JP2019021626A - 球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池 - Google Patents

球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2019021626A
JP2019021626A JP2018130863A JP2018130863A JP2019021626A JP 2019021626 A JP2019021626 A JP 2019021626A JP 2018130863 A JP2018130863 A JP 2018130863A JP 2018130863 A JP2018130863 A JP 2018130863A JP 2019021626 A JP2019021626 A JP 2019021626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
lithium ion
ion battery
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018130863A
Other languages
English (en)
Inventor
朝毅 周
Chaoyi Zhou
朝毅 周
筑安 殷
Zhu An Yin
筑安 殷
麗娟 王
Reiken O
麗娟 王
代祥 楊
Daixiang Yang
代祥 楊
鵬 彭
Peng Peng
鵬 彭
黔新 向
Qianxin Xiang
黔新 向
銘 梅
Ming Mei
銘 梅
路 李
Lu Li
路 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd
Guizhou Zhenhua eChem Inc
Original Assignee
Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd
Guizhou Zhenhua eChem Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd, Guizhou Zhenhua eChem Inc filed Critical Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd
Publication of JP2019021626A publication Critical patent/JP2019021626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】比容量が高く、高温安定性能、安全性、高温充放電サイクル性能に優れ、製造工程が簡素であり、製造コストも比較的低いリチウムイオン電池正極材料の提供。【解決手段】一般式LiaNixCoyMnzMbO2となっており、そのうち、1.02≦a≦1.20、0.0≦b≦0.5、0.30≦x≦0.60、0.20≦y≦0.4、0.05≦z≦0.50、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、Co、Mn、Ni、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上であり、走査型電子顕微鏡の下において球状又は類球状の形状を呈する一次粒子及び一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子を含み、一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率は、30%以下であるリチウムイオン電池正極材料。【選択図】図1−1

