JP2020063602A - Tunnel with water channel - Google Patents
Tunnel with water channel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020063602A JP2020063602A JP2018196030A JP2018196030A JP2020063602A JP 2020063602 A JP2020063602 A JP 2020063602A JP 2018196030 A JP2018196030 A JP 2018196030A JP 2018196030 A JP2018196030 A JP 2018196030A JP 2020063602 A JP2020063602 A JP 2020063602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- groove
- tunnel
- invert
- water channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 14
- 239000010865 sewage Substances 0.000 abstract description 13
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011433 polymer cement mortar Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばシールド工法等で構築されるトンネルの底部にインバートセグメントを設置して、溝部を水路として利用可能な水路付きトンネルに関する。 The present invention relates to a tunnel with a water channel in which an invert segment is installed at the bottom of the tunnel constructed by, for example, a shield construction method and the groove can be used as a water channel.
従来、例えばシールドトンネルの底部に排水用の溝を形成したものとして、共同溝、鉄道トンネル、道路トンネル等が施工されている。また、ライナーとして使用した区間の排水溝を備えたTBMトンネル等も知られている。これらのシールドトンネルの一例として、一次覆工の内面底部にインバートブロックが設置されているものがある。円筒状に組み立てた一次覆工(セグメント)底部のセグメントに型枠を設置し、ポンプ車等で地上からインバートコンクリートを型枠内に打設してインバートブロックの水路を構築していた。
他の例として、例えば特許文献1では、地下に施工した一次覆工からなるシールドトンネルの内側に二次覆工からなるトンネルを施工し、二次覆工の底部にインバートセグメントを設置している。インバートセグメントの内周面には搬送用台車の走行ガイド溝と風管等に利用する空間が一体形成されている。この走行ガイド溝によって搬送用台車のレールの敷設及び撤去、風管の取付け及び撤去を省略できる。
Conventionally, for example, common grooves, railway tunnels, road tunnels, etc. have been constructed as drainage grooves formed at the bottom of a shield tunnel. Further, a TBM tunnel or the like having a drainage groove of a section used as a liner is also known. An example of these shield tunnels is one in which an invert block is installed at the bottom of the inner surface of the primary lining. A formwork was installed in the bottom segment of the primary lining (segment) assembled in a cylindrical shape, and invert concrete was placed from the ground with a pump car etc. to form an invert block waterway.
As another example, in Patent Document 1, for example, a tunnel made of a secondary lining is constructed inside a shield tunnel made of a primary lining constructed underground, and an invert segment is installed at the bottom of the secondary lining. . On the inner peripheral surface of the invert segment, a traveling guide groove of the carrier truck and a space used for a wind pipe or the like are integrally formed. By this travel guide groove, it is possible to omit the installation and removal of rails of the carriage and the installation and removal of air ducts.
また、特許文献2に記載されたシールドトンネルでは、一次覆工のシールドトンネルの底部における空間の両側に別部材からなる溶接用金物をインバートブロックとして溶接固定して溝を形成している。このインバートブロックの溝は資材や機材の搬送台車の走行に用いる走行路として使用される。
Further, in the shield tunnel described in
ところで、シールドトンネルにおいて、インバートセグメントで溝部を形成する場合、図6に示すように、直径が2〜3m程度の小口径のトンネルでは、特許文献1に記載のように長さ3mのインバートセグメント100で所定の深さの溝部101を形成できるが、この場合、インバートセグメント100の厚みが他のセグメントより大きくなる。また、図7に示すように直径10m程度の大口径のトンネルでは、1ピースのインバートセグメント102で深い溝部を形成することが困難になる。そのため、流せる水量が少なく溢れ易いという欠点がある。
By the way, when forming a groove part by an invert segment in a shield tunnel, as shown in FIG. 6, in a tunnel with a small diameter of about 2 to 3 m, the
上述した特許文献1に記載されたトンネルでは、二次覆工のインバートセグメントの底部に溝を形成しているため、溝の深さが一次覆工に到達しない浅いものになっている。しかも、内径が10mになるような大口径のセグメントリングでは溝の深さが浅くなるため、十分な深さの溝が得られなかった。
また、特許文献2に記載されたシールドトンネルのインバートブロックでは、比較的溝を深く形成できるが、一次覆工のシールドトンネルの底部の空間の溶接用金物を溶接固定して溝を形成するため、インバートブロックが一次覆工と別部材であり、シールドトンネルの施工とは別施工である。そのため、煩雑で工期が長くなりコスト高になるという問題があった。
In the tunnel described in Patent Document 1 described above, since the groove is formed at the bottom of the invert segment of the secondary lining, the depth of the groove is shallow so that it does not reach the primary lining. Moreover, since a groove having a large diameter such as an inner diameter of 10 m has a shallow groove depth, a groove having a sufficient depth cannot be obtained.
Further, in the invert block of the shield tunnel described in
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、トンネルの口径が大きくても深い溝部を形成できて、施工が容易で低コストである水路付きトンネルを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a tunnel with a water channel that can form a deep groove portion even if the diameter of the tunnel is large, and that is easy and inexpensive to construct. To do.
即ち、本発明に係る水路付きトンネルは、複数の覆工用セグメントを連結してなるセグメントリングを軸方向に沿って接続してなる水路付きトンネルにおいて、セグメントリングの底部に設置されていて一端部に第一凹部が形成された第一インバートセグメントと、セグメントリングの底部に設置されていて一端部に第一凹部に当接する第二凹部が形成された第二インバートセグメントと、を備え、第一凹部と第二凹部が連結されてなる溝部が水路として形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、セグメントリングの底部に第一インバートセグメントの第一凹部と第二インバートセグメントの第二凹部とを接続して設置することで、水路としての溝部を形成したため、強度を落とすことなく溝部の深さを1ピースのインバートセグメントで形成するよりも深くまたは大容積に形成でき、しかも、第一及び第二インバートセグメントを予め工場で製作するため、現場での施工が短期間で済み、低コストで製造できる。
That is, the tunnel with a waterway according to the present invention is a tunnel with a waterway formed by connecting segment rings formed by connecting a plurality of lining segments along the axial direction, and is installed at the bottom of the segment ring and has one end A first invert segment having a first recess formed therein, and a second invert segment having a second recess formed at the bottom of the segment ring and abutting the first recess at one end, A groove is formed by connecting the recess and the second recess as a water channel.
According to the present invention, the first recessed portion of the first invert segment and the second recessed portion of the second invert segment are connected to and installed at the bottom of the segment ring to form a groove portion as a water channel, thereby reducing strength. The depth of the groove can be made deeper or larger than the one-piece invert segment, and the first and second invert segments are pre-fabricated in the factory, so on-site construction can be done in a short period of time. , Can be manufactured at low cost.
また、溝部は覆工用セグメントの内周面の延長線上に底面が形成されていることが好ましい。
溝部は覆工用セグメントの内周面の延長線上に底部を形成したため、溝部の深さを深く形成できる。
Further, it is preferable that the groove has a bottom surface formed on an extension of the inner peripheral surface of the lining segment.
Since the groove portion has the bottom portion formed on the extension line of the inner peripheral surface of the lining segment, the depth of the groove portion can be deepened.
また、溝部の内面には水漏れ防止用の防水シートまたは防水層が設置されていることが好ましい。
水は溝部の防水シートまたは防水層の上を流れるため、インバートセグメントの接続部分から漏れ出ることを防止できる。
Further, it is preferable that a waterproof sheet or a waterproof layer for preventing water leakage is installed on the inner surface of the groove.
Since the water flows on the waterproof sheet or waterproof layer in the groove, it can be prevented from leaking from the connecting portion of the invert segment.
また、第一凹部と第二凹部は周方向長さが異なっており、トンネルの軸方向において、第一インバートセグメント及び第二インバートセグメントは溝部を中心に交互に逆向きに配列されていることが好ましい。
溝部を形成する第一凹部と第二凹部を溝部を中心にしてトンネルの軸方向に交互に逆向きに配列することで、トンネル強度が向上する。
Further, the first recess and the second recess have different circumferential lengths, and in the axial direction of the tunnel, the first invert segment and the second invert segment are alternately arranged in opposite directions centering on the groove. preferable.
By arranging the first concave portion and the second concave portion that form the groove portion alternately in opposite directions in the axial direction of the tunnel around the groove portion, the tunnel strength is improved.
本発明による水路付きトンネルによれば、2ピースのインバートセグメントの第一凹部及び第二凹部をトンネルの底部中央で接合して水路用の溝部を形成することができ、強度を犠牲にすることなく溝部の深さを1ピースのインバートセグメントで形成するよりも深く形成できる。また、トンネル内の水流が少ない場合でも溝部に集めて確実に流すことができる。
しかも、溝部は工事期間中に資材や機材等の搬送台車等の走行路として用いることができる。各セグメントは予め工場で製作できるので現場での施工期間を短くできて低コストである。
According to the tunnel with a water channel according to the present invention, the groove for the water channel can be formed by joining the first recess and the second recess of the two-piece invert segment at the center of the bottom of the tunnel, without sacrificing the strength. The groove can be formed deeper than the one-piece invert segment. In addition, even when the water flow in the tunnel is small, it can be collected in the groove and reliably flowed.
Moreover, the groove portion can be used as a traveling path for a carrier truck for materials and equipment during the construction period. Since each segment can be manufactured in advance at the factory, the construction period on site can be shortened and the cost is low.
以下、本発明の実施形態による水路付きトンネルについて添付図面に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明の第一実施形態による水路付きトンネルを示すものである。
図1は本実施形態による水路付きトンネル1のセグメントリング2を示すものであり、その内径が例えば4m〜5mとなる中口径のシールドトンネルを構成している。なお、セグメントリング2の内径は適宜に設定でき、例えば10mの大口径に設定されていてもよい。
このセグメントリング2は例えば6つのセグメントピースで構成されている。底部には、第一インバートセグメント3と第二インバートセグメント4とが設置され、第一及び第二インバートセグメント3,4で水路となる溝部5を形成している。その両側部には一般的な円弧版状のセグメント7が配設され、頂部にはキーセグメント8が嵌合されている。これらの各セグメントはセグメント間継手(ピース間継手)によって互いに連結されている。
Hereinafter, a tunnel with a waterway according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
1 to 3 show a tunnel with a water channel according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 1 shows a
The
図2に示す第一インバートセグメント3は、略円弧版状をなす本体3aの一方の端部側に断面略三角形状に隆起する肉厚の第一隆起部10が形成され、第一隆起部10に続く一方の端部は本体3aと略同一厚みの第一溝片11が形成されている。第一隆起部10は第一溝片11から略垂直に立ち上がる立壁10aと立壁10aに直角な水平面をなす第一点検廊10bとを有している。第一溝片11と立壁10aとで断面略L字状の第一凹部を形成している。
In the first
また、第二インバートセグメント4は略円弧版状をなす本体4aの略中央部に断面略三角形状に隆起する第二隆起部12が形成され、第二隆起部12に続く第一インバートセグメント3側の端部は本体4aと略同一厚みの第二溝片13が形成されている。第二隆起部12は第二溝片13から略垂直に立ち上がる立壁12aと立壁12aに直角な水平面をなす第二点検廊12bとを有している。第二溝片13と立壁12aとで断面略L字状の第二凹部を形成している。
第一隆起部10と第二隆起部12は第一点検廊10bと第二点検廊12bが略同一高さの水平面に設定されていることが好ましく、作業員等がトンネル1の保守点検や修理等のために第一点検廊10bと第二点検廊12bを通行できる。第一溝片11と第二溝片13は略同一厚みに設定されていることが好ましい。また、第一及び第二インバートセグメント3,4は図1及び図4に示すように千鳥配置可能とすることが基本であり、同一セグメントを逆向きに使用することができる。これにより、型枠が1つで済み低コストになる。
In addition, the second
It is preferable that the first raised
第一溝片11と第二溝片13の端部同士が当接することで溝部5が形成されている。第一インバートセグメント3と第二インバートセグメント4では、第一溝片11と第二溝片13の厚みを本体3a,4aの厚みと略同一に設定することで、溝部5の深さを深く設定して水路の水量を確保できる。
溝部5は本体3a、4aの内周面の略延長線状に底面が形成されていることが好ましい。溝部5は、本体3a,4aの厚みより薄く形成すると溝部5の深さは増大するがセグメントの強度が低下し、本体3a,4aの厚みより厚く形成するとセグメントの強度は増大するが溝部5の深さが小さくなる。
The
It is preferable that the
ここで、インバートセグメント3、4を含む各セグメントの弧長は坑内運搬の便宜等の理由で3m前後に設定されている。従来技術のように1ピースのインバートセグメントで溝部5を形成する場合、溝部5を高く(深く)すると弧長が3mより長くなり重量も増大するので運搬等に不便である。一方、弧長を3m以内に収めて溝部5を高く設計すると、第一隆起部10と第二隆起部12が高くなり本体3a、4aの長さが略同一になり、千鳥に配置構成することができなくなる。しかも、1つのインバートセグメントの隆起部の高さ(厚み)が大きくなり重量が増大するため、これを組み立てるエレクタの能力も大きくする必要がある。
これに対し、本実施形態のように、第一インバートセグメント3と第二インバートセグメント4を突き合わせて溝部5を形成すると、3m前後の弧長で千鳥配置可能な形状を得られ、溝部5の幅や高さについて選択の余地、自由度が出てくるという利点がある。
Here, the arc length of each segment including the
On the other hand, when the
溝部5は水路付きトンネル1の底部に形成された水路を構成するものであり、例えば下水道トンネルとして使用した場合、特に水量が少ないときに下水を溝部5に集めて流すことができる。溝部5がないと下水がセグメントリング2の底部に分散して流れにくい。溝部5を形成することで作業員等が歩行する第一及び第二点検廊10b、12b等に下水が流れることを抑制できる。
第一実施形態では、第一インバートセグメント3の第一溝片11と第二インバートセグメント4の第二溝片13とが周方向に略同一長さに設定されている。しかも、溝部5は断面略コの字状やU字状に形成され、溝部5の水路がトンネル1の底部中央に位置するように第一及び第二インバートセグメント3、4を設置する。第一インバートセグメント3、第二インバートセグメント4、セグメント7、キーセグメント8は一次覆工用セグメントであり、予め工場で製作するものとする。
The
In the first embodiment, the
第一インバートセグメント3は本体3aの長さが第二インバートセグメント4の本体4aの長さより長く設定されているが同一長さでもよいし、或いは第二インバートセグメント4の本体4aの長さをより長くしてもよい。
水路付きトンネル1では、セグメントリング2をリング間継手で順次接続することで構成されており、その底部に溝部5が連続して流れている。各セグメントリング2の各溝部5では、図3に示すように、水漏れを防ぐためにトンネル1の軸方向に連続する溝部5の内面に水漏れ防止用の防水シート15が設置されている。
The length of the
The tunnel 1 with a water channel is configured by sequentially connecting the segment rings 2 with an inter-ring joint, and a
防水シート15は溝部5の底面、即ち第一溝片11及び第二溝片13に当接する底面15aと立壁10a、12aに当接する両側の側壁15bからなる断面略コの字状またはU字状に形成され、その長手方向に連続して形成されている。防水シート15の側壁15bの高さは立壁10a、12aの上端まで延びているが、途中までの高さで終わっていてもよい。
防水シート15は例えば合成樹脂製シートやビニールシート等からなっており、樹脂成形品でもよい。或いは、防水シート15は熱を当てることで硬化するタイプの樹脂でもよい。或いは、防水シート15に代えて、溝部5にポリマーセメントモルタルや樹脂モルタル等を鏝で塗布したり吹き付けたりして断面略コの字状または略U字状の防水性薄層を防水層として形成してもよい。
複数の防水シート15同士を接続する場合には、接続部が溝部5の底面上にくるように形成することが好ましく、その継ぎ目をモルタルや接着剤等で水密にシールしている。
The
The
When connecting the plurality of
本第一実施形態による水路付きトンネル1は上述した構成を有しており、次に組み立て方法を説明する。
水路付きトンネル1の組み立てに際し、まず底部に第一インバートセグメント3及び第二インバートセグメント4を設置する。その際、第一インバートセグメント3の第一溝片11と第二インバートセグメント4の第二溝片13を突き合わせて溝部5が最も高さの低い底部に位置するように設置する。
The tunnel 1 with a waterway according to the first embodiment has the above-mentioned configuration, and the assembly method will be described next.
When assembling the tunnel 1 with a water channel, first, the
また、第一及び第二インバートセグメント3,4の両側に他のセグメント7をシールド装置のエレクタと推進ジャッキによって押し込んでセグメント間継手によって継手面同士を連結する。リング間継手によって既設のセグメントリング2の各セグメントと主桁面同士を連結する。最後に頂部のセグメント7間にキーセグメント8を嵌合させてセグメント間継手及びリング間継手によって連結する。
このようにして、セグメントリング2を順次連結してトンネル1を施工し、トンネル1や溝部5は上流側から下流側に向けて勾配をつけるものとする。図3に示すように、施工後に防水シート15をトンネル1内の底部で連続する溝部5上に設置する。防水シート15は溝部5の底面と立壁10a、12aに接着し、複数の防水シート15の継ぎ目をモルタルや接着剤等で水密にシールする。
Further, the
In this way, the segment rings 2 are sequentially connected to construct the tunnel 1, and the tunnel 1 and the
また、水路付きトンネル1の施工中において、第一点検廊10b及び第二点検廊12bは資材や機材の搬送に用いる搬送用台車の走行路として用いることができ、その際、溝部5はガイドとして用いることができる。なお、セグメント間継手とリング間継手は適宜の構成の継手を採用できるが、セグメント間継手は例えばコッター式継手、リング間継手は例えば軸挿入式継手等を採用することが望ましい。
Further, during the construction of the tunnel 1 with a water channel, the
こうして施工された水路付きトンネル1を、例えば下水道トンネルとして使用する場合、溝部5内の防水シート15上を汚水等の下水が下流側に向けて流れる。例えば晴れの日等には雨水等が流れ込まないためトンネル1内の水量が小さく流れにくいが、下水を溝部5に集めることで水流を確保することができる。溝部5には表面に防水シート15が設置されているため、溝部5を流れる下水が第一及び第二インバートセグメント3、4の継ぎ目を通して地盤内に漏れ出ることを防止できる。
作業員等がトンネル1内の保守点検作業等を行う場合には、少ない下水流量を溝部5に集めているため、下水の流れない第一点検廊10bや第二点検廊12bを歩行することができる。また、雨水等が流れ込んでトンネル1内の水量が増大した場合には、溝部5を溢れてその上部の第一点検廊10bや第二点検廊12bにも下水が流れることになる。
When the tunnel 1 with a water channel constructed in this manner is used as, for example, a sewer tunnel, sewage such as sewage flows downstream on the
When a worker or the like performs maintenance and inspection work in the tunnel 1, since a small amount of sewage is collected in the
上述のように本第一実施形態による水路付きトンネル1によれば、溝部5は第一及び第二インバートセグメント3、4の第一溝片11及び第二溝片13を接続することで形成でき、同一内径のトンネル1で1ピースのインバートセグメントによって溝部を形成する場合と比較して、深さや容積のより大きい溝部5を形成することができるため、より大きな流水量を流すことができる。
また、溝部5はその底面が一次覆工用の各セグメント7,8の内周面の延長線上に形成されるため、第一及び第二インバートセグメント3、4の強度と溝部5の深さを確保できる。
As described above, according to the tunnel 1 with a water channel according to the first embodiment, the
Further, since the bottom surface of the
しかも、トンネル1内の底部に溝部5及び防水シート15を設置したため、溝部5内を流れる下水等が第一及び第二インバートセグメント3、4の継ぎ目から漏れ出ることを防止できる。
第一及び第二インバートセグメント3、4、セグメント7、キーセグメント8は工場で予め製作されるため、現場での工事期間を短くできる。また、トンネル工事中において、溝部5の両側の第一点検廊10b、第二点検廊12bを工事用車両の通行路として利用することができる。即ち、円形トンネル1の施工時には、資材等を搬送するために下部にH型鋼材を渡し、その上にレールを敷くが、このH鋼を敷設しなくても、第一及び第二インバートセグメント3,4の第一点検廊10b、第二点検廊12bを軌条設備のために利用することができる。
Moreover, since the
Since the first and
以上、本発明の第一実施形態による水路付きトンネル1について詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜の変更や置換等が可能であり、これらはいずれも本発明に含まれる。以下に、本発明の他の実施形態や変形例等について説明するが、上述した実施形態と同一または同様な部分、部材には同一の符号を用いて説明を省略する。 The tunnel 1 with a waterway according to the first embodiment of the present invention has been described above in detail. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate changes and substitutions are made without departing from the gist of the present invention. Etc. are possible and all of them are included in the present invention. Other embodiments and modifications of the present invention will be described below, but the same or similar parts and members as those of the above-described embodiment will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
次に図4及び図5により、本発明の第二実施形態による水路付きトンネル1Aについて説明する。
図4及び図5において、水路付きトンネル1Aは第一実施形態による水路付きトンネル1の各セグメントと概略同一構成を有しており、溝部19を形成するインバートセグメント20,21において相違する。
本第二実施形態における第一インバートセグメント20は略円弧版状の本体20aの周方向中央部に断面略三角形状の第一隆起部23が形成され、第一隆起部23に続く一端部には本体20aと略同一厚みの第一溝片24が形成されている。第一隆起部23は第一溝片24から略垂直に立ち上がる立壁23aと立壁23aに直角な水平面をなす第一点検廊23bとを有している。なお、立壁23aと第一溝片24とで断面略L字上の第一凹部を形成する。
Next, a
4 and 5, the
In the
また、第二インバートセグメント21は略円弧版状をなす本体21aの第一インバートセグメント20側の一端部側に断面略三角形状に隆起する第二隆起部25が形成され、第二隆起部25に続く第一インバートセグメント20側の一端部は本体21aと略同一厚みの第二溝片26が形成されている。第二隆起部25は第二溝片26から略垂直に立ち上がる立壁25aと立壁25aに直角な水平面をなす第二点検廊25bとを有している。なお、立壁25aと第二溝片26とで断面略L字上の第二凹部を形成する。
第一隆起部23と第二隆起部25は第一点検廊23bと第二点検廊25bが略同一高さに設定され、作業員等が保守点検や修理等のために通行できる。
Further, the
The first raised
第一溝片24と第二溝片26の端部同士が当接することで溝部19が形成され、溝部19はトンネル1Aの最も高さの低い底部に設置されている。しかも、第一溝片24は第二溝片26よりも周方向長さが大きく形成されている一方で、第二インバートセグメント21の本体21aは第一インバートセグメント20の本体20aよりも長い円弧版状に形成されている。
そして、水路付きトンネル1Aの組み立て施工に際し、図5に示すように、一のセグメントリング2では、左側に第一インバートセグメント20が設置され、右側には第二インバートセグメント21が設置されて、第一溝片24と第二溝片26の端部同士を当接させることで溝部19が形成されている。そして、次のセグメントリング2では、左側に第二インバートセグメント21が設置され、右側には第一インバートセグメント20が設置されて、溝部19が形成されている。
The
When assembling and constructing the tunnel with
こうして、水路付きトンネル1Aの各セグメントリング2で、溝部19を中心に交互に第一インバートセグメント20と第二インバートセグメント21を逆向きに設置することで、溝部19を形成する第一溝片24と第二溝片26が交互に配列され、その継ぎ目が千鳥状に交互に配列される。しかも、溝部19はトンネル1Aの底部に略直線状に配列形成される。そのため、溝部19の設置構造が高強度である。
溝部19には、例えばロール状に巻かれた柔軟性の高い帯状で合成樹脂製の防水シート28が引き伸ばされて設置される。防水シート28は溝部19上に押し込んで設置されることで、溝部19の底面と立壁23a、25aに沿って断面略コの字状またはU字状に折り曲げられて載置される。溝部19の防水シート28上を下水が流れる。本実施形態においても、防水シート28の継ぎ目は接着剤やモルタル等で接続される。なお、防水シート28は溝部19に接着剤等で固定してもよい。
In this way, in each
In the
なお、上述した各実施形態では、溝部5,19の深さを本体3a、4a、20a,21aの内周面の延長線上に設定したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第一溝片11、24と第二溝片13、26の厚みを本体3a,4a,20a、21aの厚みより大きく形成してもよい。これらの場合でも、第一溝片11、24と第二溝片13、26の周方向長さを長くすることで溝部5の容積の低下を抑制できる。また、第一溝片11、24と第二溝片13、26の厚みを本体3a,4a,20a、21aの厚みより小さく形成しても強度を確保することができる。
また、上述した第一及び第二実施形態では、水路付きトンネル1,1Aとして下水道トンネルに適用したものとして説明したが、本発明は下水道トンネルに限定されるものではなく、例えば共同溝、鉄道トンネル、道路トンネル等、適宜の水路を設けた各種のトンネルに適用することができる。
In addition, in each of the above-described embodiments, the depths of the
Further, in the above-described first and second embodiments, the tunnels with
1、1A 水路付きトンネル
2 セグメントリング
3、20 第一インバートセグメント
4、21 第二インバートセグメント
5、19 溝部
10、23 第一隆起部
10a、12a、23a、25a 立壁
12、25 第二隆起部
10b、23b 第一点検廊
12b、25b 第二点検廊
11、24 第一溝片
13、26 第二溝片
15、28 防水シート
1, 1A Tunnel with
11, 24
Claims (4)
前記セグメントリングの底部に設置されていて一端部に第一凹部が形成された第一インバートセグメントと、
前記セグメントリングの底部に設置されていて一端部に前記第一凹部に当接する第二凹部が形成された第二インバートセグメントと、
を備え、前記第一凹部と第二凹部が連結されてなる溝部が水路として形成されていることを特徴とする水路付きトンネル。 In a tunnel with a water channel that connects segment rings that connect multiple lining segments along the axial direction,
A first invert segment installed at the bottom of the segment ring and having a first recess formed at one end,
A second invert segment, which is installed at the bottom of the segment ring and has a second recess formed in one end to abut the first recess,
And a groove portion formed by connecting the first recess and the second recess as a water channel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196030A JP7233193B2 (en) | 2018-10-17 | 2018-10-17 | tunnel with waterway |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196030A JP7233193B2 (en) | 2018-10-17 | 2018-10-17 | tunnel with waterway |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020063602A true JP2020063602A (en) | 2020-04-23 |
JP7233193B2 JP7233193B2 (en) | 2023-03-06 |
Family
ID=70386953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018196030A Active JP7233193B2 (en) | 2018-10-17 | 2018-10-17 | tunnel with waterway |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7233193B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53123832U (en) * | 1977-03-11 | 1978-10-02 | ||
JP2000120368A (en) * | 1998-10-14 | 2000-04-25 | Okumura Corp | Tunnel bottom lining body |
JP2001288992A (en) * | 2000-01-31 | 2001-10-19 | Geostr Corp | Segment ring for shield construction work, segment and inter-ring joint |
-
2018
- 2018-10-17 JP JP2018196030A patent/JP7233193B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53123832U (en) * | 1977-03-11 | 1978-10-02 | ||
JP2000120368A (en) * | 1998-10-14 | 2000-04-25 | Okumura Corp | Tunnel bottom lining body |
JP2001288992A (en) * | 2000-01-31 | 2001-10-19 | Geostr Corp | Segment ring for shield construction work, segment and inter-ring joint |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7233193B2 (en) | 2023-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110486040B (en) | Assembled lining structure for highway tunnel | |
CN105240626B (en) | Precast assembly steel concrete combinative structure pipeline and preparation method thereof | |
CN110872846A (en) | Assembled steel corrugated comprehensive pipe gallery | |
GB1597534A (en) | Method for the manufacture of underground pipes or tunnels or large diameter | |
CN109137965A (en) | A kind of pipe gallery | |
CN107965324B (en) | Assembled underpass tunnel | |
JP2020063602A (en) | Tunnel with water channel | |
CA3125165A1 (en) | System and method for rehabilitating a host pipe | |
JP7241501B2 (en) | tunnel with waterway | |
CN105240627B (en) | Precast assembly steel reinforced concrete combined type steel pipe and preparation method thereof | |
EP3088617B1 (en) | Wall with a passageway and a method for the production thereof | |
CN103726670A (en) | Method for adding interlayer onto original building through reinforced concrete plates | |
CN209229222U (en) | A kind of novel self-locking stainless steel inner lining tube for pipeline rehabilitation | |
JP2006233538A (en) | Invert for tunnel, invert block, and invert construction method using invert block | |
CN205013897U (en) | Prefabricated steel - concrete integrated configuration pipeline of assembling | |
JP2002013394A (en) | Lining structure of shield tunnel, work execution method thereof, and invert segment | |
JP2008064251A (en) | Repair or reinforcement structure of conduit | |
JP2005299099A (en) | Segment for tunnel | |
JP4901640B2 (en) | Bulkhead plates for different types of tunnel connections and waterstop structures using the same | |
KR101893994B1 (en) | Corrugated steel pipe | |
RU2727545C1 (en) | Multicomponent pipe pipeline | |
RU2458225C1 (en) | Corrugate tubing of load-carrying structures in underground channels, method to form load-carrying barrier structure of underground channel and method to repair defect load-carrying barrier structure of underground channel | |
KR200255556Y1 (en) | A Corrugated Steel Pipe Device With A Cap | |
JP2007291686A (en) | Waterway structure and method of constructing the same | |
CN215669101U (en) | Large-span steel corrugated arch culvert stiffening rib system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7233193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |