JP2012051505A - Working vehicle - Google Patents
Working vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012051505A JP2012051505A JP2010196923A JP2010196923A JP2012051505A JP 2012051505 A JP2012051505 A JP 2012051505A JP 2010196923 A JP2010196923 A JP 2010196923A JP 2010196923 A JP2010196923 A JP 2010196923A JP 2012051505 A JP2012051505 A JP 2012051505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- cooling air
- engine
- belt
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ベルト巻回径の変更が可能な駆動プーリと、ベルト巻回径の変更が可能な従動プーリとに亘って無端ベルトを巻回したベルト無段変速装置を備えている作業車に関し、詳しくは、ベルト無段変速装置を冷却する技術に関する。 The present invention relates to a work vehicle including a belt continuously variable transmission in which an endless belt is wound around a driving pulley capable of changing a belt winding diameter and a driven pulley capable of changing a belt winding diameter. Specifically, the present invention relates to a technique for cooling a belt continuously variable transmission.
上記のように構成された作業車として特許文献1には、ベルト無段変速装置(文献ではベルトコンバータ)のカバーをエンジン側壁に取付た構成が示されている。また、駆動プーリの外端位置に冷却空気吸入用のファンを取付け、カバーにおいて駆動プーリの外端側に取入口を形成し、エンジン側壁において従動プーリの近傍のエンジン側壁に排出口を形成した構成が示されている。 As a work vehicle configured as described above, Patent Document 1 discloses a configuration in which a cover of a belt continuously variable transmission (a belt converter in the document) is attached to an engine side wall. Also, a cooling air suction fan is attached to the outer end position of the drive pulley, an intake port is formed on the outer end side of the drive pulley in the cover, and a discharge port is formed on the engine side wall near the driven pulley on the engine side wall It is shown.
この特許文献1では、排出口から冷却風を車体の後方の送り出すための接続パイプを備えた構成が記載され、取入口からファンの吸引力により冷却風が吸引され、この冷却風を排出口に導き、この排出口に送られた冷却風を接続パイプを介して車体後方に排出する構成が示されている。 In this Patent Document 1, a configuration including a connection pipe for sending cooling air from the outlet to the rear of the vehicle body is described. The cooling air is sucked from the intake port by the suction force of the fan, and this cooling air is sent to the outlet port. The structure which guides and discharges the cooling air sent to this discharge port to a vehicle body back via a connection pipe is shown.
また、この特許文献1では、カバーが、エンジン側壁部にボルト連結される筒状部と、この筒状部にボルト連結される側面部とを組み合わせた構造を有しており、夫々が分離自在に支持された構成が記載されている。 Further, in Patent Document 1, the cover has a structure in which a cylindrical portion that is bolt-connected to the engine side wall portion and a side surface portion that is bolt-connected to the cylindrical portion, and each is separable. The configuration supported in the above is described.
また、上記のように構成された作業車として特許文献2には、駆動プーリと従動プーリとを収容するベルトコンバータカバーがエンジン及びトランスミッションの外壁面にネジにより取付た構成が示されている。ベルトコンバータカバーは、前述した外壁面に接続される内側ベルトコンバータカバーと、この内側ベルトコンバータカバーに接続する外側ベルトコンバータカバーとで構成されいる。
Further, as a working vehicle configured as described above,
この特許文献2では、ベルトコンバータカバーの内部の空気導入室に冷却風を供給する吸気ダクトが内側ベルトコンバータカバーに接続し、ベルトコンバータカバーから冷却風を排出する排気口が外側ベルトコンバータカバーに形成され、この排出口に対して排気ダクトが接続した構成が示されている。排気ダクトは斜め上方に向かう姿勢で形成され、この先の部位が屈曲することによりトランスミッションと後輪との間をベルトコンバータカバーの下方へと延びた形状を有している。
In
ベルト無段変速装置は、特許文献にも示されるように、駆動プーリと従動プーリとを収容するケースを備えることにより、変速装置を保護し、プーリやベルトに対する雨水や塵埃の付着を抑制して適正な作動を実現する。 As shown in the patent document, the belt continuously variable transmission includes a case that accommodates a drive pulley and a driven pulley, thereby protecting the transmission and suppressing adhesion of rainwater and dust to the pulley and the belt. Proper operation is achieved.
ベルト無段変速装置は、プーリとベルトとの接触による発生する熱を除去するために、ケースに対して外部から冷却風を供給し排出する構成を必要とするものである。 The belt continuously variable transmission requires a configuration for supplying and discharging cooling air from the outside to the case in order to remove heat generated by contact between the pulley and the belt.
また、ベルト無段変速装置のメンテナンス時の作業性を考えると、ケースは駆動プーリと従動プーリとの部位を大きく露出できるように取り外し可能に構成されることが望ましい。しかしながら、特許文献2に記載されるように排出口がベルトコンバータカバーに備えられているものでは、ベルトコンバータカバーを取り外す際には排気ダクトも一体的に取り外すことになるため取り扱いが困難になり改善の余地がある。
Further, considering the workability at the time of maintenance of the belt continuously variable transmission, it is desirable that the case be configured to be removable so that the portions of the drive pulley and the driven pulley can be exposed greatly. However, when the belt converter cover is provided with a discharge port as described in
そこで、特許文献1に記載されるように、車体側に排出口を形成することでベルトコンバータカバーの取り外し時にカバーの取り扱い性を高めることが有効になる。しかしながら、この特許文献1では、排出口から冷却風が車体の内側に向かう構成であるため、冷却風の排出方向を後方に向けるために排出口に接続パイプを接続しており部品点数の増大に繋がるものであった。 Therefore, as described in Patent Document 1, it is effective to improve the handling of the cover when the belt converter cover is removed by forming a discharge port on the vehicle body side. However, in this patent document 1, since the cooling air is directed from the discharge port toward the inside of the vehicle body, a connection pipe is connected to the discharge port in order to turn the discharge direction of the cooling air backward, which increases the number of parts. It was connected.
