JP2016075399A - Control device, control method and program - Google Patents
Control device, control method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016075399A JP2016075399A JP2014204149A JP2014204149A JP2016075399A JP 2016075399 A JP2016075399 A JP 2016075399A JP 2014204149 A JP2014204149 A JP 2014204149A JP 2014204149 A JP2014204149 A JP 2014204149A JP 2016075399 A JP2016075399 A JP 2016075399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- conditioned
- conditioning
- index value
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims abstract description 100
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、制御装置、制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a control device, a control method, and a program.
近年、ビル等の施設における消費エネルギーを低減する技術が注目されている。このような技術として、施設において消費されるピーク電力が基準値を超えないように、施設に設置された空調機器及び照明器具等の負荷を制御するものが多く提案されている(例えば、特許文献1,2を参照)。なお、ピーク電力は、一般的には、30分間に使用された電力量の最大値を意味する。 In recent years, a technique for reducing energy consumption in facilities such as buildings has attracted attention. As such a technique, many have been proposed to control loads such as air conditioners and lighting fixtures installed in a facility so that peak power consumed in the facility does not exceed a reference value (for example, patent documents). 1 and 2). The peak power generally means the maximum value of the amount of power used for 30 minutes.
特許文献1に記載の技術では、現在電力が目標現在電力より大きい場合などに、予め定められた優先順位で空気調和機の電力が抑制される。また、特許文献2に記載の技術では、空調監視盤が、外部からのデマンド要求に応じて、複数の室内機から空調負荷の小さい室内機を選択し、選択した室内機の空調能力を低下させる。これにより、空調能力の低下による特定人への影響を抑えることができる。
In the technique described in
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、優先して電力が抑制される空気調和機が予め定められるため、その空気調和機の位置及び空気環境によってはユーザの快適性を大きく損なうおそれがある。
However, in the technique described in
また、特許文献2に記載の技術では、単に空調負荷の小さい室内機から順に空調能力を低下させていた。ここで、1つの空調空間に空調負荷が異なる複数の室内機がある場合には、一部の室内機の空調能力が低下することで、他の室内機の空調負荷が変化すると考えられる。このような空調負荷の変化の計測には時間がかかるため、適切な室内機の選択にも時間がかかり、結果としてユーザの快適性を損なうおそれがある。
Moreover, in the technique described in
本発明は、上述の事情の下になされたもので、ユーザの快適性を向上させることを目的とする。 The present invention has been made under the above circumstances, and an object thereof is to improve user comfort.
上記目的を達成するため、本発明の制御装置は、複数の空調空間の各々に関するデータを取得するデータ取得手段と、データ取得手段によって取得されたデータに基づいて、複数の空調空間の各々について、空気の調和のしやすさを示す指標値を算出する算出手段と、複数の空調機器の各々を空調機器の空調対象とされる空調空間の指標値に応じて制御する制御手段と、を備える。 In order to achieve the above object, the control device of the present invention, for each of the plurality of conditioned spaces, based on the data acquisition means for acquiring data related to each of the plurality of conditioned spaces, and the data acquired by the data acquisition means, Calculation means for calculating an index value indicating the ease of air harmonization, and control means for controlling each of the plurality of air conditioners according to an index value of an air-conditioned space to be air-conditioned by the air conditioner.
本発明によれば、空調機器が、空調空間の各々について算出された指標値に応じて制御される。これにより、ユーザの快適性を向上させることができる。 According to the present invention, the air conditioner is controlled according to the index value calculated for each of the air conditioned spaces. Thereby, a user's comfort can be improved.
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態1について、図面を参照しつつ説明する。図1には、本実施の形態に係る空調システム1000の構成が示されている。空調システム1000は、ビル等の施設内の空気を効率よく調和するための集中制御システムである。空調システム1000は、図1に示されるように、空調機器301〜314を制御する制御装置100と、複数の機器に供給される電力を計測する計測装置200と、複数の空調機器301〜314と、制御装置100に情報を入力するための端末410とを有している。
制御装置100は、計測装置200、空調機器301〜314及び端末410と通信線を介して接続されるコンピュータ装置である。制御装置100は、この通信線を介して、計測装置200、空調機器301〜314及び端末410からデータを受信し、空調機器301〜314を制御する。なお、制御装置100は、無線又は有線のLAN(Local Area Network)を介して計測装置200、空調機器301〜314及び端末410と接続されてもよい。
The
制御装置100は、プロセッサ11、主記憶部12、補助記憶部13、入力部14、出力部15、及び通信部16を有している。主記憶部12、補助記憶部13、入力部14、出力部15、及び通信部16はいずれも、内部バス17を介してプロセッサ11に接続されている。
The
プロセッサ11は、例えばCPU(Central Processing Unit)等から構成される。プロセッサ11は、補助記憶部13に記憶されるプログラムP1を実行することにより、後述の処理を実行する。
The processor 11 is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit). The processor 11 executes a process described later by executing the program P1 stored in the
主記憶部12は、例えばRAM(Random Access Memory)等から構成される。主記憶部12は、補助記憶部13からプログラムP1をロードする。そして、主記憶部12は、プロセッサ11の作業領域として用いられる。
The
補助記憶部13は、ハードディスク又はフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを含んで構成される。補助記憶部13は、プログラムP1の他に、プロセッサ11の処理に用いられる種々のデータを記憶する。補助記憶部13は、プロセッサ11の指示に従って、プロセッサ11によって利用されるデータをプロセッサ11に供給し、プロセッサ11から供給されたデータを記憶する。
The
入力部14は、例えば入力キー及び静電容量方式のポインティングデバイス等から構成される。入力部14は、空調システム1000の管理者によって入力された情報を取得して、取得した情報をプロセッサ11に通知する。なお、以下では空調システム1000の管理者を、単に管理者という。
The
出力部15は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)及びスピーカ等から構成される。出力部15は、プロセッサ11の指示に従って、管理者に対して種々の情報を提示する。
The
通信部16は、外部の機器と通信するための通信インタフェース回路等から構成される。通信部16は、外部の機器から信号を受信して、この信号に含まれるデータをプロセッサ11へ出力する。また、通信部16は、プロセッサ11から出力されたデータを含む信号を、外部の機器へ送信する。なお、本実施の形態において制御装置100の外部の機器は、計測装置200、空調機器301〜314及び端末410を意味する。
The
計測装置200は、変流器(CT、Current Transformer)201を用いて、商用電源PSから電力線L1を介して複数の機器に供給される電力を計測する。そして、計測装置200は、例えば1分毎に電力を計測して、計測した電力の値を制御装置100にくり返し通知する。制御装置100に通知される電力の値は、空調システム1000が設置される施設において消費される電力の値に等しい。なお、変流器201は、例えば、空調機器301〜314が設置された施設の配電盤に配設される。また、電力線L1は、空調機器301〜314と、制御装置100によって制御されない電気機器400とに電力を供給する配線である。
The
空調機器301〜314は、図2のフロア図に示されるように、3つの部屋A1〜A3に設置される。このフロア図では、空調機器301〜314各々がブロックで示され、各ブロック内には、空調機器301〜314各々に割り振られた番号が示されている。なお、本実施の形態では、説明の便宜上、空調機器301〜314各々に割り振られた番号は、空調機器301〜314各々の符号と等しいものとする。また、フロア図中の太線は、部屋A1〜A3を仕切る壁を示している。
The
図2に示されるように、空調機器301〜303は、部屋A1に設置された吹き出し口から空調空気を吹き出す室内機である。空調機器304〜306は、部屋A2に設置された吹き出し口から空調空気を吹き出す室内機である。空調機器307〜314は、部屋A3に設置された吹き出し口から空調空気を吹き出す室内機である。空調機器301〜314各々は、冷媒配管を介して接続された室外機(不図示)との間で冷媒を循環させることにより外気と熱交換をする。そして、空調機器301〜314は、吹き出し口とともに配設された吸い込み口から吸い込んだ空気の温度を計測して、計測した空気の温度が室温と等しくなるように、冷房モードのときには冷風を吹き出し、暖房モードのときには温風を吹き出す。
As shown in FIG. 2, the
図1に戻り、端末410は、例えばタブレット型の携帯端末である。端末410は、管理者が、制御装置100に情報を入力したり、制御装置100から提供された情報を確認したりするために用いられる。
Returning to FIG. 1, the terminal 410 is, for example, a tablet-type mobile terminal. The terminal 410 is used for an administrator to input information to the
制御装置100は、上述の構成を有することで種々の機能を発揮する。図3には、制御装置100の機能的な構成が示されている。図3に示されるように、制御装置100は、フロア図を保持するフロア図保持部110と、管理者からの情報を受け付けたり管理者に情報を提示したりするユーザインタフェース120と、外部の機器と通信するための通信インタフェース130と、制御部150によって用いられるデータを取得するデータ取得部140と、空調機器301〜314を制御する制御部150と、各種データが格納されるデータ管理部160とを有している。
The
フロア図保持部110は、主として補助記憶部13によって実現される。フロア図保持部110は、フロア図(図2参照)を示すフロア図データ111を記憶する。このフロア図データ111は、例えば、空調機器の番号及び位置情報と部屋の配置情報とをX,Y座標値で示すXML(Extensible Markup Language)形式のデータである。なお、フロア図データ111は、テキスト形式のデータであってもよいし、フロア図を示す画像データであってもよい。フロア図データ111は、管理者によってフロア図保持部110に予め格納される。
The floor
ユーザインタフェース120は、主として入力部14及び出力部15によって実現される。ユーザインタフェース120は、管理者によって入力された情報を取得する。
The
通信インタフェース130は、主として通信部16によって実現される。通信インタフェース130は、計測装置200による電力の計測結果、空調機器301〜314による吸込温度の計測結果、及び端末410から送信された情報を受信する。また、通信インタフェース130は、制御部150から空調機器301〜314に対する制御指令を取得して、取得した制御指令を制御対象の空調機器301〜314へ送信する。
The
データ取得部140は、主としてプロセッサ11、入力部14及び通信部16の協働によって実現される。データ取得部140は、フロア図保持部110からフロア図データ111を取得する。また、データ取得部140は、ユーザインタフェース120から、管理者によって制御装置100に直接入力された情報を取得し、通信インタフェース130から、計測装置200による電力の計測結果、空調機器301〜314による吸込温度の計測結果、及び端末410から送信された情報を取得する。
The
制御部150は、主としてプロセッサ11によって実現される。制御部150は、空調機器301〜314を制御するための制御条件を設定する条件設定モジュール151と、空調機器301〜314の空調空間を認識する空間認識モジュール152と、空調空間各々における空気の調和のしやすさを示す指標値を算出する算出モジュール153と、制御条件が満たされるか否かを判定する制御判定モジュール154と、空調機器301〜314の出力を制御する出力制御モジュール155とを有している。
The
条件設定モジュール151は、管理者によって入力されたデータに基づいて、制御条件を設定する。本実施の形態に係る制御条件は、電力線L1を介して一定時間に供給される電力の値が閾値(上限値)を超えることである。この一定時間は、例えば30分間である。条件設定モジュール151は、例えば、管理者によって制御装置100又は端末410に入力された閾値を、制御条件を示す制御条件データ161としてデータ管理部160に格納する。
The
空間認識モジュール152は、データ取得部140によってフロア図保持部110から取得されたフロア図データ111に基づいて、空調機器301〜314各々の空調対象とされる空調空間を認識する。なお、空調空間は、空調機器301〜314の吹き出し口から吹き出された空調空気が到達する領域を意味する。
The
算出モジュール153は、データ管理部160に格納されたデータに基づいて、空調空間各々について指標値を算出する。本実施の形態に係る指標値は、空調機器301〜314が空気を調和するときの空気の温度変化のしやすさ(難易度)を示す。
The
制御判定モジュール154は、条件設定モジュール151によって設定された制御条件が満たされるか否かを判定して、判定の結果を出力制御モジュール155に通知する。出力制御モジュール155は、制御判定モジュール154によって制御条件が満たされると判定された場合に、算出モジュール153によって算出された指標値に応じて空調機器301〜314を制御する。
The
データ管理部160は、条件設定モジュール151によって設定される制御条件を示す制御条件データ161と、空調機器301〜314による吸込温度の計測結果を時系列で示す温度推移データ162と、空間認識モジュール152によって認識された空調空間に関する情報を示す空調データ163とを記憶する。これらのデータは、XML形式のデータであってもよいし、CSV(Comma-Separated Values)形式のデータであってもよい。
The
温度推移データ162は、空調機器301〜314によって計測された吸込温度の値と、この値が計測された時刻とを関連づけるデータである。温度推移データ162は、データ取得部140によってデータ管理部160に蓄積される。なお、温度推移データ162は、計測された吸込温度の値と、この値がデータ取得部140によって取得された時刻とを関連づけるデータであってもよい。また、吸込温度の値に関連づけられる時刻は、空調機器301〜314が起動してから経過した時間の長さにより規定されてもよいし、制御装置100が起動してから経過した時間の長さにより規定されてもよい。
The
空調データ163は、空間認識モジュール152によって認識された空調空間に関する情報と、算出モジュール153によって算出された指標値とを関連づけるデータである。
The
続いて、制御装置100によって実行される一連の処理について、図4に示されるフローチャートを用いて説明する。図4に示される処理は、制御装置100の電源が投入されることで開始する。なお、図4に示される処理は、主としてプロセッサ11によって実行されるが、以下では、図3に示される構成を適宜用いて説明する。
Next, a series of processes executed by the
図4に示されるように、制御部150は、初期化処理(ステップS1)を実行し、その後、出力制御処理(ステップS2)をくり返し実行する。これらの初期化処理及び出力制御処理について、順に説明する。
As shown in FIG. 4, the
図5には、初期化処理の詳細が示されている。図5に示されるように、初期化処理では、まず、データ取得部140が、ユーザインタフェース120から制御条件の内容を取得する(ステップS11)。具体的には、データ取得部140は、電力線L1を介して供給される電力の上限値の入力を管理者に対して促す画面を、ユーザインタフェース120に表示させる。そして、データ取得部140は、管理者によってユーザインタフェース120に入力された値を取得する。
FIG. 5 shows details of the initialization process. As shown in FIG. 5, in the initialization process, first, the
次に、条件設定モジュール151は、ステップS11において取得された値を、制御条件データ161としてデータ管理部160に格納する(ステップS12)。
Next, the
次に、データ取得部140は、フロア図保持部110からフロア図データ111を取得する(ステップS13)。その後、空間認識モジュール152は、空調空間を認識する(ステップS14)。
Next, the
具体的には、空間認識モジュール152は、ステップS13にて取得されたフロア図データ111を読み込んで、2つの空調機器が属する部屋が等しいか否かを判定する。すなわち、空間認識モジュール152は、1つの空調機器を囲む壁によって規定される部屋が、他の空調機器を囲む壁によって規定される部屋と等しいか否かを判定する。
Specifically, the
この判定が肯定された場合には、空間認識モジュール152は、2つの空調機器が同一の空調空間を空調対象としていると認識する。一方、判定が否定された場合には、空間認識モジュール152は、2つの空調機器が異なる空調空間を空調対象としていると認識する。そして、空間認識モジュール152は、すべての2つの空調機器の組合せについて、上記の判定をくり返す。また、空間認識モジュール152は、認識した空調空間に適当な番号を割り振る。
When this determination is affirmed, the
図6には、空間認識モジュール152による空調空間の認識結果が示されている。図6では、空調機器301〜303が空調空間501を空調対象とし、空調機器304〜306が空調空間502を空調対象とし、空調機器307〜314が空調空間503を空調対象としている。なお、図6に示される例では、空調空間501〜503各々は、実質的に部屋A1〜A3に等しい。
FIG. 6 shows the recognition result of the air-conditioned space by the
次に、空間認識モジュール152は、空調空間の認識結果を空調データ163としてデータ管理部160に格納する(ステップS15)。本実施の形態に係る空調データ163は、図7に示される第1テーブル163aと、図8に示される第2テーブル163bとを有している。
Next, the
第1テーブル163aは、空調空間の番号を示す列51と、空調機器の台数を示す列52と、指標値を示す列53とを関連づけるテーブル形式のデータである。空調空間の番号は、説明の便宜上、図6に示される空調空間501〜503の符号と等しいものとする。空調機器の台数は、空調空間501〜503の各々を空調対象とする空調機器の数を意味する。空間認識モジュール152は、第1テーブル163aのうち、列51,52を作成する。なお、列53は、算出モジュール153によって作成される。
The first table 163a is data in a table format that associates a
第2テーブル163bは、空調機器の番号と、空調機器が設置された空調空間の番号とを関連づけるテーブル形式のデータである。 The second table 163b is data in a table format that associates the number of the air conditioner and the number of the air-conditioned space in which the air conditioner is installed.
図5に戻り、ステップS15の後に、制御部150による処理は、初期化処理から図4に示される一連の処理へ戻る。制御部150は、初期化処理に続いて出力制御処理を実行する。この出力制御処理について、図9を用いて詳細に説明する。
Returning to FIG. 5, after step S15, the process by the
まず、データ取得部140は、空調機器301〜314各々が空調空間から吸い込んだ空気の吸込温度を、通信インタフェース130を介して空調機器301〜314各々から取得する(ステップS21)。
First, the
次に、データ取得部140は、ステップS21にて取得した吸込温度に時間情報を付与して、温度推移データ162に追加する(ステップS22)。この処理がくり返されることで、温度推移データ162は、空調空間の各々における吸込温度の推移を示すものとなる。
Next, the
次に、制御部150は、温度推移データ162の蓄積量が一定以上か否かを判定する(ステップS23)。具体的には、制御部150は、温度推移データ162が、指標値の算出に必要な量だけ蓄積されているか否かを判定する。例えば、制御部150は、空調機器301〜314が運転を開始してから計測された吸込温度の5分間以上の推移が、温度推移データ162としてデータ管理部160に格納されているか否かを判定する。
Next, the
温度推移データ162の蓄積量が一定以上でないと判定された場合(ステップS23;No)、制御部150の処理は、出力制御処理から図4に示される一連の処理に戻る。一方、温度推移データ162の蓄積量が一定以上であると判定された場合(ステップS23;Yes)、算出モジュール153は、空調空間501〜503各々における空気の温度の変化率を算出する(ステップS24)。例えば、算出モジュール153は、以下の式(1)に基づいて、変化率を算出する。
When it is determined that the accumulated amount of the
ただし、上記式(1)中のDは、変化率を意味する。Σは、同一の空調空間を空調対象とする空調機器についての総和を意味し、T1は、空調機器によって計測された現在の吸込温度を意味し、T2は、空調機器が起動して最初に計測された吸込温度を意味する。Aは、空調機器が起動してから経過した時間を意味し、Nは、空調空間を空調対象とする空調機器の台数を意味する。 However, D in the above formula (1) means a change rate. Σ means the total sum of air-conditioning equipment that targets the same air-conditioned space, T1 means the current suction temperature measured by the air-conditioning equipment, and T2 is measured first when the air-conditioning equipment starts up Means the suction temperature. A means the time elapsed since the activation of the air-conditioning equipment, and N means the number of air-conditioning equipment whose air-conditioning space is to be air-conditioned.
例えば、空調空間501についての変化率Dは、空調空間501を空調対象とする空調機器301〜303各々の現在の吸込温度と、起動時の吸込温度との差の絶対値の総和を、空調機器301〜303が起動してから経過した時間(分)に3を掛けた値で割ることで得られる。算出モジュール153は、他の空調空間502,503についても同様の計算を実行する。
For example, the change rate D for the air-conditioned
次に、算出モジュール153は、変化率が最小の空調空間の指標値を100(最大値)に設定する(ステップS25)。具体的には、算出モジュール153は、変化率が最小の空調空間を、温度変化し難い空調空間であると判断し、この空調空間の指標値を、最大値である100に設定する。
Next, the
次に、制御判定モジュール154は、供給電力の計測値及び制御条件データ161を取得する(ステップS26)。具体的には、制御判定モジュール154は、データ管理部160から温度推移データ162を読み込む。ただし、制御判定モジュール154は、通信インタフェース130及びデータ取得部140を介して、計測装置200による電力の計測結果を直接取得してもよい。また、制御判定モジュール154は、データ管理部160から制御条件データ161を読み込む。
Next, the
次に、制御判定モジュール154は、制御条件が満たされるか否かを判定する(ステップS27)。具体的には、制御判定モジュール154は、ステップS26にて取得した電力の計測値と、制御条件データ161によって示される上限値とを比較する。そして、制御判定モジュール154は、現在時刻における計測値と上限値との比率から、複数の機器へ供給される電力を制限すべきか否かを判定する。
Next, the
例えば、制御条件データ161によって示される上限値が10kWhであって、現在時刻までの15分間で供給された電力の計測値が6kWhである場合には、今後15分間で6kWhの電力が供給されると、30分間で供給される電力が上限値を超えるため、供給電力を制限すべきと判断される。
For example, when the upper limit value indicated by the
制御条件が満たされないと判定された場合(ステップS27;No)、制御部150による処理は、出力制御処理から図4に示される一連の処理へ戻る。一方、制御条件が満たされると判定された場合(ステップS27;Yes)、算出モジュール153は、ステップS24にて算出された変化率が最大の空調空間の指標値をゼロ(最小値)に設定する(ステップS28)。具体的には、算出モジュール153は、変化率が最大の空調空間を、温度変化しやすい空調空間であると判断し、この空調空間の指標値を、最小値であるゼロに設定する。
When it is determined that the control condition is not satisfied (step S27; No), the process by the
また、算出モジュール153は、変化率が最小又は最大ではない空調空間の指標値を、変化率が指標値と対応するように設定する。例えば、空調空間501〜503における吸込温度の変化率がそれぞれ、1.1℃/分、0.6℃/分、0.1℃/分である場合には、空調空間501〜503の指標値をそれぞれ、ゼロ(最小値)、50、100(最大値)と算出する。そして、算出モジュール153は、図7に示されるように、算出した指標値を第1テーブル163aの列53としてデータ管理部160に格納する。
In addition, the
次に、出力制御モジュール155は、算出モジュール153によって算出された指標値に応じて、空調機器301〜314の出力を制御する(ステップS29)。具体的には、出力制御モジュール155は、指標値が小さい空調空間を空調対象とする空調機器の出力を、指標値が大きい空調空間を空調対象とする空調機器の出力より優先して抑制する。
Next, the output control module 155 controls the outputs of the
図10には、空調空間501の指標値が60であって、空調空間502の指標値が40である場合における空調機器301〜306の出力レベルが示されている。なお、この出力レベルは、空調機器の冷房能力又は暖房能力の最大値を100として規定されるレベルである。なお、図10に示される例では、指標値と出力レベルを等しいものとしたが、これには限定されない。例えば、出力制御モジュール155は、指標値が最小の空調空間を空調対象とする空調機器の出力のみを抑制してもよい。
FIG. 10 shows the output levels of the
以上説明したように、本実施の形態では、制御装置100が、空調空間501〜503の各々について指標値を算出し、この指標値に応じて空調機器301〜314を制御した。これにより、制御装置100は、各空調空間の特性に応じて、空調機器301〜314の出力を調節することが可能になる。
As described above, in the present embodiment,
例えば、空調機器301〜314に供給される電力を制限する際に、空調機器301〜314の出力を等しく抑制すると、電力の制限が解除された後の空気調和に要する時間が、空調空間によって異なると考えられる。これに対し、本実施の形態に係る制御装置100は、空調機器301〜314に供給される電力を制限した後に、複数の空調空間における空気の温度が設定温度になるまでに要する時間を均一化させることができる。したがって、制御装置100は、特定の空調空間にいるユーザの快適性のみを低下させることなく、エネルギー消費量を低減することができる。換言すると、エネルギー消費量を抑制するときのユーザの快適性を向上させることができる。
For example, when the power supplied to the
また、本実施の形態に係る指標値は、実際に計測された空気温度の推移に基づいて算出された。このため、制御装置100は、空調空間の実際の特性に応じて、空調機器301〜314を制御することができる。また、指標値は、上記の式(1)に示される演算によって算出された変化率に基づいて規定された。このため、指標値は、比較的単純な演算式で算出されることとなり、プロセッサ11の負荷を低減することができる。
Further, the index value according to the present embodiment is calculated based on the transition of the actually measured air temperature. For this reason, the
なお、便宜上、指標値は、単に空気温度の変化率に基づいて規定されるものとして説明したが、指標値を規定するための変化率の条件を、複数の空調空間で統一することが好ましい。例えば、出力レベル50で設定温度を27℃とするときの空気温度の変化率と、出力レベル100で設定温度を24℃とするときの空気温度の変化率は、異なると考えられる。このため、出力レベルと設定温度との少なくとも一方が複数の空調空間で等しいときの空気温度の変化率に基づいて、指標値を規定することが好ましい。
For convenience, the index value has been described as being simply defined based on the rate of change in air temperature. However, it is preferable to unify the conditions for the rate of change for defining the index value in a plurality of conditioned spaces. For example, the change rate of the air temperature when the set temperature is 27 ° C. at the output level 50 and the change rate of the air temperature when the set temperature is 24 ° C. at the
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について、図面を参照しつつ説明する。なお、実施の形態1と同一又は同等の構成については、同等の符号を用いるとともに、その説明を省略又は簡略する。
Next,
本実施の形態に係る制御装置100は、制御条件が満たされるか否かが、現在時刻に基づいて判断される点で、実施の形態1に係るものと異なる。また、本実施の形態に係る制御装置100は、指標値が、空気調和にかかった時間に基づいて算出される点で、実施の形態1に係るものと異なる。
The
本実施の形態に係る条件設定モジュール151は、計測装置200によって計測された電力の値の推移に基づいて、空調機器301〜314を制御するための制御条件を規定する。例えば、前日に計測装置200によって計測された電力が、11時0分から13時0分までの時間に予め設定された閾値を超えた場合に、条件設定モジュール151は、「11時0分から13時0分まで」という時間帯を、制御装置100が空調機器301〜314を制御する時間として規定する。そして、条件設定モジュール151は、空調機器301〜314を制御するための時間が記述されたデータを、制御条件データ161としてデータ管理部160に格納する。
The
図11には、本実施の形態に係る出力制御処理が示されている。この出力制御処理において、温度推移データ162の蓄積量が一定以上であると判定された場合(ステップS23;Yes)、算出モジュール153は、温度推移データ162に基づいて、過去の空気調和にかかった時間を算出する(ステップS31)。この過去の空気調和は、空調機器301〜314が制御装置100によって制御されていないときに行われたものを意味する。
FIG. 11 shows output control processing according to the present embodiment. In this output control process, when it is determined that the accumulated amount of the
例えば、算出モジュール153は、空調機器301〜303が運転を開始してから、空調空間501において計測された吸込温度すべてが予め設定された設定温度になるまでにかかった時間を、空気調和にかかった時間として算出する。算出モジュール153は、他の空調空間502,503についても同様の計算を実行する。
For example, the
次に、算出モジュール153は、空気調和にかかった時間が最長の空調空間の指標値を100(最大値)に設定する(ステップS32)。具体的には、算出モジュール153は、空気調和にかかった時間が最長の空調空間を、温度変化し難い空調空間であると判断し、この空調空間の指標値を、最大値である100に設定する。
Next, the
次に、制御判定モジュール154は、現在時刻及び制御条件データ161を取得する(ステップS33)。そして、制御判定モジュール154は、制御条件が満たされるか否かを判定する(ステップS34)。具体的には、制御判定モジュール154は、現在時刻が、制御条件データ161により示される時間帯に含まれるか否かを判定する。
Next, the
制御条件が満たされないと判定された場合(ステップS34;No)、制御部150の処理は、出力制御処理から図4に示された一連の処理へ戻る。一方、制御条件が満たされると判定された場合(ステップS34;Yes)、算出モジュール153は、ステップS31にて算出された時間が最短の空調空間の指標値をゼロ(最小値)に設定する(ステップS35)。
When it is determined that the control condition is not satisfied (step S34; No), the process of the
また、算出モジュール153は、空気調和にかかった時間が最短又は最長ではない空調空間の指標値を、時間が指標値と対応するように設定する。例えば、空調空間501〜503における空気調和にかかった時間がそれぞれ、1分、6分、11分である場合には、空調空間501〜503の指標値をそれぞれ、ゼロ(最小値)、50、100(最大値)と算出する。そして、算出モジュール153は、図7に示されるように、算出した指標値を第1テーブル163aの列53としてデータ管理部160に格納する。
In addition, the
以上説明したように、本実施の形態では、制御条件が満たされるか否かが、現在時刻に基づいて判定される。これにより、空調機器301〜314が制御される時間が事前に明らかになり、この時間をユーザに対して予め告知することが可能になる。
As described above, in this embodiment, whether or not the control condition is satisfied is determined based on the current time. Thereby, the time when the
また、本実施の形態に係る指標値は、空気調和にかかった時間に基づいて算出される。このため、複数の空調空間における空気の温度が設定温度になるまでに要する時間を正確に均一化させることができる。 The index value according to the present embodiment is calculated based on the time taken for air conditioning. For this reason, it is possible to accurately equalize the time required for the air temperature in the plurality of air-conditioned spaces to reach the set temperature.
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態によって限定されるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited by the said embodiment.
例えば、空間認識モジュール152が空調空間を認識する手法は、実施の形態1で説明したものに限定されない。具体的には、空間認識モジュール152は、複数の空調機器のうちの1つの空調機器と他の空調機器との距離がすべて閾値以下であるときに、複数の空調機器が空調対象とする空調空間が同一であると判定してもよい。
For example, the method by which the
図12には、空調機器間の距離に基づいて空調空間が認識された結果の例が示されている。図12において、空調機器308と空調機器311との距離D1は、閾値未満である。空調機器309と空調機器311との距離D2は、閾値以上である。
FIG. 12 shows an example of a result of recognizing the air-conditioned space based on the distance between the air-conditioning devices. In FIG. 12, the distance D1 between the
また、図12では、空調機器301〜303が空調空間501を空調対象とし、空調機器304〜306が空調空間502を空調対象とし、空調機器307,308,311,312が空調空間503を空調対象とし、空調機器309,310,313,314が空調空間504を空調対象としている。
In FIG. 12, the
また、空間認識モジュール152は、フロア図データ111を用いることなく、管理者によってユーザインタフェース120に入力された情報を用いて空調空間を認識してもよい。
The
また、上記実施の形態1に係る指標値は、空気温度の変化率に基づいて算出され、上記実施の形態2に係る指標値は、空気調和にかかる時間に基づいて算出されたが、指標値を算出する手法はこれらに限定されない。例えば、データ取得部140が、空調空間の広さ(例えば床面積)を、ユーザインタフェース120から取得して、算出モジュール153が、空調空間の広さをこの空調空間を空調対象とする空調機器の台数で除した値に基づいて、指標値を算出してもよい。空調空間に対応する空調機器の台数は、図7に示されるように、第1データ163aに示されている。
The index value according to the first embodiment is calculated based on the rate of change of the air temperature, and the index value according to the second embodiment is calculated based on the time required for air conditioning. The method of calculating is not limited to these. For example, the
また、上記実施の形態では、1つの空調空間に設置された空調機器の出力レベルを等しく抑制したが、これには限定されない。例えば、1つの空調空間に設置された空調機器の出力レベルの時間平均が等しく抑制されてもよい。図13には、空調空間501の指標値が67であって、空調空間502の指標値が40である場合における空調機器301〜306の出力レベルが一例として示されている。
Moreover, in the said embodiment, although the output level of the air-conditioning apparatus installed in one air-conditioning space was suppressed equally, it is not limited to this. For example, the time average of the output levels of the air conditioners installed in one air-conditioned space may be equally suppressed. FIG. 13 shows an example of the output levels of the
上述の実施形態に係る制御装置100の機能は、専用のハードウェアによっても、また、通常のコンピュータシステムによっても実現することができる。
The functions of the
例えば、補助記憶部13に記憶されているプログラムP1を、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto-Optical disk)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムP1をコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する装置を構成することができる。
For example, the program P1 stored in the
また、プログラムP1をインターネット等の通信ネットワーク上の所定のサーバ装置が有するディスク装置等に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するようにしてもよい。 Alternatively, the program P1 may be stored in a disk device or the like included in a predetermined server device on a communication network such as the Internet, and may be downloaded onto a computer, for example, superimposed on a carrier wave.
また、インターネット等のネットワークを介してプログラムP1を転送しながら起動実行することによっても、上述の処理を達成することができる。 The above-described processing can also be achieved by starting and executing the program P1 while transferring it via a network such as the Internet.
更に、プログラムP1の全部又は一部をサーバ装置上で実行させ、その処理に関する情報をコンピュータが通信ネットワークを介して送受信しながらプログラムP1を実行することによっても、上述の処理を達成することができる。 Further, the above-described processing can also be achieved by executing all or part of the program P1 on the server device and executing the program P1 while the computer transmits / receives information related to the processing via the communication network. .
なお、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロード等してもよい。 Note that when the above functions are realized by sharing an OS (Operating System) or when the functions are realized by cooperation between the OS and an application, only the part other than the OS may be stored in a medium and distributed. Alternatively, it may be downloaded to a computer.
また、制御装置100の機能を実現する手段は、ソフトウェアに限られず、その一部又は全部を専用のハードウェア(回路等)によって実現してもよい。例えば、データ取得部140及び制御部150の各モジュールを、FPGA(Field Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を用いて構成すれば、制御装置100の省電力化を図ることができる。
The means for realizing the function of the
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。 Various embodiments and modifications can be made to the present invention without departing from the broad spirit and scope of the present invention. The above-described embodiments are for explaining the present invention and do not limit the scope of the present invention. In other words, the scope of the present invention is shown not by the embodiments but by the claims. Various modifications within the scope of the claims and within the scope of the equivalent invention are considered to be within the scope of the present invention.
本発明は、空調機器によって消費される電力を調整する際の空調機器の制御に適している。 The present invention is suitable for controlling an air conditioner when adjusting the power consumed by the air conditioner.
1000 空調システム、 100 制御装置、 11 プロセッサ、 12 主記憶部、 13 補助記憶部、 14 入力部、 15 出力部、 16 通信部、 17 内部バス、 110 フロア図保持部、 111 フロア図データ、 120 ユーザインタフェース、 130 通信インタフェース、 140 データ取得部、 150 制御部、 151 条件設定モジュール、 152 空間認識モジュール、 153 算出モジュール、 154 制御判定モジュール、 155 出力制御モジュール、 160 データ管理部、 161 制御条件データ、 162 温度推移データ、 163 空調データ、 163a 第1テーブル、 163b 第2テーブル、 200 計測装置、 201 変流器、 301〜314 空調機器、 400 電気機器、 410 端末、 51〜53 列、 501〜504 空調空間、 A1〜A3 部屋、 L1 電力線、 P1 プログラム、 PS 商用電源。 1000 air conditioning system, 100 control device, 11 processor, 12 main storage unit, 13 auxiliary storage unit, 14 input unit, 15 output unit, 16 communication unit, 17 internal bus, 110 floor diagram holding unit, 111 floor diagram data, 120 user Interface, 130 communication interface, 140 data acquisition unit, 150 control unit, 151 condition setting module, 152 space recognition module, 153 calculation module, 154 control determination module, 155 output control module, 160 data management unit, 161 control condition data, 162 Temperature transition data, 163 air conditioning data, 163a first table, 163b second table, 200 measuring device, 201 current transformer, 301-314 air conditioning equipment, 400 electrical equipment, 410 terminals, 51-53 rows, 501-504 air-conditioned space, A1-A3 room, L1 power line, P1 program, PS commercial power supply.
Claims (9)
前記データ取得手段によって取得されたデータに基づいて、前記複数の空調空間の各々について、空気の調和のしやすさを示す指標値を算出する算出手段と、
複数の空調機器の各々を該空調機器の空調対象とされる空調空間の前記指標値に応じて制御する制御手段と、
を備える制御装置。 Data acquisition means for acquiring data relating to each of the plurality of air-conditioned spaces;
Based on the data acquired by the data acquisition means, for each of the plurality of conditioned spaces, a calculation means for calculating an index value indicating the ease of air conditioning;
Control means for controlling each of the plurality of air conditioners in accordance with the index value of the air-conditioned space to be air-conditioned by the air conditioner;
A control device comprising:
前記供給電力取得手段によって取得された電力の値の推移に基づいて、前記複数の空調機器の各々を制御するための時間を規定する時間規定手段と、をさらに備え、
前記条件は、現在時刻が前記時間規定手段によって規定された時間に含まれるときに満たされる、請求項2に記載の制御装置。 Supply power acquisition means for acquiring values of power supplied to a plurality of devices including the plurality of air conditioning devices;
A time defining means for defining a time for controlling each of the plurality of air conditioners based on the transition of the value of the power acquired by the supply power acquiring means;
The control device according to claim 2, wherein the condition is satisfied when a current time is included in a time specified by the time specifying means.
前記算出手段は、前記複数の空調空間の各々における空気温度の推移から、前記複数の空調空間の各々について、空気温度の変化のしやすさを示す値を前記指標値として算出する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置。 The data acquisition means acquires data indicating an air temperature in each of the plurality of conditioned spaces,
The calculation means calculates, as the index value, a value indicating the easiness of change of the air temperature for each of the plurality of conditioned spaces from the transition of the air temperature in each of the plurality of conditioned spaces.
The control device according to any one of claims 1 to 3.
算出手段が、前記データ取得手段によって取得されたデータに基づいて、前記複数の空調空間の各々について、空気の調和のしやすさを示す指標値を算出するステップと、
制御手段が、複数の空調機器の各々を該空調機器の空調対象とされる空調空間の前記指標値に応じて制御するステップと、
を含む制御方法。 A step of acquiring data relating to each of the plurality of air-conditioned spaces;
A calculating unit calculating an index value indicating ease of air conditioning for each of the plurality of air-conditioned spaces based on the data acquired by the data acquiring unit;
A step of controlling each of the plurality of air conditioners according to the index value of the air conditioned space to be air conditioned by the air conditioner;
Control method.
複数の空調空間の各々に関するデータを取得するデータ取得手段、
前記データ取得手段によって取得されたデータに基づいて、前記複数の空調空間の各々について、空気の調和のしやすさを示す指標値を算出する算出手段、
複数の空調機器の各々を該空調機器の空調対象とされる空調空間の前記指標値に応じて制御する制御手段、
として機能させるためのプログラム。 Computer
Data acquisition means for acquiring data relating to each of the plurality of air-conditioned spaces;
Calculation means for calculating an index value indicating the ease of air conditioning for each of the plurality of conditioned spaces based on the data acquired by the data acquisition means;
Control means for controlling each of the plurality of air conditioners in accordance with the index value of the air-conditioned space to be air-conditioned by the air conditioner;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014204149A JP6188662B2 (en) | 2014-10-02 | 2014-10-02 | Control device, control method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014204149A JP6188662B2 (en) | 2014-10-02 | 2014-10-02 | Control device, control method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016075399A true JP2016075399A (en) | 2016-05-12 |
JP6188662B2 JP6188662B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=55951010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014204149A Active JP6188662B2 (en) | 2014-10-02 | 2014-10-02 | Control device, control method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6188662B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210030709A (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 엘지전자 주식회사 | Apparatus and Method for Controlling Vane of Ceiling type Air conditioner |
CN117724353A (en) * | 2024-01-22 | 2024-03-19 | 江苏谷峰电力科技股份有限公司 | Intelligent household power management system based on Internet of things communication |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008045810A (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Diagnosis device of air conditioner |
JP2012237479A (en) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Demand control system for air conditioner |
JP2013013316A (en) * | 2011-05-30 | 2013-01-17 | Ubiteq Inc | Energy saving device, energy saving system, and energy saving program |
JP2013174423A (en) * | 2012-01-24 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Cooling system |
JP2014074509A (en) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioning system |
JP2014115034A (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Fujitsu Ltd | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
-
2014
- 2014-10-02 JP JP2014204149A patent/JP6188662B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008045810A (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Diagnosis device of air conditioner |
JP2012237479A (en) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Demand control system for air conditioner |
JP2013013316A (en) * | 2011-05-30 | 2013-01-17 | Ubiteq Inc | Energy saving device, energy saving system, and energy saving program |
JP2013174423A (en) * | 2012-01-24 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Cooling system |
JP2014074509A (en) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioning system |
JP2014115034A (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Fujitsu Ltd | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210030709A (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 엘지전자 주식회사 | Apparatus and Method for Controlling Vane of Ceiling type Air conditioner |
KR102306163B1 (en) | 2019-09-10 | 2021-09-29 | 엘지전자 주식회사 | Apparatus and Method for Controlling Vane of Ceiling type Air conditioner |
CN117724353A (en) * | 2024-01-22 | 2024-03-19 | 江苏谷峰电力科技股份有限公司 | Intelligent household power management system based on Internet of things communication |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6188662B2 (en) | 2017-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5535320B2 (en) | Air conditioning control device, air conditioning control method and program | |
JP6659603B2 (en) | Air conditioning control device, air conditioning control method, and program | |
JP6058036B2 (en) | Control device, control system, control method, and program | |
JP2012037177A (en) | Air conditioning controlling device and method | |
JP6937261B2 (en) | Air conditioning control device, air conditioning control method and computer program | |
JP5695492B2 (en) | Air conditioning control apparatus and method | |
JP2014185832A (en) | Air conditioning system, air conditioning control device, and air conditioning system control method | |
JP5969939B2 (en) | Data center air conditioning controller | |
JPWO2019008698A1 (en) | Operation control device, air conditioning system, operation control method, and operation control program | |
JP6173784B2 (en) | Air conditioning energy management system, method, and program | |
JP2017166816A (en) | Air conditioning energy management system, method and program | |
JP6188662B2 (en) | Control device, control method and program | |
US20200208863A1 (en) | Air-conditioning control device, air-conditioning system, and air-conditioning control method | |
JP2014009824A (en) | Power management device | |
JP5469850B2 (en) | Air conditioner control device and air conditioner control method | |
KR20150029196A (en) | Air-conditioning system and method | |
KR102287293B1 (en) | Method, System, and Computer-Readable Medium for Controlling Multiple Air Conditioners in Space | |
JP6938230B2 (en) | Air conditioning system and control method of air conditioning system | |
JP2017096511A (en) | Air conditioning control system, air conditioning control method and control program | |
CN112823263B (en) | Control device, terminal device, and method | |
JP7042707B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6614866B2 (en) | Air conditioning system, air conditioning method, and control device | |
JP5910322B2 (en) | Air conditioning control device and program | |
JP6698959B2 (en) | Controller, radiation air conditioning equipment, control method and control program | |
JP6227218B2 (en) | Air conditioning system controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6188662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |