JP2014211948A - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014211948A
JP2014211948A JP2011189591A JP2011189591A JP2014211948A JP 2014211948 A JP2014211948 A JP 2014211948A JP 2011189591 A JP2011189591 A JP 2011189591A JP 2011189591 A JP2011189591 A JP 2011189591A JP 2014211948 A JP2014211948 A JP 2014211948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
secondary battery
electrolyte secondary
aqueous electrolyte
nonaqueous electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011189591A
Other languages
English (en)
Inventor
デニスヤウワイ ユ
Denisuyauwai Yu
デニスヤウワイ ユ
柳田 勝功
Katsuisa Yanagida
勝功 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2011189591A priority Critical patent/JP2014211948A/ja
Priority to PCT/JP2012/070511 priority patent/WO2013031523A1/ja
Publication of JP2014211948A publication Critical patent/JP2014211948A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】充放電に伴うガス発生を抑制した非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】正極活物質を含む正極2と、負極4と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、正極活物質が、化学式LiMn1−xMxO2(0≦x≦0.1、MはAl、Co、Ni、Fe、Mg、B、Nb及びWから選択される少なくとも一種の元素)で表されるリチウムマンガン複合酸化物を含み、非水電解質が、スルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含む。【選択図】図1

Description

本願発明は、非水電解質二次電池に関するものである。
正極活物質の一つとして、空間群Pmmnに属する構造を有するリチウムマンガン複合酸化物が知られている(特許文献1)。このリチウムマンガン複合酸化物はLiMnOで表され、LiとMnの組成比は1:1である。一方、空間群Fd−3mに属する構造(スピネル構造)を有するリチウムマンガン複合酸化物はLiMnで表され、LiとMnの組成比は1:2である。このため、LiMnOのMn原子1個に対するLi原子の個数は、LiMnの2倍であり、LiMnOの方がLiMnより容量面で有利である。また、リチウムマンガン複合酸化物は従来のコバルト酸リチウムやニッケル酸リチウムより安価である。
特開2001−302245
しかしながら、LiMnOで表されるリチウムマンガン複合酸化物を正極活物質に用いた非水電解質二次電池では、充放電に伴い大量のガスが発生し、電池が膨張するという問題があった。本願発明が解決しようとする課題は、上述の充放電に伴うガス発生を抑制することである。
本願発明の1の局面による非水電解質二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備え、前記正極活物質が、化学式LiMn1−xx (0≦x≦0.1、MはAl、Co、Ni、Fe、Mg、B、Nb及びWから選択される少なくとも一種の元素)で表されるリチウムマンガン複合酸化物を含み、前記非水電解質が、スルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含むことを特徴とする。
本願発明によれば、充放電に伴うガス発生を抑制することができる。
セルの概略図
本願発明で用いられる正極活物質は、化学式LiMn1−xx (0≦x≦0.1、MはAl、Co、Ni、Fe、Mg、B、Nb及びWから選択される少なくとも一種の元素)で表されるリチウムマンガン複合酸化物を含む。リチウムマンガン複合酸化物は正極活物質の総量に対し、20質量%以上含まれることが好ましく、50質量%以上含まれることがさらに好ましい。また、リチウムマンガン複合酸化物は、空間群C2/m又はPmmnの少なくとも一方に属する結晶構造を有することが好ましい。
前記正極活物質粒子の表面は、少なくともホウ素含有酸化物又はホウ素含有水酸化物が付着していることが好ましい。この場合、非水電解質の分解が抑制され、サイクル特性がさらに向上する。
本願発明で用いられる負極活物質には、非水電解質二次電池に従来使用されている負極活物質を用いることができる。その例として、黒鉛、リチウム、シリコン及びシリコン合金が挙げられる。中でも黒鉛を用いることが好ましい。
本願発明で用いられる非水電解質は、スルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含む。スルトン化合物は環状スルトン化合物であることが好ましい。また、環状スルトン化合物は飽和環状スルトン化合物であることが好ましい。さらに、飽和環状スルトン化合物は1,3-プロパンスルトンであることが好ましい。イソシアネート化合物はヘキサメチレンジイソシアネートであることが好ましい。ニトリル化合物はアジポニトリルであることが好ましい。
スルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物の総量は非水電解質の総量に対し、0.01質量%以上20質量%以下含まれることが好ましく、0.1質量%以上10質量%以下含まれることがさらに好ましい。
本願発明で用いられる非水電解質は、不飽和環状カーボネートを含むことが好ましい。さらに、不飽和環状カーボネートはビニレンカーボネートであることが好ましい。不飽和環状カーボネートは非水電解質の総量に対し、0.01質量%以上20質量%以下含まれることが好ましく、0.1質量%以上10質量%以下含まれることがさらに好ましい。
本願発明で用いられる非水電解質には、上述した非水電解質以外に、非水電解質二次電池に従来使用されている非水電解質を用いることができる。その例として、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート及びジエチルカーボネートが挙げられる。
本願発明で用いられる非水電解質には、非水電解質二次電池に従来使用されているリチウム塩が含まれる。その例として、LiPF及びLiBFが挙げられる。
ここで、非水電解質とは、非水溶媒に支持塩を溶解させた非水電解液、又は固体電解質に非水電解液を含有させたものをいう。
本願発明の非水電解質二次電池には、必要に応じて従来の非水電解質二次電池に使用されている電池構成部材を使用することができる。
以下、本願発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明する。ただし、本願発明は以下の実施例により何ら限定されるものではない。また、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。
<実施例1>
〔正極の作製〕
MnとLiOHとを0.5:1のモル比で混合したものを600℃のアルゴン雰囲気下で5時間焼成し、LiMnOを得た。このLiMnOを2質量%のHBO水溶液に浸した後、215℃の空気中で10時間放置し乾燥させることで、正極活物質a1を得た。正極活物質a1を粉末X線回折法により解析した結果、空間群Pmmnに帰属される構造を有することが確認された。
次に、得られた正極活物質a1とアセチレンブラックとポリフッ化ビニリデンとを90:5:5の質量比で混合させた後、この混合物にN−メチル−2−ピロリドンを加えて正極合剤スラリーを作製した。この正極合剤スラリーをアルミニウム箔からなる正極集電体の両面に塗布し、これを空気中において115℃で乾燥させて電極を作製した。この電極を圧延し、切り出された電極にアルミニウム製の正極タブ1を取り付け、正極2を作製した。
〔負極の作製〕
黒鉛とカルボキシメチルセルロースのナトリウム塩とスチレンブタジエンゴムとを、98:1:1の質量比で混合させた後、この混合物に水を加えて負極合剤スラリーを作製した。この負極合剤スラリーを銅箔からなる負極集電体の両面に塗布し、これを空気中にて110℃で乾燥させて電極を作製した。この電極を圧延し、切り出された電極にニッケル製の負極タブ3を取り付け、負極4を作製した。
〔非水電解液の作製〕
エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとを3:7の体積比で混合した後、1モル/リットルの六フッ化リン酸リチウムを加えた。この混合物に対し、1質量%のビニレンカーボネート及び1質量%の1,3-プロパンスルトンを添加することで非水電解液を作製した。
〔セルの作製〕
正極2と負極4とを、ポリエチレン製のセパレータ5を介して対向させてアルミラミネート製の容器6に挿入した。次に、容器6に作製された非水電解液を注入した後、封止することによりセルA1を作製した。セルの概略図を図1に示す。
<実施例2>
添加した1,3-プロパンスルトンの量を3質量%としたこと以外は、実施例1と同様にしてセルA2を作製した。
<実施例3>
添加した1,3-プロパンスルトンの量を5質量%としたこと以外は、実施例1と同様にしてセルA3を作製した。
<実施例4>
1,3-プロパンスルトンの代わりに0.5質量%のヘキサメチレンジイソシアネートを添加したこと以外は、実施例1と同様にしてセルA4を作製した。
<実施例5>
1,3-プロパンスルトンの代わりに1質量%のヘキサメチレンジイソシアネートを添加したこと以外は、実施例1と同様にしてセルA5を作製した。
<実施例6>
1,3-プロパンスルトンの代わりに1質量%のアジポニトリルを添加したこと以外は、実施例1と同様にしてセルA6を作製した。
<実施例7>
1質量%のアジポニトリルをさらに添加したこと以外は、実施例3と同様にしてセルA7を作製した。
<実施例8>
3質量%のアジポニトリルをさらに添加したこと以外は、実施例3と同様にしてセルA8を作製した。
<実施例9>
0.5質量%のヘキサメチレンジイソシアネートをさらに添加したこと以外は、実施例3と同様にしてセルA9を作製した。
<実施例10>
1質量%のヘキサメチレンジイソシアネートをさらに添加したこと以外は、実施例3と同様にしてセルA10を作製した。
<比較例1>
1,3-プロパンスルトンを添加しなかったこと以外は、実施例1と同様にしてセルB1を作製した。
〔セルの厚み測定〕
セルA1〜A10及びB1について、150mAの定電流で電圧が4.1Vに達するまで充電し、さらに4.1Vの定電圧で電流値が30mAに達するまで充電し、150mAの定電流で電圧が2.0Vに達するまで放電した。充放電前後のセルの厚み変化を測定することで、充放電に伴うガス発生度合を調べた。その結果を表1に示す。なお、セルの厚み変化は、厚みが増加した場合を「+」で表す。
表1より、非水電解質が、スルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含むセルA1〜10は、スルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物を含まないセルB1と比較して、厚みの増加が抑制されていることが分かる。
また、非水電解質が、スルトン化合物及びニトリル化合物、又はスルトン化合物及びイソシアネート化合物を含むセルA7〜10は、厚み変化が大幅に抑制されていることが分かる。特に、非水電解質が、スルトン化合物及びイソシアネート化合物を含むセルA9及び10は、厚み変化が劇的に抑制されていることが分かる。
非水電解質が、スルトン化合物及びニトリル化合物を含むセルA7は、スルトン化合物を含むがニトリル化合物を含まないセルA3又はニトリル化合物を含むがスルトン化合物を含まないセルA6より、厚み変化が大幅に抑制されていることが分かる。また、非水電解質が、スルトン化合物及びイソシアネート化合物を含むセルA9は、スルトン化合物を含むがイソシアネート化合物を含まないセルA3又はイソシアネート化合物を含むがスルトン化合物を含まないセルA4より、厚み変化が劇的に抑制されていることが分かる。さらに、非水電解質が、スルトン化合物及びイソシアネート化合物を含むセルA10は、スルトン化合物を含むがイソシアネート化合物を含まないセルA3又はイソシアネート化合物を含むがスルトン化合物を含まないセルA5より、厚み変化が劇的に抑制されていることが分かる。
<参考例1>
〔正極の作製〕
MnとLiOHとを1:1のモル比で混合したものを900℃の空気中で24時間焼成し、LiMnで表される正極活物質c1を得た。正極活物質c1を粉末X線回折法により解析した結果、空間群Fd−3mに帰属される構造を有することが確認された。
正極活物質a1の代わりに正極活物質c1を用いたこと以外は、比較例1と同様にしてセルC1を作製した。
<参考例2>
正極活物質a1の代わりに正極活物質c1を用いたこと以外は、実施例10と同様にしてセルC2を作製した。
セルC1及びC2について、上述の「セルの厚み測定」と同様の方法で、セルの厚みを測定した。その結果を表2に示す。
表2より、非水電解質がスルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物を含まないセルC1ではセルの厚みが増加していないが、非水電解質がスルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含むセルC2では、セルの厚みがむしろ増加していることが分かる。
以上より、空間群Pmmnに帰属される構造を有するリチウムマンガン複合酸化物を正極活物質に用いた場合、非水電解質がスルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含んでいると、充放電に伴うガス発生が抑制されることが分かる。一方、空間群Fd−3mに帰属される構造を有するリチウムマンガン複合酸化物を正極活物質に用いた場合、非水電解質がスルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含んでいると、充放電に伴うガス発生がむしろ促進されることが分かる。
1・・・正極ダブ
2・・・正極
3・・・負極タブ
4・・・負極
5・・・セパレータ
6・・・容器

Claims (9)

  1. 正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備え、
    前記正極活物質が、化学式LiMn1−xx (0≦x≦0.1、MはAl、Co、Ni、Fe、Mg、B、Nb及びWから選択される少なくとも一種の元素)で表されるリチウムマンガン複合酸化物を含み、
    前記非水電解質が、スルトン化合物、イソシアネート化合物及びニトリル化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含むことを特徴とする非水電解質二次電池。
  2. 前記リチウムマンガン複合酸化物が、空間群C2/m又はPmmnの少なくとも一方に属する結晶構造を有することを特徴とする請求項1に記載の非水電解質二次電池。
  3. 前記非水電解質が環状スルトン化合物を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の非水電解質二次電池。
  4. 前記環状スルトン化合物が飽和環状スルトン化合物であることを特徴とする請求項3に記載の非水電解質二次電池。
  5. 前記飽和環状スルトン化合物が1,3-プロパンスルトンであることを特徴とする請求項4に記載の非水電解質二次電池。
  6. 前記非水電解質がヘキサメチレンジイソシアネートを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池。
  7. 前記非水電解質がアジポニトリルを含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池。
  8. 前記非水電解質が、不飽和環状カーボネートを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池。
  9. 前記不飽和環状カーボネートがビニレンカーボネートであることを特徴とする請求項8に記載の非水電解質二次電池。
JP2011189591A 2011-08-31 2011-08-31 非水電解質二次電池 Withdrawn JP2014211948A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189591A JP2014211948A (ja) 2011-08-31 2011-08-31 非水電解質二次電池
PCT/JP2012/070511 WO2013031523A1 (ja) 2011-08-31 2012-08-10 非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189591A JP2014211948A (ja) 2011-08-31 2011-08-31 非水電解質二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014211948A true JP2014211948A (ja) 2014-11-13

Family

ID=47756021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189591A Withdrawn JP2014211948A (ja) 2011-08-31 2011-08-31 非水電解質二次電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014211948A (ja)
WO (1) WO2013031523A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198297A (ja) * 2019-05-30 2020-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池
WO2022118545A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、リチウム二次電池及び正極活物質の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101595613B1 (ko) 2013-05-06 2016-02-18 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬이온 이차 전지
US20230087788A1 (en) 2020-02-21 2023-03-23 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte energy storage device, and method for manufacturing nonaqueous electrolyte energy storage device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3373069B2 (ja) * 1993-12-24 2003-02-04 シャープ株式会社 非水系二次電池およびその正極活物質の製造方法
JP5217400B2 (ja) * 2007-06-28 2013-06-19 三菱化学株式会社 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
JP5319899B2 (ja) * 2007-08-23 2013-10-16 株式会社東芝 非水電解液電池
EP2274790B1 (en) * 2008-04-25 2014-12-31 LG Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
JP5313543B2 (ja) * 2008-04-28 2013-10-09 パナソニック株式会社 リチウム電池
KR101056441B1 (ko) * 2009-04-01 2011-08-11 삼성에스디아이 주식회사 첨가제를 포함하는 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198297A (ja) * 2019-05-30 2020-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池
US11894561B2 (en) 2019-05-30 2024-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Secondary battery
WO2022118545A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、リチウム二次電池及び正極活物質の製造方法
CN116490466A (zh) * 2020-12-02 2023-07-25 松下知识产权经营株式会社 正极活性物质、锂二次电池和正极活性物质的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013031523A1 (ja) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100609789B1 (ko) 비수 전해질 이차 전지
JP5968883B2 (ja) 非水電解質電池
JP5394578B2 (ja) 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用正極
JP6399388B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2011034943A (ja) 非水電解液二次電池
US9981859B2 (en) Positive electrode composition for non-aqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing thereof
WO2012165212A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2012104335A (ja) 非水電解液二次電池
CN106575764A (zh) 非水电解质二次电池
JP2003282055A (ja) 非水電解液二次電池
KR101255853B1 (ko) 비수전해질 이차 전지
JPWO2010082261A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極の製造方法および非水電解質二次電池
US9337479B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2004146363A (ja) 非水電解質二次電池
WO2012147507A1 (ja) 非水電解質二次電池
WO2007029659A1 (ja) 非水電解質二次電池
WO2013031523A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP4995444B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2012209245A (ja) 非水電解質二次電池
JP2015176644A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2019114454A (ja) 非水系二次電池用正極材料の製造方法
JP2014135269A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、並びにこれを含むリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP6156078B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解液二次電池用正極及び非水電解液二次電池
JP2010177207A (ja) 非水電解質二次電池
JP3695365B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104