本発明の目的は、冷却系を複雑化させることなく、ケースの開放を良好に行い良好なメンテナンス性を現出するベルト無段変速装置を合理的に構成する点にある。 An object of the present invention is to rationally configure a belt continuously variable transmission that can open a case satisfactorily and exhibit good maintainability without complicating a cooling system.
本発明の特徴は、ベルト巻回径の変更が可能な駆動プーリと、ベルト巻回径の変更が可能な従動プーリとに亘って無端ベルトを巻回したベルト無段変速装置を備えている作業車であって、
前記駆動プーリと従動プーリと無端ベルトとを収容する変速ケースが、車体側に支持されるケース本体と、このケース本体に対して分離自在に支持されるカバー体とを備えて構成されると共に、
前記ケース本体の壁部の一部を、前記カバー体と反対側に膨らませた膨出部が形成され、前記変速ケースに取り入れた冷却風を送り出す排出部が、前記膨出部から車体の後方側に冷却風を送り出す姿勢で形成されている点にある。
The present invention is characterized in that a belt continuously variable transmission in which an endless belt is wound around a driving pulley capable of changing the belt winding diameter and a driven pulley capable of changing the belt winding diameter is provided. A car,
A speed change case that accommodates the drive pulley, the driven pulley, and the endless belt includes a case body that is supported on the vehicle body side, and a cover body that is detachably supported with respect to the case body.
A bulging portion is formed by bulging a part of the wall portion of the case main body on the side opposite to the cover body, and a discharge portion for sending cooling air taken into the transmission case is disposed on the rear side of the vehicle body from the bulging portion. It is in the point formed with the attitude | position which sends out a cooling air to.
この構成によると、メンテナンスのためにカバー体を取り外しても、カバー体に排出部が形成されていないのでカバー体の取り外しを容易に行える。また、膨出部に排出部が形成されるため、冷却風を車体の後方に向けて直接的に送り出すことが可能となり、冷却風の送り出し方向を設定するダクト類も必要としない。特に、膨出部はケース本体の一部を、カバー体と反対側に膨らませた構造であるためプーリや無端ベルトから離間した広い空間を形成することが可能となり、排出部から冷却風を排出する際にプーリや無端ベルトに阻害されることなく広い空間から冷却風を排出できる。
その結果、冷却構成を複雑化させることなく冷却風の排出を円滑に行い、ケースの開放を良好に行い良好なメンテナンス性を現出するベルト無段変速装置が構成された。
According to this configuration, even if the cover body is removed for maintenance, the cover body can be easily removed because the discharge portion is not formed on the cover body. Further, since the discharge portion is formed at the bulging portion, it is possible to send the cooling air directly toward the rear of the vehicle body, and ducts for setting the direction of sending the cooling air are not required. In particular, the bulging part has a structure in which a part of the case body is bulged on the side opposite to the cover body, so that it is possible to form a wide space apart from the pulley and the endless belt, and the cooling air is discharged from the discharge part. In this case, the cooling air can be discharged from a wide space without being obstructed by the pulley or the endless belt.
As a result, a belt continuously variable transmission that smoothly discharges the cooling air without complicating the cooling structure, satisfactorily opens the case, and exhibits good maintainability has been configured.
本発明は、前記排出部に筒状の排気ダクトが接続すると共に、この排気ダクトの中間位置に排出経路を縮小する絞り部が形成されても良い。 In the present invention, a cylindrical exhaust duct may be connected to the discharge portion, and a throttle portion for reducing the discharge path may be formed at an intermediate position of the exhaust duct.
これによると、排出部から排気ダクトに冷却風が排出された場合には、絞り部において冷却風の流れが抑制されるため、ケースの内圧が上昇するものとなり、ケース本体とカバー体との接続部から雨水や塵埃がケース内に侵入する不都合を抑制する。 According to this, when the cooling air is discharged from the discharge part to the exhaust duct, the flow of the cooling air is suppressed in the throttle part, so that the internal pressure of the case rises and the case body and the cover body are connected. This prevents inconvenience of rainwater and dust from entering the case.
本発明は、エンジンのクランク軸の回転速度が設定値を超えることによりクランク軸の駆動力を出力軸に伝える遠心クラッチが備えられ、この遠心クラッチを収めるクラッチケースが前記エンジンと前記変速ケースとの中間に配置され、前記クラッチケースに冷却風を受け入れる吸気部が形成され、このクラッチケースからの冷却風を前記変速ケースに導く冷却風導入口が前記ケース本体に形成されても良い。 The present invention includes a centrifugal clutch that transmits the driving force of the crankshaft to the output shaft when the rotational speed of the crankshaft of the engine exceeds a set value, and a clutch case that houses the centrifugal clutch is provided between the engine and the transmission case. An air intake portion that is disposed in the middle and receives cooling air in the clutch case may be formed, and a cooling air inlet that guides the cooling air from the clutch case to the transmission case may be formed in the case body.
これによると、冷却風は吸気部からのクラッチケースの内部に導かれ、このクラッチケースの内部の冷却風はケース本体の冷却風導入口から変速ケースの内部に導かれることになる。このように、カバー体に吸気部が形成されていないので、メンテナンスのためにカバー体を取り外しても、カバー体の取り外しを容易に行える。 According to this, the cooling air is guided from the intake portion to the inside of the clutch case, and the cooling air inside the clutch case is guided from the cooling air inlet of the case body to the inside of the transmission case. As described above, since the air intake portion is not formed in the cover body, the cover body can be easily removed even if the cover body is removed for maintenance.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕
図1、図2に示すように、操向操作自在な左右一対の前車輪1と、左右一対の後車輪2とを車体3に備え、この車体3の中央部に運転部10を備え、車体3の後部に荷台4を備え、この荷台4の下方位置に原動部30を備えて作業車が構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
〔overall structure〕
As shown in FIGS. 1 and 2, a
この作業車は、原動部30からの駆動力を前車輪1と後車輪2とに伝える4輪駆動型に構成され、農作業や運搬作業等の多目的の作業に使用される。前記運転部10を取り囲む位置には、運転部10を保護する保護フレーム11が備えられている。
This work vehicle is configured as a four-wheel drive type that transmits the driving force from the
前記荷台4は、前端側を上昇させて積載物をダンプ式に排出できる機能を有するものであり、その後端位置が軸芯を中心にして揺動自在に車体3に支持されている。また、荷台4の前端側を昇降作動させる油圧式のアクチュエータ(図示せず)が備えられている。
The loading platform 4 has a function of raising the front end side and discharging the load in a dumping manner, and its rear end position is supported by the
前記運転部10には、運転者が着座する運転座席12と、前車輪1を操向制御するステアリングホイール13と、変速レバー14と、走行速度を制御するアクセルペダル15と、前車輪1及び後車輪2のブレーキ装置17を操作するブレーキペダル16とが備えられている。尚、運転座席12に隣接して助手席が配置されるものであるが、この運転部10には、横長の単一のシートベースと、横長の単一のシートバックとで成るベンチシートが備えられている。
The
前記変速レバー14は走行速度の設定と、前進と後進との切換を単一のレバー操作で実現するものであるが、例えば、変速を行うレバーと、前進と後進との切換を行う前後進レバーとの2本のレバーを運転部10に備えても良い。
The
図3に示すように、車体3を構成する車体フレームは、車体前端から運転部10の下方を通過し前記原動部30に達する前後向き姿勢の左右一対のメインフレーム21を有すると共に、左右のメインフレーム21を連結する複数のクロスフレーム22を有している。前記保護フレーム11は、左右一対のサイドフレーム11Aと、この左右のサイドフレーム11Aを連結する複数の横フレーム11Bとで構成されている。この保護フレーム11は、左右一対のメインフレーム21と中間フレーム等を介して連結している。
As shown in FIG. 3, the vehicle body frame constituting the
左右一対のサイドフレーム11Aはループ状となる構造を有しており、このサイドフレーム11Aの下端部分と、左右一対のメインフレーム21とを連結する位置に板材で成るステップ23が備えられている。また、運転座席12の後部位置で左右のサイドフレーム11Aに亘る領域にバックプレート24が形成されている。尚、ステップ23が運転者の搭乗面となり、バックプレート24が運転座席12のシートバックを支持する。
The pair of left and right side frames 11A have a loop structure, and a
図2及び図4〜図7に示すように、原動部30には空冷式のエンジン31と、乾式のベルト無段変速装置32と、ミッションケース33とが備えられている。ミッションケース33にはギヤ変速機構(図示せず)と差動機構(図示せず)とが内蔵されている。このミッションケース33の下端部には差動機構からの駆動力を後車輪2に伝える左右一対の後輪駆動軸34と、この後輪駆動軸34を収容する後車軸ケース35とが備えられている。
As shown in FIGS. 2 and 4 to 7, the
ミッションケース33の下端部で前方に突出する動力取出軸36が備えられている。車体3の下部には動力取出軸36の駆動力が伝えられる中間軸37が備えられ、車体3の前部には中間軸37の駆動力が伝えられる差動ケース38に伝えられ、この差動ケース38の駆動力を前車輪1に伝える前輪駆動軸39が備えられている。
A power take-out
ミッションケース33の動力取出軸36と中間軸37との間にカルダンジョイント等の自在継手が介装され、これと同様に、前後の中間軸37の間、及び、中間軸37と差動ケース38の入力軸との間にも自在継手が備えられている。また、差動ケース38の出力軸と前輪駆動軸39との間にカルダンジョイント等の自在継手が介装され、これと同様に、前輪駆動軸39と前車輪1の車軸との間にも自在継手が介装されている。
A universal joint such as a cardan joint is interposed between the power take-out
図面には示していないが、ミッションケース33には動力取出軸36に駆動力を伝える伝動状態と駆動力を遮断する遮断状態とに切換自在なクラッチ機構を備えている。このクラッチ機構は運転者の操作により切換が可能となるものであり、伝動状態に設定することで、後車輪2と前車輪1とを同時に駆動する4輪駆動状態が現出し、クラッチ機構を遮断状態に設定することで後車輪2のみを駆動する2輪駆動状態が現出する。
Although not shown in the drawing, the
尚、左右一対の前輪駆動軸39の軸端と、左右一対の後輪駆動軸34の軸端とにはブレーキ装置17が備えられている。これらのブレーキ装置17は、前記ブレーキペダル16の操作により前車輪1と後車輪2とに制動力を作用させるように機能する。
A
前記ミッションケース33のギヤ変速機構(図示せず)は、前記変速レバー14の操作によって操作されるものである。このギヤ変速機構は、変速レバー14の操作に従い、車体3の走行速度の変更と、走行方向の切換(前進と後進との切換)を実現する。
A gear speed change mechanism (not shown) of the
〔サスペンション〕
左右の前車輪1は、ストラット式のインディペンデントフロントサスペンションによって車体フレームにマウントされている。つまり、車体フレームにロアアーム(図示せず)の基端側が揺動自在に支持され、このロアアームの揺動端部に前車輪1の車軸が支承されている。このロアアームと車体フレームとの間にコイルスプリングとショックアブソーバとで成るサスペンションユニット25(図1を参照)が備えられ、これにより前車輪1が車体にマウントされているのである。
〔suspension〕
The left and right front wheels 1 are mounted on the vehicle body frame by a strut-type independent front suspension. In other words, the base end side of the lower arm (not shown) is swingably supported by the body frame, and the axle of the front wheel 1 is supported on the swing end of the lower arm. A suspension unit 25 (see FIG. 1) including a coil spring and a shock absorber is provided between the lower arm and the vehicle body frame, whereby the front wheel 1 is mounted on the vehicle body.
