JP2013018270A - インクジェット記録装置及びその配線方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及びその配線方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013018270A
JP2013018270A JP2011155726A JP2011155726A JP2013018270A JP 2013018270 A JP2013018270 A JP 2013018270A JP 2011155726 A JP2011155726 A JP 2011155726A JP 2011155726 A JP2011155726 A JP 2011155726A JP 2013018270 A JP2013018270 A JP 2013018270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
line
temperature sensor
control circuit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011155726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5917032B2 (ja
Inventor
Takeji Uchizono
武治 内園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011155726A priority Critical patent/JP5917032B2/ja
Publication of JP2013018270A publication Critical patent/JP2013018270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5917032B2 publication Critical patent/JP5917032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】ヘッド部と制御回路部間で送受信する信号に発生するノイズを低減できるインクジェット記録装置及びその配線方法を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置は、インクを吐出するための記録ヘッド及び記録ヘッドの温度を検出する温度センサを備えたヘッド部と、インクの吐出を制御する制御回路部とを有する。そして、ヘッド部と制御回路部とを接続する配線部材に、記録ヘッドに所要の電源電圧を供給するためのヘッド用電源線及び接地電位線、並びに温度センサの出力信号を送受信するための温度センサ線を含み、ヘッド用電源線と接地電位線とが1本ずつ交互に配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は熱エネルギーを利用して記録を行うための記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置及びその配線方法に関する。
インクジェット記録方式は、記録ヘッドの吐出口から液体(例えばインク)を吐出させ、紙などの記録媒体に付着させることで画像を記録する方式である。このインクジェット記録方式では、記録ヘッドが備える発熱体からの熱エネルギーによって生ずる液体の発泡を利用して該液体を吐出することで、高画質、高速な記録が可能である。
記録媒体に付着したインク滴は記録媒体上で広がることでドットを形成する。記録媒体上には該ドットの集合体として画像が形成される。一つのドットの面積はインク滴の大きさ、すなわちインクの吐出量に依存する。そのため、インクジェット記録装置で画像を高画質に記録するためにはインクの吐出量を制御することが重要になる。
インクの吐出量は、発熱体に同一の駆動パルスを印加することで同一の熱エネルギーを発生させても、発熱体周辺のインクの温度に依存して変化する。そのため、インクジェット記録装置では、インク温度を管理する目的で記録ヘッドに温度センサを設けた構成が採用されている(例えば、特許文献1参照)。
図2は、一般的なインクジェット記録装置の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、インクジェット記録装置は、制御回路部101、ヘッド部102、主走査モータ103、副走査モータ104、操作部105及びインタフェース(I/F)部106を有する。
インクジェット記録装置は、ホスト装置107から送信される、画像データやコマンドを含む記録信号にしたがって記録媒体上に画像を記録する。ホスト装置107は、インクジェット記録装置と情報の送受信が可能な、例えばコンピュータ、デジタルカメラ、スキャナ等の情報処理装置である。
制御回路部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、並びに主走査モータ103及び副走査モータ104を駆動するためのモータドライバを備える。制御回路部101は、CPUによりROMに格納された所定の制御プログラムにしたがって処理を実行することで、インクジェット記録装置の各部の動作を制御する。RAMは、ホスト装置107から送信された記録信号等を一時的に保持するために用いられる。
ヘッド部102は、上述した温度センサ及び記録ヘッドを備え、制御回路部101の指示にしたがってインクを吐出することで記録媒体に画像を記録する。
主走査モータ103は、記録媒体に対してヘッド部102を主走査方向へ移動させるためのモータである。副走査モータ104は、記録媒体を、その搬送方向である副走査方向へ移動させるためのモータである。
操作部105は、電源スイッチや各種の制御スイッチを備え、ユーザがインクジェット記録装置に所要のコマンド等を入力するために用いる。
インタフェース部106は、ホスト装置107と情報を送受信するための通信インタフェースであり、ホスト装置107から送信される上記記録信号を受信する。また、インタフェース部106は、制御回路部101から出力される、インクジェット記録装置のステータス情報をホスト装置107へ必要に応じて送信する。
ところで、ヘッド部102は、上述したように主走査方向へ移動する可動部であるため、ヘッド部102と制御回路部101とは移動時の妨げにならない配線部材で接続する必要がある。そのため、ヘッド部102と制御回路部101とを接続する配線部材には、通常、FFC(フレキシブルフラットケーブル)が用いられる。
図3は、図1に示したヘッド部と制御回路部との接続例を示す図であり、同図(a)は接続図、同図(b)は接続配線の断面図である。なお、図3(b)は、ヘッド部102と制御回路部101とを接続するFFCの導体を、図3(a)の矢印方向から見た様子を示している。
図3(a)に示すように、ヘッド部102と制御回路部101間で送受信する信号には、記録ヘッドに所要の電力を供給するためのヘッド用電源VH及び接地電位GNDと、上述した温度センサの出力信号とが含まれる。ヘッド用電源VH及び接地電位GNDは、インクの吐出時に該インクを沸騰させる発熱体用の電源として用いられるため、大きな電流が流れる。したがって、FFCには、通常、図3(a)に示すように複数のヘッド用電源線及び接地電位線(GND線)が設けられている。
一方、温度センサからは微弱な電流の信号が出力される。そのため、FFCには、例えばインクの種類毎に対応して温度センサの出力信号用の温度センサ線が設けられている。図3(a)は、2種類のインクに対応して2つの温度センサ線が設けられた例を示している。
このようにFFCには、比較的大きな電流が流れるヘッド用電源線及びGND線と、微弱な電流が流れる温度センサ線とが混在する。そのため、ヘッド用電源線及びGND線に流れる大きな電流により磁界が発生すると、該磁界によって温度センサ線に誘導電流が流れ、温度センサの出力信号にノイズとして重畳される。
図3(a)に示すように、インクの吐出時、ヘッド用電源線VHには図の矢印で示すように制御回路部101からヘッド部102の方向へ電流が流れる。また、GND線には図の矢印で示すようにヘッド部102から制御回路部101の方向へリターン電流が流れる。このとき、各ヘッド用電源線及びGND線には図3(b)で示すような磁界が発生する。さらに、隣接して設けられた複数のヘッド用電源線に同一方向の電流が流れることで、各ヘッド用電源線で発生した磁界が相乗されて強い磁界が発生する。同様に、隣接して設けられた複数のGND線に同一方向の電流が流れることで、各GND線で発生した磁界が相乗されて強い磁界が発生する。その場合、ヘッド用電源線やGND線の近傍に配置された温度センサ線には、ヘッド用電源線やGND線で発生した磁界により誘導電流が流れ、温度センサの出力信号にノイズとして現れる。
そこで、特許文献2では、ヘッド部102から送信される温度センサの出力信号がノイズの影響により信頼できないことを考慮して、ヘッド部102の温度を推定するためのアルゴリズムを提案している。
なお、図3(a)、(b)では、ヘッド部102と制御回路部101間で送受信する信号として、ヘッド用電源VH、接地電位GND及び温度センサの出力信号のみ示しているが、実際にはその他に多数の制御信号も存在する。これら制御信号を含む背景技術のFFCの信号配置例を図4に示す。
図4は、背景技術のインクジェット記録装置が備えるFFCにおける信号配置例を示すテーブル図である。
図4に示すように、FFCは、例えばCN301、CN302、CN303の3層で構成され、CN302及びCN303層にヘッド用電源線及びGND線が設けられ、CN302層に温度センサ線が設けられている。温度センサ線は、CN302層の中央付近の導体に割り当てられ、該温度センサ線と隣接して複数のGND線及びヘッド用電源線が配置されている。なお、図4では、ヘッド用電源、GND並びに温度センサとして、ヘッド用電源A及びヘッド用電源B、GND_A及びGND_B、並びに温度センサA及び温度センサBを備えた例を示している。ヘッド用電源A、GND_A及び温度センサAは、例えばカラーインク用に使用される信号線を示し、ヘッド用電源B、GND_B及び温度センサBは、例えば黒インク用に使用される信号線を示している。
図4に示すような信号配置において、インクの吐出時、ヘッド用電源A線及びヘッド用電源B線、並びにGND_A線及びGND_B線には、図5に示すようにそれぞれ磁界が発生する。さらに、隣接して設けられた複数のヘッド用電源A線及びヘッド用電源B線に同一方向の電流が流れることで、各ヘッド用電源線で発生する磁界が相乗されて強い磁界が発生する。同様に、隣接して設けられた複数のGND_A線及びGND_B線に同一方向の電流が流れることで、各GND線で発生する磁界が相乗されて強い磁界が発生する。そのため、ヘッド用電源線やGND線の近傍に配置された温度センサ線(A及びB)には、ヘッド用電源線やGND線で発生した磁界により誘導電流が流れ、温度センサの出力信号にノイズとして現れる。なお、温度センサ線に限らず、微弱な電流が流れる制御信号がヘッド用電源線やGND線の近傍に配置されている場合は、該制御信号にも温度センサ線と同様にノイズが発生してしまう。
特開平5−31905号公報 特開平7−125216号公報
上述したように、背景技術のインクジェット記録装置では、ヘッド部と制御回路部間を接続するFFCに、比較的大きな電流が流れるヘッド用電源線及びGND線と、微弱な電流が流れる温度センサ線とが混在する。そのため、ヘッド用電源線やGND線で発生する磁界により温度センサ線に誘導電流が流れ、温度センサの出力信号にノイズとして重畳する問題がある。
このような問題に対処するために、例えば特許文献2に記載されたヘッド部の温度を推定するためのアルゴリズムを採用すると、制御回路部によるインクジェット記録装置全体の制御が複雑になる。そのため、該複雑性に起因して新たな不具合が発生するおそれがある。したがって、ヘッド部の温度を正確に把握するには、上述したヘッド用電源線やGND線に電流が流れることで発生する誘導ノイズを低減することが望ましい。
本発明は上述したような背景技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、ヘッド部と制御回路部間で送受信する信号に発生するノイズを低減できるインクジェット記録装置及びその配線方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明のインクジェット記録装置は、インクを吐出するための記録ヘッド及び前記記録ヘッドの温度を検出する温度センサを備えたヘッド部と、
前記記録ヘッドからの前記インクの吐出を制御する制御回路部と、
前記記録ヘッドに所要の電力を供給するための少なくとも1本のヘッド用電源線及び接地電位線、並びに前記温度センサの出力信号を送受信するための温度センサ線を含み、前記ヘッド用電源線と前記接地電位線とが1本ずつ交互に配置された、前記ヘッド部と制御回路部とを接続する配線部材と、
を有する。
一方、本発明のインクジェット記録装置の配線方法は、インクを吐出するための記録ヘッド及び前記記録ヘッドの温度を検出する温度センサを備えたヘッド部と、
前記記録ヘッドからの前記インクの吐出を制御する制御回路部と、
を有するインクジェット記録装置の、前記ヘッド部と制御回路部とを接続するための配線方法であって、
前記ヘッド部と制御回路部とを接続する配線部材に、前記記録ヘッドに所要の電力を供給するための少なくとも1本のヘッド用電源線及び接地電位線、並びに前記温度センサの出力信号を送受信するための温度センサ線を含み、
前記ヘッド用電源線と前記接地電位線とを1本ずつ交互に配置する方法である。
本発明によれば、ヘッド部と制御回路部間で送受信する信号に発生するノイズを低減できる。
本発明のインクジェット記録装置が備えるFFCにおける信号配置例を示すテーブル図である。 一般的なインクジェット記録装置の構成例を示すブロック図である。 図2に示したヘッド部と制御回路部との接続例を示す図であり、同図(a)は接続図、同図(b)は接続配線の断面図である。 背景技術のインクジェット記録装置が備えるFFCにおける信号配置例を示すテーブル図である。 図4に示した配置例において磁界が発生する様子を示す模式図である。
次に本発明について図面を用いて説明する。
本実施形態のインクジェット記録装置の構成は、図2に示した背景技術と同様である。
図2に示したように、インクジェット記録装置は、制御回路部101、ヘッド部102、主走査モータ103、副走査モータ104、操作部105及びインタフェース(I/F)部106を有する。
インクジェット記録装置は、ホスト装置107から送信される、画像データやコマンドを含む記録信号にしたがって記録媒体上に画像を記録する。ホスト装置107は、インクジェット記録装置と情報の送受信が可能な、例えばコンピュータ、デジタルカメラ、スキャナ等の情報処理装置である。
制御回路部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、並びに主走査モータ103及び副走査モータ104を駆動するためのモータドライバを備える。制御回路部101は、CPUによりROMに格納された所定の制御プログラムにしたがって処理を実行することで、インクジェット記録装置の各部の動作を制御する。RAMは、ホスト装置107から送信された記録信号等を一時的に保持するために用いられる。
ヘッド部102は、上述した温度センサ及び記録ヘッドを備え、制御回路部101の指示にしたがってインクを吐出することで記録媒体に画像を記録する。
主走査モータ103は、記録媒体に対してヘッド部102を主走査方向へ移動させるためのモータである。副走査モータ104は、記録媒体を、その搬送方向である副走査方向へ移動させるためのモータである。
操作部105は、電源スイッチや各種の制御スイッチを備え、ユーザがインクジェット記録装置に所要のコマンド等を入力するために用いる。
インタフェース部106は、ホスト装置107と情報を送受信するための通信インタフェースであり、ホスト装置107から送信される上記記録信号を受信する。また、インタフェース部106は、制御回路部101から出力される、インクジェット記録装置のステータス情報をホスト装置107へ必要に応じて送信する。
このような構成において、制御回路部101は、ホスト装置107から画像の記録(印刷)が指示されると、副走査モータ104を駆動して記録媒体を所定の印刷位置へ移動させる。制御回路部101は、主走査モータ103を駆動してヘッド部102を主走査方向へ移動させつつ、記録信号にしたがってヘッド部102からインクを吐出させることで記録を行う。また、制御回路部101は、温度センサにより記録ヘッド周辺の温度を検出し、該温度に応じて各発熱体へ供給する駆動パルスの電圧や幅を調整する。制御回路部101は、主走査方向における1ライン分の記録が終了すると、副走査モータ104を駆動して記録媒体を次の記録位置へ移動させる。以上の処理を繰り返し実行することで、ホスト装置107から指示された画像を記録媒体へ記録する。
上述したように、ヘッド部102は、主走査方向へ移動する可動部であるため、ヘッド部102と制御回路部101とは移動時の妨げにならない配線部材で接続する必要がある。そのため、ヘッド部102と制御回路部101とを接続する配線部材には、FFC(フレキシブルフラットケーブル)が用いられる。
図1は、本発明のインクジェット記録装置が備えるFFCにおける信号配置例を示すテーブル図である。
図1に示すように、本実施形態のインクジェット記録装置では、図4に示した背景技術と同様に、ヘッド部102と制御回路部101とを接続するFFCがCN301、CN302、CN303の3層で構成されている。ヘッド部102と制御回路部101間で送受信する信号には、記録ヘッドに所要の電力を供給するための複数のヘッド用電源VH及び接地電位GNDと、上述した温度センサの出力信号とが含まれる。ヘッド用電源線及び接地電位線(GND線)はCN302及びCN303層に設けられ、温度センサ線はCN302に設けられている。なお、FFCが備える導体の電流容量が十分に大きければ、ヘッド用電源線やGND線はそれぞれ1本でもよい。
本実施形態では、CN302及びCN303層において、複数のヘッド用電源線と複数のGND線とをそれぞれ1本ずつ交互に配置する。具体的には、CN302層においてヘッド用電源A線とGND_A線とを交互に配置し、CN303層においてヘッド用電源B線とGND_B線とを交互に配置する。なお、ヘッド用電源A、GND_A及び温度センサAは、背景技術と同様に、例えばカラーインク用に使用される信号線を示し、ヘッド用電源B、GND_B及び温度センサBは、例えば黒インク用に使用される信号線を示している。
このようにヘッド用電源線とGND線とを交互に配置すると、インク吐出時に流れる電流の方向が隣接する信号線毎に異なり、これらの信号線に電流が流れることで発生する磁界の向きも隣接する信号線毎に異なる。そのため、背景技術のように隣接して設けられた複数の信号線で発生する磁界が相乗されて強い磁界になることがない。したがって、温度センサ線等のように微弱な信号が流れる信号線がヘッド用電源線やGND線から受ける磁界の影響を低減できる。
さらに、本実施形態では、温度センサ線をCN302層の端部の導体に割り当て、強い磁界が発生するヘッド用電源線やGND線から離れた位置に配置する。このようにヘッド用電源線やGND線から離れて配置することでも、温度センサ線等のように微弱な信号が流れる信号線がヘッド用電源線やGND線から受ける磁界の影響をさらに低減できる。
本実施形態によれば、ヘッド部102と制御回路部101とを接続するFFC内にてヘッド用電源線とGND線とを交互に配置することで、温度センサ線で発生するノイズを低減できる。さらに、温度センサ線をヘッド用電源線やGND線から離して配置することでヘッド用電源線やGND線から受ける磁界の影響をさらに低減できる。しがたって、温度センサにより記録ヘッドの温度をより正確に検出できるため、記録ヘッドからのインク吐出量の最適な制御が可能になる。
101 制御回路部
102 ヘッド部
103 主走査モータ
104 副操作モータ
105 操作部
106 インタフェース部
107 ホスト装置

Claims (4)

  1. インクを吐出するための記録ヘッド及び前記記録ヘッドの温度を検出する温度センサを備えたヘッド部と、
    前記記録ヘッドからの前記インクの吐出を制御する制御回路部と、
    前記記録ヘッドに所要の電力を供給するための少なくとも1本のヘッド用電源線及び接地電位線、並びに前記温度センサの出力信号を送受信するための温度センサ線を含み、前記ヘッド用電源線と前記接地電位線とが1本ずつ交互に配置された、前記ヘッド部と制御回路部とを接続する配線部材と、
    を有するインクジェット記録装置。
  2. 温度センサ線と、前記ヘッド用電源線及び前記接地電位線とが、他の信号線を間に挟んで配置された請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. インクを吐出するための記録ヘッド及び前記記録ヘッドの温度を検出する温度センサを備えたヘッド部と、
    前記記録ヘッドからの前記インクの吐出を制御する制御回路部と、
    を有するインクジェット記録装置の、前記ヘッド部と制御回路部とを接続するための配線方法であって、
    前記ヘッド部と制御回路部とを接続する配線部材に、前記記録ヘッドに所要の電力を供給するための少なくとも1本のヘッド用電源線及び接地電位線、並びに前記温度センサの出力信号を送受信するための温度センサ線を含み、
    前記ヘッド用電源線と前記接地電位線とを1本ずつ交互に配置するインクジェット記録装置の配線方法。
  4. 温度センサ線と、前記ヘッド用電源線及び前記接地電位線とが、他の信号線を間に挟んで配置された請求項3記載のインクジェット記録装置の配線方法。
JP2011155726A 2011-07-14 2011-07-14 インクジェット記録装置及びその配線方法 Active JP5917032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011155726A JP5917032B2 (ja) 2011-07-14 2011-07-14 インクジェット記録装置及びその配線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011155726A JP5917032B2 (ja) 2011-07-14 2011-07-14 インクジェット記録装置及びその配線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013018270A true JP2013018270A (ja) 2013-01-31
JP5917032B2 JP5917032B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=47690184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011155726A Active JP5917032B2 (ja) 2011-07-14 2011-07-14 インクジェット記録装置及びその配線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5917032B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190488A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2003220740A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置及びこれに用いるフレキシブルフラットケーブル
JP2006181985A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 液体吐出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190488A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2003220740A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置及びこれに用いるフレキシブルフラットケーブル
JP2006181985A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5917032B2 (ja) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180595B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP4989433B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP5184869B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2018016054A (ja) 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2004306563A (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2008162276A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2011131580A (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド及び記録装置
JP2008100483A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2014188868A (ja) インクジェット記録装置、検出方法
JP4785375B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP5917032B2 (ja) インクジェット記録装置及びその配線方法
JP4502358B2 (ja) 記録ヘッド基体、記録ヘッド、及び記録装置
JP2010143154A (ja) 記録装置、記録ヘッド及びそのヘッド基板
JP2002264308A (ja) インクジェットプリンタ
JP4799389B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2018062091A (ja) 記録装置
JP6649694B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP2009255335A (ja) 画像形成装置
JP2005199665A (ja) 記録装置、記録ヘッド、及び、記録ヘッド基板
JP2010264663A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2008023921A (ja) ラインプリンタ
JP2010131862A (ja) ヘッド基板、及びインクジェット記録ヘッド
JP5906066B2 (ja) ヘッド基板、そのヘッド基板を用いたインクジェット記録ヘッド、及び、その記録ヘッドを用いた記録装置
JP2010214886A (ja) 流体噴射方法、及び、流体噴射装置
JP2009078550A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5917032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151