JP2021085911A - Exposure device and article production method - Google Patents
Exposure device and article production method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021085911A JP2021085911A JP2019212529A JP2019212529A JP2021085911A JP 2021085911 A JP2021085911 A JP 2021085911A JP 2019212529 A JP2019212529 A JP 2019212529A JP 2019212529 A JP2019212529 A JP 2019212529A JP 2021085911 A JP2021085911 A JP 2021085911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- sound
- unit
- frequency band
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70858—Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
- G03F7/709—Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70808—Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/7085—Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67126—Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、露光装置、および物品製造方法に関する。 The present invention relates to an exposure apparatus and a method for manufacturing an article.
半導体デバイスや液晶パネル等の製造工程であるリソグラフィ工程においては、原版に形成されているパターンを投影光学系を介して基板に転写する露光装置が使用される。露光装置には、投影光学系を囲むチャンバに基板搬送用の開口部が設けられており、この開口部を介して、基板を収納する保管用カセットから取り出された基板が搬送される。保管用カセットと基板搬送用の開口部には搬送時のみ開くシャッターを設けることで基板への塵埃の付着や露光装置内への塵埃の侵入を防いでいる。 In the lithography process, which is a manufacturing process for semiconductor devices, liquid crystal panels, and the like, an exposure apparatus that transfers a pattern formed on an original plate to a substrate via a projection optical system is used. The exposure apparatus is provided with an opening for transferring the substrate in a chamber surrounding the projection optical system, and the substrate taken out from the storage cassette for accommodating the substrate is conveyed through the opening. The storage cassette and the opening for transporting the substrate are provided with a shutter that opens only during transport to prevent dust from adhering to the substrate and entering the exposure apparatus.
特許文献1には、気流の乱れによる基板への塵埃の付着を抑制するためにシャッターを閉じる方法が開示されている。特許文献2には、保管用カセットに密閉機能を有するシャッターを有し、搬出時以外はシャッターを閉塞する方法が開示されている。
Patent Document 1 discloses a method of closing a shutter in order to suppress adhesion of dust to a substrate due to turbulence of an air flow.
半導体デバイスや液晶パネルの高精細化が進むにつれ、露光精度に影響する光学系の振動を軽減させることが求められている。光学系の振動の要因として基板搬送用の開口部から入る騒音が挙げられる。したがって、そのような騒音を遮断するために、基板搬送用の開口部は、露光中は閉鎖しておくことが考えられる。 As the definition of semiconductor devices and liquid crystal panels progresses, it is required to reduce the vibration of the optical system that affects the exposure accuracy. A factor of vibration of the optical system is noise entering from an opening for transporting a substrate. Therefore, in order to block such noise, it is conceivable that the opening for transporting the substrate is closed during the exposure.
しかし、従来の開口部を閉鎖するシャッターは防塵用に過ぎないため、遮音性能は低く、光学系の振動を軽減させることはできなかった。また、露光装置の設置環境によって装置内に入り込む環境音は異なるため、環境音に応じた遮音性能が必要である。 However, since the conventional shutter that closes the opening is only for dustproofing, the sound insulation performance is low and the vibration of the optical system cannot be reduced. Further, since the environmental sound entering the device differs depending on the installation environment of the exposure device, sound insulation performance corresponding to the environmental sound is required.
本発明は、例えば、光学系の振動を軽減させるのに有利な構造を有する露光装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is, for example, to provide an exposure apparatus having a structure advantageous for reducing vibration of an optical system.
本発明の一側面によれば、基板を露光する露光装置であって、原版のパターンを前記基板に投影する投影光学系と、前記投影光学系を収容するチャンバと、基板を搬送するために前記チャンバに設けられた開口部を露光中に閉鎖するシャッターと、前記シャッターによる前記チャンバの外部からの音の減衰効果を調整する調整部とを有することを特徴とする露光装置が提供される。 According to one aspect of the present invention, an exposure apparatus for exposing a substrate, the projection optical system for projecting a pattern of an original plate onto the substrate, a chamber accommodating the projection optical system, and the above for transporting the substrate. An exposure apparatus is provided that includes a shutter that closes an opening provided in the chamber during exposure, and an adjusting unit that adjusts the sound attenuation effect from the outside of the chamber by the shutter.
本発明によれば、例えば、光学系の振動を軽減させるのに有利な構造を有する露光装置を提供することができる。 According to the present invention, for example, it is possible to provide an exposure apparatus having a structure advantageous for reducing vibration of an optical system.
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the invention according to the claims. Although a plurality of features are described in the embodiment, not all of the plurality of features are essential to the invention, and the plurality of features may be arbitrarily combined. Further, in the attached drawings, the same or similar configurations are designated by the same reference numbers, and duplicate explanations are omitted.
図1は、実施形態における露光装置の構成を示す図である。本明細書および図面においては、水平面をXY平面とするXYZ座標系において方向が示される。一般には、被露光基板である基板15はその表面が水平面(XY平面)と平行になるように基板ステージ16の上に置かれる。よって以下では、基板15の表面に沿う平面内で互いに直交する方向をX軸およびY軸とし、X軸およびY軸に垂直な方向をZ軸とする。また、以下では、XYZ座標系におけるX軸、Y軸、Z軸にそれぞれ平行な方向をX方向、Y方向、Z方向という。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an exposure apparatus according to an embodiment. In the present specification and drawings, the direction is shown in the XYZ coordinate system with the horizontal plane as the XY plane. Generally, the
図1において、露光装置は、照明光学系11と、原版12(マスク、レチクル)を保持する原版ステージ13と、投影光学系14と、基板15(ウエハ)を保持する基板ステージ16とを有する。投影光学系14は、原版ステージ13によって保持されている原版12のパターンを基板ステージ16によって保持されている基板15に投影する。この投影は、原版12に向けて照射される照明光学系11の光源の光を利用し、原版12からの回折光によって行われる。
In FIG. 1, the exposure apparatus includes an illumination
投影光学系14と基板ステージ16は、チャンバ17の中に収容されている。チャンバ17には、基板15を搬入および搬出するための開口部Hが形成されている。露光装置(チャンバ17)の外部には、開口部Hを介して基板の搬送を行う不図示の基板搬送ロボットが設置されている。基板搬送ロボットは、露光装置の外部に設けられた基板置き場に基板を搬送するため、露光装置が露光処理を実行している間も駆動する。そのため、露光装置が露光処理を実行している間、基板搬送ロボットの駆動音が発生する。したがって、露光装置には、開口部Hを介して、基板搬送ロボットの駆動音が入り込む他、空調吹出し音その他の環境音が騒音Jとして入り込む。騒音Jによって、投影光学系14の振動が発生し、それによって露光装置の露光像が振動し、露光性能が悪化しうる。
The projection
図16に、開口部Hから入る環境音の音圧レベルと投影光学系14の振動との関係を示す。横軸は、開口部Hから入る環境音の音圧レベル、縦軸は、投影光学系14の振動を例えば60秒にわたり計測したときの平均+3σを示す。図16によれば、開口部Hから入る環境音の音圧レベルを低減できれば投影光学系14の振動を抑制できることが明らかである。
FIG. 16 shows the relationship between the sound pressure level of the environmental sound entering through the opening H and the vibration of the projection
実施形態において、露光装置は、開口部Hを露光中に閉鎖するシャッターを備える。シャッターは、開口部Hを閉鎖するためのシャッター部材と、シャッター部材の開閉動作を行う機構部とを含みうる。図2は、開口部Hを開閉するシャッターの構成を示す図である。チャンバ17には、開口部Hを挟むようにY方向に延びる一対のガイドレール28aおよび28bが設けられる。一対のガイドレール28aおよび28bには、ガイドレール28bに沿って移動するキャリッジ21aおよび21bが配置されている。キャリッジ21aおよび21bはシャッター部材26aに連結されている。したがって、シャッター部材26aは、一対のガイドレール28aおよび28bに沿って、キャリッジ21aおよび21bと連動する。シャッター部材26aが一対のガイドレール28aおよび28bに沿って移動することによってシャッター部材26aによる開口部Hの開閉動作が行われる。図2の例では、キャリッジ21bは、制御部27の指令によって駆動力を発生する駆動キャリッジ(駆動部)を構成している。この場合、キャリッジ21aは従動キャリッジでありうるが、キャリッジ21bと同様の駆動キャリッジであってもよい。
In an embodiment, the exposure apparatus comprises a shutter that closes the opening H during exposure. The shutter may include a shutter member for closing the opening H and a mechanism for opening and closing the shutter member. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a shutter that opens and closes the opening H. The
シャッター部材26aには、液体が入る容器25が内蔵されている。容器25に供給されうる液体は、タンク22に貯蔵されている。容器25とタンク22との間には、液体が流通するチューブ23が接続されている。また、チューブ23の途中には、チューブ23内の液体の流通を制御する電磁弁24が設けられている。電磁弁24は、制御部27によって制御される。なお、この他、容器25内の液体をタンク22に戻す機構も備えうるが、そのような機構については図示を省略した。
The
ここで、図17を参照して、板と防音効果(音の減衰効果)の関係を説明する。1枚板に重りがついているときとついていないときでは音の減衰効果が異なる。図17において、横軸は音の周波数、縦軸は音の透過損失を表している。W0は重りが付いていない板の透過損失、W1は重りが付いている板の透過損失を表している。75〜115Hzの第1周波数帯域における音の減衰は、W1に比べてW0の方が大きい。第1周波数帯域より高い第2周波数帯域における音の減衰は、W0に比べてW1の方が大きい。したがって、重りを制御することによって音の減衰効果を制御することができる。実施形態では、シャッター部材26aに設けられた容器25が重りとして機能し、容器25内の液体の量を調整することで音の減衰効果が調整される。したがって、電磁弁24は、シャッターによるチャンバ17の外部からの音の減衰効果を調整する調整部として機能する。
Here, the relationship between the board and the soundproofing effect (sound attenuation effect) will be described with reference to FIG. The sound attenuation effect differs depending on whether a single plate has a weight or not. In FIG. 17, the horizontal axis represents the frequency of sound and the vertical axis represents the transmission loss of sound. W0 represents the transmission loss of the plate without the weight, and W1 represents the transmission loss of the plate with the weight. The sound attenuation in the first frequency band of 75 to 115 Hz is larger in W0 than in W1. The sound attenuation in the second frequency band, which is higher than that in the first frequency band, is larger in W1 than in W0. Therefore, the sound attenuation effect can be controlled by controlling the weight. In the embodiment, the
図3は、本実施形態におけるシャッターの制御ブロック図である。制御部27は、CPU31およびメモリ32を有するコンピュータによって実現されうる。CPU31は、駆動部であるキャリッジ21bを制御するとともに、電磁弁24を制御する。
FIG. 3 is a control block diagram of the shutter according to the present embodiment. The
図4のフローチャートを参照して、制御部27(CPU31)によって実行されるシャッター制御および露光処理を説明する。ステップS10において、制御部27は、電磁弁24に対して、電磁弁24を開ける指令を出す。この指令に応じて、電磁弁24が開く。電磁弁24が開くと、タンク22内の液体がチューブ23を通って容器25に移送される。これにより、シャッター部材26aの重量が増え音の減衰効果が変化する。なお、前述したように音の減衰効果は容器25の重さによって変化するため、容器25の液体の量を変化させてもよい。
The shutter control and the exposure process executed by the control unit 27 (CPU 31) will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S10, the
ステップS12において、制御部27は、キャリッジ21bに対して、開口部Hを閉じる方向へシャッター部材26aを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21bおよび21aが移動することにより、シャッター部材26aは開口部Hを閉鎖するシャッター閉状態となる。開口部Hが閉鎖された後、ステップS14において、制御部27は、露光処理を実行する。露光処理中に、液体が注入されて重量が増加したシャッター部材26aによって開口部Hが閉鎖されることにより防音が強化され、投影光学系14の振動が軽減される。
In step S12, the
露光処理が終了した後、ステップS16において、制御部27は、キャリッジ21bに対して、開口部Hを開放する方向にシャッター部材26aを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21bおよび21aが移動することにより、シャッター部材26aは開口部Hを開放するシャッター開状態となる。
After the exposure process is completed, in step S16, the
<第2実施形態>
図17では、シャッターの重量によって音の減衰効果が違うことが示された。調整部である電磁弁24は、制御部27による制御の下、音の減衰効果が異なる複数の調整状態を作り出すように容器25における液体の量を調整することができる。ここで、例えば、第1周波数帯域において減衰効果が低く該第1周波数帯域より高い第2周波数帯域において減衰効果が高い調整状態を、「第1調整状態」という。また、その逆に、第1周波数帯域において減衰効果が高く第2周波数帯域において減衰効果が低い調整状態を、「第2調整状態」という。調整部である電磁弁24は、制御部27による制御の下、第1調整状態と第2調整状態との間で調整状態が変更されるように容器25における液体の量を調整することができる。したがって、環境音の性質に応じて、減衰効果を、第1調整状態と第2調整状態との間で変更することが可能である。以下、具体的に説明する。
<Second Embodiment>
In FIG. 17, it was shown that the sound attenuation effect differs depending on the weight of the shutter. The
図5は、第2実施形態におけるシャッターの構成を示す図である。図5では、第1実施形態を説明した図2に対して、開口部Hの近傍に音波センサ51が追加されている。音波センサ51により、チャンバ17外部の環境音を検出することができる。音波センサ51として、各種のマイクロホンを使用することができる。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a shutter according to the second embodiment. In FIG. 5, a
図6は、第2実施形態におけるシャッターの制御ブロック図である。音波センサ51から出力された信号は、A/D変換器61でデジタル信号に変換されて制御部27に入力される。制御部27は、音波センサ51によって検出された音を処理する処理部としても機能する。もっとも、処理部は制御部27とは別のハードウェア(例えばデジタル信号処理プロセッサ)で構成されてもよい。その他の構成は、図3と同様である。
FIG. 6 is a control block diagram of the shutter according to the second embodiment. The signal output from the
図7は、第2実施形態におけるシャッター制御および露光処理のフローチャートである。
ステップS2において、制御部27(CPU31)は、音波センサ51によって検出された環境音のデータを、A/D変換器61を介して受信する。ステップS4において、制御部27は、受信した環境音のデータに対して周波数分析を行う。周波数分析は、例えば離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform; DFT)により行われうる。周波数分析によって、環境音のパワースペクトルが得られる。ステップS6において、制御部27は、得られたパワースペクトルから、パワー(すなわち音圧レベル)が最大となる周波数fmax(第1周波数)を検出する。
FIG. 7 is a flowchart of shutter control and exposure processing according to the second embodiment.
In step S2, the control unit 27 (CPU 31) receives the environmental sound data detected by the
ステップS8において、制御部27は、パワーが最大となる周波数fmaxが所定の周波数しきい値fthより高いか否かを判定する。周波数しきい値fthの値は、例えば予めメモリ32に記憶されているものとする。ここで、fmax>fthが成り立つ場合、シャッター部材26aの重量を増やして高周波数帯の音圧を減衰させる必要がある。そこで、ステップS10において、制御部27は、電磁弁24に対して、電磁弁24を開ける指令を出す。この指令に応じて、電磁弁24が開く。電磁弁24が開くと、タンク22内の液体がチューブ23を通って容器25に移送される。これにより、シャッターは第1調整状態にされる。ステップS8においてfmax>fthが成り立たない場合は、低周波数帯の音圧を減衰させるべく、シャッター部材26aの重量を増やすことはしない。したがってこの場合ステップS10は実行されず、シャッターは第2調整状態にされる。
In step S8, the
ステップS12において、制御部27は、キャリッジ21bに対して、開口部Hを閉じる方向へシャッター部材26aを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21bおよび21aが移動することにより、シャッター部材26aは開口部Hを閉鎖するシャッター閉状態となる。開口部Hが閉鎖された後、ステップS14において、制御部27は、露光処理を実行する。露光処理が終了した後、ステップS16において、制御部27は、キャリッジ21bに対して、開口部Hを開放する方向にシャッター部材26aを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21bおよび21aが移動することにより、シャッター部材26aは、開口部Hを開放するシャッター開状態となる。
In step S12, the
<第3実施形態>
図8は、第3実施形態におけるシャッターの構成を示す図である。第3実施形態では、図8(a)に示すように、シャッター部材26a(第1シャッター部材)に加えて、シャッター部材26b(第2シャッター部材)が設けられている。シャッター部材26aには、重り81が配置されている。一方、シャッター部材26bにはそのような重りは配置されていない。これにより、シャッター部材26aとシャッター部材26bとは、互いに音の減衰性能が異なる。シャッター部材26aにははじめから重り81が設けられているため、図2や図5で示されたようなタンク22、チューブ23、電磁弁24、容器25は不要である。シャッター部材26bは、一対のガイドレール28aおよび28bに沿って移動するキャリッジ21cおよび21dに連結されている。したがってシャッター部材26bは、シャッター部材26aと同様、一対のガイドレール28aおよび28bに沿って移動することによって開口部Hの開閉動作を行うことができる。また、図8では、第2実施形態と同様の音波センサ51が開口部Hの付近に配置されている。
<Third Embodiment>
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a shutter according to the third embodiment. In the third embodiment, as shown in FIG. 8A, a
図9は、第3実施形態におけるシャッターの制御ブロック図である。音波センサ51から出力された信号は、A/D変換器61でデジタル信号に変換されて制御部27に入力される。制御部27におけるCPU31は、駆動部であるキャリッジ21bおよび21dを制御する。
FIG. 9 is a control block diagram of the shutter according to the third embodiment. The signal output from the
図10は、第3実施形態におけるシャッター制御および露光処理のフローチャートである。ここでは、開口部Hを閉鎖するためにシャッター部材26aとシャッター部材26bのいずれか一方を作動させることによって減衰効果が調整される。図10について、図7との違いを説明する。ステップS8において、fmax>fthが成り立つ場合、高周波数帯の音圧を減衰させる必要があるため、ステップS121において、制御部27は、キャリッジ21bに対して、開口部Hを閉じる方向へシャッター部材26aを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21bおよび21aが移動することにより、シャッター部材26a(第1シャッター部材)は、図8(b)に示すような、開口部Hを閉鎖するシャッター閉状態となる。
FIG. 10 is a flowchart of shutter control and exposure processing according to the third embodiment. Here, the damping effect is adjusted by operating either the
ステップS8においてfmax>fthが成り立たない場合は、低周波数帯の音圧を減衰させる必要があるため、ステップS122において、制御部27は、キャリッジ21dに対して、開口部Hを閉じる方向へシャッター部材26bを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21dおよび21cが移動することにより、シャッター部材26b(第2シャッター部材)は、図8(c)に示すような、開口部Hを閉鎖するシャッター閉状態となる。
If fmax> fth does not hold in step S8, it is necessary to attenuate the sound pressure in the low frequency band. Therefore, in step S122, the
<第4実施形態>
図11は、第4実施形態におけるシャッター制御および露光処理のフローチャートである。図12に、ステップS4の周波数分析により得られた環境音のパワースペクトルの例を示す。第4実施形態では、パワースペクトルにおける所定の第1周波数帯域FAと、第1周波数帯域より高い第2周波数帯域FBに着目する。図12の例では、第1周波数帯域FAは70〜90Hz、第2周波数帯域FBは140〜160Hzである。
<Fourth Embodiment>
FIG. 11 is a flowchart of shutter control and exposure processing according to the fourth embodiment. FIG. 12 shows an example of the power spectrum of the environmental sound obtained by the frequency analysis in step S4. In the fourth embodiment, attention is paid to a predetermined first frequency band FA in the power spectrum and a second frequency band FB higher than the first frequency band. In the example of FIG. 12, the first frequency band FA is 70 to 90 Hz, and the second frequency band FB is 140 to 160 Hz.
図11に関して、図10との違いについて説明する。ステップS4の周波数分析の後、ステップS6において、制御部27は、第1周波数帯域FAにわたるパワースペクトルの積分値IA(第1積分値)と、第2周波数帯域FBにわたるパワースペクトルの積分値IB(第2積分値)を算出する。次に、ステップS81において、制御部27は、第2周波数帯域FBにわたるパワースペクトルの積分値IBが第1周波数帯域FAにわたるパワースペクトルの積分値IAより大きいか否かを判定する。ここで、IA<IBが成り立つ場合、高周波数帯の音圧を減衰させる必要があるため、ステップS121において、制御部27は、キャリッジ21bに対して、開口部Hを閉じる方向へシャッター部材26aを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21bおよび21aが移動することにより、シャッター部材26a(第1シャッター部材)は、図8(b)に示すような、開口部Hを閉鎖するシャッター閉状態となる。
The difference between FIG. 11 and FIG. 10 will be described. After the frequency analysis in step S4, in step S6, the
ステップS81においてIA<IBが成り立たない場合は、低周波数帯の音圧を減衰させるべく、ステップS122において、制御部27は、キャリッジ21dに対して、開口部Hを閉じる方向へシャッター部材26bを移動させる指令を出す。これに応じてキャリッジ21dおよび21cが移動することにより、シャッター部材26b(第2シャッター部材)は、図8(c)に示すような、開口部Hを閉鎖するシャッター閉状態となる。
If IA <IB does not hold in step S81, in step S122, the
なお、上記の第4実施形態は、第3実施形態の変形例として説明したが、第2実施形態の変形例として説明することも可能である。すなわち、図7のフローにおいて、ステップS6,S8に代えて、図11のステップS61,S81を適用することができる。 Although the above-mentioned fourth embodiment has been described as a modified example of the third embodiment, it can also be described as a modified example of the second embodiment. That is, in the flow of FIG. 7, steps S61 and S81 of FIG. 11 can be applied instead of steps S6 and S8.
<第5実施形態>
上述の第2実施形態では、音波センサによって検出される環境音を分析し、その分析結果に基づいてシャッター部材26aの重量を制御する方法を示した。これに対し第5実施形態では、音波センサの代わりに露光光を検出する受光センサを用いる。
<Fifth Embodiment>
In the second embodiment described above, a method of analyzing the environmental sound detected by the sound wave sensor and controlling the weight of the
図13は、第5実施形態における露光装置の構成を示す図である。図13について、図1との違いを説明すると、図13の露光装置は、投影光学系14を通過した露光光Lを受光する受光センサ131が、基板ステージ16の上に配置されている。投影光学系14を通過した露光光Lは、受光センサ131によって受光される。その他の構成は図1と同様である。また、開口部Hを開閉するシャッターの構成も第1実施形態に係る図2と同様である。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an exposure apparatus according to a fifth embodiment. Explaining the difference between FIG. 13 and FIG. 1, in the exposure apparatus of FIG. 13, a
受光センサ131による受光量は、投影光学系14の振動によって変化しうる。そのため、一定時間にわたって受光センサ131によって検出された受光量を分析することによって投影光学系14の振動のようすを観測することができる。
The amount of light received by the
図14は、第5実施形態におけるシャッターの制御ブロック図である。図14について、図6との違いを説明すると、音波センサ51の代わりに受光センサ131が用いられる。その他の構成は図6と同様である。したがって、受光センサ131から出力された信号は、A/D変換器61でデジタル信号に変換されて制御部27に入力される。
FIG. 14 is a control block diagram of the shutter according to the fifth embodiment. Explaining the difference between FIG. 14 and FIG. 6, the
図15は、第5実施形態におけるシャッター制御および露光処理のフローチャートである。図15について、図7との違いを説明すると、ステップS21において、制御部27(CPU31)は、受光センサ131によって一定時間にわたって受光された露光光Iのデータを、A/D変換器61を介して受信する。ステップS41において、制御部27は、受信した露光光のデータに対して周波数分析を行い、露光光のパワースペクトルを取得する。ステップS61において、制御部27は、得られたパワースペクトルから、受光量の変化が最大となる周波数fmaxを検出する。ステップS8以降は図7と同様である。
FIG. 15 is a flowchart of shutter control and exposure processing according to the fifth embodiment. Explaining the difference between FIG. 15 and FIG. 7, in step S21, the control unit 27 (CPU 31) transmits the data of the exposure light I received by the
なお、上記の第5実施形態は、第2実施形態の変形例として説明したが、第3実施形態の変形例として説明することも可能である。すなわち、図10のフローにおいて、ステップS2,S4,S6に代えて、図15のステップS21,S41,S61を適用することができる。 Although the above-mentioned fifth embodiment has been described as a modified example of the second embodiment, it can also be described as a modified example of the third embodiment. That is, in the flow of FIG. 10, steps S21, S41, and S61 of FIG. 15 can be applied instead of steps S2, S4, and S6.
<物品製造方法の実施形態>
本発明の実施形態に係る物品製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の露光装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を現像する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
<Embodiment of Article Manufacturing Method>
The article manufacturing method according to the embodiment of the present invention is suitable for manufacturing articles such as microdevices such as semiconductor devices and elements having a fine structure, for example. In the article manufacturing method of the present embodiment, a latent image pattern is formed on a photosensitive agent applied to a substrate by using the above-mentioned exposure apparatus (a step of exposing the substrate), and a latent image pattern is formed in such a step. Includes the process of developing the substrate. Further, such a manufacturing method includes other well-known steps (oxidation, film formation, vapor deposition, doping, flattening, etching, resist peeling, dicing, bonding, packaging, etc.). The article manufacturing method of the present embodiment is advantageous in at least one of the performance, quality, productivity, and production cost of the article as compared with the conventional method.
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。 The invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. Therefore, a claim is attached to make the scope of the invention public.
17:チャンバ、21a,21b:キャリッジ、22:タンク、23:チューブ、24:電磁弁、25:容器、26a:シャッター部材、27:制御部、28a,28b:ガイドレール 17: Chamber, 21a, 21b: Carriage, 22: Tank, 23: Tube, 24: Solenoid valve, 25: Container, 26a: Shutter member, 27: Control unit, 28a, 28b: Guide rail
Claims (8)
原版のパターンを前記基板に投影する投影光学系と、
前記投影光学系を収容するチャンバと、
基板を搬送するために前記チャンバに設けられた開口部を露光中に閉鎖するシャッターと、
前記シャッターによる前記チャンバの外部からの音の減衰効果を調整する調整部と、
を有することを特徴とする露光装置。 An exposure device that exposes a substrate
A projection optical system that projects the pattern of the original plate onto the substrate,
A chamber accommodating the projection optical system and
A shutter that closes the opening provided in the chamber to convey the substrate during exposure.
An adjustment unit that adjusts the sound attenuation effect from the outside of the chamber by the shutter, and
An exposure apparatus characterized by having.
前記調整部は、前記容器における液体の量を調整することによって前記減衰効果を調整する
ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。 The shutter includes a shutter member with a container containing a liquid.
The exposure apparatus according to claim 1, wherein the adjusting unit adjusts the damping effect by adjusting the amount of liquid in the container.
前記調整部は、前記開口部を閉鎖するために前記第1シャッター部材と前記第2シャッター部材のいずれか一方を作動させることによって前記減衰効果を調整する
ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。 The shutter includes a first shutter member and a second shutter member having different sound attenuation performances from each other.
The first aspect of the present invention, wherein the adjusting unit adjusts the damping effect by operating either the first shutter member or the second shutter member in order to close the opening. Exposure device.
前記音波センサによって検出された音を処理する処理部と、
前記処理部による前記音の処理の結果に基づいて前記調整部を制御する制御部と、を有し、
前記処理部は、
前記音波センサによって検出された音の周波数分析を行い、
前記周波数分析によって得られたパワースペクトルにおいてパワーが最大となる第1周波数を検出し、
前記制御部は、前記第1周波数が所定のしきい値より高い場合、前記第1調整状態になるように前記調整部を制御し、そうでなければ前記第2調整状態になるように前記調整部を制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の露光装置。 A sound wave sensor arranged near the opening and
A processing unit that processes the sound detected by the sound wave sensor, and
It has a control unit that controls the adjustment unit based on the result of processing the sound by the processing unit.
The processing unit
Frequency analysis of the sound detected by the sound wave sensor is performed.
In the power spectrum obtained by the frequency analysis, the first frequency having the maximum power is detected.
When the first frequency is higher than a predetermined threshold value, the control unit controls the adjustment unit so as to be in the first adjustment state, and otherwise, the adjustment unit is adjusted so as to be in the second adjustment state. The exposure apparatus according to claim 4, wherein the unit is controlled.
前記音波センサによって検出された音を処理する処理部と、
前記処理部による前記音の処理の結果に基づいて前記調整部を制御する制御部と、を有し、
前記処理部は、
前記音波センサによって検出された前記音の周波数分析を行うことによりパワースペクトルを取得し、
前記第1周波数帯域にわたる前記パワースペクトルの積分値である第1積分値と、前記第2周波数帯域にわたる前記パワースペクトルの積分値である第2積分値とを算出し、
前記制御部は、前記第2積分値が前記第1積分値より大きい場合、前記第1調整状態になるように前記調整部を制御し、そうでなければ前記第2調整状態になるように前記調整部を制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の露光装置。 A sound wave sensor arranged near the opening and
A processing unit that processes the sound detected by the sound wave sensor, and
It has a control unit that controls the adjustment unit based on the result of processing the sound by the processing unit.
The processing unit
The power spectrum is acquired by performing frequency analysis of the sound detected by the sound wave sensor.
The first integrated value, which is the integrated value of the power spectrum over the first frequency band, and the second integrated value, which is the integrated value of the power spectrum over the second frequency band, are calculated.
When the second integral value is larger than the first integral value, the control unit controls the adjustment unit so as to be in the first adjustment state, and otherwise, the control unit is in the second adjustment state. The exposure apparatus according to claim 4, wherein the adjusting unit is controlled.
前記受光センサによって検出された前記露光光を処理する処理部と、
前記処理部による前記露光光の処理の結果に基づいて前記調整部を制御する制御部と、を有し、
前記処理部は、
前記受光センサによって検出された前記露光光の周波数分析を行うことによりパワースペクトルを取得し、
前記第1周波数帯域にわたる前記パワースペクトルの積分値である第1積分値と、前記第2周波数帯域にわたる前記パワースペクトルの積分値である第2積分値とを算出し、
前記制御部は、前記第2積分値が前記第1積分値より大きい場合、前記第1調整状態になるように前記調整部を制御し、そうでなければ前記第2調整状態になるように前記調整部を制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の露光装置。 A light receiving sensor that detects the exposure light that has passed through the projection optical system,
A processing unit that processes the exposure light detected by the light receiving sensor, and
It has a control unit that controls the adjustment unit based on the result of processing the exposure light by the processing unit.
The processing unit
A power spectrum is acquired by performing frequency analysis of the exposure light detected by the light receiving sensor.
The first integrated value, which is the integrated value of the power spectrum over the first frequency band, and the second integrated value, which is the integrated value of the power spectrum over the second frequency band, are calculated.
When the second integral value is larger than the first integral value, the control unit controls the adjustment unit so as to be in the first adjustment state, and otherwise, the control unit is in the second adjustment state. The exposure apparatus according to claim 4, wherein the adjusting unit is controlled.
前記工程で前記露光された基板を現像する工程と、
を含み、前記現像された基板から物品を製造することを特徴とする物品製造方法。 A step of exposing a substrate using the exposure apparatus according to any one of claims 1 to 7.
The step of developing the exposed substrate in the step and
The article manufacturing method comprising the manufacture of an article from the developed substrate.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019212529A JP7360308B2 (en) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | Exposure device, exposure method, and article manufacturing method |
TW109135277A TWI825355B (en) | 2019-11-25 | 2020-10-13 | Exposure device, exposure method and article manufacturing method |
KR1020200149028A KR20210064051A (en) | 2019-11-25 | 2020-11-10 | Exposure apparatus, and method of manufacturing article |
CN202011309657.8A CN112835267B (en) | 2019-11-25 | 2020-11-20 | Exposure apparatus and article manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019212529A JP7360308B2 (en) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | Exposure device, exposure method, and article manufacturing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021085911A true JP2021085911A (en) | 2021-06-03 |
JP2021085911A5 JP2021085911A5 (en) | 2022-11-30 |
JP7360308B2 JP7360308B2 (en) | 2023-10-12 |
Family
ID=75923256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019212529A Active JP7360308B2 (en) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | Exposure device, exposure method, and article manufacturing method |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7360308B2 (en) |
KR (1) | KR20210064051A (en) |
CN (1) | CN112835267B (en) |
TW (1) | TWI825355B (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02199814A (en) * | 1989-01-30 | 1990-08-08 | Nikon Corp | Projection aligner |
JPH09265137A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nikon Corp | Method and device for controlling environment of exposure device |
JPH10209040A (en) * | 1996-11-25 | 1998-08-07 | Nikon Corp | Aligner |
JP2005197698A (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP2012104298A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Hitachi High-Technologies Corp | Charged particle beam device |
WO2018151067A1 (en) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 富士フイルム株式会社 | Soundproof structure |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11135408A (en) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Nikon Corp | Aligner and method for controlling opening/closing of door |
US6333775B1 (en) * | 1999-01-13 | 2001-12-25 | Euv Llc | Extreme-UV lithography vacuum chamber zone seal |
JP2002305140A (en) * | 2001-04-06 | 2002-10-18 | Nikon Corp | Aligner and substrate processing system |
JP4478440B2 (en) * | 2003-12-02 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | Load lock device and method |
WO2007114293A1 (en) | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Youthengineering Co., Ltd. | Wafer storing cabinet and storage control method thereof |
NL1036192A1 (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-09 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus having an acoustic resonator. |
NL1036433A1 (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-03 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus, method and device manufacturing method. |
JP2011243759A (en) | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Hitachi High-Tech Control Systems Corp | Semiconductor carrier apparatus |
CN104345575B (en) * | 2013-08-02 | 2017-12-29 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | Vacuum noise shielding system for lithographic equipment |
-
2019
- 2019-11-25 JP JP2019212529A patent/JP7360308B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-13 TW TW109135277A patent/TWI825355B/en active
- 2020-11-10 KR KR1020200149028A patent/KR20210064051A/en not_active Application Discontinuation
- 2020-11-20 CN CN202011309657.8A patent/CN112835267B/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02199814A (en) * | 1989-01-30 | 1990-08-08 | Nikon Corp | Projection aligner |
JPH09265137A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nikon Corp | Method and device for controlling environment of exposure device |
JPH10209040A (en) * | 1996-11-25 | 1998-08-07 | Nikon Corp | Aligner |
JP2005197698A (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP2012104298A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Hitachi High-Technologies Corp | Charged particle beam device |
WO2018151067A1 (en) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 富士フイルム株式会社 | Soundproof structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI825355B (en) | 2023-12-11 |
JP7360308B2 (en) | 2023-10-12 |
TW202122928A (en) | 2021-06-16 |
CN112835267B (en) | 2024-08-02 |
KR20210064051A (en) | 2021-06-02 |
CN112835267A (en) | 2021-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4586367B2 (en) | Stage apparatus and exposure apparatus | |
US6903806B2 (en) | Stage control apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method | |
US20050217956A1 (en) | Active damping apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method | |
US7209219B2 (en) | System for controlling a position of a mass | |
JP4824054B2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
US7133115B2 (en) | Positioning device, exposure apparatus using the positioning device, and device production method | |
JP2012178561A (en) | Lithography apparatus and stage system | |
JP2006165564A (en) | Lithography device and device manufacturing method | |
JP5118008B2 (en) | Lithographic apparatus, control method, computer program product and computer-readable medium | |
JP5001392B2 (en) | Lithographic apparatus and positioning apparatus | |
TWI825355B (en) | Exposure device, exposure method and article manufacturing method | |
JP4304169B2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JP2010027781A (en) | Aligner, exposure system, exposing method, and device manufacturing method | |
CN115989459A (en) | Motion control using artificial neural networks | |
US11644755B2 (en) | Lithographic method | |
JP5087907B2 (en) | Electronic component manufacturing method, device manufacturing method, and electronic component manufacturing system | |
JP2008066463A (en) | Substrate transfer apparatus, exposure apparatus, coater-developer, exposure system, and substrate transfer method, and device manufacturing method | |
TWI837918B (en) | Lithographic apparatus stage coupling | |
US10175587B2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JP2007049056A (en) | Stage control method and equipment, stage control program, exposure apparatus, and device manufacturing method | |
US20240175479A1 (en) | A positioning system, a lithographic apparatus, a driving force attenuation method, and a device manufacturing method | |
JP2009076579A (en) | Workpiece processing system, workpiece processing method, exposure apparatus, exposure method, coater/developer, coating/developing method and device manufacturing method | |
JP2001217172A (en) | Stage device and exposure system | |
JP2003324056A (en) | Vibration suppression device, control method therefor, aligner and method of manufacturing semiconductor device | |
US6943865B2 (en) | Device manufacturing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230929 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7360308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |