JP2012520377A - 変性植物油潤滑剤 - Google Patents

変性植物油潤滑剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520377A
JP2012520377A JP2011554054A JP2011554054A JP2012520377A JP 2012520377 A JP2012520377 A JP 2012520377A JP 2011554054 A JP2011554054 A JP 2011554054A JP 2011554054 A JP2011554054 A JP 2011554054A JP 2012520377 A JP2012520377 A JP 2012520377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
modified
composition
oil
diester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011554054A
Other languages
English (en)
Inventor
ベネッケ,ハーマン・ポール
ガーバーク,ダニエル・ビー
ヴィジャエンドラン,ビーマ・ラオ
カフメイヤー,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Battelle Memorial Institute Inc
Original Assignee
Battelle Memorial Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Battelle Memorial Institute Inc filed Critical Battelle Memorial Institute Inc
Publication of JP2012520377A publication Critical patent/JP2012520377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M109/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a compound of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M109/02Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/42Complex esters, i.e. compounds containing at least three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compound: monohydroxy compounds, polyhydroxy compounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids and hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/301Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

再生可能な供給材料に基づく潤滑剤、及びそれらの製造方法。
【選択図】図2

Description

動物性又は植物性の油又は脂肪のような再生可能な供給材料から誘導される潤滑剤は、外国の油に対する米国の依存度の減少を助けるために望ましい。植物性及び動物性の油及び脂肪のような再生可能な源をベースとする潤滑油は数多くの有利性を有する。
植物性及び動物性の油又は脂肪は、エステルカルボニル基を有するトリグリセリドを含む。これらのエステルカルボニル基の極性によって、非常に薄い膜としての金属面上への強い吸着作用が導かれるので、トリグリセリドベースの潤滑剤の膜形成特性は油圧系統において特に有利である。植物油及び動物油は通常高い粘度指数を有しており、このため広い温度範囲にわたるそれらの使用が容易になる。更に、これらは、通常、高い発煙点(例えば約200℃)及び高い引火点(例えば約300℃)を有している。
更に、植物性及び動物性の油及び脂肪ベースの潤滑剤は、化石由来の炭化水素の枯渇の低減を助ける。更に、植物油ベースの潤滑剤は通常は生物分解性であり、これにより廃潤滑剤の環境中への導入の減少が促進される。現時点においては、世界中で用いられる無機潤滑剤の約50%が埋め立てなどによって処理されている。
しかしながら、植物油(即ち大豆油及び他の植物油)又は動物源から誘導される油又は脂肪(例えばメンヘーデン、ラード、バター脂肪、及び他の動物由来の油)のような再生可能な供給材料からの油を潤滑剤として用いることには、(1)低い酸化安定性;(2)比較的低い粘度;及び(3)比較的高い流動点(それ以下ではもはや流動しない温度)によって示される低い運転温度において固化する傾向;などの主要な問題がある。
したがって、所望の特性を与えるように変性することができる再生可能な供給材料をベースとする潤滑剤に対する必要性が存在する。
本発明の一形態は潤滑剤の製造方法である。本方法は、(a)変性バイオ油の水素化エポキシ化脂肪酸を、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物とエステル化してモノエステルを形成するか;又は(b)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をカルボン酸無水物とエステル化してジエステルを形成するか;又は(c)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をカルボン酸と反応させてβ−エステルアルコールを形成し、β−エステルアルコールを、第2のカルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物と反応させてジエステルを形成するか;又は(d)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をジオールに加水分解し、ジオールを、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物と反応させてジエステルを形成する;ことによって変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルを形成することを含み;変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルは、2−ブタノール、1,2−プロピレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,1,1−(トリメチロール)プロパン、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン、又はネオペンチルグリコールでエステル化されており;変性バイオ油は、高オレイン組成、中オレイン組成、90%オレイン組成、高リノール組成、又は低飽和度の組成を有する。
図1は、植物性又は動物性の油又は脂肪のジエステルを製造するための2種類の一般的な経路を示す。図は、具体的には、エポキシド付加反応による大豆油からのエポキシ化大豆油を経由する大豆油ジエステルの製造を示す。 図2は、植物性又は動物性の油又は脂肪のモノエステルを製造するための一般的な経路を示す。図は、具体的には、水素化及びアシル化反応による大豆油のエポキシ化大豆油を経由する大豆油モノエステルの製造を示す。
骨格変性モノエステル又はジエステルは、C〜C18カルボン酸から選択される酸基を含んでいてよい。酸基としては、酢酸、プロパン酸、酪酸、イソ酪酸、2−エチルブタン酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、又はこれらの組合せを挙げることができるが、これらに限定されない。
反応は触媒の存在下で行うことができる。変性バイオ油の水素化エポキシ化脂肪酸とカルボン酸とのエステル化のために好適な触媒は、スズ塩、次亜リン酸ナトリウムのような次亜リン酸塩、又は硫酸のような酸であり、一方、酸無水物及び酸塩化物と共に用いるためにはピリジン又は4−ジメチルアミノピリジンが好適である。エポキシ化脂肪酸の水素化のために好適な触媒は、炭素上に堆積させたパラジウムのような遷移金属である。変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸を酸無水物と反応させるために好適な触媒は、金属炭酸塩(カルボン酸と共に用いるか又はカルボン酸なしで用いる)、又はトリエチルアミンのような第3級アミンである。変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をカルボン酸と反応させてβ−エステルアルコールを形成するために好適な触媒は、第4級塩及びイミダゾールである。β−エステルアルコールを第2のカルボン酸と反応させるために好適な触媒は、スズ塩、次亜リン酸ナトリウムのような次亜リン酸塩、又は硫酸のような酸であり、一方、酸無水物又は酸塩化物と共に用いてジエステルを形成するためにはピリジン又は4−ジメチルアミノピリジンが好適である。変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をジオールに加水分解するために好適な触媒は第2銅塩である。ジオールをカルボン酸と反応させるために好適な触媒は、スズ塩、次亜リン酸ナトリウムのような次亜リン酸塩、又は硫酸のような酸であり、一方、酸無水物又は酸塩化物と反応させてジエステルを形成するためにはピリジン又は4−ジメチルアミノピリジンが好適である。
所望の場合には、1以上の機能性成分をモノエステル又はジエステルに加えることができる。好適な機能性成分としては、流動点降下剤、耐摩耗添加剤、ベースストック、希釈剤、極圧添加剤、及び酸化防止剤が挙げられる。
モノエステル及びジエステルは複数のカルボン酸の混合物を用いて製造することができる。変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をカルボン酸と反応させてβ−エステルアルコールを形成し、β−エステルアルコールを第2のカルボン酸と反応させる場合には、カルボン酸は同一であっても異なっていてもよい。
本発明の他の形態は潤滑剤組成物である。本潤滑剤組成物は、(a)変性バイオ油の水素化エポキシ化脂肪酸と、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物との反応によるモノエステル生成物;又は(b)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸とカルボン酸無水物との反応によるジエステル生成物;又は(c)エポキシ化脂肪酸と第1のカルボン酸との反応生成物であるβ−エステルアルコールと、第2のカルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物との反応によるジエステル生成物;又は(d)エポキシ化脂肪酸の加水分解生成物であるジオールと、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物との反応によるジエステル生成物;である1種類以上の変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルの混合物を含み;変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルは、2−ブタノール、1,2−プロピレングリコール、又は2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,1,1−(トリメチロール)プロパン、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン、又はネオペンチルグリコールでエステル化されており;変性バイオ油は、高オレイン組成、中オレイン組成、90%オレイン組成、高リノール組成、又は低飽和度の組成を有する。
潤滑剤組成物は、加える流動点降下剤の不存在下で約−10℃未満、又は−15℃未満、又は−20℃未満、又は−25℃未満、又は−30℃未満、又は−35℃未満の流動点を有していてよい。
本発明の他の形態は、下記に示す式:
Figure 2012520377
Figure 2012520377
Figure 2012520377
Figure 2012520377
を有する1種類以上の変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステル(オレイン酸及びリノール酸から誘導される)の混合物を含み;変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルは、2−ブタノール、1,2−プロピレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,1,1−(トリメチロール)プロパン、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン、又はネオペンチルグリコールでエステル化されており;変性バイオ油は、高オレイン組成、中オレイン組成、90%オレイン組成、高リノール組成、又は低飽和度の組成を有し;上式において、R’及びRは、C〜C17の範囲のアルキル基、シクロアルキル基、芳香族基、複素環式基、及びこれらの混合物を含み、同じ分子内の異なる鎖長の異なるアルキル基の組合せを含み、それぞれのR’は同一であっても異なっていてもよく、それぞれのRは同一であっても異なっていてもよい潤滑剤組成物である。
油及び脂肪という用語は、ここでは互換的に使用される関連する用語である。油という用語を用いる場合には、これは脂肪も含み、逆も成立する。また、油及び脂肪は、植物又は動物のいずれか、或いはこれらの組合せから誘導することができる。
典型的な再生可能な供給材料油は大豆油によって代表される。大豆油は、容易に入手でき、比較的低コストであるので望ましい油である。議論を容易にするために、本明細書においては大豆油という用語を用いる。しかしながら、本発明は大豆油に限定されるものではなく、任意の植物性又は動物性の油又は脂肪を包含することを理解すべきである。
大豆油などの個々の植物油は、トリグリセリド構造の中にランダムに分配されている特徴的な量の個々の脂肪酸を含むトリグリセリドである。代表的な大豆油組成物は、以下の脂肪酸組成(全てのパーセントは重量%である):リノール酸(二重不飽和)=54%;オレイン酸(モノ不飽和)=23%;リノレン酸(三重不飽和)=8%;パルミチン酸=11%及びステアリン酸=4%(いずれも飽和);を有する。
「植物性及び動物性の油及び脂肪から誘導される潤滑剤」と題された2005年8月10日出願のWO−2006/020716(2004年8月10日出願の米国仮出願60/600,346の利益を主張)(参照として本明細書中に包含する)に記載されているように、トリグリセリド構造を変性して油の酸化安定性を向上させることができる。
動物性及び植物性油の酸化不安定性は、それらの多数の二重結合(例えば、大豆油は大豆トリグリセリド分子あたり約4.7の二重結合を有する)に隣接する活性メチレン基における酸素の攻撃に起因する。リノール酸及びリノレン酸において見られる2つの二重結合に隣接するメチレン基は特に攻撃されやすい。これらの油を潤滑剤として改良する1つのアプローチは、大量の種々の酸化防止剤を加えてそれらの酸化不安定性を克服することである。他方において、水素化のようなプロセスによって油中のこれらの二重結合を変性又は除去することによってそれらの酸化安定性が大きく向上するが、流動点の望ましくない非常に大きな上昇も導かれる。
動物性及び植物性油並びにそれらの誘導体中の二重結合を、それらの流動点及び粘度プロファイルを保持し、幾つかの場合においてはそれを向上させながらそれらの酸化安定性を大きく増加させるように変性する。したがって、図1及び2に示す方法によって数多くの構造的に異なる潤滑剤試料を製造した。これらの図において、「分子の残部」とは、リノール酸、オレイン酸、リノレン酸、及び他の脂肪酸のような種々の脂肪酸を通常含む大豆油中の一般的なトリグリセリドの残部を指す。トリグリセリド中の不飽和脂肪酸は、通常はジエステル又はモノエステル誘導体に転化される。加水分解及び熱攻撃を克服する方法は、立体障害エステル基を変性トリグリセリド中に含ませることである。立体障害エステル基の代表例としては、イソブチレート及び2−エチルヘキサノエートが挙げられる。
リノール酸及びリノレン酸のようなトリグリセリド脂肪酸中のオレイン基及び特に二重アリルメチレン基のようなトリグリセリド脂肪酸中のアリルメチレン基は酸化を受けやすいが、この傾向は、トリグリセリド不飽和脂肪酸の二重結合の実質的に全部に2つのエステル基を付加する(ジエステルを形成する)か、又はエステル及び水素原子を付加する(モノエステルを形成する)ことのいずれかによって克服される。かかるエステル基の特定配向は、元々は脂肪酸二重結合の一部であった炭素原子に酸素原子を直接付加し、かかる酸素原子にカルボニル基を付加するようなものである。向上した酸化安定性を有するのに加えて、これらの誘導体の幾つかは、低下した流動点、流動点降下剤に対する増加した応答性、及び増加した(又は減少度合いが最小の)粘度指数を有利に有することを特徴とする可能性がある。
ここで図1を参照すると、この図は本発明の一態様を示しており、図においては(リノール酸が大豆油トリグリセリド中の主たる脂肪酸であるので)エポキシ化大豆油をエポキシ化リノール脂肪酸腕によって示している。これらのトリグリセリド中の他のエポキシド構造は、オレイン酸及びリノレン酸から誘導することができる。
図1を参照すると、反応Aにおいては、要約すると、エポキシ化大豆油、酸無水物{(RCO)O}、トリエチルアミンのような第3級アミン、及びジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム)を、オートクレーブ内で通常は15〜20時間加熱して大豆油ジエステルを得る。エポキシ化プロピレングリコールジ大豆油酸エステル、エポキシ化メチル大豆油酸エステル、又は他のエポキシ化脂肪酸エステルのために同じ反応が有効である。図1の反応Bにおいては、要約すると、エポキシ化大豆油、酸無水物−{(RCO)O}−、及び無水炭酸カリウムを、プロトン核磁気共鳴分光法によって示されるように全てのエポキシド官能基が消費されるまで約210℃以下の温度において加熱する。幾つかの場合においては、激しい発泡の停止によってこの反応が完了またはほぼ完了状態であることが示される。この反応は、R基の寸法が大きくなった場合に適用できると考えられる。反応A及びBはいずれも、RがC〜C17の範囲である大豆油ジエステルを製造するのに用いた。エポキシ化プロピレングリコールジ大豆油酸エステル又はエポキシ化メチル大豆油酸エステル、或いは他のエポキシ化脂肪酸エステルのために同じ反応が有効である。
図2に示す一般的なアプローチは、Pd(C)、Pd(Al)、ラネーニッケル、又は他の水素化触媒の存在下での通常は水素によるエポキシ化大豆油の初めの還元を包含する。次に、ヒドロキシル化腕のアセチル化によって水素化材料を反応させる。図2に示すように、水素化エポキシ化大豆油は、通常は、ピリジンのようなアシル化触媒、或いはトリエチルアミンのような塩化水素トラップの存在下で、酸無水物{(R’CO)O}又は酸塩化物(R’COCl)のようなアシル化剤と反応させて最終生成物を得る。エポキシ化プロピレングリコールジ大豆油酸エステル、エポキシ化メチル大豆油酸エステル、又は他のエポキシ化脂肪酸エステルのために同じ反応シーケンスが有効である。
図2において「他の位置異性体」という用語は、水素原子及びエステル基を互いに対して配向することから得られる類縁構造体を指す。言い換えれば、エステル基及び水素原子のそれぞれの対は図2に示す配向を有することができ、或いはいずれか又は両方を互いに交換することができる。
WO−2006/020716においては、大豆油を反応させてモノエステル又はジエステルを形成している。しかしながら、これらの材料の粘度はグリース用及び岩石掘削流体用のベースストックとしては適用可能であったが、粘度は一般に、エンジンオイル及び油圧流体のような他の高容量潤滑剤用途において用いるためには高すぎた。
大豆油から製造される潤滑剤の特性を変化させる1つの方法は、油の脂肪酸組成を変化させることである。大豆油は、大豆植物の育種又は遺伝子工学によって好都合に変性することができる。或いは、異なる油及び/又は脂肪酸をブレンドして、油中の脂肪酸の所望の量を得ることができる。
本発明者らは、異なる脂肪酸の量を変化させることによって、油の特性を有益に変化させることができることを見出した。本発明者らは、飽和酸(例えばパルミチン酸及び/又はステアリン酸)の量を低下させると油の流動点が低下することを発見した。また、リノール酸及び/又はリノレン酸の量を増加させると、油の粘度が増加し、油の流動点が上昇する可能性がある。逆に、オレイン酸の量を増加させると、油の粘度が減少し、油の流動点が概して低下する。
最近の研究によって、育種及び遺伝子操作によってパーム油の脂肪酸組成を変化させて50〜85%の範囲のオレイン酸の高いレベルを得ることができることが示されている。高いオレイン酸、並びに非常に低いリノール及びリノレン脂肪酸の含量を有するパーム油は、ここで記載する変性のための理想的な候補物質である。
表1に、一定範囲の個々の脂肪酸組成を有する種々の大豆ベースのオイルの脂肪酸組成を示す。低飽和度及び高リノールの両方が標準の飽和度よりも低い飽和脂肪酸レベルを有し、これらの変化は主として増加したリノール含量とバランスが取れていることが分かる。高リノール大豆油中のリノール含量は55〜65%の範囲であり、低飽和度及び高リノールの大豆油中の飽和脂肪酸含量は4〜12%の範囲である。中オレイン、高オレイン、及び90%オレインは増加した量のオレイン酸を含み、これらの変化は主としてリノール酸及びリノレン酸の両方の減少とバランスが取れている。低飽和度大豆油中のオレイン含量は、標準の飽和度の大豆油中のものとほぼ同等である。中オレイン酸大豆油中のオレイン含量は40〜70%の範囲であり、高オレイン大豆油中のオレイン含量は70〜85%の範囲であり、90%オレイン酸中のオレイン含量は85〜95%の範囲である。
本発明の種々の態様は、大豆油を、許容しうる流動点も有するか、或いは適当な流動点降下剤を加えることによって流動点の低下を受けやすい酸化安定性の油に転化させることに関する。一般的なアプローチは、大豆油トリグリセリド脂肪酸の二重結合、及び他のポリオール又はモノオールとエステル化している大豆油誘導脂肪酸の二重結合に対してエステル官能基を付加して、元のアリル及び二重アリルメチレン基の酸化安定性を大きく向上させることを含む。この効果を達成するために、下記(リノール酸及びオレイン酸から誘導される構造を示すが、リノレン酸から誘導される類似の構造を包含すると理解される)に示すように、全ての二重結合に対して1つのエステル基及び1つの水素を付加する(骨格モノエステル)化学物質、並びに全ての二重結合に対して2つのエステル基を付加する(骨格ジエステル)化学物質を用いる。
Figure 2012520377
Figure 2012520377
Figure 2012520377
Figure 2012520377
モノエステル及びジエステルの両方における骨格に沿ったエステル基によって、これらの材料が対応する脂肪酸誘導体よりも金属表面に対するより強い結合及びより高い潤滑性を示すようになると考えられる。
大豆油の骨格変性「モノエステル」、並びにポリオール及びモノオールの骨格変性脂肪酸エステルは、対応するエポキシ化誘導体を水素化し、次にカルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物とアシル化反応させることによって製造した。対応する骨格変性「ジエステル」は、3種類の一般的方法によって製造することができる。1つは、重炭酸カリウムのような塩基性塩又は第3級アミンのいずれかの存在下で対応するエポキシ化誘導体をカルボン酸無水物でアシル化することを含む。他のものは、エポキシ化誘導体を反応させてβ−エステルアルコールを形成し、次にこれを第2のカルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物とエステル化することを含む。更に他のものは、エポキシ化誘導体を加水分解してβ−ジアルコールを形成し、次にこれをカルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物とエステル化することを含む。
以下の実施例は本発明を例示することを意図するものであり、いかなるようにも本発明の範囲を限定することを意図しない。
実施例1:
本実施例は、オレフィン系脂肪酸又は脂肪酸エステルをエポキシ化するための代表的な手順を示す。
150.10gの中オレイン大豆油を、9.69gのギ酸の存在下で52gの50%過酸化水素と反応させた。エポキシ化を55℃において4時間行った。混合物を600mLのジエチルエーテル中に溶解し、分液漏斗内で150mLの飽和重炭酸ナトリウムを用いて分配し、次に150mLの水で2回洗浄した。次に、硫酸マグネシウムを用いて有機層を乾燥し、濾過した。得られた溶液をまずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて、30℃及び0.20Torrにおいて全ての残りの溶媒を真空留去した。最終油生成物(155.93g)は、H−NMRによって分析してエポキシ化中オレイン大豆油であることが示された。
実施例2:
本実施例は、脂肪酸のエステル化のための代表的な手順を示す。
溶媒として200mLのトルエンを用いて、90.27gの90%オレイン酸を0.67gのp−トルエンスルホン酸の存在下で48.75gの2−ブタノールと反応させた。反応はフィッシャーエステル化条件を用いて行った。分離器内において、混合物を100mLの10%wt/wt炭酸カリウムを用いて分配した。次に、硫酸マグネシウムを用いて有機層を乾燥し、濾過した。得られた溶液を、まずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて残りの溶媒を真空留去した。最終油生成物(99.30g)は、H−NMRによって分析して2−ブチルオレエートであることが示された。
実施例3:
本実施例は、脂肪酸のエステル化のための他の代表的な手順を示す。
190.44gの標準飽和度の大豆油脂肪酸を、エステル化触媒として5.60gの次亜リン酸ナトリウムの存在下で30.01gの2−メチル−1,3−プロパンジオールと反応させた。反応系を220℃において3時間加熱し、次にアスピレーター減圧を行いながら220℃において4時間加熱した。混合物を酢酸エチル中に溶解し、分離器内において10%wt/wt水酸化カリウムを用いて分配し、次に水で2回洗浄した。次に、硫酸マグネシウムを用いて有機層を乾燥し、セライト(celite)を通して濾過した。得られた油及び少量の固体をヘキサン中に溶解し、濾過した。得られた溶液を、まずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて残りの溶媒を90℃及び0.10Torrにおいて真空留去した。最終油生成物(167.65g)は、H−NMRによって分析して2−メチル−1,3−プロパンジオールジ大豆油酸エステルであることが示された。
実施例4:
本実施例は、エポキシ化脂肪酸又は脂肪酸エステルを水素化するための代表的な手順を示す。
溶媒として900mLのエタノールを用いて、168.66gのエポキシ化した標準飽和度のプロピレングリコールジ大豆油酸エステル(EPGDS)を50.50gのアルミナ上5%パラジウム触媒の存在下で水素と反応させた。反応は、雰囲気温度、60psiにおいて、H−NMRによって全てのエポキシドが消失するまで行った。セライトを通して混合物を濾過し、ジクロロメタンですすいだ。得られた溶液を、まずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて残りの溶媒を真空留去した。最終油生成物(144.46g)は、H−NMRによって分析してモノヒドロキシル化プロピレングリコールジ大豆油酸エステルであることが示された。
実施例5:
本実施例は、モノヒドロキシル化脂肪酸又は脂肪酸エステルからモノエステル潤滑剤を製造するための代表的な手順を示す。
溶媒として550mLのジエチルエーテルを用いて、138.27gのモノヒドロキシル化中オレイン大豆油を61.3mLのピリジンの存在下で85.21gの塩化ヘキサノイルと反応させた。温度を保持するために氷浴を用いて、10℃において、塩化ヘキサノイルを、油、ピリジン、及び溶媒を含む反応器に滴加した。添加が完了したら、水浴を取り外し、混合物を3時間還流した。次に、濁った混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターによって溶媒を除去した。次に、残りの濁りを帯びた油を酢酸エチル中に溶解し、水酸化物水溶液、次に酸水溶液、次に重炭酸塩水溶液、最後に水を用いて分配した。硫酸マグネシウムを用いて有機層を乾燥し、次に濾過した。得られた溶液を、まずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて残りの溶媒を真空留去した。最終油生成物(175.20g)は、H−NMRによって分析して中オレイン大豆油のモノヘキサノエートエステルであることが示された。
実施例6:
本実施例は、エポキシ化脂肪酸又は脂肪酸エステルからジエステル潤滑剤を製造するための代表的な手順を示す。
触媒として6.86gの炭酸カリウムを用いて、100.03gのエポキシ化2−メチル−1,3−プロパンジオールジ大豆油酸エステル(MePGDS)を2.85gのヘキサン酸の存在下で138.00gの無水ヘキサン酸と反応させた。無水ヘキサン酸、ヘキサン酸、及びMePGDSを、フラスコ内において撹拌しながら180℃に加熱した。次に、炭酸カリウムを混合物に加え、温度を1.5時間保持した。H−NMRによって反応が完了したことが示された。混合物を1Lの酢酸エチル中に溶解し、水酸化物水溶液、次に酸水溶液、次に重炭酸塩水溶液、最後に水を用いて分配した。硫酸マグネシウムを用いて有機層を乾燥し、次に濾過した。得られた溶液を、まずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて残りの溶媒を真空留去した。最終油生成物(177.35g)は、H−NMRによって分析してエポキシ化2−メチル−1,3−プロパンジオールジ大豆油酸エステルのジヘキサノエートエステルであることが示された。
実施例7:
本実施例は、エポキシ化脂肪酸又は脂肪酸エステルからジエステル潤滑剤を製造するための他の代表的な手順を示す。
触媒として5.53gの炭酸カリウムを用いて、100.01gのエポキシ化プロピレングリコールジ大豆油酸エステル(EPGDS)を2.32gのヘキサン酸の存在下で257.18gの無水ヘキサン酸と反応させた。無水ヘキサン酸、ヘキサン酸、及びEPGDSを、フラスコ内において撹拌しながら130℃に加熱した。次に、炭酸カリウムを混合物に加え、温度を11時間保持した。H−NMRによって反応が完了したことが示された。混合物を600mLの酢酸エチル中に溶解し、水酸化物水溶液、次に酸水溶液、次に重炭酸塩水溶液、最後に水を用いて分配した。硫酸マグネシウムを用いて有機層を乾燥し、次に濾過した。得られた溶液を、まずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて残りの溶媒を真空留去した。最終油生成物(130.67g)は、H−NMRによって分析してエポキシ化プロピレングリコールジ大豆油酸エステルのジヘキサノエートエステルであることが示された。
実施例8:
本実施例は、エポキシ化脂肪酸エステルを加水分解して、変性バイオ油の骨格変性ジエステルを製造するために用いるジアルコール誘導体を形成することを示す。
触媒として0.32gのテトラフルオロホウ酸銅(II)一水和物を用いて、20.03gのエポキシ化2−メチル−1,3−プロピレングリコールジ高オレイン大豆油酸エステル(E2−MePGDHOS)を175mLのテトラヒドロフランの存在下で2.16gの水と反応させた。混合物を60℃において108.5時間撹拌し、この時点で反応はH−NMRによって96%完了していることが示された。溶媒をロータリーエバポレーター上で蒸発させ、残余量の水を、3×150mLのトルエンを用いて共沸蒸留によって除去した。次に、混合物を200mLの酢酸エチル中に溶解し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、次に濾過した。得られた溶液を、まずロータリーエバポレーター上で蒸発させ、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)を用いて残りの溶媒を真空留去した。最終油生成物(21.33g)は、H−NMRによって分析して2−メチル−1,3−プロピレングリコールジ高オレイン大豆油酸エステルのジヒドロキシル誘導体であることが示された。
実施例9:
本実施例は、実施例8からのジヒドロキシル化生成物をエステル化して、変性バイオ油の骨格変性ジエステルを製造するために用いる方法を示す。
触媒として0.04重量%の酸化スズ(II)の存在下において、ジヒドロキシ2−メチル−1,3−プロピレングリコールジ高オレイン大豆油酸エステルを、200℃において撹拌しながら全てのヒドロキシル基がエステル化されるまでヘキサン酸(1.05当量)と反応させる。次に、生成物を酢酸エチル中に溶解し、炭酸塩水溶液を用いて分配し、次に水で洗浄する。次に、硫酸マグネシウムのような乾燥剤を用いて有機層を乾燥する。濾過した溶液を、まずロータリーエバポレーター上での蒸発によって精製し、短経路蒸留装置(クーゲルロール装置)上で減圧下において更に精製して痕跡量の溶媒を除去する。最終油生成物はその後に潤滑剤として用いることができ、これをH−NMRによって分析する。
実施例10:
本実施例は、組成変性したエポキシ化脂肪酸誘導体をβ−ヒドロキシエステルに転化させ、これを更に、ジエステルを形成するために2種類の異なるエステルを用いてエステル化して変性バイオ油の骨格変性ジエステルを製造するために用いる方法を示す。
エポキシド開環触媒として用いる約3重量%の2−メチルイミダゾール(ヘキサン酸と比較)の存在下において、ヘキサン酸(1.05当量)を(高オレイン大豆油の)エポキシ化2−メチル−1,3−プロパンジオールジ大豆油酸エステルと反応させて、対応するβ−ヒドロキシエステルを形成する。この反応は、最適には溶媒を用いずに約100℃の温度において行い、H−NMR分光法によって示して殆ど全部のエポキシド官能基が反応するまで継続する。場合によっては、生成物を水不溶性溶媒中に溶解し、次に酸性水溶液(好ましくは5%塩酸)と接触させることによって、2−メチルイミダゾールを除去することができる。この溶液を水で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸留法によって完全にストリッピングする。
この中間体を、ジエチルエーテルのような溶媒中、ピリジンの存在下において1.05当量の塩化ノナノイルと反応させることによって第2のカルボン酸であるノナン酸とエステル化して、骨格変性ジエステルを生成させる。ピリジン塩酸塩の沈殿物を濾過し、溶媒を蒸留によって除去する。生成物を酢酸エチル中に溶解し、水酸化ナトリウム水溶液、次に酸水溶液、次に重炭酸塩水溶液、最後に水で抽出する。有機層を乾燥剤上で乾燥し、溶媒を蒸留によって除去する。最終生成物の構造をH−NMR分光法によって確認する。
表2〜4に、実施例1〜7における種々の油の特性に関する試験結果を示す。
表2に、1,2−プロピレングリコール(PG)ジ大豆油酸エステルからのジヘキサノエートエステル及びモノヘキサノエートエステル潤滑剤を示す。全ての試料に関して結晶化開始温度(COT)を測定し、概してCOTは流動点の値と相関していることが確認された。試料1と3を比較すると、1,2−プロピレングリコールジ大豆油酸エステルジヘキサノエートの高オレイン組成は、標準的な油候補物質からの1,2−プロピレングリコールジ大豆油酸エステルヘキサノエートと比較して、より低い粘度、より低い結晶化開始温度、及びより低い流動点(試料3に関しては流動点はなかった)を有していたことが示される。試料3と5を比較すると、2−メチル−1,3−プロパンジオール誘導化合物を用いてより低い流動点が得られたという、1,2−プロピレングリコール官能化脂肪酸エステルと比較した2−メチル−1,3−プロパンジオールの有益な効果が示される。試料3と6を比較すると、増加したリノール酸及び減少した飽和脂肪酸によって増加した粘度及び低下した流動点が得られることが示される。試料7と8を比較するとトリグリセリド官能化脂肪酸エステルと比較した1,2−プロピレングリコールの効果が示され、それによると1,2−プロピレングリコールエステルは相当に減少した粘度を有するが上昇した流動点を有する。
表3は、アルキル大豆油酸エステルからのジヘキサノエートエステル潤滑剤を示す。試料1と2を比較すると、2−ブチル脂肪酸エステルにおける高オレイン組成によるより低い粘度及びより低い結晶化開始温度が示される。試料2と3を比較すると、2−エチルヘキシル大豆油酸エステルと比較した2−ブチル大豆油酸エステルによるより低い粘度及びより低い結晶化開始温度が示される。
表4は、大豆油トリグリセリドからのジエステル及びモノエステル潤滑剤を示す。試料2と1を比較すると、標準飽和度の大豆脂肪酸と比較した中オレインを用いて達成されるより低い粘度が示される。試料3と1を比較すると、減少した飽和度の脂肪酸及び増加したリノール酸濃度による低飽和度の大豆油に関する増加した粘度が示される。試料5と4を比較すると、ここでも減少した飽和度の脂肪酸及び増加したリノール酸濃度に関する増加した粘度が示される。試料7と8を比較すると、標準飽和度の大豆脂肪酸と比較した中オレインを用いて達成される減少した粘度が示される。
ここに開示した本発明の幾つかの形態は現在好ましい態様を構成するが、多くの他の態様が可能である。ここでは、本発明の可能な同等の形態又は関連する形態の全てを言及することは意図していない。ここで用いる用語は限定ではなく単に説明のためのものであり、発明の範囲の精神から逸脱することなく種々の変更を行うことができると理解すべきである。
Figure 2012520377
Figure 2012520377
Figure 2012520377
Figure 2012520377

Claims (16)

  1. (a)変性バイオ油の水素化エポキシ化脂肪酸を、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物でエステル化してモノエステルを形成するか;又は
    (b)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をカルボン酸無水物でエステル化してジエステルを形成するか;又は
    (c)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をカルボン酸と反応させてβ−エステルアルコールを形成し、β−エステルアルコールを、第2のカルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物と反応させてジエステルを形成するか;又は
    (d)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸をジオールに加水分解し、ジオールを、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物と反応させてジエステルを形成する;
    ことによって変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルを形成することを含み;
    変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルが、2−ブタノール、1,2−プロピレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,1,1−(トリメチロール)プロパン、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン、又はネオペンチルグリコールでエステル化されており;
    変性バイオ油が、高オレイン組成、中オレイン組成、90%オレイン組成、高リノール組成、又は低飽和度の組成を有する、潤滑剤の製造方法。
  2. 骨格変性モノエステル又はジエステルがC〜C18カルボン酸から選択される酸基を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 酸基が、酢酸、プロパン酸、酪酸、イソ酪酸、2−エチルブタン酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、又はこれらの組合せである、請求項2に記載の方法。
  4. 反応を触媒の存在下で行う、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 流動点降下剤、耐摩耗添加剤、希釈剤、極圧添加剤、及び酸化防止剤から選択される1種類以上の更なる成分をモノエステル又はジエステルに加えることを更に含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 複数のカルボン酸の混合物を用いる、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. (a)変性バイオ油の水素化エポキシ化脂肪酸と、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物との反応によるモノエステル生成物;
    (b)変性バイオ油のエポキシ化脂肪酸とカルボン酸無水物との反応によるジエステル生成物;又は
    (c)エポキシ化脂肪酸と第1のカルボン酸との反応生成物であるβ−エステルアルコールと、第2のカルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物との反応によるジエステル生成物;
    (d)エポキシ化脂肪酸の加水分解生成物であるジオールと、カルボン酸、酸無水物、又は酸塩化物との反応によるジエステル生成物;
    である1種類以上の変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルの混合物を含み、
    変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルが、2−ブタノール、1,2−プロピレングリコール、又は2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,1,1−(トリメチロール)プロパン、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン、又はネオペンチルグリコールでエステル化されており;
    変性バイオ油が、高オレイン組成、中オレイン組成、90%オレイン組成、高リノール組成、又は低飽和度の組成を有する潤滑剤組成物。
  8. 骨格変性モノエステル又はジエステルがC〜C18カルボン酸から選択される酸基を含む、請求項7に記載の潤滑剤組成物。
  9. 酸基が、酢酸、プロパン酸、酪酸、イソ酪酸、2−エチルブタン酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、又はこれらの組合せである、請求項8に記載の潤滑剤組成物。
  10. 潤滑剤組成物が、加える流動点降下剤の不存在下で約−10℃未満の流動点を有する、請求項7〜9のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
  11. 流動点降下剤、耐摩耗添加剤、希釈剤、極圧添加剤、及び酸化防止剤から選択される1種類以上の更なる成分を更に含む、請求項7〜10のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
  12. 次式:
    Figure 2012520377
    Figure 2012520377
    Figure 2012520377
    Figure 2012520377
    を有する1種類以上の変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルの混合物を含み、
    変性バイオ油の脂肪酸の骨格変性モノエステル又はジエステルが、2−ブタノール、1,2−プロピレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,1,1−(トリメチロール)プロパン、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン、又はネオペンチルグリコールでエステル化されており;
    変性バイオ油が、高オレイン組成、中オレイン組成、90%オレイン組成、高リノール組成、又は低飽和度の組成を有し;
    上式において、R’及びRは、C〜C17の範囲のアルキル基、シクロアルキル基、芳香族基、複素環式基、及びこれらの混合物を含み、同じ分子内の異なる鎖長の異なるアルキル基の組合せを含み、それぞれのR’は同一であっても異なっていてもよく、それぞれのRは同一であっても異なっていてもよい、潤滑剤組成物。
  13. 骨格変性モノエステル又はジエステルがC〜C18カルボン酸から選択される酸基を含む、請求項12に記載の潤滑剤組成物。
  14. 酸基が、酢酸、プロパン酸、酪酸、イソ酪酸、2−エチルブタン酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、又はこれらの組合せである、請求項13に記載の潤滑剤組成物。
  15. 潤滑剤組成物が、加える流動点降下剤の不存在下で約−10℃未満の流動点を有する、請求項12〜14のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
  16. 流動点降下剤、耐摩耗添加剤、希釈剤、極圧添加剤、及び酸化防止剤から選択される1種類以上の更なる成分を更に含む、請求項12〜15のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
JP2011554054A 2009-03-13 2010-03-15 変性植物油潤滑剤 Pending JP2012520377A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15999009P 2009-03-13 2009-03-13
US61/159,990 2009-03-13
PCT/US2010/000775 WO2010104609A2 (en) 2009-03-13 2010-03-15 Modified vegetable oil lubricants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012520377A true JP2012520377A (ja) 2012-09-06

Family

ID=42340656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554054A Pending JP2012520377A (ja) 2009-03-13 2010-03-15 変性植物油潤滑剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9359572B2 (ja)
EP (2) EP2406357B1 (ja)
JP (1) JP2012520377A (ja)
BR (1) BRPI1009394B1 (ja)
WO (1) WO2010104609A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11866655B2 (en) 2022-02-15 2024-01-09 HollyFrontier LSP Brand Strategies LLC Method for creating white alkanes from non-petroleum renewable sources

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1883690T3 (pl) 2005-04-26 2012-07-31 Battelle Memorial Institute Sposoby produkcji polioli z olei i ich stosowanie w produkcji poliestrów i poliuretanów
US8247582B2 (en) 2006-02-07 2012-08-21 Battelle Memorial Institute Esters of 5-hydroxymethylfurfural and methods for their preparation
KR101701756B1 (ko) 2008-12-31 2017-02-03 바텔리 메모리얼 인스티튜트 지방산의 초기 산화성 개열 및 후속 에스테르화 반응에 의한 에스테르 및 폴리올의 제조방법
CA2748614C (en) 2008-12-31 2016-02-23 Battelle Memorial Institute Pre-esterification of primary polyols to improve solubility in solvents used in polyol process
MX2011006961A (es) 2008-12-31 2011-09-27 Battelle Memorial Institute Uso de acidos grasos como material de alimentacion en el proceso de poliol.
FR2942475B1 (fr) * 2009-02-26 2011-04-01 Sika Technology Ag Composition seche comprenant un liant et une huile vegetale modifiee
JP2012520377A (ja) 2009-03-13 2012-09-06 バテル・メモリアル・インスティテュート 変性植物油潤滑剤
UA109139C2 (xx) 2010-06-25 2015-07-27 Застосування та композиції
PL2633009T3 (pl) 2010-10-26 2016-10-31 Niewodny środek smarny i kompozycje paliwowe zawierające estry kwasów tłuszczowych kwasów hydroksykarboksylowych, i ich zastosowania
US8741822B2 (en) 2011-02-13 2014-06-03 Trent University Esters for use as a base stock and in lubricant applications
US8829216B2 (en) 2011-08-31 2014-09-09 Biosynthetic Technologies, Llc Hydroxy estolides, poly-capped estolides, and methods of making the same
WO2013123393A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Kansas State University Research Foundation Biobased semi-solid lubricant and method of preparation
US9249252B2 (en) * 2013-04-26 2016-02-02 Solazyme, Inc. Low polyunsaturated fatty acid oils and uses thereof
KR101576631B1 (ko) 2014-02-27 2015-12-10 오성화학공업주식회사 개질된 지방산을 이용한 윤활유 조성물의 제조방법
KR101515983B1 (ko) * 2014-03-14 2015-05-04 오성화학공업주식회사 개질된 지방산을 이용하여 제조되는 윤활기유를 포함한 수용성 절삭유 조성물 및 윤활기유의 제조방법
US9968925B2 (en) 2015-02-27 2018-05-15 Battelle Memorial Institute Process for recovering and recycling a catalyst
ES2590220B1 (es) 2015-05-18 2017-12-18 Neol Biosolutions, S.A. Producción de aceites microbianos con alto contenido en acido oleico
EP3303280B1 (en) * 2015-05-30 2022-01-12 Battelle Memorial Institute Method for preparing a triglyceride including fatty acids with vicinal diesters
US20170152458A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Nch Corporation Hydraulic Fluid and Lubricant Compositions Using Biodiesel
CA3011350A1 (en) 2016-01-13 2017-07-20 Arkema Inc. Phthalate-free, epoxidized plasticizer compositions comprising fatty acid esters and bio-based oils, and methods of making the same
FR3077299B1 (fr) * 2018-02-01 2020-10-30 Tropical Essence Sdn Bhd Additif pour huile a base de triglycerides
CN109880683B (zh) * 2019-01-30 2021-10-22 湖北工业大学 一种植物油基混凝土脱模剂及其制备方法
CN110499201A (zh) * 2019-09-24 2019-11-26 重庆化工职业学院 采棉机摘锭润滑脂的基础油

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319458A (ja) * 1988-05-09 1989-12-25 Henkel Kgaa ビシナルジアシルオキン置換化合物の製法
JP2008509918A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 バッテル メモリアル インスティテュート 植物及び動物の油脂から誘導した潤滑剤
WO2008124265A2 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Dow Global Technologies, Inc. Capped polyester polyol lubricant composition

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2813113A (en) 1953-05-07 1957-11-12 Emery Industries Inc Method of making azelaic acid
US3024260A (en) 1959-10-15 1962-03-06 Textilana Corp Process for the production of fatty hydroxyalkylamides
US3437437A (en) 1966-10-05 1969-04-08 Betz Laboratories Control of foam formation in the synthesis of phosphoric acid
DE1745448A1 (de) 1967-05-09 1971-09-16 Veba Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von polymeren Esteramiden
DE1941522A1 (de) 1969-08-14 1971-03-04 Mikusch Buchberg Johannes Dona Modifizierte Ester
GB1480213A (en) 1973-07-27 1977-07-20 Iws Nominee Co Ltd Crosslinkable compounds
US3937687A (en) 1974-05-28 1976-02-10 General Mills Chemicals, Inc. Amidification products of C19 dicarboxylic acid and cyclical diamines
US4055606A (en) 1976-06-21 1977-10-25 Allied Chemical Corporation Novel copolyester-polyepoxide compositions
US4242254A (en) 1976-09-28 1980-12-30 General Electric Company Glass reinforcements and fire retardant glass-resin composites therefrom
JPS6025478B2 (ja) 1977-03-17 1985-06-18 花王株式会社 脂肪酸低級アルコ−ルエステルの製造法
DE2754366A1 (de) 1977-12-07 1979-06-13 Henkel Kgaa Vorrichtung zum kontinuierlichen ozonisieren
US4205115A (en) 1978-04-19 1980-05-27 Ppg Industries, Inc. Polyester coating composition
JPS5732245A (en) 1980-08-07 1982-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc Production of alpha,omega-alkanedicarboxylic acid
JPS60209543A (ja) 1984-04-03 1985-10-22 New Japan Chem Co Ltd 脂肪族カルボン酸の製造方法
US4606863A (en) 1983-06-02 1986-08-19 New Japan Chemical Co., Ltd. Process for preparing carboxylic acid
US5638637A (en) 1987-12-31 1997-06-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Production of improved rapeseed exhibiting an enhanced oleic acid content
US5534425A (en) 1988-02-03 1996-07-09 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybeans having low linolenic acid content and method of production
EP0351073B1 (en) 1988-07-14 1994-09-21 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Lens comprising a resin having a large refractive index and process for preparing the lens
DE59007601D1 (de) 1989-06-23 1994-12-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Überzügen.
US5039726A (en) 1989-09-25 1991-08-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Alkyl (C12-C22) esters of rosin acid
JPH03232839A (ja) 1990-02-08 1991-10-16 Lion Corp 不飽和脂肪酸類のオゾン化法
US6483008B1 (en) 1990-08-15 2002-11-19 Calgene Llc Methods for producing plants with elevated oleic acid content
WO1993002991A1 (en) 1991-08-06 1993-02-18 Lion Corporation Process for ozonizing unsaturated fatty acid or lower alkyl ester thereof and oxidative decomposition of the resulting ozonide
US5324794A (en) 1992-05-14 1994-06-28 Showa Highpolymer Co., Ltd. Polyester film
JPH05320571A (ja) 1992-05-20 1993-12-03 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物、多層系塗膜及び多層系塗膜形成方法
EP0684998A1 (en) 1993-02-05 1995-12-06 Monsanto Company Altered linolenic and linoleic acid content in plants
US5534426A (en) 1993-07-19 1996-07-09 The Regents Of The University Of California Oncoprotein protein kinase
US6248939B1 (en) 1994-02-15 2001-06-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Corn plants and products with improved oil composition
US5520708A (en) 1994-04-26 1996-05-28 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybean oil ester fuel blends
ZA973565B (en) 1996-04-26 1998-10-26 Du Pont Soybean oil having high oxidative stability
JP2001502003A (ja) 1996-10-08 2001-02-13 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 架橋剤組成物およびそれを用いた低光沢のエポキシコーティング
US7109392B1 (en) 1996-10-09 2006-09-19 Cargill, Incorporated Methods for increasing oleic acid content in seeds from transgenic plants containing a mutant delta 12 desaturase
CA2219480C (en) 1996-10-30 2006-06-13 Ems - Inventa Ag Heat-curable coating composition
JP3449883B2 (ja) 1997-03-18 2003-09-22 株式会社クラレ エステル系高分子ポリオール組成物およびその製造方法
US6479445B1 (en) 1997-05-23 2002-11-12 Huntsman Petrochemical Corporation Paint stripping compositions
US6174501B1 (en) 1997-10-31 2001-01-16 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska System and process for producing biodiesel fuel with reduced viscosity and a cloud point below thirty-two (32) degrees fahrenheit
JP2002507628A (ja) 1998-03-23 2002-03-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー エステル交換による高級ポリオール脂肪酸ポリエステルの合成
US6281375B1 (en) 1998-08-03 2001-08-28 Cargill, Incorporated Biodegradable high oxidative stability oils
US20020058774A1 (en) 2000-09-06 2002-05-16 Kurth Thomas M. Transesterified polyol having selectable and increased functionality and urethane material products formed using the polyol
US6420490B1 (en) 1998-12-02 2002-07-16 Kraton Polymers U.S. Llc Telechelic polymers are produced by ozonation degradation of diene polymers
US6388113B1 (en) 1999-06-04 2002-05-14 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas ( Csic) High oleic/high stearic sunflower oils
DE60030280T2 (de) 1999-06-04 2007-10-11 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Sonnenblumenpflanzen, -samen und -öle mit einem hohen gehalt an ölsäure und stearinsäure
EP1074540B1 (de) 1999-08-05 2003-05-07 Dr. Frische GmbH Verfahren zur Gewinnung von gesättigten Dicarbonsäuren aus der Ozonolyse ungesättigter Fettsäuren
US7531718B2 (en) 1999-08-26 2009-05-12 Monsanto Technology, L.L.C. Nucleic acid sequences and methods of use for the production of plants with modified polyunsaturated fatty acids
US7067722B2 (en) 1999-08-26 2006-06-27 Monsanto Technology Llc Nucleic acid sequences and methods of use for the production of plants with modified polyunsaturated fatty acids
HU0100956D0 (en) 2000-03-06 2001-05-28 Bestfoods Bestfoods Freezable low-calorie spoonable dressings and method for their production
US6448318B1 (en) 2000-03-10 2002-09-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of processing rubber compositions containing soya fatty acids, sunflower fatty acids and mixtures thereof
US6620772B2 (en) 2001-07-13 2003-09-16 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable penetrating lubricant
WO2003037964A1 (en) 2001-11-02 2003-05-08 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Composite resin particles
GB0129590D0 (en) 2001-12-11 2002-01-30 Cambridge Biopolymers Ltd Oil Ozonolysis
US6583302B1 (en) 2002-01-25 2003-06-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemically modified vegetable oil-based industrial fluid
US7566813B2 (en) 2002-03-21 2009-07-28 Monsanto Technology, L.L.C. Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
US20040107460A1 (en) 2002-03-21 2004-06-03 Fillatti Joanne J. Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
US7601888B2 (en) 2002-03-21 2009-10-13 Monsanto Technology L.L.C. Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
US7008983B2 (en) 2002-04-29 2006-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrolysis resistant polyester compositions and related articles and methods
US7423198B2 (en) 2002-05-15 2008-09-09 Viterra, Inc. High oleic acid Brassica juncea
JP2004124008A (ja) 2002-10-07 2004-04-22 Foundation For Advancement Of International Science 植物油燃料の製造方法
US6699945B1 (en) 2002-12-03 2004-03-02 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Polycarboxylic acid based co-binder
WO2004074414A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Nippon Oil Corporation 変速機用潤滑油組成物
WO2004099227A2 (en) 2003-04-30 2004-11-18 Michigan State University Polyol fatty acid polyesters process and polyurethanes therefrom
WO2005028631A2 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Northwestern University A novel biodegradable elastomeric scaffold for tissue engineering and light scattering fingerprinting methods for testing the same
US7524440B2 (en) 2003-10-02 2009-04-28 Cooper Industries, Inc. Method comprising additive for dielectric fluid
US7244857B2 (en) 2003-11-14 2007-07-17 Crompton Corporation Method of making hydroxyalkyl amide containing reduced level of unreacted alkanolamine
US20050145312A1 (en) 2003-12-18 2005-07-07 Herberger James R.Sr. Tire component, and tire with such component, of rubber composition which contains combination of soybean oil and starch/plasticizer composite
US7601677B2 (en) 2004-08-11 2009-10-13 Daniel Graiver Triglyceride based lubricant
US20080260933A1 (en) 2004-10-08 2008-10-23 Dow Agroscience Llc Certain Plants with "No Saturate" or Reduced Saturate Levels of Fatty Acids in Seeds, and Oil Derived from the Seeds
WO2006093877A1 (en) 2005-02-28 2006-09-08 Michigan State University Improved biodiesel additive and method of preparation thereof
WO2006093874A2 (en) 2005-02-28 2006-09-08 Michigan State University Novel triglycerides and method of preparation thereof
US7579306B2 (en) 2005-03-02 2009-08-25 Chemtura Corporation Method for improving the oxidative stability of industrial fluids
PL1883690T3 (pl) 2005-04-26 2012-07-31 Battelle Memorial Institute Sposoby produkcji polioli z olei i ich stosowanie w produkcji poliestrów i poliuretanów
AU2006241193B2 (en) 2005-04-26 2011-04-28 Renewable Lubricants, Inc. High temperature biobased lubricant compositions comprising boron nitride
CA2625185A1 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Biolectric Pty Ltd Low viscosity vegetable oil-based dielectric fluids
US7538236B2 (en) 2006-01-04 2009-05-26 Suresh Narine Bioplastics, monomers thereof, and processes for the preparation thereof from agricultural feedstocks
EP1806398A1 (en) 2006-01-04 2007-07-11 Monsanto S.A.S. Fad-2 mutants and high oleic plants
BR122018075948B1 (pt) 2006-03-10 2023-05-16 Monsanto Technology Llc Métodos de produzir uma planta de soja com teor de ácidos graxos de semente alterados
EP1837397A1 (en) 2006-03-21 2007-09-26 Monsanto S.A.S. FAD-2 mutants and high oleic plants
JP2007284520A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Agc Polymer Material Co Ltd 二液型ポリウレタン防水材組成物
US7696370B2 (en) 2006-05-09 2010-04-13 The Curators Of The University Of Missouri Soy based polyols
DE102006021438A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Cognis Ip Management Gmbh Verfahren zur Ozonolyse von ungesättigten Verbindungen
ES2798023T3 (es) 2006-07-23 2020-12-04 Univ Iowa State Res Found Inc Producción de biodiésel usando catalizadores compuestos
US20080057552A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Inmok Lee Processes for Producing Fats or Oils and Compositions Comprising the Fats or Oils
US20080081883A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Battelle Memorial Institute Polyester Polyols Derived From 2,5-Furandicarboxylic Acid, and Method
WO2008048495A2 (en) 2006-10-13 2008-04-24 Archer-Daniels-Midland Company Hydrogenation process and high monoene compositions obtained therefrom
EP2078089B1 (en) 2006-10-31 2016-05-04 E. I. du Pont de Nemours and Company Soybean event dp-305423-1 and compositions and methods for the identification and/or detection thereof
US7544645B2 (en) * 2007-04-04 2009-06-09 Chevron U.S.A. Inc. Triester-based lubricants and methods of making same
EP1978013A1 (en) 2007-04-04 2008-10-08 Cognis IP Management GmbH Diols and polyols
US8097739B2 (en) 2007-04-18 2012-01-17 BioBases Technologies, LLC Process for the manufacture of natural oil hydroxylates
ITMI20070953A1 (it) 2007-05-10 2008-11-11 Novamont Spa Processo di scissione catalitica di oli vegetali
US20090082483A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Petrovic Zoran S Polyglycerol based polyols and polyurethanes and methods for producing polyols and polyurethanes
WO2009058368A1 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Cargill, Incorporated Natural oil-derived polyester polyols and polyurethanes made therefrom
ES2653573T3 (es) 2007-12-27 2018-02-07 Cibus Europe B.V. Mezclas de éster butílico de ácido graso
CA2748614C (en) 2008-12-31 2016-02-23 Battelle Memorial Institute Pre-esterification of primary polyols to improve solubility in solvents used in polyol process
BRPI0923801B1 (pt) 2008-12-31 2020-10-13 Battelle Memorial Institute Métodos para produzir um éster, e para produzir amidas
KR101701756B1 (ko) 2008-12-31 2017-02-03 바텔리 메모리얼 인스티튜트 지방산의 초기 산화성 개열 및 후속 에스테르화 반응에 의한 에스테르 및 폴리올의 제조방법
MX2011006961A (es) 2008-12-31 2011-09-27 Battelle Memorial Institute Uso de acidos grasos como material de alimentacion en el proceso de poliol.
JP2012520377A (ja) 2009-03-13 2012-09-06 バテル・メモリアル・インスティテュート 変性植物油潤滑剤
US20120215028A1 (en) 2009-09-30 2012-08-23 Daniel Garbark Biobased polyol cross-linkers for use in preparing polyesters and reversible polyurethanes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319458A (ja) * 1988-05-09 1989-12-25 Henkel Kgaa ビシナルジアシルオキン置換化合物の製法
JP2008509918A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 バッテル メモリアル インスティテュート 植物及び動物の油脂から誘導した潤滑剤
WO2008124265A2 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Dow Global Technologies, Inc. Capped polyester polyol lubricant composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11866655B2 (en) 2022-02-15 2024-01-09 HollyFrontier LSP Brand Strategies LLC Method for creating white alkanes from non-petroleum renewable sources

Also Published As

Publication number Publication date
EP2799528A1 (en) 2014-11-05
BRPI1009394B1 (pt) 2021-08-17
EP2406357A2 (en) 2012-01-18
EP2406357B1 (en) 2016-04-27
US9359572B2 (en) 2016-06-07
WO2010104609A2 (en) 2010-09-16
US20120129746A1 (en) 2012-05-24
BRPI1009394A2 (pt) 2020-07-28
WO2010104609A3 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012520377A (ja) 変性植物油潤滑剤
US10011556B2 (en) Processes for preparing estolide base oils and oligomeric compounds that include cross metathesis
US6316649B1 (en) Biodegradable oleic estolide ester having saturated fatty acid end group useful as lubricant base stock
AU2010270827B2 (en) Synthesis of biolubricant esters from unsaturated fatty acid derivatives
ES2625691T3 (es) Síntesis de biolubricantes en base a diéster a partir de epóxidos
US9650328B2 (en) High-and low-viscosity estolide base oils and lubricants
JP5502910B2 (ja) 植物及び動物の油脂から誘導した潤滑剤
US9139792B2 (en) Processes of preparing estolide base oils and lubricants that include transesterification
US8829216B2 (en) Hydroxy estolides, poly-capped estolides, and methods of making the same
JPH10510284A (ja) 高オレイン酸低ステアリン酸植物油からの脂肪酸混合物とアルコールの合成エステル
JP2008509918A5 (ja)
US9290470B2 (en) Process for the preparation of karanja oil-based epoxy and acyloxy compounds as lubricant basestocks
JP2018100369A (ja) 潤滑油基油、該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物およびその製造方法
BRPI0905200A2 (pt) produção de biolubrificantes derivados do óleo de mamona
US20160244397A1 (en) Processes for preparing estolide base oils and biobased compounds that include ethyleneolysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805