このサスペンションにより左右の前車輪1は、路面の起伏に応じて独立して上下作動でき、この上下作動に衝撃を伴う場合には、その衝撃をサスペンションユニット25が吸収する。
With this suspension, the left and right front wheels 1 can move up and down independently according to the undulations of the road surface, and when the up / down operation involves an impact, the
図1、図4及び図5に示すように、左右の後車輪2は、リジッドアクスルサスペンションによって車体フレームにマウントされている。つまり、左右のメインフレーム21に対して左右一対の補助フレーム26が備えられている。この補助フレーム26に対して後車軸ケース35が支持され、この後車軸ケース35と車体フレームとの間にコイルスプリングとショックアブソーバとで成るサスペンションユニット25が備えられ、これにより後車輪2が車体にマウントされているのである。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the left and right
左右一対の補助フレーム26は、L字状に屈曲形成した左右一対のサイドメンバ26Aと、この左右一対のサイドメンバ26Aの前端とメインフレーム21とを揺動自在に連結するロアアーム26Bと、左右一対のサイドメンバ26Aの上端とメインフレーム21とを揺動自在に連結するアッパーアーム26Cとを備えている。また、左右一対のサイドメンバ26Aは連結フレーム28によって連結され、この連結フレーム28にエンジン31の底部が連結状態で支持される。
The pair of left and right auxiliary frames 26 includes a pair of left and
具体的な構造として、メインフレーム21の中間部の下面のブラケット21Aに対して、ロアアーム26Bの前端がゴムブッシュを介して揺動自在に連結されている。このロアアーム26Bの後端がゴムブッシュを介してサイドメンバ26Aの前端のブラケット26Lに対して揺動自在に連結されている。また、メインフレーム21の後部の下面のブラケット21Bに対してアッパーアーム26Cの前端がゴムブッシュを介して揺動自在に連結されている。このアッパーアーム26Cの後端がサイドメンバ26Aの後端のブラケット26Hに対して揺動自在に連結されている。更に、左右のサイドメンバ26Aはラテラルロッド27によりメインフレーム21に支持されている。
As a specific structure, the front end of the
左右のサイドメンバ26Aの上面に対してホルダ26Eにより後車軸ケース35が連結され、このホルダ26Eに対してサスペンションユニット25の下端部が連結されている。また、前述したように左右のサイドメンバ26Aを連結する連結フレーム28にエンジン31の底部が支持されている。このような構造からエンジン31とミッションケース33とは左右のサイドメンバ26Aに支持されることになる。
The
これにより、左右の後車輪2は路面の起伏に応じて昇降する際には、後車軸ケース35の昇降に伴いミッションケース33とエンジン31とベルト無段変速装置32とが一体的に上下作動する。そして、この上下作動に衝撃を伴う場合には、その衝撃をサスペンションユニット25が吸収する。
As a result, when the left and right
〔原動部〕
図4〜図8に示すように、原動部30にはクランク軸31C(図8を参照)を横向き姿勢にしてエンジン31が配置され、この後方に隣接する位置に入力軸33Aを横向き姿勢にしてミッションケース33が配置され、このミッションケース33の後方に横に長い姿勢のマフラー40が配置され、エンジン31とミッションケース33との側部位置にベルト無段変速装置32が配置されるレイアウトが採用されている。マフラー40は、横長円柱状に形成され、その下端側が補助フレーム26から延出されたブラケットに固定されている。
(Moving part)
As shown in FIGS. 4 to 8, the
エンジン31は、クランク軸31Cが支持されるシリンダブロック31Aに対して、シリンダヘッド31Bを連結した構造を有している。シリンダヘッド31Bは、シリンダブロック31Aに対して斜め前方上方に向かう姿勢で連結され、これにより、シリンダブロック31Aの上面とシリンダヘッド31Bとのレベル差を小さくしてエンジン全体の上下方向のコンパクト化が図られている。
The
エンジン31とミッションケース33とは前後方向に隣接して配置されるため、エンジン31の上部(シリンダブロック31Aの上部)と、ミッションケース33の上部との間に間隙30Aが形成されている。シリンダブロック31Aの上面には斜め後方上方に突出する左右一対の連結突起31Dが形成され、ミッションケース33の上面には上方に突出する左右一対の連結突起33Dが形成されている。前述した間隙30Aの上方を覆う位置でエンジン31の上面及びミッションケース33の上面より上方に離れた位置に水平姿勢となる横平板状の連結プレート41を配置し、この連結プレート41の前端を複数のボルト41Aにより連結突起31Dの後端側の水平面部に連結し、この連結プレート41の後端を複数のボルト41Aにより連結突起33Dの上端の水平面部に連結している。連結プレート41は、側面視で逆V字状に屈曲した形状に形成され、その上面側に上方に突出する複数の前後向き突条41Cが形成され、その後部にミッションケース33のメンテナンス用の開口部33Eを避ける切り欠き部41Dが形成されている。
Since the
連結プレート41が水平姿勢で備えられているため、エンジン31の出力軸65Aとミッションケース33の入力軸33Aとの間にベルト無段変速装置32の無端ベルト63の張力が作用することがあっても、この連結プレート41がエンジン31とミッションケース33との相対的な位置関係の変位を阻止する。つまり、エンジン31の出力軸65Aとミッションケース33の入力軸33Aとは略等しいレベルで横向き姿勢で配置されている。従って、連結プレート41の幅方向が出力軸65Aの軸芯の方向と、入力軸33Aの軸芯方向と略一致することになる。
Since the connecting
図8に示すようにベルト無段変速装置32は、出力軸65Aに駆動プーリ61を備え、入力軸33Aに従動プーリ62を備え、これらに無端ベルト63を巻回することで構成されている。前述したように、連結プレート41の幅方向を出力軸65Aの軸芯の方向と、入力軸33Aの軸芯方向と略一致させているため、無端ベルト63から作用する張力は夫々の軸芯の外端側を接近させる方向に作用することになり、この張力を連結プレート41の横幅方向で受け止めることになる。従って、連結プレート41によってエンジン31とミッションケース33との相対的な位置関係の変位を阻止できるのである。
As shown in FIG. 8, the belt continuously
また、出力軸65Aと入力軸33Aとを非平行な姿勢に変化させる力をプレートの幅方向で受け止め得る姿勢であれば、連結プレート41は、出力軸65Aの軸芯と入力軸33Aの軸芯とを基準にして多少傾斜していても良い。尚、エンジン31の出力軸65Aは後述するように、エンジン31からの駆動力が伝えられる遠心クラッチ65の出力軸65Aであるが、遠心クラッチ65を省略してエンジン31のクランク軸31Cを出力軸として変速ケース64内に延出し、この出力軸(クランク軸31C)に駆動プーリ61を備える構成を採用しても良い。
Further, if the posture that can receive the force that changes the
また、前記間隙30Aに電装品としてジェネレータ42とスタータモータ43とが配置され、これらの上方を覆う位置に連結プレート41が配置されている。このような配置であるため作業車の洗車時や激しい降水時に、連結プレート41がジェネレータ42とスタータモータ43に水が侵入する不都合を抑制する。尚、間隙30Aに配置される電装品としてはジェネレータ42やスタータモータ43に限らず、例えば、ヒューズやエンジン用の電気配線なども含まれる。
In addition, a
この作業車では、組み立て作業時にはエンジン31とミッションケース33とを連結プレート41で連結しておき、これにベルト無段変速装置32を備えた一体化物を車体に搭載している。また、メンテナンス時には一体化物を車体から分離する形態での作業が行われる。このような作業を容易に行うために一体化物を吊上げるための吊金具(図示せず)の取付部41Bを連結プレート41に形成することも可能である。この取付部41Bは連結プレート41に形成したネジ孔で構成され、このネジ孔に螺合する形態で吊金具を支持することになる。尚、取付部41Bとして単純な貫通孔を形成しても良い。この場合、吊金具にボルト部を挿通し、これにナットを螺合して連結固定する等の連結構造の採用が可能となる。
In this work vehicle, the
尚、一体化物を吊上げる際には、安定的な吊り上げを実現するために、左右の後車軸ケース35等の複数箇所に吊金具を取り付け、複数の吊金具に力を作用させて吊上げることが望ましい。
In addition, when lifting an integrated object, in order to realize stable lifting, hanging brackets are attached to a plurality of locations such as the left and right
エンジン31の側部のうち、ベルト無段変速装置32と反対側の側面にエンジンブロア50が備えられている。このエンジンブロア50は、エンジン31の駆動力で回転するファン50Aと、このファン50Aを収容するケース50Bとを備え、ケース50Bには、吸気用開口50Cと、その後部から間隙30Aの横側に向けて膨出した膨出部分50Dが形成されている。
An
このような構成から、エンジン31の稼動時にはファン50Aの回転に伴い、ケース50Bの吸気用開口50Cから吸引した冷却風の殆どをケース50Bの一方の端部からシリンダブロック31Aとシリンダヘッド31Bに供給する。また、このように冷却風を供給する場合には、その冷却風の一部をケース50Bの他方の端部の膨出部分50Dから、図7に示す如く冷却風路30Rを介して前記連結プレート41の下面の間隙30Aに送り込んでいる。そして、この冷却風路30Rから間隙30Aに供給される冷却風は、間隙30Aに配置された電装品としてのジェネレータ42とスタータモータ43とを冷却する。
With such a configuration, most of the cooling air sucked from the
図1、図7に示すように、前記バックプレート24の背面側で前記運転部10と荷台4との間の空間にエンジン31の吸気用の第1エアクリーナ45と、ベルト無段変速装置32の冷却風の吸気用の第2エアクリーナ46とが配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 7, a
エンジン31のシリンダヘッド31Bには吸気管47が接続しており、この吸気管47の先端が前記第1エアクリーナ45に接続している。シリンダヘッド31Bに排気管48が接続し、この排気管48の終端に前記マフラー40が接続している。このマフラー40は筒状構造を有しており、長手方向を車体の横方向に沿わせた横長姿勢でミッションケース33の後方位置に配置されている。このマフラー40の上面部を取り囲む位置に鋼板等の金属製の遮熱板49が備えてられ、この遮熱板49とマフラー40の外面との間に隙間が形成されている。また、エンジン31の側部に遠心クラッチ65が備えられ、この遠心クラッチ65の近傍の吸気部51に吸気ダクト67が接続しており、この吸気ダクト67の先端が第2エアクリーナ46に接続している。
An
〔原動部:ベルト無段変速装置〕
図8に示すように、ベルト無段変速装置32は、ベルト巻回径の変更が可能な駆動プーリ61と、ベルト巻回径の変更が可能な従動プーリ62とに亘ってゴム製の無端ベルト63を巻回し、これらを変速ケース64に収容した構成を有している。尚、無端ベルト63として金属ベルトを用いても良い。
[Driving part: Belt continuously variable transmission]
As shown in FIG. 8, the belt continuously
エンジン31のクランク軸31Cから回転駆動力が伝えられる遠心クラッチ65が備えられ、この遠心クラッチ65の出力軸65Aに駆動プーリ61が備えられている。ミッションケース33の入力軸33Aには従動プーリ62が備えられている。遠心クラッチ65の出力軸65Aがクランク軸31Cと同軸芯上に配置され、これがエンジン31の出力軸65Aである。
A centrifugal clutch 65 to which rotational driving force is transmitted from the
前記遠心クラッチ65はクランク軸31Cの回転速度が設定値未満である場合に遮断状態にあり、クランク軸31Cの回転力を出力軸65Aに伝達しない。また、クランク軸31Cの回転速度が設定値を超える場合には連結状態に達し、クランク軸31Cの回転力を出力軸65Aに伝える作動を行う。
The centrifugal clutch 65 is in a disconnected state when the rotational speed of the
駆動プーリ61は、出力軸65Aの基端側(エンジン31に近接する側)に配置される固定シーブ61Aと、出力軸65Aの先端側に配置される可動シーブ61Bとを備えている。また、出力軸65Aの突出端には可動シーブ61Bの位置を調節する巻回径調節機構66を備えている。
The
この巻回径調節機構66は、出力軸65Aの回転速度が高速化するほど可動シーブ61Bを固定シーブ61Aに接近する方向に移動させて駆動プーリ61のベルト巻回径の拡大を図る。これとは逆に、出力軸65Aの回転速度が低速化するほど可動シーブ61Bを固定シーブ61Aから離間させる方向に移動させ駆動プーリ61のベルト巻回径の縮小を図る。
The winding
従動プーリ62は、入力軸33Aの基端側(ミッションケース33に近接する側)に配置される可動シーブ62Aと、入力軸33Aの先端側に配置される固定シーブ62Bと、可動シーブ62Aを固定シーブ62Bに接近させる方向に付勢力を作用させるコイルバネ62Cとを有している。
The driven
このコイルバネ62Cは、無端ベルト63に作用する張力に対応して従動プーリ62の可動シーブ62Aの位置を決めるための付勢力を作用させる。つまり、駆動プーリ61のベルト巻回径が変化した場合には、無端ベルト63に作用する張力が変化する。この張力が増大するほど可動シーブ62Aを固定シーブ62Bから離間させ、張力が減少するほど可動シーブ62Aを固定シーブ62Bに接近させる作動を実現する。従って、駆動プーリ61のベルト巻回径が小さい場合には、従動プーリ62のベルト巻回径が大きい値に設定され、これとは逆に、駆動プーリ61のベルト巻回径が拡大した場合には、従動プーリ62のベルト巻回径が小さい値に設定される。
The
図8に示すように、変速ケース64は、車体側(ミッションケース33とエンジン31との少なくとも一方)に支持されるケース本体64Aと、このケース本体64Aに対して分離自在に支持されるカバー体64Bとを備えている。ケース本体64Aの壁面のうちエンジン側には冷却風導入口64Cが形成され、この壁面のうちミッションケース側には、前記カバー体64Bと反対側(ミッションケース33側)に膨らむ膨出部64Dが形成され、ケース本体64Aの外周位置に主フランジ面64Eが形成されている。ケース本体64Aのうちエンジン側(前部側)には出力軸65Aと直交する姿勢の平坦な縦壁面64Wが形成され、このケース本体64Aのうちミッションケース側(後部側)には縦壁面64Wよりミッションケース33側に膨らむ膨出壁64Xが形成され、この膨出壁64Xによって前記膨出部64Dが構成される。このように膨出部64Dが構成されることにより従動プーリ62よりミッションケース側には広い空間が形成されることになる。
As shown in FIG. 8, the
図9に示すように、前記膨出部64Dには、従動プーリ62の回転によって作り出される風圧を利用して後方側に冷却風を送り出すため、従動プーリ62の外周の上部より車体3の後方側に排出部64Fが形成されている。従動プーリ62は同図に示す矢印Rで示す方向に回転するものであり、変速ケース64に取り入れた冷却風は変速ケース64の内部を冷却するとともに排出部64Fの方向に流動することになる。このような構成から、排出部64Fから冷却風が排出される場合には、従動プーリ62の回転に伴い、この従動プーリ62の上部に接する略水平姿勢の接線に沿う方向で車体3の後方側の排出部64Fの方向に向かう風圧が冷却風に作用することになり、この風圧を利用して排出部64Fから冷却風が効率的に排出されることになる。
As shown in FIG. 9, the cooling air is sent to the bulging
カバー体64Bは、駆動プーリ61と、巻回径調節機構66と、従動プーリ62とを収容し得る形状で、外周に副フランジ面64Gを形成した構造を有している。この変速ケース64では、前記主フランジ面64Eと副フランジ面64Gとの間にゴム等のシール材を挟み込む形態で、ケース本体64Aとカバー体64Bとをボルト等によって連結することになる。
The
このような構成であるため、アクセルペダル15の操作によりエンジン31の回転速度が設定値を超えた場合には、遠心クラッチ65がクランク軸31Cの駆動力を出力軸65Aに伝える。この伝動の初期には出力軸65Aが低速で回転するため、巻回径調節機構66が、駆動プーリ61のベルト巻回径を小さい値に設定し、これと連係して従動プーリ62のベルト巻回径が大きい値に設定される。これによりエンジン31の駆動力を低速度(大きい減速比)でミッションケース33の入力軸33Aに伝える。また、エンジン31の回転速度が更に上昇した場合には、出力軸65Aの高速回転化に伴い巻回径調節機構66が、駆動プーリ61のベルト巻回径を拡大し、これと連係して従動プーリ62のベルト巻回径が小さい値に設定される。これによりエンジン31の駆動力が高速度(低い減速比)でミッションケース33の入力軸33Aに伝えられる。
Due to such a configuration, when the rotational speed of the
〔原動部:ベルト無段変速装置の冷却構成〕
遠心クラッチ65を取り囲むクラッチケース52がエンジン31のシリンダブロック31Aに連結し、このクラッチケース52が変速ケース64のケース本体64Aに連結している。これにより、クラッチケース52がエンジン31と変速ケース64との中間に挟み込まれる位置に配置される。クラッチケース52には吸気部51が形成され、このクラッチケース52に連結するケース本体64Aには前記冷却風導入口64Cが形成され、吸気部51に対して前記第2エアクリーナ46からの冷却風を供給する吸気ダクト67が接続している。このような構成から、冷却風は吸気部51からクラッチケース52の内部に流れ込み、このクラッチケース52の内部から冷却風導入口64Cを介して変速ケース64の内部に送り込まれ、変速ケース64の内部を冷却することになる。尚、吸気部51は、ケース本体64Aに形成されるものでも良い。
[Driving part: Cooling configuration of belt continuously variable transmission]
A
前述した冷却風導入口64Cは、前記出力軸65Aを取り囲む領域に形成され、駆動プーリ61の固定シーブ61Aのうち冷却風導入口64Cに対向する部位には多数の吸気用フィン61Cが形成されている。また、可動シーブ62A、固定シーブ62Bには排気用フィンとして機能し得る補強用の多数のリブ62Dが形成されている。
The cooling
図8、図9に示すように、排出部64Fは円筒状に形成され、ケース本体64Aの後部上部からやや斜め後方上方に向く状態で延出されており、この排出部64Fに対して排気ダクト68が接続している。この排気ダクト68は、その基端部において排気方向を下方に向けると共に、車体内方側に向けるように中間位置に屈曲部68Aが形成され、この屈曲部68Aにおいて冷却風の排出経路を縮小する(排出経路の断面積を小さくする)絞り部68Bを備えている。更に、この排気ダクト68の終端部(排気方向の下流側)の排気開口68Cは、マフラー40の長手方向に沿う方向(横方向)に拡大する形状に形成され、その排気方向を車体3の後方に向かわせることでマフラー40の長手方向に対して直交する方向で、このマフラー40と遮熱板49との隙間に冷却風を排出するように構成されている。排気ダクト68には排出部64Fから送り出された排気を絞り部68Bに向けて案内する後方下方向きの上部案内面68Dと、絞り部68Bからの排気を下方に向けて案内する前方下方向きの下部案内面68Eと、絞り部68Bからの排気を排気開口68Cに向けて案内する先端湾曲面68Fが形成されている。尚、排気開口68Cからマフラー40に対して排気を送り出す方向として、マフラー40の長手方向に対して直交する方向であれば排気方向が水平である必要はなく、例えば、排気開口68Cからの排気をマフラー40に対して斜め上方や、斜め下方から吹き付けても良い。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
このような構成から、駆動プーリ61の駆動回転に伴い吸気用フィン61Cが負圧を作り出し、この負圧により第2エアクリーナ46で吸引された外気が吸気ダクト67を介し冷却風として冷却風導入口64Cから変速ケース64の内部に吸引される。このように吸引された冷却風は変速ケース64の内部を駆動プーリ61から従動プーリ62の方向に流れ、このように流れる際に、駆動プーリ61と従動プーリ62と無端ベルト63とに接触して熱を奪い、これらを冷却する。
With such a configuration, the
そして、変速ケース64の内部の熱を奪った冷却風は、ケース本体64Aに形成された膨出部64Dに流れ込み、従動プーリ62の回転に伴う風の流れに伴い、排出部64Fから変速ケース64の外部に排出される。また、排出部64Fから冷却風が排気ダクト68に送り出される際には、絞り部68Bにおいて流れが抑制されるため変速ケース64の内圧を高めることになる。このように変速ケース64の内圧が高まることからケース本体64Aの主フランジ面64Eとカバー体64Bの副フランジ面64Gとの間から水や塵埃の侵入を防止できるものとなる。そして、排気ダクト68の終端に達した冷却風は排気開口68Cからマフラー40と遮熱板49との隙間に供給され、マフラー40の放熱も実現する。
Then, the cooling air that has deprived the heat inside the
〔実施形態の効果〕
このように本発明によると、変速ケース64に供給された冷却風を駆動プーリ61と、従動プーリ62と、無端ベルト63とに接触させて冷却を実現する。また、冷却風を変速ケース64のケース本体64Aから供給し、このケース本体64Aの排出部64Fから冷却風を排出する構成であるので、カバー体64Bを取り外す作業を行う際にも、冷却風を供給するダクトや、冷却風を送り出す排気用のダクト等を取り外す必要がなく作業を容易に行える。
[Effect of the embodiment]
As described above, according to the present invention, the cooling air supplied to the
ケース本体64Aには、カバー体64Bと反対側(ミッションケース33側)に膨らむ膨出部64Dが形成され、この膨出部64Dに対して排出部64Fが形成されている。この排出部64Fでは従動プーリ62の回転に伴い従動プーリ62の上部から排出部64Fに向けて接線方向に作用する風圧を冷却風に作用させることになり、冷却風の排出を効率的に行えるものにしている。また、膨出部64Dでは従動プーリ62から離間した広い空間が形成されるため、この膨出部64Dから冷却風が排出部64Fに排出される際にも、プーリや無端ベルトに阻害されることなく効率的な排出が行われる。更に、排出部64Fから排気ダクト68に冷却風が送られる際には、絞り部68Bにおいて流れを制限することで変速ケース64の内圧を高め、ケース本体64Aとカバー体64Bとの連結面からの雨水や塵埃の侵入を阻止している。
The
更に、排気ダクト68の排気開口68Cから排出される冷却風を、排気ダクト68の排気開口68Cからマフラー40の長手方向に沿う広い領域に送り出し、しかも、この冷却風を車体3の後方側に排出することにより遮熱板49との隙間に供給するので、車体3の走行時においても外部からの空気の流れに影響されることなくマフラー40の表面に達し、マフラー40の冷却を良好に行えるものとなる。
Further, the cooling air discharged from the
特に、ベルト無段変速装置32は無端ベルト63には強い張力が作用し、この張力が出力軸65Aと入力軸33Aとに作用し、出力軸65Aと入力軸33Aとが非平行姿勢となる方向に向けてエンジン31とミッションケース33とに力が作用する。これに対して、この張力の作用に強く抗する姿勢で連結プレート41がエンジン31とミッションケース33との上部に連結されることにより、エンジン31とミッションケース33との相対姿勢を高精度で維持できる。
In particular, in the belt continuously
また、連結プレート41がエンジン31とミッションケース33との間の間隙30Aの上方を覆う位置に配置されるので、空間に配置されるジェネレータ42やスタータモータ43等の電装品に対する水の侵入を阻止できるものとなる。これにより車体を高圧洗車した場合や激しい降水時にも水が電装品に侵入して作動不良に陥る不都合を解消している。
Further, since the connecting
本発明は、乾式のベルト無段変速装置を備えた作業車の全般に利用することができる。 The present invention can be used for all work vehicles including a dry belt continuously variable transmission.
31 エンジン
31C クランク軸
51 吸気部
52 クラッチケース
61 駆動プーリ
62 従動プーリ
63 無端ベルト
64 変速ケース
65 遠心クラッチ
65A 出力軸
64A ケース本体
64B カバー体
64C 冷却風導入口
64D 膨出部
64F 排出部
68 排気ダクト
68B 絞り部
31
Claims (3)
前記駆動プーリと従動プーリと無端ベルトとを収容する変速ケースが、車体側に支持されるケース本体と、このケース本体に対して分離自在に支持されるカバー体とを備えて構成されると共に、
前記ケース本体の壁部の一部を、前記カバー体と反対側に膨らませた膨出部が形成され、前記変速ケースに取り入れた冷却風を送り出す排出部が、前記膨出部から車体の後方側に冷却風を送り出す姿勢で形成されている作業車。 A work vehicle comprising a belt continuously variable transmission in which an endless belt is wound around a driving pulley capable of changing a belt winding diameter and a driven pulley capable of changing a belt winding diameter,
A speed change case that accommodates the drive pulley, the driven pulley, and the endless belt includes a case body that is supported on the vehicle body side, and a cover body that is detachably supported with respect to the case body.
A bulging portion is formed by bulging a part of the wall portion of the case main body on the side opposite to the cover body, and a discharge portion for sending cooling air taken into the transmission case is disposed on the rear side of the vehicle body from the bulging portion. A work vehicle that is formed with a posture to send cooling air to the vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196923A JP2012051505A (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Working vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196923A JP2012051505A (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Working vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012051505A true JP2012051505A (en) | 2012-03-15 |
Family
ID=45905363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010196923A Pending JP2012051505A (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Working vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012051505A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9909659B2 (en) | 2015-07-02 | 2018-03-06 | Kubota Corporation | Work vehicle |
US10099547B2 (en) | 2015-07-02 | 2018-10-16 | Kubota Corporation | Work vehicle |
US10167931B2 (en) | 2016-08-08 | 2019-01-01 | Kubota Corporation | Work vehicle |
JP2021046081A (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社クボタ | Service car |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188690U (en) * | 1984-05-28 | 1985-12-13 | 本田技研工業株式会社 | Cooling air discharge promotion device for transmission chamber in vehicle |
JP2971870B1 (en) * | 1998-09-29 | 1999-11-08 | 川崎重工業株式会社 | Belt converter cover structure |
JP2003090417A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Suzuki Motor Corp | Cooling structure for transmission mechanism |
JP2005321054A (en) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | Power transmission device for engine |
JP2006274914A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Honda Motor Co Ltd | Power unit with belt type transmission device |
-
2010
- 2010-09-02 JP JP2010196923A patent/JP2012051505A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188690U (en) * | 1984-05-28 | 1985-12-13 | 本田技研工業株式会社 | Cooling air discharge promotion device for transmission chamber in vehicle |
JP2971870B1 (en) * | 1998-09-29 | 1999-11-08 | 川崎重工業株式会社 | Belt converter cover structure |
JP2003090417A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Suzuki Motor Corp | Cooling structure for transmission mechanism |
JP2005321054A (en) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | Power transmission device for engine |
JP2006274914A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Honda Motor Co Ltd | Power unit with belt type transmission device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9909659B2 (en) | 2015-07-02 | 2018-03-06 | Kubota Corporation | Work vehicle |
US10099547B2 (en) | 2015-07-02 | 2018-10-16 | Kubota Corporation | Work vehicle |
US10995843B2 (en) | 2015-07-02 | 2021-05-04 | Kubota Corporation | Work vehicle |
US10167931B2 (en) | 2016-08-08 | 2019-01-01 | Kubota Corporation | Work vehicle |
JP2021046081A (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社クボタ | Service car |
US11434981B2 (en) | 2019-09-18 | 2022-09-06 | Kubota Corporation | Work vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5572042B2 (en) | Work vehicle | |
JP5308417B2 (en) | Work vehicle | |
JP6004977B2 (en) | Work vehicle | |
US20060270503A1 (en) | Cooling system for continuous variable transmission of vehicle | |
US7222689B2 (en) | Snowmobile with intercooler | |
US7837003B2 (en) | Straddle type vehicle with electric power steering apparatus | |
JP4266245B2 (en) | Motorcycle drive device | |
JP2016068642A (en) | vehicle | |
JP7072449B2 (en) | Work vehicle | |
JP2009012609A (en) | Motor part structure for tractor | |
JP2012051505A (en) | Working vehicle | |
JP3862674B2 (en) | Ride type transplanter | |
JP4988888B2 (en) | Rice transplanter | |
US20090078492A1 (en) | Straddle type vehicle with electric power steering apparatus | |
JP3488125B2 (en) | Riding lawn mower | |
JP6811659B2 (en) | Multipurpose vehicle | |
JP4039572B2 (en) | Hybrid electric vehicle | |
EP3591211B1 (en) | Work vehicle | |
US8746393B2 (en) | Layout of compact all terrain vehicle for fuel tank and rear gear unit positioning | |
WO2013146475A1 (en) | Rice planting machine | |
JP5765817B2 (en) | Rice transplanter | |
JP6858684B2 (en) | Work platform | |
JP5694085B2 (en) | Work vehicle | |
JP7442416B2 (en) | vehicle transmission | |
JP5670844B2 (en) | Work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130716 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140107 |