. can be visualized by
なお、各状況の診断結果について、概要と詳細を別画面で表示する例を説明したものの、これらを同一の画面に表示してもよい。また、詳細画面と概要画面を別にする場合には、概要画面上に各状況の詳細画面を表示するためのタブを設け、当該タブがクリック又はタップされたことに応じて、当該タブに関連づけられた詳細画面が表示されるようにしてもよい。 Although an example of displaying the outline and details of the diagnosis result of each situation on separate screens has been described, these may be displayed on the same screen. In addition, when the detail screen and the overview screen are separated, a tab for displaying the detail screen of each situation is provided on the overview screen, and when the tab is clicked or tapped, the A detailed screen may be displayed.
また、上述の説明では、診断要求を受信したことに応じて装置200は診断処理を実行するところ、たとえばSIM単位、一組のSIM単位、利用者単位等の単位ごとに定期的に診断処理を実行して問題が検出されたら、利用者からの診断要求がなくとも通知をするようにしてもよい。
Further, in the above description, the
また、上述の説明では、診断結果を診断結果表示画面500として利用者端末230のウェブブラウザ上で表示するものとして記述したが、HTML形式に限らず、PDF形式、画像形式その他の閲覧可能なファイル形式の表示情報を生成するようにしてもよい。生成された表示情報は、生成後に装置200が利用者端末230に送信したり、生成後、装置200の記憶部203に記憶しておき、利用者端末230からダウンロードの要求があったことに応じて送信してもよい。
In the above description, the diagnostic result is displayed as the diagnostic
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、主に利用者端末230から利用者が診断要求を装置200に送信する場合を例に説明したが、通信サービスの状態を利用者に対して可視化して、それによって、たとえば、所望の通信ができないという問題が発生した際のサポート窓口への問い合わせを容易にすることが可能になることに鑑みれば、サポート窓口への問い合わせがなされたことに応じて当該利用者に関連づけられた1又は複数のSIMに対する診断処理を実行することが考えられる。これにより、利用者は、サポート窓口からの回答が得られるまでの間に自分で問題の詳細を理解して解決したり、サポート窓口からの回答をより正しく理解したりすることができる。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the case where the user mainly transmits a diagnosis request from the
図10に、本発明の第2の実施形態にかかるサポート窓口への問い合わせ画面の一例を示す。問い合わせ画面1000は、問い合わせの内容等の入力欄に加えて、IMSI、ICCID等のSIM識別子の入力欄1010を有する。
FIG. 10 shows an example of an inquiry screen to the support window according to the second embodiment of the present invention. The
200 装置
201 通信部
202 処理部
203 記憶部
204 データベース
210 MNOの通信インフラ
220 MVNOの通信インフラ
230 利用者端末
240 IoT機器
400 診断要求情報入力画面
500 診断結果表示画面
510 使用状況概要
520 接続状況概要
530 通信状況概要
600 診断結果表示画面
610 参考情報
700 接続状況詳細
800 診断結果表示画面
810 参考情報
900 通信状況詳細
1000 問い合わせ画面
1010 SIM識別子入力欄
200
Claims (10)
前記事業者が前記通信サービスの利用者に提供した1又は複数のSIMを利用する利用者の利用者端末から、前記1又は複数のSIMのうちの前記少なくともいずれかに対する診断要求を受信するステップと、
前記1又は複数のSIMのうちのうちの前記少なくともいずれかについて、前記事業者の通信インフラに含まれる1又は複数のインスタンスに対して、前記少なくともいずれかにかかる前記状態に関する状態情報の取得要求を送信するステップと、
受信した状態情報に基づいて、診断処理を行うステップと、
前記診断処理の結果を含む診断結果又はその概要を表示するための表示情報を生成するステップと
を含む。 A method for diagnosing the state of a communication service provided by an operator having a communication infrastructure on the cloud connected to the communication infrastructure of an MNO,
a step of receiving a diagnosis request for at least one of the one or more SIMs from a user terminal of a user who uses one or more SIMs provided to the user of the communication service by the business operator; ,
For at least one of the one or more SIMs, requesting one or more instances included in the communication infrastructure of the operator to obtain state information related to the state of at least one a step of sending;
performing a diagnostic process based on the received status information;
and generating display information for displaying a diagnosis result including the result of the diagnosis process or a summary thereof.
前記利用者端末に、前記診断要求を受け付けたことを通知する受付通知を送信するステップをさらに含む。 The method of claim 1, wherein
The method further includes the step of transmitting an acceptance notification notifying that the diagnosis request has been accepted to the user terminal.
前記診断処理は、前記状態情報に含まれるセッション情報に基づいて、診断期間における接続状況に関する問題の有無を診断することを含む。 3. A method according to claim 1 or 2,
The diagnosis processing includes diagnosing whether or not there is a connection status problem during the diagnosis period based on the session information included in the state information.
前記診断処理は、前記状態情報に含まれるセッション情報及び前記状態情報に含まれるIoT機器情報の一部である電波強度に基づいて、診断期間における接続状況に関する問題の有無を診断することを含む。 3. A method according to claim 1 or 2,
The diagnosis processing includes diagnosing whether or not there is a connection status problem during a diagnosis period based on the session information included in the state information and the radio wave intensity, which is part of the IoT device information included in the state information.
前記診断処理は、前記状態情報に含まれる通信情報に基づいて、診断期間における通信状況に関する問題の有無を診断することを含む。 3. A method according to claim 1 or 2,
The diagnosis processing includes diagnosing whether or not there is a problem with the communication status during the diagnosis period based on the communication information included in the state information.
前記事業者の通信インフラに含まれないサーバに対して、前記事業者の通信インフラに関する稼働情報を取得するための要求を送信するステップをさらに含む。 A method according to any one of claims 1 to 5,
It further includes the step of sending a request for obtaining operating information about the communication infrastructure of the business to a server not included in the communication infrastructure of the business.
前記診断結果は、前記状態を表す複数の状況を含む。 A method according to any one of claims 1 to 6,
The diagnostic result includes a plurality of situations representing the condition.
前記表示情報は、前記複数の状況のそれぞれを、前記診断処理の結果に応じて、異なる視覚表現によって表示させる。 8. The method of claim 7, wherein
The display information causes each of the plurality of conditions to be displayed with a different visual representation depending on the result of the diagnostic process.
前記事業者が前記通信サービスの利用者に提供した1又は複数のSIMを利用する利用者の利用者端末から、前記1又は複数のSIMのうちの前記少なくともいずれかに対する診断要求を受信するステップと、
前記1又は複数のSIMのうちの前記少なくともいずれかについて、前記事業者の通信インフラに含まれる1又は複数のインスタンスに対して、前記少なくともいずれかにかかる前記状態に関する状態情報の取得要求を送信するステップと、
受信した状態情報に基づいて、診断処理を行うステップと、
前記診断処理の結果を含む診断結果又はその概要を表示するための表示情報を生成するステップと
を含む。 A program for causing a computer to execute a method for diagnosing the state of a communication service provided by an operator having a communication infrastructure on a cloud connected to the communication infrastructure of an MNO, the method comprising:
a step of receiving a diagnosis request for at least one of the one or more SIMs from a user terminal of a user who uses one or more SIMs provided to the user of the communication service by the business operator; ,
For at least one of the one or a plurality of SIMs, to one or a plurality of instances included in the communication infrastructure of the carrier, a request to obtain state information relating to the state of the at least one is transmitted. a step;
performing a diagnostic process based on the received status information;
and generating display information for displaying a diagnosis result including the result of the diagnosis process or a summary thereof.
前記事業者が前記通信サービスの利用者に提供した1又は複数のSIMを利用する利用者の利用者端末から、前記1又は複数のSIMのうちの前記少なくともいずれかに対する診断要求を受信し、
前記1又は複数のSIMのうちの前記少なくともいずれかについて、前記事業者の通信インフラに含まれる1又は複数のインスタンスに対して、前記少なくともいずれかにかかる前記状態に関する状態情報の取得要求を送信し、
受信した状態情報に基づいて、診断処理を行い、
前記診断処理の結果を含む診断結果又はその概要を表示するための表示情報を生成する。 A device for diagnosing the state of a communication service provided by an operator having a communication infrastructure on the cloud connected to the communication infrastructure of an MNO,
Receive a diagnosis request for at least one of the one or more SIMs from a user terminal of a user who uses one or more SIMs provided by the operator to the user of the communication service,
For at least one of the one or the plurality of SIMs, to one or a plurality of instances included in the communication infrastructure of the carrier, a request to obtain state information regarding the state of the at least one is transmitted. ,
perform diagnostic processing based on the received status information;
Display information for displaying a diagnosis result including the result of the diagnosis processing or an overview thereof is generated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022010553A JP7097518B1 (en) | 2021-06-21 | 2022-01-26 | Devices, methods and programs for diagnosing the status of communication services |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021102487 | 2021-06-21 | ||
JP2022010553A JP7097518B1 (en) | 2021-06-21 | 2022-01-26 | Devices, methods and programs for diagnosing the status of communication services |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021102487 Division | 2021-06-21 | 2021-06-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7097518B1 JP7097518B1 (en) | 2022-07-07 |
JP2023001852A true JP2023001852A (en) | 2023-01-06 |
Family
ID=87767304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022010553A Active JP7097518B1 (en) | 2021-06-21 | 2022-01-26 | Devices, methods and programs for diagnosing the status of communication services |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7097518B1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012199751A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Nec Corp | Management server, communication system, management method and program |
WO2014181479A1 (en) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | サン電子株式会社 | Management device |
DE112013000236B4 (en) * | 2013-11-19 | 2018-06-21 | Komatsu Ltd. | Communication management system and communication management method |
JP6116085B1 (en) * | 2015-06-10 | 2017-04-19 | 株式会社ソラコム | Management method and management server for using a plurality of SIM cards |
CN113473651B (en) * | 2015-06-10 | 2024-04-30 | 株式会社宙连 | Communication system and communication method for providing wireless terminal with access to IP network |
-
2022
- 2022-01-26 JP JP2022010553A patent/JP7097518B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7097518B1 (en) | 2022-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111770490B (en) | Method and equipment for determining terminal behavior analysis | |
CN101185355B (en) | Apparatus and methods for determining network access performance of a wireless device | |
KR101768743B1 (en) | System and method for providing user notifications | |
CN105306676B (en) | Access the method, apparatus and system of smart machine | |
US20140068212A1 (en) | Device backups and updates in view of data usage statistics | |
CN106170970B (en) | Assess the QOE of the service in communication network | |
US20130176940A1 (en) | System and method for connecting, configuring and testing wireless devices and applications | |
KR20120086674A (en) | Management of roadside service requests | |
WO2014183260A1 (en) | Method, device and system for processing data service under roaming scenario | |
US10123223B1 (en) | System and method for evaluating operational integrity of a radio access network | |
CN108702334B (en) | Method and system for distributed testing of network configuration for zero tariffs | |
KR20140080923A (en) | Method of providing uniform display of application information based on open application stores, and computer-readable recording medium for the same | |
US20120047204A1 (en) | Apparatus and method for providing a device management package and a method for receiving the device management package | |
WO2022270368A1 (en) | Device, method, and program for diagnosing condition of communication service | |
CN106921710B (en) | Crowd sensing method and device | |
JP7097518B1 (en) | Devices, methods and programs for diagnosing the status of communication services | |
CN114726789A (en) | Method, device, equipment and medium for traffic management and traffic management policy configuration | |
CN103634348A (en) | Terminal device and method for releasing information | |
US20150381434A1 (en) | Color coded interface to visualize radio frequency issues on a floor plan | |
CN112135302B (en) | Control method and device for base station topology information and computer readable storage medium | |
WO2013121435A1 (en) | Remote mobile diagnostics | |
CN110896405B (en) | Method, device, equipment and storage medium for remote control interaction | |
JP6838451B2 (en) | Congestion information transmission terminal device, congestion status evaluation system, congestion status evaluation method, and congestion information transmission program | |
CN109391642A (en) | A kind of order processing method and device, storage medium, server | |
US20230262140A1 (en) | Method for updating a presence status of a user of a communication terminal for a set of communication applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220126 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220428 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7097518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |