JP2018515475A - 代謝的にプログラムされた金属キレーターおよびその使用 - Google Patents

代謝的にプログラムされた金属キレーターおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515475A
JP2018515475A JP2017556738A JP2017556738A JP2018515475A JP 2018515475 A JP2018515475 A JP 2018515475A JP 2017556738 A JP2017556738 A JP 2017556738A JP 2017556738 A JP2017556738 A JP 2017556738A JP 2018515475 A JP2018515475 A JP 2018515475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017556738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515475A5 (ja
Inventor
バーゲロン,レイモンド,ジェイ.,ジュニア.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida Research Foundation Inc
Original Assignee
University of Florida Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida Research Foundation Inc filed Critical University of Florida Research Foundation Inc
Publication of JP2018515475A publication Critical patent/JP2018515475A/ja
Publication of JP2018515475A5 publication Critical patent/JP2018515475A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/12Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/50Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/16Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by amino or carboxyl groups, e.g. ethylenediamine-tetra-acetic acid, iminodiacetic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物であって、「代謝的にプログラムされた」金属キレーターである、例えば、親油性であり、吸収性(例えば、経口吸収性)であり、および、それらの親水性で非毒性の対応物にばin vivoで変換される、効果的なキレーターである、前記化合物を提供する。本発明は、式(II)の化合物も提供し、それもまた「代謝的にプログラムされた」金属キレーターである。本発明はまた、本願明細書に記載される化合物を含む医薬組成物、キット、および方法をも提供する。当該化合物、医薬組成物、キット、および方法は、疾患(例えば、金属過剰負荷、酸化ストレス、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、放射線損傷、神経学的または神経変性障害、フリードライヒ運動失調症(FRDA)、黄斑変性症、閉鎖性頭部損傷、過敏性腸疾患、再灌流損傷、金属中毒、または感染性疾患)の処置または予防に有用であり得る。

Description

関連出願
本出願は、35U.S.C.§119(e)のもと2015年4月27日に出願された米国仮出願U.S.S.N.62/153,468に対し優先権を主張し、参照によりこれを本願明細書に組み込む。
政府支援
本発明は、米国国立衛生研究所によって授与された承認番号R37DK049108のもと米国政府の支援を受けて行われた。政府は本発明において一定の権利を有する。
ほぼすべての生物は、鉄を微量栄養素として必要とする(Mladenka et al., Acta Medica. 2005, 48, 127-135)。しかしながら、生物圏における該金属の優勢な形態である、鉄(III)水酸化物の低い溶解度(Ksp=1×10−39)(Raymond et al., “Coordination Chemistry and Microbial Iron Transport.” Acc. Chem. Res. 1979, 12, 183-190)は、自然において、洗練された鉄貯蔵および輸送系の発達を必要とした。微生物は、低分子量の、第二鉄の特異的なキレーター、シデロフォアを利用し(Byers et al., “Microbial Iron Transport: Iron Acquisition by Pathogenic Microorganisms.” Met. Ions Biol. Syst. 1998, 35, 37-66);真核生物は、鉄を輸送し貯蔵するためにタンパク質を採用する傾向がある(Gkouvatsos et al., Biochim. Biophys. Acta. 2012, 1820, (2012) 188-202; Li et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 107 (2010, 107) 3505-3510; Bergeron, “Iron: A Controlling Micronutrient in Proliferative Processes.” Trends Biochem. Sci. 1986, 11, 133-136;Theil et al., “Ferritin Mineralization: Ferroxidation and Beyond.” J. Inorg. Biochem. 1997, 67, 30;Ponka et al., “Function and Regulation of Transferrin and Ferritin.” Semin. Hematol. 1998, 35, 35-54)。ヒトは、毎日約1mgの金属を吸収および排出する、高度に効率的な鉄管理系を進化させてきたが(Andrews et al., Annu. Rev. Physiol. 69 (2007) 69-85)、過剰な鉄を排出するメカニズムは存在しない(Whittington et al., Review article: haemochromatosis, Aliment Pharmacol. Ther. 16 (2002) 1963-1975; Brittenham, “Disorders of Iron Metabolism: Iron Deficiency and Overload.” Hematology: Basic Principles and Practice; 3rd ed.より; Hoffman et al., Eds.; Churchill Livingstone: New York, 2000; pp 397-428)。輸血の赤血球由来であるか(Peters et al., B. M. J. (2012) 344:e228. doi: 10.1136/bmj.e228; Cappellini et al., Guidelines for the Clinical Management of Thalassemia, 2nd Ed.., Thalassemia International Foundation, 2008; Olivieri et al., “Iron-chelating Therapy and the Treatment of Thalassemia.” Blood 1997, 89, 739-761;Vichinsky, “Current Issues with Blood Transfusions in Sickle Cell Disease.” Semin. Hematol. 2001, 38, 14-22;Kersten et al., “Long-Term Treatment of Transfusional Iron Overload with the Oral Iron Chelator Deferiprone (Ll): A Dutch Multicenter Trial.” Ann. Hematol. 1996, 73, 247-252)、溶血性貧血の処置に必要とされるか、または食事性の鉄吸収の増加によるか(Conrad et al., “Iron Absorption and Transport.” Am. J. Med. Sci. 1999, 318, 213-229;Lieu et al., “The Roles of Iron in Health and Disease.” Mol. Aspects Med. 2001, 22, 1-87)に関わらず、効果的な処置なくしては、体内の鉄は進行的に増加して、肝臓、心臓、膵臓および他の部分に沈着する(鉄過剰負荷疾患)(Lieu et al., Mol. Aspects Med. 22 (2001) 1-87)。これは肝臓の疾患(Bonkovsky et al., Clin. Liver Dis. 4 (2000) 409-429, vi-vii)、糖尿病(Wojcik et al., Can. J. Gastroenterol. 16 (2002) 297-302)、増加するがんのリスク(Wen et al., Cancer Res. 74 (2014) 6589-6597)、および心臓疾患に導き得、しばしばこれら患者の死因となる(Brittenham, Disorders of iron metabolism: iron deficiency and overload, in: R. Hoffman, E. J. Benz, S. J. Shattil, B. Furie, H. J. Cohen (Eds.), Hematology: Basic Principles and Practice, 3rd Ed., Churchill Livingstone, New York, 2000, pp 397-428)。非トランスフェリン結合血漿鉄(Brissot et al., Biochim. Biophys. Acta. 2012, 1820, (2012) 403-410; Chua et al., Blood 104 (2004, 104,) 1519-1525; Bolli et al., Am. J. Physiol. 259 (1990, 259,) 1901-1911)は、鉄過剰で発症する器官損傷の起源である。
鉄過剰負荷疾患の患者において、毒性は、鉄の活性酸素種との相互作用に由来する(Graf et al., “Iron-Catalyzed Hydroxyl Radical Formation. Stringent Requirement for Free Iron Coordination Site.” J. Biol. Chem. 1984, 259, 3620-3624;Halliwell, “Free Radicals and Antioxidants: A Personal View.” Nutr. Rev. 1994, 52, 253-265;Halliwell, “Oxidative Damage, and Chelating Agents.” The Development of Iron Chelators for Clinical Useより; Bergeron et al., Eds.; CRC: Boca Raton, FL, 1994; pp 33-56;Koppenol, “Kinetics and Mechanism of the Fenton Reaction: Implications for Iron Toxicity.” Iron Chelators: New Development Strategiesより; Badman et al., Eds.; Saratoga: Ponte Vedra Beach, FL, 2000, pp 3-10)。例えば、Fe(II)の存在下では、フェントン反応により、内因性のHが還元され、非常に反応性の高い種であるヒドロキシルラジカル(HO)と、HOとを生じる。ヒドロキシルラジカルは、様々な細胞構成成分と非常に急速に反応し、フリーラジカルの生成を開始させ、ならびに、DNAおよび膜に損傷を与えたり発癌物質を作ったりするラジカル媒介連鎖プロセスを開始させ得る(Halliwell, “Free Radicals and Antioxidants: A Personal View.” Nutr. Rev. 1994, 52, 253-265;Babbs, “Oxygen Radicals in Ulcerative Colitis.” Free Radical Biol. Med. 1992, 13, 169-181;Hazen et al., “Human Neutrophils Employ the Myeloperoxidase-Hydrogen Peroxide-Chloride System to Oxidize a-Amino Acids to a Family of Reactive Aldehydes. Mechanistic Studies Identifying Labile Intermediates along the Reaction Pathway.” J. Biol. Chem. 1998, 273, 4997-5005)。遊離したFe(III)は様々な生物学的な還元剤(例えば、アスコルビン酸塩、グルタチオン)を介して還元されてFe(II)に戻り、それは問題のあるサイクルを作り出す。
鉄媒介の損傷は、再灌流損傷(Millan et al., “Biological Signatures of Brain Damage Associated with High Serum Ferritin Levels in Patients with Acute Ischemic Stroke and Thrombolytic Treatment.” Dis. Markers 2008, 25, 181-188)、パーキンソン病(Zecca et al., “Neuromelanin Can Protect Against Iron-Mediated Oxidative Damage in System Modeling Iron Overload of Brain Aging and Parkinson’s Disease.” J. Neurochem. 2008, 106, 1866-1875)、フリードライヒ運動失調症(Pietrangelo, “Iron Chelation Beyond Tranfusion Iron Overload.” Am. J. Hematol. 2007, 82, 1142-1146)、黄斑変性症(Dunaief, “Iron Induced Oxidative Damage as a Potential Factor in Age-Related Macular Degeneration: The Cogan Lecture” Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2006, 47, 4660-4664)、および出血性卒中(Hua et al., “Long-Term Effects of Experimental Intracerebral Hemorrhage: The Role of Iron.” J. Neurosurg. 2006, 104, 305-312)におけるもののように、局所的であり得る。あるいは、輸血鉄過剰負荷、例えばサラセミア(Pippard, “Iron Overload and Iron Chelation Therapy in Thalassaemia and Sickle Cell Haemoglobinopathies.” Acta. Haematol. 1987, 78, 206-211)、鎌状赤血球病(Pippard, “Iron Overload and Iron Chelation Therapy in Thalassaemia and Sickle Cell Haemoglobinopathies.” Acta. Haematol. 1987, 78, 206-211; Olivieri, “Progression of Iron Overload in Sickle Cell Disease.” Semin. Hematol. 2001, 38, 57-62)および骨髄異形成(Malcovati, “Impact of Transfusion Dependency and Secondary Iron Overload on the Survival of Patients with Myelodysplastic Syndromes.” Leukemia Res. 2007, 31, S2-S6)におけるもののように、全身的で、複数の臓器の関与を伴うものであり得る。両者のシナリオにおける解決策は同じで、管理されない過剰な鉄のキレート化および排出促進である。
鉄を封鎖し体からの排出を許すことができるキレート剤(chelating agent)を用いた処置は、採り得る唯一の治療アプローチである。いくつかの現在使用されているか臨床的に評価された鉄キレート剤には、デスフェリオキサミンBメシル酸(DFO)(Desferal; Novartis Pharmaceuticals Corporation: East Hanover, NJ, 2008; www.pharma.us.novartis.com/product/pi/pdf/desferal.pdf)、1,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−ピリジノン(デフェリプロン、L1)(Hoffbrand, “Long-Term Trial of Deferiprone in 51 Transfusion-Dependent Iron Overloaded Patients.” Blood 1998, 91, 295-300;Olivieri, “Long-Term Therapy with Deferiprone.” Acta Haematol. 1996, 95, 37-48;Olivieri, “Long-Term Safety and Effectiveness of Iron-Chelation Therapy with Deferiprone from Thalassemia Major.” N. Engl. J. Med. 1998, 339, 417-423;Richardson, “The Controversial Role of Deferiprone in the Treatment of Thalassemia.” J. Lab. Clin. Med. 2001, 137, 324-329)、および4−[3,5−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−1,2,4−トリアゾール−1−イル]安息香酸(デフェラシロックス、ICL670A)(Nisbet-Brown et al., “Effectiveness and Safety of ICL670 in Iron-Loaded Patients with Thalassemia: A Randomised, Double-Blind, Placebo-Controlled, Dose-Escalation Trial.” Lancet, 2003, 361, 1597-1602;Galanello et al., “Safety, Tolerability, and Pharmacokinetics of ICL670, a New Orally Active Iron-Chelating Agent in Patients with Transfusion-Dependent Iron Overload Due to β-Thalassemia.” J. Clin. Pharmacol. 2003, 43, 565-572;Cappellini, “Iron-Chelating Therapy with the New Oral Agent ICL670 (Exjade).” Best Pract. Res. Clin. Haematol. 2005, 18, 289-298)が含まれる。これらの化合物はそれぞれ欠点を有する。DFOは、例えば1日12時間で週5日といった、長い時間をかけて、皮下(sc)に与えなければならず、深刻な患者のコンプライアンスの問題となる(Olivieri et al., “Iron-Chelating Therapy and the Treatment of Thalassemia.” Blood 1997, 89, 739-761;Pippard, “Desferrioxamine-Induced Iron Excretion in Humans.” Bailliere’s Clin. Haematol. 1989, 2, 323-343;Giardina et al., “Chelation Therapy in b-Thalassemia: An Optimistic Update.” Semin. Hematol. 2001, 38, 360-366)。デフェリプロンは、経口で活性がある一方、単純に、患者の鉄バランスを負に維持するのには十分な鉄を取り除かない(Hoffbrand, “Long-Term Trial of Deferiprone in 51 Transfusion-Dependent Iron Overloaded Patients.” Blood 1998, 91, 295-30;Olivieri, “Long-Term Therapy with Deferiprone.” Acta Haematol. 1996, 95, 37-48;Olivieri, “Long-Term Safety and Effectiveness of Iron-Chelation Therapy with Deferiprone from Thalassemia Major.” N. Engl. J. Med. 1998, 339, 417-423;Richardson, “The Controversial Role of Deferiprone in the Treatment of Thalassemia.” J. Lab. Clin. Med. 2001, 137, 324-329)。デフェラシロックスはDFOに対して非劣性を示さず、腎毒性などを含む多くの副作用と関連している(Nisbet-Brown et al., “Effectiveness and Safety of ICL670 in Iron-Loaded Patients with Thalassemia: A Randomised, Double-Blind, Placebo-Controlled, Dose-Escalation Trial.” Lancet, 2003, 361, 1597-1602;Galanello et al., “Safety, Tolerability, and Pharmacokinetics of ICL670, a New Orally Active Iron-Chelating Agent in Patients with Transfusion-Dependent Iron Overload Due to β-Thalassemia.” J. Clin. Pharmacol. 2003, 43, 565-572;Cappellini, “Iron-Chelating Therapy with the New Oral Agent ICL670 (Exjade).” Best Pract. Res. Clin. Haematol. 2005, 18, 289-298)。
上記の金属キレート剤についての取り組みにもかかわらず、依然として、対象における病的状態のより良好な処置および/または予防のためのより望ましい特性(例えば、親油性、金属除去効率および毒性などのバランスのとれた特性を有する他の金属キレート剤へのニーズがある。
本発明は、デスフェリチオシン(以下に示す1)およびデサザデスフェリチオシン(以下に示す1a)に基づくデサザデスフェリチオシン類似体を提供する。ある態様において、デサザデスフェリチオシン類似体は、式(I)の化合物、およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、およびプロドラッグである。デサザデスフェリチオシン類似体は、金属(例えば、鉄および他の金属)をキレート化することができる。本発明はまた、式(II)の化合物、およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、およびプロドラッグも提供する。本発明は、本願明細書に記載する式(I)または式(II)のデサザデスフェリチオシン類似体または化合物を関与させている、または含む、医薬組成物、キット、方法および使用を提供する。化合物、医薬組成物、キットおよび方法は、対象、細胞、組織または生物学的試料中の金属をキレート化すること、対象における疾患を処置すること、対象における疾患を予防すること、対象におけるバイオフィルムの形成を処置し、低減しまたは防止すること、または物体上または物体内でのバイオフィルムの形成を低減または防止することに有用であり得る。ある態様において、疾患は、金属過剰負荷、酸化ストレス、輸血鉄過剰負荷、サラセミア、原発性ヘモクロマトーシス、二次性ヘモクロマトーシス、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、放射線傷害、神経学的または神経変性障害、フリードライヒ運動失調症(FRDA)、黄斑変性症、閉塞性頭部外傷、過敏性腸疾患、または再灌流傷害である。ある態様において、疾患は金属中毒である。ある態様において、疾患は感染性疾患(例えば、マラリア)である。鉄は、通常、微生物の増殖に必要な栄養素である。鉄をキレート化および/または除去することによって生命体から鉄を奪うことは、感染性疾患の処置および/または予防に寄与し得る。
金属キレーターの親油性は、金属キレーターの金属除去効率(MCE)、臓器分布、ならびに毒性プロファイルに計り知れない影響を及ぼし得ることが、発見された。所与の構造的なファミリー内で、典型的には金属キレーターが親油性になればなる程、MCEはよくなる。しかしながら、典型的にはキレーターの親油性が大きくなればなる程、キレーターの毒性が高くなるという第二の関係も存在する。こうして、親油性、MCE、および毒性間のバランスは、取らなければならない。本願明細書に記載の化合物は、少なくとも本願明細書に記載の化合物が「代謝的にプログラムされた」金属キレーターであるから、例えば、それらは親油性で、吸収可能(例えば、経口的に吸収可能)で効果的な金属キレーターであり、それは、一旦吸収されると、親水性で、無毒な代謝産物に変換されるから、既知の金属キレーターに対して有利である。
一側面において、本開示は、式(I)
で表される化合物、およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを提供し、式中、R、R、R、R、R、R、R、Z、x、n、y、m、p、q、ならびにkは、本願明細書で定義したとおりである。
式(I)で表される例示の化合物には、
で表される化合物、およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグが含まれるが、それらに限定されない。
別の側面において、本開示は、式(II)
で表される化合物、およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを提供し、式中、RC1、RC2、RC3、およびjは本願明細書に定義されたとおりである。別の側面において、本願明細書に記載されているのは、本願明細書に記載の化合物、および任意に薬学的に許容し得る賦形剤を含む、医薬組成物である。ある態様において、本願明細書に記載の医薬組成物は、有効量(例えば、治療的、または予防的に有効な量)の本願明細書に記載の化合物を含む。医薬組成物は、対象、細胞、組織、または生物学的試料中の金属をキレート化し、対象(例えば、ヒト)における疾患を処置し、対象における疾患を予防し、物体内または物体上のバイオフィルムの形成を処置し、低減させ、または予防するのに有用であり得る。
ある態様において、対象は、ヒトである。ある態様において、細胞は、in vitroである。ある態様において、細胞は、in vivoである。
ある態様において、本願明細書に記載の化合物によってキレート化される金属の1つは、鉄である。ある態様において、アルミニウム、タリウム、クロム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、ニッケル、マンガン、コバルト、銅、亜鉛、銀、ナトリウム、カリウム、カドミウム、水銀、鉛、アンチモン、モリブデン、タングステン、ランタニド(例えば、セリウム)、またはアクチニド(例えば、ウラン)などの他の金属は、該化合物によってキレート化される。
ある態様において、疾患は、金属のキレート化と関連する疾患である。ある態様において、当該疾患は鉄過剰負荷である。ある態様において、当該疾患は輸血鉄過剰負荷である。ある態様において、疾患は、サラセミア、原発性ヘモクロマトーシス、または二次性ヘモクロマトーシスである。ある態様において、疾患は、アルミニウム過剰負荷、ランタンニド過剰負荷、またはアクチニド過剰負荷である。ある態様において、疾患は、酸化ストレスである。ある態様において、疾患は、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、または神経学的または神経変性障害である。ある態様において、疾患は、放射線傷害、フリードライヒ運動失調症(FRDA)、黄斑変性症、閉塞性頭部外傷、過敏性腸疾患、または再灌流傷害である。ある態様において、疾患は、金属中毒である。ある態様において、疾患は、感染性疾患である。
さらに別の側面において、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物を含むキットが、本願明細書に記載される。ある態様において、キットはさらに、化合物または医薬組成物を使用する(例えば、投与する)ための指示書を含む。
別の側面において、対象中の金属をキレート化する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、細胞、組織、または生物学的試料中の金属をキレート化する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量を細胞、組織、または生物学的試料に接触させることを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を処置する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を予防する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を処置する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量を血液またはその構成成分(例えば、赤血球)と生体外で混合物を形成するために混合すること、および対象に当該混合物を投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を予防する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量を血液またはその構成成分(例えば、赤血球)と混合物を形成するために混合すること、および対象に当該混合物を投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、本開示は、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量(例えば、治療的に有効な量)を、それを必要とする対象に投与することを含む、バイオフィルムの形成を抑制する方法を提供する。ある態様において、本発明は、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物、および抗菌剤の有効量(例えば、治療的に有効な量)を、それを必要とする対象に投与することを含む、バイオフィルムの形成を抑制する方法を提供する。ある態様において、バイオフィルムは、細菌、古細菌、原生動物、真菌および藻類からなる群から選択される1つ以上の微生物によって産出される。いくつかの態様において、バイオフィルムは細菌によって産出される。いくつかの態様において、バイオフィルムはグラム陰性細菌によって産出される。一態様において、バイオフィルムは、S. epidermidis、E. faecalis、E. coli、P. mirabilis、P. aeruginosa、K. pneumoniae、S. aureus、S. viridans、K. oxytoca、S. saprophyticus、L. pneumophila、Mycobacterium spp.、C. freundii、A. hydrophila、F. nucleatum、A. naeslundii、P. stuartii、S. marcescensまたはそれらの組み合わせによって産出される。いくつかの態様において、バイオフィルムは、グラム陽性細菌によって産出される。
別の側面において、本願明細書に記載される化合物または医薬組成物の有効量と細菌を接触させることを含む、細菌細胞の増殖を抑制する方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、細菌を本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量と接触させることを含む、細菌過敏症(bacterial hypersusceptibility)を誘発する方法が本願明細書に提供される。過敏症は、毒物、感染性薬剤、または正常な対象に全く無害な薬剤に対する異常感受性の状態を言う。
別の側面において、本願明細書に記載の方法における使用のための、本願明細書に記載の化合物および医薬組成物が提供される。
本開示の1以上の態様の詳細は、本願明細書に定められている。本開示の他の特徴、目的、および利点は、詳細な説明、図面、例、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
定義
具体的な官能基および化学用語の定義は、より詳細に以下に記載する。本発明の目的のために、化学元素は、元素の周期表、CAS version、Handbook of Chemistry and Physics, 75th Ed.の内表紙に従って同定し、具体的な官能基はその中に記載されているとおり一般的に定義する。また、有機化学、ならびに具体的な官能部分および反応性の一般的な原理は、Organic Chemistry, Thomas Sorrell, University Science Books, Sausalito, 1999; Smith and March March’s Advanced Organic Chemistry, 5th Edition, John Wiley & Sons, Inc., New York, 2001; Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers, Inc., New York, 1989; Carruthers, Some Modern Methods of Organic Synthesis, 3rd Edition, Cambridge University Press, Cambridge, 1987に記載されている。
同じ分子式を有するが、それらの原子の結合の性質または順序、あるいはそれらの原子の空間配置が異なる化合物が、「異性体」と呼ばれることも理解すべきである。原子の空間配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。互いの鏡像ではない立体異性体は、「ジアステレオマー」と呼ばれ、互いの重ね合わせることができない鏡像であるものは、「エナンチオマー」と呼ばれる。ある化合物が不斉中心を有しているとき、例えば、それが4つの異なる基に結合しているとき、一対のエナンチオマーが存在し得る。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対立体配置によって特徴づけることができ、カーン・プレローグのR−およびS−順位則で記載されるか、あるいは分子が偏光面を旋回させる方式で、右旋性または左旋性で(すなわち、それぞれ(+)または(−)−異性体として)示される。キラル化合物は、個々のエナンチオマーとして存在することもできるし、エナンチオマーの混合物として存在することもできる。エナンチオマーを同じ比率で含む混合物は「ラセミ混合物」と呼ばれる。例えば、本願明細書に記載された化合物は、個々のエナンチオマー、ジアステレオマーまたは幾何異性体の形であってもよいし、あるいは、ラセミ混合物や、一以上の立体異性体に富んだ混合物を含む、立体異性体の混合物の形であってもよい。異性体は、キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、キラル塩の形成および結晶化を含めた、当業者に知られている方法によって混合物から単離してもよく、あるいは、好ましい異性体を不斉合成によって調製してもよい。例えば、Jacques et al., Enantiomers, Racemates and Resolutions (Wiley Interscience, New York, 1981); Wilen et al., Tetrahedron 33:2725 (1977); Eliel, Stereochemistry of Carbon Compounds (McGraw-Hill, NY, 1962); Wilen, Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p. 268 (E.L. Eliel, Ed., Univ. of Notre Dame Press, Notre Dame, IN 1972)を参照。本発明は、さらに、他の異性体を実質的に含まない個々の異性体としての、またはそれに代えて、種々の異性体の混合物としての、本願明細書に記載の化合物を包含する。
異性体/エナンチオマーが好まれる場合、それは、いくつかの態様において、対応するエナンチオマーを実質的に含まず、提供されてもよく、また「光学的に富んだ(optically enriched)」または「エナンチオマー的に富んだ(enantiomerically enriched)」と称してもよい。「光学的に富んだ」および「エナンチオマー的に富んだ」は、提供される化合物が有意に高い割合の1つのエナンチオマーで構成されていることを意味する。ある態様において、本発明の化合物は、少なくとも約70重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。ある態様において、本発明の化合物は、少なくとも約80重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。ある態様において、本発明の化合物は、少なくとも約90重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。他の態様において、化合物は、少なくとも約95重量%、98重量%または99重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。好ましいエナンチオマーは、キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、キラル塩の形成および結晶化を含めた、当業者に知られている任意の方法によってラセミ混合物から単離してもよく、または不斉合成によって調製されてもよい。例えば、Jacques et al., Enantiomers, Racemates and Resolutions (Wiley Interscience, New York, 1981); Wilen et al., Tetrahedron 33:2725 (1977); Eliel, Stereochemistry of Carbon Compounds (McGraw-Hill, NY, 1962); Wilen, Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p. 268 (E.L. Eliel, Ed., Univ. of Notre Dame Press, Notre Dame, IN 1972)を参照。
特に明記しない限り、本願明細書に示される構造はまた、1以上の同位体的に富んだ原子の存在の点においてのみ異なる化合物を含むことを意味する。例えば、重水素またはトリチウムによる水素の置き換えの点、または13Cまたは14Cによる炭素の置き換えの点でのみ異なる、示された構造を有する化合物は本発明の範囲内である。かかる化合物は、例えば、本発明に従って、分析ツールとして、生物学的アッセイにおけるプローブとして、または治療薬剤として有用であり得る。
式中において、
はそれに直に付いている部分の立体化学が特定されていない単結合であり、
は不存在または単結合であり、そして
または
は、単結合もしくは二重結合である。
値の範囲が列挙されている場合、その範囲内の各値およびサブ範囲を包含することが意図される。例えば、「C1-6」はC、C、C、C、C、C、C1-6、C1-5、C1-4、C1-3、C1-2、C2-6、C2-5、C2-4、C2-3、C3-6、C3-5、C3-4、C4-6、C4-5およびC5-6を包含することを意味する。
用語「精製された」、「実質的に精製された」および「単離された」は、本発明に有用な化合物が、自然状態であれば当該化合物に通常付随しているような他の異種の化合物を含んでおらず、当該有用な化合物が所与の試料または組成物の量の少なくとも0.5重量%、1重量%、5重量%、10重量%、20重量%、50重量%、75重量%、80重量%、85重量%、90重量%、95重量%、96重量%、97重量%、98重量%、99重量%、99.5重量%、99.9重量%を含むことをいう。一態様において、これらの用語は、当該化合物が所与の試料または組成物の量の少なくとも95重量%、98重量%、99重量%または99.9重量%を含むことをいう。
用語「アシル」は、一般式−C(=O)RX1、−C(=O)ORX1、−C(=O)−O−C(=O)RX1、−C(=O)SRX1、−C(=O)N(RX1、−C(=S)RX1、−C(=S)N(RX1、および−C(=S)S(RX1)、−C(=NRX1)RX1、−C(=NRX1)ORX1、−C(=NRX1)SRX1、および−C(=NRX1)N(RX1を有する基をいい、式中RX1は、水素;ハロゲン;置換されたもしくは非置換のヒドロキシル;置換されたもしくは非置換のチオール;置換されたもしくは非置換のアミノ;置換されたもしくは非置換のアシル、環式もしくは非環式、置換されたもしくは非置換の、分枝もしくは非分枝の脂肪族;環式もしくは非環式、置換されたもしくは非置換の、分枝もしくは非分枝のヘテロ脂肪族;環式もしくは非環式、置換されたもしくは非置換の、分枝もしくは非分枝のアルキル;環式もしくは非環式、置換されたもしくは非置換の、分枝もしくは非分枝のアルケニル;置換されたもしくは非置換のアルキニル;置換されたもしくは非置換のアリール、置換されたもしくは非置換のヘテロアリール、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、モノ−もしくはジ−脂肪族アミノ、モノ−もしくはジ−ヘテロ脂肪族アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、モノ−もしくはジ−ヘテロアルキルアミノ、モノ−もしくはジ−アリールアミノまたはモノ−もしくはジ−ヘテロアリールアミノ;あるいは2個のRX1基が一緒になって5−〜6−員ヘテロ環式環を形成する。例示のアシル基は、アルデヒド(−CHO)、カルボン酸(−COH)、ケトン、ハロゲン化アシル、エステル、アミド、イミン、カルボナート、カルバマートおよび尿素を含む。アシルの置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
用語「アシルオキシ」は、式(−OR)で表される「置換されたヒドロキシル」をいい、式中Rは、本願明細書で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいアシル基であり、酸素部分は、親分子に直接付いている。
用語「脂肪族」は、飽和および不飽和両方の、非芳香族の、直鎖(例えば、非分枝)、分枝、非環式、および環式(例えば、炭素環式)炭化水素を含み、これらは任意に1以上の官能基で置換されていてもよい。当業者によって理解されるように、「脂肪族」は、本願明細書において、限定するものではないが、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびシクロアルキニル部分を含むことを意図する。よって、用語「アルキル」は直鎖、分枝および環式アルキル基を含む。類似の規則を、「アルケニル」、「アルキニル」などの他の一般用語に適用する。さらに、用語「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」などは、置換された基および非置換の基の両方を包含する。ある態様において、「脂肪族」は、1〜20個の炭素原子を有するそれらの脂肪族基(環式、非環式、置換された、非置換の、分枝または非分枝)を示すために使用される。脂肪族基の置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
本願明細書で使用する用語「アルキル」は、1つの水素原子を取り除くことによる、1〜20個の炭素原子を含有する炭化水素部分由来の飽和、直鎖または分枝鎖炭化水素ラジカルをいう。いくつかの態様において、本発明で用いられるアルキル基は1〜20個の炭素原子を含有する。別の態様において、用いられるアルキル基は1〜15個の炭素原子を含有する。別の態様において、用いられるアルキル基は1〜10個の炭素原子を含有する。別の態様において、用いられるアルキル基は1〜8個の炭素原子を含有する。別の態様において、用いられるアルキル基は1〜5個の炭素原子を含有する。アルキルラジカルの例は、限定するものではないが、メチル(例えば、非置換メチル(Me))、エチル(例えば、非置換エチル(Et))、プロピル(例えば、非置換プロピル(Pr))、n−プロピル、イソプロピル、ブチル(例えば、非置換ブチル(Bu))、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、sec−ペンチル、イソ−ペンチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−デシル、n−ウンデシル、ドデシルなどを含み、これは1以上の置換基をもっていてもよい。アルキル基の置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
用語「アルケニル」は、1つの水素原子を取り除くことによる、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝鎖炭化水素部分由来の一価の基を示す。ある態様において、本発明で用いられるアルケニル基は2〜20個の炭素原子を含有する。いくつかの態様において、本発明で用いられるアルケニル基は2〜15個の炭素原子を含有する。別の態様において、用いられるアルケニル基は2〜10個の炭素原子を含有する。また別の態様において、アルケニル基は2〜8個の炭素原子を含有する。さらにまた別の態様において、アルケニル基は2〜5個の炭素原子を含有する。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イルなどを含み、これは1以上の置換基をもっていてもよい。アルケニル基の置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
用語「アルキニル」は、1つの水素原子を取り除くことによる、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖炭化水素由来の一価の基をいう。ある態様において、本発明で用いられるアルキニル基は2〜20個の炭素原子を含有する。いくつかの態様において、本発明で用いられるアルキニル基は2〜15個の炭素原子を含有する。別の態様において、用いられるアルキニル基は2〜10個の炭素原子を含有する。また別の態様において、アルキニル基は2〜8個の炭素原子を含有する。また別の態様において、アルキニル基は2〜5個の炭素原子を含有する。代表的なアルキニル基は、限定するものではないが、例えば、エチニル、2−プロピニル(プロパルギル)、1−プロピニルなどを含み、これは1以上の置換基をもっていてもよい。アルキニル基の置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
例示の炭素原子の置換基は、限定するものではないが、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORaa、−ON(Rbb、−N(Rbb、−N(Rbb 、−N(ORcc)Rbb、−SH、−SRaa、−SSRcc、−C(=O)Raa、−COH、−CHO、−C(ORcc、−COaa、−OC(=O)Raa、−OCOaa、−C(=O)N(Rbb、−OC(=O)N(Rbb、−NRbbC(=O)Raa、−NRbbCOaa、−NRbbC(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−OC(=NRbb)Raa、−OC(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−OC(=NRbb)N(Rbb、−NRbbC(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−NRbbSOaa、−SON(Rbb、−SOaa、−SOORaa、−OSOaa、−S(=O)Raa、−OS(=O)Raa、−Si(Raa、−OSi(Raa−C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=S)SRaa、−SC(=S)SRaa、−SC(=O)SRaa、−OC(=O)SRaa、−SC(=O)ORaa、−SC(=O)Raa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−OP(=O)(Raa、−OP(=O)(ORcc、−P(=O)(N(Rbb、−OP(=O)(N(Rbb、−NRbbP(=O)(Raa、−NRbbP(=O)(ORcc、−NRbbP(=O)(N(Rbb、−P(Rcc、−P(ORcc、−P(Rcc 、−P(ORcc 、−P(Rcc、−P(ORcc、−OP(Rcc、−OP(Rcc 、−OP(ORcc、−OP(ORcc 、−OP(Rcc、−OP(ORcc、−B(Raa、−B(ORcc、−BRaa(ORcc)、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ヘテロC1−10アルキル、ヘテロC2−10アルケニル、ヘテロC2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリールおよび5〜14員のヘテロアリールを含み、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRdd基で置換され;Xは対イオンであり;
あるいは、1つの炭素上の2つのジェミナル水素が、=O、=S、=NN(Rbb、=NNRbbC(=O)Raa、=NNRbbC(=O)ORaa、=NNRbbS(=O)aa、=NRbbまたは=NORcc基で置き換えられ;
aaの各場合は、独立して、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ヘテロC1−10アルキル、ヘテロC2−10アルケニル、ヘテロC2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリールおよび5〜14員のヘテロアリールから選択され、または2つのRaa基が結合して3〜14員のヘテロシクリルもしくは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRdd基で置換され;
bbの各場合は、独立して、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)(N(Rcc、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ヘテロC1−10アルキル、ヘテロC2−10アルケニル、ヘテロC2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリ−ルおよび5〜14員のヘテロアリ−ルから選択され、または2つのRbb基が結合して3〜14員のヘテロシクリルもしくは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRdd基で置換され;Xは対イオンであり;
ccの各場合は、独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ヘテロC2−10アルキル、ヘテロC2−10アルケニル、ヘテロC2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリ−ルおよび5〜14員のヘテロアリ−ルから選択され、または2つのRcc基が結合して3〜14員のヘテロシクリルもしくは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRdd基で置換され;
ddの各場合は、独立して、水素、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORee、−ON(Rff、−N(Rff、−N(Rff 、−N(ORee)Rff、−SH、−SRee、−SSRee、−C(=O)Ree、−COH、−COee、−OC(=O)Ree、−OCOee、−C(=O)N(Rff、−OC(=O)N(Rff、−NRffC(=O)Ree、−NRffCOee、−NRffC(=O)N(Rff、−C(=NRff)ORee、−OC(=NRff)Ree、−OC(=NRff)ORee、−C(=NRff)N(Rff、−OC(=NRff)N(Rff、−NRffC(=NRff)N(Rff、−NRffSOee、−SON(Rff、−SOee、−SOORee、−OSOee、−S(=O)Ree、−Si(Ree、−OSi(Ree、−C(=S)N(Rff、−C(=O)SRee、−C(=S)SRee、−SC(=S)SRee、−P(=O)(ORee、−P(=O)(Ree、−OP(=O)(Ree、−OP(=O)(ORee、C1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヘテロC1−10アルキル、ヘテロC2−10アルケニル、ヘテロC2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜10員のヘテロシクリル、C6−10アリール、5〜10員のヘテロアリール、3〜10員のヘテロシクリル、C6−10アリールおよび5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRgg基で置換されるか、または2つのジェミナルRdd置換基が、=Oまたは=Sを形成するために結合することができ;Xは対イオンであり;
eeの各場合は、独立して、C1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヘテロC1−6アルキル、ヘテロC2−6アルケニル、ヘテロC2−6アルキニル、C3−10カルボシクリル、C6−10アリ−ル、3〜10員のヘテロシクリル、および3〜10員のヘテロアリ−ルから選択され、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRgg基で置換され;
ffの各場合は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヘテロC1−6アルキル、ヘテロC2−6アルケニル、ヘテロC2−6アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜10員のヘテロシクリル、C6−10アリ−ル、および5〜10員のヘテロアリ−ルから選択され、または2つのRff基が結合して3〜10員のヘテロシクリルもしくは5〜10員のヘテロアリール環を形成し、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して0、1、2、3、4、または5個のRgg基で置換され;
ggの各場合は、独立して、水素、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−OC1−6アルキル、−ON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル) 、−NH(C1−6アルキル) 、−NH(C1−6アルキル)、−NH 、−N(OC1−6アルキル)(C1−6アルキル)、−N(OH)(C1−6アルキル)、−NH(OH)、−SH、−SC1−6アルキル、−SS(C1−6アルキル)、−C(=O)(C1−6アルキル)、−COH、−CO(C1−6アルキル)、−OC(=O)(C1−6アルキル)、−OCO(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1−6アルキル)、−OC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)(C1−6アルキル)、−NHCO(C1−6アルキル)、−NHC(=O)N(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH、−C(=NH)O(C1−6アルキル)、−OC(=NH)(C1−6アルキル)、−OC(=NH)OC1−6アルキル、−C(=NH)N(C1−6アルキル)、−C(=NH)NH、−OC(=NH)N(C1−6アルキル)、OC(NH)NH(C1−6アルキル)、−OC(NH)NH、−NHC(NH)N(C1−6アルキル)、−NHC(=NH)NH、−NHSO(C1−6アルキル)、−SON(C1−6アルキル)、−SONH(C1−6アルキル)、−SONH、−SO1−6アルキル、−SOOC1−6アルキル、−OSO1−6アルキル、−SOC1−6アルキル、−Si(C1−6アルキル)、−OSi(C1−6アルキル)、−C(=S)N(C1−6アルキル)、−C(=S)NH(C1−6アルキル)、−C(=S)NH、−C(=O)S(C1−6アルキル)、−C(=S)SC1−6アルキル、−SC(=S)SC1−6アルキル、−P(=O)(OC1−6アルキル)、−P(=O)(C1−6アルキル)、−OP(=O)(C1−6アルキル)、−OP(=O)(OC1−6アルキル)、C1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヘテロC1−6アルキル、ヘテロC2−6アルケニル、ヘテロC2−6アルキニル、C3−10カルボシクリル、C6−10アリール、3〜10員のヘテロシクリル、5〜10員のヘテロアリールであるか;または2つのジェミナルRgg置換基が、=Oもしくは=Sを形成するために結合することができ;式中、Xは対イオンである、を含む。
用語「アミノ」は、式(−NH)で表される基をいう。「置換されたアミノ」は、一置換アミン(−NHR)または二置換アミン(−NR )のいずれかをいい、式中、R置換基は安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した任意の置換基である(例えば、好適なアミノ保護基;脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。ある態様において、二置換アミン(−NR )基のR置換基は5−〜6−員のヘテロシクリル環を形成する。
用語「アルコキシ」は、式(−OR)で表される「置換されたヒドロキシル」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいアルキル基であり、酸素部分は、親分子に直接付いている。
用語「アルキルチオキシ」は、式(−SR)で表される「置換されたチオール」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいアルキル基であり、硫黄部分は、親分子に直接付いている。
用語「アルキルアミノ」は、式(−NR )で表される「置換されたアミノ」をいい、式中Rは、独立して、水素または本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいアルキル基であり、窒素部分は、親分子に直接付いている。
用語「アリール」は、全ての環原子が炭素である3〜20個の環原子を有する安定な芳香族単環式または多環式環系をいい、これは置換されていても、非置換でもよい。本発明のある態様において、「アリール」は、1個、2個、または3個の芳香環を有する単環式、二環式または三環式C〜C20芳香環をいい、限定するものではないが、1以上の置換基をもっていてもよいフェニル、ビフェニル、ナフチルなどを含む。アリールの置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
用語「アリールアルキル」は、アリール置換アルキル基をいい、ここで用語「アリール」および「アルキル」は本願明細書に定義されたものであり、およびここでアリール基は、次に親分子に付いたアルキル基に付いている。例示のアリールアルキル基は、ベンジルおよびフェネチルである。
用語「アリールオキシ」は、式(−OR)で表される「置換されたヒドロキシル」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいアリール基であり、酸素部分は、親分子に直接付いている。
用語「アリールアミノ」は、式(−NR )で表される「置換されたアミノ」をいい、式中Rは、独立して、水素または本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいアリール基であり、窒素部分は、親分子に直接付いている。
用語「アリールチオキシ」は、式(−SR)で表される「置換されたチオール」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいアリール基であり、硫黄部分は、親分子に直接付いている。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)およびヨウ素(ヨード、−I)から選択される原子をいう。
用語「ヘテロ脂肪族」は、本願明細書中で定義されているとおりの脂肪族部分をいい、これは飽和および不飽和両方の、非芳香族、直鎖(すなわち、非分枝)、分枝、非環式、環式(例えば、ヘテロ環)もしくは多環式の炭化水素を含み、これらは任意に1以上の官能基で置換されていてもよく、これらは1以上の酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素原子を、例えば炭素原子に代えて、含有している。ある態様において、ヘテロ脂肪族部分は、その水素原子の1以上が独立に1以上の置換基で置き換えられることによって置換されている。当業者によって理解されるように、用語「ヘテロ脂肪族」は、本願明細書において、限定するものではないが、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニルおよびヘテロシクロアルキニル部分を含むことを意図する。よって、用語「ヘテロ脂肪族」は、用語「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルケニル」、「ヘテロアルキニル」などを含む。さらに、用語「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルケニル」、「ヘテロアルキニル」などは、置換された基および非置換の基の両方を包含する。ある態様において、「ヘテロ脂肪族」は、1〜20個の炭素原子を有するそれらのヘテロ脂肪族基(環式、非環式、置換された、非置換の、分枝または非分枝)を示すために使用される。ヘテロ脂肪族基の置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、スルフィニル、スルホニル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
用語「ヘテロアルキル」は、本願明細書で定義されるとおりのアルキル部分であって、例えば炭素原子に代えて、1以上の酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素原子などを含有しているものをいう。
用語「ヘテロアルケニル」は、本願明細書で定義されるとおりのアルケニル部分であって、例えば炭素原子に代えて、1以上の酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素原子などを含有しているものをいう。
用語「ヘテロアルキニル」は、本願明細書で定義されるとおりのアルキニル部分であって、例えば炭素原子に代えて、1以上の酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素原子などを含有しているものをいう。
用語「ヘテロアルキルアミノ」は、式(−NR )で表される「置換されたアミノ」をいい、式中Rは、独立して、水素または本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいヘテロアルキル基であり、窒素部分は、親分子に直接付いている。
用語「ヘテロアルキルオキシ」は、式(−OR)で表される「置換されたヒドロキシル」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいヘテロアルキル基であり、酸素部分は、親分子に直接付いている。
用語「ヘテロアルキルチオキシ」は、式(−SR)で表される「置換されたチオール」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいヘテロアルキル基であり、硫黄部分は、親分子に直接付いている。
用語「カルボシクリル」または「炭素環式」は、3〜14個の環炭素原子を有し(「C3−14カルボシクリル」)、かつ、非芳香族環系中のヘテロ原子が0個である、非芳香族環式炭化水素基のラジカルをいう。いくつかの態様において、カルボシクリル基は、3〜10個の環炭素原子を有する(「C3−10カルボシクリル」)。いくつかの態様において、カルボシクリル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3−8カルボシクリル」)。いくつかの態様において、カルボシクリル基は、3〜7個の環炭素原子を有する(「C3−7カルボシクリル」)。いくつかの態様において、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6カルボシクリル」)。いくつかの態様において、カルボシクリル基は、4〜6個の環炭素原子を有する(「C4−6カルボシクリル」)。いくつかの態様において、カルボシクリル基は、5〜6個の環炭素原子を有する(「C5−6カルボシクリル」)。いくつかの態様において、カルボシクリル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5−10カルボシクリル」)。例示のC3−6カルボシクリル基は、限定するものではないが、シクロプロピル(C)、シクロプペニル(C)、シクロブチル(C)、シクロブテニル(C)、シクロペンチル(C)、シクロペンテニル(C)、シクロヘキシル(C)、シクロヘキセニル(C)、シクロヘキサジエニル(C)などを含む。例示のCカルボシクリル基は、限定するものではないが、上述したC3−6カルボシクリル基、および、シクロヘプチル(C)、シクロヘプテニル(C)、シクロヘプタジエニル(C)、シクロヘプタトリエニル(C)、シクロオクチル(C)、シクロオクテニル(C)、ビシクロ[2,2,1]ヘプタニル(C)、ビシクロ[2,2,2]オクタニル(C)などを含む。例示のC3−10カルボシクリル基は、限定するものではないが、上述したC3−8カルボシクリル基、および、シクロノニル(C)、シクロノネニル(C)、シクロデシル(C10)、シクロデセニル(C10)、オクタヒドロ−1H−インデニル(C)、デカヒドロナフタレニル(C10)、スピロ[4.5]デカニル(C10)などを含む。前述の例が例証するように、ある態様において、カルボシクリル基は単環(「単環式カルボシクリル」)でも、多環(例えば、二環系(「二環式カルボシクリル」)や三環系(「三環式カルボシクリル」)などの、縮合、架橋またはスピロ環系を含有するもの)でもどちらでもよく、また、飽和されていてもよいし、1以上の炭素−炭素二重結合もしくは三重結合を含有してもよい。「カルボシクリル」はまた、環系であって、そのうちの、上記で定義されたとおりのカルボシクリル環が、1以上のアリールもしくはヘテロアリール基と縮合しており、その付着点がカルボシクリル環上であるものを含み、かかる例では、炭素数は、引き続き、炭素環系の炭素数を示すものとする。特に他に特定しない限り、カルボシクリル基の各例は、独立して、非置換であるか(「非置換カルボシクリル」)、または1以上の置換基で置換されたものとする(「置換カルボシクリル」)。ある態様において、カルボシクリル基は、非置換C3−14カルボシクリルである。ある態様において、カルボシクリル基は、置換C3−14カルボシクリルである。
ある態様において、「カルボシクリル」は、3〜14個の環炭素原子を有する単環式の飽和カルボシクリル基である(「C3−14シクロアルキル」)。ある態様において、シクロアルキル基は3〜10個の環炭素原子を有する(「C3−10シクロアルキル」)。ある態様において、シクロアルキル基は3〜8個の環炭素原子を有する(「C3−8シクロアルキル」)。ある態様において、シクロアルキル基は3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6シクロアルキル」)。ある態様において、シクロアルキル基は4〜6個の環炭素原子を有する(「C4−6シクロアルキル」)。ある態様において、シクロアルキル基は5〜6個の環炭素原子を有する(「C5−6シクロアルキル」)。ある態様において、シクロアルキル基は5〜10個の環炭素原子を有する(「C5−10シクロアルキル」)。C5−6シクロアルキル基の例は、シクロペンチル(C)およびシクロヘキシル(C)を含む。C3−6シクロアルキル基の例は、上述したC5−6シクロアルキル基、および、シクロプロピル(C)およびシクロブチル(C)を含む。C3−8シクロアルキル基の例は、上述したC3−6シクロアルキル基、および、シクロヘプチル(C)およびシクロオクチル(C)を含む。特に他に特定しない限り、シクロアルキル基の各例は、独立して、非置換であるか(「非置換シクロアルキル」)、または1以上の置換基で置換されたものとする(「置換シクロアルキル」)。ある態様において、シクロアルキル基は、非置換C3−14シクロアルキルである。ある態様において、シクロアルキル基は、置換C3−14シクロアルキルである。
用語「ヘテロ環式」、「ヘテロ環」または「ヘテロシクリル」は、環式のヘテロ脂肪族基をいう。ヘテロ環式基は、非芳香族の、部分不飽和または完全に飽和の、3−〜12−員の環系をいい、これはサイズが3〜8個の原子の単環、および非芳香族環と縮合した芳香族の5−または6−員のアリールまたはヘテロアリール基を含んでいてもよい二環式および三環式環系を含む。これらのヘテロ環式環は、酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するものを含み、ここで窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてもよい。ある態様において、ヘテロ環式という用語は、非芳香族の5−、6−または7−員の環または多環式基であって、そのうちの少なくとも1つの環原子が、O、SおよびNから選択されるヘテロ原子であり(窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてもよい)、残りの環原子が炭素であり、ラジカルが環原子のいずれかを介して分子の残りに結合しているものをいう。ヘテロシクリル基は、限定するものではないが、酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、縮合した5、6または7−員の環を含んでなるものである二環式または三環式基を含み、ここで(i)各5員環は0〜2個の二重結合を有し、各6員環は0〜2個の二重結合を有し、および各7員環は0〜3個の二重結合を有し、(ii)窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてもよく、(iii)窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてもよく、および(iv)上記ヘテロ環式環のいずれかはアリールまたはヘテロアリール環に縮合していてもよい。例示のヘテロ環は、アザシクロプロパニル、アザシクロブタニル、1,3−ジアザチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゾカニル、チアラニル、チエタニル、テトラヒドロチオフェニル、ジチオラニル、チアシクロヘキサニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロプラニル、ジオキサニル、オキサチオラニル、モルホリニル、チオキサニル、テトラヒドロナフチルなどを含み、これは1以上の置換基をもっていてもよい。置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、スルフィニル、スルホニル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
用語「ヘテロアリール」は、その1つの環原子がS、OおよびNから選択される、3〜20個の環原子を有する安定な芳香族単環式または多環式環系であって;0、1または2個の環原子はS、OおよびNから独立して選択されるさらなるヘテロ原子であり;および残りの環原子は炭素であり、ラジカルは環原子のいずれかを介して分子の残りと結合しているものをいう。例示のヘテロアリールは、限定するものではないが、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル(ピリジル)、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、ピロリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キノリジニル、シンノリニル、キナゾリニル、フタラジニル、ナフトリジニル、キノキサリニル、チオフェニル、チアナフテニル、フラニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアジオリル、オキサジアジオリルなどを含み、これは1以上の置換基をもっていてもよい。ヘテロアリールの置換基は、限定するものではないが、安定な部分の形成をもたらす本願明細書に記載した置換基のいずれかを含む(例えば、脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、スルフィニル、スルホニル、オキソ、イミノ、チオオキソ、シアノ、イソシアノ、アミノ、アジド、ニトロ、ヒドロキシル、チオール、ハロ、脂肪族アミノ、ヘテロ脂肪族アミノ、アルキルアミノ、ヘテロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アルキルアリール、アリールアルキル、脂肪族オキシ、ヘテロ脂肪族オキシ、アルキルオキシ、ヘテロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、脂肪族チオキシ、ヘテロ脂肪族チオキシ、アルキルチオキシ、ヘテロアルキルチオキシ、アリールチオキシ、ヘテロアリールチオキシ、アシルオキシなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。
用語「ヘテロアリールアミノ」は、式(−NR )で表される「置換されたアミノ」をいい、式中Rは、独立して、水素または本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいヘテロアリール基であり、窒素部分は、親分子に直接付いている。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、式(−OR)で表される「置換されたヒドロキシル」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいヘテロアリール基であり、酸素部分は、親分子に直接付いている。
用語「ヘテロアリールチオキシ」は、式(−SR)で表される「置換されたチオール」をいい、式中Rは、本願明細書中で定義されているとおりの任意に置換されていてもよいヘテロアリール基であり、硫黄部分は、親分子に直接付いている。
用語「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」は、−OH基をいう。用語「置換されたヒドロキシル」または「置換されたヒドロキシル、」はその延長で、親分子に直接結合された酸素原子が、水素以外の基で置換され、以下から選択される基を含むヒドロキシル基をいい、−ORaa、−ON(Rbb、−OC(=O)SRaa、−OC(=O)Raa、−OCOaa、−OC(=O)N(Rbb、−OC(=NRbb)Raa、−OC(=NRbb)ORaa、−OC(=NRbb)N(Rbb、−OS(=O)Raa、−OSOaa、−OSi(Raa、−OP(Rcc、−OP(Rcc 、−OP(ORcc、−OP(ORcc 、−OP(=O)(Raa、−OP(=O)(ORcc、ならびに−OP(=O)(N(Rbb))、ここでX、Raa、Rbb、およびRccは本願明細書で定義したとおりである。
用語「イミノ」は、式(=NR)で表される基をいい、式中Rは、水素、または、本願明細書に記載したとおりの任意の置換基に対応し、安定な部分の形成をもたらす(例えば、好適なアミノ保護基;脂肪族、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ脂肪族、ヘテロ環式、アリール、ヘテロアリール、アシル、アミノ、ヒドロキシル、アルキルアリール、アリールアルキルなどであり、これらの各々はさらに置換されていても、いなくてもよい)。ある態様において、イミノは、Rが水素である=NHをいう。
用語「ニトロ」は、式(−NO)で表される基をいう。
用語「オキソ」は、式(=O)で表される基をいう。
「保護基」は当技術分野において周知であり、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis, P. G. M. Wuts and T. W. Greene, 4th edition, Wiley-Interscience, 2006に詳細に記載されたものを含み、この全体を参照により本願明細書に組み込む。
窒素原子は、原子価が許す限り、置換されているか非置換であることができ、一級、二級、三級または四級窒素原子を含む。例示の窒素原子置換基は、限定はされないが、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)(ORcc、−P(=O)(Raa、−P(=O)(N(Rcc、C1−10アルキル、C1−10パーハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ヘテロC1−10アルキル、ヘテロC2−10アルケニル、ヘテロC2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリール、またはN原子に取付けられた2つのRcc基が一緒になって3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成する、を含み、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、1、2、3,4、または5個のRdd基で置換されてもよく、ここで、Raa、Rbb、RccおよびRddは、本願明細書に定義されたとおりである。
ある態様において、窒素原子に存在する置換基は、窒素保護基である(本願明細書において、また「アミノ保護基」ともいう)。窒素保護基は、限定されないが、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、C1−10アルキル、(例えば、アラルキル、ヘテロアラルキル)、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ヘテロC1−10アルキル、ヘテロC2−10アルケニル、ヘテロC2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリール基を含み、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、1、2、3,4、または5個のRdd基で置換されてもよく、ここで、Raa、Rbb、RccおよびRddは本願明細書に定義されたとおりである。窒素保護基は、当技術分野において周知であり、Protecting Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 3rd edition, John Wiley & Sons, 1999に詳細に記載されたものを含み、これは本願明細書に参照によって組み込まれる。
例えば、アミド基(例えば−C(=O)Raa)などの窒素保護基は、限定されないが、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、フェニルアセトアミド、3−フェニルプロパンアミド、ピコリンアミド、3−ピリジルカルボキシアミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、ベンズアミド、p−フェニルベンズアミド、o−ニトロフェニルアセトアミド、o−ニトロフェノキシアセトアミド、アセトアセトアミド、(N’−ジチオベンジルオキシアシルアミノ)アセトアミド、3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド、3−(o−ニトロフェニル)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロパンアミド、4−クロロブタンアミド、3−メチル−3−ニトロブタンアミド、o−ニトロシンナミド、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミド、ならびにo−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミドを含む。
カルバマート基(例えば、−C(=O)ORaa)などの窒素保護基は、限定はされないが、メチルカルバマート、エチルカルバマート、9−フルオレニルメチルカルバマート(Fmoc)、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバマート、9−(2,7−ジブロモ)フルオロエニルメチルカルバマート、2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバマート(DBD−Tmoc)、4−メトキシフェナシルカルバマート(Phenoc)、2,2,2−トリクロロエチルカルバマート(Troc)、2−トリメチルシリルエチルカルバマート(Teoc)、2−フェニルエチルカルバマート(hZ)、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチルカルバマート(Adpoc)、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカルバマート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカルバマート(DB−t−BOC)、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチルカルバマート(TCBOC)、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチルカルバマート(Bpoc)、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカルバマート(t−Bumeoc)、2−(2’−および4’−ピリジル)エチルカルバマート(Pyoc)、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチルカルバマート、t−ブチルカルバマート(BOCまたはBoc)、1−アダマンチルカルバマート(Adoc)、ビニルカルバマート(Voc)、アリルカルバマート(Alloc)、1−イソプロピルアリルカルバマート(Ipaoc)、シンナミルカルバマート(Coc)、4−ニトロシンナミルカルバマート(Noc)、8−キノリルカルバマート、N−ヒドロキシピペリジニルカルバマート、アルキルジチオカルバマート、ベンジルカルバマート(Cbz)、p−メトキシベンジルカルバマート(Moz)、p−ニトベンジルカルバマート、p−ブロモベンジルカルバマート、p−クロロベンジルカルバマート、2,4−ジクロロベンジルカルバマート、4−メチルスルフィニルベンジルカルバマート(Msz)、9−アントリルメチルカルバマート、ジフェニルメチルカルバマート、2−メチルチオエチルカルバマート、2−メチルスルホニルエチルカルバマート、2−(p−トルエンスルホニル)エチルカルバマート、[2−(1,3−ジチアニル)]メチルカルバマート(Dmoc)、4−メチルチオフェニルカルバマート(Mtpc)、2,4−ジメチルチオフェニルカルバマート(Bmpc)、2−ホスホニオエチルカルバマート(Peoc)、2−トリフェニルホスホニオイソプロピルカルバマート(Ppoc)、1,1−ジメチル−2−シアノエチルカルバマート、m−クロロ−p−アシルオキシベンジルカルバマート、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジルカルバマート、5−ベンゾイソオキサゾリルメチルカルバマート、2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルカルバマート(Tcroc)、m−ニトロフェニルカルバマート、3,5−ジメトキシベンジルカルバマート、o−ニトロベンジルカルバマート、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルカルバマート、フェニル(o−ニトロフェニル)メチルカルバマート、t−アミルカルバマート、S−ベンジルチオカルバマート、p−シアノベンジルカルバマート、シクロブチルカルバマート、シクロヘキシルカルバマート、シクロペンチルカルバマート、シクロプロピルメチルカルバマート、p−デシルオキシベンジルカルバマート、2,2−ジメトキシアシルビニルカルバマート、o−(N,N−ジメチルカルボキサミド)ベンジルカルバマート、1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキサミド)プロピルカルバマート、1,1−ジメチルプロピニルカルバマート、ジ(2−ピリジル)メチルカルバマート、2−フラニルメチルカルバマート、2−ヨードエチルカルバマート、イソボルニルカルバマート、イソブチルカルバマート、イソニコチニルカルバマート、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジルカルバマート、1−メチルシクロブチルカルバマート、1−メチルシクロヘキシルカルバマート、1−メチル−1−シクロプロピルメチルカルバマート、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチルカルバマート、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチルカルバマート、1−メチル−1−フェニルエチルカルバマート、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチルカルバマート、フェニルカルバマート、p−(フェニルアゾ)ベンジルカルバマート、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニルカルバマート、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジルカルバマート、2,4,6−トリメチルベンジルカルバマートを含む。
スルホンアミド基(例えば、−S(=O)aa)などの窒素保護基は、限定されないが、p−トルエンスルホンアミド(Ts)、ベンゼンスルホンアミド、2,3,6−トリメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mtr)、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホンアミド(Mtb)、2,6−ジメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Pme)、2,3,5,6−テトラメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mte)、4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mbs)、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(Mts)、2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(iMds)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホンアミド(Pmc)、メタンスルホンアミド(Ms)、β−トリメチルシリルエタンスルホンアミド(SES)、9−アントラセンスルホンアミド、4−(4’,8’−ジメトキシナフチルメチル)ベンゼンスルホンアミド(DNMBS)、ベンジルスルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド、ならびにフェナシルスルホンアミドを含む。
その他の窒素保護基は、限定されないが、フェノチアジニル−(10)−アシル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノアシル誘導体、N’−フェニルアミノチオアシル誘導体、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミド、o−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミド、4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、N−フタルイミド、N−ジチアスクシンイミド(Dts)、N−2,3−ジフェニルマレイミド、N−2,5−ジメチルピロール、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加物(STABASE)、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、1−置換3,5−ジニトロ−4−ピリドン、N−メチルアミン、N−アリルアミン、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルアミン(SEM)、N−3−アセトキシプロピルアミン、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロオリン−3−イル)アミン、第四級アンモニウム塩、N−ベンジルアミン、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチルアミン、N−5−ジベンゾスベリルアミン、N−トリフェニルメチルアミン(Tr)、N−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミン(MMTr)、N−9−フェニルフルオレニルアミン(PhF)、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレンアミン、N−フェロセニルメチルアミノ(Fcm)、N−2−ピコリルアミノN’−オキシド、N−1,1−ジメチルチオメチレンアミン、N−ベンジリデンアミン、N−p−メトキシベンジリデンアミン、N−ジフェニルメチレンアミン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンアミン、N−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)アミン、N,N’−イソプロピリデンジアミン、N−p−ニトロベンジリデンアミン、N−サリチリデンアミン、N−5−クロロサリチリデンアミン、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチレンアミン、N−シクロヘキシリデンアミン、N−(5,5−ジメチル−3−オキソ−1−シクロヘキセニル)アミン、N−ボラン誘導体、N−ジフェニルボリン酸誘導体、N−[フェニル(ペンタアシルクロムまたはタングステン)アシル]アミン、N−銅キレート、N−亜鉛キレート、N−ニトロアミン、N−ニトロソアミン、アミンN−オキシド、ジフェニルホスフィンアミド(Dpp)、ジメチルチオホスフィンアミド(Mpt)、ジフェニルチオホスフィンアミド(Ppt)、ジアルキルホスホルアミダート類、ジベンジルホスホルアミダート、ジフェニルホスホルアミダート、ベンゼンスルフェンアミド、o−ニトロベンゼンスルフェンアミド(Nps)、2,4−ジニトロベンゼンスルフェンアミド、ペンタクロロベンゼンスルフェンアミド、2−ニトロ−4−メトキシベンゼンスルフェンアミド、トリフェニルメチルスルフェンアミド、および3−ニトロピリジンスルフェンアミド(Npys)を含む。
ある態様において、酸素原子上に存在する置換基は、酸素保護基である(本願明細書において、また「ヒドロキシル保護基」ともいう)。酸素保護基は、限定されないが、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa、−P(Rcc、−P(Rcc 、−P(ORcc、−P(ORcc 、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、ならびに−P(=O)(N(Rbbを含み、ここで、X、Raa、Rbb、およびRccは本願明細書に定義したとおりである。酸素保護基は、当技術分野において周知であり、Protecting Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 3rd edition, John Wiley & Sons, 1999に詳細に記載されるものを含み、これは本願明細書に参照によって組み込まれる。
例示の酸素保護基は、限定されないが、メチル、メトキシルメチル(MOM)、メチルチオメチル(MTM)、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル(SMOM)、ベンジルオキシメチル(BOM)、p−メトキシベンジルオキシメチル(PMBM)、(4−メトキシフェノキシ)メチル(p−AOM)、グアイアコールメチル(GUM)、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル(POM)、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEMOR)、テトラヒドロピラニル(THP)、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル(MTHP)、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル(CTMP)、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−ピコリル、4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシフェニル)ジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イル)ビス(4’,4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル、ベンジソチアゾリルS,S−ジオキシド、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、ジメチルイソプロピルシリル(IPDMS)、ジエチルイソプロピルシリル(DEIPS)、ジメチルテキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル(DPMS)、t−ブチルメトキシフェニルシリル(TBMPS)、ホルマート、ベンゾイルホルマート、アセタート、クロロアセタート、ジクロロアセタート、トリクロロアセタート、トリフルオロアセタート、メトキシアセタート、トリフェニルメトキシアセタート、フェノキシアセタート、p−クロロフェノキシアセタート、3−フェニルプロピオナート、4−オキソペンタノアート(レブリン酸)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノアート(レブリノイルジチオアセタール)、ピバロアート、アダマントアート、クロトナート、4−メトキシクロトナート、ベンゾアート、p−フェニルベンゾアート、2,4,6−トリメチルベンゾアート(メシトアート)、アルキルメチルカルボナート、9−フルオレニルメチルカルボナート(Fmoc)、アルキルエチルカルボナート、アルキル2,2,2−トリクロロエチルカルボナート(Troc)、2−(トリメチルシリル)エチルカルボナート(TMSEC)、2−(フェニルスルホニル)エチルカルボナート(Psec)、2−(トリフェニルホスホニオ)エチルカルボナート(Peoc)、イソブチルカルボナート、ビニルカルボナート、アリルカルボナート、t−ブチルカルボナート(BOCまたはBoc)、p−ニトロフェニルカルボナート、ベンジルカルボナート、p−メトキシベンジルカルボナート、3,4−ジメトキシベンジルカルボナート、o−ニトロベンジルカルボナート、p−ニトロベンジルカルボナート、S−ベンジルチオカルボナート、4−エトキシ−1−ナフチルカルボナート、メチルジチオカルボナート、2−ヨードベンゾアート、4−アジドブチラート、4−ニトロ−4−メチルペンタノアート、o−(ジブロモメチル)ベンゾアート、2−ホルミルベンゼンスルホナート、2−(メチルチオメトキシ)エチル、4−(メチルチオメトキシ)ブチラート、2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾアート、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセタート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセタート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセタート、クロロジフェニルアセタート、イソブチラート、モノスクシナート、(E)−2−メチル−2−ブテノアート、o−(メトキシアシル)ベンゾアート、α−ナフトアート、ニトラート、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミダート、アルキルN−フェニルカルバマート、ボラート、ジメチルホスフィノチオイル、アルキル2,4−ジニトロフェニルスルフェナート、スルファート、メタンスルホナート(メシラート)、ベンジルスルホナートおよびトシラート(Ts)を含む。
ある態様において、硫黄原子上に存在する置換基は、硫黄保護基(「チオール保護基」ともいう)である。硫黄保護基は、限定するものではないが、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa、−P(Rcc、−P(Rcc 、−P(ORcc、−P(ORcc 、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、および−P(=O)(N(Rbbを含み、ここで、Raa、Rbb、およびRccは、本願明細書に定義されているとおりである。硫黄保護基は当技術分野において周知であり、Protecting Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 3rd edition, John Wiley & Sons, 1999に詳細に記載されたものを含み、これを参照により本願明細書に組み込む。
「対イオン」または「アニオン性対イオン」は、電子的中性を維持するために、正に帯電した基と関連して負に帯電した基である。アニオン性対イオンは、一価であり得る(すなわち、1個の形式的な負電荷を含む)。アニオン性対イオンは、また二価、三価などの多価であり得る(すなわち、1を超える負電荷を含む)。例示の対イオンは、ハリドイオン(例えば、F、Cl、Br、I)、NO 、ClO 、OH、HPO 、HCO HSO 、スルホナートイオン(例えば、メタンスルホナート、トリフルオロメタンスルホナート、p−トルエンスルホナート、ベンゼンスルホナート、10−カンファー スルホナート、ナフタレン−2−スルホナート、ナフタレン−1−スルホン酸−5−スルホナート、エタン−1−スルホン酸−2−スルホナートなど)、カルボキシラートイオン(例えば、アセタート、プロパノアート、ベンゾアート、グリセラート、ラクタート、タルトラート、グリコラートなど)、BF 、PF 、PF 、AsF 、SbF 、B[3,5−(CF、B(C 、BPh 、Al(OC(CF 、およびカルボランアニオン(例えば、CB1112 または(HCB11MeBr)。例示の多価であり得る対イオンは、CO 2−、HPO 2−、PO 3− 2−、SO 2−、S 2−、カルボキシラートアニオン(例えば、タルトラート、シトラート、フマラート、マレアート、マラート、マロナート、グルコナート、スクシナート、グルタラート、アジパート、ピメラート、スベラート、アゼラート、セバカート、サリチラート、フタラート、アスパルタート、グルタマートなど)およびカルボランを含む。
用語「炭水化物」または「糖類(saccharide)」は、多価アルコールのアルデヒドまたはケトン誘導体をいう。炭水化物は、比較的低分子の化合物(例えば、糖)を含み、高分子または重合物質(例えば、デンプン、グリコゲン、およびセルロース多糖)も含む。用語「糖」は、単糖、二糖、または多糖をいう。単糖は、それらがより小さな炭水化物に加水分解されることができないという点で、最も単純な炭水化物である。ほとんどの単糖は、一般式C2yで表すことができ(例えば、C12(グルコースなどのヘキソース))、式中yは3以上の整数である。上述の一般式で表されない特定の多価アルコールもまた、単糖であると考えることができる。例えば、デオキシリボースは式C10で表されるが、単糖である。単糖は通常、5個または6個の炭素原子からなるものであり、それぞれペントースおよびヘキソースという。単糖がアルデヒドを含有していればアルドースといい;ケトンを含有していればケトースという。単糖はまた、アルドースまたはケトース形態で3個、4個、または7個の炭素原子からなるものであってもよく、それぞれトリオース、テトロース、およびヘプトースという。グリセルアルデヒドおよびジヒドロキシアセトンは、それぞれ、アルドトリオース糖およびケトトリオース糖であると考えられている。アルドテトロース糖の例にはエリトロースおよびトレオースが含まれ;ケトテトロース糖にはエリトルロースが含まれる。アルドペントース糖にはリボース、アラビノース、キシロース、およびリキソースが含まれ;ケトペントース糖にはリブロース、アラブロース、キシルロース、およびリキスロースが含まれる。アルドヘキソース糖の例にはグルコース(例えば、デキストロース)、マンノース、ガラクトース、アロース、アルトロース、タロース、グロース、およびイドースが含まれ;ケトヘキソース糖にはフルクトース、プシコース、ソルボース、およびタガトースが含まれる。ケトヘプトース糖にはセドヘプツロースが含まれる。単糖の、最初と最後の炭素を除いて、ヒドロキシル基(−OH)をもつ各炭素原子は不斉であり、その炭素原子を立体中心として2つの配置(RまたはS)が存在し得る。この不斉のため、任意の所与の単糖の式に対していくつかの異性体が存在し得る。例えば、アルドヘキソースのD−グルコースは、式としてC12を有し、その6個の炭素原子のうちの2個を除いたものはステレオジェニックであり、したがってD−グルコースは16個の(すなわち2個の)存在し得る立体異性体のうちの1つである。DまたはLの割り当ては、カルボニル基から最も遠い不斉炭素の向きに従ってなされる:標準的なフィッシャー投影式においては、ヒドロキシル基が分子の右側にある場合はD糖であり、そうでない場合はL糖である。直鎖状の単糖のアルデヒド基またはケトン基は、異なる炭素原子上のヒドロキシル基と可逆的に反応してヘミアセタールまたはヘミケタールを形成するようになっており、そこでは2つの炭素原子間に酸素架橋を有する複素環を形成する。5個または6個の原子の環は、それぞれフラノースおよびピラノース形態と呼ばれ、直鎖形態と平衡して存在する。直鎖形態から環状形態への変換の間には、アノマー炭素と呼ばれるカルボニル酸素を含有する炭素原子が、2つの存在し得る配置を伴う立体中心となる:酸素原子は、環の平面の上側または下側のいずれかの位置をとることができる。結果として得られる、存在し得る一対の立体異性体は、アノマーと呼ばれる。αアノマーでは、アノマー炭素上の−OH置換基が、−CHOH側の枝から見て環の反対側(トランス)に載っている。代替する形態である、−CHOH置換基とアノマーヒドロキシルとが環の平面の同じ側(シス)にあるものは、βアノマーと呼ばれる。2つのまたはそれより多くの結合した単糖単位を含む炭水化物はそれぞれ、二糖または多糖(例えば、三糖)と呼ばれる。2つ以上の単糖単位が、脱水反応を介して形成されるグリコシド結合として知られる共有結合により一緒に結合し、そこでは一方の単糖から水素原子の、他方の単糖からはヒドロキシル基の喪失が生じる。例示の二糖は、スクロース、ラクチュロース、ラクトース、マルトース、イソマルトース、トレハロース、セロビオース、キシロビオース、ラミナリビオース、ゲンチオビオース、マンノビオース、メリビオース、ニゲロース、およびルチノースを含む。例示の三糖は、限定するものではないが、イソマルトトリオース、ニゲロトリオース、マルトトリオース、メレジトース、マルトトリウロース、ラフィノース、およびケストースを含む。炭水化物という用語はまた、本願明細書に記載された炭水化物の、他の自然または合成の立体異性体も含む。
用語「薬学的に許容し得る塩」は、適切な医学的判断の範囲内で、不当な毒性、刺激、アレルギー反応などを引き起こすことなく、妥当な利益/リスク比に相応の、ヒトおよびその他の動物の組織に接触して用いるために適した塩をいう。薬学的に許容し得る塩は、当技術分野において周知である。たとえばBergeらがJ. Pharmaceutical Sciences, 1977, 66, 1-19において、薬学的に許容し得る塩を詳細に記載しており、これを参照により本願明細書に組み込む。本発明の化合物の薬学的に許容し得る塩は、好適な無機および有機の酸および塩基に由来するものを含む。塩は、化合物の最終単離および精製がなされる間に、または別々に、適当な化合物の遊離塩基の形態と好適な酸とを反応させることによって、調製することができる。代表的な酸付加塩は、アセタート、アジパート、アルギナート、L−アスコルビン酸、アスパルタート、ベンゾアート、ベンゼンスルホナート(ベシラート)、ビスルファート、ブチラート、カンホラート、カンファースルホナート、シトラート、ジグルコナート、ホルマート、フマラート、ゲンチサート、グルタラート、グリセロホスファート、グリコラート、ヘミスルファート、ヘプタノアート、ヘキサノアート、ヒプラート、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホナート(イセチオナート)、ラクタート、マレアート、マロナート、DL−マンデラート、メシチレンスルホナート、メタンスルホナート、ナフチレンスルホナート、ニコチナート、2−ナフタレンスルホナート、オキサラート、パモアート、ペクチナート、パースルファート、3−フェニルプロプリオナート、ホスホナート、ピクラート、ピバラート、プロピオナート、ピログルタマート、スクシナート、スルホナート、タルトラート、L−タルトラート、トリクロロアセタート、トリフルオロアセタート、ホスファート、グルタマート、ビカルボナート、パラ−トルエンスルホナート(p−トシラート)、およびウンデカノアートを含む。また、本願明細書に開示された化合物中の塩基性基は、メチル、エチル、プロピル、およびブチルの、塩化物、臭化物、およびヨウ化物;ジメチル、ジエチル、ジウチルおよびジアミルスルファート;デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステリルの、塩化物、臭化物、およびヨウ化物;ならびにベンジルおよびフェネチル臭化物で四級化されてもよい。治療上許容される塩を形成するために用いることができる酸の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、およびリン酸などの無機酸;ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸、およびクエン酸などの有機酸を含む。「塩基付加塩」は、適当な塩基に由来する塩をいい、これらの塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、および第四級アミン塩を含む。ゆえに、本発明は、本願明細書に開示された化合物のナトリウム、カリウム、マグネシウム、およびカルシウム塩なども意図している。塩基付加塩は、化合物の最終単離および精製がなされる間に調製することができ、多くの場合、カルボキシル基を、金属カチオンの水酸化物、炭酸塩、または重炭酸塩などの好適な塩基と、あるいは、アンモニアまたは有機第一級、第二級、もしくは第三級アミンとを反応させることによってできる。治療上許容される塩におけるカチオンは、リチウム、ナトリウム(例えばNaOHを使用することによる)、カリウム(例えばKOHを使用することによる)、カルシウム(例えばCa(OH)を使用することによる)、マグネシウム(例えばMg(OH)や酢酸マグネシウムを使用することによる)、亜鉛(例えばZn(OH)や酢酸亜鉛を使用することによる)、およびアルミニウムを含み、また、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルフェネチルアミン、1−エフェナミン、およびN,N−ジベンジルエチレンジアミンなどの非毒性の第四級アミンカチオンも含む。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンは、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、ピペラジン、水酸化コリン、ヒドロキシエチルモルホリン、ヒドロキシエチルピロリドン、イミダゾール、n−メチル−d−グルカミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエタノールアミン、N,N’−ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、およびトロメタミンを含む。塩基性アミノ酸(例えば、1−グリシンおよび1−アルギニン)、および中性pHで両性イオン性であってもよいアミノ酸(例えば、ベタイン(N,N,N−トリメチルグリシン))も意図している。
用語「互変異性体」または「互変異性の」は、水素原子の少なくとも1つの形式的な移動および原子価における少なくとも1つの変化(例えば、単結合を二重結合に、三重結合を単結合に、またはその逆)からもたらされる2以上の相互転換できる化合物をいう。互変異性体の正確な比は、温度、溶媒およびpHを含むいくつかの因子に依存する。互変異性化(すなわち、互変異性の対を提供する反応)は、酸または塩基によって触媒され得る。例示の互変異性化には、ケト−エノール、アミド−イミド、ラクタム−ラクチム、エナミン−イミン、およびエナミン−(異なるエナミン)の互変異性化が含まれる。
用語「多形」は、化合物(またはその塩、水和物、もしくは溶媒和物)の結晶形態をいう。多形はすべて、同じ元素組成を有する。異なる結晶形態は通常、異なるX線回折パターン、赤外スペクトル、融点、密度、硬度、結晶の形状、光学特性および電子特性、安定性ならびに溶解度を有する。再結晶溶媒、結晶化の速度、保存温度、および他の要因が、1つの結晶形態を優勢に生じさせ得る。種々の化合物の多形が、異なる条件下での結晶化によって、調製され得る。
用語「溶媒和物」は、通常は加溶媒分解反応によって、溶媒と会合した化合物またはその塩の形態をいう。この物理的会合は、水素結合を含んでもよい。慣用的な溶媒は、水、メタノール、エタノール、酢酸、DMSO、THF、ジエチルエーテルなどを含む。本発明の化合物は、例えば、結晶形態で調製され得、そして溶媒和され得る。好適な溶媒和物は、薬学的に許容し得る溶媒和物を含み、さらに、化学量論的溶媒和物および非化学量論的溶媒和物の両方を含む。ある例においては、溶媒和物は単離可能となり、それは例えば、1以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれている場合である。「溶媒」は、溶液相および単離可能な溶媒和物の両方を包含する。代表的な溶媒和物は、水和物、エタノラート、およびメタノラートを含む。
用語「水和物」は、水と会合した化合物をいう。典型的には、化合物の水和物が含有する水分子の数は、水和物中の化合物分子の数に対して一定の比率である。したがって、ある化合物の水和物は、例えば、一般式R・xHOで表すことができ、式中、Rはその化合物であり、xは0より大きい数である。所与の化合物は、複数種類の水和物を形成し得、それは例えば、一水和物(xが1)、低水和物(lower hydrates)(xが0より大きく1より小さい数である、例えば、半水和物(R・0.5HO))、およびポリ水和物(xが1より大きい数である、例えば、二水和物(R・2HO)や六水和物(R・6HO))を含む。
用語「対象」は、任意の動物をいう。ある態様において、対象は哺乳動物である。ある態様において、対象はヒト(例えば、男性、女性または子供)である。ヒトは、男女のいずれでもよく、任意の発達段階にあってもよい。ある態様において、対象は処置されるべき状態または疾患と診断されている。他の態様において、対象はその状態または疾患を発症するリスクがある。ある態様において、対象は実験動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ブタ、または霊長類)である。実験動物は、遺伝子操作されていてもよい。ある態様において、対象は、家畜(例えば、イヌ、ネコ、トリ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ)である。
用語「投与する」、「投与すること」または「投与」は、本発明の化合物またはその医薬組成物を、インプラント、吸収、摂取、注射、吸入、または他の方法で導入することをいう。
用語「処置」、「処置する」および「処置すること」は、本願明細書に記載の「病的状態」(例えば、疾患、障害、または状態、またはそれらの1以上の兆候もしくは症状)を、逆転させること、軽減すること、発病を遅延させること、または進行を阻害することをいう。いくつかの態様において、処置は、1以上の徴候または症状が発症した後または観察された後に、投与されてもよい。他の態様において、処置は、疾患または状態の兆候または症状の不存在下で投与されてもよい。例えば、症状の発症前に、感受性のある個体に(例えば、症状の履歴に照らしておよび/または遺伝的もしくは他の感受性因子に照らして)、処置が投与されてもよい。処置はまた、症状が回復した後に、例えば再発を遅延または防止するために継続してもよい。
用語「状態」、「病的状態」、「疾患」および「障害」は交換可能に使用される。
本発明の化合物またはその医薬組成物の「有効量」は、所望の生物学的応答、例えば、状態を処置することを誘発するのに十分な量をいう。当業者によって理解されるように、本発明の化合物の有効量は、所望の生物学的エンドポイント、化合物の薬物動態、処置される状態、投与の様式、および対象の年齢や健康状態などの要因に応じて変わり得る。ある態様において、有効量は、治療有効量である。ある態様において、有効量は、予防処置のための有効量である。ある態様において、有効量は、単回投与における本発明の化合物の量である。ある態様において、有効量は、複数回投与における、本願明細書に記載の化合物の合計量である。
本発明の化合物またはその医薬組成物の「治療有効量」とは、状態、例えば鉄過剰負荷の、処置において治療上の利益を提供するか、または状態に関連する1以上の症状を遅延させもしくは最小限に抑えるのに十分な量である。化合物の治療有効量は、状態の処置における治療上の利益を提供するのに十分な、単独または他の治療法との組み合わせでの治療薬剤の量を意味する。用語「治療有効量」は、全体的な治療法を改善し、症状をまたはその状態の原因を減少させもしくは回避させ、および/または別の治療薬剤の治療効能を増強させる量を包含することができる。ある態様において、治療有効量は、本願明細書に記載された金属をキレート化するのに十分な量である。ある態様において、治療有効量は、本願明細書に記載された病的状態を処置するのに十分な量である。ある態様において、治療有効量は、本願明細書に記載された金属をキレート化するのに、および本願明細書に記載された病的状態を処置するのに十分な量である。
本発明の化合物の「予防有効量」とは、状態、例えば鉄過剰負荷を、または状態に関連する1以上の症状を、防止しまたはその再発を防止するのに十分な量である。化合物の予防有効量は、状態の防止における予防上の利益を提供するのに十分な、単独または他の治療薬剤との組み合わせでの治療薬剤の量を意味する。用語「予防有効量」は、全体的な予防法を改善し、または別の予防薬剤の予防効能を増強させる量を包含することができる。ある態様において、予防有効量は、本願明細書に記載された金属をキレート化するのに十分な量である。ある態様において、予防有効量は、本願明細書に記載された病的状態を防止するのに十分な量である。ある態様において、予防有効量は、本願明細書に記載された金属をキレート化するのに、および本願明細書に記載された病的状態を防止するのに十分な量である。
用語「生物学的試料」は、組織試料(組織切片、および組織の針生検);細胞試料(例えば、細胞学的塗抹(Papまたは血液塗抹など)、または顕微解剖により得られた細胞の試料);生物全体の試料(酵母または細菌の試料など);または、細胞画分、フラグメントもしくは細胞小器官(細胞を溶解し、遠心分離その他の方法によってその構成成分を分離して得られたものなど)を含む任意の試料をいう。生物学的試料の他の例は、血液、血清、尿、精液、糞便の物質、脳脊髄液、間質液、粘液、涙、汗、膿、生検組織(例えば、外科生検又は針生検で得られたもの)、乳頭吸引液、乳汁、膣液、唾液、スワブ(頬スワブなど)、または第1の生物学的試料に由来する生体分子を含有する任意の素材を含む。
「キレート化(chelation)」「キレート化すること(chelating)」「封鎖(sequestration)」「封鎖すること(sequestering)」とは、多座(多結合)の化合物と単一の中心原子との間に、2以上の別々の配位結合が形成されることまたは存在することである。多座の化合物は、典型的には有機化合物であり、「キレーター(chelator)」、「キレート剤(chelant)」、「キレート剤(chelating agent)」、「封鎖剤(sequestrator)」、「封鎖剤(sequestering agent)」または「リガンド」といわれる。中心原子は通常、金属原子または金属イオン(例えば、鉄(例えばFe(III))、Al(III)、クロム(例えば、Cr(III)もしくはCr(VI))、およびウラン(例えばU(VI))などの本願明細書に記載の金属原子または金属イオン)である。キレーターは、配位結合を通じて中心原子と安定な錯体を形成し得、中心原子が他の分子または原子と反応しにくくなるように中心原子を不活性にする。
用語「金属除去効率」または「MCE」は、所与の濃度のキレーターの、金属原子または金属イオン(例えば、鉄(例えばFe(III))、Al(III)、クロム(例えば、Cr(III)もしくはCr(VI))、およびウラン(例えばU(VI))などの本願明細書に記載の金属原子または金属イオン)を体からまたはそのうちの臓器もしくは部位の1つから除去(clearing)する効能をいう。次に、有効性は、単位時間当たりの、標的の系(例えば、体全体、臓器、または組織)から取り除かれた金属原子または金属イオンの量に関係する。金属原子または金属イオンのキレーターは、3つの臨床場面:(1)金属原子又は金属イオンの摂取又は注入からの急性金属毒性のため;(2)輸血または過剰な金属の吸収に対して二次的に全身の金属を減少させるため;および、(3)全身の金属が満足に減少され、毎日の食事からの金属のみが排出される必要がある場合の金属バランスの維持のため、のうち1以上で必要とされる。実際面では、したがって、輸血に二次的な慢性の金属過剰負荷に対しては、0.3〜0.5mg/kg/d(すなわち、mg鉄/対象の体重kg当たり/1日当たり)が排出される必要があることが推奨される。維持の処置のためには、0.25〜1mg/kg/dで十分である。他の範囲もまた可能である。ある態様において、金属除去効率は鉄除去効率、または「ICE」である。ある態様において、金属除去効率はアルミニウム除去効率である。ある態様において、金属除去効率はクロム除去効率である。ある態様において、金属除去効率はウラン除去効率である。
用語「局所的な鉄過剰負荷」は、組織または臓器における管理されない鉄の蓄積が関与する任意の疾患または状態をいう。局所的な鉄過剰負荷は、典型的には、対象の体全体に関与するには満たないが、1以上の臓器または組織に関与し得る。いずれかの組織または臓器におけるにおける管理されない鉄は、典型的には望ましくないものであり、本発明の処置の焦点になり得る。処置は、組織または臓器からなるべく多くの鉄を取り除くことに関わるものでもよく、あるいは、過剰な鉄を取り除くことのみに関わるものでもよい。局所的な鉄過剰負荷に関連する疾患及び状態の例は、限定するものではないが、黄斑変性症、IBD、再灌流損傷、出血性卒中を含む脳卒中、および閉鎖性頭部損傷を含む;しかしながら、局所的な鉄過剰負荷の任意の疾患または状態が、本願明細書に記載したとおり、処置され得る。ある態様において、用語「局所的な鉄過剰負荷」は、全身的な鉄過剰負荷に関連する疾患または状態(例えば、長期間の輸血療法に関連する全身的鉄過剰負荷、遺伝性ヘモクロマトーシスなど)を含まない。局所的な鉄過剰負荷の処置は、有効量の本発明の化合物またはその医薬組成物の、全身投与または局所投与であり得る。
用語「活性酸素種」または「ROS」は、酸素の不完全な還元によって形成された分子またはイオンをいう。活性酸素種は、スーパーオキシドアニオン(O ・−)、過酸化水素(H)などの過酸化物、ヒドロキシルラジカル(HO)、および次亜塩素酸(HClO)を含む。これらの分子は、典型的には化学的に活性である。活性酸素種は、任意の数のメカニズムによって(例えば、酵素的に、電離放射線によって、酸素と金属との反応によって)形成され得る。ある態様において、活性酸素種はFe+2などの鉄イオンにより、酸素の還元によって形成される。
「原発性ヘモクロマトーシス」は、組織の損傷をもたらす過剰な鉄の蓄積によって特徴づけられる遺伝的な障害である。所見は、全身症状、肝臓障害、心筋症、糖尿病、勃起不全、および関節症を含む。正常な体内総鉄分量は、女性で約2.5g、男性で約3.5gである。鉄の蓄積が過剰となるまで症状が遅れる可能性があるため、ヘモクロマトーシスは体内総鉄分量が>10gとなるまで、またはしばしばその数倍大きくなるまで、認識されないこともあり得る。女性では、月経(および、時には妊娠や出産)による鉄の損失が鉄の蓄積を相殺する傾向があるため、閉経前の臨床所見はめったにない。鉄の過剰負荷の1つのメカニズムは、消化管からの鉄吸収の増加であり、それは慢性的な組織内への鉄の沈着につながる。肝臓由来のペプチドであるヘプチジンは、鉄の吸収のための重要なコントロールメカニズムである。ヘプチジンは、正常なHFE遺伝子とともに、過剰な鉄吸収および貯蔵を、正常な人においては防止する。原発性ヘモクロマトーシスを有する対象における組織損傷は、組織中に沈着した鉄によりその形成を触媒されたときに生成される活性フリーヒドロキシルラジカルに起因し得る。他のメカニズムは、特定の臓器に影響を与え得る(例えば、皮膚の色素沈着過剰は、メラニンの増加および鉄の蓄積に起因し得る)。
「二次性ヘモクロマトーシス」は、鉄過剰負荷を引き起こす別の疾患、または輸血、あるいはその両方による結果としてもたらされた状態であり、典型的には、肝臓および体内総鉄分量の増加、ならびに肝臓におけるはっきりとした門脈性肝硬変によって特徴づけられる。二次性ヘモクロマトーシスは、通常、赤血球産生障害(例えば、サラセミア、鎌状赤血球貧血、X連鎖性鉄芽球性貧血、ピルビン酸キナーゼ欠損症、遺伝性球状赤血球症、および先天性赤血球形成異常性貧血(CDA))と、それらの疾患に対する輸血による処置によって引き起こされる。マクロファージにより輸血赤血球が損傷された後、ヘムから解放された鉄が体内(例えば、肝臓、心臓、または皮膚内)に蓄積される。
「糖尿病(diabetes)」または「糖尿病(diabetes mellitus)」は、血中のグルコースのレベルが高くなる代謝障害である。糖尿病は、インスリン(膵臓で作られる血糖をコントロールするためのホルモン)の量が不十分であること、または対象のインスリンへの抵抗性、あるいはその両方によって引き起こされ得る。糖尿病には3つの主な型がある:1型、2型および妊娠性糖尿病である。1型糖尿病は、通常、子供や若年成人で診断され、以前は若年性糖尿病として知られていた。1型糖尿病では、体がインスリンを作らず、これは膵臓における膵島細胞が破壊された結果によるものであり得る。2型糖尿病、またはインスリン非依存型糖尿病(NIDDM)、または成人発症型糖尿病は、最もよく見られる糖尿病の型である。2型糖尿病は、インスリン抵抗性および相対的なインスリン欠乏という背景での高血糖によって特徴づけられる。これは、絶対的なインスリン欠乏のある1型糖尿病とは対照的である。遺伝的に肥満に罹りやすい対象では、肥満が2型糖尿病の主要な原因の1つと考えられている。妊娠性糖尿病は、妊娠前に糖尿病を有しない女性で、妊娠中に発症する高血糖によって特徴づけられる。妊娠性糖尿病は、インスリンに対する身体の応答を妨害し得る種々の妊娠ホルモンによって引き起こされ得る。
用語「閉鎖性頭部損傷」は、頭蓋骨を貫通しない頭部への任意の損傷をいう。閉鎖性頭部損傷は、落下、突風、車両事故を含めた事故および暴行に起因し得る。閉鎖性頭部損傷は、出血または脳腫脹につながることがあり、これは頭蓋内圧亢進をもたらすことがあり、これは次に永続する脳障害または死にさえもつながり得る。様々な種類の閉鎖性頭部損傷は、脳震盪、脳挫傷、びまん性軸索損傷および血腫を含む。
「サラセミア」は、地中海地域に起源をもつ常染色体劣性の遺伝性の血液障害である。サラセミアを有する対象では、変異または欠失であり得る遺伝的欠陥によって、ヘモグロビンを構成するグロビン鎖の1つの合成率の減少または合成されなくなることがもたらされる。これは異常ヘモグロビン分子の形成を引き起こし得、それによって貧血を引き起こし得る。サラセミアには2つの主要な型がある:アルファおよびベータサラセミアである。アルファサラセミアは、アルファグロビンタンパク質に関する1つまたは複数の遺伝子が欠けている場合または変化した(すなわち、変異した)場合に起こる。ベータサラセミアは、類似の遺伝的欠陥がベータグロビンタンパク質の生産に影響を与えた場合に起こる。アルファおよびベータサラセミアの各々は2つの型を含む:サラセミアメジャーおよびサラセミアマイナーである。ベータサラセミアマイナーは、クーリー貧血症または地中海貧血症ともいう。
「フリードライヒ運動失調症」または「FRDA」は、対象の神経系への進行性の損傷を引き起こす遺伝性疾患であり、筋脱力、発話の問題、および心臓疾患を含む症状をもたらす。フリードライヒ運動失調症を有する対象では、脊髄および末梢神経が変性し細くなる。バランス及び運動を調整する脳の部位である小脳も、より少ない程度まで変性する。この損傷は、ぎこちない不安定な運動と、損なわれた感覚機能とをもたらす。フリードライヒ運動失調症は心臓や背骨にも問題を引き起こし、その状態を有する一部の対象は糖尿病を発症する。しかしながら、この障害は、思考や推論などの認知機能には、通常は影響しない。フリードライヒ運動失調症は、FXNとラベルされた遺伝子における変異の結果であり得る欠陥によって引き起こされる。この障害は劣性であり、それは、欠陥のある遺伝子のコピーを、両親の各々から1つずつで2つ引き継いだ人にのみ起こるという意味である。
「黄斑変性症」は、対象の網膜に影響を与える疾患である。網膜は、眼の裏の内側を覆う薄い組織である。網膜中の感光性細胞は、光を電気インパルスに変換することを担っており、電気インパルスは次いで視神経を介して脳に送られ翻訳される。網膜の中心には黄斑がある。網膜は、シャープな、きめ細かい、及び中心の視野を担う錐体と呼ばれる感光性細胞を最も高い濃度で含有する。黄斑変性では、黄斑の領域の細胞が死滅し始め、それが、盲点や歪んだ視野をもたらす。黄斑変性は、60歳以上のヒトにおける失明の主要な原因である。黄斑変性には2つの形態がある:乾性および湿性黄斑変性である。対象は両方の形態を患うことがあり得、それは片方または両方の目に影響を与えることがあり得、疾患はゆっくりとまたは早く進行することがあり得る。乾性黄斑変性は、最もよく見られる黄斑変性の型であり、黄斑の感光細胞がゆっくりと分解する。網膜の下で、網膜色素上皮細胞(RPE)層と網膜を支えるブルッフ膜との間に、ドルーゼンと呼ばれる黄色の沈着物(代謝による細胞外の老廃物)が形成され蓄積される。時間とともに、ドルーゼンは、黄斑の劣化、そしてRPEおよび感光細胞の死滅に関連しており、それは、はっきりしたまっすぐ前方の視野に、ぼやけまたはムラ状の欠けをもたらす。このプロセスは、いかなる痛みも引き起こさない。疾患の早い段階では、対象は、視野のわずかなぼやけに気づき得る。しかしながら、細胞のより多くが死滅するにつれて、中心視野が悪化する。乾性黄斑変性は、疾患の湿性の形態に変わることなく進んで失明を引き起こし得る。しかしながら、早い段階の乾性の形態が、黄斑変性の湿性の形態に変わることもあり得る。湿性黄斑変性は、RPEおよび感光細胞が死滅するにつれて黄斑の後ろで異常な血管が成長したときに起こる。ブルッフ膜が、通常はドルーゼンの沈着物の近くで分解し始め、新しい血管が成長する。これらの血管は非常にもろく、液体や血液を漏出させ得る。それにより黄斑の瘢痕化と重度の損傷が生じ得る。まっすぐ前方の視野は、短期間で歪むかまたは完全に失われ得る。
用語「新生物」および「腫瘍」は、本願明細書では交換可能に使用され、塊の増殖が秀で、正常組織の増殖と釣り合っていない、異常な組織の塊をいう。新生物または腫瘍は、以下の特徴に応じて、「良性」または「悪性」であり得る:細胞分化の程度(形態および機能を含む)、増殖速度、局所浸潤および転移。「良性新生物」は、一般に良好に分化しており、悪性新生物よりも特徴的に遅い増殖を示し、起源部位に局在したままである。さらに、良性新生物は、遠隔部位に浸透し、浸潤し、または転移する能力を有さない。例示の良性新生物には、脂肪腫、軟骨腫、腺腫、アクロコドン、老人性血管腫、脂漏性角化症、レンチゴおよび皮脂性過形成が含まれるが、これらに限定されない。場合によっては、ある「良性」腫瘍は、後に悪性新生物、これは腫瘍の新生物細胞の亜集団におけるさらなる遺伝的変化に起因し得る、を生じさせ得、これらの腫瘍は、「前悪性新生物」と呼ばれる。例示の前悪性新生物は、奇形腫である。対照的に、「悪性新生物」は、一般に、分化が不十分であり(形成異常)、進行性の浸透、浸潤および周辺組織の破壊を伴う、特徴的に急速な増殖を示す。さらに、悪性新生物は、一般に遠隔部位に転移する能力を有する。用語「転移」、「転移性」または「転移する」は、原発腫瘍または元の腫瘍から別の器官または組織へのがん性細胞の拡散または移動をいい、典型的には、原発腫瘍のまたは元の腫瘍の組織型の「二次腫瘍」または「二次細胞塊」の存在によって同定可能であり、二次(転移性)腫瘍が位置する器官または組織のものではない。例えば、骨に移動した前立腺がんは転移前立腺がんであるとされ、骨組織中に増殖するがん性前立腺がん細胞を含む。
用語「がん」は、制御不能に増殖し、正常な身体組織に浸潤して破壊する能力を有する異常細胞の発生によって特徴付けされる疾患のクラスをいう。例えば、Stedman’s Medical Dictionary, 25th ed.; Hensyl ed.; Williams & Wilkins: Philadelphia, 1990を参照。例示のがんには、血液悪性腫瘍が含まれるが、これに限定されない。血液悪性腫瘍は、血液、骨髄、および/またはリンパ節に影響を及ぼす腫瘍である。例示の血液悪性腫瘍には、急性リンパ性白血病(ALL)(例えば、B細胞ALL、T細胞ALL)、急性骨髄性白血病(AML)(例えば、B細胞AML、T細胞AML)、慢性骨髄性白血病(CML)(例えば、B細胞CML、T細胞CML)および慢性リンパ球性白血病(CLL)(例えば、B細胞CLL、T細胞CLL)などの白血病;ホジキンリンパ腫(HL)(例えば、B細胞HL、T細胞HL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)(例えば、びまん性大細胞リンパ腫(DLCL)などのB細胞NHL(例えば、びまん性B大細胞リンパ腫(DLBCL、例えば活性化B細胞(ABC)DLBCL(ABC−DLBCL)))、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯B細胞リンパ腫(例えば、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、結節辺縁帯B細胞リンパ腫、脾臓辺縁帯B細胞リンパ腫)、原発性縦隔B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、ヴァルデンストレーム・マクログロブリン血症(WM、リンパ形質細胞性リンパ腫)、毛様細胞白血病(HCL)、免疫芽球大細胞リンパ腫、前駆Bリンパ芽球性リンパ腫、中枢神経系(CNS)リンパ腫(例えば原発性CNSリンパ腫および二次性CNSリンパ腫)などのリンパ腫;および、前駆Tリンパ芽球性リンパ腫/白血病、末梢T細胞リンパ腫(PTCL)(例えば、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(例えば、菌状息肉症、セザリー症候群)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、節外性ナチュラルキラーT細胞リンパ腫、腸間症型T細胞リンパ腫、皮下脂肪炎様T細胞リンパ腫、および未分化大細胞リンパ腫)などのT細胞NHL;免疫特権部位のリンパ腫(例えば、脳リンパ腫、眼リンパ腫、胎盤リンパ腫、胎児リンパ腫、精巣リンパ腫);上記の1つ以上の白血病/リンパ腫の混合物;骨髄異形成;および多発性骨髄腫(MM)が含まれるが、それらに限定されない。さらなる例示のがんには、肺がん(例えば、気管支癌、小細胞肺がん(SCLC)、非小細胞肺がん(NSCLC)、肺腺癌);腎がん(例えば、ウィルムス腫瘍としても知られる腎芽細胞腫、腎細胞癌);聴神経腫;腺癌;副腎腺癌;肛門がん;血管肉腫(例えば、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、血管肉腫);虫垂がん;良性モノクローナルガンマグロブリン血症;胆道がん(例えば、胆管癌);膀胱がん;乳がん(例えば、乳房の腺癌、乳房の乳頭状癌、乳がん、乳房の髄様癌);脳のがん(例えば、髄膜腫、グリア芽腫、神経膠腫(例えば、星状細胞腫、乏突起膠腫)、髄芽腫);気管支がん;カルチノイド腫瘍;子宮頸がん(例えば、子宮頸部腺癌);絨毛癌;脊索腫;頭蓋咽頭腫;大腸がん(例えば、結腸がん、直腸がん、大腸腺癌);結合組織がん;上皮癌;上衣腫;内皮肉腫(例えば、カポジ肉腫、複数の特発性出血性肉腫);子宮内膜がん(例えば、子宮がん、子宮肉腫);食道がん(例えば、食道の腺癌、バレット腺癌);ユーイング肉腫;眼のがん(例えば、眼内メラノーマ、網膜芽細胞腫);家族性過好酸球増加症;胆嚢がん;胃がん(例えば、胃腺癌);消化管間質腫瘍(GIST);生殖細胞がん;頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌、口腔がん(例えば、口腔扁平上皮癌)、咽喉がん(例えば、喉頭がん、咽頭がん、鼻咽頭がん、口腔咽頭がん));重鎖病(例えば、アルファ鎖病、ガンマ鎖病、ミュー鎖病);血管芽細胞腫;下咽頭がん;炎症性筋線維芽細胞性腫瘍;免疫細胞性アミロイドーシス;肝がん(例えば、肝細胞がん(HCC)、悪性肝癌);平滑筋肉腫(LMS);肥満細胞症(例えば、全身性肥満細胞症);筋がん;骨髄異形成症候群(MDS);中皮腫;骨髄増殖性疾患(MPD)(例えば真性多血症(PV)、本態性血小板増加症(ET)、骨髄線維症(MF)としても知られる無形骨髄性化生(AMM)、慢性特発性骨髄線維症、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、高好酸球症候群(HES));神経芽細胞腫;神経線維腫(例えば、神経線維腫症(NF)1型または2型、シュワン細胞腫);神経内分泌がん(例えば、胃腸膵臓神経内分泌腫瘍(GEP−NET)、カルチノイド腫瘍);骨肉腫(例えば、骨がん);卵巣がん(例えば、嚢胞腺癌、卵巣胎児性癌、卵巣腺癌);乳頭腺癌;膵臓がん(例えば、膵臓腺癌、管状乳頭状粘液新生物(IPMN)、膵島細胞腫瘍);陰茎がん(例えば、陰茎および陰嚢のページェット病);松果体腫;原始神経外胚葉腫瘍(PNT);形質細胞新生物(plasma cell neoplasia);腫瘍随伴症候群;上皮内新生物;前立腺がん(例えば、前立腺腺癌);直腸がん;横紋筋肉腫;唾液腺がん;皮膚がん(例えば、扁平上皮癌(SCC)、角化細胞腫(KA)、メラノーマ、基底細胞癌(BCC));小腸がん(例えば、虫垂がん);軟部組織肉腫(例えば、悪性線維性組織球腫(MFH)、脂肪肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、軟骨肉腫、線維肉腫、粘液肉腫);脂腺癌;小腸がん;汗腺がん;滑膜腫;精巣がん(例えば、精上皮腫、精巣胎児性癌);甲状腺がん(例えば、甲状腺の乳頭状癌、乳頭状甲状腺癌(PTC)、甲状腺髄様がん);尿道がん;膣がん;外陰がん(例えば、外陰部のページェット病)が含まれるが、これらに限定されない。
「前癌性疾患」は、良性または悪性新生物の形成に先立つ疾患である。前癌病変は、典型的に悪性新生物の前に形成される。前癌性疾患は、光線皮膚炎、X線皮膚炎、タール皮膚炎、ヒ素皮膚炎、ループス皮膚炎、老人性角化症、ページェット病、コンジローム、火傷瘢痕、梅毒性瘢痕、フィステル瘢痕、潰瘍性瘢痕、慢性潰瘍、静脈瘤潰瘍、骨瘻、直腸瘻、バレット食道、胃潰瘍、胃炎、胆石症、外陰萎縮症、母斑性色素沈着症、ボーエン皮膚病、色素性乾皮症、紅色肥厚症、白板症、骨のページェット病、外骨腫、外軟骨腫、線維性骨炎、骨性獅面症、神経線維腫症、ポリープ症、胞状奇胎、腺腫様過形成、および結節性甲状腺腫を含むが、これらに限定されない。
図1は、ヒトにおいて臨床的に評価されたいくつかの鉄キレーターの構造を示す。
図2A、2Bは、ラットの肝臓における化合物2および4〜7の組織代謝/分布を示す。 図2A、2Bは、ラットの肝臓における化合物2および4〜7の組織代謝/分布を示す。ラット(グループ当たりn=3)は、300μmol/kgの用量で化合物を皮下に与えられた。化合物の濃度データ(y軸)は、nmol/g肝臓の湿重量として表される。「投与化合物(Admin. Cmpd.)」:投与された化合物。
図3は、グリコジアジンのメチルエーテルの脱アルキル化、まずアルコール(代謝産物I)に、次にカルボン酸(代謝産物II)に酸化される、を示す。
図4は、化合物7の化合物8および9への推定代謝、および化合物7〜9の親油性(logPapp)を示す。
図5Aは、ラットの血漿、肝臓、腎臓、心臓、および膵臓における化合物7および8の組織代謝/分布を示す。 図5Bは、ラットの血漿における化合物7および8の組織代謝/分布を示す。 図5Cは、ラットの肝臓における化合物7および8の組織代謝/分布を示す。 図5Dは、ラットの腎臓における化合物7および8の組織代謝/分布を示す。 図5Eは、ラットの心臓における化合物7および8の組織代謝/分布を示す。 図5Fは、ラットの膵臓における化合物7および8の組織代謝/分布を示す。ラット(グループ当たりn=3)は、300μmol/kgの用量で該化合物を皮下に与えられた。該化合物の濃度データ(y軸)は、nmol/臓器の湿重量gとして表される(例えば、肝臓、腎臓、心臓、膵臓)、またはμM(血漿)で表される。「投与化合物」:投与された化合物。
図6は、化合物11から化合物12〜14への推定代謝、および化合物11〜14の親油性(logPapp)を示す。
図7Aは、ラットの心臓における化合物11の組織代謝/分布を示す。 図7Bは、ラットの血漿における化合物11の組織代謝/分布を示す。 図7Cは、ラットの肝臓における化合物11の組織代謝/分布を示す。 図7Dは、ラットの腎臓における化合物11の組織代謝/分布を示す。 図7Eは、ラットの膵臓における化合物11の組織代謝/分布を示す。ラット(グループ当たりn=3)は、300μmol/kgの用量で化合物11を皮下に与えられた。化合物11の濃度データ(y軸)は、nmol/臓器の湿重量gとして表される(例えば、肝臓、腎臓、心臓、膵臓)、またはμM(血漿)で表される。「投与化合物」:投与された化合物。
図8は、化合物11の経口吸収、および化合物11の化合物12〜14への急速代謝の略図である。化合物11は、極めて親油性であり、化合物12〜14は、親水性である。
本発明は、一側面において、式(I)で表される化合物、およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを提供する。デサザデスフェリチオシン類似体は、金属(例えば、鉄および他の金属)をキレート化することができる。本発明はまた、本願明細書に記載されているデサザデスフェリチオシン類似体を関与させているか、または含む、医薬組成物、キット、方法および使用を提供する。本発明は、別の側面において、式(II)で表される化合物、およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを提供する。本発明はまた、本願明細書に記載の式(I)または式(II)で表される化合物を関与させているか、または含む、医薬組成物、キット、方法および使用を提供する。化合物、医薬組成物、キットおよび方法は、対象、細胞、組織または生物学的試料中の金属をキレート化するのに有用であり得る。化合物、医薬組成物、キットおよび方法はまた、対象における疾患の処置、対象における疾患の予防、対象におけるバイオフィルムの形成の処置、低減、または予防、または物体上の、または物体におけるバイオフィルムの形成を低減または防止することにも有用であり得る。ある態様において、疾患は、金属過剰負荷、酸化ストレス、輸血鉄過剰負荷、サラセミア、原発性ヘモクロマトーシス、二次性ヘモクロマトーシス、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、放射線傷害、神経学的または神経変性障害、フリードライヒ運動失調症(FRDA)、黄斑変性症、閉鎖性頭部損傷、過敏性腸疾患、または再灌流傷害である。ある態様において、疾患は金属中毒である。ある態様において、疾患は感染性疾患(例えば、マラリア)である。
化合物
デスフェリチオシン(DFT)1は、Streptomyces antibioticusから単離された天然産物の鉄キレーターである(Naegeli et al., “Metabolites of Microorganisms. Part 193. Ferrithiocin.” Helv. Chim. Acta 1980, 63, 1400-1406)。それは、Fe(III)と2:1錯体を形成し、累積形成定数(cumulative formation constant)は4×1029−1である(Hahn et al., “Coordination Chemistry of Microbial Iron Transport. 42. Structural and Spectroscopic Characterization of Diastereomeric Cr(III) and Co(III) Complexes of Desferriferrithiocin.” J. Am. Chem. Soc. 1990, 112, 1854-1860;Anderegg et al., “Metal Complex Formation of a New Siderophore Desferrithiocin and of Three Related Ligands.” J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1990, 1194-1196)。該化合物は、ラット(Bergeron et al., “Evaluation of Desferrithiocin and Its Synthetic Analogs as Orally Effective Iron Chelators.” J. Med. Chem. 1991, 34, 2072-2078)に、および霊長類(Bergeron et al., “A Comparative Evaluation of Iron Clearance Models.” Ann. N.Y. Acad. Sci. 1990, 612, 378-393;Wolfe et al., “A Non-Human Primate Model for the Study of Oral Iron Chelators.” Br. J. Haematol. 1989, 72, 456-461)に経口投与(po)したときに、優れた除鉄薬剤(deferration agent)であることが示されたが、ラットに重度の腎毒性を引き起こした(Bergeron et al., “A Comparative Study of the Iron-Clearing Properties of Desferrithiocin Analogs with Desferrioxamine B in a Cebus Monkey Model.” Blood 1993, 81, 2166-2173)。それでもなお、該化合物の経口活性は、経口的に活性で安全なDFT類似体を同定することを狙いとするDFTに焦点を当てたSAR研究に拍車をかけた(Bergeron et al., “Effects of C-4 Stereochemistry and C-4' Hydroxylation on the Iron Clearing Efficiency and Toxicity of Desferrithiocin Analogs.” J. Med. Chem. 1999, 42, 2432-2440;Bergeron et al., “Methoxylation of Desazadesferrithiocin Analogs: Enhanced Iron Clearing Efficiency.” J. Med. Chem. 2003, 46, 1470-1477;Bergeron et al., “Desazadesmethyldesferrithiocin Analogs as Orally Effective Iron Chelators.” J. Med. Chem. 1999, 42, 95-108)。効果的にキレート化をして生物系から金属を取り除く種々のデサザデスフェリチオシン類似体が開発されてきた。PCT国際出願公報の、1997年10月9日発行のWO1997/036885号;2000年3月30日発行のWO2000/016763号;2000年3月9日発行のWO2000/012493号;2004年3月4日発行のWO2004/017959号;2005年4月21日発行のWO2005/034949号;2005年3月17日発行のWO2005/023310号;2006年10月12日発行のWO2006/107626号;2008年10月30日発行のWO2008/130395号;2008年9月25日発行のWO2008/115433号;2011年3月10日発行のWO2011/028255号;2013年6月20日発行のWO2013/090750号;および2013年6月20日発行のWO2013/090766号を参照し、これらの各々を参照により本願明細書に組み込む。また、米国特許US5,840,739号;US6,864,270号;US7,144,904号;US7,879,886号;US再発行39,132号;US6,083,966号;US6,521,652号;US6,525,080号;US6,559,315号;US8,278,458号;およびUS8,324,397号を参照し、これらの各々を参照により本願明細書に組み込む。また、米国特許出願公報US2004/044220号;US2004/132789号;US2005/234113号;US2008/255081号;US2006/211746号;US2006/211773号;US2008/096974号;US2013/030028号;US2010/137346号;US2013/210870号;およびUS2012/184586号を参照、これらの各々を参照により本願明細書に組み込む。
1におけるピリジン窒素を取り除いたことで、デサザデスフェリチオシン(DADFT)シリーズの親化合物である1aが提供された(Bergeron et al., “Desazadesmethyldesferrithiocin Analogs as Orally Effective Iron Chelators.” J. Med. Chem. 1999, 42, 95-108)。興味深いことに、1aはあからさまに腎毒性ではなかったが、深刻な胃腸(GI)の問題を誘発した(Bergeron et al., “A Comparative Study of the Iron-Clearing Properties of Desferrithiocin Analogs with Desferrioxamine B in a Cebus Monkey Model.” Blood 1993, 81, 2166-2173;Bergeron et al., “Effects of C-4 Stereochemistry and C-4' Hydroxylation on the Iron Clearing Efficiency and Toxicity of Desferrithiocin Analogs.” J. Med. Chem. 1999, 42, 2432-2440;Bergeron et al., “Desazadesmethyldesferrithiocin Analogs as Orally Effective Iron Chelators.” J. Med. Chem. 1999, 42, 95-108)。そのGI毒性にもかかわらず、該化合物の優れた鉄除去効率(ICE)、また、その腎毒性がないことは、このファーマコフォアを前提としたさらなるSAR研究を促した。これは、DADFT類似体の親油性(オクタノールと水との間で分配させ、オクタノール層中の割合の対数logPappとして表現)(Sangster, Octanol-Water Partition Coefficients: Fundamentals and Physical Chemistry; John Wiley and Sons: West Sussex, England, 1997; Vol. 2)が、化合物のICE、臓器分布性、および毒性プロファイルに対して重大な効果を有する可能性があるという発見につながった(Bergeron et al., “Effects of C-4 Stereochemistry and C-4' Hydroxylation on the Iron Clearing Efficiency and Toxicity of Desferrithiocin Analogs.” J. Med. Chem. 1999, 42, 2432-2440;Bergeron et al., “Iron Chelators and Therapeutic Uses.” Abraham, ed. Burger's Medicinal Chemistry. 6th. Wileyより; New York: 2003. pp. 479-561;Bergeron et al., “Desferrithiocin Analogs and Nephrotoxicity.” J. Med. Chem. 2008, 51, 5993-6004)。デスフェリチオシン類似体は、鉄またはその他の金属をキレート化し取り除くと報告されている。PCT国際出願公報の、1997年10月9日発行のWO1997/036885号;2000年3月30日発行のWO2000/016763号;2000年3月9日発行のWO2000/012493号;および2004年3月4日発行のWO2004/017959号を参照し、これらの各々を参照により本願明細書に組み込む。また、米国特許US5,840,739号;US6,864,270号;US7,144,904号;US7,879,886号;USRE39,132号;USReissue39,132号;US6,083,966号;US6,521,652号;US6,525,080号;およびUS6,559,315号を参照、これらの各々を参照により本願明細書に組み込む。また、米国特許出願公開US2004/044220号;US2004/132789号;US2005/234113号;およびUS2008/255081号を参照、これらの各々を参照により本願明細書に組み込む。
過剰の鉄と関連する毒性は、活性酸素種、例えば、内因性過酸化水素(H)との相互作用に由来する。20〜22Fe(II)の存在下で、Hは、ヒドロキシルラジカル(HO・)およびHOに還元され、これはフェントン反応として知られているプロセス(以下に示す)である。ヒドロキシルラジカルは、様々な細胞構成成分と非常に迅速に反応し、DNAおよび膜に損傷を与えるラジカル媒介連鎖プロセスを開始しすることができ、ならびに発がん物質を生成する。23フェントン反応の周期的な性質は潜在的な危険を増加させる。この反応で遊離したFe(III)は、種々の生物学的還元剤、例えばアスコルビン酸塩またはグルタチオンを介して、変換されてFe(II)に戻る。
サラセミアメジャーまたは他の輸血依存性難治性貧血を有する患者の大多数において、鉄を封鎖し、その体内からの排泄を可能にするキレート剤による処置が利用可能な唯一の治療選択肢である。現在の選択肢(図1)には、デスフェリオキサミンB(DFO)のメシラート塩24であるDesferal、1,2−ジメチル−3−ヒドロキシピリジン−4−オン(デフェリプロン、L1)、25,26および4−[3,5−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−1,2,4−トリアゾール−1−イル]安息香酸(デフェラシロックス、ICL670A)を含む。27,28各々には短所29があり、場合によっては重大な毒性の問題もある。シデロフォアであるStreptomyces pilosus30によって産出される六配位ヒドロキサマート鉄キレーターであるDFOは、経口的に活性ではなく、最良には長期間の連続注入によって皮下(sc)に投与され、31これは患者コンプライアンスの問題を提示する。デフェリプロンは、経口的に活性であるが、患者を負の鉄バランスに保つために十分な鉄を除去せず、無顆粒球症に関連している(Ferriprox Prescribing Information, Apotex Inc., Toronto, Ontario, Canada, April, 2015; www.ferriprox.com /us/pdf/ferriprox_full_pi.pdf)。ノバルティスの薬物デフェラシロックスはDFOに対する非劣性を示さず、数多くの深刻な副作用を伴い、残念なことに狭い治療ウインドウを有する。28、33許容し得る毒性プロファイルを有する効率的な経口的に活性な鉄キレーターの追求は、デスフェリチオシン、(S)−4,5−ジヒドロ−2−(3−ヒドロキシ−2−ピリジニル)−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(DFT、1、表1)で始まった。DFTは、Streptomyces antibioticus34によって排泄される三配座シデロフォア34、35であり、Fe(III)と安定な2:1錯体を形成する;累積形成定数は4×1029である。DFTを用いた初期の動物試験は、35げっ歯類36および霊長類37〜39において、それが経口的に活性であり、鉄を除去するのに非常に効率的であることを示した。その鉄除去効率(ICE)は、げっ歯類で5.5±3.2%36、および霊長類で16.1±8.5%であった38(Bergeron et al., Ann N.Y. Acad. Sci. 612 (1990, 612,) 378-393; Wolfe et al., Br. J. Hematol. 72 (1989, 72,) 456-461)(表1)。ICEは、(リガンド誘発性鉄排泄/理論的鉄排泄)×100として計算され、百分率として表される。しかしながら、DFTはラットにおいて許容できない腎毒性を有する。40、41にもかかわらず、リガンドの顕著な経口生物学的利用能およびICEは、DFT誘発腎毒性の改善を目的とした首尾よい構造活性研究を推進した。37、42〜45結果は、デスフェリチオシン芳香族窒素の除去により(S)−4,5−ジヒドロ−2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(デサザデスフェリチオシン、DADFT)を提供し、および4’−芳香族でのヒドロキシルの導入により(S)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸37[(S)−4’−(HO)−DADFT、デフェリトリン]を生成すること、または3’−芳香族でのヒドロキシルの導入により(S)−2−(2,3−ジヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸37[(S)−3’−(OH)−DADFT、3]を与えることが、良好なICE値(表1)および毒性の顕著な低下を伴うキレーターをもたらす、ということを明らかにした。デフェリトリン(2、図1)は、ヒトの臨床試験にGenzymeによって採用された。キレーター2は5、10または15mg/kg/日、、1日1回(s.i.d)の用量で12週間まで、患者において良好に耐容性であり、46および鉄除去レベルは必要な450μg/kg/日47に近づいていた。しかしながら、薬物が12.5mg/kg(25mg/kg/日)の用量で1日2回(b.i.d.)与えられたとき、許容し得ない腎毒性、例えば血液尿素窒素(BUN)および血清クレアチニン(SCr)の増加が、たった4〜5週間の処置後に3人の患者に観察され、研究は中止された。48にもかかわらず、その結果は、その毒性を改善するためにデフェリトリンを再構築することを試みさせるのに十分なほど魅力的であった。
2の再設計は、リガンド2および3の両方がげっ歯類および霊長類において経口的に活性の鉄キレーターであり(表1)、2の4’−(OH)がメチル化された場合、(S)−4,5−ジヒドロ−2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸43[(S)−4’−(CHO)−DADFT、4]を提供し、ICEおよび親油性(logPapp)の両方において顕著な増大があったという観察を前提とした。logPappデータは、オクタノール層で見られるキレーターの割合の対数として表される;測定は、「振とうフラスコ」直接法49を用いて、TRIS緩衝液、pH7.4中で行った。logPappがより負であればあるほど、オクタノール相のキレーターが少なくなり、親油性が低くなる。残念なことに、4のICEにおける増加は、付随する毒性の増加を伴った。50したがって、増強された親油性を伴うICEおよび毒性の間の微妙なバランスが理解され、活用される必要があった。2の4’−(OH)にポリエーテルフラグメントを導入して(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(3,6,9−トリオキサデシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸50[(S)−4’−(HO)−DADFT−PE、5]を生成するか、または3の3’−(OH)にポリエーテルフラグメントを導入して(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−3−(3,6,9−トリオキサデシロキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸51[(S)−3’−(HO)DADFT−PE、6]を生成することが、より親油性が低く、例えば、よりlogPappが低く、顕著に有効な、鉄キレーターをもたらすことが決定された(表1)。デフェリトリンとは異なり、たとえキレーターが1日2回投与されても、5または6のいずれでも腎毒性は見られなかった。50〜52
リガンド6(SPD602、デフェリタゾール マグネシウム、CAS#1173092−59−5)が、Shire53、54による臨床試験で評価された。6はオイルであり、そのナトリウム塩は吸湿性であるので、用量形態の問題によってマグネシウム塩の選択肢に至ったと考えられる。6のマグネシウム塩で観察される53、54胃腸部(GI)およびその他の副作用がマグネシウム塩そのものに由来するか否か55〜57に関して推測することは興味がある。我々の6での全ての研究は、モノナトリウム塩で行われた。41、51、52、58マグネシウム塩が患者に如何にうまく働くかはまだ見るべきこととして残っている。
(S)−3’−(HO)−DADFT−PE(6)には、注目を必要とする2つの特性があった。親薬物はオイルで、ラットの用量応答曲線が迅速に停滞域に入った。例えば、6を150μg/kgの用量で胆管をカニューレ処置したラットに経口的(po)に与えた場合、薬物は、0.782±0.121mg/kgの鉄を除去し、ICEは18.7±2.9%であった。45、58しかしながら、キレーターの用量をさらに300μmol/kgに増加させた場合、鉄の排出量0.887±0.367mg/kgは、150μmol/kgでの薬物によって誘発されたそれの誤差内(p>0.05)であり、ICEは10.6±4.4%であった。45、58したがって、6によって誘発された除鉄は、かなり狭い用量範囲にわたって飽和可能であった。さらなる構造活性相関(SAR)研究を、より良好な物理化学的特性を有するキレーター、例えばより広い範囲の用量にわたってそのICEを保持する固体を探索するために行った。その答えは、(S)−4’−(HO)−DADFT−PE(5)の単純な構造改変を伴うであろう:3,6,9−トリオキサデシルオキシポリエーテル部分を3,6−ジオキサヘプチルオキシ官能基で置き換え、(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(3,6−ジオキサヘプチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸58、59[(S)−4’−(HO)−DADFT−ノルPE、7]を提供すること。酸7(表1)およびそのエステル前駆体59はともに結晶性固体であり、げっ歯類および霊長類の両方にカプセルで非常に効果的に与えることができた。リガンド7は、げっ歯類および霊長類において優れたICE特性(約26%)を有する。また、げっ歯類では6よりはるかに優れた用量応答を示す。58
1日2回のデフェリトリンによる問題のため、7について最も関心が持たれる毒性の問題は、腎近位尿細管損傷に関連していた。腎機能への(S)−4’−(HO)−DADFT−ノルPEの影響に焦点を当てた一連の耐容性研究を行った。58薬物をラットに1日1回で28日間(56.9、113.8、または170.7μmol/kg/日);1日1回で10日間(384μmol/kg/日)、および1日2回で、237μmol/kg/用量(474μmol/kg/日)×7日経口投与した。58屠殺する直前に血液を採取し、動物の血液尿素窒素(BUN)および血清クレアチニン(SCr)の測定を含む完全血液計数(CBC)および血清化学のために提出した。薬物に関連した異常は認められず、ラットのBUNおよびSCrレベルは正常範囲内にあった。59さらに、薬物の尿腎損傷分子−1(Kim−1)60、61排泄への影響の評価を決定した。Kim−1は、近位尿細管の上皮細胞に存在する1型膜貫通タンパク質である。60、61Kim−1近位尿細管タンパク質の外部ドメインは、腎毒性物質または虚血に曝された後、非常に早期に尿中に放出される;それは、血清中においてBUNまたはSCrの増加が検出されるよりはるかに早く現れる。62、63ラットへの28日間までの7の投与は、尿中のKim−1排泄の増加を引き起こさなかった。58広範囲の組織を組織病理学のために提出した;薬物に関連した異常は確認されなかった。このSARの成功により、親油性、ICE、およびリガンド毒性の間の関係を如何に最適にさらに活用するかをより詳細に検討する段階に入った。設計戦略は、キレーターの置換基がどのようにして潜在的に代謝されるかに重点を置くであろう。
化合物のクラスとしてDFTおよびDADFT類似体は、金属キレート剤として有望であるように見えるが、対象における病的状態のより良好な処置および/または予防のために安全かつ有効な化合物を提供する目的のために、これらの化合物の物理化学的、薬物動態学的、薬力学的および/または毒性学的特性、例えば吸収、分布、金属除去効率および毒性を改善する研究がなし得る。
本開示の一側面は、式(I)で表される化合物:
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグであって、ここで;
は、水素、置換または非置換アルキル、置換または非置換アシル、酸素保護基、

R’の各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、または酸素保護基であり;
nの各場合は、独立して、1〜8の整数、境界値を含む;
xの各場合は、独立して、0〜8の整数、境界値を含む;
mの各場合は、独立して、1〜8の整数、境界値を含む;
yの各場合は、独立して、0〜8の整数、境界値を含む;
pの各場合は、独立して、1と10の間の整数、境界値を含む;
qは、0または1であり、ただし、qが0のとき、Rは、式:
の各場合は、独立して、−CHOR2a、−CHOH、−C(=O)OH、またはC(=O)OR2a、ここで、R2aの各場合は、独立して、置換または非置換アルキル、または酸素保護基、であり;
の各場合は、独立して、ハロゲン、置換または非置換アルキル、または−OR、ここで、Rの各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、置換または非置換アシル、酸素保護基、

kは、0、1、2、3または4;
は、水素または置換または非置換アルキル;
は、水素または置換または非置換アルキル;
は、水素または置換または非置換アルキル;
Zは、−O−または−S−;および
は、水素または置換または非置換アルキル、
、酸素原子に付いている場合酸素保護基、または、硫黄原子に付いている場合硫黄保護基である、で表される。
式(I)は、フェニル環の2’位において置換基−O−Rを含む。ある態様において、Rは、Hである。ある態様において、Rは、置換または非置換アルキル(例えば、置換または非置換C1−6アルキル)である。ある態様において、Rは、Meである。ある態様において、Rは、Et、Pr、Bu、非置換ペンチル、または非置換ヘキシルである。ある態様において、Rは、置換メチル(例えば、−CF、またはBn)、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)、置換ペンチル(ペルフルオロペンチル)、または置換ヘキシル(例えば、ペルフルオロヘキシル)である。ある態様において、Rは、置換または非置換アシルである。ある態様において、Rは、−C(=O)R、任意に式中、Rは、置換または非置換C1−6アルキル(例えば、Me)である。ある態様において、Rは、−C(=O)R、任意に式中、Rは、H、置換または非置換C1−6アルキル(例えば、Me)、または酸素保護基(例えば、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。ある態様において、Rは、−C(=O)N(R、任意に式中、Rの各場合は、独立して、H、置換または非置換C1−6アルキル(例えば、Me)、または窒素保護基(例えば、Bn、Boc、Cbz、Fmoc、トリフルオロアセチル、トリフェニルメチル、アセチル、またはTs)である。ある態様において、Rは、酸素保護基(例えば、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。ある態様において、Rは、
である。ある態様において、Rは、
である。ある態様において、Rは、
である。ある態様において、Rは、
である。ある態様において、Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。
ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。ある態様において、−O−Rは、式:
で表される。
式(I)は、置換基R’の1以上の場合を含み得る。式(I)が、R’の2以上の場合を含むとき、Rの任意の2つの場合は、独立して、同じか互いに異なり得る。ある態様において、R’の少なくとも1つの場合は、Hである。ある態様において、R’の各場合はHである。ある態様において、R’の少なくとも1つの場合は、置換基または非置換アルキル(例えば、置換または非置換C1−6アルキル)である。ある態様において、R’の少なくとも1つの場合は、Meである。ある態様において、R’の少なくとも1つの場合は、Et、Pr、Bu、非置換ペンチル、または非置換ヘキシルである。ある態様において、R’の少なくとも1つの場合は、置換メチル(例えば、−CF、またはBn)、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)、置換ペンチル(例えば、ペルフルオロペンチル)、または置換ヘキシル(例えば、ペルフルオロヘキシル)である。ある態様において、R’の少なくとも1つの場合は、酸素保護基(例えば、アシル、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。
式(I)は、フェニル環の3’、4’、5’または6’位において、
の部分を含み得る。ある態様において、qは0である。ある態様において、qは1である。式(I)が、nの2つ以上の場合を含むとき、nの任意の2つは、独立して、同じか互いに異なり得る。ある態様において、nの少なくとも1つの場合は、1である。ある態様において、nの少なくとも1つの場合は、2である。ある態様において、nの各場合は、2である。ある態様において、nの少なくとも1つの場合は、3、4、5、6、7または8である。
式(I)が、xの2つ以上の場合を含むとき、xの任意の2つは、独立して、同じか互いに異なり得る。ある態様において、xの少なくとも1つの場合は、0である。ある態様において、xの少なくとも1つの場合は、1である。ある態様において、xの少なくとも1つの場合は、2である。ある態様において、xの各場合は、2である。ある態様において、もxの少なくと1つの場合は、3である。ある態様において、xの少なくとも1つの場合は、4である。ある態様において、xの少なくとも1つの場合は、5、6、7または8である。
式(I)が、mの2つ以上の場合を含むとき、mの任意の2つは、独立して、同じか互いに異なり得る。ある態様において、mの少なくとも1つの場合は、1である。ある態様において、mの少なくとも1つの場合は、2である。ある態様において、mの各場合は、2である。ある態様において、mの少なくとも1つの場合は、3、4、5、6、7または8である。
式(I)が、yの2つ以上の場合を含むとき、yの任意の2つは、独立して、同じか互いに異なり得る。ある態様において、yの少なくとも1つの場合は、0である。ある態様において、yの少なくとも1つの場合は、1である。ある態様において、yの少なくとも1つの場合は、2である。ある態様において、yの少なくとも1つの場合は、3である。ある態様において、yの少なくとも1つの場合は、4である。ある態様において、少なくともyの1つの場合は、5、6、7または8である。
ある態様において、xおよびyの各々は、0である。ある態様において、xの各場合は、1、2、3、または4である;nの各場合は、2である;およびyの各場合は、0である。ある態様において、xの各場合は、1である;nの各場合は2である;yの各場合は0である。ある態様において、xの各場合は2である;nの各場合は2である;およびyの各場合は0である。ある態様において、xの各場合は3である;nの各場合は2である;およびyの各場合は0である。ある態様において、xの各場合は4である;nの各場合は2である;およびyの各場合は0である。
式(I)が、pの2つ以上の場合を含むとき、pの任意の2つは、独立して、同じか互いに異なり得る。ある態様において、pの少なくとも1つの場合は、1である。ある態様において、pの少なくとも1つの場合は、2である。ある態様において、pの少なくとも1つの場合は、3である。ある態様において、pの少なくとも1つの場合は、4である。ある態様において、pの少なくとも1つの場合は、5である。ある態様において、pの少なくとも1つの場合は、6、7、8、9、または10である。
ある態様において、xおよびyの各々は、0であり;pの少なくとも1つの場合は、1、2、3、4、または5である。ある態様において、xの各場合は、1、2、3、または4であり;nの各場合は、2であり;yの各場合は、0であり;およびpの少なくとも1つの場合は、1、2、3、4、または5である。ある態様において、xの各場合は、1であり;nの各場合は、2であり;yの各場合は、0であり;およびpの少なくとも1つの場合は、1、2、3、4、または5である。ある態様において、xの各場合は、2であり;nの各場合は、2であり;yの各場合は、0であり;pの少なくとも1つの場合は、1、2、3、4、または5である。ある態様において、xの各場合は、3であり;nの各場合は、2であり;yの各場合は、0であり;pの少なくとも1つの場合は、1、2、3、4、または5である。ある態様において、xの各場合は、4であり;nの各場合は、2であり;yの各場合は0であり;pの少なくとも1つの場合は、1、2、3、4、または5である。
ある態様において、Rは、式:
ではなく;およびqは1である。ある態様において、Rは、水素であり;およびqは1である。ある態様において、Rは、式:
で表され;およびqは1である。
ある態様において、少なくとも1つの部分
はフェニル環の3’位にある。ある態様において、少なくとも1つの部分
はフェニル環の4’位にある。ある態様において、少なくとも1つの部分
はフェニル環の5’位にある。ある態様において、少なくとも1つの部分
はフェニル環の6’位にある。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。
ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
は、式:
で表される。
式(I)が、Rの2つ以上の場合を含むとき、Rの任意の2つ以上の場合は、独立して、同じか互いに異なり得る。ある態様において、Rの1つの場合は、−CHOR2aである。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−CHOR2aであり、式中、R2aは、置換または非置換アルキル(例えば、置換または非置換C1−6アルキル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−CHOEt、−CHOPr、−CHOBu、−CHO(非置換ペンチル)、または−CHO(非置換ヘキシル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−CHO(置換メチル)(例えば、−CHOCFまたは−CHOBn)、−CHO(置換エチル)(例えば、−CHO(ペルフルオロエチル))、−CHO(置換プロピル)(例えば、−CHO(ペルフルオロプロピル))、−CHO(置換ブチル)(例えば、−CHO(ペルフルオロブチル))、−CHO(置換ペンチル)(例えば、−CHO(ペルフルオロペンチル))、または−CHO(置換ヘキシル)(例えば、−CHO(ペルフルオロヘキシル))である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−CHOR2a、ここで、R2aは、酸素保護基(例えば、アシル、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。
ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−CHOHである。
ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)OHである。
ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)OR2aである。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)OR2aであり、式中、R2aは、置換または非置換アルキル(例えば、置換または非置換C1−6アルキル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)OMeである。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)OEt、−C(=O)OPr、−C(=O)OBu、−C(=O)O(非置換ペンチル)、または−C(=O)O(非置換ヘキシル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)O(置換メチル)(例えば、−C(=O)OCFまたは−C(=O)OBn)、−C(=O)O(置換エチル)(例えば、−C(=O)O(ペルフルオロエチル))、−C(=O)O(置換プロピル)(例えば、−C(=O)O(ペルフルオロプロピル))、−C(=O)O(置換ブチル)(例えば、−C(=O)O(ペルフルオロブチル))、−C(=O)O(置換ペンチル)(例えば、−C(=O)O(ペルフルオロペンチル))、または−C(=O)O(置換ヘキシル)(例えば、−C(=O)O(ペルフルオロヘキシル))である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、C(=O)OR2a、式中、R2aは酸素保護基(例えば、アシル、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。
式(I)は、フェニル環の3’、4’、5’および/または6’において1以上の置換基Rを含み得る。式(I)がRの2以上の場合を含むとき、Rの任意の2つの場合は、独立して、同じか互いに異なり得る。
ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、は、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、またはI)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、置換または非置換アルキル(例えば、置換または非置換C1−6アルキル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合はMeである。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、Et、Pr、Bu、非置換ペンチル、または非置換ヘキシルである。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、置換メチル(例えば、−CF、またはBn)、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)、置換ペンチル(例えば、ペルフルオロペンチル)、または置換ヘキシル(例えば、ペルフルオロヘキシル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−ORである。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−OHである。ある態様において、Rのいずれの場合も、−OHではない。
ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−ORであり、式中、Rは、置換または非置換アルキル(例えば、置換または非置換C1−6アルキル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は−OMeである。ある態様において、Rのいずれの場合も、−OMeではない。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−OEt、−OPr、−OBu、−O(非置換ペンチル)、または−O(非置換ヘキシル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−O(置換メチル)(例えば、−OCF、または−OBn)、−O(置換エチル)(例えば、−O(ペルフルオロエチル)、―O(置換プロピル)(例えば、−O(ペルフルオロプロピル))、−O(置換ブチル)(例えば、−O(ペルフルオロブチル))、−O(置換ペンチル)(例えば、−O(ペルフルオロペンチル))、または−O(置換ヘキシル)(例えば、−O(ペルフルオロヘキシル))である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、置換または非置換アシルである。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)Rで、式中、任意にRは、置換または非置換C1−6アルキル(例えば、Me)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)ORであり、任意に式中、Rは、H、置換または非置換C1−6アルキル(例えば、Me)、または酸素保護基(例えば、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−C(=O)N(Rであり、任意に式中、Rの各場合は、独立してH、置換または非置換C1−6アルキル(例えば、Me)、または窒素保護基(例えば、Bn、Boc、Cbz、Fmoc、トリフルオロアセチル、トリフェニルメチル、アセチル、またはTs)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−ORであり、式中、Rは酸素保護基(例えば、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−ORであり、式中、Rは、
である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−ORであり、式中Rは、
である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は、−ORであり、式中Rは、
である。ある態様において、Rの少なくとも1つの場合は−ORであり、式中Rは、
である。
ある態様において、kは0である。ある態様において、kは1である。ある態様において、kは2である。ある態様において、kは3である。ある態様において、kは4である。
式(I)は、置換基Rをチアゾリニル環の5位に含む。ある態様において、RはHである。ある態様において、Rは、置換または非置換アルキル(例えば、C1−6アルキル)である。ある態様において、RはMeである。ある態様において、Rは、Et、Pr、Bu、非置換ペンチル、または非置換ヘキシルである。ある態様において、Rは、置換メチル(例えば、−CF、またはBn)、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)、置換ペンチル(例えば、ペルフルオロペンチル)、または置換ヘキシル(例えば、ペルフルオロヘキシル)である。
式(I)は、置換基Rをチアゾリニル環の5位に含む。ある態様において、RはHである。Rは、置換または非置換アルキル(例えば、C1−6アルキル)である。ある態様において、RはMeである。ある態様において、Rは、Et、Pr、Bu、非置換ペンチル、または非置換ヘキシルである。ある態様において、Rは、置換メチル(例えば、−CF、またはBn)、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)、置換ペンチル(例えば、ペルフルオロペンチル)、または置換ヘキシル(例えば、ペルフルオロヘキシル)である。
ある態様において、RおよびRの各々は、水素である。RおよびRの各々は、独立して、置換または非置換アルキル(例えば、C1−6アルキル)である。ある態様において、RおよびRの各々は、Meである。
式(I)は、置換基Rをチアゾリニル環の6位に含む。ある態様において、RはHである。ある態様において、Rは、置換または非置換アルキル(例えば、C1−6アルキル)である。ある態様において、RはMeである。ある態様において、Rは、Et、Pr、Bu、非置換ペンチル、または非置換ヘキシルである。ある態様において、Rは、置換メチル(例えば、−CF、またはBn)、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)、置換ペンチル(例えば、ペルフルオロペンチル)、または置換ヘキシル(例えば、ペルフルオロヘキシル)である。
ある態様において、RおよびRの各々は水素であり、およびRは置換または非置換アルキル(例えば、C1−6アルキル)である。ある態様において、RおよびRの各々は水素であり、RはMeである。
ある態様において、Zは−O−である。ある態様において、Zは−S−である。
ある態様において、RはHである。ある態様において、Rは置換または非置換アルキル(例えば、C1−6アルキル)である。ある態様において、RはMeである。ある態様において、Rは、Et、Pr、Bu、非置換ペンチル、または非置換ヘキシルである。ある態様において、Rは、置換メチル(例えば、−CF、またはBn)、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)、置換ペンチル(例えば、ペルフルオロペンチル)、または置換ヘキシル(例えば、ペルフルオロヘキシル)である。ある態様において、R
である。ある態様において、R
である。ある態様において、R
である。ある態様において、R
である。ある態様において、Rは、酸素原子に付いている場合、酸素保護基(例えば、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。ある態様において、Rは、硫黄原子に付いている場合、硫黄保護基(例えば、アセトアミドメチル、t−Bu、3−ニトロ−2−ピリジンスルフェニル、2−ピリジンスルフェニル、またはトリフェニルメチルである。
ある態様において、−Z−Rは、−OHである。ある態様において、−Z−Rは、O(非置換C1−6アルキル)である。
式(I)は、キラル炭素原子(「*」でラベルされた炭素原子)をチアゾリニル環の4位に含む。ある態様において、「*」でラベルされた炭素原子は、S立体配置である。ある態様において、「*」でラベルされた炭素原子は、R立体配置である。
ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位の部分
は、式:
ではない。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位の部分
が、式:
で表されるとき、R2aはMeではない。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位の部分
が、式:
で表されるとき、R2aは、置換または非置換メチルではない。ある態様において、フェニル環の3’、4’、5’または6’位の部分
が、式:
で表されるとき、R2aは非置換C1−6アルキルではない。ある態様において、xの各場合が1、2、3、または4であり、nの各場合が2であり、yの各場合が0であるとき、Rの各場合は、−CHOH、−C(=O)OH、または−C(=O)OR2aである。ある態様において、フェニル環の4’位が部分
で置換されるとき、Rは−CHOR2a、−C(=O)OH、または−C(=O)OR2aである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中、xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグであり、式中xは1、2、3、4、5、6、7、または8である。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。
式(I)の例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、およびプロドラッグを含む。
本発明の化合物は、さまざまな塩の形態で提供され得る。ある態様において、本発明の化合物は、アルカリ金属塩の形態で提供される。ある態様において、本発明の化合物は、アルカリ土類金属塩の形態で提供される。ある態様において、本願明細書に記載される化合物が、1以上の−C(=O)OHまたは−C(=O)SH部分を含む(例えば、−Z−Rが−OHまたは−SH、Rが−C(=O)OHである)とき、当該化合物は、塩基とのカルボン酸塩またはチオカルボン酸塩として提供され得る。ある態様において、塩基は、ベタイン、塩素水酸化物、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、ヒドロキシエチルモルホリン、4−(2−ヒドロキシエチルモルホリン)、1−(2−ヒドロキシエチルピロリジン)、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、ヒドロキシエチルピロリジン、イミダゾン、リシン(例えば、L−リシン)、アルギニン(例えば、L−アルギニン)、ヒスチジン(例えば、L−ヒスチジン)、N−メチル−D−グルカミン(NMG)、N,N’−ジベンジル−エチレンジアミン、N,N’−ジエチル−エタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、Ca(OH)、Mg(OH)、酢酸マグネシウム、LiOH、KOH、2−エチルヘキサン酸カリウム、NaOH、酢酸ナトリウム、2−エチルヘキサン酸ナトリウム、Zn(OH)、酢酸亜鉛、Zn(OH)とMg(OH)の混合物、またはピペラジンである。ある態様において、本願明細書に記載される塩は、リチウム塩(モノリチウム塩またはジリチウム塩)である。ある態様において、本願明細書に記載される塩は、ナトリウム塩(モノナトリウム塩またはジナトリウム塩)である。ある態様において、本願明細書に記載される塩は、カリウム塩(モノカリウム塩またはジカリウム塩)である。ある態様において、本願明細書に記載される塩は、亜鉛塩(ヘミ亜鉛塩またはモノ亜鉛塩)である。ある態様において、本願明細書に記載される塩は、マグネシウム塩(ヘミマグネシウム塩またはモノマグネシウム塩)である。ある態様において、本願明細書に記載される塩は、カルシウム塩(ヘミカルシウム塩またはモノカルシウム塩)である。
本願明細書に記載される塩におけるカチオン(例えば、Li、Na、K、Mg2+、Mg(OH)、Ca2+、Ca(OH)、Zn2+、またはZn(OH))およびアニオン(例えば、1以上のC(=O)OHまたは−C(=O)SH部分を含む(例えば、−Z−Rが−OHまたは−SH、Rが−C(=O)OHである)本明細書に記載される化合物)は、1:1モル比で組み合わせ得る。他のモル比(例えば、1:1.5、1:2、1:3、ならびに2:1(カチオン:アニオン))も、塩におけるカチオンとアニオンの形式電荷の合計が約0である限り、可能である。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、

およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを含む。
式(I)で表されるさらなる例示の化合物は、限定されないが、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを含む。
ある態様において、本願明細書に記載される化合物は、式(I)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。ある態様において、本願明細書に記載される化合物は、式(I)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、または立体異性体である。ある態様において、本願明細書に記載される化合物は、式(I)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩である。
本開示の別の側面は、式(II):
で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩に関し、式中、RC1の各場合は、独立して、−(CHORA1、または−(CHC(=O)ORA1、式中、RA1の各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、または酸素保護基であり、ただし、RC1が−(CHC(=O)ORA1の場合、hは0ではなく、およびRA1は水素ではなく;
C2の各場合は、独立して、水素、ハロゲン、置換または非置換C1−6アルキル、−CN、−NO、−OR、または−N(Rであり;
C3の各場合は、独立して、水素、アルキル、または酸素保護基であり;
は、水素、置換または非置換C1−6アルキル、または酸素保護基であり;
の各場合は、独立して、水素、置換または非置換C1−6アルキル、窒素保護基であるか、または任意に、2つのRが、介在原子と一緒になって、置換または非置換ヘテロシクリルまたは置換または非置換ヘテロアリールを形成し;
hの各場合は、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり;
jの各場合は、独立して、0、1、2、3、または4である。
式(II)は、置換基RC1の1以上の場合を含む。ある態様において、RC1の少なくとも1つの場合は、式:−(CHORA1、式中、RA1の各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、または酸素保護基である、で表される。ある態様において、RC1の少なくとも1つの場合は、−(CHOHであり、式中、hは0、1、2、3、4、5、6、7、または8である。ある態様において、hは0である。ある態様において、hは1である。ある態様において、hは2である。ある態様において、hは3である。ある態様において、hは4である。ある態様において、hは5である。ある態様において、hは6である。ある態様において、hは7である。ある態様において、hは8である。ある態様において、RC1の少なくとも1つの場合は、−OHである。ある態様において、RA1は水素である。ある態様において、RA1は置換または非置換C1−6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である。ある態様において、RA1の少なくとも1つの場合は、メチルである。ある態様において、RA1の少なくとも1つの場合は、置換メチル(例えば、−CF、−CHOH、またはBn)である。ある態様において、RA1は非置換エチル、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、非置換プロピル(例えば、n−Pr、またはi−Pr)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、非置換ブチル、置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)である。ある態様において、RC1の少なくとも1つの場合は、−OMeまたは−OEtである。ある態様において、RA1は、酸素保護基(例えば、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。ある態様において、RC1の少なくとも1つの場合は、式:−(CHC(=O)ORA1であり、式中、RA1の各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、または酸素保護基であり、ただし、RC1が−(CHC(=O)ORA1のとき、hは0ではなく、RA1は水素でない。ある態様において、RA1の少なくとも1つの場合は、−(CH)C(=O)ORA1(例えば−(CH)C(=O)OH、−(CH)C(=O)O(置換または非置換C1−6アルキル)(例えば、−OMe、−OCF、−OEt、−OPr、−OBu、または−OBn)、または(CH)C(=O)O(置換または非置換フェニル)(例えば、−(CH)C(=O)OPh))である。ある態様において、RC1の少なくとも1つの場合は、−(CH)C(=O)OMeである。ある態様において、RC1の少なくとも1つの場合は、−(CH)C(=O)OEtである。
式(II)は、置換基RC2の1以上の場合を含む。ある態様において、jは0である。ある態様において、jは1である。ある態様において、jは2である。ある態様において、jは3である。ある態様において、jは4である。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は水素である。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、ハロゲン(例えば、F、Cl、BrまたはI)である。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合はFである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合はClである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、置換または非置換C1−6アルキルである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、メチルである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、置換メチル(例えば、−CF、−CHOH、またはBn)である。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、非置換エチル、置換エチル(例えば、ペルフルオロエチル)、非置換プロピル(例えば、n−Prまたはi−Pr)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、非置換ブチル、または置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)である。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−CNである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−NOである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−OR(例えば、−OH、−O(置換または非置換C1−6アルキル)(例えば、−OMe、−OCF、−OEt、−OPr、−OBu、または−OBn)、または−O(置換または非置換フェニル)(例えば、−OPh))であり、式中、Rは、水素、置換または非置換C1−6アルキル、または酸素保護基である。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−OHである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−OMeである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−OEtである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−N(R(例えば、−NH、−NH(置換または非置換C1−6アルキル)(例えば、−NHMe)、または−N(置換または非置換C1−6アルキル)−(置換または非置換C1−6アルキル)(例えば、−NMe)、であり、式中、Rの各場合は、独立して、水素、置換または非置換C1−6アルキル、窒素保護基であるか、または任意に、2つのRが、介在原子と一緒になって、置換または非置換ヘテロシクリル、または置換または非置換ヘテロアリールを形成する。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−NMeである。ある態様において、RC2の少なくとも1つの場合は、−NEtである。ある態様において、Rの2つの場合は、介在原子と一緒になって、ヘテロ環式環中に0、1または2個の二重結合を含む置換または非置換の5〜14員の単環または二環ヘテロ環式環を形成し、ここで、ヘテロ環式環の1、2または3個の原子は、独立して、窒素、酸素、または硫黄である。
式(II)は、RC3の1以上の場合を含む。ある態様において、RC3の少なくとも1つの場合は水素である。ある態様において、RC3の少なくとも1つの場合は、置換または非置換アルキルである。ある態様において、RC3の少なくとも1つの場合は、置換または非置換C1−6アルキルである。ある態様において、RC3の少なくとも1つの場合はMeである。ある態様において、RC3の少なくとも1つの場合は、置換メチル(例えば、−CF、−CHOH、またはBn)である。ある態様において、RC3の少なくとも1つの場合は、Et、置換エチル(例えば、ペルフルオロブチル)、Pr(例えば、n−Prまたはi−Pr)、置換プロピル(例えば、ペルフルオロプロピル)、Bu、または置換ブチル(例えば、ペルフルオロブチル)である。ある態様において、RC3の少なくとも1つの場合は、酸素保護基(例えば、シリル、TBDPS、TBDMS、TIPS、TES、TMS、MOM、THP、t−Bu、Bn、アリル、アセチル、ピバロイル、またはベンゾイル)である。
ある態様において、式(II)の化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、またはプロドラッグである。
ある態様において、式(II)の化合物は、式:
で表される化合物か、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、またはプロドラッグである。
式(II)で表される例示の化合物は、限定されないが、
またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、またはプロドラッグを含む。
式(II)で表される例示の化合物は、限定されないが、
またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、またはプロドラッグを含む。
ある態様において、本願明細書に記載される化合物は、式(II)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、またはプロドラッグである。ある態様において、本願明細書に記載される化合物は、式(II)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、または立体異性体である。ある態様において、本願明細書に記載される化合物は、式(II)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩である。
医薬組成物、キット、および投与
本発明は、発明に係る化合物、および任意に薬学的に許容し得る賦形剤を含む、医薬組成物を提供する。医薬組成物は、対象、細胞、組織、または生物学的試料中の金属(例えば、鉄または別の金属)をキレート化すること、その対象における疾患を処置すること、それを必要とする対象における疾患を予防すること、対象におけるバイオフィルムの形成を処置、低減または防止すること、または物体上または物体内でのバイオフィルムの形成を低減または防止することに、有用であり得る。ある態様において、本発明の化合物は、式(I)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩である。ある態様において、本発明の化合物は、式(II)で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩である。ある態様において、本発明の化合物は、医薬組成物中において有効量で提供される。ある態様において、有効量は、治療的に有効な量である。ある態様において、有効量は、予防的有効量である。
本願明細書に記載された医薬組成物は、薬物学の技術分野において知られている任意の方法で調製することができる。一般に、かかる調製方法は、本発明の化合物(「活性成分」)を担体もしくは賦形剤および/または1以上の他の副成分と会合させ、そしてその後、必要であればおよび/または望ましければ、造形し、および/または、産物を所望の単回投与の単位もしくはマルチドーズ(multi-dose)の単位にパッケージ化する工程を含む。
医薬組成物は、バルクで、単回単位用量として、および/または複数の単回単位用量として調製され、パッケージ化され、および/または販売されることができる。「単位用量(unit dose)」は、所定の量の活性成分を含む医薬組成物の個別の量である。活性成分の量は、対象に投与されることとなる活性成分の用量および/またはかかる用量に対するきりのよい比率(例えば、半分または3分の1など)に、概ね等しい。
本発明の医薬組成物中の活性成分、薬学的に許容し得る賦形剤、および/または任意の副成分の相対的な量は、処置される対象の性質(identity)、サイズ、および状態に応じて、さらに、化合物の投与される経路に応じて変わり得る。一例として、組成物は、0.1%〜100%(w/w)の間の活性成分を含むものであり得る。
提供される医薬組成物の製造に使用される薬学的に許容し得る賦形剤は、不活性希釈剤、分散および/または造粒剤、表面活性剤および/または乳化剤、崩壊剤、結合剤、保存剤、緩衝剤、潤滑剤および/または油を含む。組成物中には、ココアバターおよび坐剤用ワックスなどの賦形剤、着色剤、コーティング剤、甘味料、香味料および香料もまた、存在してもよい。
例示の希釈剤は、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸ナトリウム、ラクトース、スクロース、セルロース、微結晶性セルロース、カオリン、マンニトール、ソルビトール、イノシトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、コーンスターチ、粉砂糖、およびそれらの混合物を含む。
例示の造粒および/または分散剤は、ジャガイモデンプン、コーンスターチ、タピオカデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、粘土、アルギン酸、グアーガム、柑橘類の果肉、寒天、ベントナイト、セルロースおよび木材、天然の海綿、カチオン交換樹脂、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、炭酸ナトリウム、架橋ポリ(ビニルピロリドン)(クロスポビドン)、カルボキシメチルデンプンナトリウム(デンプングリコール酸ナトリウム)、カルボキシメチルセルロース、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム(クロスカルメロース)、メチルセルロース、アルファ化デンプン(スターチ1500)、微晶質デンプン、非水溶性デンプン、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム(ビーガム(Veegum))、ラウリル硫酸ナトリウム、第四級アンモニウム化合物、およびそれらの混合物を含む。
例示の表面活性剤および/または乳化剤は、天然乳化剤(例えば、アカシア、寒天、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、トラガカント、コンドラックス(chondrux)、コレステロール、キサンタン、ペクチン、ゼラチン、卵黄、カゼイン、羊毛脂、コレステロール、ワックスおよびレシチン)、コロイド状粘土(例えば、ベントナイト(ケイ酸アルミニウム)およびビーガム(Veegum)(ケイ酸マグネシウムアルミニウム))、長鎖アミノ酸誘導体、高分子アルコール(例えば、ステアリルアルコール、セチルアルコール、オレイルアルコール、トリアセチンモノステアラート、エチレングリコールジステアラート、グリセリルモノステアラート、およびプロピレングリコールモノステアラート、ポリビニルアルコール)、カルボマー(例えば、カルボキシポリメチレン、ポリアクリル酸、アクリル酸ポリマーおよびカルボキシビニルポリマー)、カラギーナン、セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、粉末セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース)、ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウラート(Tween 20)、ポリオキシエチレンソルビタン(Tween 60)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(Tween 80)、ソルビタンモノパルミタート(Span 40)、ソルビタンモノステアラート(Span 60)、ソルビタントリモノステアラート(Span 65)、モノオレイン酸グリセリル、ソルビタンモノオレアート(Span 80))、ポリオキシエチレンエステル(例えば、ポリオキシエチレンモノステアラート(Myrj 45)、ポリオキシエチレン水素化ヒマシ油、ポリエトキシル化ヒマシ油、ポリオキシメチレンステアラート、およびソルトール(Solutol))、スクロース脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル(例えば、クレモフォール(CremophorTM))、ポリオキシエチレンエーテル(例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(Brij 30))、ポリ(ビニルピロリドン)、ジエチレングリコールモノラウラート、オレイン酸トリエタノールアミン、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、オレイン酸エチル、オレイン酸、ラウリン酸エチル、ラウリル硫酸ナトリウム、プルロニックF−68(Pluronic F-68)、ポロキサマー188(Poloxamer 188)、臭化セトリモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、ドクサートナトリウム、および/またはそれらの混合物を含む。
例示の結合剤は、デンプン(例えば、コーンスターチおよびデンプン糊)、ゼラチン、糖(例えば、スクロース、グルコース、デキストロース、デキストリン、糖蜜、ラクトース、ラクチトール、マンニトールなど)、天然および合成のゴム(例えば、アカシア、アルギン酸ナトリウム、アイリッシュモスの抽出物、パンワー(panwar)ゴム、ガッチ(ghatti)ゴム、イサポール(isapol)の殻の粘液、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微晶質セルロース、酢酸セルロース、ポリ(ビニルピロリドン)、ケイ酸マグネシウムアルミニウム(ビーガム(Veegum))、およびカラマツアラボガラクタン)、アルギナート、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、無機カルシウム塩、ケイ酸、ポリメタクリラート、ワックス、水、アルコール、および/またはそれらの混合物を含む。
例示の保存剤は、酸化防止剤、キレート剤、抗菌性保存剤、抗真菌性保存剤、アルコール性保存剤、酸性保存剤、および他の保存剤を含む。
例示の酸化防止剤は、アルファトコフェロール、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、モノチオグリセロール、メタ重亜硫酸カリウム、プロピオン酸、プロピルガラート、アスコルビン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、および亜硫酸ナトリウムを含む。
例示のキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)ならびにその塩および水和物(例えばエデト酸ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸カルシウム二ナトリウム、エデト酸二カリウムなど)、クエン酸ならびにその塩および水和物(例えばクエン酸一水和物)、フマル酸ならびにその塩および水和物、リンゴ酸ならびにその塩および水和物、リン酸ならびにその塩および水和物、ならびに酒石酸ならびにその塩および水和物を含む。例示の抗菌性保存剤は、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、ブロノポール、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、クロルヘキシジン、クロロブタノール、クロロクレゾール、クロロキシレノール、クレゾール、エチルアルコール、グリセリン、ヘキセチジン、イミド尿素、フェノール、フェノキシエタノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀、プロピレングリコール、およびチメロサールを含む。
例示の抗真菌性保存剤は、ブチルパラベン、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、安息香酸カリウム、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、およびソルビン酸を含む。
例示のアルコール性保存剤は、エタノール、ポリエチレングリコール、フェノール、フェノール化合物、ビスフェノール、クロロブタノール、ヒドロキシ安息香酸、およびフェニルエチルアルコールを含む。
例示の酸性保存剤は、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ベータ−カロテン、クエン酸、酢酸、デヒドロ酢酸、アスコルビン酸、ソルビン酸、およびフィチン酸を含む。
他の保存剤は、トコフェロール、酢酸トコフェロール、デテロキシムメシラート(deteroxime mesylate)、セトリミド、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、エチレンジアミン、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(SLES)、亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、メタ重亜硫酸カリウム、グリダントプラス(Glydant Plus)、フェノニプ(Phenonip)、メチルパラベン、ジェルマール115(Germall 115)、ゲルマベンII(Germaben II)、ネオロン(Neolone)、カトン(Kathon)、およびユーキシル(Euxyl)を含む。ある態様において、保存剤は抗酸化剤である。他の態様において、保存剤はキレート剤である。
例示の緩衝剤は、クエン酸緩衝液、酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、塩化アンモニウム、炭酸カルシウム、塩化カルシウム、クエン酸カルシウム、グルビオン酸カルシウム、グルセプト酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、D−グルコン酸、グリセロリン酸カルシウム、乳酸カルシウム、プロパン酸、レブリン酸カルシウム、ペンタン酸、リン酸水素カルシウム(dibasic calcium phosphate)、リン酸、第三リン酸カルシウム、水酸化リン酸カルシウム、酢酸カリウム、塩化カリウム、グルコン酸カリウム、カリウム混合物、リン酸水素二カリウム(dibasic potassium phosphate)、リン酸二水素カリウム(monobasic potassium phosphate)、リン酸カリウム混合物、酢酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム(dibasic sodium phosphate)、リン酸二水素ナトリウム(monobasic sodium phosphate)、リン酸ナトリウム混合物、トロメタミン、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、アルギン酸、発熱物質不含水、等張食塩水、リンゲル液、エチルアルコール、およびそれらの混合物を含む。
例示の潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、タルク、モルト、グリセリルベハナート(glyceryl behanate)、水素化植物油、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ロイシン、ラウリル硫酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、およびそれらの混合物を含む。
例示の天然の油は、アーモンド、杏仁、アボカド、ババス、ベルガモット、ブラックカラント種子、ルリジサ、ケード、カモミール、カノーラ、カラウェー、カルナバ、ヒマシ油、桂皮、ココアバター、ココナッツ、タラ肝油、コーヒー、コーン油、綿実、エミュー、ユーカリ、月見草、魚油、アマニ、ゲラニオール、ヒョウタン、グレープ種子、ヘーゼルナッツ、ヒソップ、ミリスチン酸イソプロピル、ホホバ、ククイナッツ、ラバンジン、ラベンダー、レモン、リツェアクベバ、マカデミアナッツ、アオイ、マンゴー種子、メドウフォーム種子、ミンク、ナツメグ、オリーブ、オレンジ、オレンジラフィー、パーム、パーム核、ピーチカーネル、ピーナッツ、ケシ種子、カボチャ種子、菜種、米ぬか、ローズマリー、ベニバナ、サンダルウッド、サザンカ(sasquana)、セイバリー、シーバックソーン、ゴマ、シアバター、シリコーン、ダイズ、ヒマワリ、ティーツリー、アザミ、ツバキ、ベチベル、クルミ、およびコムギ胚種油を含む。例示の合成の油は、限定するものではないが、ステアリン酸ブチル、カプリル酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、シクロメチコン、セバシン酸ジエチル、ジメチコン360、ミリスチン酸イソプロピル、鉱物油、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、シリコーン油、およびそれらの混合物を含む。
経口投与および非経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容し得るエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシル剤が含まれる。活性成分に加えて、液体剤形は、当技術分野において一般的に使用される不活性希釈剤(例えば、水または他の溶媒など)、可溶化剤、ならびに、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(例えば、綿実、ラッカセイ、コーン、胚芽、オリーブ、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステルなどの乳化剤、ならびにそれらの混合物を含むことができる。不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤などのアジュバント、甘味料、香味料および香料も含み得る。非経口投与のためのある態様において、本発明の抱合体(conjugate)は、(クレモフォール(CremophorTM)、アルコール、油、変性油、グリコール、ポリソルバート、シクロデキストリン、ポリマー、およびそれらの組み合わせなどの可溶化剤と混合される。
注射可能な調製物、例えば、滅菌された注射可能な水性または油性懸濁液は、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して、公知の技術に従って製剤することができる。滅菌された注射可能な調製物は、非毒性の非経口で許容し得る希釈剤または溶媒での、滅菌された注射可能な溶液、懸濁液、またはエマルジョンであり得、例えば、1,3−ブタンジオール溶液としてのものであり得る。採用することができる許容し得るビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、U.S.P.、および等張塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌された不揮発性油が、慣用的に溶媒または懸濁媒質として採用されている。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含めて任意の無菌(bland)の不揮発性油を採用することができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が、注射剤の調製で使用される。
注射可能な製剤は、例えば、細菌保持フィルターでの濾過によって、または、使用前に滅菌水または他の滅菌された注射可能な媒質に溶解または分散させることができる滅菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
薬物の効果を延長するために、しばしば、皮下注射または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅くすることが望ましい。これは、難水溶性の結晶またはアモルファス材料の液体懸濁液の使用によって達成することができる。次いで、薬物の吸収率は、その溶解率に依存し、ひいては、結晶のサイズおよび結晶の形態に依存し得る。またはそれに代えて、非経口投与される薬物の吸収を遅延させることは、油ビヒクルへの薬物の溶解または懸濁によっても達成される。
直腸または膣投与のための組成物は、典型的には、本発明の抱合体を、ココアバター、ポリエチレングリコール、または周囲温度で固体であるが体温で液体であり、直腸または膣腔で融解して活性成分を放出する坐剤用ワックスなどの、好適な非刺激性の賦形剤または担体と混合することによって調製することができる坐剤である。
本願明細書に開示された化合物またはその薬学的に許容し得る塩、互変異性体、立体異性体、溶媒和物、水和物、もしくは多形は、そのまま経口で投与されるものとしてもよく、一方、医薬製剤または用量として提示することも可能である。経口投与のための固体剤形は、カプセル、錠剤、丸剤、粉末および顆粒を含む。かかる固体剤形において、活性成分は、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムなどの少なくとも1種の不活性の薬学的に許容し得る賦形剤または担体、ならびに/または、(a)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸などの、充填剤または増量剤、(b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギナート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、およびアカシアなどの結合剤、(c)グリセロールなどの保湿剤、(d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、(e)パラフィンなどの溶解遅延剤、(f)第四級アンモニウム化合物など吸収促進剤、(g)例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアラートなどの湿潤剤、(h)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤、ならびに(i)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびそれらの混合物などの潤滑剤と、混合される。カプセル、錠剤および丸剤の場合、剤形は緩衝剤を含んでもよい。
同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として採用することもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤および顆粒の固体剤形は、腸溶コーティングおよび医薬製剤の技術分野で公知の他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。それらは、任意に不透明化剤を含んでいてもよく、腸管の特定の部分においてのみもしくは優先的に、任意で遅延様式にて、活性成分を放出する組成物とすることもできる。使用することができる包埋組成物は、ポリマー物質およびワックスを含む。同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として採用することもできる。
活性成分は、上述したとおりの1以上の賦形剤と共に、マイクロカプセル化形態とすることができる。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤および顆粒の固体剤形は、腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび医薬製剤の技術分野で公知の他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。かかる固体剤形において、活性成分は、スクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1種の不活性希釈剤と混ぜ合わせられてもよい。かかる剤形はまた、通常の慣行どおり、不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、剤化潤滑剤および他の錠剤助剤、例えばステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セルロースなども含み得る。カプセル剤、錠剤、および丸剤の場合において、剤形はまた緩衝剤を含んでいてもよい。それらは、任意に不透明化剤を含んでいてもよく、腸管の特定の部分においてのみもしくは優先的に、任意で遅延様式にて、活性成分を放出する組成物とすることもできる。使用することができる包埋組成物は、ポリマー物質およびワックスを含む。
本発明の化合物の局所および/または経皮投与に好適な剤形は、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤および/またはパッチを含み得る。一般的には、活性成分は薬学的に許容し得る賦形剤、および/または、必要とされ得るとおり、任意に必要な保存剤および/または緩衝液と滅菌条件下で混ぜ合わせられる。加えて、本発明は、しばしば身体への活性成分のコントロールされた送達を提供するという追加の利点を有する経皮パッチの使用も意図している。かかる剤形は、例えば、適切な媒質に活性成分を溶解および/または分注することによって調製することができる。これに代えて、あるいはこれに加えて、速度は、速度制御膜を提供すること、および/または活性成分をポリマーマトリックスおよび/もしくはゲル中に分散させることのいずれかによっても、コントロールすることができる。
本願明細書に記載された皮内医薬組成物を送達するのに使用するために好適なデバイスには、短い針デバイスが含まれる。皮内組成物は、皮膚への針の有効貫入長を制限するデバイスによって投与することができる。代替的または追加的に、従来の注射器は、皮内投与の古典的なマントゥー法で使用することができる。液体ジェット注射器を介しておよび/または、角質層を貫通し真皮に到達するジェットを作る針を介して真皮に液体製剤を送るジェット注射デバイスは、好適である。皮膚の外層を通して真皮へと粉末形態の化合物を加速させるために圧縮ガスを使用したバリスティック式(ballistic)の粉末/粒子送達デバイスは、好適である。
局所投与に好適な製剤は、限定するものではないが、リニメント剤、ローション剤、また、クリーム剤、軟膏剤、および/またはペースト剤などの水中油型および/もしくは油中水型エマルジョン、および/または溶液、および/または懸濁液などの、液体および/または半液体調製物を含む。活性成分の濃度は溶媒中の活性成分の溶解限度と同じくらい高くすることができるが、局所投与可能な製剤は、例えば、約1%〜約10%(w/w)の活性成分を含み得る。局所投与のための製剤は、本願明細書に記載された副成分の1以上をさらに含んでもよい。
低沸点噴霧剤は、一般的には大気圧で65°F以下の沸点を有する液体噴霧剤を含む。一般的には、噴霧剤は、組成物の50〜99.9%(w/w)を構成し、活性成分が組成物の0.1〜20%(w/w)を構成し得る。噴霧剤は、液体非イオン性および/または固体アニオン性界面活性剤および/または固体希釈剤(活性成分を含む粒子と同じ程度の粒子径を有し得る)などの副成分をさらに含んでもよい。
経肺送達のために製剤された本発明の医薬組成物は、活性成分を、溶液および/または懸濁液の液滴の形態で提供することができる。かかる製剤は、任意に滅菌され、活性成分を含む水性および/または希アルコール性溶液および/または懸濁液として調製され、パッケージ化され、および/または販売されることができ、好都合には、任意の噴霧および/または微粒化デバイスを使用して投与され得る。かかる製剤は、限定するものではないが、サッカリンナトリウムなどの香味料、揮発性油、緩衝剤、表面活性剤、および/またはヒドロキシ安息香酸メチルなどの保存剤を含む1以上の副成分をさらに含んでもよい。この投与経路により提供される液滴は、平均直径が約0.1〜約200ナノメートルの範囲であってもよい。
経肺送達に有用であるものとして本願明細書に記載された製剤は、本発明の医薬組成物の鼻腔内送達に有用である。鼻腔内投与に好適な別の製剤は、活性成分を含み、約0.2〜500ミクロメートルの平均粒子を有する粗粉末である。かかる製剤は、鼻孔に近づけて保持した粉末の容器から鼻道を通して急速吸入により投与される。
経鼻投与のための製剤は、例えば、約0.1%(w/w)の少量から100%(w/w)の多量の活性成分を含むものであり得、また、本願明細書に記載された副成分の1以上をさらに含んでもよい。本発明の医薬組成物は、口腔投与のための製剤として調製され、パッケージ化され、および/または販売されることができる。かかる製剤は、例えば慣用的な方法で作製された錠剤および/またはトローチ剤の形態であり得、また、例えば、0.1〜20%(w/w)の活性成分と、経口的に溶解可能および/または分解可能な組成物、および任意に本願明細書に記載された副成分の1以上を含む残余とを、含有し得る。代わって、口腔投与のための製剤は、活性成分を含む粉末および/またはアエロゾル化および/もしくは微粒化溶液および/もしくは懸濁液を含んでもよい。かかる粉末化、アエロゾル化、および/またはアエロゾル化された製剤は、分散された場合に約0.1〜約200ナノメートルの範囲の平均粒子および/または液滴径を有するものであり得、また、本願明細書に記載された副成分の1以上をさらに含んでもよい。
本発明の医薬組成物は、経眼投与のための製剤として調製され、パッケージ化され、および/または販売されることができる。かかる製剤は、例えば、活性成分の、水性または油性の液体担体もしくは賦形剤中における0.1〜1.0%(w/w)溶液および/または懸濁液を含む点眼剤の形態であり得る。かかる液滴は、緩衝剤、塩、および/または本願明細書に記載された他の副成分の1以上をさらに含んでもよい。他の有用な経眼投与のための製剤は、活性成分を微結晶形態でおよび/またはリポソーム調製物として含んでいるものを含む。点耳剤および/または点眼剤は、本発明の範囲内として意図される。
本願明細書で提供される医薬組成物の説明は、主にヒトへの投与に好適な医薬組成物に向けられているが、当業者は、かかる組成物が一般的にはすべての種類の動物への投与に好適であることを理解するであろう。ヒトへの投与に好適な医薬組成物を、様々な動物への投与に好適な組成物にするために変更することはよく理解されており、通常の熟練した獣医薬理学者は、かかる変更を通常の実験法により設計および/または実行可能である。
本願明細書で提供される化合物は、典型的には投与の容易性および用量の均一性のため投与単位形態で処方される。しかしながら、本願明細書に記載の1日の合計使用量は、適切な医学的判断の範囲内で医師により決定されることが理解されるであろう。任意の特定の対象または生物にとっての具体的な治療有効用量レベルは、処置する疾患、および障害の重症度;採用した具体的な活性成分の活性;対象の年齢、体重、健康全般、性別、および食餌;投与の時間、投与経路、および採用した具体的な活性成分の排出速度;処置期間;採用した具体的な活性成分と組み合わせてまたは偶然一緒に使用される薬物;ならびに医療の技術分野で公知の同様の因子を含む、様々な因子に依存するであろう。
本願明細書で提供される化合物および組成物は、経腸(例えば、経口)、非経口、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、髄腔内、皮下、心室内、経皮、皮内、直腸、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏剤、クリーム剤、および/または液滴として)、粘膜、経鼻、口腔内、舌下;気管内点滴注入、気管支点滴注入、および/または吸入によって;ならびに/または、経口スプレー、経鼻スプレー、および/またはアエロゾルとして、を含む、任意の経路で投与することができる。具体的に意図される経路は、経口投与、静脈内投与(例えば、全身静脈内注射)、血液および/またはリンパ液供給による領域投与、および/または、影響を受けた部位への直接投与である。本発明の化合物および組成物はまた、血液とエクスビボで混合されてもよく、得られた混合物が、対象に(例えば、静脈内に)投与されてもよい。一般に、最も適切な投与経路は、薬物の性質(例えば、胃腸管の環境におけるその安定性)および/または対象の状態(例えば、対象が経口投与に耐えられるかどうか)を含む様々な因子に依存するであろう。
有効量を実現するのに必要な化合物の正確な量は、対象ごとに異なり、例えば、種、年齢、対象の一般的な状態、副作用または障害の重症度、特定の化合物の性質(identity)、投与の様式、などに依存するであろう。有効量は、単回用量(例えば、単回経口用量)に含まれていてもよいし、複数回用量(例えば、複数回経口用量)に含まれていてもよい。ある態様において、複数回用量が対象に投与され、または組織もしくは細胞に適用されるとき、複数回用量のうちの任意の2回の投与は、異なる量のまたは実質的に同じ量の本願明細書に記載の化合物を含む。ある態様において、複数回用量が対象に投与され、または組織もしくは細胞に適用されるとき、対象への複数回用量の投与または組織もしくは細胞への適用の頻度は、1日3回投与、1日2回投与、1日1回投与、1日おきに1回投与、3日ごとに1回投与、1週間に1回投与、2週間に1回投与、3週間に1回投与、または4週間に1回投与である。ある態様において、対象への複数回用量の投与または組織もしくは細胞への適用の頻度は、1日につき1回投与である。ある態様において、対象への複数回用量の投与または組織もしくは細胞への適用の頻度は、1日につき2回投与である。ある態様において、対象への複数回用量の投与または組織もしくは細胞への適用の頻度は、1日につき3回投与である。ある態様において、複数回用量が対象に投与され、または組織もしくは細胞に適用されるとき、複数回投与における初回投与と最終投与との間の期間は、1日、2日、4日、1週間、2週間、3週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、6ヶ月、9か月、1年、2年、3年、4年、5年、7年、10年、15年、20年、あるいは、対象、組織または細胞の一生である。ある態様において、複数回投与における初回投与と最終投与との間の期間は、3ヶ月、6ヶ月、または1年である。ある態様において、複数回投与における初回投与と最終投与との間の期間は、対象、組織または細胞の一生である。ある態様において、本願明細書に記載された用量(dose)(例えば、単回投与、または複数回投与のいずれかの投与)は、独立して、本願明細書に記載された化合物の0.1μg〜1μg、0.001mg〜0.01mg、0.01mg〜0.1mg、0.1mg〜1mg、1mg〜3mg、3mg〜10mg、10mg〜30mg、30mg〜100mg、100mg〜300mg、300mg〜1,000mg、または1〜10g(境界値を含む)を含む。ある態様において、本願明細書に記載された投与量は、独立して、本願明細書に記載された化合物の1mg〜3mg(境界値を含む)を含む。ある態様において、本願明細書に記載された用量は、独立して、本願明細書に記載された化合物の3mg〜10mg(境界値を含む)を含む。ある態様において、本願明細書に記載された用量は、独立して、本願明細書に記載された化合物の10mg〜30mg(境界値を含む)を含む。ある態様において、本願明細書に記載された用量は、独立して、本願明細書に記載された化合物の30mg〜100mg(境界値を含む)を含む。
本願明細書に記載したとおりの用量範囲は、提供される医薬組成物の成人への投与の指標を提供するものであると理解されるであろう。例えば小児または青年への投与量は、医療従事者または当業者により決定可能であり、成人への投与量より少量または同量とすることが可能である。ある態様において、本願明細書に記載の用量は、体重が70kgの成人に対する用量である。
本願明細書に記載の化合物または組成物は、1以上のさらなる医薬品(例えば、治療的におよび/または予防的に活性な剤)と組み合わせて投与することが可能である。当該化合物または組成物は、活性(例えば、それを必要とする対象における疾患を処置すること、それを必要とする対象における疾患を予防すること、それを必要とする対象において疾患を発症するリスクを低減すること、および/または対象または細胞におけるプロテインキナーゼの活性を阻害することにおける活性(効力および/または効能))を改善し、生物学的利用能を改善し、安全性を改善し、薬物耐性を低減し、代謝を低減および/または変更し、排出を抑制し、ならびに/または対象または細胞内での分布性を変更する、さらなる医薬品と組み合わせて投与することが可能である。採用される治療法は、同じ障害に対して所望の効果を実現してもよいし、および/または異なる効果を実現してもよいこともまた理解されるであろう。ある態様において、本願明細書に記載の化合物およびさらなる医薬品を含む本願明細書に記載の医薬組成物は、前記化合物および前記さらなる医薬品のうちの一方を含むが両方は含まない医薬組成物には存在しない相乗効果を示す。
化合物または組成物は、当該化合物または組成物とは異なる、例えば併用療法として有用であり得る、1以上のさらなる医薬品と、共に同時か、その前か、またはその後に投与してもよい。医薬品には、治療的に活性な剤が含まれる。医薬品には、予防的に活性な剤もまた含まれる。医薬品には、薬物化合物(例えば、連邦規則集(CFR)に提示されている、食品医薬品局によってヒトへの使用または獣医学的使用のために認可された化合物)などの小有機分子、ペプチド、タンパク質、炭水化物、単糖、オリゴ糖、多糖、核タンパク質、ムコタンパク質、リポタンパク質、合成ポリペプチド若しくはタンパク質、タンパク質に結合した小分子、糖タンパク質、ステロイド、核酸、DNA、RNA、ヌクレオチド、ヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、アンチセンスオリゴヌクレオチド、脂質、ホルモン、ビタミン、および細胞が含まれる。ある態様において、さらなる医薬品は、疾患(例えば、増殖性疾患、血液疾患、神経学的疾患、疼痛状態、精神障害または代謝障害)を処置および/または予防するのに有用な医薬品である。各さらなる医薬品は、その医薬品について決定された用量および/または時間スケジュールで投与することができる。さらなる医薬品はまた、互いと共におよび/または本願明細書に記載の化合物または組成物と共に単回用量で投与されてもよく、または異なる投与量で別々に投与されてもよい。レジメンで使用する特定の組み合わせは、本願明細書に記載の化合物とさらなる医薬品(単数または複数)との適合性および/または達成される所望の治療効果および/または予防効果を考慮するであろう。一般に、併用しているさらなる医薬品(単数または複数)は、個々に利用されるレベルを超えないレベルで利用されることが期待される。いくつかの態様において、組み合わせて利用されるレベルは、個々に利用されるレベルよりも低い。
さらなる医薬品には、限定されないが、抗増殖剤、抗がん剤、抗血管形成剤、抗炎症剤、免疫抑制剤、抗細菌剤、抗ウイルス剤、心血管剤、コレステロール低下剤、抗糖尿病剤、抗アレルギー剤、避妊薬、および鎮痛薬が含まれる。ある態様において、さらなる医薬品は抗増殖剤である。ある態様において、さらなる医薬品は抗がん剤である。ある態様において、さらなる医薬品は抗ウイルス剤である。ある態様において、さらなる医薬品はプロテインキナーゼの結合剤または阻害剤である。ある態様において、さらなる医薬品は、エピジェネティックまたは転写の調節剤(例えば、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC阻害剤)、リシンメチルトランスフェラーゼ阻害剤)、有糸分裂阻害剤(例えば、タキサンおよびビンカアルカロイド)、ホルモン受容体調節剤(例えば、エストロゲン受容体調節剤およびアンドロゲン受容体調節剤)、細胞シグナリング経路阻害剤(例えば、チロシンプロテインキナーゼ阻害剤)、タンパク質安定性の調節剤(例えばプロテアソーム阻害剤)、Hsp90阻害剤、グルココルチコイド、オールトランスレチノイン酸、および分化を促進するその他の剤からなる群から選択される。ある態様において、さらなる医薬品は、鉄キレーター(例えば、デスフェリオキサミン(DFO、DFX、デフェロキサミン、メシル酸デフェロキサミン、デスフェリオキサミンB、Desferal(登録商標))、デフェラシロックス(Exjade(登録商標))、デフェリプロン(L1、Ferriprox(登録商標))、またはFeralex-G)である。ある態様において、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物は、手術、放射線療法、移植(例えば、幹細胞移植、骨髄移植)、免疫療法および化学療法を含むがこれらに限定されない抗がん療法と組み合わせて投与することができる。
本発明には、キット(例えば、医薬パック)もまた包含される。キットは、本発明の化合物または医薬組成物と第1の容器(例えば、バイアル、アンプル、瓶、シリンジ、および/またはディスペンサーパッケージ、または他の好適な容器)とを含み得る。いくつかの態様において、キットは、本発明の化合物または医薬組成物を例えば希釈または懸濁するための医薬賦形剤を含む第2の容器を、さらに含む。いくつかの態様において、第1の容器で提供される本発明の化合物または医薬組成物と、当該第2の容器とが、組み合わせられて1つの単位用量形態を形成する。
キットは、対象、細胞、組織または生物学的試料中の金属(例えば、鉄、または別の金属)をキレート化すること、その対象における疾患を処置すること、それを必要とする対象における疾患を予防すること、対象におけるバイオフィルムの形成を処置、低減または防止すること、または物体上または物体内でのバイオフィルムの形成を低減または防止することに、有用であり得る。ある態様において、キットは、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物(例えば、第1の容器中に);および、化合物または医薬組成物を使用するための指示書(例えば、対象に化合物または医薬組成物を投与するための指示書、化合物または医薬組成物と細胞、組織または生物学的試料を接触させるための指示書)を含む。本願明細書に記載のキットは、米国食品医薬品局(FDA)などの規制当局によって要求される情報も含むことができる。ある態様において、キットに含まれる情報は処方情報である。ある態様において、キットおよび指示書は、細胞、組織または生物学的試料中の金属(例えば、鉄または別の金属)をキレート化することを提供する。ある態様において、キットおよび指示書は、それを必要とする対象における疾患を処置することを提供する。ある態様において、キットおよび指示書は、それを必要とする対象における疾患を予防することを提供する。ある態様において、キットおよび指示書は、対象におけるバイオフィルムの形成を処置、低減、または防止することを提供する。ある態様において、キットおよび指示書は、物体上または物体内のバイオフィルムの形成を低減または防止することを提供する。本願明細書に記載のキットは、本願明細書に記載の1以上のさらなる医薬品を別個の組成物として含み得る。
処置および使用の方法
本願明細書に記載の式(I)または式(II)で表される化合物、および医薬組成物は、対象、細胞、組織、または生物学的試料中の金属(鉄、または別の金属)をキレート化すること、その対象における疾患を処置すること、それを必要とする対象における疾患を予防すること、対象におけるバイオフィルムの形成を処置、低減または防止すること、または物体上または物体内でのバイオフィルムの形成を低減または防止することに有用であり得る。
本発明の化合物は、金属キレーターと考えられる。本願明細書に記載の化合物は、少なくとも「代謝的にプログラムされた」金属キレーターであり、例えば親油性であり、吸収性(例えば経口的に吸収性)であり、および、それらの親水性で非毒性の対応物に迅速に変換(例えばin vivoで変換)される、効果的なキレーターであるから、当該化合物は、知られている金属キレーターに対して有利である。親水性化合物(例えば、2つ以上のカルボキシル基を含む式(I)または式(II)の化合物)は、典型的には、細胞膜を容易に通過できない、および/または吸収性(例えば、経口的に吸収性)が不十分である。親油性化合物(例えば、0個または1個のカルボキシル基を含む式(I)または式(II)の化合物)は、典型的には、細胞膜を容易に通過することができ、および/または吸収性(例えば、経口的に吸収性)である。さらに、親油性化合物は、典型的には親水性化合物よりも金属をキレート化するのにより有効である。しかしながら、親油性化合物は、典型的には、親水性化合物よりも毒性が高い。したがって、親水性化合物を「代謝的にプログラムする」ことにより、例えば、親水性化合物を、細胞膜を容易に通過し次に代謝的に親水性化合物に変換される親油性化合物へと構造的に修飾することにより、吸収性、効果的かつ無毒であるなどのバランスのとれた特性を有する金属キレーターが達成される。
ある態様において、金属は、鉄(例えば、Fe(II)またはFe(III))である。ある態様において、金属は鉄ではない。ある態様において、金属は、アルミニウム、タリウム(例えば、Tl(I)またはTl(III))、クロム(例えば、Cr(III)またはCr(VI))、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、ニッケル(例えば、Ni(II))、マンガン(例えば、Mn(II))、コバルト(例えば、Co(II)またはCo(III))、銅(例えば、Cu(I)またはCu(II))、亜鉛、銀(例えば、Ag(I))、ナトリウム、カリウム、カドミウム(例えば、Cd(II))、水銀(例えば、Hg(I)またはHg(II))、鉛(例えば、Pb(II)またはPb(IV))、アンチモン(例えば、Sb(III)またはSb(V))、モリブデン(例えば、Mo(III)またはMo(VI))、タングステン(例えば、W(VI))、ランタニド(例えば、Ce(III)またはCe(IV)などのセリウム)、またはアクチニド(例えば、U(VI)などのウラン)である。ある態様において、金属は三価の金属(例えば、Fe(III)またはアルミニウム)である。ある態様において、三価の金属は、Tl(III)、Cr(III)、Co(III)、Sb(III)、Mo(III)、またはCe(III)である。ある態様において、金属は一価の金属(例えば、Tl(I)、Cu(I)、Ag(I)、Na(I)、K(I)、またはHg(I))である。ある態様において、金属は二価の金属(例えば、Fe(II)、Mg(II)、Ca(II)、Sr(II)、Ni(II)、Mn(II)、Co(II)、Cu(II)、Zn(II)、Cd(II)、Hg(II)、またはPb(II))である。ある態様において、金属は四価の金属(例えば、Pb(IV)またはCe(IV))である。ある態様において、金属は五価の金属(例えば、Sb(V))である。ある態様において、金属は六価の金属(例えば、Cr(VI)、Mo(VI)、W(VI)、またはU(VI))である。
別の側面において、対象における金属(例えば、鉄または別の金属)をキレート化する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量(例えば、治療的有効量)を対象に投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、細胞、組織または生物学的試料中の金属(例えば、鉄または別の金属)をキレート化する方法であって、細胞、組織または生物学的試料を本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量と接触させることを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を処置する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量(例えば、治療的有効量)を対象に投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を予防する方法であって、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量(例えば、予防的有効量)を対象に投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を処置する方法であって、本願明細書に記載の化合物および医薬組成物の有効量(例えば、治療的有効量)を血液またはその構成成分(例えば、赤血球)と混合物を形成するために混合すること、および対象に当該混合物を投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
別の側面において、それを必要とする対象における疾患を予防する方法であって、本願明細書に記載の化合物および医薬組成物の有効量(例えば、予防的有効量)を血液またはその構成成分(例えば、赤血球)と混合物を形成するために混合すること、および対象に当該混合物を投与することを含む方法が、本願明細書において提供される。
血液は、全血でもよく、あるいは、全血のうちの1以上の構成成分(例えば、赤血球、白血球、血漿、血液凝固因子、及び血小板)を含む体液でもよい。ある態様において、混合物は対象に静脈内投与される。
別の側面において、本願明細書に記載の方法(例えば、対象、細胞、組織または生物学的試料中の金属(例えば、鉄または別の金属)をキレート化する方法、その対象における疾患を処置する方法、またはそれを必要とする対象における疾患を予防する方法)における使用のための、本願明細書に記載の化合物が提供される。
別の側面において、本願明細書に記載の方法(例えば、対象、細胞、組織または生物学的試料中の金属(例えば、鉄または別の金属)をキレート化する方法、その対象における疾患を処置する方法、またはそれを必要とする対象における疾患を予防する方法)における使用のための、本願明細書に記載の医薬組成物が提供される。
本発明は、種々の疾患の病因の認識に端を発する。ある態様において、当該疾患は、酸化ストレス、輸血鉄過剰負荷、サラセミア、原発性ヘモクロマトーシス、二次性ヘモクロマトーシス、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、放射線損傷、神経学的または神経変性障害、フリードライヒ運動失調症(FRDA)、黄斑変性症、閉鎖性頭部損傷、過敏性腸疾患、または再灌流損傷である。これら疾患は、遊離鉄、ならびに、スーパーオキシドアニオン、過酸化水素、次亜塩素酸、およびヒドロキシルラジカルを含む活性酸素種(ROS)およびその他のより長い寿命のフリーラジカルの生成を伴う。かかるラジカルは、現在、これらの疾患にとって重要な寄与要因であると認識されている。遊離鉄は、活性酸素種の形成に寄与することが知られている。例えば、生物系の中のFe+2イオンは、酸素種と反応して、フェントン反応を介して反応性の高いヒドロキシルラジカルを作る。ヒドロキシルラジカルは、効果の高い酸化剤であり、核酸、タンパク質および脂質などのほとんどの有機種と拡散制御された速度で反応する。さらに、スーパーオキシドアニオンまたは生物学的な還元剤(例えば、アスコルビン酸)は、もたらされたFe+3イオンを、継続的な過酸化物の還元のためにFe+2に還元して戻すことができ、よって問題のあるサイクルである。
したがって、出血および/または炎症性応答につながる疾患は、活性酸素種がFe+2イオンと接触し、反応性が高く有害なヒドロキシルラジカルを作る可能性を伴う。すなわち、赤血球から放出された鉄は、好中球などの炎症細胞によって作られた活性酸素種と反応して、細胞および組織損傷を引き起こすヒドロキシルラジカルを作る。したがって、解決策は、管理されていない鉄のキレート化および取り除くことである。
ある態様において、対象は哺乳動物である。ある態様において、対象はヒトである。ある態様において、対象は、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、またはヤギなどの家畜である。ある態様において、対象は、イヌまたはネコなどのコンパニオンアニマルである。ある態様において、対象は、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、またはヤギなどの家畜動物である。ある態様において、対象は、動物園の動物である。別の態様において、対象は、げっ歯類または非ヒト霊長類などの実験動物である。ある態様において、対象は嚢胞性線維症と診断される。ある態様において、対象は免疫無防備状態である。
ある態様において、細胞はin vitroである。ある態様において、細胞はin vivoである。
ある態様において、細胞は血液細胞である。ある態様において、細胞は、肝細胞、肺細胞、または脾臓細胞である。ある態様において、細胞はがん細胞である。
ある態様において、組織は標的組織(例えば、心臓、肺、肝臓、膵臓、腎臓、脳または脾臓)である。
ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、感染性疾患である。感染性疾患は、典型的には、対象(「宿主」)の細胞(「宿主細胞」)内への微生物(例えば、ウイルス、細菌、寄生虫(例えば、原虫および多細胞性寄生虫)、および真菌)によって引き起こされる。鉄は、酸化剤であり、数多くの微生物にとっての栄養素である。生き残り、複製するためには、微生物病原体は、それらの宿主から鉄を取得する必要がある。強毒性の微生物菌株は通常、宿主から鉄を得るための強力なメカニズムを保有する。病原性微生物から鉄を奪うことは、それらの活動を阻害し得、微生物によって引き起こされる感染性疾患の処置および/または予防に有用であり得る。ある態様において、感染性疾患は、金属のキレート化または金属イオン封鎖に応答する。ある態様において、本発明の化合物、医薬組成物および方法によって処置および/または予防される疾患は、ウイルス感染である。ある態様において、疾患は細菌感染症である。ある態様において、細菌感染症は、グラム陽性細菌によって引き起こされる。典型的なグラム陽性菌には、限定されないが、Staphylococcus、Streptococcus、Micrococcus、Peptococcus、Peptostreptococcus、Enterococcus、Bacillus、Clostridium、Lactobacillus、Listeria、Erysipelothrix、Propionibacterium、Eubacterium、およびCorynebacterium属の種が含まれる。ある態様において、グラム陽性細菌は、Firmicutes門の細菌である。ある態様において、細菌はFirmicutes門およびEnterococcus属のメンバーであり、すなわち、細菌感染症はEnterococcus感染である。例示的なEnterococci細菌は、限定されないが、E. avium、E. durans、E. faecalis、E. faecium、E. gallinarum、E. solitarius、E. casseliflavus、およびE. raffinosusを含む。ある態様において、Enterococcus感染はE. faecalis感染である。ある態様において、Enterococcus感染は、E. faecium感染である。ある態様において、細菌はFirmicutes門およびStaphylococcus属のメンバーであり、すなわち細菌感染症はStaphylococcus感染である。例示的なStaphylococci細菌には、これらに限定されないが、S. arlettae、S. aureus、S. auricularis、S. capitis、S. caprae、S. carnous、S. chromogenes、S. cohii、S. condimenti、S. croceolyticus、S. delphini、S. devriesei、S. epidermis、S. equorum、S. felis、S. fluroettii、S. gallinarum、S. haemolyticus、S. hominis、S. hyicus、S. intermedius、S. kloosii、S. leei、S. lenus、S. lugdunesis, S. lutrae, S. lyticans, S. massiliensis, S. microti, S. muscae, S. nepalensis、S. pasteuri、S. penttenkoferi、S. piscifermentans、S. psuedointermedius、S. psudolugdensis、S. pulvereri、S. rostri、S. saccharolyticus、S. saprophyticus、S. schleiferi、S. sciuri、S. simiae、S. simulans、S. stepanovicii、S. succinus、S. vitulinus、S. warneri、およびS. xylosusが含まれる。ある態様において、Staphylococcus感染は、S. aureus感染である。ある態様において、Staphylococcus感染はS. epidermis感染である。ある態様において、グラム陽性細菌は、Staphylococcus aureus、Staphylococcus auricularis、Staphylococcus capitis、Staphylococcus cohnii、Staphylococcus epidermidis,Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus hominis、Staphylococcus lugdanensis、Staphylococcus saccharolyticus、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus schleiferi、Staphylococcus similans、Staphylococcus warneri、Staphylococcus xylosus、Streptococcus agalactiae、Streptococcus anginosus、Streptococcus bovis、Streptococcus canis、Streptococcus equi、Streptococcus milleri、Streptococcus mitior、Streptococcus mutans、Streptococcus pneumoniae、Streptococcus pyogenes、Streptococcus salivarius、Streptococcus sanguis、Bacillus anthracis、Clostridium botulinum、Clostridium perfringens、Clostridium tetani、Corynebacterium diphtheriae、Corynebacterium jeikeium、Enterococcus faecalis、Enterococcus faecium、Erysipelothrix rhusiopathiae、Gardnerella vaginalis、Gemella morbillorum、Mycobacterium abcessus、Mycobacterium chelonae、Mycobacterium fortuitum、Mycobacterium haemophilium、Mycobacterium kansasii、Mycobacterium leprae、Mycobacterium marinum、Mycobacterium scrofulaceum、Mycobacterium smegmatis、Mycobacterium terrae、Mycobacterium tuberculosis、Mycobacterium ulcerans、およびPeptococcus nigerからなる群から選択される。
ある態様において、細菌感染症は、グラム陰性細菌によって引き起こされる感染症である。例示的なグラム陰性細菌には、限定されないが、Escherchia coli、Caulobacter crescentus、Pseudomonas、Agrobacterium tumefaciens、Branhamella catarrhalis、Citrobacter diversus、Enterobacter aerogenes、Klebsiella pneumoniae、Proteus mirabilis、Salmonella typhimurium、Neisseria meningitidis、Serratia marcescens、Shigella sonnei、Neisseria gonorrhoeae、Acinetobacter baumannii、Salmonella enteriditis、Fusobacterium nucleatum、Veillonella parvula、Bacteroides forsythus、Actinobacillus actinomycetemcomitans、Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Porphyromonas gingivalis、Helicobacter pylori、Francisella tularensis、Yersinia pestis、Morganella morganii、Edwardsiella tarda、およびHaemophilus influenzaeが含まれる。ある態様において、グラム陰性細菌種は、Pseudomonasである。ある態様において、グラム陰性細菌種は、Pseudomonas aeruginosaである。
ある態様において、細菌感染症は、慢性細菌感染症である。「慢性細菌感染症」は、長期間または頻繁に再発する細菌感染症である。例えば、耳管がアレルギー、多発感染、耳の外傷、またはアデノイドの腫脹により繰り返し塞がれると、慢性中耳感染症または中耳炎が起こり得る。「長期間」の定義は、特定の感染症に依存するであろう。例えば、慢性中耳感染症の場合、数週間から数ヶ月続くことがある。例示的な慢性細菌感染症には、限定されないが、尿路感染症(例えば、Escherichia coliおよび/またはStaphylococcus saprophyticusによって引き起こされる尿路感染症)、胃炎(例えば、Helicobacter pyloriによって引き起こされる胃炎)、呼吸器感染症(例えば、嚢胞性線維症の患者を冒す呼吸器感染症およびPseudomonas aeuroginosaによって引き起こされる呼吸器感染症)、膀胱炎(例えば、Escherichia coliによって引き起こされる膀胱炎)、腎盂腎炎(例えば、Proteus種、Escherichia coliおよび/またはPseudomonas種によって引き起こされる腎盂腎炎)、骨髄炎(例えば、Staphylococcus aureusおよび/またはEscherichia coliによって引き起こされる骨髄炎)、菌血症、皮膚感染症、酒さ鼻、座瘡、慢性創傷感染症、感染性腎結石(Proteus mirabilisによって引き起こされる感染性腎臓結石)、細菌性心内膜炎および副鼻腔感染症が含まれる。
ある態様において、細菌感染症は、1つ以上の抗生物質に耐性の生物によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、ペニシリン耐性の生物によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、バンコマイシン(vancomycin)(VR)耐性の生物によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、バンコマイシン耐性E. faecalisによって引き起こされる。ある態様において、ある態様において、細菌感染症は、バンコマイシン耐性E. faeciumによって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、バンコマイシン耐性Staphylococcus aureus(VRSA)によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、バンコマイシン耐性Enterococci(VRE)によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、メチシリン耐性(MR)生物によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、メチシリン耐性S. aureus (MRSA)によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、メチシリン耐性Staphylococcus epidermidis(MRSE)によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、ペニシリン耐性Streptococcus pneumoniaによって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、キノロン耐性Staphylococcus aureus(QRSA)によって引き起こされる。ある態様において、細菌感染症は、多剤耐性Mycobacterium tuberculosisによって引き起こされる。
いくつかの態様において、細菌感染症は、尿路感染症、胃炎、呼吸器感染症、膀胱炎、腎盂腎炎、骨髄炎、菌血症、皮膚感染症、酒さ、座瘡、慢性創傷感染症、感染性腎臓結石、細菌性心内膜炎、および副鼻腔感染症からなる群から選択される1以上の感染症である。ある態様において、感染性疾患は、肺炎、尿路感染症、複雑性腹腔内感染症、または複雑性皮膚/皮膚構造感染症である。ある態様において、感染症は、院内肺炎、地域性肺炎、尿路感染症、複雑性腹腔内感染症、複雑性皮膚/皮膚構造感染症、嚢胞性線維症の感染性悪化、敗血症またはメリオイドーシスである。ある態様において、細菌感染症は呼吸器感染症である。ある態様において、細菌感染症は上気道感染症である。ある態様において、細菌感染症は肺炎である。ある態様において、細菌感染症は気管支炎である。ある態様において、疾患は寄生虫感染症である。ある態様において、疾患は原虫感染症である。ある態様において、疾患はマラリアである。マラリアは、典型的には、限定するものではないが、P. falciparum、P. malariae、P. ovale、P. vivax、およびP. knowlesi種を含む、Plasmodium属(Apicomplexa門)の寄生生物によって引き起こされる。ある態様において、疾患は多細胞性寄生虫感染である。ある態様において、疾患は真菌感染である。
ある態様において、本願明細書中に記載の方法によって処置または予防される疾患は、金属過剰負荷である。金属の貯蔵能力が不十分であるときまたは金属貯蔵系に金属の放出につながるような異常があるときなどに、対象の中で(例えば、血清中でまたは細胞内で)遊離金属(例えば、鉄(III)またはアルミニウムなどの三価の金属)の量が上昇し得る。ある態様において、金属過剰負荷は鉄過剰負荷(例えば、Fe(III)過剰負荷またはFe(II)過剰負荷)である。
鉄過剰負荷状態または疾患は、全身的な鉄過剰負荷または局所的な鉄過剰負荷によって特徴づけることができる。全身的な鉄過剰負荷状態は、一般的に、複数の組織中の過剰な鉄、または、生物のあらゆる場所に位置する過剰な鉄を伴う。全身的な鉄過剰負荷状態は、対象による過剰な鉄の取り込み、鉄の過剰な貯蔵および/または貯留、例えば、食事性の鉄または輸血から、によってもたらされ得る。全身的な鉄過剰負荷状態の1つは原発性ヘモクロマトーシスであり、これは典型的には遺伝的な障害である。2つめの全身的な鉄過剰負荷状態は二次性ヘモクロマトーシスであり、これは典型的には複数の(長期間の)輸血を受けた結果である。輸血はしばしば、サラセミアまたは鎌状赤血球貧血を患っている対象のために必要である。食事性の鉄過剰負荷のタイプはバンツー血鉄症(Bantu siderosis)といわれ、鉄含有量の高い自家醸造ビールの摂取と関連がある。ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、全身的な鉄過剰負荷である。ある態様において、疾患は、局所的な鉄過剰負荷である。ある態様において、疾患は、原発性ヘモクロマトーシスである。ある態様において、疾患は、二次性ヘモクロマトーシスである。ある態様において、疾患は、バンツー血鉄症である。
局所的な鉄過剰負荷状態では、過剰な鉄は、1つまたは数種の細胞タイプまたは組織、または特定の臓器に限られる。あるいは、過剰な鉄に関連した症状は、心臓、肺、肝臓、膵臓、腎臓、または脳などの個別の臓器に限られる。局所的な鉄過剰負荷は、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、神経フェリチノパチー(neuroferritinopathy)、筋萎縮性側索硬化症、および多発性硬化症などの神経学的または神経変性障害につながる可能性があるとされている。金属のキレート化の恩恵を受ける疾患は、しばしば、対象の組織中における金属の沈着と関連がある。沈着は、全身的にまたは局所的に起こる可能性がある。ある態様において、疾患は神経学的または神経変性疾患である。ある態様において、疾患は、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、神経フェリチノパシー、筋萎縮性側索硬化症、または多発性硬化症である。
ヒトは、毎日約1mgの鉄を吸収および排出する、高度に効率的な鉄管理系を有する一方、過剰な金属の排出のための導管がない。サラセミアのような輸血依存性の貧血は、肝臓、心臓、膵臓、および他の部分における鉄の増大につながり、その結果として(i)肝硬変に進行し得る肝臓疾患(Angelucci et al., “Hepatic Iron Concentration and Total Body Iron Stores in Thalassemia Major.” N. Engl. J. Med. 2000, 343, 327-331;Bonkovsky et al., “Iron-Induced Liver Injury.” Clin. Liver Dis. 2000, 4, 409-429;Peitrangelo, “Mechanism of Iron Toxicity.” Adv. Exp. Med. Biol. 2002, 509, 19-43)、(ii)鉄によって誘導された膵臓ベータ細胞分泌の低下および肝臓のインスリン抵抗性の増加の両方と関係がある糖尿病(Cario et al., “Insulin Sensitivity and β-Cell Secretion in Thalassemia Major with Secondary Haemochromatosis: Assessment by Oral Glucose Tolerance Test.” Eur. J. Pediatr. 2004, 162, 139-146;Wojcik et al., “Natural History of C282Y Homozygotes for Haemochromatosis.” Can. J. Gastroenterol. 2002, 16, 297-302)、および(iii)心臓疾患をもたらす。相対的過剰な鉄は、心臓疾患のリスク増加と関連づけられてきた。サラセミアメジャーおよび関係した輸血鉄過剰負荷の形態では、心不全が依然として主な死の原因である(Brittenham, “Disorders of Iron Metabolism: Iron Deficiency and Overload.” Hoffman et al., editors. Hematology: Basic Principles and Practice. 3. Churchill Livingstoneより; New York: 2000. pp. 397-428;Brittenham et al., “Efficacy of Deferoxamine in Preventing Complications of Iron Overload in Patients with Thalassemia Major.” N. Engl. J. Med. 1994, 331, 567-573;Zurlo et al., “Survival and Causes of Death in Thalassemia Major.” Lancet. 1989, 2, 27-30)。血清フェリチンレベル、C反応性タンパクなどの炎症バイオマーカー、およびインターロイキン−1の間には強い相関があり、および死亡率は、末梢動脈疾患の患者のサブセットであり;瀉血および鉄のキレート化が、そのリスクを和らげるために使用されている。鉄キレーターを用いた処置は、鉄の貯蔵を減少させ、血清フェリチンを減少させ、潜在的には心臓疾患および脳卒中の発生率を減少させる。ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防され得る疾患は、輸血鉄過剰負荷である。ある態様において、疾患は、輸血依存性の貧血である。ある態様において、疾患は、サラセミアである。ある態様において、疾患は、肝臓疾患(例えば、B型肝炎、C型肝炎、および肝硬変)、心臓疾患(例えば、心筋症、冠状動脈性心疾患、炎症性心疾患、虚血性心疾患、弁膜心疾患、高血圧性心疾患、およびアテローム性動脈硬化症)、または膵臓疾患である。ある態様において、疾患は、糖尿病である。
しかも、本発明の化合物、医薬組成物、および方法は、金属が鉄ではない金属過剰負荷の処置および/または予防に有用であり得る。ある態様において、金属過剰負荷は、アルミニウム過剰負荷、クロム過剰負荷、マグネシウム過剰負荷、カルシウム過剰負荷、ストロンチウム過剰負荷、ニッケル過剰負荷、マンガン過剰負荷、コバルト過剰負荷、銅過剰負荷、亜鉛過剰負荷、銀過剰負荷、ナトリウム過剰負荷、カリウム過剰負荷、カドミウム過剰負荷、水銀過剰負荷、鉛過剰負荷、モリブデン過剰負荷、タングステン過剰負荷、またはアクチニド過剰負荷(例えば、ウラン過剰負荷)である。ある態様において、金属過剰負荷は、三価金属過剰負荷である。ある態様において、金属過剰負荷はアルミニウム過剰負荷である。ある態様において、三価金属過剰負荷は、Cr(III)過剰負荷、Mo(III)過剰負荷、またはCo(III)過剰負荷である。ある態様において、金属過剰負荷は、一価金属過剰負荷(例えば、Cu(I)過剰負荷、Ag(I)過剰負荷、Na(I)過剰負荷、K(I)過剰負荷、またはHg(I)過剰負荷)である。ある態様において、金属過剰負荷は、二価金属過剰負荷(例えば、Mg(II)過剰負荷、Ca(II)過剰負荷、Sr(II)過剰負荷、Ni(II)過剰負荷、Mn(II)過剰負荷、Co(II)過剰負荷、Cu(II)過剰負荷、Zn(II)過剰負荷、Cd(II)過剰負荷、Hg(II)過剰負荷、またはPb(II)過剰負荷)である。ある態様において、金属過剰負荷は、四価金属過剰負荷(例えば、Pb(IV)過剰負荷)である。ある態様において、金属過剰負荷は、五価金属過剰負荷である。ある態様において、金属過剰負荷は、六価金属過剰負荷(例えば、Cr(VI)過剰負荷、Mo(VI)過剰負荷、W(VI)過剰負荷、またはU(VI)過剰負荷)である。
ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、金属中毒である。金属中毒は、対象への金属毒性によって引き起こされ得る。例えば、内因的な機能をほとんどまたは全く持たない金属が対象の体内に入る途を見つけて損傷を引き起こし得る。Hg(II)などの重金属イオンが、Zn(II)イオンなどの金属タンパク質中のイオンに置き換わりそれらを活性のない状態にし、その結果、患者の死亡または出生異常に至る可能性がある深刻な急性または慢性毒性をもたらす。さらにもっと著しくは、ランタニド(例えば、セリウム)およびアクチニド(例えば、ウラン)シリーズの放射性同位体は、口、空気、または皮膚の接触によりそれらに曝露された個人に重篤な病気を引き起こす可能性がある。かかる曝露は、核爆弾の爆発または核廃棄物からなる「汚染爆弾」からのみならず、原子力施設の破壊からももたらされる可能性がある。ある態様において、金属中毒は、鉄中毒、アルミニウム中毒、タリウム中毒、クロム中毒、マグネシウム中毒、カルシウム中毒、ストロンチウム中毒、ニッケル中毒、マンガン中毒、コバルト中毒、銅中毒、亜鉛中毒、銀中毒、ナトリウム中毒、カリウム中毒、カドミウム中毒、水銀中毒、鉛中毒、アンチモン中毒、モリブデン中毒、タングステン中毒、ランタニド中毒(例えば、セリウム中毒)、またはアクチニド中毒(例えば、ウラン中毒)である。ある態様において、金属中毒は鉄中毒(例えば、Fe(II)中毒またはFe(III)中毒)である。ある態様において、金属中毒はアルミニウム中毒である。ある態様において、金属中毒は、三価金属中毒(例えば、Fe(III)中毒、Al(III)中毒、Tl(III)中毒、Cr(III)中毒、Co(III)中毒、Sb(III)中毒、Mo(III)中毒、またはCe(III)中毒)である。ある態様において、金属中毒は、一価金属中毒(例えば、Tl(I)中毒、Cu(I)中毒、Ag(I)中毒、Na(I)中毒、K(I)中毒、またはHg(I)中毒)である。ある態様において、金属中毒は、二価金属中毒(例えば、Fe(II)中毒、Mg(II)中毒、Ca(II)中毒、Sr(II)中毒、Ni(II)中毒、Mn(II)中毒、Co(II)中毒、Cu(II)中毒、Zn(II)中毒、Cd(II)中毒、Hg(II)中毒、またはPb(II)中毒)である。ある態様において、金属中毒は、四価金属中毒(例えば、Pb(IV)中毒またはCe(IV)中毒)である。ある態様において、金属中毒は、五価金属中毒(例えば、Sb(V)中毒)である。ある態様において、金属中毒は、六価金属中毒(例えば、Cr(VI)中毒、Mo(VI)中毒、W(VI)中毒、またはU(VI)中毒)である。
ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、酸化ストレスである。酸化ストレスを患い、よって酸化ストレスの減少を必要としている対象において、対象の赤血球から放出された鉄は好中球などの炎症細胞によって作られた酸素種と反応し得、細胞および組織損傷を引き起こすヒドロキシルラジカルを作る。管理されていない鉄のキレート化および取り除くことは、これらの危険な反応を防止しまたは妨げ得るので、したがって酸化ストレスを減少させる。酸化ストレスの減少を必要としている対象は、次の状態の1以上を有している可能性がある:還元剤のレベルの低下、活性酸素種のレベルの増加、抗酸化酵素の変異またはレベルの低下(例えば、Cu/Znスーパーオキシドディスムターゼ、Mnスーパーオキシドディスムターゼ、グルタチオンレダクターゼ、グルタチオンペルオキシダーゼ、チオレドキシン、チオレドキシンペルオキシダーゼ、DT−ジアホラーゼ)、金属結合タンパク質の変異またはレベルの低下(例えば、トランスフェリン、フェリチン、セルロプラスミン、アルブミン、メタロチオネイン)、スーパーオキシドを作ることが可能な、変異したまたは過活動な酵素(例えば、一酸化窒素合成酵素、NADPHオキシダーゼ、キサンチンオキシダーゼ、NADHオキシダーゼ、アルデヒドオキシダーゼ、ジヒドロオロト酸オキシダーゼ、シトクロムcオキシダーゼ)、および放射線損傷。還元剤、活性酸素種およびタンパク質の増加または低下したレベルは、かかる物質の健康な人間において典型的に見出される量に対して相対的に決定される。酸化ストレスの減少を必要としている対象は、虚血性エピソードを患っている可能性がある。虚血性エピソードは、動脈狭窄または分断などからの、機械的な血液供給の閉塞があるときに起こる可能性がある。狭心症や心筋梗塞を生じさせる可能性がある心筋虚血は、心筋への血液の不十分な循環、通常は冠動脈疾患によるもの、からもたらされる。脳における虚血性エピソードであって24時間以内に解決するものは、一過性脳虚血発作といわれる。より長く続く虚血性エピソードである脳卒中は、不可逆的な脳損傷を伴い、その症状のタイプおよび重症度は、血液循環へのアクセスに支障をきたした脳組織の場所および程度に依存する。典型的には、虚血性エピソードを患うリスクのある対象は、アテローム性動脈硬化症、その他の血管の障害、血液凝固傾向の増加、または心臓疾患を患っている。
酸化ストレスの減少を必要としている対象は、炎症を患っている可能性がある。炎症は、損傷または物理的、化学的、もしくは生物学的薬物によって引き起こされる異常な刺激に応答した、血管および隣接する組織において起こる細胞学的および化学反応の複合からなる、基本的な病的プロセスである。炎症性障害(inflammatory disorder)は、長く延びた期間にわたって続く(例えば、慢性炎症)か、または組織を損傷する、特徴づけられた炎症である。かかる炎症性障害は、気道、関節、腸、および軟組織などの広く様々な組織に影響を与えることを可能とする。本発明の化合物または医薬組成物は、これらの疾患を処置するのに使用することができる。特定の理論に縛られることを望まないが、本発明の化合物は、酸化ストレスを減少させるそれらの能力を、種々のメカニズムを通して導き出すとされている。1つのメカニズムでは、化合物が金属、特に酸化還元活性な金属(例えば、鉄)に結合し、金属の全ての配位部位を埋める。金属の配位部位が全て埋まっているとき、酸化および/または還元剤は、金属と相互作用して酸化還元サイクルを引き起こす能力が弱まるとされている。別のメカニズムでは、化合物は金属を、それが酸化還元サイクルをより受けにくくなるように、特定の酸化状態に安定させる。さらに別のメカニズムでは、化合物そのものが抗酸化活性(例えば、フリーラジカル捕捉、活性酸素または窒素種の捕捉)を有している。デスフェリチオシンおよびデサザデスフェリチオシン、およびそれらの誘導体および類似体は、2004年3月4日発行で現在は放棄された米国特許出願公開2004/0044220号;現在は放棄された2004年7月8日発行の米国特許出願公開2004/0132789号;2004年3月4日発行のPCT国際出願公開WO2004/017959号;2005年10月20日発行で現在は放棄された米国特許出願公開2005/0234113号;2008年10月16日発行で現在は放棄された米国特許出願公開2008/0255081号;2003年12月25日発行で現在は放棄された米国特許出願公開2003/0236417号;2011年12月16日出願の米国特許出願U.S.S.N.61/576,920号;2011年12月16日出願の米国特許出願U.S.S.N.61/576,913号;ならびに米国特許6,083,966号;6,559,315号;6,525,080号;6,521,652号;7,126,004号;7,531,563号;および8,008,502号(これらの各々を参照により本願明細書に組み込む)に記載されるように、内在的な抗酸化活性を有することが知られている。本発明の化合物は、これらの疾患を処置するのに使用することができる。ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、酸化ストレスである。ある態様において、酸化ストレスは、本願明細書に記載の方法によって減少される。ある態様において、疾患は、放射線損傷である。ある態様において、疾患は、炎症である。
ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、黄斑変性である。いかなる特定の理論に縛られることも望まないが、本願明細書に記載の化合物および医薬組成物は、眼の中に入ることができる。例えば、2011年12月16日出願の米国特許出願U.S.S.N.61/576,920号;2011年12月16日出願の米国特許出願U.S.S.N.61/576,913号;2013年6月20日発行のPCT国際出願公開WO2013/090750号;および2013年6月20日発行のPCT国際出願公開WO2013/090750号を参照。本願明細書に記載の化合物および医薬組成物は次いで眼から鉄をキレート化して取り除くことができ、Fe+2が活性酸素種を生成するのをそれによって防ぐことができる。鉄の局所的な蓄積は、黄斑変性に寄与すると考えられている。したがって、眼(網膜を含む)から鉄を取り除くことは、黄斑変性を予防し処置することができる。黄斑変性の処置において、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物は、全身的にまたは眼に投与され得る。ある態様において、該化合物または医薬組成物は経口投与される。他の態様において、該化合物または医薬組成物は、眼に点眼剤または眼への投与のために好適な軟膏剤を使用して投与される。
本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、脳または中枢神経系の他の部分への出血を伴うものなどの頭部損傷である。いかなる特定の理論に縛られることも望まないが、本願明細書に記載の化合物および医薬組成物は、頭部損傷から生じた血液における赤血球から鉄をキレート化すると考えられており、鉄イオンが活性酸素種を生成するのをそれによって防ぐと考えられている。脈管構造に支障をきたしている、中枢神経系への出血をもたらす頭部損傷の場合には、使用される化合物は血液脳関門を通過する能力を有していても有していなくてもよい。ある態様において、対象における頭部損傷を処置するのに使用される化合物は、血液脳関門を通過することができる。他の態様において、化合物は、血液脳関門を通過することができない。本発明のある化合物は、全身(経口及び皮下)投与後のCSF中に見出されている。
頭部損傷には種々の形態があり、種々の原因からもたらされる。ある態様において、該頭部損傷は、頭蓋骨を貫通する頭部への損傷である。他の態様において、該頭部損傷は、頭蓋骨を貫通しない閉鎖性頭部損傷である。閉鎖性頭部損傷は、車両事故を含めた事故、落下、および暴行を含む様々な原因によってもたらされる。閉鎖性頭部損傷のタイプは、脳震盪、脳挫傷、びまん性軸索損傷、および血腫を含む。ある態様において、閉鎖性頭部損傷は、脳の血管外への血液をもたらす閉鎖性頭部損傷である。出血による鉄の局所的な蓄積は、閉鎖性頭部損傷に関連した後遺症に寄与すると考えられている。脳からの鉄の除去を助けることによって、出血の影響は最小限に抑えられる。閉鎖性頭部損傷の処置または予防において、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物は、全身投与、例えば、非経口(例えば、静脈内)または経口投与することができる。
活性酸素種は、過敏性腸疾患(IBD)の病因に関係があるとされてきた。Grisham et al., “Neutophil-mediated mucosal injury. Role of reactive oxygen metabolites.” Dig. Dis. Sci. 33:6S-15S, 1988;Allgayer “Clinical relevance of oxygen radicals in inflammatory bowel disease-facts and fashion.” Klin. Wochenschr. 69:1001-1003, 1991;Ymamada et al. “Role of neutrophil-derived oxidants in the pathogenesis of intestinal inflammation.” Klin. Wocheschr. 69:988-944, 1991;Babbs, “Oxygen radicals in ulcerative colitis.” Free Radic. Biol. Med. 13:169-181, 1992。本発明は、IBDの処置または予防を提供する。鉄キレーターであるDFOが、IBDの動物モデルであるラットにおいて酢酸誘発性大腸炎を防ぐことが発見されている。例えば、2011年12月16日出願の米国特許出願U.S.S.N.61/576,920号;2011年12月16日出願の米国特許出願U.S.S.N.61/576,913号;Bergeron et al., “Prevention of Acetic Acid-Induced Colitis by Desferrithiocin Analgos in a Rat Model.” Digestive Diseases and Sciences, 48(2):399-407, February 2003を参照。本願明細書に記載の化合物および医薬組成物は、活性酸素種またはその他のより長い寿命のより安定なラジカル、それらはIBDを有する対象で見られる組織損傷および炎症の原因であり得る、の生成を防止または排除すると考えられている。本発明において有用な化合物の別のあり得る作用のメカニズムは、ヒドロキシルラジカルおよび過酸化水素などの細胞損傷を引き起こす活性酸素種の生成に寄与し得る鉄などの金属のキレート化である。本発明はさらに、IBDと診断された対象を処置するのにも有用であり得る。処置は対象を長期間処置するために使用しても、または突発のIBDを有する対象を処置するために使用してもよい。ある態様において、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物による処置は、腸、特に腸粘膜における活性酸素種のレベルの低下をもたらす。IBDの処置において、化合物または医薬組成物は、全身投与、例えば、非経口(例えば、静脈内)に、経口的にまたは直腸に投与することができる。
本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、脳卒中である。本発明の処置は、典型的には、脳卒中からのよりよいおよび/またはより早い回復につながる。処置される脳卒中は、虚血性脳卒中または出血性卒中のいずれでもよい。虚血性脳卒中の治療では、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物は、脳の影響を受けた部分への血液供給が修復された後の再灌流障害による損傷を防止するかまたは最小限に抑えるために対象に投与される。該化合物および医薬組成物は、活性酸素種の生成を、かかる種の生成を担う鉄をキレート化すること、および/またはかかるラジカル種をそれらが発生してしまったときにクエンチ(quenching)することのいずれかによって防止すると考えられている。出血性卒中では、おそらく脳内の血液からの鉄の封鎖が本発明の処置が働く主なメカニズムであるが、該化合物および医薬組成物が類似のメカニズムで働くと考えられている。該化合物および医薬組成物の作用のメカニズムは、頭部損傷の処置におけるそれと似ている。処置に使用される化合物は、血液脳関門を通過する能力を有してもよい。ある態様において、対象が虚血性脳卒中と診断されている場合、処置に使用される化合物は血液脳関門を通過可能である。
しかも、本発明は、対象が脳卒中を有すると診断された後の当該対象の処置に有用であり得、あるいは脳卒中にかかりやすい対象に、脳卒中の影響を予防しまたは最小限に抑えるために化合物またはその医薬組成物を投与してもよい。ある態様において、化合物または医薬組成物は、対象が脳卒中を有すると診断された後にできるだけ速やかに投与される。ある態様において、化合物または医薬組成物は、脳卒中が依然起こっている間に対象に投与される。ある態様において、化合物または医薬組成物は、脳卒中の履歴を有するか、または、対象の根底にある医学的条件のため脳卒中にかかりやすい対象に、投与される。脳卒中の処置において化合物または医薬組成物は、全身的に、例えば、非経口で(例えば静脈内に)または経口的に投与され得る。
ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、再灌流損傷である。再灌流損傷は、身体のいずれかの血液供給に支障をきたしたエリアで起こり得る。ある態様において、処置される再灌流損傷は、心臓で起こる。ある態様において、再灌流損傷は、例えば脳卒中についての文脈で上に述べたとおり、脳で起こる。本発明の処置は、影響を受けた臓器または組織への血液供給が修復されると、再灌流損傷を最小限に抑える。再潅流損傷の処置または予防において、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物は、組織または臓器の虚血を患っている対象に投与される。いかなる特定の理論に縛られることも望まないが、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物は、該化合物または医薬組成物が、活性酸素種の生成を、かかる種の生成を担う鉄をキレート化すること、および/またはかかるラジカル種をそれらが発生してしまったときにクエンチすることのいずれかによって防止すると考えられている。
本発明は、対象が特定の臓器または組織の虚血と診断された後の当該対象の処置に有用であり得る。ある態様において、化合物または医薬組成物は、対象が特定の臓器または組織の虚血と診断された後にできるだけ速やかに投与される。ある態様において、化合物または医薬組成物は、虚血のリスクがある対象に投与される。ある態様において、化合物または医薬組成物は、臓器または組織の虚血につながり得る手当て(例えば、心臓手術)を受けようとしている対象に投与される。ある態様において、化合物または医薬組成物は、移植臓器における再灌流損傷を防止するために使用される。ある態様において、化合物または医薬組成物は、提供のために準備される摘出臓器を潅流するために使用される。再灌流損傷の予防または処置において、化合物または医薬組成物は、全身的に、例えば、非経口に(例えば、静脈内に)または経口的に投与され得る。ある態様において、該化合物または医薬組成物は、虚血を患っている臓器または組織に局所的に投与される。
ある態様において、本願明細書に記載の方法によって処置または予防される疾患は、腫瘍性疾患または前癌状態である。ある態様において、疾患は良性腫瘍性疾患である。ある態様において、疾患はがんである。ある態様において、疾患は前癌疾患である。
本願明細書に記載される化合物または医薬組成物の金属塩を対象に投与した後で、1以上の臓器、組織、腫瘍、またはそれらの組み合わせの画像化または検査を行うことができる。画像化および検査の方法は、X線法(CTスキャンおよび慣用的なX線画像を含む)、磁気画像化(磁気共鳴画像化、電子常磁性共鳴画像化)、および放射化学的方法などの、診断に使用される種々の機器技術を包含することが意図される。典型的には、画像化または検査で使用される該金属塩は、造影剤としての役割をもつ。したがって、1つの態様において、本発明の化合物の金属錯体または金属塩は、例えば、1以上の臓器、例えば胃腸管の画像化または検査において、造影剤として使用することができる。造影剤としての役割をもつことができる金属は、ガドリニウム、鉄、マンガン、クロム、ジスプロシウム、テクネチウム、スカンジウム、バリウム、アルミニウム、およびホルミウムを含み、より好ましくは三価のカチオンである。放射性金属塩は、241Am、51Cr、60Co、57Co、58Co、64Cu、153Gd、67Ga、198Au、113mIn、111In、59Fe、55Fe、197Hg、203Hg、99mTc、201Tl、および169Yb、を含む同位体から作製することができ、先と同様に、より好ましくは金属が三価のカチオンとして存在している場合である。
ある態様において、本開示は、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の治療的有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、バイオフィルム形成を処置または予防する方法を提供する。ある態様において、バイオフィルム形成を処置または予防する方法は、創傷を処置、洗浄または消毒する。ある態様において、創傷は、慢性創傷、急性創傷、外科的創傷、手術部位、2度または3度の火傷、うっ血性潰瘍、向性病変、褥瘡潰瘍、重度の切傷または擦過傷である。
ある態様において、本開示は、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物の有効量と物体とを接触させることを含む、バイオフィルム形成を低減または予防する方法を提供する。ある態様において、提供される方法は、物体上または物体内のバイオフィルムを阻害、低減または除去する。ある態様において、提供される方法は、物体の表面上のバイオフィルムを阻害または除去する。ある態様において、表面は、硬く剛直な表面である。ある態様において、表面は、排水管、釉薬セラミック、磁器、ガラス、金属、木材、クロム、プラスチック、ビニル、およびフォーマイカからなる群から選択される。ある態様において、表面は、柔軟な可撓性の表面である。ある態様において、表面は、シャワーカーテンおよびライナー、室内装飾品、洗濯物、およびカーペットからなる群から選択される。ある態様において、表面は、キッチンカウンター、まな板、流し台、ストーブ、冷蔵庫の表面、またはスポンジ上などの食品調製面である。ある態様において、表面は、トイレ、シンク、バスタブ、シャワー、または排水路などの浴室表面である。ある態様において、表面は医療デバイス表面である。
いくつかの態様において、本願明細書に記載の化合物または医薬組成物と物体との接触は、拭き取り、スポンジングまたは浸漬、または洗濯手段によって行われる。
いくつかの態様において、提供される方法は、歯磨き剤、うがい薬、虫歯の処置のための化合物、挫創治療、コンタクトレンズの洗浄および消毒、および人工心臓弁または股関節などの永続的な医学的に埋め込まれたデバイス、ならびに留置カテーテル、ペースメーカーおよび外科用ピンのような永続的でないデバイスとして、バイオフィルムを防止または除去する。いくつかの態様において、提供される方法は、例えば、火傷患者のための局所的な手当において、対象の細菌感染症を伴う状況におけるバイオフィルムを予防または除去する。このような状況の一例は、火傷患者または嚢胞性線維症を患う対象の肺に見出だされるものなどの表在性創傷のP.aeruginosaによる感染症である。いくつかの態様において、提供される方法は、集積回路、回路基板、または他の電子デバイスまたはマイクロ電子デバイスの製造プロセスにおけるバイオフィルムの発生を制御または防止する。
ある態様において、細菌は、化合物または医薬組成物とin vitroで接触させられる。ある態様において、細菌は、化合物または医薬組成物とin vivoで接触させられる。ある態様において、細菌は、次いで抗生物質と接触させられる。
いくつかの態様において、化合物または医薬組成物は、1つ以上のさらなる医薬品(例えば、殺菌剤、例えば、抗菌剤、例えば、抗生物質)とともに投与される。

本願明細書に記載される発明をより十分に理解させ得るように、以下の例が定められている。本願に記載される合成および生物学的例は、本願明細書に提供される化合物、医薬組成物および方法を例証するために提示され、それらの範囲に限定するいかなるやり方にも解釈されない。
化合物の設計
設計コンセプトは、親油性フラグメントをその消化管吸収を促進するキレーターに固定することである。一旦吸収されるとすぐに、それはその親水性、無毒性の対応物にすばやく変換されるべきである。したがって、現在のキレーターの代謝プロファイルは、将来の設計戦略のための構造的境界条件を設定する。300μモル/kgの用量で該リガンドがラットに皮下投与された、(S)−4’−(CHO)DADFT(4)による初期の代謝研究は、それが肝臓で脱メチル化され、(S)−4’−(HO)−DADFT(2、図2)を生じていることを明らかにした(Kem et al., Mol. Pharmacol. 65 (2004) 56-67)。42薬物曝露後2時間で、約30%の(S)−4’−(CHO)−DADFT(4)が2へ脱メチル化され、代謝産物は、8時間時点に至るまでかなり高いレベルで残る(図2)。この観察は、ポリエーテルの(S)−4’−(HO)−DADFT−PE(5)および(S)−3’−(HO)−DADFT−PE(6)の類似の評価を促した。例えば、5が2にいくらか大きな程度で変換された場合、長期間の曝露により腎毒性が予測されることがあるため、これはb.i.d.(2回/日)で与えることを不可能にする。b.i.d.で与えたときでさえも、5および6の毒性が欠如していたことは、2への開裂が存在しないか、または非常に僅かであったことを示唆する。したがって、キレーター5および6を300μmol/kgの用量で皮下にラットに与えた。評価された組織には、血漿、肝臓、腎臓、心臓、および膵臓が含まれた。何らかの4’−または3’−ポリエーテル開裂を示す唯一の臓器は肝臓であった(図2)。2時間で、5の2%が2に変換され、6の2.6%が対応する3に代謝された。代謝産物は4時間および8時間の時点で検出されなかった。45
7を、5と6のために記載した同じ実験プロトコルにしたがってラットに皮下に与えたとき、2への開裂はなかった(図2)。しかしながら、他の薬物、例えばポリエーテルフラグメントが付けられたグリコジアジンでの研究に基づいて、64〜687の末端メチルが開裂されるか否かを決定する必要があった。
グリコジアジン(図3)を用いて、メチルエーテルをアルコール(代謝産物I)に脱アルキル化し(Platzer et al., Europ. J. Clin. Pharmacol. 14 (1978) 293-299)、それはカルボン酸(代謝産物II)に酸化された。これが7の場合であったとすれば、これは、例えば、対応するアルコール(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸[(S)−4’−(HO)−DADFT−PEA、8]へ、次いで酸(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(4−カルボキシ−3−オキサブチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸[(S)−4’−(HO)−DADFT−PEAA、9]へ導く、図4。これら両方の代謝産物は、非常に親水性であると予想されるであろう。親水性のこの増加は、以前の研究に基づき、リガンド毒性を最小化することがさらに予想される。37、43、45もし本当にかかる脱メチル化−酸化シナリオが7で起こると、「代謝的にプログラムされた」鉄キレーター、例えば、親水性の非毒性と思われる代謝産物に急速に変換される、高度に親油性の経口吸収性のリガンドへの新規のアプローチが支持し得る。
(S)−4’−(HO)−DADFT−ノルPE(7)の2つの推定代謝産物、アルコール(S)−4’−(HO)−DADFT−PEA(8)およびカルボン酸(S)−4’−(HO)−DADFT−PEAA(9)を組み立てた。これらの2つの合成キレーターは、親キレーター7で処置した動物の器官におけるその代謝産物への7の潜在的変換に従う、分析用高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)法を開発することを可能にした。さらに、それは、キレーターがラットおよび霊長類に経口および/または皮下に与えられた場合の親油性(logPapp)、および、8および9のICE値を評価する機会を提供した。
化合物の調製
本願明細書において提供される化合物は、以下の一般的な方法および手順を使用して、容易に入手可能な出発物質から調製し得る。典型的または好ましいプロセス条件(例えば、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力など)が与えられている場合、他に記載のない限り、他のプロセス条件も使用できる。最適な反応条件は、使用される特定の反応物または溶媒によって変化し得るが、そのような条件は、当業者によって日常的な最適化手順によって決定され得る。
例1および2に使用された例示的な材料および方法は、以下に示される。試薬は、Aldrich Chemical Co. (Milwaukee, WI)から調達された。Fisher Optima等級の溶媒が日常的に使用された。DMFを4Åモレキュラーシーブ上で乾燥させた。炭酸カリウムを火炎活性化し、ドライエライト上のデシケーター中で冷却した。反応は、窒素雰囲気下で行われ、有機抽出物は硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。SiliCycle, Inc.(Quebec City, Quebec, Canada)からのシリカゲル40−63を、カラムクロマトグラフィに用いた。3NのHClに15分間予め浸漬し、蒸留水および蒸留EtOHで洗浄し、オーブン乾燥されたガラス製品を、8〜14の単離の間に使用した。融点は校正していない。旋光度測定は、589nm(ナトリウムD線)で20℃にてPerkin-Elmer 341偏光計を用いて行われ、cはCHClの100mLの溶液(CHCl、示されず)あたりの化合物のグラム数で表した濃度である。NMRスペクトルは、400MHz(H)または100MHz(13C)で得られた。Hスペクトルの化学シフト(δ)は、有機溶媒(CDCl、示されず)またはDOについては3−(トリメチルシリル)プロピオン酸−2,2,3,3−dナトリウムのテトラメチルシランからの低磁場へのppmで与えられた。13Cスペクトルの化学シフト(δ)は、DO中のCHOH(δ49.50)、またはCDCl(δ77.16)(示されず)またはDMSO−d(δ39.52)における残留溶媒共鳴を基準にしたppmで与えられる。ベースピークは、ESI−FTICR質量スペクトルに対して報告される。元素分析は、Atlantic Microlabs(Norcross、GA)によって実施され、算出値の±0.4%以内であった。すべての化合物の純度を元素分析により確認した。さらに、8〜14の純度はHPLC分析により≧95%であった。
例1.化合物8および9の合成
アルコール8およびカルボン酸9のアセンブリ(スキーム1)は、4’−ヒドロキシルでのデフェリトリンエチルエステル(15)のアルキル化により開始した。52具体的には、15と2−(2−クロロエトキシ)エタノール(16)およびDMF中のKCOおよびKIとの100℃での反応では、アルコールエステル17が収率62%で得られた。CHOH中50%NaOHで17を処理すると、収率97%でアルコール8が得られた。2−クロロエトキシ酢酸エチル(18)69で上記条件下で15をアルキル化すると、ジエステル19が収率35%で得られた。19の鹸化により、そのモノナトリウム塩として二酸9が収率98%で得られた。
スキーム1.(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(8)および(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(4−カルボキシ−3−オキサブチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(9)の合成
試薬および条件:(a)KCO(2.0当量)、KI、DMF、100℃、1日、62%;(b)KCO(2.1当量)、NaI、DMF、95℃、22時間、35%;(c)50%NaOH(aq)、CHOH、97%(8)、98%(そのモノナトリウム塩としての9)。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチル(17)
DMF(100mL)中の15(2.81g、10mmol)(Bergeron et al., J. Med. Chem. 48 (2005) 4120-4137)の混合物に炭酸カリウム(2.76g、20.0mmol)およびKI(200mg、1.2mmol)を加えた。DMF(10mL)中の16(1.24g、10mmol)の溶液を反応混合物に添加し、これを100℃で24時間加熱した。室温に冷却後、HO(100mL)を添加し、続いてEtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を合わせ、HO(100mL)および6M NaCl(100mL)で洗浄し、溶媒を真空中で除去した。30%EtOAc/CHClを用いたカラムクロマトグラフィーにより、粘性油として17(62%)2.30gを得た。[α]+48.0°(c 0.15)。1H NMR δ 12.70 (br s, 1H), 7.30 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 4.24 (dq, J = 7.6, 1.6 Hz, 2H), 4.15–4.17 (m, 2H), 3.83-3.88 (m, 3H), 3.76-3.79 (m, 2H), 3.66-3.69 (m, 2H), 3.20 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.66 (s, 3H), 1.3 (t, J = 7.2 Hz, 3H). 13C NMR δ 172.96, 170.92, 162.95, 161.32, 131.87, 110.14, 107.39, 101.51, 83.25, 72.73, 69.54, 67.61, 62.05, 61.89, 39.98, 24.61,14.23. C17H24NO6Sに対して算出したHRMS m/z値,370.1319 (M + H);実測値370.1323。C17H23NO6Sに対して算出した分析値: C, 55.27; H, 6.28; N, 3.79。実測値:C, 54.99; H, 6.24; N, 3.75。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−[(4−エトキシカルボニル)−3−オキサブチルオキシ]フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチル(19)
DMF(46mL)中の15(5.08g、18.1mmol)および1869(3.31g、19.9mmol)にヨウ化ナトリウム(0.5527g、3.69mmol)およびKCO(5.1304g、37.12mmol)を添加し、反応混合物を95℃で22時間加熱した。該混合物を冷却し、濾過し、固体をアセトン(100mL、2×50mL)で洗浄した。溶媒を真空中で除去し、濃縮物を1:1の0.5N HCl/6M NaCl(120mL)で処理し、続いてEtOAc(100mL、2×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、1%NaHSO(75mL)、HO(75mL)および6M NaCl(55mL)で洗浄し、溶媒を回転蒸発で除去した。8.4:25:66.5 EtOAc/石油エーテル/CHClを用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、2.574gの19(35%)を黄色油として得た:[α] + 41.0°(c0.68)。1H NMR δ 12.70 (s, 1H), 7.29 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 4.17-4.28 (m + s, 8H), 3.92-3.97 (m, 2H), 3.84 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.66 (s, 3H), 1.298 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.290 (t, J = 7.0 Hz, 3H). 13C NMR δ 172.96, 170.92, 170.42, 162.88, 161.29, 131.84, 110.13, 107.34, 101.52, 83.25, 69.94, 69.02, 67.71, 62.05, 61.10, 39.97, 24.60, 14.33,14.22。C19H26NO7Sに対して算出したHRMS m/z、 412.1424 (M + H);実測値、412.1440。C19H25NO7Sに対して算出した分析値:C, 55.46; H, 6.12; N, 3.40。実測値:C, 55.66; H, 6.21; N, 3.44。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(8)
CHOH(25mL)中の50%(w/w)NaOH(3.0mL、57mmol)の溶液をCHOH(50mL)中の17(2.0g、5.4mmol)の溶液に0℃でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣を希NaCl(50mL)に溶解し、EtO(2×30mL)で抽出した。水層を氷中で冷却し、冷6N HClでpH=2に酸性化し、EtOAc(8×30mL)で抽出した。合わせたEtOAc層を真空下で濃縮して、1.78gの8(97%)を黄色の油として得た:[α] + 25.3°(c 0.88)。1H NMR δ 7.9 (br s, 1H), 7.21 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 4.15–4.19 (m, 2H), 3.74-3.92 (m, 5H), 3.65-3.70 (m, 2H), 3.20 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.68 (s, 3H). 13C NMR δ 176.29, 171.96, 163.02, 161.32, 131.97, 109.79, 107.69, 101.49, 82.68, 72.57, 69.19, 67.56, 61.78, 39.78, 24.61。C15H20NO6Sに対して算出したHRMS m/z、342.1006 (M + H), C15H19NNaO6S, 364.0825 (M + Na);実測値、342.1014, 364.0826. C15H19NO6Sに対して算出した分析値:C, 52.78; H, 5.61; N, 4.10。実測値:C, 52.93; H, 5.83; N, 4.02。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(4−カルボキシ−3−オキサブチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(9)
CHOH(30mL)中の50%(w/w)NaOH(2.88mL、55.1mmol)の溶液をCHOH(62mL)中の19(2.27g、5.52mmol)の混合物に5分間かけて0℃で添加した。反応混合物を室温で17時間撹拌し、溶媒の大部分を回転蒸発により除去した。残渣を3M NaCl(70mL)に溶解し、EtO(3×40mL)で抽出した。水層を氷中で冷却し、冷2N HCl(30mL)で処理し、EtOAc(100mL、4×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、6M NaCl(80mL)で洗浄し、回転蒸発で濃縮した。残留物をHO(43mL)および0.1050N NaOH(52.76mL、5.540mmol)と合わせ、蒸気浴上で加熱し、熱吸引濾過し、HO(18mL)で洗浄した。濾液をHO(34mL)で希釈し、凍結乾燥した。固体を72℃で高真空下で乾燥させて、アモルファス黄色固体として、そのナトリウム塩(98%)として2.05gを得た:[α] + 124.3°(c 0.73、H2O)。1H NMR (D2O) δ 7.57 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.61 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.26-4.30 (m, 2H), 4.06 (s, 2H), 3.90-3.95 (m, 3H), 3.53 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 1.74 (s, 3H). 13C NMR (D2O) δ 178.94, 177.92, 177.62, 166.41, 162.21, 134.11, 109.15, 107.12, 102.09, 78.41, 70.23, 69.43, 68.45, 39.67, 23.98. C15H15NNaO7S に対して算出したHRMS m/z, 376.0472 (M - H), C15H16NO7S, 354.0653 (M - Na);実測値、376.0479, 354.0663。試料(1.00g)をEtOH(aq)から再結晶させ、0.631gの9(Na塩)を得た。C15H16NNaO7Sに対して算出した分析値:C, 47.75; H, 4.27; N, 3.71。実測値:C, 47.82; H, 4.43; N, 3.75。
例2
デフェリトリンヘキサメチレンメチルエーテル、(S)−4’−(HO)−DADFT−HXME(10)の合成、対応するアルコール類似体(S)−4’−(HO)−DADFT−HXA(11)、およびその推定代謝産物12、13、および14
メチルエーテル含有キレーター10の合成は、63℃でDMF中25%NaOCH(1当量)を使用することによって、1,6−ジヨードヘキサン(20)から6−ヨード−1−メトキシヘキサン(21)70を28%収率で最初に生成することを必要とした(スキーム2)。62℃でDMF中のKCOを使用して21を用いてデフェリトリンエチルエステル(15)をアルキル化すると、収率59%で中間体22を生成した。エステル22のアルカリ開裂により、(S)−4’−(HO)−DADFT−HXME(10)が収率97%で得られた。アルコール11の合成は、70℃でDMF中でKCOを利用して、6−ヨードヘキシルアセタート(23)71でデフェリトリン(15)のエステルを最初にアルキル化することを含み、ジエステル24を収率53%で得た(スキーム2)。24のアルカリ加水分解により、91%の再結晶収率で最終生成物11が得られた。
アルコール11(12〜14)の予想代謝産物の合成は、ポリエーテル酸9(スキーム3)と同様の方法論に従った。DADFTエステル15を、KCOおよび触媒ヨウ化物塩の存在下、DMF中の3つのエチルω−ブロモアルカノアート(25、26または27)の1つで選択的にアルキル化した。対応するジエステル28、29、および30は、61、72、および66%の収率で得られた。再度、これらのジエステルをCHOH中の50%NaOH中で開裂して、必要な酸12、13および14をそれぞれ99、90および98%の収率で得た。
スキーム2:(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−メトキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(10)および(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(11)の合成
試薬および条件:(a)25%NaOCH(1.0当量)、DMF、63℃、17時間、28%;(b)KCO(2.0当量)、DMF、62℃、22時間、59%;(c)50%NaOH(aq)、CHOH、97%(10)(d)KCO(1.9当量)、DMF、70℃、18時間、53%;(c)50%NaOH(aq)、CHOH、91%(11)。
1−ヨード−6−メトキシヘキサン(21)
DMF(10mL)中の20(4.0mL、24.3mmol)にナトリウムメトキシド(25重量%、5.5mL、24.1mmol)をシリンジで20分間かけて添加した。反応液を63℃で17時間加熱した。0℃に冷却した後、反応溶液を3:1の冷0.5N HCl/6M NaCl(200mL)で処理し、EtOAc(2×150mL、50mL)で抽出した。有機抽出物を1%NaHSO(150mL)、HO(2×150mL)および6M NaCl(100mL)で洗浄し、溶媒を回転蒸発によって除去した。4%、次いで6%EtOAc/石油エーテルを用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、1.61gの2170(28%)を液体として得た:1H NMR δ 3.37 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.19 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.83 (quintet, J = 7.1 Hz, 2H), 1.54-1.62 (m, 2H), 1.33-1.46 (m, 4H). 13C NMR δ 72.78, 58.72, 33.58, 30.46, 29.57, 25.26, 7.25。C7H19INOに対して算出したHRMS m/z、260.0506 (M + NH4);実測値、260.0515。C7H15IOに対して算出した分析値:C, 34.73; H, 6.25。実測値:C, 34.44; H, 6.19。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−メトキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチル(22)
DMF(32mL)中の15(1.77g、6.29mmol)および21(1.56g、6.44mmol)に炭酸カリウム(1.81g、13.1mmol)を加え、反応混合物を62℃で22時間加熱した。氷浴で冷却後、冷0.5N HCl(100mL)を加え、続いてEtOAc(120mL、2×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、1%NaHSO(100mL)、HO(3×100mL)および6M NaCl(80mL)で洗浄し、溶媒を回転蒸発で除去した。10%EtOAc/石油エーテル、次いで1:3:6 EtOAc/石油エーテル/CHClを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、1.47gの22(59%)を粘粘性黄色油として得た:[α] + 43.3°(c 0.72)。1H NMR δ 12.68 (s, 1H), 7.28 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.43 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 4.18-4.29 (m, 2H), 3.97 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.83 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.38 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.34 (s, 3H), 3.19 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.75-1.83 (m, 2H), 1.65 (s, 3H), 1.56-1.64 (m, 2H), 1.37-1.53 (m, 4H), 1.30 (t, J = 7.0 Hz, 3H). 13C NMR δ 173.02, 170.92, 163.50, 161.34, 131.77, 109.71, 107.40, 101.36, 83.23, 72.86, 68.19, 62.02, 58.70, 39.96, 29.69, 29.14, 26.03, 25.99, 24.61,14.22. C20H30NO5Sに対して算出したHRMS m/z、396.1839 (M + H); 実測値、396.1858。C20H29NO5Sに対して算出した分析値:C, 60.74; H, 7.39; N, 3.54。 実測値: C, 60.59; H, 7.29; N, 3.60。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−アセトキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチル(24)
DMF(60mL)中の15(3.255g、11.57mmol)および23[75](3.44g、12.7mmol)に炭酸カリウム(3.42g、24.8mmol)を加え、混合物を70℃で21時間加熱した。0℃に冷却後、冷0.5M HCl(150mL)を添加し、続いてEtOAc(150mL、2×80mL)で抽出した。有機層を合わせ、1%NaHSO(150mL)、HO(3×150mL)および6M NaCl(100mL)で洗浄し、溶媒を回転蒸発によって除去した。1:3:6のEtOAc/石油エーテル/CHClを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、白色固体として2.60gの24(53%)を得た。融点58.5〜60℃、[α] + 40.1°(c0.98)。1H NMR δ 12.69 (s, 1H), 7.29 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.43 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 4.20-4.28 (m, 2H), 4.07 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.97 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.84 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.19 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.76-1.84 (m, 2H), 1.62-1.70 (m, 2H), 1.66 (s, 3H), 1.38-1.54 (m, 4H), 1.30 (t, J = 7.0 Hz, 3H). 13C NMR δ 173.01, 171.39, 170.93, 163.45, 161.36, 131.79, 109.76, 107.40, 101.35, 83.23, 68.10, 64.58, 62.03, 39.98, 29.07, 28.66, 25.84, 25.83, 24.62, 21.16, 14.23. C21H30NO6Sに対して算出したHRMS m/z、424.1788 (M + H);実測値、424.1798. C21H29NO6Sに対して算出した分析値:C, 59.56; H, 6.90; N, 3.31. 実測値: C, 59.71; H, 6.81; N, 3.33。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−メトキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(10)
0℃で、CHOH(80mL)中の22(1.41g、3.56mmol)の溶液に、CHOH(40mL)中の50%(w/w)NaOH(1.87mL、35.8mmol)の溶液を4分間かけて加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣を2M NaCl(120mL)で希釈し、EtO(3×50mL)で抽出した。水層を氷中で冷却し、冷2N HCl(30mL)で酸性化し、EtOAc(100mL、3×50mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を6M NaCl(60mL)で洗浄し、真空中で濃縮して、ワックス状の淡褐色固体として1.275gの10(97%)を生成した:融点68〜68.5℃、[α] + 48.8° (c 0.80、DMF)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.17 (s, 1H), 12.74 (s, 1H), 7.31 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 2.3, 8.6 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.00 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.36 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.30 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.21 (s, 3H), 1.66-1.74 (m, 2H), 1.58 (s, 3H), 1.47-1.54 (m, 2H),1.29-1.45 (m, 4H). 13C NMR (DMSO-d6) δ 173.73, 170.03, 162.96, 160.49, 131.57, 108.97, 107.27, 101.13, 82.45, 71.82, 67.80, 57.79, 28.97, 28.47, 25.42, 25.28, 24.11. C18H26NO5Sに対して算出したHRMS m/z、368.1526 (M + H); 実測値、368.1540. C18H25NO5Sに対して算出した分析値:C, 58.84; H, 6.86; N, 3.81. 実測値:C, 58.55; H, 6.81; N, 3.80。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(11)
CHOH(95mL)中の50%(w/w)NaOH(3.12mL、59.7mmol)の溶液をCHOH(100mL)中の24(2.53g、5.97mmol)の混合物に0℃で32分間かけて加えた。反応混合物を室温で1日間撹拌し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣を2M NaCl(150mL)で処理し、EtO(3×50mL)で抽出した。水層を氷中で冷却し、冷2N HCl(50mL)で処理し、EtOAc(2×100mL,50mL)で抽出した。有機層を合わせ、6M NaCl(65mL)で洗浄し、回転蒸発で濃縮した。残渣をEtOAc/ヘキサンから再結晶化した。固体を集め、58℃において、高真空下で乾燥させ、淡黄色結晶として1.917gの11(91%)を得た。融点116〜116.5℃、[α] + 50.1°(c0.83、DMF)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.20 (s, 1H), 12.73 (s, 1H), 7.32 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.35 (br s, 1H), 4.00 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.36-3.42 (m, 2H), 3.36 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.66-1.75 (m, 2H), 1.58 (s, 3H), 1.29-1.48 (m, 6H). 13C NMR (DMSO-d6) δ 173.76, 170.04, 162.97, 160.50, 131.59, 108.97, 107.28, 101.13, 82.45, 67.85, 60.64, 32.48, 28.56, 25.35, 25.27, 24.12. C17H24NO5Sに対して算出したHRMS m/z, 354.1370 (M + H); 実測値,354.1384.C17H23NO5Sに対して算出した分析値: C, 57.77; H, 6.56; N, 3.96. 実測値:C, 57.94; H, 6.50; N, 3.93。
スキーム3.(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(5−カルボキシペンチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(12)、(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(3−カルボキシプロピルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(13)および(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(カルボキシメトキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(14)の合成
試薬および条件:(a)KCO(1.3当量)、NaI、DMF、65℃、5日、61%(28)。KCO(1.3当量)、NaI、DMF、100℃、2日、72%(29)。KCO(2.1当量)、NaI、DMF、70℃、20時間、66%(30);(b)50%NaOH(aq)、CHOH、99%(12)、90%(13)、98%(14)。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−[5−(エトキシカルボニル)ペンチルオキシ]フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチル(28)
DMF(25mL)中の炭酸カリウム(3.19g、23.1mmol)、NaI(0.351g、2.34mmol)および25(4.46g、20.0mmol)の溶液を、15(5.0g、17.8mmol)のDMF(100mL)溶液に加えた。反応混合物を65℃で5日間加熱した。室温に冷却した後、回転蒸発により溶媒を除去した。残渣を冷0.5M HCl(200mL)で処理し、EtOAc(150mL、2×50mL)で抽出した。有機抽出物を1%NaHSO(100mL)、HO(100mL)、6M NaCl(50mL)で洗浄し、溶媒を真空中で除去した。30%EtOAc/石油エーテルを用いたカラムクロマトグラフィーにより、オフホワイトの固体として4.586g(61%)の28を得た。融点61〜62℃、[α] + 40.94°(c0.171)。1H NMR δ 12.68 (s, 1H), 7.28 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.42 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 4.24 (dq, J = 7.2, 2.0 Hz, 2H), 4.13 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.97 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.84 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 3.19 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.33 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.77-1.84 (m, 2H), 1.67-1.73 (m, 2H), 1.66 (s, 3H), 1.46-1.54 (m, 2H), 1.30 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.26 (t, J = 7.2 Hz, 3H). 13C NMR δ 173.70, 172.96, 170.88, 163.38, 161.31, 131.75, 109.73, 107.32, 101.33, 83.20, 67.93, 61.99, 60.37, 39.93, 34.31, 28.85, 25.68, 24.78, 24.58, 14.36, 14.20. C21H30NO6Sに対して算出したHRMS m/z, 424.1788 (M + H); 実測値, 424.1784. C21H29NO6Sに対して算出した分析値: C, 59.56; H, 6.90; N, 3.31. 実測値: C, 59.69; H, 6.78; N, 3.24。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−[3−(エトキシカルボニル)プロピルオキシ]フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチル(29)
DMF(150mL)中の15(6.90g、24.5mmol)および26(5.27g、27.0mmol)の混合物に、炭酸カリウム(4.41g、32.0mmol)およびNaI(182mg、1.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌し、次いで100℃で48時間加熱した。室温に冷却した後、高真空下で回転蒸発により溶媒を除去し、残渣を0.2M HCl/6M NaCl(50mL)で処理し、続いてEtOAc(4×30mL)で抽出した。有機抽出物を1%NaHSO(150ml)、HO(150ml)および6M NaCl(150ml)で洗浄し、溶媒を真空中で除去した。30%EtOAc/CHClを用いるカラムクロマトグラフィーにより、淡黄色の粘性油として6.94gの29(72%)を得た:[α] + 44.35°(c 0.372)。1H NMR δ 12.65 (s, 1H), 7.28 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.42 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 4.24 (dq, J = 7.2, 1.6 Hz, 2H), 4.15 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 4.03 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.84 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 3.19 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.51 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.11 (quintet, J = 6.2 Hz, 2H), 1.66 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 1.26 (t, J = 7.2 Hz, 3H). 13C NMR δ 173.21, 172.98, 170.90, 163.15, 161.32, 131.81, 109.91, 107.24, 101.44, 83.23, 67.02, 62.02, 60.63, 39.96, 30.84, 24.60, 24.55, 14.35, 14.22. C19H26NO6S として算出したHRMS m/z,396.1475 (M + H); 実測値, 396.1475. C19H25NO6Sに対して算出した分析値: C, 57.71; H, 6.37; N, 3.54. 実測値: C, 57.72; H, 6.23; N, 3.52。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(エトキシカルボニルメトキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチル(30)
DMF(75mL)中の15(5.035g、17.90mmol)に炭酸カリウム(5.29g、38.3mmol)およびNaI(0.498g、3.32mmol)を加えた。混合物を数分間撹拌し、27(2.2mL、19.8mmol)を導入し、内容物を70℃で3.5日間加熱した。0℃に冷却後、冷0.5M HCl(200mL)を添加し、続いてEtOAc(200mL、2×100mL)で抽出した。有機層を合わせ、1%NaHSO(200mL)、HO(2×200mL)および6M NaCl(130mL)で洗浄し、溶媒を真空中で除去した。1%EtOAc/CHCl、次いで6%アセトン/CHClを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーを用いて、粘性黄色油として4.37gの30(66%)を得た。[α] + 45.1°(c 0.88)。1H NMR δ 12.73 (s, 1H), 7.32 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 6.8, 2.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.20-4.31 (m, 4H), 3.84 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.66 (s, 3H), 1.305 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.298 (t, J = 7.0 Hz, 3H). 13C NMR δ 172.89, 170.92, 168.39, 161.91, 161.29, 132.00, 110.74, 107.18, 101.71, 83.28, 65.27, 62.07, 61.68, 40.00, 24.59, 14.28, 14.22.C17H22NO6S に対して算出したHRMS m/z, 368.1162 (M + H); 実測値, 368.1172. C17H21NO6Sに対して算出した分析値:C, 55.57; H, 5.76; N, 3.81. 実測値: C, 55.72; H, 5.72; N, 3.82。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(5−カルボキシペンチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(12)
CHOH(50mL)中の50%(w/w)NaOH(5.00mL、95.6mmol)の溶液をCHOH(120mL)中の28(4.434g、10.47mmol)の混合物に0℃で7分間かけて添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣を3M NaCl(110mL)に溶解し、EtO(2×100mL)で抽出した。水層を氷中で冷却し、冷2N HCl(54mL)で処理し、EtOAc(150mL、2×60mL)で抽出した。有機層を合わせ、6M NaCl(100mL)で洗浄し、回転蒸発で濃縮した。残渣を高真空下、57℃で16時間乾燥させ、3.80gの12(99%)を明るい色の結晶として得た:融点153.5〜155℃、[α] + 47.5°(c 0.76、DMF)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.72 (s, 2H), 7.31 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.00 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.36 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 2.23 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.66-1.75 (m, 2H), 1.58 (s, 3H), 1.51-1.60 (m, 2H), 1.36-1.45 (m, 2H). 13C NMR (DMSO-d6) δ 174.46, 173.76, 170.05, 162.96, 160.50, 131.60, 108.98, 107.29, 101.16, 82.46, 67.76, 33.61, 28.26, 25.08, 24.25, 24.12. C17H22NO6S に対して算出したHRMS m/z, 368.1162 (M + H); 実測値, 368.1169. C17H21NO6Sに対して算出した分析値: C, 55.57; H, 5.76; N, 3.81. 実測値: C, 55.58; H, 5.79; N, 3.78。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(3−カルボキシプロピルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(13)
0℃で、CHOH(50mL)中の29(6.56g、16.6mmol)の溶液に、CHOH(100mL)中の50%(w/w)NaOH(6.34mL、0.121mol)の溶液を滴下した。反応混合物を室温で36時間撹拌し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣を希NaCl(150mL)に溶解し、EtO(2×100mL)で洗浄した。水層を0℃で冷却し、6N HClでpH=2に酸性化した。固体を濾過し、冷水で洗浄した。熱CHOHおよびEtOAc中での結晶化により、5.06gの13(90%)を白色固体として得た。融点202〜204℃、[α] + 22.1°(c 0.086、CH3OH)。1H NMR (DMSO-d6) δ 7.32 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.03 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 3.35 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.38 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.93 (quintet, J = 7.2 Hz, 2H), 1.57 (s, 3H). 13C NMR (DMSO-d6) δ 177.42, 177.11, 173.34, 166.13, 163.85, 135.00, 112.48, 110.60, 104.58, 85.86, 70.38, 33.42, 27.51, 27.43. C15H18NO6Sに対して算出したHRMS m/z, 340.0849 (M + H); 実測値, 340.0849. C15H17NO6Sに対して算出した分析値: C, 53.09; H, 5.05; N, 4.13. 実測値: C, 52.81; H, 5.17; N, 4.09。
(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(カルボキシメトキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸(14)。
CHOH(75mL)中の50%(w/w)NaOH(5.60mL、0.107mol)の溶液をCHOH(120mL)中の30(4.32g、11.76mmol)の溶液に0℃で10分間かけて添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣をHO(120mL)に溶解し、EtO(2×100mL)で抽出した。水層を氷中で冷却し、2N HCl(60mL)で処理し、EtOAc(150mL、2×100mL)で抽出した。有機層を合わせ、6M NaCl(100mL)で洗浄し、回転蒸発で濃縮した。残渣を高真空下で乾燥して、淡黄色固体として3.589gの14(98%)を得た。融点206〜206.5℃(分解)、[α] + 56.3°(c0.76、DMF)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.14 (s, 2H), 12.75 (s, 1H), 7.34 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 3.79 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.37 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.58 (s, 3H). 13C NMR (DMSO-d6) δ 173.71, 170.04, 169.72, 161.94, 160.33, 131.62, 109.52, 107.17, 101.46, 82.47, 64.57, 39.34, 24.09.C13H14NO6S に対して算出したHRMS m/z, 312.0536 (M + H);実測値, 312.0546. C13H13NO6Sに対して算出した分析値: C, 50.16; H, 4.21; N, 4.50. 実測値: C, 50.06; H, 4.38; N, 4.41。
化合物の生物学的アッセイ
例3〜10に使用された例示の材料と方法が以下に示される。
材料
雄のCebus apellaサルをWorld Wide Primates (Miami, FL)から得た。雄のSprague-Dawleyラットを、Harlan Sprague-Dawley (Indianapolis, IN)から調達した。超高純度の塩を、Johnson Matthey Electronics (Royston, UK)から得た。全ての血液学的および生化学的研究は、Antech Diagnostics (Tampa, FL)で実行した。病理組織学的分析はFlorida Vet Path(Bushnell, FL)によって実施された。原子吸収(AA)測定は、Perkin-Elmer model 5100 PC (Norwalk, CT)で行った。
生物学的方法
全ての動物の実験的処置プロトコルは、the University of Florida's Institutional Animal Care and Use Committeeによってレビューされ承認された。
非鉄過剰負荷ラットにおける胆管のカニューレ挿入
カニューレ挿入は以前に記載されている。38、40雄のSprague-Dawleyラット(400〜450g)から3時間間隔で最大48時間、胆汁試料を採取した。尿サンプルは24時間間隔で採取した。サンプルの採取と取り扱いについては、以前に記載したとおりである。38、40
Cebus apellaサルの鉄負荷
サル(3.5〜6.5kg)は、体重1kgあたり約500mgの鉄を提供するために、以前の出版物に特定されている静脈内の鉄デキストランで鉄を過剰負荷させた;血清トランスフェリン鉄飽和度は、70〜80%に上昇した。38、40鉄キレート化剤を評価する実験において動物のいずれかが使用される前に、少なくとも20の半減期、60日が経過した。
霊長類の糞便および尿試料
糞便および尿試料が24時間間隔で採取され、以前に記載したように加工処理された。38、40、74簡潔に言えば、採取は試験薬物の投与の4日前に始め、薬物が与えられてからさらに5日間継続した。鉄の濃度は他の出版物に示されるように、フレーム原子吸光分析によって測定された。38、40
薬物調製および投与
鉄除去実験において、8〜14をラットに経口で300μmol/kgの用量で与えた。リガンド9および12〜14もまた同じ用量で皮下に与えられた。霊長類に、8〜9および11〜14を75μmol/kgの用量で経口で与えた。リガンド9および12〜14もまた同じ用量で皮下に与えられた。キレーターをそれらのモノナトリウム塩(蒸留水中の遊離酸の懸濁物に対してNaOHの1当量の添加によって調製)として投与した。
キレーター鉄除去効率(ICE)の算出
用語「鉄除去効率」(ICE)は、キレーターにより誘発された鉄排出の量の尺度として使用する。ICEは、百分率として表現され、(リガンドに誘発された鉄排出/理論上の鉄排出)×100として算出されている。例証すると、Fe(III)と1:1錯体を形成する六座のキレーターであるDFOを1ミリモル投与した後の理論上の鉄排出は、1ミリ−g−原子(milli-g-atom)の鉄である。キレーターの理論上の鉄の排出量は、2:1のリガンド:鉄の錯体をベースとして生成された。ラットおよびサルにおける効率を、他の所で記載したとおりに算出した。37データは平均±平均の標準誤差として示される;p値は変動の不均等性を想定した片側スチューデントのt検定(one-tailed Student's t-test)を介して生成され、<0.05のp値が有意と見なされた。9および12〜14を経口でおよび皮下で与えられたサルについてのp値を、片側スチューデントの対応t検定(one-tailed, paired Student's t-test)を介して生成され;および<0.05のp値が有意と見なされた。
げっ歯類からのキレーター組織分布試料の採取
雄のSprague-Dawleyラット(250〜350g)に、上記のように調製した8および11のモノナトリウム塩を300μmol/kgの用量で単回皮下注射した。投薬の0.5、1、2、4および8時間後(n=3ラット/時点毎)に、動物をCOガスに曝露することによって安楽死させた。心臓穿刺によりクエン酸ナトリウムを含有するバキュテナーに血液を採取した。血液を遠心分離し、血漿を分析のために分離した。肝臓、腎臓、心臓、および膵臓を動物から取り出し、凍結させた。
組織分析方法
8で処置した動物の組織試料を、1:1(w/v)の比でHO中でそれを均一化することによってHPLC分析のために調製した。次いで、リンスとして、1:3(w/v)の比のCHOHを加え、混合物を−20℃で30分間保存した。このホモゲナートを遠心分離した。上清をHOで希釈し、ボルテックスし、0.2μm膜で濾過した。分析用分離は、以前記載されているように44、75Supelco Discovery RP Amide C16 HPLCシステムで310nmのUV検出で行った。移動相およびクロマトグラフィー条件は以下のとおりである;溶媒A、5%CHCN/95%緩衝液(25mM KHPO+2.5mM 1−オクタンスルホン酸、pH3.0);溶媒B、60%CHCN/40%緩衝液。
11で処置した動物の組織試料を、1:3(w/v)の比で0.5N HClO中で均一化することにより、HPLC分析のために調製した。次いで、リンスとして、1:3(w/v)の比のCHOHを加え、混合物を−20℃で30分間保存した。このホモゲナートを遠心分離した。上清を95%緩衝液(25mM KHPO、pH3.0)/5%CHCNで希釈し、ボルテックスし、0.2μm膜で濾過した。分析用分離は、Supelco Ascentis Express RP-Amide HPLCシステムで、以前に記載されているように310nmでのUV検出で行った[47、80]。移動相およびクロマトグラフィー条件は、8と同じであった。
リガンド濃度を、Shimadzu Class-VP 7.4ソフトウェアを用いた非加重最小二乗線形回帰によって較正曲線に当てはめたピーク面積から算出した。該方法は0.25μMの検出限界を有し、1〜1000μMの範囲にわたって再現性があって線形であった。組織分布データは平均として示される。片側スチューデントのt検定を用いてp値を生成した。この検定では、変動の不等式が推定された。<0.05のp値を有意と見なした。
ラットにおける(S)−4’−(HO)−DADFT−HXA(11)の毒性評価
げっ歯類においてリガンド11の10日毒性トライアルが行われた。雄のSprague-Dawleyラット(n=5、375〜400g)に薬物が与えられ、そのモノナトリウム塩として経口で10日間、384μmol/kg/日の用量で投与された。この用量は、DFT(1)の、そのナトリウム塩としての100mg/kg/日に相当することに留意されたい。ラットを個々の代謝ケージに収容し、各日に体重を測定した。ベースライン(0日)の尿試料を採取し、Kim−1含量に対して評価した(Bergeron et al., J. Med. Chem. 57 (2014) 9259-9291; Bergeron et al., Biometals 24 (2011) 239–258);各動物はそれ自身のコントロールとして役立った。Kim−1レベルの決定を可能にするために、以前に記載されたように(Bergeron et al., Biometals 24(2011)239-258)、24時間間隔で代謝ケージから冷却した尿を採取した。ラットを終夜絶食させ、朝一番にキレーターを与えた。げっ歯類に薬物投与後約3時間で餌を与え、約5時間食物へアクセスできるようにし、終夜絶食させた。動物を薬物投与の1日後に安楽死させた(11日目)。日常的なCBCおよび血清化学(Bergeron et al., Blood 79(1992) 1882-1890)の実施のために血液を採取した。広範囲の組織(Bergeronら、J. Med。Chem。42(1999)2432-2440)を採取し、組織病理学的分析のために外部実験室に提出した。追加の年齢適合ラットは、CBCおよび血清化学および組織病理学のための未処置対照として役立った。これらの動物から尿は採取しなかった。研究は、通常の鉄貯蔵をしたラットで行った。
例3.(S)−4’−(HO)−DADFT−ノルPE(7)の組織分布/代謝
上記のように、7を300μmol/kgの用量でラットに皮下に与えた場合、2への開裂はなかった(図2)。8または9の存在に対してHPLCにより組織をさらなる分析に付したところ、7の末端メチルの対応するアルコール8への開裂が起こった(図5)。しかしながら、おそらく親の7から8への代謝の程度が非常に小さいため、カルボン酸9は検出されなかった。アルコール8の酸9への変換が効率的に起こることを実証するために、げっ歯類に300μmol/kgの用量で合成アルコール8を皮下に与えた。ラットを薬物投与の0.5、1、2、4および8時間後に安楽死させた。動物の血漿、肝臓、腎臓、心臓および膵臓を取り出し、8およびその推定代謝産物9の存在について評価した。展開された8から9への酸化の程度および速さは驚くべきものであった(図5)。薬物投与後0.5時間の血漿では、8のほぼ60%が9に変換されていた。投薬2時間後には、薬物の88%が代謝産物の形態である。親8も代謝産物9も、8時間時点では見出されなかった。同様の話が肝臓で展開する(図5)。薬物投与の0.5時間後には、薬物(親+代謝産物)の53%のみが親8の形態にある。1時間で、代謝産物9は合計の59%を含む。親対代謝産物の比は、2時間および4時間の時点で同様である。8時間で親アルコール8は極めて少なく、代謝産物9は残っていない。腎臓、心臓、および膵臓でも、同様の有意な8から9への変換が示された(図5)。
例4.非鉄過剰負荷の胆管カニューレ挿入されたげっ歯類における2および7〜9のキレーター誘発鉄除去
化合物2および7のICE値(表2)は過去に用いられたものであり、比較目的のために含まれている。キレーターは、300μmol/kgの用量でラットに経口投与された;9も同じ用量で皮下投与された。化合物2(logPapp=−1.05)は最も効果的でないリガンドであり、ICEは1.1±0.8%であった。50類似体7(logPapp=−0.89)が最も効果的であり、ICEは26.7±4.7%であった。59リガンド7の2つの推定代謝産物のリガンド8(logPapp=−0.53)および9(logPapp=−1.63)は、経口投与された場合、親薬物7より有意に活性が低かった。8のICEは15.4±5.6%(p<0.02)であり、9のICEは6.2±1.7%(p<0.005)であった。リガンド9が非常に親水性であるので(logPapp=−1.63)、経口投与での活性の欠如は、乏しい経口吸収に起因すると思われる。実際、9を300μmol/kgの用量でラットに皮下投与した場合、そのICEは11.3±3.4%であり、薬物を経口投与(p<0.05)した場合の2倍近くであった。
表1.ラットおよびCebus apella霊長類に与えた鉄キレーターの鉄除去効率、および化合物のLogPapp
データは、オクタノール層に見られるキレーターの割合のlogとして表現されている(logPapp):測定は「振とうフラスコ」直接法を用いて、TRIS緩衝液、pH=7.4中で行った。げっ歯類において、n=3(7)、4(3〜6)、5(1)、6(DFO)または8(2)であった。150(Desferalおよび1)または300μmol/kg(2〜7)の用量で、表に示されるように、薬物を経口(po)または皮下(sc)に与えた。薬物を40%Cremophor RH-40/水(DFOおよび1)、蒸留水(5)に可溶化し、カプセル(7)で投与するか、1当量のNaOHを蒸留水中(2〜4、6)の遊離酸の懸濁液に添加することによって調製したそのモノナトリウム塩として投与した。各化合物の効率は、処置動物の鉄排出から対照動物の鉄排出を差し引くことによって算出した。その後、その数値を、理論上の排出量で除した;結果は百分率で表されている。
ICEは48時間のサンプル採取期間に基づいている。胆汁中および尿中に排出される鉄の相対的割合は括弧内にある。霊長類において、n=3(6)、4(カプセル中における1、3〜5、7)、5(DFO)、または7(モノナトリウム塩としての2、7)であった。キレーターは、75(7)または150μmol/kg(DFO、1〜6)の用量で経口または皮下に与えた。このリガンドを、40%Cremophor RH-40/水(1、3、4)、蒸留水(DFO、5)に可溶化し、カプセル(7d)で投与し、またはNaOHを1当量蒸留水中の遊離酸の懸濁液に添加する(2、6、7)ことによって調製したモノナトリウム塩として与えた。ICEは、薬物投与前の4日間の鉄排出量を平均し、薬物投与後の2日間の鉄除去からこれらの数値を差し引いた後、理論上の排出量で除して算出した;結果は百分率で表されている。糞便中に排泄された鉄の相対的割合は括弧内に記載されている。
表2.ラットおよびCebus apella霊長類に与えた鉄キレーターの鉄除去効率、および化合物のLogPapp
データは、オクタノール層に見られるキレーターの割合のlogとして表現されている:測定は「振とうフラスコ」直接法を用いて、TRIS緩衝液、pH=7.4中で行った。
げっ歯類において、キレーターが300μmol/kgの用量で、経口(po)または皮下(sc)に薬物投与された。薬物をカプセル(7)で投与するか、または1当量のNaOHを蒸留水(2、8−14)中の遊離酸の懸濁液に添加することによって調製したモノナトリウム塩として投与した。各化合物の効率は、処置動物の鉄排出から対照動物の鉄排出を差し引くことによって算出した。その後、その数値を、理論上の排出量で除した;結果は百分率で表されている。
ICEは48時間のサンプル採取期間に基づいている。胆汁中および尿中に排出される鉄の相対的割合は括弧内にある。
霊長類において、キレーターは、75(7〜9、11〜14)または150μmol/kg(2)の用量で経口または皮下に与えた。
薬物をカプセル(2)で投与したか、または1当量のNaOHを蒸留水(2)中の遊離酸の懸濁液に添加することによって調製したモノナトリウム塩として与えた。効率は、薬物投与前の4日間の鉄排出量を平均し、薬物投与後の2日間の鉄除去からこれらの数値を差し引いた後、理論上の排出量で除して算出した;結果は百分率で表されている。糞便中に排出された鉄の相対的割合は括弧内にある。
性能比(PR)は、ICE霊長類/ICEげっ歯類の平均として定義される。
例5.鉄過剰負荷の霊長類における2および7〜9のキレーター誘発鉄除去
霊長類の鉄除去データを表2に提供する。化合物2および7のICE値は過去に用いられたものであり、比較目的のために含まれている。キレーターは、75(7〜9)または150μmol/kg(2)の用量でサルに経口投与された;9も、75μmol/kgの用量で霊長類に皮下投与された。リガンド2のICEは16.8±7.2%であった。50ラットと同様に、化合物7は最も効果的な鉄体外除去剤であり、カプセルで経口投与した場合には26.3±9.9%であり、そのモノナトリウム塩として経口投与したとき、ICEは28.7±12.4%であった。59
7の推定代謝産物である8は、7よりも親油性が高く、logPapp=−0.53対−0.89であるものの、そのICEは9.8±3.4%とより低かった(p<0.003、表2)。経口で与えられた9のICEはさらに低く、わずか1.7±1.4%であった。薬物を経口で与えられていたサルの同じ群に皮下投与した場合、ICEは17.4±9.7%に10倍以上増加した(p<0.03)。これは、9(logPapp=−1.63)のような多く荷電した配位子が腸粘膜をうまく横切ることはできないが、親水性の代謝前駆体にはできるという着想と一致する。
例6 代謝的にプログラムされた鉄キレーター
代謝的にプログラムされた鉄キレーターの設計は、こうして、アルコール8はカルボン酸9に非常に効率的に酸化されるという観察から導かれる(図4および5)。この全てに対する推論は、親ポリエーテル(S)−4’−(HO)−DADFT−ノルPE(7)の3,6−ジオキサヘプチル基を長鎖アルコールで置換することにより、経口吸収が良好である親油性キレーターが提供されるはずであるということである。いったん吸収されると、リガンドは、より親油性が低く、より毒性の低い酸の対応物に代謝されると思われる。この代謝的なプログラミングは、増強されたキレーターの親油性とICEとの間に見られる微妙なバランスを利用し、親油性の増加に通常関連する毒性の同時増加を改善する、革新的な方法を表す。
したがって、(S)−4’−(HO)−DADFTプラットフォームを前提とする5つの異なるリガンドが組み立てられた(スキーム2および3):
1)7のヘキサメチレン類似体である(S)−4、5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−メトキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸[(S)−4’−(HO)−DADFT−HXME、10];
2)10の対応するアルコールである(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸[(S)−4’−(HO)−DADFT−HXA、11];
3)11の推定第1代謝産物である(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(5−カルボキシペンチルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸[(S)−4’−(5−カルボキシペンチルオキシ)−DADFT、12];
4)11のβ−酸化生成物である(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(3−カルボキシプロピルオキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾールカルボン酸[(S)−4’−(3−カルボキシプロピルオキシ)−DADFT、13]、ならびに
5)11の第2のβ−酸化生成物である(S)−4,5−ジヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−4−(カルボキシメトキシ)フェニル]−4−メチル−4−チアゾール−カルボン酸[(S)−4’−(カルボキシメトキシ)−DADFT、14]。
親アルコール11の推定代謝産物12〜14(図6)への変換を、300μmol/kgの用量で11を皮下に与えられたラットにおいて評価した。さらに、リガンドを、それらのlogPappおよびラットおよび霊長類におけるそれらのICEについて評価した(表2)。
例7.(S)−4’−(HO)−DADFT−HXA(11)の組織分布/代謝:代謝的にプログラムされたリガンド
アルコール11の推定代謝産物12〜14(図6)への変換が生体内で起こっていることを実証するために、ラットに300μmol/kgの用量で親アルコール11を皮下投与した。ラットを薬物投与後の0.5、1、2、4および8時間目に安楽死させた。動物の血漿、肝臓、腎臓、心臓および膵臓において、11→12〜14への変換が評価された。検査された全ての組織において11→12〜14の有意な変換が見出された(図7)。展開された11→12〜14の代謝の程度と速さは驚くべきものであった。キレーター11およびその代謝産物は、薬物投与の0.5時間後に血漿中で400μMの濃度を達成する。この組織濃度は、4−ノルポリエーテル7で見られるもの(図5)に非常に類似している。しかし、7では、親は全薬物濃度の95%を表し、一方で、その代謝産物(8)は全薬物の5%のみを占めた。
0.5時間における血漿中の11の場合、合計(親+代謝産物)の22%のみが親11の形態であった(図7)。第1のβ−酸化生成物13は全体の62%を含み、第2のβ−酸化生成物14は全体の16%を表していた。親11とその代謝産物13および14との比は、1時間および2時間の時点で同様であった。投薬の4時間後には、親11はもはや検出可能でなく、代謝産物13および14のそれぞれが合計の50%を占めていた。投薬の8時間後に、全血漿薬物濃度は23μMに減少した。代謝産物13はこの量の65%を占め、残りは代謝産物14の形態であった。アルコール11の最初の酸化生成物であるジカルボン酸12は血漿中に検出されなかった。
11→12〜14の有意な変換もまた肝臓で起こった(図7)。興味深いことに、親11は、肝臓においてはいずれの時点でも見出されなかった。しかしながら、血漿とは異なり、アルコール11の少量の第1酸化生成物であるジカルボン酸12が薬物投与の0.5時間後および1時間後に肝臓で見出された。0.5時間で、12は全薬物(親+代謝産物)の11%を示した。第1のβ−酸化生成物13は全体の71%を含み、第2のβ−酸化生成物14は全体の18%を表した。投薬の1時間後に、肝臓中の代謝産物12および13の濃度はそれぞれ全体の2%および59%に減少したが、14の割合は39%に増加した(図7)。リガンド12は、投薬の2、4、または8時間後において肝臓で検出されなかった。代謝産物13は、2時間で全薬物(代謝産物)の66%を占め、4時間で合計の70%を占めた。投薬の8時間後には、肝臓に13が残っておらず、わずかな量の14しか検出されなかった。
親薬物11は、薬物投与0.5時間後にわずかな量で腎臓に見出され、カルボン酸12は、薬物投与0.5および1時間後に見出された。第1のβ−酸化生成物である代謝産物13は、0.5時間および1時間で約300nmol/g湿重量の非常に高いレベルを達成するが、投薬8時間後には検出可能ではない。第2のβ−酸化生成物である代謝産物14もまた、0.5、1、2時間で、それぞれ156、201、および161nmol/g湿重量で腎臓において高レベルに達したが、8時間で、わずか5nmol/g湿重量に減少した。
親薬物11は、薬物投与0.5時間後に心臓において26nmol/g湿重量で見出された。ジカルボン酸12は、いずれの時点においても心臓組織に見出されなかった。心臓における代謝産物13の濃度は、薬物投与0.5および1時間後に約46nmol/g湿重量であったが、後の時点では見出されなかった。代謝産物14は、投薬0.5および1時間に心臓においてそれぞれ17および23nmol/gの湿重量で見出されたが、2〜8時間では見出されなかった(図7)。
膵臓では、親11は薬物投与0.5時間後、<5nmol/g湿重量でしか見られなかった。代謝産物12は、いずれの時点においても見出されなかった。リガンド13は、0.5および1時間の試料において、それぞれ19および23nmol/g湿重量で存在した(図7)。投薬の0.5、1および2時間後にわずかな量の14が見出された。リガンド11〜14は、薬物投与の4または8時間後に膵臓で検出されなかった。
例8.非鉄過剰負荷の胆管カニューレ挿入されたげっ歯類における10〜14のキレーター誘発鉄除去
リガンド10〜14を300μmol/kgの用量でラットに経口投与した;12〜14を同じ用量で皮下に動物に与えた。ラットで評価した第1のキレーターは10であり、11のメチルエーテル類似体であった。リガンド10は非常に親油性であり(logPapp=0.95)、また非常に毒性である。胆管カニューレ挿入ラットに経口投与した場合、動物の1匹は薬物投与後約22時間で死亡した。残りのげっ歯類は、急速に悪化した状態のために投薬の24時間後に安楽死させた。(S)−2−(4−ブトキシ−2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−4−チアゾールカルボン酸、2の4’−ブトキシ類似体(logPapp=1.02)でも同じシナリオが見られており、24時間以内に死亡が起こっていた。72それでもなお、10は非常に活性の体外除去剤であった。10で処置したラットのベースラインの鉄排出量は、5μg/kgの鉄であった。薬物誘発鉄排出は、薬物投与後6時間、鉄300μg/kgをピークとし、投薬後24時間でげっ歯類を安楽死させた場合には依然として鉄80μg/kgであった。この薬物のICEは、15.8±3.7%であり(表2)、動物が生存していたとすればより高かったであろうことが明らかである。げっ歯類に見られる明白な毒性のために、10のICEは、霊長類で評価されなかった。10のICEおよび毒性は、分子の親油性に対応している。次に、10のO−脱メチル化された代謝的に不安定な類似体である11が評価された。
アルカノール、例えば6−(HO)ヘキシルフラグメントを15の4’−(HO)位置に固定して、11に導いた(スキーム2)。これにより、10よりも親油性の低い、logPapp=0.21の、低毒性リガンドをもたらした。キレーター11を300μmol/kgの用量でラットに経口で与えた。この薬物はよく吸収され、9.9±0.8%のICEを有し、明白な毒性を示さなかった。上記のように、リガンド11をラットに皮下で与えると、それは、対応する親水性の代謝産物である、酸13、logPapp=−2.21、および酸14、logPapp=−1.98、へのβ−酸化73を伴うカルボン酸(12、logPapp=−1.90)に、素早く変換された64、66(図6)。12〜14のICEは、げっ歯類において、300mmol/kgの用量で経口および皮下に薬物を与えた場合に測定された。推定第1代謝産物である12の経口ICEは、11のそれと類似しており、8.8±1.8%(p>0.05)であった。しかしながら、13および14の経口ICEは、11より有意に低く、それぞれ3.7±1.7%(p<0.001)および2.6±1.6%(p<0.005)であった。12および13をラットに皮下で与えた場合、それらのICEは、薬物が経口で投薬されたときの誤差内であった(表2)。対照的に、14を皮下で与えた場合のICE(6.0±1.9%)は、薬物を経口で与えた場合のそれ(2.6±1.6%、p<0.05)の2倍であった。
例9.鉄過剰負荷の霊長類における11〜14のキレーター誘発鉄除去
リガンド11を75μmol/kgの用量で霊長類に経口投与した;12〜14を同じ用量で経口および皮下に与えた。6−(HO)−ヘキシルフラグメントが2の4’−(HO)位に固定されているリガンド11は、非常に親油性であった(logPapp=0.21)。サルに経口で与えられたこの化合物のICEは21.9±3.6%であった(表2)。サルに対して経口的に与えられた、より親水性の11の代謝産物、12〜14のICEはすべて、親より有意に少なかった。アルコール11の第1酸化生成物であるジカルボン酸12(logPapp=−1.90)は、経口で与えたときに霊長類において10.6±4.0%のICEを有していた(p<0.01)。第1および第2のβ−酸化生成物である13(logPapp=−2.21)および14(logPapp=−1.98)もまた、経口投与した場合に11より有意に効果が低く、それぞれ5.4±1.5%(p<0.005)および3.0±2.7%(p<0.002)であった。ここでもまた、経口投与された12〜14の有効性が実質的に低下する理由は、電荷のためにジカルボン酸のGI吸収が乏しいためであると思われる;それらは、生理学的pHにおいては、ジアニオンである。これを確認するために、リガンド12〜14を霊長類に皮下で与えた。各場合において、経口的に薬物を与えられたものと同じ動物に、キレーターを皮下でも与えた。
サルにおける12の経口ICEは10.6±4.0%であった。リガンドを皮下で与えた場合、ICEは18.8±8.7%に増加したが、その増加は有意ではなかった(p=0.06)。13のICEは、霊長類において、経口で投薬された場合の5.4±1.5%から皮下投与された場合の18.1±7.5%へと有意に増加した(p<0.03)。最後に、霊長類における第2のβ−酸化生成物14のICEは、経口投与されたときに3.0±2.7%であった。同一動物に皮下で与えた場合、ICEは有意に増加し、15.9±4.3%であった(p<0.001)。したがって、リガンド電荷logPappの重要性は、霊長類モデルにおいてはるかに大きな役割を果たす。
例10.ICE観察
いくつかの一般則が表2から誘導し得る。性能比(PR)、ICE霊長類/ICEげっ歯類は、8および9は(経口で)霊長類におけるよりもげっ歯類における方が鉄体外除去でより効果的であるけれども、残りのリガンド11〜14は、霊長類における鉄除去に同じくらい効果的であるか、または霊長類においてより良好であることを示す。げっ歯類において、9および14は、皮下の場合に、経口で投薬した場合の約2倍効果的である。霊長類において、9、13および14の皮下対経口のICEにおいて、劇的な相違もあった:それらの皮下でのICEが、10.2、3.4、および5.3倍、それぞれ高かった。12のICEはまた皮下投薬の場合に増加したが、増加は顕著ではなかった(p=0.06)。
例11.代謝的にプログラムされたキレーター、(S)−4’−(HO)−DADFT−HXA(11)の毒性学的プロファイル
代謝的にプログラムされた鉄キレーターの開発の背景にあるコンセプトは、経口的によく吸収され、優れたICE特性を示す、親油性の高い薬物の投与を前提としており、潜在的な毒性を最小限にするために、親油性は低いが依然として活性のある除鉄薬剤に素早く代謝されねばならない。例えば、代謝不可能な末端メチルエーテルを有するデフェリトリン類似体10(表2)は、親油性が高く、胆管カニューレ挿入ラットにおいて有効な鉄除去剤であった。残念なことに、キレーターは非常に有毒であった。逆に、対応する脱メチル化化合物であるアルコール11は、親油性でもあるが、げっ歯類および霊長類において優れたICE特性を有し、明白な毒性を示さなかった。上記のように、リガンド11はよく吸収され、組織分布/代謝研究においては、対応する親水性酸12、13および14(図6)に素早く変換されることが示された。
雄のSprague-Dawleyラットにおいて、11の10日毒性試験を実施した。動物を個々の代謝ケージに収容した。リガンド11を384μmol/kg/日の用量で1日1回10日間強制経管栄養により経口で与えた。この用量は、DFT(1)の、そのナトリウム塩としての100mg/kg/日に相当することに留意されたい。24時間間隔で代謝ケージから尿を採取し、そのKim−1含量を評価した。研究は通常の鉄貯蔵をしたラットで行った。各動物はそれ自身の対照として役立った。追加の年齢適合ラットは、CBCおよび血清化学の評価および組織病理学の未処置対照として役立った。

11で処置した全てのラットは、薬物への曝露に耐えた。動物は研究の開始時に活発で、機敏で、反応が良く(bright, alert and responsive)、実験の過程を通じてそのような様子であった。げっ歯類のベースラインの尿中Kim−1排泄は<20ng/kg/24時間であり、キレーターへの10日間曝露中のいかなる時点でも、このレベルを超えなかった。ラットを薬物投与の24時間後に屠殺した。日常的なCBCおよび血清化学分析のために血液を提出した。処置ラットのBUN、20±4mg/dlは、未処置対照のBUNの21±2mg/dl(p>0.05)の誤差範囲内であった。さらに、両群のSCrは0.5±0.1mg/dlであった(p>0.05)。これらの値は、これらの種について十分に正常範囲内であることに注意されたい:BUNの場合9〜30mg/dl、SCrの場合0.4〜1.0mg/dl(Antech Diagnostics (2015), www.antechdiagnostics.com、2015年4月にアクセスした)。組織病理学の評価のために広範囲の組織(25個/ラット)を外部ラボに提出した。病理学者は、薬物関連の異常を特定しなかった。
まとめると、これらの結果は、非常に効果的な除鉄薬剤である代謝的にプログラムされたリガンドが首尾よく設計できることを示している。予測されたように、この場合親である親油性アルコール11は、全体として、よく吸収され、識別可能な毒性がほとんどまたは全くない優れたICEを有する親水性リガンドへと、素早く代謝された。
結論
多くの注目し得る成果が、(S)−4’−(HO)−DADFT−ノルPE(7)の代謝研究から導かれた。第1に、リガンド7は、2を生じる4’−(HO)での代謝開裂を持続しない(図2)。しかしながら、7のポリエーテルフラグメント上の末端メチルが代謝的に不安定であるか否かは不明なままである。もしこれがその場合であれば、これは最初に、対応するアルコールである8に変換され、次にカルボン酸9に変換される可能性が高い、図4。これらの代謝産物の両方は非常に親水性であると予想される。このような親水性の増加は、以前の研究に基づき、リガンドの毒性を最小限に抑えることが期待できる。37、43、45 もし実際にかかる脱メチル化−酸化シナリオが7に起こると、それは、「代謝的にプログラムされた」鉄キレーター、例えば、親油性が高く経口でよく吸収されるが、素早く親水性の非毒性リガンドへと代謝されるキレーターへの新規のアプローチを支持し得る。
推定代謝産物である7、8および9が組み立てられた。アルコール8は、4’−(HO)に固定された3−オキサ−5−ヒドロキシペンチルフラグメントを有し;酸9は4’−(HO)に3−オキサ−4−カルボキシブチル基を有する。これら2つの合成キレーターは、7の潜在的代謝を追うための分析的HPLC法を開発することを可能にした。皮下で7で処置したラットの組織を、8または9の存在についてHPLCによりさらに分析した場合、7の末端メチルの対応するアルコール8への開裂が起こった(図5)。しかしながら、おそらく親7から8への代謝の程度が非常に小さいため、カルボン酸9は検出されなかった。しかしながら、合成アルコール8をラットに皮下で与えた場合、それは非常に効率的に酸9に変換された。
げっ歯類に、合成アルコール8を300μmol/kgの用量で皮下投与した。実際、アルコール8は非常に迅速に酸化されて9になった(図5)。
げっ歯類および霊長類に経口的に与えられた場合、7、アルコール8および酸9の合成代謝産物のいずれも、親リガンドほど高いICE値を有さなかった。経口的に与えられた酸9は、特に効果がなかった。しかしながら、皮下に与えられた場合、9のICEはげっ歯類で倍増し、霊長類では同じサルに経口投与された場合と比べて10倍高かった(表2)。これは、多く荷電したリガンドが腸粘膜をうまく横切ることはできないという着想と一致している。集約すると、このデータは、親油性アルコールフラグメントを2の4’−(HO)に固定すると、親油性であり、経口的に吸収され、親水性酸代謝産物にすばやく変換されるべきキレーターを提供することを示唆した。
最初に、6−メトキシヘキシル基を2の4’−(HO)に付加してメチルエーテル10を得た。このリガンドは非常に親油性であり(logPapp=0.95)、ICEはラットで15.8±3.7%であり、非常に毒性が高かった。以前に2の4’−ブトキシ類似体(logPapp=1.02)でこのシナリオが見られており、24時間以内に死亡が起こっていた。72にもかかわらず、このリガンドは、この構造ファミリーについて親油性/毒性関係の上限を特定するのに役立った。
続いて、代謝可能な6−ヒドロキシヘキシル基を2の4’−(HO)に固定し、アルコール11を得た(表2)。リガンド11は依然として親油性が高く、logPapp=0.21であるが、それは明白な毒性の徴候を引き起こさなかった。予測されたように、11の代謝産物(12、13および14)の各々は親水性が高く、親のlogPapp=0.21から、酸12では−1.90に、酸13では−2.21に、および酸14では−1.98に移動していた(図6)。ラットに皮下に与えると、11は対応する酸(12)に非常に迅速に変換され、β−酸化によって酸13に、最後に酸14に変換される(図7)。
ラットにおけるリガンド11の経口ICEは、9.9±0.8%である。12の経口ICEは類似しており、一方で、13および14の経口ICEは有意に低かった。霊長類では、親11の経口ICEは21.9±3.6%であった。親水性代謝産物12〜14の経口ICEは、サルにおいて、全て親アルコール11よりも有意に低かった(表2)。ここでもまた、これは、多く荷電したリガンドが腸粘膜をうまく横切ることはできないという着想と一致している。これを確認するために、リガンド12〜14をげっ歯類および霊長類に皮下で与えた。ラットでは、12および13の皮下でのICEは経口での値の誤差の範囲内であったが、一方で、14の皮下でのICEは薬物を経口で与えた場合よりも有意に大きかった。サルにおいて、12の皮下でのICEは経口投薬に対して増加したが、その増加は有意ではなかった。対照的に、13および14の皮下でのICEは、薬物を同じ動物に経口で与えた場合より、それぞれ3.4倍および5.3倍大きかった(表2)。
最も注目すべき発見は、リガンド11をげっ歯類に384μmol/kg/日の用量で1日1回10日間与えたときの毒性の欠如であった。10と11の間の毒性の差は大きかった。これは、親油性の親キレーターが親水性で非毒性である鉄除去性の(deferration)代謝産物に素早く変換されるという着想を裏付ける。こうして、「代謝的にプログラムされた」キレーター、例えば、親水性の対応物に素早く変換される、親油性が高く経口吸収可能である効果的な分子の開発という概念は、非常に有効な鉄キレーターの設計において、まさに信頼できるアプローチである。図8は、この研究で確立された概念を例証する。
均等物および範囲
特許請求の範囲において、「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」などの冠詞は、逆が示されているかまたは文脈から別であることが明らかでない限り、1または1より多いことを意味することができる。1つの群の1以上のメンバー(members)の間に「または」を含む請求項や説明は、逆が示されているかまたは文脈から別であることが明らかでない限り、その群のメンバーのうちの1つ、1つより多く、または全てが、所与の物(product)もしくは方法(process)中に、存在するか、採用されるか、またはその他の関連の仕方をする場合には、満たされていると考えるものとする。本発明は、群のちょうど1つのメンバーが、所与の物もしくは方法中に、存在するか、採用されるか、またはその他の関連の仕方をする態様を含む。本発明は、群のメンバーのうちの1つより多く、または全てが、所与の物もしくは方法中に、存在するか、採用されるか、またはその他の関連の仕方をする態様を含む。
さらに、本発明は、1以上の列挙された請求項からの1以上の限定事項、要素、節、記載用語等を別のクレームに導入した変形物、組み合わせ、および並べ替え(permutation)の全てを包含する。例えば、他の請求項に従属している任意の請求項は、同じ基本クレームに従属している他の任意の請求項に見出される1以上の限定事項を含むように改変することができる。要素が列挙で提示されている場合、例えばマーカッシュグループ形式で提示されている場合、要素の各サブグループもまた開示され、任意の要素を群から取り除くことができる。一般に、発明または発明の側面が、特定の要素および/または特徴を含む(comprising)という場合、発明のある態様または発明の側面は、かかる要素および/または特徴からなるか、または実質的にこれらからなることが、理解されるべきである。簡単にするため、それらの態様は本願明細書に具体的にこの通りの文言での記載はしていない。さらに、用語「含む(comprising)」および「含有する(containing)」は、開かれていることを意図し、追加の要素またはステップも含まれることを許容することに留意されたい。範囲が与えられている場合、両端点が含まれる。さらに、他に示していない限り、または他に文脈および当業者の理解から明らかでない限り、範囲として表された値は、発明の異なる態様において、その述べられた範囲内の任意の具体的な値またはサブ範囲を、文脈から明確にそれ以外が指示されている場合を除いて、その範囲の下限の十分の一まで(to the tenth of the unit of the lower limit of the range)で想定することができる。
本出願は種々の発行済み特許、公開された特許出願、雑誌記事、およびその他の刊行物に言及しているが、それらのすべての各々を参照により本願明細書に組み込む。組み込まれた参照文献のいずれかと本願明細書との間に矛盾がある場合には、本願明細書を優先するものとする。加えて、本発明のいずれかの特定の態様で先行技術の範囲内に収まるものは、請求項のいずれか1以上から明白に除外され得る。かかる態様は、当業者に知られていると見なされるため、それらはたとえ除外する旨が本願明細書に明白に記載されていなくても除外され得る。本発明のいずれかの特定の態様は、先行技術の有無を問わず、任意の理由で、いずれかの請求項から除外することができる。
当業者は、日常的な実験を実施するだけで、本願明細書に記載される本発明の具体的な態様についての数多くの均等物を認めまたは確認することができるであろう。本願明細書に記載した本発明の態様の範囲は、上記の説明に限定することは意図されず、むしろ添付した請求項に記載したとおりである。当業者は、下記の請求項に定義されたとおり、本発明の要旨または範囲から逸脱することなく、この説明についての種々の変更や改変を行い得ることを理解するであろう。

Claims (115)

  1. 式(I):
    、式中、
    は、水素、置換または非置換アルキル、置換または非置換アシル、酸素保護基、

    、または
    であり;
    R’の各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、または酸素保護基であり;
    nの各場合は、独立して、1〜8の整数(境界値を含む)であり;
    xの各場合は、独立して、0〜8の整数(境界値を含む)であり;
    mの各場合は、独立して、1〜8の整数(境界値を含む)であり;
    yの各場合は、独立して、0〜8の整数(境界値を含む)であり;
    pの各場合は、独立して、1〜10の整数(境界値を含む)であり;
    qは、0または1であり、ただし、qが0のとき、Rは、式:
    で表され;
    の各場合は、独立して、−CHOR2a、−CHOH、−C(=O)OH、−C(=O)OR2a、式中、R2aの各場合は、独立して、置換または非置換アルキル、または酸素保護基であり;
    の各場合は、独立して、ハロゲン、置換または非置換アルキル、または−OR、式中、Rの各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、置換または非置換アシル、酸素保護基、
    または
    であり;
    kは、0、1、2、3、または4であり;
    は、水素または置換または非置換アルキルであり;
    は、水素または置換または非置換アルキルであり;
    は,水素または置換または非置換アルキルであり;
    Zは、−O−または−S−であり;および
    は、水素、置換または非置換アルキル、
    または
    、酸素原子に付いている場合酸素保護基、または、硫黄原子に付いている場合硫黄保護基である、で表され;
    ただし、フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
    は、式:
    で表されるものではない、
    で表される化合物またはその薬学的に許容し得る塩。
  2. フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
    が、式:
    で表される場合、R2aは、Meではない、請求項1に記載の化合物。
  3. フェニル環の3’、4’、5’または6’位にある部分
    が、式:
    で表される場合、R2aは、非置換C1−6アルキルではない、請求項1に記載の化合物。
  4. xの各場合が、1、2、3、または4であり、nの各場合が、2であり、および、yの各場合が、0であるとき、Rの各場合は、−CHOH、−C(=O)OH、または−C(=O)OR2aである、請求項1に記載の化合物。
  5. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  7. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  8. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  9. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  10. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  11. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  12. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  13. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  14. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  15. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  16. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  17. 化合物が、式:
    で表されるか、その薬学的に許容し得る塩である、請求項5に記載の化合物。
  18. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩であって、式中、xは、1、2、3、4、5、6、7、または8である、請求項5に記載の化合物。
  19. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  20. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  21. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  22. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  23. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  24. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  25. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  26. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項18に記載の化合物。
  27. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  28. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  29. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  30. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  31. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  32. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  33. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  34. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  35. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項27に記載の化合物。
  36. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  37. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  38. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  39. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  40. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  41. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  42. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  43. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  44. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項36に記載の化合物。
  45. が水素である、請求項1〜44のいずれか一項に記載の化合物。
  46. が、式:
    で表される、請求項1〜13、18〜22、27〜31、および36〜40のいずれか一項に記載の化合物。
  47. xおよびyの各々が0である、請求項1〜3、5〜9、および27〜46のいずれか一項に記載の化合物。
  48. xの各場合が、1、2、3、または4であり;nの各場合が、2であり;yの各場合が、0である、請求項1〜3、5〜9、および18〜46のいずれ一項に記載の化合物。
  49. pの少なくとも1つの場合が、1、2、3、4、または5である、請求項1〜48のいずれか一項に記載の化合物。
  50. の少なくとも1つの場合が、−CHOR2aである、請求項1〜3、5、18、27、36、および45〜49のいずれか一項に記載の化合物。
  51. の少なくとも1つの場合が、−CHOMeである、請求項50に記載の化合物。
  52. の少なくとも1つの場合が、−CHOHである、請求項1〜3、5、18、27、36、および45〜49のいずれか一項に記載の化合物。
  53. の少なくとも1つの場合が、−C(=O)OHである、請求項1〜3、5、18、27、36、および45〜49のいずれか一項に記載の化合物。
  54. の少なくとも1つの場合が、−C(=O)OR2aである、請求項1〜3、5、18、27、36、および45〜49のいずれか一項に記載の化合物。
  55. qが0である、請求項1、4、および46〜54のいずれか一項に記載の化合物。
  56. qが1である、請求項1〜4および45〜54のいずれか一項に記載の化合物。
  57. kが0である、請求項1〜56のいずれか一項に記載の化合物。
  58. およびRの各々が、水素である、請求項1〜57のいずれか一項に記載の化合物。
  59. およびRの各々が、独立して、置換または非置換C1−6アルキルである、請求項1〜57のいずれか一項に記載の化合物。
  60. およびRの各々が、Meである、請求項59に記載の化合物。
  61. が水素である、請求項1〜60のいずれか一項に記載の化合物。
  62. が、置換または非置換C1−6アルキルである、請求項1〜60のいずれか一項に記載の化合物。
  63. がMeである、請求項62に記載の化合物。
  64. Zが−O−である、請求項1〜63のいずれか一項に記載の化合物。
  65. Zが−S−である、請求項1〜63のいずれか一項に記載の化合物。
  66. が水素である、請求項1〜65のいずれか一項に記載の化合物。
  67. が、置換または非置換C1−6アルキルである、請求項1〜65のいずれか一項に記載の化合物。
  68. 「*」でラベルした炭素原子が、S立体配置である、請求項1〜67のいずれか一項に記載の化合物。
  69. 「*」でラベルした炭素原子が、R立体配置である、請求項1〜67のいずれか一項に記載の化合物。
  70. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項1に記載の化合物。
  71. 薬学的に許容し得る塩が、薬学的に許容し得るアルカリまたはアルカリ土類金属塩である、請求項1〜70のいずれか一項に記載の化合物。
  72. 薬学的に許容し得る塩が、薬学的に許容し得るナトリウム塩、カリウム塩、またはマグネシウム塩である、請求項1〜71のいずれか一項に記載の化合物。
  73. 式(II):
    、式中
    C1の各場合は、独立して、−(CHORA1または−(CHC(=O)ORA1、ここで式中、RA1の各場合は、独立して、水素、置換または非置換アルキル、または酸素保護基であり、ただし、RC1が−(CHC(=O)ORA1の場合、hは0ではなく、RA1は水素ではない、であり;
    C2の各場合は、独立して、水素、ハロゲン、置換または非置換C1−6アルキル、−CN、−NO、−OR、または−N(Rであり;
    C3の各場合は、独立して、水素、アルキル、または酸素保護基であり;
    は、水素、置換または非置換C1−6アルキル、または酸素保護基であり;
    の各場合は、独立して、水素、置換または非置換C1−6アルキル、窒素保護基であるか、または任意に、2つのRが、介在原子と一緒になって、置換または非置換ヘテロシクリル、または置換または非置換ヘテロアリールを形成し;
    hの各場合は、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり;および
    jの各場合は、独立して、0、1、2、3、または4である、
    で表される化合物またはその薬学的に許容し得る塩。
  74. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項73に記載の化合物。
  75. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項73または74に記載の化合物。
  76. C1の少なくとも1つの場合が、−(CHOHであり、
    式中:
    hが、0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、
    請求項73〜75のいずれか一項に記載の化合物。
  77. C1の少なくとも1つの場合が、−OHである、請求項73〜75のいずれか一項に記載の化合物。
  78. C1の少なくとも1つの場合が、−(CHORA1であり、
    式中:
    hが、0、1、2、3、4、5、6,7、または8であり、および
    A1が、水素、置換または非置換C1−6アルキル、または酸素保護基である、
    請求項73〜75のいずれか一項に記載の化合物。
  79. C1の少なくとも1つの場合が、−OMeまたは−OEtである、請求項73〜75のいずれか一項に記載の化合物。
  80. C1の少なくとも1つの場合が、−(CHC(=O)ORA1であり、
    式中:
    hが0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり、および
    A1が、水素、置換または非置換C1−6アルキル、または酸素保護基である、
    請求項73〜75のいずれか一項に記載の化合物。
  81. C1の少なくとも1つの場合が、−(CH)C(=O)OMeまたは−(CH)C(=O)OEtである、請求項73〜75および80のいずれか一項に記載の化合物。
  82. C2の少なくとも1つの場合が、水素である、請求項73〜81のいずれか一項に記載の化合物。
  83. C2の少なくとも1つの場合が、ハロゲン、または置換または非置換C1−6アルキルである、請求項73〜81のいずれか一項に記載の化合物。
  84. C2の少なくとも1つの場合が、メチルまたはエチルである、請求項73〜81および83のいずれか一項に記載の化合物。
  85. C2の少なくとも1つの場合が、−CNまたは−NOである、請求項73〜81のいずれか一項に記載の化合物。
  86. C2の少なくとも1つの場合が、−ORまたは−N(Rであり;
    式中:
    は、水素、置換または非置換C1−6アルキル、または酸素保護基であり、および
    の各場合が、独立して、水素、置換または非置換C1−6アルキル、または窒素保護基であるか、または任意に、2つのRが、介在原子と一緒になって、置換または非置換ヘテロシクリルまたは置換または非置換ヘテロアリールを形成する、請求項73〜81のいずれか一項に記載の化合物。
  87. C2の少なくとも1つの場合が、−OHである、請求項73〜81および86のいずれか一項に記載の化合物。
  88. C2の少なくとも1つの場合が、−OMeまたは−OEtである、請求項73〜81および86のいずれか一項に記載の化合物。
  89. C2の少なくとも1つの場合が、−NMeまたは−NEtである、請求項73〜81および86のいずれか一項に記載の化合物。
  90. C2の2つの場合が、介在原子と一緒になって、置換または非置換の5〜14員の、ヘテロ環式環において0、1、または2つの二重結合を有する単環または二環ヘテロ環式環を形成し、ここで、ヘテロ環式環の1、2、または3個の原子は、独立して、窒素、酸素、または硫黄である、請求項73〜81および86のいずれか一項に記載の化合物。
  91. jの各場合が、独立して、1、2、3、または4である、請求項73〜90のいずれか一項に記載の化合物。
  92. C3の少なくとも1つの場合が、水素である、請求項73〜91のいずれか一項に記載の化合物。
  93. C3の少なくとも1つの場合が、メチル、エチル、またはプロピルである、請求項73〜91のいずれか一項に記載の化合物。
  94. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項73〜93のいずれか一項に記載の化合物。
  95. 化合物が、式:
    で表されるか、またはその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜94のいずれか一項に記載の化合物。
  96. 請求項1〜95のいずれか一項に記載の化合物、および任意に、薬学的に許容し得る賦形剤を含む、医薬組成物。
  97. さらなる医薬品をさらに含む、請求項1〜96のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  98. それを必要とする対象における疾患を処置する方法であって、
    請求項1〜95のいずれか一項に記載の化合物、または請求項96または97に記載の医薬組成物の有効量をそれを必要とする対象に投与することを含み、
    ここで該疾患は、鉄過剰負荷、アルミニウム過剰負荷、ランタニド過剰負荷、アクチニド過剰負荷、酸化ストレス、輸血鉄過剰負荷、サラセミア、原発性ヘモクロマトーシス、二次性ヘモクロマトーシス、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、放射線損傷、神経学的または神経変性障害、フリードライヒ運動失調症(FRDA)、黄斑変性症、閉鎖性頭部損傷、過敏性腸疾患、再灌流損傷、感染性疾患または金属中毒である、前記方法。
  99. それを必要とする対象における疾患を処置する方法であって、
    請求項1〜95のいずれか一項に記載の化合物、または請求項96または97に記載の医薬組成物の有効量を血液と混合して混合物を形成し;
    該対象に該混合物を投与する;
    ことを含み、
    ここで該疾患は、鉄過剰負荷、アルミニウム過剰負荷、ランタニド過剰負荷、アクチニド過剰負荷、酸化ストレス、輸血鉄過剰負荷、サラセミア、原発性ヘモクロマトーシス、二次性ヘモクロマトーシス、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、放射線損傷、神経学的または神経変性障害、フリードライヒ運動失調症(FRDA)、黄斑変性症、閉鎖性頭部損傷、過敏性腸疾患、再灌流損傷、感染性疾患または金属中毒である、前記方法。
  100. 疾患が、鉄過剰負荷である、請求項98または99のいずれか一項に記載の方法。
  101. 疾患が、アルミニウム過剰負荷、ランタニド過剰負荷、またはアクチニド過剰負荷である、請求項98〜99のいずれか一項に記載の化合物。
  102. 疾患が、酸化ストレスである、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  103. 疾患が、輸血鉄過剰負荷である、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  104. 疾患が、サラセミア、原発性ヘモクロマトーシス、または二次性ヘモクロマトーシスである、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  105. 疾患が、放射線損傷である、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  106. 疾患が、フリードライヒ運動失調症(FRDA)である、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  107. 疾患が、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、がん、神経学的または神経変性障害、黄斑変性症、閉鎖性頭部損傷、過敏性腸疾患、または再灌流損傷である、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  108. 疾患が、感染性疾患である、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  109. 感染性疾患が、細菌感染症である、請求項98〜99および108のいずれか一項に記載の方法。
  110. 感染性疾患が、マラリアである、請求項98〜99および108のいずれか一項に記載の方法。
  111. 疾患が、金属中毒である、請求項98〜99のいずれか一項に記載の方法。
  112. 金属中毒が、鉄中毒である、請求項98〜99および108のいずれか一項に記載の方法。
  113. それを必要とする対象におけるバイオフィルムの形成を低減させる方法であって、請求項1〜95のいずれか一項に記載の化合物、または請求項96または97に記載の医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む、前記方法。
  114. 対象がヒトである、請求項98〜113のいずれか一項に記載の方法。
  115. 請求項1〜95に記載の化合物、または請求項96または97に記載の医薬組成物、および
    該化合物または医薬組成物を使用するための指示書
    を含むキット。
JP2017556738A 2015-04-27 2016-04-27 代謝的にプログラムされた金属キレーターおよびその使用 Pending JP2018515475A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562153468P 2015-04-27 2015-04-27
US62/153,468 2015-04-27
PCT/US2016/029587 WO2016176343A1 (en) 2015-04-27 2016-04-27 Metabolically programmed metal chelators and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515475A true JP2018515475A (ja) 2018-06-14
JP2018515475A5 JP2018515475A5 (ja) 2019-07-18

Family

ID=57199470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556738A Pending JP2018515475A (ja) 2015-04-27 2016-04-27 代謝的にプログラムされた金属キレーターおよびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10570104B2 (ja)
EP (1) EP3288557A4 (ja)
JP (1) JP2018515475A (ja)
KR (1) KR20170140306A (ja)
CN (1) CN107708693A (ja)
AU (1) AU2016255770A1 (ja)
CA (1) CA2984250A1 (ja)
HK (1) HK1250216A1 (ja)
IL (1) IL255279A0 (ja)
WO (1) WO2016176343A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113398126A (zh) 2011-12-16 2021-09-17 佛罗里达大学研究基金会 4′-去铁硫素类似物的用途
US11541105B2 (en) 2018-06-01 2023-01-03 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance
CN112542306B (zh) * 2020-12-17 2022-12-30 华东理工大学 一种基于一价金属离子的强顺磁性材料、其制备方法及应用
CN112960780B (zh) * 2021-03-03 2023-02-03 龙江环保集团股份有限公司 一种生物膜载体的预处理方法及生物法污水处理工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505086A (ja) * 1996-03-29 2000-04-25 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデイション,インコーポレイテッド チアゾリン酸誘導体
JP2008536833A (ja) * 2005-04-04 2008-09-11 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイティド デフェリチオシンポリエーテル類似体
WO2009140215A2 (en) * 2008-05-11 2009-11-19 Geraghty, Erin Method for treating drug-resistant bacterial and other infections with clioquinol, phanquinone, and related compounds
WO2009155088A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-23 University Of Cincinnati Use of zinc chelators to inhibit biofilm formation
JP2010521471A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 ユニバーシティー オブ フロリダ リサーチ ファンデーション, インク. デスフェリチオシンポリエーテル類似体
JP2011528037A (ja) * 2008-07-14 2011-11-10 フェロキン・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド 金属キレート化剤としてのデスアザデスフェリチオシンポリエーテル類似体の新規の塩及び多形体
JP2013503160A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイティド デスフェリチオシンポリエーテル類似体およびその使用
JP2013511555A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 スティーブン エフ オルムステッド 特定の症状に関連するバイオフィルムの抑制及び治療のための、セラチア・ペプチダーゼを含む組成物及び方法
JP2013525495A (ja) * 2010-05-04 2013-06-20 シャイアー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 金属キレート化剤としてのデスアザデスフェリチオシン類似体
WO2013090750A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Uses of 4'-desferrithiocin analogs
WO2014027355A2 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Cytotoxic titanium and vanadium complexes

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3274207A (en) 1966-09-20 Processes for preparing thiazole carboxylic acids
US39132A (en) 1863-07-07 Improved clod-crusher and harrow
US3809754A (en) 1968-12-31 1974-05-07 Medial De Toledo & Cie Method of treating diseases of the mucous membrane using compounds of a thiazolidine carboxylic acid and pharmaceutical preparations thereof
US3882110A (en) 1969-06-11 1975-05-06 Roussel Uclaf Novel 2-alkyl-5-thiazole-carboxylic acid derivatives
FR2062210A5 (ja) 1969-09-17 1971-06-25 Godo Shusei Kk
FR2062120A5 (ja) 1969-10-10 1971-06-25 Messier Fa
FR2141526B1 (ja) 1971-06-14 1975-05-30 Roussel Uclaf
DE2245560A1 (de) 1972-09-16 1974-03-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 4alkoxycarbonyl-2-thiazolinen
US4430344A (en) 1978-04-08 1984-02-07 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Antihypertensive 4-thiazolidinecarboxylic acids
CS205217B1 (cs) 1979-04-05 1981-05-29 Zdenek Vitamvas Dozimetr ionizujícího záření
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
DE3002989A1 (de) 1980-01-29 1981-07-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Hydroxyphenyl-thiazol, -thiazolin und -thiazolidin-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur beeinflussung des kollagenstoffwechsels
JPS5758682A (en) 1980-07-28 1982-04-08 Ciba Geigy Ag Thiazoline derivatives, manufacture and medicinal composition containing same
EP0045281B1 (de) 1980-07-28 1985-05-08 Ciba-Geigy Ag Thiazolinderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS5772975A (en) 1980-10-24 1982-05-07 Kureha Chem Ind Co Ltd 2-substituted phenylthiazole derviative, and medicine for peptic ulcer containing said derivative as active component
US4367233A (en) 1981-10-02 1983-01-04 American Home Products Corporation Inhibitors of mammalian collagenase
DE3586683T2 (de) 1984-12-18 1993-04-08 Clark Pharma Dev Antitumorzusammensetzungen enthaltend ein reaktionsprodukt zwischen einem cytotoxischen aldehyd und penicillamin und deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln.
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
HU200177B (en) 1985-06-18 1990-04-28 Biogal Gyogyszergyar Process for producing thiazolidinecarboxylic acids and pharmaceutical compositions comprising such compounds
US4736060A (en) 1985-08-06 1988-04-05 Nippon Rikagakuyakuhin Co., Ltd. Method for optical resolution of DL-cysteine and (R,S)-1-(1-naphthyl) ethylamine
EP0214933A3 (de) 1985-09-03 1989-05-24 Ciba-Geigy Ag Kombinationspräparate zur Behandlung von Malaria
EP0214101A3 (de) 1985-09-03 1989-05-31 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Eisen(III)-Chelatoren vom Typ Desferrioxamin B und Desferriferrithiocin zur Behandlung von Malaria
JPS62142168A (ja) 1985-10-16 1987-06-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
DE3621540A1 (de) 1986-06-27 1988-01-07 Basf Ag Chinolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mikrobizide und ihre verwendung zur bekaempfung von bakterien und pilzen
US4886499A (en) 1986-12-18 1989-12-12 Hoffmann-La Roche Inc. Portable injection appliance
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
DE3735757A1 (de) 1987-10-22 1989-05-03 Degussa Optisch aktive salze aus einem substituierten thiazolidin-4-carboxylat und 3-chlor-2-hydroxypropyltrimethylammonium, deren herstellung und verwendung
ATE98631T1 (de) 1988-01-20 1994-01-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von komplexverbindungen.
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
US5182402A (en) 1988-11-07 1993-01-26 Imperial Chemical Industries Plc Herbicidal compositions
GB8826035D0 (en) 1988-11-07 1988-12-14 Ici Plc Herbicidal compositions
US5106992A (en) 1989-07-28 1992-04-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. 3,5-dihydroxypentanoic acid derivatives useful as antihypercholesterolemic agents and method for preparing same
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
NL9001955A (nl) 1990-09-05 1992-04-01 Cedona Pharm Bv Nieuwe thiazolidinederivaten.
US5393777A (en) 1990-11-15 1995-02-28 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon Health Sciences University Deferration using anguibactin siderophore
DE69122084T2 (de) 1990-11-30 1997-04-03 Teijin Ltd., Osaka 2-arylthiazolderivat sowie dieses enthaltendes arzneimittel
TW311136B (ja) 1990-11-30 1997-07-21 Otsuka Pharma Co Ltd
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
FR2677021B1 (fr) 1991-05-31 1993-10-01 Upsa Laboratoires Nouveaux derives de thiazole antagonistes des recepteurs a l'angiotensine ii; leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
AU5602594A (en) 1992-11-16 1994-06-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. 2-(pyrid-2'-yl)-2-thiazoline-4(s)-carboxylic acid derivatives
DE4301356A1 (de) 1993-01-20 1994-07-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Alkyl-4-fluormethyl-thiazolcarbonsäure-alkylestern
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
FR2749583B1 (fr) 1996-06-07 1998-08-21 Lipha Nouveaux derives de thiazolidine -2,4- dione substitues, leurs procedes d'obtention et les compositions pharmaceutiques en renfermant
US20020049316A1 (en) 1997-04-29 2002-04-25 Halbert Stacie Marie Protease inhibitors
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
US6373912B1 (en) 1997-06-16 2002-04-16 Legerity, Inc. Phase-locked loop arrangement with fast lock mode
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
MA26618A1 (fr) 1998-04-09 2004-12-20 Smithkline Beecham Corp Composes et compositions pharmaceutiques pour le traitement du paludisme
US6147070A (en) 1998-06-05 2000-11-14 Facchini; Francesco Methods and compositions for controlling iron stores to treat and cure disease states
US6083966A (en) 1998-08-31 2000-07-04 University Of Florida Thiazoline acid derivatives
US6159983A (en) 1998-09-18 2000-12-12 University Of Florida Method and composition for treatment of inflammatory bowel disease
CN1585639A (zh) 1998-09-21 2005-02-23 佛罗里达大学研究基金会 抗疟疾制剂
US6251927B1 (en) 1999-04-20 2001-06-26 Medinox, Inc. Methods for treatment of sickle cell anemia
DE19948434A1 (de) 1999-10-08 2001-06-07 Gruenenthal Gmbh Substanzbibliothek enthaltend bicyclische Imidazo-5-amine und/oder bicyclische Imidazo-3-amine
US7160855B2 (en) 2002-03-14 2007-01-09 Children's Hospital & Research Center At Oakland Enhancement of iron chelation therapy
WO2004017959A2 (en) 2002-08-22 2004-03-04 University Of Florida Antioxidant and radical scavenging activity of synthetic analogs of desferrithiocin
US20040044220A1 (en) 2002-08-22 2004-03-04 University Of Florida Antioxidant and radical scavenging activity of synthetic analogs of desferrithiocin
CA2538159A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Polyamine-metal chelator conjugates
AU2003270473A1 (en) 2003-09-09 2005-04-27 University Of Florida Desferrithiocin derivatives and their use as iron chelators
EP1819334A1 (en) 2004-11-19 2007-08-22 Shiva Biomedical, LLC Methods of treating erythropoietin-resistance
US20080194518A1 (en) 2005-12-23 2008-08-14 MOOKERJEE Pradip Antimicrobial Compositions
CN101129381B (zh) 2006-08-25 2012-02-01 天津和美生物技术有限公司 含β-内酰胺类抗生素和离子螯合剂的抗生素复方
AU2007351826A1 (en) 2006-12-12 2008-10-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Desferrithiocin analogue actinide decorporation agents
FR2922210A1 (fr) 2007-10-11 2009-04-17 Univ Louis Pasteur Etablisseme Nouveaux composes, preparation et utilisations
BR112012001761A2 (pt) 2009-07-27 2017-05-09 Ferrokin Bioscience Inc composto de formula i, composto farmacêutica e método de tratamento de uma condição mediada por metal em um indivduo
WO2012027794A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 The Mental Health Research Institute Of Victoria Method of treatment and agents useful for same
WO2013086312A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Ferrokin Biosciences, Inc. Oral formulations for treating metal overload
US20140323534A1 (en) 2011-12-16 2014-10-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Uses of 3'-desferrithiocin analogs
WO2014134701A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Kane Biotech Inc. Antimicrobial-antibiofilm compositions and methods of use thereof
AU2014352780A1 (en) 2013-11-22 2016-06-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Desferrithiocin analogs and uses thereof

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505086A (ja) * 1996-03-29 2000-04-25 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデイション,インコーポレイテッド チアゾリン酸誘導体
JP2008536833A (ja) * 2005-04-04 2008-09-11 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイティド デフェリチオシンポリエーテル類似体
JP2010521471A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 ユニバーシティー オブ フロリダ リサーチ ファンデーション, インク. デスフェリチオシンポリエーテル類似体
WO2009140215A2 (en) * 2008-05-11 2009-11-19 Geraghty, Erin Method for treating drug-resistant bacterial and other infections with clioquinol, phanquinone, and related compounds
WO2009155088A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-23 University Of Cincinnati Use of zinc chelators to inhibit biofilm formation
JP2011528037A (ja) * 2008-07-14 2011-11-10 フェロキン・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド 金属キレート化剤としてのデスアザデスフェリチオシンポリエーテル類似体の新規の塩及び多形体
JP2013503160A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイティド デスフェリチオシンポリエーテル類似体およびその使用
JP2013511555A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 スティーブン エフ オルムステッド 特定の症状に関連するバイオフィルムの抑制及び治療のための、セラチア・ペプチダーゼを含む組成物及び方法
JP2013525495A (ja) * 2010-05-04 2013-06-20 シャイアー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 金属キレート化剤としてのデスアザデスフェリチオシン類似体
WO2013090750A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Uses of 4'-desferrithiocin analogs
WO2014027355A2 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Cytotoxic titanium and vanadium complexes

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BERGERON, RAYMOND J.; BHARTI, NEELAM; WIEGAND, JAN; MCMANIS, JAMES S.; SINGH, SHAILENDRA; ABBOUD, KH: "The Impact of Polyether Chain Length on the Iron Clearing Efficiency and Physiochemical Properties o", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 53(7), JPN6020009918, 2010, pages 2843 - 2853, ISSN: 0004386824 *
BERGERON, RAYMOND J.; BHARTI, NEELAM; WIEGAND, JAN; MCMANIS, JAMES S.; YAO, HUA; PROKAI, LASZLO: "Polyamine-Vectored Iron Chelators: The Role of Charge", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 48(12), JPN6020009919, 2005, pages 4120 - 4137, ISSN: 0004386825 *
BERGERON, RAYMOND J.; WIEGAND, JAN; MCMANIS, JAMES S.; BHARTI, NEELAM; SINGH, SHAILENDRA: "Desferrithiocin Analogues and Nephrotoxicity", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 51(19), JPN6020009917, 2008, pages 5993 - 6004, ISSN: 0004386823 *
DOLAI, MALAY; AMJAD, ASMA; DEBNATH, MAINAK; VAN TOL, JOHAN; DEL BARCO, ENRIQUE; ALI, MAHAMMAD: "Water-Stable Manganese(IV) Complex of a N2O4-Donor Non-Schiff-Base Ligand: Synthesis, Structure, and", INORGANIC CHEMISTRY, vol. 53(11), JPN6020009920, 2014, pages 5423 - 5428, ISSN: 0004233152 *
GANESHPURE, PRALHAD A.; KAR, DEBOJYOTI; SATISH, SHEO: "N,N'-bis(2-hydroxybenzyl)ethylenediamine-N,N'-dipropionic acid. A new chelating ligand for iron(III", TRANSITION METAL CHEMISTRY (DORDRECHT, NETHERLANDS), vol. 17(3), JPN6020009924, 1992, pages 212 - 15, ISSN: 0004233156 *
GOLCHOUBIAN, HAMID; REZAEI, MARYAM: "Synthesis and characterization of mono- and bimetallic complexes of Zn(II) and Cu(II); new multifunc", CURRENT CHEMISTRY LETTERS, vol. 2(4), JPN6020009921, 2013, pages 207 - 214, ISSN: 0004233153 *
KOIDE, YUUKI; HASEGAWA, TAKESHI; TAKAHASHI, ATSUO; ENDO, AKIRA; MOCHIZUKI, NAOKI; NAKAGAWA, MASAKO;: "Development of Novel EDG3 Antagonists Using a 3D Database Search and Their Structure-Activity Relati", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 45(21), JPN6020009923, 2002, pages 4629 - 4638, ISSN: 0004233155 *
PIMENTEL, LUIZ CLAUDIO FERREIRA; FERNANDEZ, TATIANA LOPEZ; FERREIRA DE SOUZA, ANDREA LUZIA; WARDELL,: "Synthesis, structural and spectroscopic studies of BNSalanH2 and BPSalanH2", ZEITSCHRIFT FUER KRISTALLOGRAPHIE - CRYSTALLINE MATERIALS, vol. 225(6), JPN6020009922, 2010, pages 240 - 244, ISSN: 0004233154 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3288557A4 (en) 2018-11-07
HK1250216A1 (zh) 2018-12-07
US20180140581A1 (en) 2018-05-24
KR20170140306A (ko) 2017-12-20
CA2984250A1 (en) 2016-11-03
US10570104B2 (en) 2020-02-25
CN107708693A (zh) 2018-02-16
AU2016255770A1 (en) 2017-11-16
EP3288557A1 (en) 2018-03-07
WO2016176343A1 (en) 2016-11-03
IL255279A0 (en) 2017-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6838966B2 (ja) デスフェリチオシン類似体およびその使用
JP7260521B2 (ja) タウタンパク質分解の化合物
JP7097880B2 (ja) Malt1分解のための化合物
JP7308146B2 (ja) インターロイキン1受容体関連キナーゼの阻害剤およびその使用
JP2017537940A (ja) 増殖性疾患の処置に有用な融合1,3−アゾール誘導体
JP6987399B2 (ja) 4’−デスフェリチオシン類似体の使用
JP2018515475A (ja) 代謝的にプログラムされた金属キレーターおよびその使用
JP6134710B2 (ja) 一酸化ルテニウム放出分子およびその使用
WO2016154051A1 (en) Combination therapy for treating infections diseases
WO2017059446A1 (en) Anthranilyl-adenosinemonosulfamate analogs and uses thereof
JP2019505548A (ja) Mycモジュレーターとしてのmaxバインダーおよびこれらの使用
JP7185631B2 (ja) 抗線維化化合物
CN111479806B (zh) D-氨基酸氧化酶抑制剂及其治疗用途
US9902986B2 (en) Enterobactin conjugates and uses thereof
KR102169002B1 (ko) 신규 플라보이드 화합물 및 이들의 용도
EP3092220B1 (en) Vitamin c prodrugs and uses thereof
WO2016154547A1 (en) Use of metal chelators in managing infectious diseases
CN113226468A (zh) 作为hcn1拮抗剂的经取代的烷基苯酚
CN113710660A (zh) Dot1l降解剂及其用途
WO2015077652A1 (en) Desazadesferrithiocin analogs and uses thereof
JP7583438B2 (ja) Hcn1アンタゴニストとしての置換アルキルフェノール
WO2017040653A1 (en) Hbed prodrugs and use thereof
JP2018538364A (ja) ポリアミンスルホンアミドおよびこれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201113