JP2013188431A - Syringe - Google Patents
Syringe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013188431A JP2013188431A JP2012058458A JP2012058458A JP2013188431A JP 2013188431 A JP2013188431 A JP 2013188431A JP 2012058458 A JP2012058458 A JP 2012058458A JP 2012058458 A JP2012058458 A JP 2012058458A JP 2013188431 A JP2013188431 A JP 2013188431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer cylinder
- syringe
- double
- ended needle
- pusher
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シリンジに関する。 The present invention relates to a syringe.
例えば、薬液が予め収容されているプレフィルドシリンジとして、一般に、外筒と、外筒の口部を封止する封止体(ゴム栓)と、外筒内で摺動し得るガスケットと、外筒とガスケットの間の空間に収容された薬液と、ガスケットを移動操作する押し子とを有するものが知られている。また、このようなプレフィルドシリンジとして、使用時に、両頭針を封止体に刺通することにより使用可能な状態とする構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 For example, as a prefilled syringe containing a chemical solution in advance, generally, an outer cylinder, a sealing body (rubber plug) that seals the mouth of the outer cylinder, a gasket that can slide in the outer cylinder, and an outer cylinder And a chemical solution stored in a space between the gasket and a pusher for moving the gasket are known. In addition, as such a prefilled syringe, there is known a configuration in which a double-headed needle is put into a usable state by being pierced through a sealing body at the time of use (for example, see Patent Document 1).
特許文献1に記載のプレフィルドシリンジでは、封止体と対向して両頭針が保持されており、使用前は、安全面から両頭針がキャップで覆われている。使用可能な状態とするには、まず、キャップを外し、その後、両頭針を封止体に封止する必要がある。このように、特許文献1のプレフィルドシリンジでは、使用可能な状態とするのに、キャップを外す動作と、両頭針を封止体に穿刺する動作との2つの動作が必要であるため、操作性が悪いという問題がある。
In the prefilled syringe described in
さらには、特許文献1に記載のプレフィルドシリンジでは、キャップの再装着が可能である。したがって、使用済みのプレフィルドシリンジにキャップが再装着されるおそれがある。キャップが再装着されてしまうと、プレフィルドシリンジが未使用であるのか使用済みであるのかが分かり難くなり、プレフィルドシリンジの誤使用を招くおそれがある。
Furthermore, in the prefilled syringe described in
本発明の目的は、安全性および操作性に優れ、かつ蓋体の再装着を防止することのできるシリンジを提供することにある。 The objective of this invention is providing the syringe which is excellent in safety | security and operativity, and can prevent the reattachment of a cover body.
このような目的は、下記(1)〜(9)の本発明により達成される。
(1) 先端側に口部を有する外筒と、
前記口部を封止する封止体と、
前記外筒内で摺動し得るガスケットと、
前記外筒に対して先端側へ移動可能に設けられ、前記ガスケットを先端側に移動操作する押し子と、
前記外筒内の前記口部と前記ガスケットとの間の空間に収容された薬液と、
前記外筒の先端側に、前記封止体と対向して配置された両頭針と、
前記両頭針を覆いかつ支持した状態で、前記外筒に係合する蓋体と、を有し、
前記蓋体を前記外筒に対して基端側へ移動させると、前記両頭針の基端部が前記封止体を刺通するとともに、前記蓋体と前記外筒との係合が解除され、
前記蓋体は、前記外筒と係合した状態と、前記外筒から取り外された状態とで形状が変化し、前記外筒から取り外された状態の形状を維持することにより再度の前記外筒への係合が阻止されるように構成されていることを特徴とするシリンジ。
Such an object is achieved by the present inventions (1) to (9) below.
(1) an outer cylinder having a mouth on the tip side;
A sealing body for sealing the mouth portion;
A gasket that can slide in the outer cylinder;
A pusher which is provided so as to be movable toward the tip side with respect to the outer cylinder, and moves the gasket toward the tip side;
A chemical solution housed in a space between the mouth and the gasket in the outer cylinder;
A double-ended needle disposed on the distal end side of the outer cylinder so as to face the sealing body;
A lid that engages the outer cylinder in a state of covering and supporting the double-ended needle,
When the lid is moved proximally with respect to the outer cylinder, the proximal end of the double-ended needle pierces the sealing body and the engagement between the lid and the outer cylinder is released. ,
The shape of the lid changes between the state engaged with the outer cylinder and the state removed from the outer cylinder, and the shape of the outer cylinder again is maintained by maintaining the shape removed from the outer cylinder. The syringe is configured to be prevented from engaging with the syringe.
(2) 前記蓋体は、前記外筒と係合した状態にて弾性変形している変形部を有している上記(1)に記載のシリンジ。 (2) The syringe according to (1), wherein the lid includes a deforming portion that is elastically deformed in a state of being engaged with the outer cylinder.
(3) 前記蓋体は、前記両頭針を覆う本体と、前記外筒に係合する係合部と、前記本体と前記係合部とを連結する連結部とを有し、前記連結部が前記変形部を構成する上記(2)に記載のシリンジ。 (3) The lid includes a main body that covers the double-ended needle, an engaging portion that engages with the outer cylinder, and a connecting portion that connects the main body and the engaging portion. The syringe according to (2) above, which constitutes the deformation portion.
(4) 前記蓋体は、前記本体に設けられ、前記両頭針を支持する支持部を有し、前記支持部が前記変形部を構成する上記(2)に記載のシリンジ。 (4) The syringe according to (2), wherein the lid body is provided on the main body, has a support portion that supports the double-ended needle, and the support portion constitutes the deformation portion.
(5) 前記蓋体は、前記蓋体を前記外筒に対して基端側へ移動させると塑性変形または破断する部分を有している上記(1)に記載のシリンジ。 (5) The syringe according to (1), wherein the lid includes a portion that is plastically deformed or broken when the lid is moved to the proximal side with respect to the outer cylinder.
(6) 前記蓋体は、前記外筒に対して先端側へ付勢されている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のシリンジ。 (6) The syringe according to any one of (1) to (5), wherein the lid body is urged toward the distal end side with respect to the outer cylinder.
(7) 前記蓋体の内側に配置され、前記係合が解除されて前記蓋体が前記外筒から離脱した状態にて前記両頭針を覆う内蓋体を有し、前記内蓋体を前記外筒に対して基端側へ移動させることにより、前記内蓋体から前記両頭針が突出する上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のシリンジ。 (7) An inner lid that is disposed inside the lid, covers the double-ended needle in a state where the engagement is released and the lid is detached from the outer cylinder, and the inner lid is The syringe according to any one of (1) to (6), wherein the double-ended needle protrudes from the inner lid by moving the outer cylinder toward the proximal end.
(8) 前記内蓋体は、前記外筒に対して先端側へ付勢されている上記(7)に記載のシリンジ。 (8) The syringe according to (7), wherein the inner lid body is urged toward the distal end side with respect to the outer cylinder.
(9) 前記内蓋体は、前記両頭針の軸に対して垂直な先端面を有している上記(7)または(8)に記載のシリンジ。 (9) The syringe according to (7) or (8), wherein the inner lid body has a distal end surface perpendicular to an axis of the double-ended needle.
本発明によれば、安全性及び操作性に優れるシリンジを提供することができる。具体的には、本発明のシリンジは、蓋体を外筒に対して基端側へ移動させると、両頭針の基端部が封止体を刺通するとともに、蓋体と外筒との係合が解除されるように構成されているため、蓋体の取り外しと両頭針の封止体への刺通とを1つの動作で行うことができる。そのため、優れた操作性を発揮することができる。また、蓋体が両頭針を覆っているため、不慮の刺傷や、両頭針の汚染や、両頭針に塗布されているオイル(例えば、シリコーンオイル)等が拭き取られるのを防止することができる。そのため、優れた安全性を発揮することができる。 According to the present invention, a syringe excellent in safety and operability can be provided. Specifically, in the syringe of the present invention, when the lid body is moved to the proximal end side with respect to the outer cylinder, the proximal end portion of the double-ended needle pierces the sealing body, and the lid body and the outer cylinder Since it is comprised so that engagement may be cancelled | released, removal of a cover body and piercing to the sealing body of a double-ended needle can be performed by one operation | movement. Therefore, excellent operability can be exhibited. Moreover, since the cover body covers the double-ended needle, it is possible to prevent accidental puncture, contamination of the double-ended needle, and oil (eg, silicone oil) applied to the double-ended needle from being wiped off. . Therefore, excellent safety can be exhibited.
さらには、蓋体は、外筒と係合した状態と、外筒から取り外された状態とで形状が変化し、外筒から取り外された状態の形状を維持することにより再度の外筒への装着が阻止されるように構成されている。したがって、シリンジの再利用や誤使用が防止され、シリンジの安全性が向上する。 Furthermore, the shape of the lid body changes between the state in which it is engaged with the outer cylinder and the state in which it is removed from the outer cylinder. It is configured to be prevented from wearing. Therefore, reuse and misuse of the syringe are prevented, and the safety of the syringe is improved.
また、本発明のシリンジは、患者が自身で薬液を投与する自己投与型シリンジに用いるのに特に適している。患者は、一般的に、医師よりもシリンジの取り扱いに慣れていないが、本発明のシリンジによれば、安全にかつ簡単に操作(薬液投与)することができるためである。 Moreover, the syringe of the present invention is particularly suitable for use in a self-administration syringe in which a patient administers a drug solution by himself / herself. This is because a patient is generally less used to handling a syringe than a doctor, but according to the syringe of the present invention, it can be safely and easily operated (medical solution administration).
以下、本発明のシリンジを添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明のシリンジの第1実施形態を示す斜視図、図2は、図1に示すシリンジの断面図、図3は、図1に示すシリンジの側面図、図4は、図1に示すシリンジの平面図、図5、図6および図7は、図1に示すシリンジの使用方法を説明するための断面図である。なお、以下では、説明の都合上、図1(図2、図3、図5〜図7についても同様)中の上側を「基端」、下側を「先端」という。また、以下では、図1および図2の状態を初期状態(未使用状態)とも言う。また、図4は、シリンジを基端側から見た平面図であるが、キャップの図示を省略している。
Hereinafter, the syringe of this invention is demonstrated in detail based on suitable embodiment shown to an accompanying drawing.
<First Embodiment>
1 is a perspective view showing a first embodiment of the syringe of the present invention, FIG. 2 is a sectional view of the syringe shown in FIG. 1, FIG. 3 is a side view of the syringe shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 5, FIG. 6 and FIG. 7 are cross-sectional views for explaining a method of using the syringe shown in FIG. Hereinafter, for convenience of explanation, the upper side in FIG. 1 (the same applies to FIGS. 2, 3, and 5 to 7) is referred to as “base end”, and the lower side is referred to as “tip”. Hereinafter, the state of FIGS. 1 and 2 is also referred to as an initial state (unused state). FIG. 4 is a plan view of the syringe as seen from the proximal end side, but the illustration of the cap is omitted.
図1に示すシリンジ1は、内部に予め薬液100が収納された自己投与型のプレフィルドシリンジである。
A
このようなシリンジ1は、外筒2と、外筒に装着される両頭針3と、外筒2内で摺動し得るガスケット4と、ガスケット4を移動操作する第1押し子(押し子)5と、第1押し子5を移動操作する第2押し子(押し子)6と、外筒2に対して第2押し子6を固定する固定手段7と、両頭針3を覆う安全カバー(内蓋体)9およびキャップ(蓋体)8と、を有している。
Such a
また、図2に示すように、シリンジ1では、外筒2とガスケット4とで囲まれる空間であって、ガスケット4の先端側に位置する空間S1内に、予め液状の薬液100が収納されている。薬液100としては、特に限定されず、例えば、抗体等の蛋白質性医薬品、低分子蛋白質、ホルモン等のペプチド性医薬品、核酸医薬品、細胞医薬品、血液製剤、各種感染症を予防するワクチン、抗がん剤、麻酔薬、麻薬、抗生物質、ステロイド剤、蛋白質分解酵素阻害剤、ヘパリン、ブドウ糖等の糖質注射液、塩化ナトリウムや乳酸カリウム等の電解質補正用注射液、ビタミン剤、脂肪乳剤、造影剤等が挙げられる。
In addition, as shown in FIG. 2, in the
なお、シリンジ1に収納される薬液100の容量としては、薬液100の種類によっても異なるが、例えば、0.02〜10mLであるのが好ましく、0.05〜1.2mLであるのがより好ましい。
In addition, as a capacity | capacitance of the chemical |
以下、シリンジ1の各部位について順次詳細に説明する。
−外筒−
外筒2は、有底筒状の部材で構成されている。また、外筒2は、筒状の胴部21と、胴部21の先端側の開口212を封止する封止体23と、胴部21の先端外周に設けられた一対の羽根251、252と、胴部21の外周に設けられた一対の固定部271、272と、胴部21の基端外周に設けられたフランジ29とを有している。
Hereinafter, each site | part of the
-Outer cylinder-
The
胴部21の内周面213には、その軸に沿って延びる複数の溝215が周方向に離間して形成されている。これら各溝215は、後述するように、第1押し子5とガスケット4との間の空間S2の空気を逃がす機能を有する。
A plurality of
また、胴部21には、その先端面に開放し、開口212の周囲を囲む環状の溝215が形成されている。また、溝215の開口付近には、溝215の内側へ突出する段差部215aが形成されている。この溝215には、後述するように、安全カバー9の側壁92が摺動可能に挿入されている。さらには、側壁92に形成されたフランジ(突起)93が段差部215aに基端側から当接することにより、安全カバー9の外筒2からの離脱が防止されている。
Further, the
また、溝215内には、コイルバネ(付勢部材)10が設けられており、コイルバネ10によって安全カバー9が外筒2に対して先端側へ付勢されている。
Further, a coil spring (biasing member) 10 is provided in the
一対の羽根251、252は、胴部21に対して互いに反対側に設けられている。このような羽根251、252は、胴部21の軸を法線とする平面に広がりを有しており、後述するように、シリンジ1の使用時に、使用者が指を引っ掛けるのに用いることができる。これにより、シリンジ1を皮膚に対して容易に押し当てるこができ、シリンジ1の姿勢を簡単に維持することができる。そのため、薬液100の注入(投与)を簡単かつ確実に行うことができる。
The pair of
一対の固定部271、272は、キャップ8を固定する機能を有する。これら一対の固定部271、272は、胴部21に対して互いに反対側に設けられている。
The pair of fixing
図3(a)に示すように、固定部271は、胴部21の周方向に離間して並設された一対の固定片271a、271bを有している。これら固定片271a、271bは、外筒2の外周に沿って、かつ、外筒2の外周面と間隔を隔てて設けられている。固定片271aは、羽根251から基端側へ延出して設けられており、固定片271bは、羽根252から基端側へ延出して設けられている。
As shown in FIG. 3A, the fixing
同様に、図3(b)に示すように、固定部272は、外筒2の周方向に離間して並設された一対の固定片272a、272bを有している。これら固定片272a、272bは、外筒2の外周面に沿って、かつ、外筒2の外周と間隔を隔てて設けられている。固定片272aは、羽根251から基端側へ延出して設けられており、固定片272bは、羽根252から基端側へ延出して設けられている。
Similarly, as shown in FIG. 3 (b), the fixing
固定片271a、271bと外筒2の外周との間に、キャップ8が有する後述する係合部831を配置し、固定片272a、272bと外筒2の外周との間に、キャップ8が有する後述する係合部851を配置することにより、外筒2にキャップ8が固定されている。
An engaging portion 831 (described later) of the
固定片271a、271bの離間距離は、キャップ8が有する後述する連結部833の幅(外筒2の周方向における長さ)よりも大きく、係合部831の幅よりも小さい。また、羽根251の外筒2と固定片271aの間の領域、および、羽根252の外筒2と固定片271bの間の領域がそれぞれ除去されており、これら領域に切り欠き28が形成されている。
The separation distance between the fixing
同様に、固定片272a、272bの離間距離は、キャップ8が有する後述する連結部853の幅(外筒2の周方向における長さ)よりも大きく、係合部851の幅よりも小さい。また、図示しないが、羽根251の外筒2と固定片272aの間の領域、および、羽根252の外筒2と固定片272bの間の領域がそれぞれ除去されており、これら領域に切り欠き28が形成されている。
Similarly, the separation distance between the fixing
ここで、キャップ8の外筒2への装着(固定)は、係合部831を先端側から固定片271a、271bと外筒2の外周面との間に挿入するとともに、係合部851を先端側から固定片272a、272bと外筒2の外周面との間に挿入して行われる。前記切り欠き28は、このような外筒2へのキャップ8の装着を行うために形成されている。
Here, when the
外筒2の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状オレフィンの単独重合体(COP)や環状オレフィンの共重合体(COC)などの環状ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)のような各種樹脂が挙げられるが、その中でも、透明性や成形が容易であるという点で、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ−(4−メチルペンテン−1)のような樹脂が好ましい。
The constituent material of the
なお、外筒2(特に、胴部21)は、内部の視認性を確保するために、実質的に透明であるのが好ましい。 In addition, it is preferable that the outer cylinder 2 (especially trunk | drum 21) is substantially transparent in order to ensure internal visibility.
−ガスケット−
外筒2内には、弾性材料で構成されたガスケット4が収納されている。ガスケット4の外周部には、複数のリング状の突部が全周にわたって形成されている。この突部が外筒2の内周面213に対し密着しつつ摺動することにより、液密性をより確実に保持するとともに、摺動性の向上を図ることができる。
-Gasket-
A
このようなガスケット4の構成材料としては、特に限定されず、例えば、天然ゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、シリコーンゴムのような各種ゴム材料や、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、オレフィン系、スチレン系等の各種熱可塑性エラストマー、あるいはそれらの混合物等の弾性材料が挙げられる。
The constituent material of such a
−第1押し子−
第1押し子5は、外筒2に対して、外筒2の長手方向に移動可能に設けられている。第1押し子5は、先端側に底部511を有する有底筒状の本体51と、本体51の周囲に設けられ、胴部21の内周面213と摺動するガスケット53とを有している。
-First pusher-
The
本体51は、胴部21の内径よりも小さい外径を有しており、外筒2の基端側から胴部21内に挿入されている。また、図2に示すように、第1押し子5が外筒2に対して移動していない初期状態では、本体51は、ガスケット4と離間している。なお、この離間距離は、特に限定されないが、1〜20mm程度であるのが好ましく、3〜7mm程度であるのがより好ましい。
The
本体51の先端部には、外周へ突出するリング状の突出部513が形成されており、この突出部513に係合してガスケット53が設けられている。これにより、ガスケット53の本体51からの離脱が効果的に防止されている。ガスケット53は、本体51に固定されているとともに、胴部21の内周面213に密着している。
A ring-shaped
このような構成の第1押し子5は、ガスケット53が胴部21の内周面213に密着しつつ摺動することにより、外筒2に対して先端側へ移動し、ガスケット4に接触するとともにガスケット4を押圧する。なお、第1押し子5がガスケット4に接近する際、第1押し子5とガスケット4とで挟まれた空間S2内にある空気は、複数の溝215を通って外部へ逃げる。
The
本体51の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアセタール、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)のような各種樹脂が挙げられるが、その中でも、成形が容易であるという点で、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ−(4−メチルペンテン−1)のような樹脂が好ましい。
The constituent material of the
また、ガスケット53の構成材料としては、特に限定されず、例えば、前述したガスケット4と同様の材料が挙げられる。
Moreover, it does not specifically limit as a constituent material of the
−第2押し子−
第2押し子6は、第1押し子5に対して、先端側へ移動可能に設けられている。第2押し子6は、本体61と、本体61の周囲に設けられ、第1押し子5の内周面515と摺動するガスケット63とを有している。
-Second pusher-
The
本体61は、横断面が十文字をなす棒状の基部611と、基部611の先端に形成された先端部613と、基部611の基端に形成されたフランジ615とを有し、これらが一体的に形成されている。このような本体61は、外筒2の基端側から第1押し子5の本体51内に挿入されており、先端部613が本体51内に位置し、フランジ615が本体51から突出して位置している。このような第2押し子6は、フランジ615に指等を掛けて操作する。なお、基部611の横断面形状は、十文字に限定されず、例えば、円形であってもよい。
The
先端部613には、外周へ突出するリング状の突起613aが形成されており、この突起613aに係合するようにガスケット63が設けられている。ガスケット63は、先端部613の周囲を囲んで設けられているとともに、本体51の内周面515に気密的に接触している。
The
また、先端部613には、先端部613の先端側と基端側とを連通する連通孔613bが形成されている。この連通孔613bには、フィルタ65が設けられている。フィルタ65は、通気抵抗を調節するためのものであり、フィルタ65を配置しない場合と比較して、連通孔613b内を空気が通過し難くなっている。このようなフィルタ65は、通気抵抗を調整することができれば、特に限定されず、メッシュフィルタ等を用いることができる。
In addition, a
なお、フィルタ65は、省略してもよく、この場合には、連通孔613bの径の大きさを制御することにより、連通孔613b内の空気の通過のし易さを調節することができる。また、連通孔613bを省略し、その代わりに、本体51の内周面515に空間S3の内外を連通する溝(すなわち、前述した溝215と同様の機能を有する溝)を形成してもよい。
The
このような構成の第2押し子6は、ガスケット63が本体51の内周面515に密着しつつ摺動することにより、第1押し子5に対して先端側へ移動する。この際、第1押し子5と第2押し子6とで囲まれる空間であって、第2押し子6の先端側に位置する空間S3内にある空気は、連通孔613b(フィルタ65)を通って外部へ逃げる。
The
本体61の構成材料としては、特に限定されず、例えば、前述した第1押し子5の本体51の構成材料と同様の材料を用いることができる。また、ガスケット63の構成材料としては、特に限定されず、例えば、前述した第1押し子5のガスケット53の構成材料と同様の材料を用いることができる。
The constituent material of the
−固定手段−
固定手段7は、第2押し子6の第1押し子5に対する移動が完了した後に、第2押し子が基端側へ移動するのを防止する機能を有している。これにより、第2押し子6が初期状態へ復帰するのを防止することができる。
-Fixing means-
The fixing means 7 has a function of preventing the
図1および図2に示すように、固定手段7は、第2押し子6のフランジ615に形成された複数の爪部71を有している。各爪部71は、フランジ615の先端側の面から先端側へ突出して設けられている。このような構成の固定手段7は、後述するように、第2押し子6の第1押し子5に対する移動が完了するとともに各爪部71が外筒2のフランジ29に嵌合するように構成されており、嵌合した後の第2押し子の基端側への移動を防止している。これにより、シリンジ1の操作性および安全性が向上する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the fixing means 7 has a plurality of
なお、固定手段7の構成は、上述した機能を発揮することができれば、特に限定されず、例えば、本実施形態とは逆に、外筒2のフランジ29に複数の爪部71を設け、この爪部71を第2押し子6のフランジ615に嵌合させるような構成でもよい。また、外筒2のフランジ29に複数の爪部71を設け、第2押し子6のフランジ615に、嵌合孔を形成し、複数の爪部71を前記嵌合孔に嵌合させる構成としてもよい。また、第1押し子5の上下に爪部71が設けられ、外筒2および第2押し子6のそれぞれに嵌合孔が形成された構成としてもよい。すなわち、爪部71の一方が外筒2の嵌合孔と嵌合し、他方が第2押し子6の嵌合孔に嵌合するような構成としてもよい。
The configuration of the fixing means 7 is not particularly limited as long as the function described above can be exhibited. For example, contrary to the present embodiment, a plurality of
−安全カバー9−
安全カバー9は、両頭針3を覆っており、キャップ8をシリンジ1から外した際に両頭針3が外部に露出するのを防止する機能を有している。このような安全カバー9を有することにより、両頭針3による不慮の刺傷を防止することができ、シリンジ1の安全性が向上する。
-Safety cover 9-
The
安全カバー9は、有底筒状をなしている。具体的には、安全カバー9は、板状の底部91と、底部91の周囲から基端側へ向けて立設する筒状の側壁92と、側壁92の基端外周に形成されたフランジ93とを有している。前述したように、安全カバー9は、側壁92が外筒2の溝215内に挿入された状態で設けられている。また、フランジ93が溝215の段差部215aに当接することにより、安全カバー9の溝215からの離脱が防止されている。また、安全カバー9は、溝215内に配置されたコイルバネ10によって外筒2に対して先端側へ付勢されている。このような安全カバー9は、コイルバネ10の付勢力に逆らうことにより、外筒2に対して基端側へ移動させることができる。
The
また、底部91には、安全カバー9を外筒2に対して基端側へ移動させた際に、両頭針3を通過させる複数の両頭針用孔911が形成されている。また、底部91には、キャップ8が有する後述する支持部87を通過させる複数の支持部用孔913が形成されている。両頭針用孔911は、両頭針3の数に対応して3つ形成され、支持部用孔913は、支持部87の数に対応して3つ形成されている。
The bottom 91 is formed with a plurality of double-ended
本実施形態では、図4に示すように、3つの両頭針用孔911は、外筒2の軸まわりにほぼ等間隔(ほぼ120°間隔)で形成されており、3つの支持部用孔913も、外筒2の軸まわりにほぼ等間隔(ほぼ120°間隔)で形成されている。また、両頭針用孔911と支持部用孔913とが外筒2の軸まわりに交互に形成されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the three double-ended
また、側壁92の外周面には、軸方向へ延在するガイド溝921が形成されている。このガイド溝921は、キャップ8の軸まわりの回転を防止する機能を有している。
A
−キャップ8−
キャップ8は、外筒2の先端側に設けられており、未使用時において両頭針3および安全カバー9を覆うことにより両頭針3の露出を防止する機能を有している。そのため、両頭針3による不慮の刺傷を防止することができ、また、使用前(穿刺前)の両頭針3の汚染を防止することができる。このようなキャップ8を有することにより、シリンジ1の安全性が向上する。
-Cap 8-
The
キャップ8は、有底筒状の本体81と、本体81から基端側へ延出する一対の腕部83、85と、本体81の内側に形成された3つの支持部87とを有している。
The
また、本体81は、板状の底部811と、底部811の周囲から基端側へ立設する筒状の側壁813と、側壁813の内周面に形成され、軸方向へ延在する突起815とを有している。
The
このような本体81は、安全カバー9を外側(先端側)から覆い、かつ、突起815が安全カバーのガイド溝921に係合した状態で配置されている。また、初期状態では、本体81は、胴部21と外筒2の軸方向に離間している。また、本体81の内径は、安全カバー9の外径と等しいか若干大きく設定されている。そのため、本体81は、ガイド溝921に沿って安全カバー9と摺動する。これにより、安全カバー9に対するキャップ8のぐらつきやキャップ8の軸まわりの回転を防止することができ、シリンジ1の操作性が向上する。
Such a
3つの支持部87は、安全カバー9内にて、両頭針3を支持する機能を有している。これら支持部87は、それぞれ、柱状をなしており、底部811から基端側へ突出して設けられている。また、これら支持部87は、安全カバー9に形成された支持部用孔913を介して安全カバー9内に侵入している。
The three
一対の腕部83、85は、本体81の軸に対して対称的に形成されている。腕部83は、図3(a)に示すように、外筒2の周方向へ延在する係合部831と、係合部831と本体81とを連結する連結部(変形部)833とを有している。同様に、腕部85は、図3(b)に示すように、外筒2の周方向へ延在する係合部851と、係合部851と本体81とを連結する連結部(変形部)853とを有している。
The pair of
初期状態では、腕部83の係合部831が外筒2の外周面と固定部271との間に挿入されており、腕部85の係合部851が外筒2の外周面と固定部272との間に挿入されている。これにより、キャップ8が外筒2に固定されている。
In the initial state, the engaging
ここで、各腕部83、85の連結部833、853は、自然状態(外力が実質的に加わっていない状態)では、基端側へ向けて外側に広がるように傾斜している。また、これら連結部833、853は、それぞれ、弾性変形可能に形成されており、図1および図2に示すように、キャップ8が外筒2に固定されている状態では内側(外筒2側)へ弾性変形している。
Here, in the natural state (a state in which no external force is substantially applied), the connecting
−両頭針3−
本実施形態のシリンジ1では、安全カバー9内に3本の両頭針3が収納されている。シリンジ1が3本(複数)の両頭針3を有することにより、穿刺時の痛みを和らげることができるとともに、薬液100の投与にかかる時間を短縮することができる。なお、両頭針3の数としては、3本に限定されず、例えば、1本または2本であってもよいし、4本以上であってもよい。
-Double-ended needle 3-
In the
これら3本の両頭針3は、封止体23と対向して配置されている。また、3本の両頭針3は、外筒2の軸まわりに等間隔(すなわち120°間隔)で配置されている。また、3本の両頭針3は、それぞれ、安全カバー9に形成された両頭針用孔911に対向して設けられている。そのため、安全カバー9が外筒2に対して基端側へ移動したときに、各両頭針3が両頭針用孔911を介して安全カバー9の外部へ突出することができる。
These three double-ended
このような3本の両頭針3は、それぞれ、板状の両頭針支持板39に刺通、支持されている。さらに、両頭針支持板39は、安全カバー9内に臨む3つの支持部87に支持されている。すなわち、3本の両頭針3は、両頭針支持板39を介して3つの支持部87に支持されている。
Such three double-ended
両頭針支持板39は、3つの支持部87に比較的弱い接着力(具体的には、キャップ8を外筒2から取り外す際に、各支持部87が両頭針支持板39から容易に離脱する程度の接着力)で接着されているのが好ましい。これにより、安全カバー9内での両頭針3のがたつきが防止され、両頭針3の変位や破損を防止することができる。なお、両頭針支持板39は、3つの支持部87に接着しているのではなく、例えば、比較的弱い力で嵌合していてもよい。
The double-ended
なお、各両頭針3の長さ(使用時にて安全カバー9の底部91から突出する部分の長さ)は、特に限定されず、目的によって異なるが、後述するような皮内注射に用いる場合には、25mm以下であるのが好ましく、0.5mm〜20mm程度であるのがより好ましい。また、各両頭針3の外径も特に限定されず、目的によって異なるが、後述するような皮内注射に用いる場合には、ISOの医療用針管の基準で、22G以下であるのが好ましく、34G〜26Gであるのがより好ましい。
Note that the length of each double-ended needle 3 (the length of the portion protruding from the bottom 91 of the
また、各両頭針3の先端側の刃面は、外側を向いているのが好ましい。言い換えれば、各両頭針3の先端側の刃面は、外筒2の軸に対して反対側を向いているのが好ましい。これにより、生体内での薬液100の分散性(浸透性)が向上する。
Moreover, it is preferable that the blade surface at the front end side of each double-ended
また、各両頭針3の表面には、刺通抵抗を低減するためのオイル(例えば、シリコーンオイル)が塗布されていてもよい。
以上、シリンジ1の各部について説明した。
Further, an oil (for example, silicone oil) for reducing piercing resistance may be applied to the surface of each double-ended
Heretofore, each part of the
次に、シリンジ1からキャップ8を取り外す方法(動作)について図5に基づいて説明する。
まず、図5(a)に示すように、初期状態のシリンジ1を用意する。
Next, a method (operation) for removing the
First, as shown in FIG. 5A, an
次に、キャップ8を外筒2に対して基端側へ移動させる。このようなキャップ8の移動は、例えば、外筒2を把持しながら、キャップ8をテーブル等に押し付けることにより簡単に行うことができる。これにより、図5(b)に示すように、キャップ8が外筒2に対して基端側へ移動し、それとともに、支持部87に支持された両頭針支持板39が封止体23側へ移動し、各両頭針3が封止体23に刺通される。
Next, the
この際、両頭針支持板39が胴部21の口部212に形成された段差部212aに当接することにより、両頭針支持板39のそれ以上の移動が規制され、両頭針支持板39を封止体23に対して過度に押し込んでしまうことを防止でき、封止体23の破損や胴部21からの剥離等による薬液漏れ等を効果的に防止することができる。
At this time, the double-ended
また、キャップ8が基端側へ移動すると、係合部831、851が固定部271、272よりも基端側へ移動し、係合部831、851と固定部271、272との係合が解除される。これにより、図5(b)に示すように、連結部833、853がそれぞれ自然状態に復帰するように外側へ向けて変形し、それに伴って、係合部831、851がそれぞれ外側へ(外筒2から離間するように)変位する。
Further, when the
次に、キャップ8を外筒2に対して先端側へ移動させることにより、図5(c)に示すように、外筒2からキャップ8を取り外す。この際、キャップ8は、安全カバー9のガイド溝921に沿って移動するため、キャップ8の回転(不要な変位)が防止され、スムーズにキャップ8を取り外すことができる。また、キャップ8を取り外すと、コイルバネ10の付勢によって安全カバー9が先端側へ移動する。
Next, the
以上のような方法によって、外筒2からキャップ8を取り外すことができる。なお、以下では、図5(c)に示す状態を「使用準備完了状態」とも言う。
The
このようなシリンジ1によれば、初期状態にはキャップ8によって両頭針3が覆われているため、不慮の刺傷や、両頭針3の汚染や、両頭針に塗布されているオイル(例えば、シリコーンオイル)等が拭き取られるのを防止することができる。そのため、優れた安全性を発揮することができる。また、シリンジ1によれば、キャップ8を外筒2に対して基端側へ移動させるだけで、両頭針3の基端部が封止体23を刺通するとともに、キャップ8と外筒2との係合が解除されるため、キャップ8の取り外しと両頭針3の封止体23への刺通とを1つの動作で行うことができる。そのため、シリンジ1は、優れた操作性を発揮することができる。
According to such a
また、シリンジ1によれば、キャップ8が外筒2から取り外された後も、安全カバー9によって両頭針3が覆われているため、使用直前(両頭針3を生体に穿刺する直前)まで、不慮の刺傷や、両頭針3の汚染や、両頭針3に塗布されているオイル(例えば、シリコーンオイル)等が拭き取られるのを防止することができ、より優れた安全性を発揮することができる。
Moreover, according to the
また、シリンジ1によれば、キャップ8の形状が、外筒2に係合している状態と、外筒2から取り外された状態とで変化しているため、一旦外筒2から取り外したキャップ8は、再度、外筒2に装着することができない。したがって、シリンジ1の再利用や誤使用が防止され、シリンジ1の安全性が向上する。特に、キャップ8は、連結部833、853が弾性変形した状態で外筒2に係合しており、係合が解除されるとともに自然状態に復帰することにより変形する。そのため、確実に、キャップ8を変形させることができ、キャップ8の再装着を防止することができる。
Moreover, according to the
このようなシリンジ1では、使用準備完了状態にて、第1押し子5によってガスケット4を外筒2に対して先端側に移動させ、両頭針3を介して生体に薬液100を注入するのに必要な力(先端側への力)G1が、第2押し子6を第1押し子5に対して先端側へ移動させるのに必要な力(先端側への力)G2よりも小さく設定されている。これにより、後述するように、第2押し子6の第1押し子5に対する移動が完了する前に、第1押し子5の外筒2に対する移動が完了する。
In such a
力G1、G2を上記の関係とする方法としては、特に限定されず、例えば、次のような方法が挙げられる。 The method for bringing the forces G1 and G2 into the above relationship is not particularly limited, and examples thereof include the following methods.
まず、力G1を設定するのに重要なのが、ガスケット53およびガスケット4の内周面213に対する摺動抵抗と、空間S1内の薬液100の圧縮抵抗(両頭針3の注入抵抗)である。
First, what is important for setting the force G1 is the sliding resistance with respect to the inner
摺動抵抗は、例えば、ガスケット4、53を柔らかくしたり、ガスケット4、53と内周面213の接触面積を小さくしたり、ガスケット4、53や内周面213に摺動性を向上させる表面処理を施したりすることによって低くすることができる。
The sliding resistance is, for example, a surface that softens the
表面処理としては、例えば、ガスケット4、53や内周面213に、シリコーンオイル等の潤滑油を塗布する処理や、ガスケット4、53や内周面213に、ポリウレタン、シリコーン樹脂、フッ素系樹脂(PTFE、ETFE等)などの摩擦を低減し得る材料で構成された被覆層を形成する処理などが挙げられる。シリコーンオイルの種類、粘度および塗布量を適宜選択することによって、より細かく摺動性を制御することができる。
As the surface treatment, for example, a process of applying a lubricating oil such as silicone oil to the
反対に、例えば、ガスケット4、53を硬くしたり、ガスケット4、53と内周面213の接触面積を大きくしたり、ガスケット4、53や内周面213を粗面化したりすることによって摺動抵抗を高くすることができる。
On the other hand, for example, the
圧縮抵抗は、両頭針3の長さや太さに依存するため、任意の値に調節することは困難である。
Since the compression resistance depends on the length and thickness of the double-ended
これら摺動抵抗と圧縮抵抗とのバランスを取りつつ、すなわち、摺動抵抗および圧縮抵抗力の一方が他方に対して過度に大きく(または小さく)ならないようにしながら、力G1を設定するのが好ましい。 It is preferable to set the force G1 while balancing the sliding resistance and the compression resistance, that is, while preventing one of the sliding resistance and the compression resistance force from becoming excessively large (or small) with respect to the other. .
また、力G2を設定するのに重要なのが、ガスケット63の内周面515に対する摺動抵抗と、空間S3内の空気の圧縮抵抗である。
What is important for setting the force G2 is the sliding resistance of the
摺動抵抗は、例えば、前述したのと同様に、ガスケット63を柔らかくしたり、ガスケット63と内周面515の接触面積を減らしたり、ガスケット63や内周面515に摺動性を向上させる表面処理を施したりすることによって低くすることができる。反対に、例えば、ガスケット63を硬くしたり、ガスケット63と内周面515の接触面積を大きくしたり、ガスケット63や内周面515を粗面化したりすることによって高くすることができる。
For example, as described above, the sliding resistance is a surface that softens the
圧縮抵抗は、例えば、フィルタ65の通気抵抗を低くし、空間S3内の空気が逃げ易くすることによって低くすることができる。反対に、フィルタ65の通気抵抗を高くし、空間S3内の空気が逃げ難くすることによって高くすることができる。
The compression resistance can be lowered by, for example, reducing the ventilation resistance of the
これら摺動抵抗と圧縮抵抗とのバランスを取りつつ、すなわち、摺動抵抗および圧縮抵抗力の一方が他方に対して過度に大きく(または小さく)ならないようにしながら、力G2を設定するのが好ましい。 It is preferable to set the force G2 while balancing the sliding resistance and the compression resistance, that is, while preventing one of the sliding resistance and the compression resistance force from becoming excessively large (or small) with respect to the other. .
力G1、G2の大小関係としては、力G1が力G2よりも小さければ特に限定されないが、G1≦2/3G2を満足するのが好ましく、G1≦1/2G2を満足するのがより好ましい。これにより、例えば、第1押し子5の外筒2に対する移動が完了する前に、第2押し子6の第1押し子5に対する移動が完了してしまうといったシリンジ1の誤作動をより確実に防止することができる。
The magnitude relationship between the forces G1 and G2 is not particularly limited as long as the force G1 is smaller than the force G2, but preferably satisfies G1 ≦ 2 / 3G2, and more preferably satisfies G1 ≦ 1 / 2G2. Thereby, for example, before the movement of the
次いで、シリンジ1の使用方法(作動)の一例について、図6および図7に基づいて説明する。なお、以下に示すシリンジ1の使用方法は、シリンジ1を表皮と真皮の間に薬液100を投与する「皮内注射」に用いる方法であるが、シリンジ1の使用方法としては、これに限定されず、例えば、皮下注射や筋肉注射に用いることもできる。
Next, an example of usage (operation) of the
まず、図6(a)に示すように、シリンジ1を使用準備完了状態とし、皮膚に載置する。安全カバー9の先端面が両頭針3の軸に対して直交する平坦面で構成されているため、この際、安定してシリンジ1を載置することができる。
First, as shown to Fig.6 (a), the
次に、図示しないが、例えば、第2押し子6を操作する手とは逆の手の指(例えば人差し指と中指)を羽根251、252に置き、羽根251、252を皮膚へ押し付ける。これにより、図6(b)に示すように、安全カバー9の3つの両頭針用孔911から飛び出した3つの両頭針3がそれぞれ皮膚に穿刺されるとともに、3つの両頭針3がそれぞれ皮膚に対して略垂直に支持される。
Next, although not shown, for example, fingers (for example, index and middle fingers) opposite to the hand operating the
次に、第2押し子6を先端側へ押し込む。この際、例えば、親指を除く4本の指で外筒2を握るようにして把持し、親指を第2押し子6のフランジ615に置き、親指を用いて第2押し子6を先端側へ押し込むとスムーズな操作を行うことができる。このようにして第2押し子6を力G1以上(好ましくは力G2未満)の力で先端側へ押し込むと、図6(c)に示すように、第1押し子5が、第2押し子6との相対的位置関係を維持したまま、先端側へ移動しガスケット4に接触する。
Next, the
第2押し子6を、さらに、先端側へ押し込むと、図7(a)に示すように、第1押し子5が、第1押し子5との相対的位置関係を維持したまま、ガスケット4を先端側へ押し込む。これにより、空間S1内に収納された薬液100が各両頭針3を介して生体に注入される。ガスケット4が封止体23に当接し、第1押し子5の先端側へのそれ以上の移動が規制される(第1押し子5の外筒2に対する先端側への移動が完了する)とともに、薬液100の注入が完了する。
When the
この状態から、第2押し子6をさらに外筒2に対して先端側へ力G2以上の力で押し込むと、今度は、第2押し子6が第1押し子5に対して先端側へ移動する。そして、図7(b)に示すように、第2押し子6が第1押し子5の底部511に当接し、先端側へのそれ以上の移動ができなくなる(第2押し子6の第1押し子5に対する先端側への移動が完了する)とほぼ同時に、爪部71がフランジ29に嵌合する。これにより、シリンジ1は、使用済状態となる。シリンジ1は、使用済状態となった後は、第2押し子6が基端側へ移動できないため、例えば、初期状態(未使用状態)に戻ることができなくなる。
From this state, when the
最後に、図7(c)に示すように、両頭針3を皮膚から抜去する。これにより、シリンジ1の使用が完了する。なお、両頭針3を抜去すると、安全カバー9がコイルバネ10の付勢力によって先端側へ移動し、これにより、安全カバー9によって各両頭針3が覆われた状態となる。そのため、使用後の状態においても、シリンジ1は、優れた安全性を発揮することができる。
Finally, as shown in FIG. 7C, the double-ended
ここで、第1押し子5の外筒2に対する移動距離と、第2押し子6の第1押し子5に対する移動距離の和は、15〜70mm程度であるのが好ましく、25〜50mm程度であるのがより好ましい。これにより、前述したように、シリンジ1を握るように把持した場合でも、親指がフランジ615に届き、シリンジ1を簡単に操作することができるようになる。
Here, the sum of the moving distance of the
また、第2押し子6の第1押し子5に対する移動は、3〜20秒程度かかって完了するのが好ましく、5〜10秒程度かかって完了するのがより好ましい。言い換えれば、薬液100の生体への注入が完了してから、使用済状態となるまでの時間は、3〜20秒程度であるのが好ましく、5〜10秒程であるのがより好ましい。上記時間内に、シリンジ1内(空間S1)の残存圧力を十分に除去することができるとともに、生体内へ薬液100を浸透させることができるため、両頭針3を抜去した後の針先からの薬液漏れや、穿刺部位からの薬液漏れが防止される。また、シリンジ1の操作時間が過度に長くなるのを防止でき、操作途中の誤使用を抑制することができるため、シリンジ1の安全性が向上する。
The movement of the
なお、このような時間の設定は、例えば、第2押し子6の第1押し子5に対する移動距離、および、第2押し子6の第1押し子5に対する移動速度を適宜設定することにより行うことができる。
Note that such time setting is performed by appropriately setting, for example, the moving distance of the
以上、シリンジ1の使用方法について説明した。このようなシリンジ1によれば、次の効果を発揮することができる。
The method for using the
前述したように、シリンジ1では、第1押し子5の外筒2に対する移動が、第2押し子6の第1押し子5に対する移動よりも先に完了する。すなわち、生体への薬液100の注入が完了した時点では、第2押し子6の第1押し子5に対する移動が完了しておらず、第2押し子6をさらに第1押し子5(外筒2)に対して先端側へ移動させることができる状態である。
As described above, in the
ここで、このとき既に薬液100の注入が完了していることが使用者に知られておらず、かつ、使用者は、感覚的かつ経験的に「薬液100の注入を的確に行うには、第2押し子6を移動しなくなるまで押し込む必要がある」と考えるため、薬液100の注入が完了した後もなお第2押し子6を押し込む動作を継続する。そのため、薬液100の注入が完了した後(図7(a)の状態)、第2押し子6の移動が完了するまで(図7(b)の状態)に時間が生まれ、この間に、シリンジ1内(空間S1)の残存圧力が除去されるとともに、生体内へ薬液100が浸透する。これにより、両頭針3を抜去した後の針先からの薬液漏れや、穿刺部位からの薬液漏れが防止される。このように、シリンジ1は、優れた操作性を発揮することができる。
Here, at this time, it is not known to the user that the injection of the
特に、シリンジ1は、例えば、高価な薬液100を投与する場合、投与量が厳密に定められている薬液100を投与するのに適している。例えば、前者の場合には、液漏れを想定して投与量に対して少し余分に収納しておくといったことが必要なくなるため、コスト削減を図ることができる。また、後者の場合には、液漏れを防止できるため、投与量を厳密に管理することができる。
In particular, the
また、前述したように、シリンジ1では、第1押し子5の外筒2に対する移動が完了してから、第2押し子6の第1押し子5に対する移動が開始されるため、上述した効果をより確実かつ効果的に発揮することができる。
Further, as described above, in the
また、前述したように、シリンジ1では、初期状態にて、第1押し子5とガスケット4とが離間している。これにより、第2押し子6の移動を開始してから、薬液100の注入が開始されるまでに時間差が生じるため、両頭針3を穿刺する際の痛みと、薬液100が注入される際の痛みとを時間的に分離することができ、シリンジ1の使用時の痛みを低減することができる。さらに、第1押し子5は、ある程度の勢いが付いた状態でガスケット4を押圧するため、ガスケット4の初期移動を簡単に行うことができる。そのため、シリンジ1の操作性が向上する。
Further, as described above, in the
また、前述したように、シリンジ1では、固定手段7によって、使用済状態が維持されるため、両頭針3を皮膚から抜去する際に、外筒2と第2押し子6とが不用意に変位することがなく、両頭針3の抜去を安全に行うことができる。また、シリンジ1の誤使用や再使用(再利用)を防止することができる。そのため、シリンジ1の操作性および安全性が向上する。
Further, as described above, in the
また、前述したように、シリンジ1では、第2押し子6の第1押し子5に対する先端側への移動が完了するとほぼ同時に、爪部71がフランジ29に嵌合するように構成されている。これにより、第2押し子6の押し込みが完了したことを、爪部71がフランジ29に嵌合する際の振動や音によって使用者に知らせることができる。そのため、例えば、第2押し子6の押し込みが完了した後も第2押し子6を押し込み続けてしまうと言った誤使用を防止することができ、シリンジ1の操作性が向上するとともに、シリンジ1の破損を防止することができる。
Further, as described above, the
<第2実施形態>
次いで、本発明のシリンジの第2実施形態を説明する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the syringe of the present invention will be described.
図8は、本発明の第2実施形態にかかるシリンジの部分拡大断面図である。
以下、本実施形態のシリンジについて説明するが、第1実施形態のシリンジとの相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
FIG. 8 is a partially enlarged cross-sectional view of a syringe according to the second embodiment of the present invention.
Hereinafter, although the syringe of this embodiment is demonstrated, it demonstrates centering around difference with the syringe of 1st Embodiment, The description is abbreviate | omitted about the same matter.
本実施形態のシリンジは、キャップを先端側へ付勢する付勢部材を有する以外は、前述した第1実施形態のシリンジと同様である。 The syringe of this embodiment is the same as the syringe of 1st Embodiment mentioned above except having a biasing member which biases a cap to the front end side.
図8(a)に示すように、本実施形態のシリンジ1Aは、キャップ8の各支持部87を囲むように設けられた3つのコイルバネ(付勢部材)12を有している。これら3つのコイルバネ12の先端部は、それぞれ、キャップ8(例えば、底部811)に固定されている。また、各コイルバネ12の自然状態での長さは、支持部87よりも長く、初期状態において、各コイルバネ12は、支持部87よりも基端側へ延びている。そして、これら3つのコイルバネ12によって両頭針支持板39が支持されている。そのため、初期状態では、各支持部87と両頭針支持板39とが外筒2の軸方向に離間している。
As shown in FIG. 8A, the
このような構成のシリンジ1Aでは、次のようにしてキャップ8を外筒2から取り外すことができる。
In the syringe 1A having such a configuration, the
まず、初期状態のシリンジ1Aを用意する。次に、キャップ8を外筒2に対して基端側へ移動させる。これにより、図8(b)に示すように、コイルバネ12を収縮させながら支持部87が両頭針支持板39に当接し、さらさに、支持部87によって両頭針支持板39が封止体23側へ押し込まれ、これにより、各両頭針3が封止体23に刺通される。この状態では、各コイルバネ12が両頭針支持板39とキャップ8の底部811とで挟まれて収縮した状態となる。
First, an initial syringe 1A is prepared. Next, the
また、このようなキャップ8の移動により、係合部831、851と固定部271、272との係合が解除される。
Further, the engagement between the engaging
次に、キャップ8を外筒2に対して先端側へ移動させることにより、外筒2からキャップ8を取り外す。この際、キャップ8には、収縮したコイルバネ12による先端側への付勢力が働くため、キャップ8を外筒2から簡単に取り外すことができる。若しくは、キャップ8が自然に外筒2から離脱する。
Next, the
このようなシリンジ1Aによれば、キャップ8の取り外しをより簡単に行うことができ、優れた操作性を発揮することができる。
According to such a syringe 1A, the
このような構成の第2実施形態によっても、前述した第1実施形態のシリンジと同様の効果を発揮することができる。 According to the second embodiment having such a configuration, the same effect as that of the syringe of the first embodiment described above can be exhibited.
<第3実施形態>
次いで、本発明のシリンジの第3実施形態を説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the syringe of the present invention will be described.
図9は、本発明の第3実施形態にかかるシリンジの斜視図、図10は、図9に示すシリンジの部分拡大断面図、図11は、図10に示すシリンジが有するキャップの断面図である。 9 is a perspective view of a syringe according to a third embodiment of the present invention, FIG. 10 is a partially enlarged cross-sectional view of the syringe shown in FIG. 9, and FIG. 11 is a cross-sectional view of a cap included in the syringe shown in FIG. .
図9ないし図11に示すように、本実施形態のシリンジ1Bのキャップ8Bは、有底筒状をなしており、板状の底部81Bと、底部81Bの縁部から基端側へ立設する側壁82Bと、側壁82Bと一体的に形成された2つの突出部(変形部)83B、84Bと、両頭針支持板39を支持する3つの支持部87とを有している。
As shown in FIGS. 9 to 11, the
2つの突出部83B、84Bは、キャップ8Bの軸に対して対称的に形成されている。また、突出部83B、84Bは、それぞれ、側壁82Bから基端側へ突出している。突出部83Bの突出方向先端側の面831Bと内側面832Bとの間には傾斜面833Bが形成されており、同様に、突出部84Bの突出方向先端側の面841Bと内側面842Bとの間には傾斜面843Bが形成されている。
The two
また、図11(a)に示すように、突出部83Bと側壁82Bとの境界部には、一対の脆弱部861Bが形成されており、各脆弱861Bは、側壁82Bおよび突出部83Bよりも薄肉でこれらよりも強度が低い。同様に、図11(b)に示すように、突出部84Bと側壁82Bとの境界部に一対の脆弱部862Bが形成されており、各脆弱部862Bは、側壁82Bおよび突出部84Bよりも薄肉でこれらよりも強度が低い。このような脆弱部861B、862Bは、側壁82Bと突出部83B、84Bの境界部に溝を形成することにより形成されている。
Further, as shown in FIG. 11A, a pair of weakened
外筒2Bは、胴部21の先端部から外周へ突出した羽根24Bを有している。羽根24Bは、前述した第1実施形態の羽根251、252と同様の機能を発揮することができる。また、羽根24Bの先端側の面には、突出部83B、84Bを案内するガイド溝241B、242Bが形成されており、キャップ8Bは、突出部83Bがガイド溝241Bと係合し、突出部84Bがガイド溝242Bと係合した状態で外筒2に固定されている。
The
このような構成のシリンジ1Bでは、次のようにしてキャップ8Bを外筒2から取り外すことができる。
In the
まず、図11(a)に示すように、初期状態のシリンジ1Bを用意する。次に、キャップ8Bを外筒2Bに対して基端側へ移動させる。これにより、突出部83B、84Bの外筒2との接触部に応力が集中し、当該応力によって、脆弱部861Bが破断して突出部83Bがガイド溝241Bに沿って外側へ塑性変形するとともに、脆弱部861Bが破断して突出部83Bがガイド溝242Bに沿って外側へ塑性変形する。これにより、図11(b)に示すように、キャップ8Bと外筒2Bの係合が解除される。また、このような突出部83B、84Bの変形とともに、支持部87によって両頭針支持板39が封止体23側へ押し込まれ、各両頭針3が封止体23に刺通される。なお、突出部83B、84Bは、塑性変形ではなく、破断してもよい。
First, as shown to Fig.11 (a), the
次に、キャップ8Bを外筒2Bに対して先端側へ移動させることにより、外筒2Bからキャップ8Bを取り外す。
Next, the
このようなシリンジ1Bによれば、キャップ8Bが塑性変形するため、キャップ8Bの外筒2への再装着を確実に防止することができる。
According to such a
このような構成の第3実施形態によっても、前述した第1実施形態のシリンジと同様の効果を発揮することができる。 According to the third embodiment having such a configuration, the same effect as that of the syringe of the first embodiment described above can be exhibited.
<第4実施形態>
次いで、本発明のシリンジの第4実施形態を説明する。
<Fourth embodiment>
Next, a fourth embodiment of the syringe of the present invention will be described.
図12は、本発明の第4実施形態にかかるシリンジが有するキャップの平面図である。
以下、本実施形態のシリンジについて説明するが、第1実施形態のシリンジとの相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
FIG. 12 is a plan view of a cap included in the syringe according to the fourth embodiment of the present invention.
Hereinafter, although the syringe of this embodiment is demonstrated, it demonstrates centering around difference with the syringe of 1st Embodiment, The description is abbreviate | omitted about the same matter.
本実施形態のシリンジは、キャップの支持部の構成が異なる以外は、前述した第3実施形態のシリンジと同様である。 The syringe of this embodiment is the same as the syringe of 3rd Embodiment mentioned above except the structure of the support part of a cap differing.
図11(a)に示すように、本実施形態のシリンジが有するキャップ8Cでは、各支持部87Cが、柱状の本体871Cと、本体871Cから渦巻状に延出する帯状の延出部(変形部)873Cとを有している。各延出部873Cは、弾性変形可能であり、図11(b)に示すように、キャップ8Cが外筒2に固定されている状態では、渦巻を巻き取るように縮径した状態で、支持部用孔913に挿入されている。なお、縮径した状態は、安全カバー9の支持部用孔913の内周面に延出部873Cが当接することにより、維持されている。
As shown in FIG. 11A, in the
このようなキャップ8Cが外筒2から取り外されると、各延出部873Cが自然状態に復帰し、その外径(幅)が広がる。延出部873Cが広がった状態(自然状態)では、各支持部87Cが支持部用孔913を通過することができないため、キャップ8Cの外筒2への再装着が確実に防止される。
When such a
なお、延出部873Cの形状としては、渦巻状に限定されず、例えば、本体871Cから放射状に延在する複数の羽根(帯体)であってもよい。この場合には、各支持部87Cを、各羽根を本体871Cの周方向に湾曲変形させた状態で支持部用孔913に挿入すればよい。
In addition, as a shape of the
このような構成の第4実施形態によっても、前述した第1実施形態のシリンジと同様の効果を発揮することができる。 Also according to the fourth embodiment having such a configuration, the same effect as that of the syringe of the first embodiment described above can be exhibited.
以上、本発明のシリンジを図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、シリンジを構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。また、本発明のシリンジは、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。 As mentioned above, although the syringe of this invention was demonstrated about embodiment of illustration, this invention is not limited to this, Each part which comprises a syringe substitutes the thing of the arbitrary structures which can exhibit the same function. can do. Moreover, arbitrary components may be added. In addition, the syringe of the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above embodiments.
また、前述した実施形態では、2つの押し子(第1押し子および第2押し子)を有する構成について説明したが、押し子の構成は、これに限定されない。例えば、一般的なシリンジのように外筒に対して移動する1つの押し子を用いた構成であってもよい。 Moreover, although embodiment mentioned above demonstrated the structure which has two pushing elements (a 1st pushing element and a 2nd pushing element), the structure of a pushing element is not limited to this. For example, the structure using one pusher which moves with respect to an outer cylinder like a general syringe may be sufficient.
また、前述の実施形態では、押圧部が直接ガスケットを押圧しているが、これに限定されず、例えば、ガスケットと押圧部の間に中間部材が介在していてもよい。この中間部材としては、例えば、ガスケットに接続された硬質な(例えば、樹脂材料等で構成されている)部材が挙げられる。このような構成によれば、押圧部が硬質な中間部材を押圧することによってガスケットが移動するため、押圧部によってガスケットを直接押圧する場合と比較して、ガスケットの過度な変形等を抑制することができる。 Moreover, in the above-mentioned embodiment, although the press part has pressed the gasket directly, it is not limited to this, For example, the intermediate member may intervene between the gasket and the press part. Examples of the intermediate member include a hard member (for example, made of a resin material) connected to a gasket. According to such a configuration, since the gasket moves when the pressing portion presses the hard intermediate member, excessive deformation of the gasket is suppressed as compared with the case where the gasket is directly pressed by the pressing portion. Can do.
1、1A、1B シリンジ
10 コイルバネ
12 コイルバネ
100 薬液
2、2B 外筒
21 胴部
212 開口
212a 段差部
213 内周面
215 溝
215a 段差部
23 封止体
24B 羽根
241B ガイド溝
242B ガイド溝
251 羽根
252 羽根
271 固定部
271a 固定片
271b 固定片
272 固定部
272a 固定片
272b 固定片
28 切り欠き
29 フランジ
3 両頭針
39 両頭針支持板
4 ガスケット
5 第1押し子
51 本体
511 底部
513 突出部
515 内周面
53 ガスケット
6 第2押し子
61 本体
611 基部
613 先端部
613a 突起
613b 連通孔
615 フランジ
63 ガスケット
65 フィルタ
7 固定手段
71 爪部
8、8B、8C キャップ
81 本体
81B 底部
811 底部
813 側壁
815 突起
82B 側壁
83 腕部
831 係合部
833 連結部
83B 突出部
831B 面
832B 内側面
833B 傾斜面
84B 突出部
841B 面
842B 内側面
843B 傾斜面
85 腕部
851 係合部
853 連結部
861B 脆弱部
862B 脆弱部
87、87C 支持部
871C 本体
873C 延出部
9 安全カバー
91 底部
911 両頭針用孔
913 支持部用孔
92 側壁
921 ガイド溝
93 フランジ
S1 空間
S2 空間
S3 空間
D1 離間距離
D2 離間距離
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記口部を封止する封止体と、
前記外筒内で摺動し得るガスケットと、
前記外筒に対して先端側へ移動可能に設けられ、前記ガスケットを先端側に移動操作する押し子と、
前記外筒内の前記口部と前記ガスケットとの間の空間に収容された薬液と、
前記外筒の先端側に、前記封止体と対向して配置された両頭針と、
前記両頭針を覆いかつ支持した状態で、前記外筒に係合する蓋体と、を有し、
前記蓋体を前記外筒に対して基端側へ移動させると、前記両頭針の基端部が前記封止体を刺通するとともに、前記蓋体と前記外筒との係合が解除され、
前記蓋体は、前記外筒と係合した状態と、前記外筒から取り外された状態とで形状が変化し、前記外筒から取り外された状態の形状を維持することにより再度の前記外筒への係合が阻止されるように構成されていることを特徴とするシリンジ。 An outer cylinder having a mouth on the tip side;
A sealing body for sealing the mouth portion;
A gasket that can slide in the outer cylinder;
A pusher which is provided so as to be movable toward the tip side with respect to the outer cylinder, and moves the gasket toward the tip side;
A chemical solution housed in a space between the mouth and the gasket in the outer cylinder;
A double-ended needle disposed on the distal end side of the outer cylinder so as to face the sealing body;
A lid that engages the outer cylinder in a state of covering and supporting the double-ended needle,
When the lid is moved proximally with respect to the outer cylinder, the proximal end of the double-ended needle pierces the sealing body and the engagement between the lid and the outer cylinder is released. ,
The shape of the lid changes between the state engaged with the outer cylinder and the state removed from the outer cylinder, and the shape of the outer cylinder again is maintained by maintaining the shape removed from the outer cylinder. The syringe is configured to be prevented from engaging with the syringe.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058458A JP2013188431A (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Syringe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058458A JP2013188431A (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Syringe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013188431A true JP2013188431A (en) | 2013-09-26 |
Family
ID=49389327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012058458A Pending JP2013188431A (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Syringe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013188431A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018038077A1 (en) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | テルモ株式会社 | Syringe package |
JP2018535059A (en) * | 2015-11-27 | 2018-11-29 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | Drug injection device |
JP2023513526A (en) * | 2020-02-06 | 2023-03-31 | イーライ リリー アンド カンパニー | Drug delivery system including lockout mechanism |
-
2012
- 2012-03-15 JP JP2012058458A patent/JP2013188431A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018535059A (en) * | 2015-11-27 | 2018-11-29 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | Drug injection device |
WO2018038077A1 (en) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | テルモ株式会社 | Syringe package |
JPWO2018038077A1 (en) * | 2016-08-23 | 2019-06-20 | テルモ株式会社 | Syringe package |
JP2023513526A (en) * | 2020-02-06 | 2023-03-31 | イーライ リリー アンド カンパニー | Drug delivery system including lockout mechanism |
JP7432748B2 (en) | 2020-02-06 | 2024-02-16 | イーライ リリー アンド カンパニー | Drug delivery system including lockout mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7169991B2 (en) | self-injector | |
JP5897113B2 (en) | Injection device | |
JP6002658B2 (en) | Syringe and syringe assembly | |
JP6731909B2 (en) | Packaging and packaging assembly | |
JP6038020B2 (en) | Liquid injector | |
US20040147901A1 (en) | Intradermal delivery device, and method of intradermal delivery | |
EP2875838B1 (en) | Liquid-administering instrument | |
JPWO2011108575A1 (en) | Medical instruments | |
WO2013046857A1 (en) | Protector and syringe assembly | |
JPWO2015001819A1 (en) | Liquid dosing device | |
US9498582B2 (en) | Liquid administration device | |
US9192729B2 (en) | Liquid injector | |
WO2004032989A2 (en) | Intradermal delivery device adhesively attachable to the skin, and method of intradermal delivery | |
JP6068467B2 (en) | Pharmaceutical container | |
WO2011068131A1 (en) | Prefilled syringe | |
JP2013188431A (en) | Syringe | |
JP2013180130A (en) | Syringe | |
WO2013046868A1 (en) | Syringe | |
JPWO2017170635A1 (en) | CHEMICAL ADMINISTRATION DEVICE, METHOD OF USING CHEMICAL ADMINISTRATION DEVICE, AND METHOD FOR PRODUCING CHEMICAL ADMINISTRATION DEVICE | |
JP2011212183A (en) | Prefilled syringe | |
JP6181647B2 (en) | Needle support assembly | |
JP5897125B2 (en) | Liquid dosing device | |
JP6716541B2 (en) | Injection needle assembly and drug injection device | |
WO2013146049A1 (en) | Liquid administration device | |
EA040370B1 (en) | AUTOMATIC MEDICAL SYRINGE |