Description

本発明は、リチウムイオン電池の分野に関し、具体的に、球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料、及びリチウムイオン電池に関する。
動力源としての電池の発展は多岐に亘り、多くの分野で応用されており、動力電池も新エネルギー自動車の重要な技術要素となっている。動力源としての電池技術を掌握することは、新エネルギー自動車の開発において優位に立つことを意味する。動力源としての電池の最も重要な技術要素として、安全及び安定性、充放電サイクル寿命、適温範囲、充電速度並びにエネルギー密度の5つの主要領域に焦点を当てる。しかしながら、これらの5つの主な領域におけるリチウムイオン電池の性能向上は、主に正極材料の特性向上に尽きる。
現在、一般的に使用されているリチウムイオン電池の正極材料は、1)スピネル構造を有するリチウムマンガン複合酸化物であり、安価、且つ比較的に合成し易く、電池に用いると安全性能に優れているが、比容量が低く、高温での充放電サイクル特性及び貯蔵性能が低い。2)ペリドット構造を有するリチウム鉄リン酸塩複合酸化物は、安定した安全性能、良好な高温性能、軽量であるが、比容量が低く低温性能としても劣る。3)従来の層状リチウムニッケル類複合酸化物は、高い比容量と良好な熱安定性との利点を有するが、脱リチウム化量が大きい時に構造が非常に脆くなる。結晶格子中の活性金属及び酸素は変位し、ある程度の高温高圧に達すると原子の再配列や再構築が次第に激しくなり、結晶粒子体積及びドメインは大きく変化する。他方、電解液との化学的及び電気化学的相互作用は、材料の脱酸、遷移金属の溶解現象を起こし易く、特に高電圧において電解液が酸化し、Hが発生し、電解液の酸性度を高める。電極材料の表面被覆膜がHFによって破壊され、界面の組成及び構造がさらに変化し、材料の電気化学的性能及び充放電サイクリング性能に重大な影響を及ぼす。
前記課題を解決するためには、リチウムニッケル系複合酸化物のバルクドーピング及び表面被覆改質が効果的である。リチウムニッケル複合酸化物のバルクドーピングは、構造変化を効果的に抑制し、材料の可逆性を高め、充放電サイクルプロセスにおける電荷移動抵抗の増加を抑制することができる。リチウムニッケル複合酸化物に対する表面被覆改質は、材料と電解液、特に中の電解液HFとの直接接触を避けることができるので、副作用の発生を防止し、材料の結晶相転移を抑制し、それによって材料の安全性、サイクル安定性及び電力倍率性などを高める。
特許文献1(中国特許出願番号200780004424.3、発明の名称「リチウム二次電池正極材料用途のリチウム遷移金属化合物粉末、その製造方法、噴霧乾燥体及びその焼成前駆体、該リチウム遷移金属化合物粉末を用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池」)において、その特許におけるリチウム二次電池正極材料はリチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物粉末を用いており、その粉末X線回折において、回折角2θ=64.5°付近の(110)回折ピークの半値幅は0.01〜0.2であることを開示している。特許文献2(中国特許出願番号201010565957.2、発明の名称「リチウム二次電池正極材料用途のリチウム遷移金属系化合物粉末」)において、その特許におけるリチウム二次電池正極材料は、リチウム遷移金属系化合物粉末を用いており、その主成分原料に、少なくとも1種以上の焼成時の粒子成長を抑制する焼結助剤(添加剤はMo、W、Nb、Ta及びReからなる群から選択される少なくとも1種の元素の酸化物を含む)を添加しており、該当添加剤の量は、主成分原料中の遷移金属元素の総モル数に対する添加剤の割合は、0.01mol%以上2mol%未満であり、その後焼成される。この特許におけるリチウム二次電池正極材料はリチウム遷移金属系化合物粉末を用いており、粉末X線回折においては回折角2θが64.5°付近の(110)回折ピークの半値幅は0.01〜0.2である。また、回折角2θが64°付近の(018)回折ピーク、64.5°付近の(110)回折ピーク、及び68°付近の(113)回折ピークにおいて、それぞれのピーク頂点の高角度側に多相構造に由来する回折ピークがあれば、多相ピークと元の結晶相の回折ピークとの積分強度比はそれぞれ0≦I018*/I018≦0.2、0≦I110*/I110≦0.2、0≦I113*/I113≦0.2であることを開示している。特許文献3(中国特許出願番号201180005492.8、発明の名称「リチウム二次電池材料用途の粉末及びその製造方法、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池」)において、その特許におけるリチウム二次電池用正極材料用途のリチウム遷移金属系化合物粉体は2次粒子から構成され、記載の2次粒子は2種以上の組成を有する1次粒子を備える。2次粒子の内部には構造式においてAs、Ge、P、Pb、Sb、Si及びSnから選ばれる少なくとも1種の元素を有する化合物の一次粒子が含まれる。CuKα放射線源とした粉末X線回折測定において、リチウム遷移金属系化合物粉末の回折角2θが64.5°付近における回折ピークの半値幅FWHMは、0.01≦FWHM≦0.5の関係を満たしていることを開示している。特許文献4(中国特許出願番号201280043469.2、発明の名称「非水電解質二次電池の正極活性物質及び非水電解質二次電池」)において、その特許における電解質二次電池(1)の正極活物質は、第一の正極活物質と第二の正極活物質とを含む。第一正極活性物質の、遷移金属の原子百分率に対してコバルト含有量が15%以上であり、第二の正極活性物質のコバルト含有量が遷移金属の原子百分率に対して15%以下である。第一正極活性物質の平均二次粒子径r1は、第二正極活性物質の平均二次粒子径r2よりも小さい。第一、二正極活性物質に対するCuKα線を用いた粉末X線回折測定では、2θが64.5°±1.0°の範囲における110回折ピークの半値幅は、0.1≦FWHM110≦0.3であることが開示されている。
中国特許出願公開第101379637号明細書 中国特許出願公開第102044672号明細書 中国特許出願公開第102714313号明細書 中国特許第103782423号明細書
本発明が解決しようとする技術的課題は、前記特許を含む従来の技術では、どのような形態を有するリチウムイオン電池用正極材料であり、粉末X線回折スペクトルにおける(110)、(104)、(101)、(107)の半値幅がどの範囲にあり、(104)、(107)回折ピークの結晶粒子のサイズ、及び(003)と(104)との半値幅比率がどの範囲を有すれば、高い比容量、高温安定性、安全性及び高温サイクル性能に優れるかが明確に定義できていない。また、現在のリチウムイオン正極材料の高温貯蔵特性の更なる向上が必要である。また、本発明者らは、正極材料を製作の際、M源の添加順序は、正極材料の性能に様々な影響を与えることを見出した。如何に上述の高比容量、良好な安定性、安全性、及び高温サイクル性能に優れる正極材料を製作するかは本発明によって解決されるべき問題の1つである。
すなわち、本発明の目的は、球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料を提供することであって、その材料は円滑の表面、完全な構造を有し、加工性に優れ、工業的にも製造しやすい。
前記技術的課題を解決するために、本発明は、球形又は類球形のリチウムイオン電池正極材料及びその用途を提供する。該当正極材料の化学一般式は、LiNiCoMn、そのうち、1.02≦a≦1.20、0.0≦b≦0.5、0.30≦x≦0.60、0.20≦y≦0.4、0.05≦z≦0.50、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、Co、Mn、Ni、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上である。前の正極材料は、走査型電子顕微鏡(SEM)の下において球状又は類球状の形状を呈する一次粒子及び一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子を含む。X線回折スペクトル(XRD)において、回折角2θが18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と、2θが44.5°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)と、の比が、0.90〜1.50である。本発明により提供される正極材料は、工業化が容易であり、製造コストが低く、高電圧下において優れた充放電サイクル性能、貯蔵性能及び安全性能を有し、デジタル、通信、電力、エネルギー貯蔵システム及びXEV型の動力電池適しているという利点を有する。
具体的には、従来技術の欠点を鑑み、本発明は以下の技術的解決策を提供する。
球状又は類球形のリチウムイオン電池用正極材料であって、前記正極材料の化学一般式は、LiNiCoMn、そのうち、1.02≦a≦1.20、0.0≦b≦0.5、0.30≦x≦0.60、0.20≦y≦0.4、0.05≦z≦0.50、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、Co、Mn、Ni、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上である。そのうち、前記正極材料は、走査型電子顕微鏡の下において球状又は類球状の形状を呈する一次粒子及び一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子を含む。一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率は、30%以下である。
好ましくは、前記正極材料において、0≦b≦0.1、好ましくは、0≦b≦0.05、更に好ましくは、0≦b≦0.01である。
好ましくは、前記正極材料中において、記載の正極材料は、走査型電子顕微鏡の下において球状又は類球状の形状を呈する一次粒子及び一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子を含む。そのうち、一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率が、30%以下、好ましくは20%以下、更に好ましくは、10%以下である。
好ましくは、前記正極材料において、一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率が0%以上、好ましくは5%である。
好ましくは、前記正極材料において、記載の正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、回折角2θ=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)が、0.07〜0.13である。
好ましくは、前記正極材料において、記載の正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、回折角2θ=44.5°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)が、0.06〜0.105であり、結晶粒子サイズは1100Å〜2000Åである。
好ましくは、前記正極材料において、記載の正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=58.7°付近における(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065〜0.12であり、結晶粒子サイズは1000Å〜3000Åである。
好ましくは、前記正極材料において、記載の正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と2θ=44.5°近傍の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比率は0.90〜1.50である。
好ましくは、前記正極材料において、記載の正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.05〜0.10である。
本発明はまた、前記球状又は類球状のリチウム電池正極材料を調製する方法を提供する。方法は以下のステップを含むことを特徴とする。
(1)M元素を含む化合物を水性溶液に溶解して第1溶液を形成する。
(2)ポリエチレングリコール水性コロイド中にリチウム源を分散させて第2溶液を形成する。
(3)ニッケルコバルトマンガン前駆体を第1溶液及び第2溶液と混合して混合物を得る。
(4)混合物を700〜1080℃で焼結、粉砕、分級して球状又は類球形のリチウム電池正極材料を得る。
好ましくは、前記製造方法において、ステップ(4)における粉砕圧力は、0.2Mpa〜0.9Mpaである。
好ましくは、前記製造方法において、ステップ(1)に記載の水溶液は、濃度が1tw%〜5wt%の臭化セチルトリメチルアンモニウム溶液である。
好ましくは、前記製造方法において、ステップ(2)に記載のポリエチレングリコール親水コロイドの濃度は、1wt%〜5wt%である。ポリエチレングリコール親水コロイドに対するリチウム元素の比率は(1〜5)g/mlである。臭化セチルトリメチルアンモニウム溶液に対するM元素の比率は(0〜0.8)g/mlである。
好ましくは、前記調製方法において、ステップ(2)に記載のリチウム源がポリエチレングリコール親水コロイド中に分散された後、更に撹拌ステップをも含み、記載の撹拌速度が200〜500r/minであり、撹拌時間が20〜50minである。
好ましくは、前記調製方法において、記載の焼成時間は6〜30時間、好ましくは8〜24時間である。
好ましくは、前記調製方法において、記載の焼結プロセスは以下のステップを含む。700〜850℃で2〜5時間焼結した後、900〜1080℃で2〜25時間焼結する。
好ましくは、前記調製方法において、記載の焼結プロセスは以下のステップを含む。800〜850℃で2〜5時間焼結した後、次いで900〜980℃で2〜25時間焼結する。
好ましくは、前記調製方法において、記載のリチウム源は、炭酸リチウム、水酸化リチウム一水和物、酸化リチウム及び酢酸リチウムからなる群から選択される1種又は2種以上である。
好ましくは、前記調製方法において、記載のニッケル−コバルト−マンガン前駆体は、ニッケル−コバルト−マンガン水酸化物及び/又はニッケル−コバルト−マンガン酸化物から選択される。
また、本発明は、前記製造方法によって製造された、リチウムイオン電池用正極材を提供する。
また、本発明は、前記正極材料又は前記正極材料を含む、ことを特徴とするリチウムイオン電池を提供する。
また、本発明は、前記リチウムイオン電池を用いて作製された、ことを特徴とする通信、電力、エネルギー貯蔵システム又は携帯型記憶装置を提供する。
本発明はまた、モバイルデジタル製品、通信、電気、エネルギー貯蔵システム又はxEV型のリチウムイオン電池の分野における前記リチウムイオン正極材料又はリチウムイオン電池の用途を提供する。
本発明の利点は以下の通りである。本発明のリチウムイオン電池正極材料より製造されたリチウムイオン電池は、高い比容量、優れた高温安定性、安全性及び高温サイクル性能を有し、且つ製造方法が簡単で、製造工程の制御、操作がし易く、製造コストも低い。
図1−1は、実施例1に記載の正極材料のX線回折スペクトルである。 図1−2は、実施例1に記載の正極材料の走査型電子顕微鏡写真であり、倍率は3000倍である。 図2−1は、比較例1に記載の正極材料の走査型電子顕微鏡写真であり、倍率は3000倍である。 図2−2は、比較例1に記載の正極材料のX線回折スペクトルである。
現在のリチウムイオン正極材料の比容量、高温安定性及びサイクル性能を改善する必要があること鑑み、本発明は、球形又は類球状のリチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池を提供する。
好ましい実施方法として、本発明は、均質な形態、良好な構造的完全性、単純なプロセス、良好な材料一貫性、優れた材料サイクル性能及び量産性を有するリチウムイオン正極材料を提供する。
具体的に、本発明は球状又は類球状の層状リチウムイオン電池用正極材料を提供し、前記正極材料の化学一般式は以下の通りである。
LiNiCoMn、そのうち、1.02≦a≦1.20、0.0≦b≦0.5、0.30≦x≦0.60、0.20≦y≦0.4、0.05≦z≦0.50、Mは、Mg、Ti、Al、Zr、Y、Co、Mn、Ni、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上である、ことを特徴とする。
好ましくは、前記正極材料粉末は、走査型電子顕微鏡(SEM)の下において球状又は類球状の形状を呈する一次粒子及び一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子を含む。そのうち、一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率が30%以下、好ましくは20%以下、更に好ましくは、10%以下である。
好ましくは、前記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、単一のα−NaFeO型の層状構造が現れ、且つ2θ=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)が、0.07〜0.13である。
好ましくは、前記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、単一のα−NaFeO型の層状構造が現れ、且つ2θ=44.5°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)が、0.06〜0.105であり、結晶粒子サイズは1100Å〜2000Åである。
好ましくは、前記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、単一のα−NaFeO型の層状構造が現れ、且つ2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)が、0.05〜0.10である。
好ましくは、前記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、単一のα−NaFeO型の層状構造が現れ、且つ2θ=58.7°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)が、0.065〜0.12であり、結晶粒子サイズは1000Å〜3000Åである。
好ましくは、前記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、単一のα−NaFeO型の層状構造が現れ、且つ2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と、2θ=44.5°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)と、の比が、0.90〜1.50の間である。
本発明における球状又は類球状の層状リチウムイオン電池の正極材料の調製方法は、少なくとも以下のステップを含む。
1)M源(0.0〜0.5)を水溶液に溶解して、溶液Aを作製する。
2)リチウム源(1.02〜1.25)をポリエチレングリコール水性コロイドに分散させ、撹拌して溶液Bを作製する。
3)前記2)で作った溶液Bを容器に入れ、撹拌し、ニッケルコバルトマンガン前駆体を加え、撹拌し、最後に1)中の溶液Aを添加し、撹拌を続けてリチウムニッケルコバルトマンガンの混合物を得る。
4)3)のリチウムニッケルコバルトマンガンの混合物を700〜1080℃で焼結、冷却、粉砕分級して球状又は類球状リチウムイオン電池正極材料を得る。
好ましくは、そのうち、焼結時間は6〜30時間、好ましくは焼結時間が8〜24時間である。
好ましくは、上述の正極材料の調製方法のうち、使用するリチウム源は、炭酸リチウム、水酸化リチウム一水和物、酸化リチウム及び酢酸リチウムの1種又は2種の混合物である。
好ましくは、上述の正極材料の調製方法のうち、使用するニッケル−コバルト−マンガン前駆体は、ニッケル、コバルト及びマンガンの水酸化物及びニッケル、コバルト及びマンガンの酸化物の1種又は2種の混合物である。
本発明は、前記いずれかの製造方法により得られたリチウムイオン電池用正極材料を提供する。
本発明はまた、前記のいずれかの特徴を含むリチウムイオン電池の正電極材料を提供する。
本発明はまた、前記いずれかの特徴を有する正極材料の少なくとも1種を正極活性物質として使用する、ことを特徴とするリチウムイオン電池を提供する。
また、本発明は、前記リチウムイオン電池を用いて作製された、ことを特徴とする通信、電力、エネルギー貯蔵システム又は携帯型記憶装置を提供する。
本発明はまた、モバイルデジタル製品、通信、電力、エネルギー貯蔵システム及びxEV型のリチウムイオン動力電池の分野で使用されるリチウムイオン電池を提供する。
本発明の調製方法は簡単であり、調製プロセスの制御及び操作が容易であり、製造コストも低い。
別の好ましい実施方法としては、本発明の球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料は、少なくとも以下のステップを含み製造で得る。
1)M源(0.0〜0.5)を水溶液に溶解して、溶液Aを作製する。
2)リチウム源(1.02〜1.25)を一定濃度のポリエチレングリコール水性コロイド中に一定の速度で一定時間撹拌して分散させてB溶液を作製する。
3)容器に前記2)中に形成した溶液Bを加え、撹拌した後、ニッケルコバルトマンガン前駆体を加えて30〜60min撹拌し、最後に1)中の溶液Aを加えて更に10〜30min撹拌してリチウムニッケルコバルトマンガン混合物を得る。
4)3)中のリチウムニッケルコバルトマンガンの混合物を700〜1080℃で焼結、冷却、粉砕分級して球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料を得る。
前記方法において、1)の水溶液は、表面活性剤臭化セチルトリメチルアンモニウム水溶液である。2)に分散する場合、ポリエチレングリコール水性コロイドの重量濃度は1〜5%であり、撹拌速度は200〜500r/min、撹拌時間は20〜50minである。4)の焼結時間は6〜30時間、好ましくは8〜24時間である。
本発明における結晶粒子サイズとは、結晶面に垂直な方向の結晶粒子の平均厚さをいう。
本発明における一次粒子とは、走査型電子顕微鏡下において単一粒子のことを指し、一次粒子団で凝集した二次粒子とは、走査型電子顕微鏡下において少なくとも2個以上の単一粒子が分子間作用力や化学結合の作用により凝集し形成する粒子のことである。
本発明において、2個を超える、又は2個の一次粒子によって凝集した二次粒子の数量百分率とは、倍率が3000倍の走査型電子顕微鏡画像をランダムに3枚を抽出し、一枚の画像から面積が全画像面積の80%以上を占め、且つ数が50個以上の粒子を電顕写真からランダムに抽出し統計を行う。二次粒子の数量を全粒子の総数で割った後、100%掛けた数値は二次粒子の数量百分率である。そして、3枚の画像の平均値を計算する。
実施例で使用した焼結設備:佛山新磁器炉株式会社のマッフル炉。
粉砕装置:連雲港春龍実験儀器株式会社製のSHQM二重プラネタリミル、粉砕装置:宜興聚能粉砕設備社製のMX−50気流粉砕装置。
分析機器:オランダのPanalytical BV社製X’pert PRU X線回折装置、ターゲットはCuKαを使用しており、波長は1.54Å、試験電圧40kV、試験電流40mA、ステップ長0.013°である。浙江杭可科技有限会社社製LIP−3AHB06高温恒温化成システム。武漢市藍電電子股ふん株式会社製CT2001C試験装置。東莞市科瑞機電社製KP−BAK−03E−02真空乾燥機。走査型電子顕微鏡:メーカー:ドイツのツァイス社製SUPRA55SAPPHIRE電界放出型走査型電子顕微鏡。
本発明の二次リチウムイオン電池は、電極と、非水電解質と、セパレータと、容器と、から構成される。具体的に、電極は正極と負極とを含み、正極は正極集電体と、正極集電体上に被覆される正極活物質と通常のバインダーと、通常の導電助剤などの材料と、を備える。正極活物質は、本発明の一次球状又は類球形層状リチウムイオン電池正極材料である。負極は、集電体と、集電体上に被覆された通常の負極活物質と、通常のバインダーと、通常の導電助剤などの材料と、を備える。セパレータは、従来から業界で用いられているPP/PEフィルムであり、正極と負極とを分離するためのものであり、容器は正極、負極、セパレータ及び電解質を収容するためのものである。
以下の実施例では、本発明によって製作された球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料を用いて二次リチウムイオンボタン式電池を製造する具体的な操作方法を以下に示す。
正極の作製:本発明によって製造された球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料と、導電性カーボンブラック(S.P)と、バインダーとしてのポリビニリデンフルオライド(PVDF)と、を90:5:5の重量比でN−メチル−2−ピロリドン(NMP)(リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料とNMPとの重量比2.1:1)に入れ、よく混合、撹拌して均一なスラリー状にし、アルミニウムホイルの集電体上に塗布し、乾燥させて電極シートにする。プレスした正極シートを打ち抜き、秤量して乾燥後、真空グローブボックスにて電池の組み立てをする。まずボタン型電池の殻底を置き、そのうえにニッケル発泡体(2.5mm)と負極金属リチウムシート(天津産で99.9%)とを置き、相対湿度が1.5%未満の環境下で電解液0.5gを注入した。電解液としては、重量比でEC:DEC:DMC=1:1:1の混合溶媒を用い、電解質は1Mのヘキサフルオロリン酸リチウムを用いた。セパレータ、正極シートを置き、次にボタン電池のカバーを閉じ、それを密閉する。電源ボタンのモデル式はCR2430である。
以下の実施例では、本発明により製作された球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料を用いて二次リチウムイオン電池を製造する方法は以下の通りである。
正極の作製:本発明の球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料を、導電性カーボンブラック(S.P)と、バインダーのポリフッ化ビニリデン(PVDF)と、94:3:3の重量比でN−メチルピロリドン(NMP)(リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料とNMPとの重量比は2.1:1)に入れて十分に混合、撹拌して均一なスラリーを形成し、アルミニウム箔集電体上に塗布し、乾燥させ、電極シートを得る。
負極の作製:負極用人工黒鉛と、導電性カーボンブラック(S.P)と、カルボキシメチルセルロース(CMC)と、接着剤(SBR)と、を95:1:1:3の重量比で十分な量の純水に入れて混合、撹拌し、均一なスラリー状にし、銅箔集電体上に塗布し、乾燥させ、プレスして電極シートを得る。
セパレータはPP/PE複合フィルム材料である。プレスした正及び負の電極シートにタブをハンダ付けし、セパレータを挿入し、巻き取り機を用いて巻き取りしてソフトな固定具に収納する。上部と側面とをシールし、オーブンに入れて乾燥し、相対湿度1.5%以下の環境下において9gの電解液を注入する。電解液はEC:DEC:DMC=1:1:1の重量比の混合溶媒を用いて、電解質は1Mのリチウムヘキサフルオロホスフェートである。液体注入、化成48時間後、真空シールを行う。セルモデルは454261である。
本発明で製造されたリチウム2次実験用電池の充放電測定は、GB/T18287−2000の試験方法に準拠し、武漢市藍電電子股ふん有限公司社製試験装置を用いて行った。
高温貯蔵性能試験:恒温オーブン、85℃、4hの満タン充電、充電前後の電池電圧、内部抵抗、厚さの変化を測定する。使用機器:プログラマブルコントローラ付恒温器、メーカー:東莞市廣博試験装置株式会社、型式:GK−HP1008、電池抵抗試験機、メーカー:深せん和普克電子株式会社、型式:HK3562、動線マイクロメーター、メーカー:徳清盛泰芯電子科技株式会社。
以下、本発明の正極材料、その製造方法及びその用途を具体例を挙げて説明する。
以下の実施例で使用した試薬を表1に示す。
表1 本発明の実施例で使用した試薬情報
(実施例1)
1)5gの酸化アルミニウム粉を10mLの濃度1wt%の表面活性剤臭化セチルトリメチルアンモニウム水溶液に溶解し、第一溶液を作製する。
2)441.5gの炭酸リチウムを300mLの重量濃度5%のポリエチレングリコール水性コロイド中に分散し、200r/minの回転速度で20min撹拌し、第二溶液を作製する。
3)上述2)で作成した第二溶液を容器に入れて撹拌し、そしてNiCoMn523の水酸化物1000gを加え、回転速度400r/minで30min撹拌し、最後に1)に記載の第一溶液を加え、30min撹拌し続け、リチウムニッケルコバルトマンガンアルミニウム元素の混合物を得る。
4)3)のリチウムニッケルコバルトマンガンアルミニウム元素を含む混合物を大気の雰囲気下で、室温から3hかけて800℃まで昇温し、3h焼結する。そして1hかけて980℃に昇温し、5h焼結する。室温まで自然冷却して、0.1Mpaの気圧で破砕、分級し、次いで325メッシュの金属篩で篩かけて球状又は類球状の層状構造を有するリチウムイオン電池正極材料C1を得る。
該当正極材料C1の粉末に対してX線回折スペクトル測定を行い、測定結果は、図1−1に示すように、回折角2θ=64.92°付近における(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.13、回折ピーク2θ=44.41°付近における(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.06であり、結晶粒子のサイズは1100Åである。回折角2θ=36.64°近傍の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.07であり、回折角2θ=58.61°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065であり、結晶粒子のサイズは1000Åである。回折角2θ=18.68°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と回折角2θ=44.41付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比は0.90である。
具体的には、正極材料C1の焼結工程における条件(焼成温度、焼成時間、生成物)を表2にまとめて示す。
正極材料C1の走査型電子顕微鏡観察の結果は、図1−2に示すように、一次粒子と一次粒子が凝集した二次粒子とを含めて、粒子は球状又は類球状を呈する。一次粒子が凝集した二次粒子の数量百分率は25%である。
正極材料C1のデータ(X線回折における(110)結晶面の回折角度半値幅、(003)結晶面の回折角、(104)結晶面の回折角度半値幅及び結晶粒子のサイズ、(101)結晶面の回折角度半値幅、(107)結晶面回折角度半値幅及び結晶サイズ、FWHM(003)/FWHM(104)の比)を表3に示す。正極材料の活性物質としての粉末C1を用いた電池性能試験結果を表4に示す。
(実施例2)
1)456.7gの炭酸リチウムを100mLの重量濃度3%のポリエチレングリコール水性コロイド中に分散し、250r/minの回転速度で35min撹拌し、第二溶液を作製する。
2)上述1)で作成した第二溶液を容器に入れて撹拌し、そしてNiCoMn333の水酸化物1000gを加え、回転速度100r/minで40min撹拌し、リチウムニッケルコバルトマンガン元素の混合物を得る。
3)2)のリチウムニッケルコバルトマンガン元素を含む混合物を大気の雰囲気下で、室温から2hかけて700℃まで昇温し、5hの焼結を行う。そして2hかけて940℃に昇温し、19h焼結する。室温まで自然冷却して、0.3Mpaの気圧で破砕、分級し、次いで325メッシュの金属篩で篩かけて球状又は類球状の層状構造を有するリチウムイオン電池正極材料C2を得る。
正極材料C2に対して走査型電子顕微鏡観察を行い、その結果、粒子は球状又は類球状を呈し、一次粒子と一次粒子が凝集した二次粒子とが含まれており、一次粒子が凝集した二次粒子の数量百分率は18%である。
該当正極材料C2粉末に対してX線回折スペクトル測定を行い、その結果、回折角2θ=64.89°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.105であり、回折角2θ=44.42°付近における(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.087であり、結晶粒子サイズは1859Åである。回折角2θ=36.68°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.05であり、回折角2θ=58.64°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.099であり、結晶粒子サイズは1894Åである。回折折角2θ=18.70°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と、回折角2θ=44.42°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)と、の比は1.21である。
具体的には、正極材料C2の焼結工程における条件(焼成温度、焼成時間、生成物)を表2にまとめて示す。正極材料C2のデータ(X線回折における(110)結晶面の回折角度半値幅、(003)結晶面の回折角、(104)結晶面の回折角度半値幅及び結晶粒子のサイズ、(101)結晶面の回折角度半値幅、(107)結晶面回折角度半値及び結晶粒子のサイズ、FWHM(003)/FWHM(104)の比)を表3に示す。正極材料の活性物質としての該粉末C2を用いた電池性能試験結果を表4に示す。
(実施例3)
1)3.4gの酸化ジルコニウムと1.4gの酸化マグネシウム粉とを80mLの濃度5wt%の表面活性剤臭化セチルトリメチルアンモニウム水溶液に溶解し、第一溶液を作製する。
2)459.6gの水酸化リチウムを200mLの重量濃度1%のポリエチレングリコール水性コロイド中に分散し、380r/minの回転速度で45min撹拌し、第二溶液を作製する。
3)上述2)で作成した第二溶液を容器に入れて撹拌し、そしてNiCoMn622の酸化物1000gを加え、回転速度200r/minで50min撹拌し、最後に1)に記載の第一溶液を加え、18min撹拌し続け、リチウムニッケルコバルトマンガンジルコニウム元素の混合物を得る。
4)3)のリチウムニッケルコバルトマンガンジルコニウム元素の混合物を酸素の雰囲気下で、室温から3.5hかけて850℃まで昇温し、2hの焼結を行う。そして1.5hかけて930℃に昇温し、28h焼結する。室温まで自然冷却して、0.6Mpaの気圧で破砕、分級し、次いで325メッシュの金属篩で篩かけて球状又は類球状の層状構造を有するリチウムイオン電池正極材料C3を得る。
正極材料C3に対して走査型電子顕微鏡観察を行い、その結果、粒子は球状又は類球状を呈し、一次粒子及び一次粒子の凝集によって形成された二次粒子が含まれており、一次粒子が凝集した二次粒子の数量百分率は10%である。
該当正極材料C3粉末に対してX線回折スペクトル測定を行い、その結果、回折角2θ=64.90°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.098であり、回折角2θ=44.43°付近における(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.097であり、結晶粒子サイズは1682Åである。回折角2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.10であり、回折角2θ=58.59°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.12であり、結晶粒子サイズは2492Åである。回折折角2θ=18.72°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と、回折角2θ=44.43°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)と、の比は1.50である。
具体的には、正極材料C3の焼結工程における条件(焼成温度、焼成時間、生成物)を表2にまとめて示す。正極材料C3のデータ(X線回折における(110)結晶面の回折角度半値幅、(003)結晶面の回折角、(104)結晶面の回折角度半値幅及び結晶粒子のサイズ、(101)結晶面の回折角度半値幅、(107)結晶面回折角度半値幅及び結晶粒子のサイズ、FWHM(003)/FWHM(104)の比)を表3に示す。正極材料の活性物質としての該粉末C3を用いた電池性能試験結果を表4に示す。
(実施例4)
1)0.07gのメタタングステン酸アンモニウムの粉末粒子を50mLの濃度3wt%の表面活性剤臭化セチルトリメチルアンモニウム水溶液に溶解し、第一溶液を作製する。
2)510.1gの炭酸化リチウムを300mLの重量濃度2.5%のポリエチレングリコール水性コロイド中に分散し、500r/minの回転速度で50min撹拌し、第二溶液を作製する。
3)上述2)で作成した第二溶液を容器に入れて撹拌し、そしてNiCoMn433水酸化物1000gを加え、回転速度300r/minで60min撹拌し、最後に1)に記載の第一溶液を加え、10min撹拌し続け、リチウムニッケルコバルトマンガンタングステン元素を含む混合物を得る。
4)3)のリチウムニッケルコバルトマンガンタングステン元素を含む混合物を酸素の雰囲気下で、室温から2.5hかけて750℃まで昇温し、4hの焼結を行う。そして2.5hかけて1080℃に昇温し、2h焼結する。室温まで自然冷却して、0.9Mpaの気圧で破砕、分級し、次いで325メッシュの金属篩で篩かけて球状又は類球状の層状構造を有するリチウムイオン電池正極材料C4を得る。
正極材料C4に対して走査型電子顕微鏡観察を行い、その結果、粒子は球状又は類球状を呈し、一次粒子及び一次粒子の凝集によって形成された二次粒子が含まれており、一次粒子が凝集した二次粒子の数量百分率は8%である。
該当正極材料C4粉末に対してX線回折スペクトル測定を行い、その結果、回折角2θ=64.88°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.07であり、回折角2θ=44.46°付近における(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.105であり、結晶粒子サイズは2000Åである。回折角2θ=36.71°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.08であり、回折角2θ=59.1°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.083であり、結晶粒子サイズは3000Åである。回折折角2θ=18.64°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と、回折角2θ=44.46°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)と、の比は1.08である。
具体的には、正極材料C4の焼結工程における条件(焼成温度、焼成時間、生成物)を表2にまとめて示す。正極材料C4のデータ(X線回折における(110)結晶面の回折角度半値幅、(003)結晶面の回折角、(104)結晶面の回折角度半値幅及び結晶粒子のサイズ、(101)結晶面の回折角度半値幅、(107)結晶面回折角度半値及び結晶粒子のサイズ、FWHM(003)/FWHM(104)の比)を表3に示す。正極材料の活性物質としての該粉末C4を用いた電池性能試験結果を表4に示す。
(比較例1)
実施例1と同じ比率を使用するが、実験方法は異なる。
炭酸リチウム441.5gと、酸化アルミナ粉末5gと、Ni:Co:Mn=5:2:3のモル比のニッケルコバルトマンガン水酸化物1000gと、をボールミルに入れ、回転速度300rpmで50min均一に混合して打出する。混合物をマーフル炉に入れ、大気の雰囲気下で、室温から3hかけて800℃まで昇温し、3h焼結する。そして1hかけて980℃に昇温し、5h焼結する。室温まで自然冷却して、破砕、分級し、次いで325メッシュの金属篩で篩かけて球状又は類球状の層状構造を有するリチウムイオン電池正極材料D1を得る。
正極材料D1に対して走査型電子顕微鏡観察を行い、その結果、図2−1に示すように粒子は全て球状又は類球状を呈する二次粒子である。
該当正極材料D1の粉末に対してX線回折スペクトル測定を行い、測定結果は、図2−2に示すように、回折角2θ=64.96°付近における(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.15、回折ピーク2θ=44.44°付近における(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.12であり、結晶粒子のサイズは2300Åである。回折角2θ=36.72°近傍の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.12であり、回折角2θ=58.68°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.130であり、結晶粒子のサイズは3300Åである。回折角2θ=18.66°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と回折角2θ=44.44付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比は1.58である。
具体的には、正極材料D1の焼結工程における条件(焼成温度、焼成時間、生成物)を表2にまとめて示す。正極材料D1のデータ(X線回折における(110)結晶面の回折角度半値幅、(003)結晶面の回折角、(104)結晶面の回折角度半値幅及び結晶粒子のサイズ、(101)結晶面の回折角度半値幅、(107)結晶面回折角度半値及び結晶粒子のサイズ、FWHM(003)/FWHM(104)の比)を表3に示す。正極材料の活性物質としての該粉末D1を用いた電池性能試験結果を表4に示す。
(比較例2)
実施例2と同じ実験方法を用いるが、使用原料は異なる。
1)0.6gのパラモリブデン酸アンモニウムの粉体粒子を100mLの濃度10wt%の表面活性剤臭化セチルトリメチルアンモニウム水溶液に溶解し、第一溶液を作製する。
2)456.7gの炭酸化リチウムを100mLの重量濃度3%のポリエチレングリコール水性コロイド中に分散し、250r/minの回転速度で35min撹拌し、第二溶液を作製する。
3)上述2)で作成した第二溶液を容器に入れて撹拌し、そしてNiCoMn333水酸化物1000gを加え、回転速度100r/minで40min撹拌し、最後に1)に記載の第一溶液を加え、10min撹拌し続け、リチウムニッケルコバルトマンガンの混合物を得る。
4)2)のリチウムニッケルコバルトマンガンの混合物を大気の雰囲気下で、室温から2hかけて700℃まで昇温し、5hの焼結を行う。そして2hかけて940℃に昇温し、19h焼結する。室温まで自然冷却して、破砕、分級し、次いで325メッシュの金属篩で篩かけて球状又は類球形の層状構造を有するリチウムイオン電池正極材料D2を得る。
正極材料D2に対して走査型電子顕微鏡観察を行い、その結果、粒子は球状又は類球状を呈し、一次粒子及び一次粒子の凝集によって形成された二次粒子が含まれており、一次粒子が凝集した二次粒子の数量百分率は45%である。
該当正極材料D2の粉末に対してX線回折スペクトル測定を行い、測定結果からは、回折角2θ=64.85°付近における(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.05、回折ピーク2θ=44.40°付近における(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.054であり、結晶粒子のサイズは850Åである。回折角2θ=36.66°近傍の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.04であり、回折角2θ=58.63°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.059であり、結晶粒子のサイズは920Åである。回折角2θ=18.69°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と回折角2θ=44.40付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比は0.84である。
具体的には、正極材料D2の焼結工程における条件(焼成温度、焼成時間、生成物)を表2にまとめて示す。正極材料D2のデータ(X線回折における(110)結晶面の回折角度半値幅、(003)結晶面の回折角、(104)結晶面の回折角度半値幅及び結晶粒のサイズ、(101)結晶面の回折角度半値幅、(107)結晶面回折角度半値及び結晶粒子のサイズ、FWHM(003)/FWHM(104)の比)を表3に示す。正極材料の活性物質としての該粉末D2を用いた電池性能試験結果を表4に示す。
(比較例3)
1.04molの水酸化リチウム一水和物を濃度5wt%のアクリルアミド水性コロイド600mLに分散し、55rpmの回転速度で90min撹拌してコロイドを作製する。そしてモル比Ni:Co:Mn=5:2:3のニッケルコバルトマンガン前駆体のカルボキシ酸化物を、Li:(Ni+Co+Mn)=1.04:0.998のモル比率でコロイドに入れ、回転速度2000rpmで30min間撹拌し、混合物を得る。混合物をマーフル炉に入れ、大気の雰囲気下で、15℃/minの昇温速度で800℃まで昇温し、4h予備焼結する。室温まで冷却して、再び大気雰囲気下で、17℃/minの昇温速度で980℃まで昇温し、8h焼結する。室温まで冷却して破砕し、リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料中間体Aを得て、スタンバイする。イソプロパノール0.2モルに0.002モルのテトラブチルチタネートを加え、10min間撹拌してチタン元素を含む溶液Bを得て、スタンバイする。リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料中間体Aに有機溶液Bを添加して30min間撹拌して混合物Cを得た後、混合物Cをマッフル炉に入れ、大気雰囲気下、15℃/minの昇温速度で960℃に昇温し4h焼結する。室温まで冷却し、粉砕して球状又は類球状の層状リチウムイオン電池正極材料D3を得る。
該当正極材料D3の粉末に対してX線回折スペクトル測定を行い、測定結果からは、回折角2θ=64.92°付近における(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.073、回折ピーク2θ=44.39°付近における(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.108であり、結晶粒子のサイズは2090Åである。回折角2θ=36.67°近傍の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.110であり、回折角2θ=58.58°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.123であり、結晶粒子のサイズは3085Åである。回折角2θ=18.65°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と回折角2θ=44.39付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比は1.52である。
正極材料D3のデータ(X線回折における(110)結晶面の回折角度半値幅、(003)結晶面の回折角、(104)結晶面の回折角度半値幅及び結晶粒子のサイズ、(101)結晶面の回折角度半値幅、(107)結晶面回折角度半値及び結晶粒子のサイズ、FWHM(003)/FWHM(104)の比)を表3に示す。正極材料の活性物質としての該粉末D3を用いた電池性能試験結果を表4に示す。
表2 実施例中の正極材料焼結条件
表3 実施例中の正極材料X線回折結果
表4 実施例の正極材料を用いて作製した電池の性能テスト結果
表3及び表4の比較例と実施例との比較から、調製方法の違いによって正極材料の性能に異なる効果をもたらし、本発明で得られる正極材料の比容量が比較的高く、高温貯蔵型であることが分かる。本発明の正極材料の厚さ変化は明らかに比較例より優れており、本発明の正極材料を用いて作製されたリチウム電池は、高い比容量、高温安定性、安全性、簡便な製造方法及び低コストを有することが分かり、幅広い用途での適用が期待される。
(付記)
(付記1)
球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料であって、前記正極材料は、一般式LiNiCoMnとなっており、そのうち、1.02≦a≦1.20、0.0≦b≦0.5、0.30≦x≦0.60、0.20≦y≦0.4、0.05≦z≦0.50、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、Co、Mn、Ni、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上であり、そのうち、前記正極材料は、走査型電子顕微鏡の下において球状又は類球状の形状を呈する一次粒子及び一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子を含み、一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率が30%以下である、ことを特徴とする球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料。
(付記2)
0≦b≦0.1、好ましくは、0≦b≦0.01である、付記1に記載の正極材料。
(付記3)
前記一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率が20%以下、好ましくは10%以下である、付記1又は2に記載の正極材料。
(付記4)
前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)が、0.07〜0.13である、付記1〜3のいずれかに1つに記載の正極材料。
(付記5)
前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=44.5°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)が、0.060〜0.105であり、結晶粒子のサイズは1100Åよりも大きく2000Åより小さい、付記1〜4のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記6)
前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=58.7°付近における(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065〜0.120であり、結晶粒子のサイズは1000Åよりも大きく3000Åより小さい、付記1〜5のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記7)
前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と2θ=44.5°近傍の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比率は0.90〜1.50の間である、付記1〜6のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記8)
前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.05〜0.1である、付記1〜7のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記9)
付記1〜8のいずれか1つに記載のリチウムイオン電池正極材料を含む、ことを特徴とするリチウムイオン電池。
(付記10)
付記9に記載のリチウムイオン電池を用いて作製された、通信、電力、エネルギー貯蔵システム又は携帯型記憶装置。
(付記11)
携帯デジタル製品(3C)、電気自動車(xEV)又はエネルギー貯蔵(ESS)の分野における付記1〜8のいずれか1つに記載のリチウムイオン電池正極材料又は付記9に記載のリチウムイオン電池の使用。

Claims (11)

  1. 球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料であって、前記正極材料は、一般式LiNiCoMnとなっており、そのうち、1.02≦a≦1.20、0.0≦b≦0.5、0.30≦x≦0.60、0.20≦y≦0.4、0.05≦z≦0.50、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、Co、Mn、Ni、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上であり、そのうち、前記正極材料は、走査型電子顕微鏡の下において球状又は類球状の形状を呈する一次粒子及び一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子を含み、一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率が30%以下である、ことを特徴とする球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料。
  2. 0≦b≦0.1、好ましくは、0≦b≦0.01である、請求項1に記載の正極材料。
  3. 前記一次粒子団の凝集によって形成された二次粒子の数量百分率が20%以下、好ましくは10%以下である、請求項1又は2に記載の正極材料。
  4. 前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)が、0.07〜0.13である、請求項1〜3のいずれかに1項に記載の正極材料。
  5. 前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=44.5°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)が、0.060〜0.105であり、結晶粒子のサイズは1100Åよりも大きく2000Åより小さい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の正極材料。
  6. 前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=58.7°付近における(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065〜0.120であり、結晶粒子のサイズは1000Åよりも大きく3000Åより小さい、請求項1〜5のいずれか1項に記載の正極材料。
  7. 前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と2θ=44.5°近傍の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比率は0.90〜1.50の間である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の正極材料。
  8. 前記正極材料の粉末X線回折スペクトルにおいて、2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.05〜0.1である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の正極材料。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池正極材料を含む、ことを特徴とするリチウムイオン電池。
  10. 請求項9に記載のリチウムイオン電池を用いて作製された、通信、電力、エネルギー貯蔵システム又は携帯型記憶装置。
  11. 携帯デジタル製品(3C)、電気自動車(xEV)又はエネルギー貯蔵(ESS)の分野における請求項1〜8のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池正極材料又は請求項9に記載のリチウムイオン電池の使用。
JP2018130863A 2017-07-11 2018-07-10 球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池 Pending JP2019021626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710562906.6A CN107359334B (zh) 2017-07-11 2017-07-11 球形或类球形锂离子电池正极材料及锂离子电池
CN201710562906.6 2017-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019021626A true JP2019021626A (ja) 2019-02-07

Family

ID=60291948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130863A Pending JP2019021626A (ja) 2017-07-11 2018-07-10 球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10790506B2 (ja)
EP (1) EP3444226A1 (ja)
JP (1) JP2019021626A (ja)
KR (1) KR20190006907A (ja)
CN (1) CN107359334B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171111A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
WO2022130982A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109896554A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 河南科隆新能源股份有限公司 一种多元素掺杂型镍钴锰氢氧化物、设备及其制备方法
JP6962838B2 (ja) * 2018-03-13 2021-11-05 住友化学株式会社 リチウム金属複合酸化物粉末、リチウム二次電池用正極活物質、正極、及びリチウム二次電池
CN109216697A (zh) * 2018-07-31 2019-01-15 青海泰丰先行锂能科技有限公司 一种高镍大晶粒三元材料及其制备方法
JP7281689B2 (ja) * 2018-09-05 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質およびそれを備えた電池
CN111384372B (zh) * 2018-12-29 2021-03-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种高压实密度正极材料及电化学储能装置
CN109888207B (zh) * 2019-01-25 2022-05-17 高点(深圳)科技有限公司 高镍低游离锂的锂离子三元正极材料及其制法和应用
EP3929159A4 (en) * 2019-02-22 2022-04-27 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR SECONDARY LITHIUM-ION BATTERY, METHOD OF MANUFACTURING POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR SECONDARY LITHIUM-ION BATTERY AND SECONDARY LITHIUM-ION BATTERY
CN113614957A (zh) * 2019-03-15 2021-11-05 巴斯夫户田电池材料有限责任公司 非水电解质二次电池用正极活性物质、非水电解质二次电池用正极、以及非水电解质二次电池
KR102462560B1 (ko) * 2019-08-07 2022-11-02 주식회사 엘 앤 에프 이차전지용 활물질
CN110474035A (zh) * 2019-08-23 2019-11-19 清远佳致新材料研究院有限公司 掺杂改性的ncm正极材料及其制备方法、锂离子电池与用电设备
JP7386988B2 (ja) * 2019-10-23 2023-11-27 エルジー・ケム・リミテッド 正極活物質、これを含む正極およびリチウム二次電池
WO2024000452A1 (zh) * 2022-06-30 2024-01-04 宁德新能源科技有限公司 正极活性材料、电化学装置和用电装置
CN115140783B (zh) * 2022-07-25 2024-04-02 宿迁市翔鹰新能源科技有限公司 一种三元正极材料前驱体及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529849A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 ユミコア ソシエテ アノニム 高結晶性リチウム遷移金属酸化物
US20130216913A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2015018803A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 正極活物質、その製造方法、それを採用した正極及びリチウム二次電池
WO2015049862A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池用電極、リチウム二次電池及び蓄電装置
JP2016091898A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
CN106532005A (zh) * 2016-12-16 2017-03-22 贵州振华新材料有限公司 球形或类球形锂电池正极材料、电池及制法和应用

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100560540B1 (ko) * 2003-07-18 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
JP4839633B2 (ja) * 2005-02-28 2011-12-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
US9190647B2 (en) * 2005-03-17 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery with high temperature and storage characteristics
WO2007010915A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP5016814B2 (ja) * 2005-12-14 2012-09-05 株式会社日立製作所 非水系二次電池
CN101379637A (zh) 2006-04-07 2009-03-04 三菱化学株式会社 锂二次电池正极材料用锂过渡金属系化合物粉体及其制造方法、其喷雾干燥体及其煅烧前驱体、使用该锂过渡金属系化合物粉体的锂二次电池用正极及锂二次电池
CN102044673B (zh) 2006-04-07 2012-11-21 三菱化学株式会社 锂二次电池正极材料用锂镍锰钴系复合氧化物粉体
CN101548417B (zh) * 2007-06-21 2011-07-06 Agc清美化学股份有限公司 含锂复合氧化物粉末及其制造方法
WO2009031619A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法及びその焼成前駆体となる噴霧乾燥体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
CN101585560B (zh) * 2008-05-21 2011-08-17 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池正极材料及其制备方法及电池
JP2010211925A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、および非水電解質二次電池
US20120028128A1 (en) * 2009-03-18 2012-02-02 Santoku Corporation All-solid-state lithium battery
JP5493236B2 (ja) * 2009-04-24 2014-05-14 シャープ株式会社 正極活物質およびこれを含む正極を備える非水系二次電池
EP2483955A1 (en) * 2009-09-30 2012-08-08 Solvay Sa Positive active electrode material for lithium secondary battery, process for preparing the same and lithium secondary battery
JP2012023015A (ja) * 2010-01-08 2012-02-02 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料用粉体及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
CN102511104B (zh) * 2010-03-04 2014-08-06 株式会社东芝 非水电解质电池、电池包以及汽车
US9764962B2 (en) * 2011-04-14 2017-09-19 Toda Kogyo Corporation Li—Ni composite oxide particles and process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2013038918A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池の正極活物質及び非水電解質二次電池
EP2824074B1 (en) * 2013-07-11 2019-02-20 Samsung SDI Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
WO2015040818A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
CN106029577A (zh) * 2014-02-27 2016-10-12 巴斯夫欧洲公司 制备氟化锂化混合过渡金属氧化物的方法
US20170062802A1 (en) * 2014-05-16 2017-03-02 Jin-Hong Yang Polynary composite oxide, preparation method and use thereof
CN104009217A (zh) * 2014-06-13 2014-08-27 哈尔滨工业大学 一种镍锰基锂离子电池正极材料亚微米颗粒的制备方法
KR101960942B1 (ko) * 2014-09-03 2019-03-20 미쓰이금속광업주식회사 리튬 이차전지용 양극 활물질
WO2016035852A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 三井金属鉱業株式会社 リチウム金属複合酸化物粉体
KR102379563B1 (ko) * 2014-12-26 2022-03-28 삼성전자주식회사 복합 양극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 양극 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR20160090580A (ko) * 2015-01-22 2016-08-01 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지
CN104966833B (zh) * 2015-07-28 2017-07-14 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极材料、其制备方法及包含该正极材料的锂离子电池
US11081694B2 (en) * 2015-11-30 2021-08-03 Lg Chem, Ltd. Positive electrode active material for secondary battery, and secondary battery comprising the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529849A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 ユミコア ソシエテ アノニム 高結晶性リチウム遷移金属酸化物
US20130216913A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2015018803A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 正極活物質、その製造方法、それを採用した正極及びリチウム二次電池
WO2015049862A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池用電極、リチウム二次電池及び蓄電装置
JP2016091898A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
CN106532005A (zh) * 2016-12-16 2017-03-22 贵州振华新材料有限公司 球形或类球形锂电池正极材料、电池及制法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171111A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
WO2022130982A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3444226A1 (en) 2019-02-20
CN107359334A (zh) 2017-11-17
US10790506B2 (en) 2020-09-29
CN107359334B (zh) 2020-06-19
US20190020020A1 (en) 2019-01-17
KR20190006907A (ko) 2019-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019021626A (ja) 球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池
JP6574222B2 (ja) 球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料、製造方法、正極、リチウムイオン電池、エネルギー貯蔵発電所又は携帯式記憶設備、及び、使用
JP6850949B2 (ja) リチウムイオン電池正極材料、リチウムイオン電池、それを用いた通信装置、電力装置、エネルギー貯蔵装置及び携帯用記憶装置並びにリチウムイオン電池の使用
JP7352727B2 (ja) ニッケルマンガン酸リチウム複合材、その製造方法及びリチウムイオン電池
JP6919112B2 (ja) 球形又は類球形層状構造のリチウム電池の正極材料、製造方法、リチウムイオン電池、及び、応用
Jiang et al. Preparation and rate capability of Li4Ti5O12 hollow-sphere anode material
JP5204913B1 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物
JP6708326B2 (ja) ナトリウム二次電池用正極材料
TWI725822B (zh) 鋰電池及其負極材料
JPH11273678A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP2002373658A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP5606654B2 (ja) リチウム金属複合酸化物
CN112582594B (zh) 一种无钴单晶正极材料及其制备方法和应用
WO2024119936A1 (zh) 一种正极活性材料及其应用
JP2011132095A (ja) オリビン型化合物粒子粉末の製造方法、並びに非水電解質二次電池
WO2015199168A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電地
JP2024535975A (ja) 正極活物質、電池、及びその製造方法
JP4656349B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物、その製造方法およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4628704B2 (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP5951518B2 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物の製造方法
WO2024131048A1 (zh) 正极材料及钠离子电池
JP6200932B2 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物の製造方法
CN106410125A (zh) 煤灰-ncm三元复合正极材料、制备及其浆料的制备
JP2008123815A (ja) 正極活物質及びその製造法、並びに非水電解質二次電池
JP2006196293A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210625

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20210810

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210810

C27B Notice of submission of publications, etc. [third party observations]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2714

Effective date: 20211130

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220816

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220913

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220913