JP2014043124A - Inverter arrangement structure - Google Patents
Inverter arrangement structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014043124A JP2014043124A JP2012184889A JP2012184889A JP2014043124A JP 2014043124 A JP2014043124 A JP 2014043124A JP 2012184889 A JP2012184889 A JP 2012184889A JP 2012184889 A JP2012184889 A JP 2012184889A JP 2014043124 A JP2014043124 A JP 2014043124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- casing
- insulating film
- wall
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本明細書が開示する技術は、走行用モータに交流電力を供給するインバータの車両内における配置構造に関する。なお、本明細書における「インバータ」には、直流を交流に変換するインバータ回路だけでなく、他の回路、例えば、電圧コンバータを含んでいてもよい。 The technology disclosed in this specification relates to an arrangement structure in a vehicle of an inverter that supplies AC power to a traveling motor. The “inverter” in the present specification may include not only an inverter circuit that converts direct current into alternating current but also other circuits such as a voltage converter.
高電圧が発生する回路を内部に収容するデバイスに関する技術として、例えば、特許文献1に開示されるものがある。この技術では、ボルテージコントロールユニットなどが内蔵される高圧ボックス(筐体)の外壁面を強度部材でガードして車両の前後方向の衝突などから高圧ボックス内の高圧端子台を保護している。 For example, Patent Document 1 discloses a technique related to a device that accommodates a circuit that generates a high voltage. In this technology, the outer wall surface of a high-pressure box (housing) in which a voltage control unit or the like is built is guarded by a strength member to protect the high-voltage terminal block in the high-voltage box from a collision in the longitudinal direction of the vehicle.
特許文献1の技術は、筐体自体の強度を増大させて内部の回路を保護する。しかしながら、それでも衝突の衝撃により筐体が破損/変形したり、あるいは、筐体自体は破損しなくても、内部の高電圧回路の固定が外れる場合がある。一般に高電圧のデバイスの筐体は強度を確保するために金属で作られており、その筐体に内部の高電圧の回路が接触すると漏電する虞がある。本明細書は、走行用モータを有する車両に搭載される高電圧を扱うデバイス、特に、走行用モータに交流電力を供給するインバータについて、衝突の衝撃によっても筐体と内部の回路の間の絶縁破壊が起き難い配置構造を低コストで実現する技術を提供する。 The technology of Patent Document 1 protects an internal circuit by increasing the strength of the housing itself. However, the casing may be damaged / deformed due to the impact of the collision or the internal high voltage circuit may be unfixed even if the casing itself is not damaged. Generally, the housing of a high-voltage device is made of metal in order to ensure strength. If an internal high-voltage circuit comes into contact with the housing, there is a risk of electric leakage. The present specification relates to a device for handling a high voltage mounted on a vehicle having a motor for traveling, in particular, an inverter that supplies AC power to the motor for traveling, insulatively between a casing and an internal circuit due to impact of a collision. Provide a technology that realizes an arrangement structure that does not easily break down at low cost.
本明細書が開示するインバータの配置構造では、インバータは、金属製の筐体がその側壁の内面(筐体内側の面)に、肉厚が所定の厚み以上の厚肉部と所定の厚みよりも薄い薄肉部を有する絶縁膜を備える。そして、車内におけるインバータの配置において、金属製の筐体を有する補機類、エンジン、走行用モータ、又は車体フレームに対向するインバータ筐体の側壁の内面には絶縁膜の厚肉部が位置しており、樹脂製の筐体を有する補機類に対向する側壁の内面には絶縁膜の薄肉部が位置している。このため、衝突による衝撃がインバータに加わる場合があっても、金属製の筐体を有する補機類など、高硬度のものに接触し得る部分の筐体は、その内面に絶縁膜の厚肉部が位置しているため、筐体が破損や変形しても、また筐体内に収容する高電圧回路の固定が外れても絶縁破壊が起き難い。これに対し、金属よりも柔らかい樹脂製の筐体を有する補機類など低硬度のものに接触し得る部分の筐体は、衝突による衝撃が加わってもその影響が小さい。そのため、厚肉部よりも薄い絶縁膜の薄肉部を筐体の内面に位置させて絶縁膜を形成する絶縁材料の使用量を減らす。これにより、筐体と筐体内の回路の間の絶縁破壊が起き難い構造を低コストで実現する。 In the inverter arrangement structure disclosed in the present specification, the inverter has a metal casing on the inner surface of the side wall (surface on the inner side of the casing), and a thick portion having a thickness equal to or greater than a predetermined thickness and a predetermined thickness. An insulating film having a thin thin portion. And in the arrangement of the inverter in the vehicle, the thick part of the insulating film is located on the inner surface of the side wall of the inverter housing facing the auxiliary machinery having a metal housing, the engine, the traveling motor, or the vehicle body frame. A thin portion of the insulating film is located on the inner surface of the side wall facing the auxiliary machine having a resin casing. For this reason, even if an impact due to a collision may be applied to the inverter, the casing of a part that can come into contact with a high hardness object such as an auxiliary machine having a metal casing has a thick insulating film on its inner surface. Therefore, even if the casing is damaged or deformed, or even if the high voltage circuit accommodated in the casing is unfixed, dielectric breakdown is unlikely to occur. On the other hand, even in the case of a part that can come into contact with a low-hardness machine such as an auxiliary machine having a resin-made housing softer than metal, the impact is small even if an impact due to a collision is applied. Therefore, the amount of the insulating material used to form the insulating film is reduced by positioning the thin part of the insulating film thinner than the thick part on the inner surface of the housing. As a result, a structure in which insulation breakdown between the housing and the circuit in the housing is unlikely to occur is realized at low cost.
なお、インバータは、エンジンやモータなど、駆動源を配置するスペースに搭載される。以下、本明細書では、エンジンを有さない電気自動車であっても、エンジンに相当する走行用モータが配置される車内空間を便宜上「エンジンコンパートメント」と称する。インバータは、エンジンコンパートメントに搭載される。 The inverter is mounted in a space where a drive source is arranged, such as an engine or a motor. Hereinafter, in this specification, even in an electric vehicle that does not have an engine, a vehicle interior space in which a traveling motor corresponding to the engine is disposed is referred to as an “engine compartment” for convenience. The inverter is installed in the engine compartment.
上記のインバータの配置構造では、金属製若しくは樹脂製の筐体を有する補機類、エンジン、走行用モータ、又は車体フレームに対して、略同一の重力方向高さにインバータを位置させてもよい。重力方向高さがほぼ同一である場合には、これらと接触をする可能性が高まるため、上記の配置構造を採ることがより望ましい。 In the inverter arrangement structure described above, the inverter may be positioned at substantially the same height in the direction of gravity with respect to the auxiliary machines having a metal or resin casing, the engine, the traveling motor, or the vehicle body frame. . If the height in the direction of gravity is substantially the same, the possibility of contact with these increases, so it is more desirable to adopt the above arrangement structure.
上記のインバータの配置構造では、インバータの筐体が筐体本体と蓋で構成されている場合、絶縁膜は、ゴム又はゴム系材料で構成されており、筐体本体と蓋の境界に介在させてもよい。これにより、筐体本体と蓋の間に介在するゴム又はゴム系材料の絶縁膜は、シール部材として機能するため、気体、液体や塵などが筐体内に侵入することを防止する。 In the inverter arrangement structure described above, when the inverter casing is composed of a casing body and a lid, the insulating film is composed of rubber or a rubber-based material and is interposed between the casing body and the lid. May be. As a result, the rubber or rubber-based insulating film interposed between the casing body and the lid functions as a sealing member, and thus prevents gas, liquid, dust, and the like from entering the casing.
本明細書が開示する技術の詳細、及び、さらなる改良は、発明の実施の形態で説明する。 Details of the technology disclosed in this specification and further improvements will be described in the embodiments of the present invention.
図面を参照して実施例のインバータの配置構造を説明する。まず実施例のインバータの配置構造を適用するハイブリッド車両のエンジンコンパートメント内の配置例について図1及び図2を参照して説明する。図1にエンジンコンパートメント内の配置例の模式的斜視図を示し、図2にその模式的平面図を示す。なお、全ての図において、X軸の正方向が車両の前方(負方向が車両の後方)に対応し、Y軸が車両の幅方向に対応し、Z軸が車両の上下方向に対応する。 An inverter arrangement structure of an embodiment will be described with reference to the drawings. First, an arrangement example in an engine compartment of a hybrid vehicle to which the inverter arrangement structure of the embodiment is applied will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 shows a schematic perspective view of an arrangement example in the engine compartment, and FIG. 2 shows a schematic plan view thereof. In all the drawings, the positive direction of the X axis corresponds to the front of the vehicle (the negative direction is the rear of the vehicle), the Y axis corresponds to the width direction of the vehicle, and the Z axis corresponds to the vertical direction of the vehicle.
車両100のボディ90には、その前部にエンジンコンパートメント90aが設けられている。エンジンコンパートメント90aは、車両後部に設けられるリアコンパートメント(ラゲッジルーム)に対して、フロントコンパートメントと称されることもある。エンジンコンパートメント90aには、エンジン94、ドライブトレイン95、ラジエータ96、リレーボックス97、サブバッテリ98、エアコン用コンプレッサ99、インバータ2などが搭載されている。これらは、サイドフレーム91やフロントフレーム92などのフレームに固定されている。
The
車両100はハイブリッド車であるため、駆動力の発生源としてエンジン94と走行用モータを搭載している。走行用モータは、ドライブトレイン95に収容されている。ドライブトレイン95は走行用モータとプラネタリギアとディファレンシャルギアを含んでおり、エンジン94と走行用モータのそれぞれから発生する駆動力を融合/分配する。エンジン94とドライブトレイン95は、エンジンコンパートメント90aのほぼ中央に配置されている。ドライブトレイン95の上面には、後述するインバータ2が固定されている。
Since the
ラジエータ96は、エンジンコンパートメント90aの最前列、つまりインバータ2よりも車両前方に配置されている。リレーボックス97は、インバータ2の右側(車両100の左座席側)に配置されている。サブバッテリ98とエアコン用コンプレッサ99は、左右前輪のサスペンションタワー93に挟まれるように、エンジンコンパートメント90aの最後列、つまりインバータ2よりも車両後方に配置されている。なお、ドライブトレイン95、ラジエータ96及びエアコン用コンプレッサ99は、金属製の筐体で覆われており、リレーボックス97及びサブバッテリ98は、樹脂製の筐体で覆われている。
The
走行用モータに駆動電力を供給するメインバッテリは、エンジンコンパートメント90aではなく、リアコンパートメント又は後部座席下に配置されている。インバータ2は、メインバッテリから出力される直流電力を交流電力に変換して、走行用モータに駆動電力を供給する。図3にインバータ2の分解斜視図を示し、図4にインバータ2の斜視図を示し、図5にインバータ2の部分断面図を示す。
The main battery that supplies driving power to the traveling motor is disposed not in the
インバータ2は、主に、インバータ回路及び電圧コンバータ回路を有している。これらの回路を構成する、半導体積層ユニット10、端子台13、コンデンサ31、33、リアクトル32、制御基板34などは、筐体20内に収容されている。
The
半導体積層ユニット10は、スイッチング素子(例えばIGBT)を平板型に樹脂モールドした半導体モジュール12と、冷媒を通す平板型の冷却プレート15とを複数、交互に積層した構造を有する。半導体モジュール12はインバータ回路や電圧コンバータ回路のスイッチング回路を構成するもので、大電流が流れることから発熱量が大きい。そのため、スイッチング素子を樹脂で平板状にモールドして冷却プレート15でサンドイッチする構造にすることで効果的な冷却を可能にしている。インバータ回路の出力は、端子台13を介して外部に出力可能に構成されている。
The semiconductor laminated
リアクトル32は、半導体モジュール12のスイッチング素子とともに電圧コンバータ回路を構成するインダクタである。コンデンサ31、33は回路を流れる電流を平滑化するためのキャパシタで、コンデンサ31は電圧コンバータの入力端に並列に接続され、コンデンサ33は電圧コンバータの出力端(インバータ回路の入力端)に並列に接続される。コンデンサ31、33は、大容量のものが採用される。
The
半導体積層ユニット10やリアクトル32の上方には、スイッチング素子を制御する制御基板34が載置され、この基板には、制御回路を構成する半導体チップなどの電子部品が実装される。半導体モジュール12の上方に延びている制御信号線14と、端子台13の上面に配置されたセンサ回路基板18から延びている電流センサ信号線19は、制御基板34と接続される。制御基板34は、端子台13に内蔵される電流センサのセンサデータに基づき、インバータ回路が所定の出力となるようにPWM信号を生成して半導体モジュール12へ出力する。
A
筐体20は、半導体積層ユニット10、端子台13、コンデンサ31、33、リアクトル32、制御基板34などを収容するアルミダイカスト製の金属ハウジングで、ケース21とカバー25から構成されている。筐体20に収容される半導体積層ユニット10など、特に、メインバッテリから入力される電圧を500V以上の高電圧に昇圧する電圧コンバータ回路やこの出力を交流電力に変換するインバータ回路では高電圧を扱う。このため、金属製の筐体20の内面に、これらの高電圧を扱う回路が接触すると筐体20を介して漏電をする虞がある。そのため、筐体20では、その内面に絶縁膜を形成してこれらの回路と筐体20の間の電気的な絶縁を確保している。なお、この絶縁膜については、図面表現上の便宜から、図3及び図4には図示しておらず、図5〜図7で説明することに注意されたい。
The
ケース21は、矩形状の開口を有する底の深い容器である。ケース21は、エンジンコンパートメント90aに配置された状態で、車両100の前部から後部の方向(X軸の正から負方向)に見て、正面に位置する前壁21a、前壁21aに対向する後壁21b、前壁21aの右側(Y軸の正方向、車両100の左座席側)に位置する右壁21c、前壁21aの左側(Y軸の負方向、車両100の右座席側)に位置する左壁21d、及び、底面を形成してドライブトレイン95に接する下壁21eを有している。ケース21の開口周囲には、下壁21eとほぼ平行に拡がる帯状のフランジ22が形成されている。フランジ22には所定間隔で拡張部22aが形成されており、拡張部22aには貫通するボルト孔が形成されている。ケース21の底部の近くの右壁21cには、端子台13の接続端面を外部に露出可能にする開口部23が形成されている。
The
カバー25は、ケース21と同様に矩形状の開口を有し、ケース21の開口を閉塞可能に構成される蓋である。ケース21の前壁21aなどにそれぞれ対応するように、前壁25a、後壁25b、右壁25c、左壁25d及び上壁25eを有しており、上壁25eを底面とした場合にケース21よりも底が浅くなるように、前壁25a、後壁25b、右壁25c及び左壁25dが形成されている。ケース21の開口をカバー25で閉じた場合にフランジ22と合わさるように、カバー25の開口周囲にも上壁25eとほぼ平行に拡がる帯状のフランジ26が形成されている。また、ケース21のボルト孔に連通可能なボルト孔が、所定間隔で位置する拡張部26aに貫通して形成されている。
The
半導体積層ユニット10などを収容したケース21をカバー25で閉じ、ケース21のフランジ22とカバー25のフランジ26をボルト29でねじ締結した様子が図4に図示されている。この図4では、筐体20内に収容されている半導体積層ユニット10などを破線で描いていることと、制御基板34の図示を省略していることに注意されたい。
FIG. 4 shows a state in which the
筐体20に収容される半導体積層ユニット10などでは高電圧が発生する。特に、電圧コンバータ回路は500V以上の高電圧に昇圧する回路であり、この出力を交流電力に変換するインバータ回路でも高電圧を扱う。このため、筐体20の内面、すなわちケース21の前壁21a、後壁21b、右壁21c、左壁21d及び下壁21e、並びに、カバー25の前壁25a、後壁25b、右壁25c、左壁25d及び上壁25eの各内面には、絶縁膜27が設けられる。これにより、これらの高電圧を扱う回路と筐体20の間における電気的な絶縁を確保している。図5(A)に示す絶縁膜27はその一例である。なお、図5(A)及び図5(B)に図示される断面図は、図4に示すインバータ2をY−Z平面で切断してX軸の正方向に見たもので、筐体20内に収容されている高電圧を扱う回路や半導体積層ユニット10などは図示を省略している。
A high voltage is generated in the semiconductor laminated
絶縁膜27は、ゴム又はゴム系材料で構成されており、ケース21やカバー25の内面に塗布されている。絶縁膜27の塗布厚は一様ではなく、塗布されるケース21やカバー25の部位によって、絶縁膜27の塗布厚が異なる。例えば、塗布厚が2mm以上の厚肉部27aと、2mm未満の薄肉部27bに分けられる。塗布厚は、例えば塗布回数により制御され、一度塗りにより薄肉部27bを形成し、二度塗りにより厚肉部27aを形成する。吹付けで塗布する場合には、噴射時間や噴射量で制御してもよい。
The insulating film 27 is made of rubber or a rubber-based material, and is applied to the inner surfaces of the
絶縁膜27は、ケース21のフランジ22とカバー25のフランジ26の間に介在させてもよい。例えば、図5(B)に示すように、カバー25の内面に設けられる絶縁膜27をフランジ26の範囲まで拡張するシール部27cを形成するようにフランジ26にボルト孔が形成される拡張部26aを含めてフランジ26に絶縁膜27を塗布する。これにより、ケース21とカバー25の間にシール部27cが介在して絶縁膜27がシール部材としても機能するため、気体、液体や塵などが筐体20内に侵入することを防止する。
The insulating film 27 may be interposed between the
図6に絶縁膜27の塗布範囲を表す模式的説明図を示す。図6の直方体は筐体20(ケース21及びカバー25)の内空間を表すものとする。即ち、図6の直方体の各面が筐体20(ケース21及びカバー25)の壁の内面を表す。図6のハッチングが、絶縁膜27の塗布範囲を表す。なお、ハッチング部分は、絶縁膜27の厚みを表してはいないことに留意されたい。図6(A)は、筐体20を右斜め前上方から見た模式的斜視図であり、図6(B)は、筐体20を左斜め後下方から見た模式的斜視図である。図6(C)は、筐体20を上方から見た模式的平面図である。なお、筐体20内に収容される半導体積層ユニット10などやフランジ22、26の図示を省略している。図7も同様である。
FIG. 6 is a schematic explanatory diagram showing the application range of the insulating film 27. The rectangular parallelepiped in FIG. 6 represents the internal space of the housing 20 (the
図6に示す例では、エンジンコンパートメント90aに配置された状態において、エンジン94、ドライブトレイン95、ラジエータ96やエアコン用コンプレッサ99など、それ自体が金属製である装置や機器、又は金属製の筐体を有する補機類に対向する筐体20の壁の内面に絶縁膜27の厚肉部27aを形成し、リレーボックス97やサブバッテリ98など、それ自体が樹脂製である装置や機器、又は樹脂製の筐体を有する補機類に対向する筐体20の壁の内面に絶縁膜27の薄肉部27bを形成する。
In the example shown in FIG. 6, in the state where it is arranged in the
インバータ2の前方(車両100の前方)方向には、金属製の筐体を有するラジエータ96が位置していることから、ケース21の前壁21aやカバー25の前壁25aの内面には、厚肉部27aを形成するように絶縁膜27が塗布される。また、インバータ2の左側(車両100の右座席側)には、エンジン94が位置していることから、ケース21の左壁21dやカバー25の左壁25dの内面には、厚肉部27aを形成するように絶縁膜27が塗布される。これに対して、インバータ2の右側(車両100の左座席側)には、樹脂製の筐体を有するリレーボックス97が位置していることから、ケース21の右壁21cやカバー25の右壁25cの内面には、薄肉部27bを形成するように絶縁膜27が塗布される。同様に、インバータ2の後方(車両100の後方方向)には金属製の筐体を有するエアコン用コンプレッサ99が位置し、またインバータ2の下方にはドライブトレイン95が位置しているため、ケース21の後壁21b並びに下壁21e、及び、カバー25の後壁25bには、厚肉部27aを形成するように絶縁膜27が塗布される。
Since a
なお、通常、エンジンコンパートメント90aはボンネット(エンジンフード)で覆われているため、インバータ2の上方からインバータ2に接触し得るものはボンネットの他に想定し難い。そのため、カバー25の上壁25eには絶縁膜27を塗布する必要はないが、図6に示すように、前壁25a、後壁25b、右壁25c及び左壁25dに絶縁膜27が塗布されている場合には、塗布されている壁に連続して一部に絶縁膜27を塗布してもよい。例えば、図6(C)に示すように、上壁25e内面において、縁から幅Wの範囲(ハッチングが施されている範囲)に絶縁膜27を塗布する。この例の場合、前壁25a、左壁25d及び後壁25bに続く範囲には厚肉部27aを形成し、また右壁25cに続く範囲には薄肉部27bを形成するように、絶縁膜27が塗布される。これにより、絶縁膜27の端が拡張されるため、絶縁膜27を剥がれ難くする。
In addition, since the
このようにエンジンコンパートメント90aの配置において、ラジエータ96、エアコン用コンプレッサ99などの金属製の筐体を有する補機類、エンジン94、ドライブトレイン95に対向するインバータ筐体20(ケース21及びカバー25)の内面には絶縁膜27の厚肉部27aが位置しており、リレーボックス97やサブバッテリ98などの樹脂製の筐体を有する補機類に対向する筐体20(ケース21及びカバー25)の内面には絶縁膜27の薄肉部27bが位置している。このため、衝突による衝撃がインバータ2に加わる場合があっても、金属製の筐体を有する補機類など、高硬度のものに接触し得る部分の筐体20は、その内面に絶縁膜27の厚肉部27aが位置しているため、筐体20が破損したり変形したりしても、また筐体20内に収容する半導体積層ユニット10などの高電圧回路の固定が外れたりしても絶縁破壊が起き難い。これに対し、金属よりも柔らかい樹脂製の筐体を有する補機類など低硬度のものに接触し得る部分の筐体20は、衝突による衝撃が加わってもその影響が小さい。そのため、厚肉部27aよりも薄い絶縁膜27の薄肉部27bを筐体20(ケース21及びカバー25)の内面に位置させて絶縁膜27を形成する絶縁材料の使用量を減らす。これにより、筐体20と筐体20内の回路の間の絶縁破壊が起き難い構造を低コストで実現する。
Thus, in the arrangement of the
金属製の筐体を有する補機類の他に、サイドフレーム91やフロントフレーム92などの金属製の車体フレームが対向する筐体20(ケース21及びカバー25)の壁についても、その内面に厚肉部27aを形成するように絶縁膜27を塗布してもよい。
In addition to the accessories having a metal casing, the wall of the casing 20 (
このようなエンジンコンパートメント90a内の、エンジン94やドライブトレイン95、さらにはラジエータ96やリレーボックス97などの補機類と、インバータ2との配置関係に基づいて、インバータ2の筐体20内に施される絶縁膜27の厚みを設定する技術は、エンジンコンパートメント90a内におけるこれらの装置、機器や補機類に対して、ほぼ同一の高さにインバータ2が位置する場合、適用することが望ましい。車両100に衝突による衝撃がエンジンコンパートメント90aに加わった場合、高さがほぼ同じ高さに搭載される装置、機器や補機類などがインバータ2と接触をする可能性が高いためである。
Based on the layout relationship between the
また、図1及び図2に示すエンジンコンパートメント90a内の配置であっても、車両100の構造上、インバータ2の後方(車両100の後方)方向からは衝撃を受け難い場合には、図7に示すように、筐体20(ケース21及びカバー25)の後壁21b、25bに対する絶縁膜27の塗布を省いて簡素化してよい。これにより、絶縁膜27を形成する絶縁材料の使用量がさらに減るため、コストのさらなる低減が可能となる。図7には、図6と同じ表現形式により絶縁膜27の塗布範囲を表す模式的説明図が示されている。図7(B)に示す二点鎖線J及び図7(C)に示す二点鎖線Kは、本来、絶縁膜27を塗布する必要のない筐体20の内面に、前壁21a、後壁21b、右壁21c又は左壁21dや、前壁25a、後壁25b、右壁25c又は左壁25d、から連続して一部に絶縁膜27を塗布する場合の境界線を示し、二点鎖線J、Kから外側に向けてクロスハッチングが施されている範囲に絶縁膜27を塗布する。この例の場合、前壁25a及び左壁25dに続く範囲の上壁25eと、左壁25dに続く範囲の後壁25bと、左壁21dに続く範囲の後壁21bと、には厚肉部27aを形成し、また右壁25cに続く範囲の上壁25eと、左壁25dに続く範囲の後壁25bと、左壁21dに続く範囲の後壁21bと、には薄肉部27bを形成するように、絶縁膜27が塗布される。これにより、絶縁膜27の端が拡張されるため、絶縁膜27を剥がれ難くする。
7 and FIG. 2, when it is difficult to receive an impact from the rear side of the inverter 2 (the rear side of the vehicle 100) due to the structure of the
さらに、サスペンションタワー93の後方にインバータ2が配置される場合には、サスペンションタワー93の存在によりインバータ2の前方が衝撃からガードされ得る。このようなエンジンコンパートメント90aの配置例においては、筐体20(ケース21及びカバー25)の前壁21a、25aに対する絶縁膜27の塗布を省いて簡素化してよい。これによっても、絶縁膜27を形成する絶縁材料の使用量がさらに減るため、コストのさらなる低減が可能となる。
Further, when the
このように筐体20(ケース21およびカバー25)の内面に、ゴム又はゴム系材料の絶縁膜27を塗布することによって、筐体20内で発生する振動や音を抑える効果もある。このため、半導体積層ユニット10などから発生する振動や音が外部に漏れ出ることも抑制する。また、筐体20の外側面に、ゴム又はゴム系材料の絶縁膜27を塗布することで、防錆や耐腐食の効果さらにはクッション効果も期待できる。
Thus, by applying the insulating film 27 of rubber or rubber-based material to the inner surface of the housing 20 (the
実施例の技術に関する留意点を述べる。ケース21が筐体本体の一例に相当する。前壁21a、後壁21b、右壁21c、左壁21d及び下壁21eが「側壁」と「筐体本体の側壁」の一例に相当する。カバー25が蓋の一例に相当する。前壁25a、後壁25b、右壁25c、左壁25d及び上壁25eが「蓋の側壁」の一例に相当する。サイドフレーム91及びフロントフレーム92が車体フレームの一例に相当する。ドライブトレイン95、サブバッテリ98及びエアコン用コンプレッサ99が「金属製の筐体を有する補機類」の一例に相当する。リレーボックス97及びサブバッテリ98が「樹脂製の筐体を有する補機類」の一例に相当する。
Points to be noted regarding the technology of the embodiment will be described. The
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書又は図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書又は図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. Further, the technical elements described in the present specification or drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. Moreover, the technique illustrated in this specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical usefulness by achieving one of the objects.
2:インバータ
10:半導体積層ユニット
20:筐体
21:ケース
22、26:フランジ
25:カバー
27:絶縁膜
27a:厚肉部
27b:薄肉部
27c:シール部
90:ボディ
90a:エンジンコンパートメント
91:サイドフレーム
92:フロントフレーム
93:サスペンションタワー
94:エンジン
95:ドライブトレイン
96:ラジエータ
97:リレーボックス
98:サブバッテリ
99:エアコン用コンプレッサ
100:車両
2: Inverter 10: Semiconductor laminated unit 20: Housing 21:
Claims (3)
インバータは金属製の筐体を有しており、筐体はその側壁の内面に、肉厚が所定の厚み以上の厚肉部と所定の厚みよりも薄い薄肉部を有する絶縁膜を備えており、
車両内の配置において、金属製の筐体を有する補機類、エンジン、走行用モータ、又は車体フレームに対向する前記側壁の内面には絶縁膜の厚肉部が位置しており、樹脂製の筐体を有する補機類に対向する前記側壁の内面には絶縁膜の薄肉部が位置していることを特徴とするインバータの配置構造。 It is an arrangement structure in the vehicle of the inverter that supplies AC power to the traveling motor,
The inverter has a metal casing, and the casing has an insulating film on the inner surface of the side wall thereof having a thick portion with a thickness greater than or equal to a predetermined thickness and a thin portion with a thickness less than the predetermined thickness. ,
In the arrangement in the vehicle, the thick part of the insulating film is located on the inner surface of the side wall facing the auxiliary machine having a metal casing, the engine, the driving motor, or the body frame, and is made of resin. An inverter arrangement structure characterized in that a thin portion of an insulating film is located on the inner surface of the side wall facing an auxiliary machine having a housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012184889A JP2014043124A (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Inverter arrangement structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012184889A JP2014043124A (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Inverter arrangement structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014043124A true JP2014043124A (en) | 2014-03-13 |
Family
ID=50394739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012184889A Pending JP2014043124A (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Inverter arrangement structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014043124A (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016119816A (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-30 | 株式会社デンソー | Electric power conversion device |
JP2017085713A (en) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 株式会社デンソー | Power conversion device |
JP2017087918A (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | マツダ株式会社 | Arrangement structure of fuse box of vehicle |
JP2017177931A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Vehicular wiring protective structure |
JP2017193270A (en) * | 2016-04-21 | 2017-10-26 | ダイハツ工業株式会社 | High-voltage protection structure |
JP2018099000A (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell vehicle |
JP2018177182A (en) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | 本田技研工業株式会社 | Protection structure for high-voltage unit |
JP2019017250A (en) * | 2018-11-01 | 2019-01-31 | 株式会社デンソー | Electric power conversion system |
JP2019111918A (en) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | Power control unit |
JP2019205351A (en) * | 2019-09-05 | 2019-11-28 | 株式会社デンソー | Power conversion device |
JP2020147235A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle mounting structure of power converter |
JP2021066340A (en) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
US11027679B2 (en) | 2018-08-28 | 2021-06-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrical device |
JP2021112045A (en) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | 株式会社デンソー | Power distribution device |
JP7516294B2 (en) | 2021-03-08 | 2024-07-16 | 株式会社日立製作所 | Power conversion unit and power conversion device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59111427U (en) * | 1983-01-17 | 1984-07-27 | 名伸電機株式会社 | Wire terminal processing cap |
JP2006245421A (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Nissan Motor Co Ltd | Cooling cabinet |
JP2007099239A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | Component arrangement structure in motor room |
JP2009044922A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Toyota Motor Corp | Drive unit |
JP2009154757A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toyota Motor Corp | On-vehicle electric equipment storage case |
JP2012154860A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Denso Corp | Damage detection device for on-vehicle electric equipment |
-
2012
- 2012-08-24 JP JP2012184889A patent/JP2014043124A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59111427U (en) * | 1983-01-17 | 1984-07-27 | 名伸電機株式会社 | Wire terminal processing cap |
JP2006245421A (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Nissan Motor Co Ltd | Cooling cabinet |
JP2007099239A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | Component arrangement structure in motor room |
JP2009044922A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Toyota Motor Corp | Drive unit |
JP2009154757A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toyota Motor Corp | On-vehicle electric equipment storage case |
JP2012154860A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Denso Corp | Damage detection device for on-vehicle electric equipment |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016119816A (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-30 | 株式会社デンソー | Electric power conversion device |
JP2017085713A (en) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 株式会社デンソー | Power conversion device |
JP2017087918A (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | マツダ株式会社 | Arrangement structure of fuse box of vehicle |
JP2017177931A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Vehicular wiring protective structure |
JP2017193270A (en) * | 2016-04-21 | 2017-10-26 | ダイハツ工業株式会社 | High-voltage protection structure |
JP2018099000A (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell vehicle |
JP2018177182A (en) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | 本田技研工業株式会社 | Protection structure for high-voltage unit |
JP2019111918A (en) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | Power control unit |
US11027679B2 (en) | 2018-08-28 | 2021-06-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrical device |
JP2019017250A (en) * | 2018-11-01 | 2019-01-31 | 株式会社デンソー | Electric power conversion system |
JP2020147235A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle mounting structure of power converter |
JP2019205351A (en) * | 2019-09-05 | 2019-11-28 | 株式会社デンソー | Power conversion device |
JP2021066340A (en) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
JP2021112045A (en) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | 株式会社デンソー | Power distribution device |
JP7302485B2 (en) | 2020-01-10 | 2023-07-04 | 株式会社デンソー | Power distribution device |
JP7516294B2 (en) | 2021-03-08 | 2024-07-16 | 株式会社日立製作所 | Power conversion unit and power conversion device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014043124A (en) | Inverter arrangement structure | |
US9712039B2 (en) | In-vehicle power conversion system | |
CN108666605B (en) | Fuel cell unit | |
JP2007220794A (en) | Capacitor device | |
JP6700674B2 (en) | Motor housing for electric compressor and vehicle-mounted electric compressor using the same | |
JP6429889B2 (en) | Power converter | |
US20160324039A1 (en) | Cooling Case for Electronic Device, Electronic Device, and Construction Machine | |
US10715031B2 (en) | Power converter | |
JP2018078247A (en) | Capacitor module | |
JP6218150B2 (en) | Power converter | |
JP6576360B2 (en) | Power converter | |
JP5964715B2 (en) | Electrical equipment case and power control unit | |
US20130114206A1 (en) | Power electronic arrangement | |
JP2015201564A (en) | On-vehicle electronic apparatus | |
US11439048B2 (en) | Electronic component housing | |
JP2016067096A (en) | Electric power conversion system | |
JP2020043732A (en) | Capacitor device | |
JP2009153264A (en) | Cooling structure of power control unit | |
US20230402938A1 (en) | Power supply device | |
CN112602262A (en) | Inverter unit and motor unit | |
JP6314784B2 (en) | Power converter | |
WO2022064959A1 (en) | Power conversion device | |
JP2017005116A (en) | Fixing structure of component case | |
US20210273577A1 (en) | Power conversion device | |
JP2023018499A (en) | Vehicle driving device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160315 |