JP2011207721A - Method for cutting glass film, and method for production of glass roll - Google Patents
Method for cutting glass film, and method for production of glass roll Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011207721A JP2011207721A JP2010079021A JP2010079021A JP2011207721A JP 2011207721 A JP2011207721 A JP 2011207721A JP 2010079021 A JP2010079021 A JP 2010079021A JP 2010079021 A JP2010079021 A JP 2010079021A JP 2011207721 A JP2011207721 A JP 2011207721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass film
- glass
- width direction
- film
- resin layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ガラスフィルムをロール状に巻き取ってなるガラスロールの製造技術に関し、詳しくは、そのガラスロールの製造工程においてガラスフィルムの幅方向両端部を切断するための技術の改良に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a glass roll manufacturing technique in which a glass film is wound into a roll, and more particularly to an improvement in the technique for cutting both ends in the width direction of the glass film in the glass roll manufacturing process.
周知のように、省スペース化の観点から、従来普及していたCRT型ディスプレイに替わり、近年では、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、フィールドエミッションディスプレイ等のフラットパネルディスプレイ(FPD)が普及している。これらのFPD用のガラス基板においては、軽量化等の観点から、更なる薄板化が要請されている。特に、有機ELディスプレイには、折り畳みや巻き取ることによって持ち運びを容易にするとともに、平面だけでなく曲面にも使用可能とすることが期待されていることから、有機ELディスプレイ用のガラス基板には、高い可撓性を確保すべく、薄板化がより強く要請されているのが実情である。 As is well known, from the viewpoint of space saving, instead of the CRT type display which has been widely used in the past, in recent years, flat panel displays (FPD) such as liquid crystal displays, plasma displays, organic EL displays and field emission displays have become popular. ing. These FPD glass substrates are required to be further thinned from the viewpoint of weight reduction and the like. In particular, organic EL displays are expected to be easy to carry by folding and winding, and can be used not only on flat surfaces but also on curved surfaces. In fact, in order to ensure high flexibility, the actual situation is that there is a strong demand for thinner plates.
また、例えば、太陽電池や有機EL照明の分野においても、平面だけでなく曲面に使用可能となることが期待されている。これは、自動車の車体表面や建築物の屋根・柱・外壁などの曲面を有する物体の表面に、太陽電池や有機EL照明を形成することができれば、その用途や利便性が格段に広がることとなるためである。したがって、これらのデバイスに使用される基板やカバーガラスにも、高い可撓性を確保する観点から薄板化が要請されている。 Also, for example, in the field of solar cells and organic EL lighting, it is expected to be usable not only on flat surfaces but also on curved surfaces. This means that if solar cells and organic EL lighting can be formed on the surface of an object with curved surfaces, such as the surface of an automobile body or the roof, pillar, or outer wall of a building, its use and convenience will be greatly expanded. It is to become. Accordingly, the substrates and cover glasses used in these devices are also required to be thin from the viewpoint of ensuring high flexibility.
そこで、これらの薄板化の要請を受けて、例えば、特許文献1に開示されているように、200μmまで薄板化が進められたフィルム状の薄板ガラス(以下、フィルム状の薄板ガラスをガラスフィルムという。)が開発されるに至っている。
Accordingly, in response to these requests for thinning, for example, as disclosed in
しかしながら、薄板化が図られたガラスフィルムは、割れなどの破損が生じ易く、FPDや太陽電池等のデバイスのガラス基板等としてそのまま適用した場合には、透明電極等の膜付処理や洗浄処理などの各種製造関連処理において破損が生じるおそれがあり、ハンドリング性が非常に悪いという問題がある。 However, the thinned glass film is liable to be damaged such as cracks, and when applied as it is as a glass substrate of a device such as an FPD or a solar cell, the film-attaching process such as a transparent electrode or a cleaning process is performed. There is a possibility that breakage may occur in various manufacturing-related processes, and there is a problem that handling is very poor.
そのため、例えば、特許文献2には、ガラスフィルムのハンドリング性を向上させることを目的として、ガラスフィルムの少なくとも一面全体に樹脂層を形成することが開示されている。このようにすれば、ガラスフィルムが樹脂層によって保護されるため、上述した種々の製造関連処理において、ガラスフィルム単独で処理を行う場合に比してハンドリング性が向上する。
Therefore, for example,
なお、同文献では、オーバーフローダウンドロー法によって連続成形される長尺なガラスフィルムに樹脂層を形成した後、その樹脂層が形成された長尺なガラスフィルムをその可撓性を利用して巻芯の回りにロール状に巻き取って収容するようにしている。 In this document, after a resin layer is formed on a long glass film continuously formed by the overflow down draw method, the long glass film on which the resin layer is formed is wound using its flexibility. The roll is wound around the core and accommodated.
ところで、ガラスフィルムは、ダウンドロー法とフロート法のいずれか一方の方法によって成形されるのが通例である。これら2つの成形方法は、溶融ガラスを薄く引き延ばして板状に成形するものであり、その成形過程で溶融ガラスがある一定の幅よりも縮まらないように、溶融ガラスの幅方向両端部にローラ(ダウンドロー法ではエッジロール、フロート法ではトップロールと称される。)が押し当てられる点で共通している。そして、この共通点により、これらの成形方法によって成形されたガラスフィルムの幅方向両端部には、ローラの接触によって幅方向中央部に比して相対的に厚肉となった耳部と称される部分が形成されてしまう。 By the way, the glass film is usually formed by one of the downdraw method and the float method. In these two forming methods, the molten glass is thinly drawn into a plate shape, and rollers (on both ends in the width direction of the molten glass are prevented so that the molten glass does not shrink below a certain width during the forming process. In the downdraw method, it is called an edge roll, and in the float method, it is called a top roll. And due to this common point, both ends in the width direction of the glass film formed by these forming methods are referred to as ears that are relatively thicker than the central portion in the width direction due to the contact of the rollers. Part is formed.
この耳部は、相対的に厚肉で平坦度も悪いため、製品部分とはなり得ない。しかも、耳部が残存していると、ガラスフィルムをロール状に巻回して、ガラスロールの状態で収容する際に、巻取り半径が耳部の厚みにより不当に拡大してしまうという不具合も生じ得る。したがって、当該耳部は、最終的には切断して除去する必要がある。 Since this ear | edge part is relatively thick and its flatness is also bad, it cannot become a product part. In addition, if the ear portion remains, when the glass film is wound into a roll shape and accommodated in the state of the glass roll, there is a problem that the winding radius is unduly enlarged due to the thickness of the ear portion. obtain. Therefore, it is necessary to cut and remove the ear part finally.
しかしながら、特許文献2に開示されているように、ガラスフィルムの少なくとも一方の面全体に樹脂層を形成した場合には、耳部が形成される幅方向両端部を切断することが極めて困難になる。
However, as disclosed in
すなわち、この場合には、切断すべきガラスフィルムの幅方向両端部も、樹脂層によって覆われてしまうため、ガラスフィルムと樹脂層とを同時に切断する必要が生じるが、靭性のある樹脂層をガラスフィルムと一緒に切断することは技術的にも困難となる。しかも、無理に樹脂層を切断しようとすると、樹脂層が接着しているガラスフィルムに過度な応力が作用して、製品となり得るガラスフィルムの幅方向中央部が破損するおそれがある。 That is, in this case, both ends in the width direction of the glass film to be cut are also covered with the resin layer, so that it is necessary to cut the glass film and the resin layer at the same time. Cutting together with the film is technically difficult. In addition, if the resin layer is forcibly cut, an excessive stress acts on the glass film to which the resin layer is bonded, and the glass film that can be a product may be damaged in the center in the width direction.
なお、このように樹脂層を全面に形成した場合に生じる問題は、耳部の切除に限らず、成形されたガラスフィルムの幅方向寸法を要求寸法に調整するために、幅方向両端部を切断する場合にも同様に生じ得るものである。 In addition, the problem that occurs when the resin layer is formed on the entire surface in this way is not limited to the cutting of the ear part, but in order to adjust the width direction dimension of the molded glass film to the required dimension, both ends in the width direction are cut. This can occur in the same way.
本発明は、破損を来たし易いガラスフィルムのハンドリング性の向上と、そのガラスフィルムの幅方向両端部の切断の容易化とを同時に達成することを技術的課題とする。 This invention makes it a technical subject to achieve simultaneously the improvement of the handleability of the glass film which is easy to be damaged, and the easy cutting | disconnection of the both ends of the width direction of the glass film.
上記課題を解決するために創案された第1の発明は、ガラスフィルムの幅方向両端部を切断するガラスフィルムの切断方法であって、ガラスフィルムの表裏面の少なくとも一方側の面の幅方向両端部を除く幅方向中央部にのみ樹脂層を形成した状態で、前記樹脂層が形成されていないガラスフィルムの幅方向両端部を切断することに特徴づけられる。 1st invention created in order to solve the said subject is the cutting method of the glass film which cut | disconnects the width direction both ends of a glass film, Comprising: The width direction both ends of the surface of the at least one side of the front and back of a glass film It is characterized by cutting both ends in the width direction of the glass film in which the resin layer is not formed in a state where the resin layer is formed only in the central portion in the width direction excluding the portion.
このような方法によれば、製品となり得るガラスフィルムの幅方向中央部が樹脂層によって確実に保護されることから、ガラスフィルムのハンドリング性の向上を図ることができる。 According to such a method, since the center part in the width direction of the glass film that can be a product is reliably protected by the resin layer, the handling property of the glass film can be improved.
更に、この樹脂層は、ガラスフィルムの幅方向中央部にのみ形成されていることから、ガラスフィルムの幅方向両端部は、樹脂層が形成されずにガラス面が露出した状態となっている。そのため、ガラスフィルムの幅方向両端部を切断する際に、樹脂層を切断する必要がなく、ガラス層のみを切断すれば足りる。したがって、製品となり得るガラスフィルムの幅方向中央部側にクラックが進展するなどの不具合を樹脂層によって防止しつつ、ガラスフィルムの幅方向両端部を簡単且つ確実に切断することができる。 Furthermore, since this resin layer is formed only at the center in the width direction of the glass film, the glass surface is exposed at both ends in the width direction of the glass film without forming the resin layer. Therefore, when cutting both ends in the width direction of the glass film, it is not necessary to cut the resin layer, and it is sufficient to cut only the glass layer. Therefore, both ends in the width direction of the glass film can be easily and reliably cut while preventing a defect such as a crack from progressing toward the width direction center of the glass film that can be a product.
なお、以上のようにすれば、切断除去されるガラスフィルムの幅方向両端部に樹脂層を形成せずに済むので、樹脂層を節約できるという副次的な効果も享受し得る。 In addition, if it does as mentioned above, since it is not necessary to form a resin layer in the width direction both ends of the glass film cut | disconnected and removed, the secondary effect that a resin layer can be saved can also be enjoyed.
上記課題を解決するために創案された第2の発明は、ガラスフィルムの幅方向両端部を切断する切断工程と、該幅方向両端部を切断したガラスフィルムをロール状に巻き取ってガラスロールとする巻取工程とを備えたガラスロールの製造方法において、前記切断工程の前に、ガラスフィルムの表裏面の少なくとも一方側の面の幅方向両端部を除く幅方向中央部にのみ樹脂層を形成する保護処理工程を設け、前記切断工程にて、ガラスフィルムの幅方向中央部を前記樹脂層で保護した状態で、前記樹脂層が形成されていないガラスフィルムの幅方向両端部を切断することに特徴づけられる。 The 2nd invention created in order to solve the above-mentioned subject is a glass roll which winds the glass film which cut | disconnected the width direction both ends of the glass film, and cut | disconnected the width direction both ends in roll shape, In the manufacturing method of a glass roll provided with a winding step, a resin layer is formed only in the center in the width direction excluding both ends in the width direction of at least one side of the front and back surfaces of the glass film before the cutting step. In the cutting process, the width direction both ends of the glass film in which the resin layer is not formed are protected in the state where the width direction center of the glass film is protected by the resin layer. Characterized.
このような方法によれば、上述した第1の発明と同様の作用効果を享受しつつ、ガラスロールを安定的に製造することが可能となる。 According to such a method, it is possible to stably manufacture the glass roll while enjoying the same effects as those of the first invention described above.
上記の方法において、前記樹脂層が、ガラスフィルムに樹脂フィルムを貼着することで形成されることが好ましい。 Said method WHEREIN: It is preferable that the said resin layer is formed by sticking a resin film on a glass film.
このようにすれば、ガラスフィルムの幅方向中央部にのみ樹脂層を簡単且つ確実に形成することができる。 If it does in this way, a resin layer can be formed easily and reliably only in the width direction center part of a glass film.
上記の方法において、ガラスフィルムを連続的に搬送しながら、その搬送経路上で、前記保護処理工程、前記切断工程、及び前記巻取工程を含む工程を実行してもよい。 In said method, you may perform the process including the said protection process process, the said cutting process, and the said winding process on the conveyance path | route, conveying a glass film continuously.
このようにすれば、ガラスフィルムを搬送するだけで、ガラスフィルムに順々に各種工程が施されていることになるので、ガラスロールの製造効率を良好に維持することができる。 If it does in this way, since various processes will be given to the glass film in order only by conveying a glass film, the manufacturing efficiency of a glass roll can be maintained favorably.
上記の方法において、前記樹脂層が、ガラスフィルムの表裏面のうち、前記保護処理工程以後のガラスフィルムの搬送経路上に位置する搬送手段と接触する側の面に形成されていることが好ましい。 Said method WHEREIN: It is preferable that the said resin layer is formed in the surface of the side which contacts the conveyance means located on the conveyance path | route of the glass film after the said protection treatment process among the front and back of a glass film.
このようにすれば、ガラスフィルムの幅方向中央部と搬送手段との間に、樹脂層が介在することになるので、ガラスフィルムの幅方向中央部に傷などの破損が生じ難くなるという利点がある。 In this way, since the resin layer is interposed between the central portion in the width direction of the glass film and the conveying means, there is an advantage that damage such as scratches hardly occurs in the central portion in the width direction of the glass film. is there.
上記の方法において、前記切断工程で、前記樹脂層の幅方向両端面から両側方に離間した位置でガラスフィルムの幅方向両端部を切断して、切断後のガラスフィルムに前記樹脂層の幅方向両端面から食み出した食み出し部を形成し、前記巻取工程で、ガラスフィルムをロール状に巻き取る際に、ガラスフィルムの前記食み出し部を、前記樹脂層の幅方向両端面の側方空間を介して積層方向に離間させることが好ましい。 In said method, the width direction of the said resin layer is cut | disconnected to the glass film after cut | disconnecting the width direction both ends of the glass film in the said cutting process in the position spaced apart from the width direction both end surfaces of the said resin layer at both sides. Forming a protruding portion that protrudes from both end surfaces, and when winding the glass film into a roll in the winding step, the protruding portion of the glass film is positioned at both end surfaces in the width direction of the resin layer. It is preferable that they are separated in the stacking direction through the side space.
このようにすれば、ガラスロールの状態において、ガラスフィルムの食み出し部が、樹脂層の幅方向両端面の側方空間を介して積層方向に離間するため、ガラスフィルムを幾重に巻き取っても、ガラスフィルムの食み出し部が相互に圧接されることがない。したがって、切断面で構成される食み出し部の幅方向端面に過度な応力が作用することがなく、ガラスロールの状態でガラスフィルムが破損する事態を確実に低減することが可能となる。 In this way, in the state of the glass roll, the protruding portion of the glass film is separated in the laminating direction via the lateral spaces on both end faces in the width direction of the resin layer. However, the protruding portions of the glass film are not pressed against each other. Therefore, excessive stress does not act on the end surface in the width direction of the protruding portion constituted by the cut surface, and it is possible to reliably reduce the situation in which the glass film is damaged in the state of the glass roll.
上記の方法において、ガラスフィルムが、フロート法又はダウンドロー法によって成形されたものであることが好ましい。なお、ダウンドロー法には、オーバーフローダウンドロー法、リドロー法及びスロットダウンドロー法が含まれるものとする。 In the above method, the glass film is preferably formed by a float method or a downdraw method. The downdraw method includes an overflow downdraw method, a redraw method, and a slot downdraw method.
このようにすれば、ガラスフィルムの幅方向両端部に相対的に厚肉となる耳部が形成されるが、当該耳部は、上述のように、ガラスフィルムの幅方向中央部を樹脂層で保護すれば、問題なく切断除去することができる。したがって、耳部が形成されるというフロート法やダウンドロー法の欠点が問題なく解消されるので、これら2つの成形方法が有する短時間に大量のガラスフィルムを製造できるという利点を十分に発揮することができる。特に、ダウンドロー法に含まれるオーバーフローダウンドロー法で成形した場合には、当該利点に加えて、表面品位に優れたガラスフィルムを容易に成形できるという利点を享受し得るので好ましい。 In this way, relatively thick ears are formed at both end portions in the width direction of the glass film. As described above, the ear portions are formed by resin layers in the center in the width direction of the glass film. If protected, it can be cut and removed without problems. Therefore, since the drawbacks of the float method and the downdraw method in which the ears are formed can be solved without problems, the advantage that these two molding methods can produce a large amount of glass film in a short time is sufficiently exhibited. Can do. In particular, in the case of molding by the overflow downdraw method included in the downdraw method, in addition to the advantages, an advantage that a glass film excellent in surface quality can be easily formed is preferable.
上記の方法において、前記切断工程前のガラスフィルムの幅方向中央部の厚みが、5〜300μmであることが好ましい。 In said method, it is preferable that the thickness of the center part of the width direction of the glass film before the said cutting process is 5-300 micrometers.
すなわち、ガラスフィルムの厚みは、5μm未満であると成形し難くなり、300μmを超えるとロール状に巻き取り難くなる。したがって、ガラスフィルムの厚みは、成形性と巻き取りの容易性を確保する観点からも、上記数値範囲内であることが好ましい。 That is, when the thickness of the glass film is less than 5 μm, it is difficult to form the glass film, and when it exceeds 300 μm, it is difficult to wind the glass film into a roll. Therefore, the thickness of the glass film is preferably within the above numerical range from the viewpoint of ensuring moldability and ease of winding.
以上のように本発明によれば、ガラスフィルムの幅方向両端部を除く幅方向中央部にのみ樹脂層が形成されるので、切断すべき幅方向両端部は樹脂層が形成されずにガラス面が露出した状態となる。そのため、ガラスフィルムの幅方向中央部を保護する樹脂層が、幅方向両端部の切断に悪影響を与えることがない。したがって、破損を来たし易いガラスフィルムのハンドリング性を樹脂層で向上させつつ、そのガラスフィルムの幅方向両端部の切断を容易に実行することができる。 As described above, according to the present invention, since the resin layer is formed only in the center portion in the width direction excluding both end portions in the width direction of the glass film, the both end portions in the width direction to be cut are formed on the glass surface without forming the resin layer. Will be exposed. Therefore, the resin layer that protects the central portion in the width direction of the glass film does not adversely affect the cutting at both ends in the width direction. Therefore, it is possible to easily cut the both ends in the width direction of the glass film while improving the handleability of the glass film which is easily damaged by the resin layer.
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に基づいて説明する。 Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の第1実施形態に係るガラスロールの製造方法を体現するためのガラスロールの製造装置を示す概略側面図である。同図に示すように、この製造装置1は、オーバーフローダウンドロー法を実施するものであって、成形体2に溶融ガラスGmを供給すると共に、その溶融ガラスGmを成形体2から溢流させ且つ流下させつつ帯状のガラスフィルムGを製造するように構成されている。
FIG. 1 is a schematic side view showing a glass roll manufacturing apparatus for embodying a glass roll manufacturing method according to a first embodiment of the present invention. As shown in the figure, this
詳述すると、製造装置1は、成形体2の下方位置に次のような構成を上方から順に備えている。
More specifically, the
すなわち、成形体2の直下方には、成形体2から流下させたガラスフィルムGの幅方向両端部を表裏両側から挟持するエッジロール3が配置されており、このエッジロール3によってガラスフィルムGの幅方向に張力を付与して幅方向の収縮を防止している。
That is, an
エッジロール3の下方には、徐冷ゾーン4が設けられており、この徐冷ゾーン4中でガラスフィルムGが徐冷され、ガラスフィルムGから歪が取り除かれる。
A
徐冷ゾーン4の下方には、樹脂層形成装置5が配置されている。この樹脂層形成装置5は、樹脂フィルム6が巻芯7の回りに巻回された樹脂フィルムロール8と、該樹脂フィルムロール8から樹脂フィルム6を引き出してガラスフィルムGに貼着する貼着ローラ9とを備えており、図2に示すように、耳部が形成されるガラスフィルムGの幅方向両端部(製品とならない非有効部)Gbを除外した幅方向中央部(製品となる厚みが一定の有効部)Gaにのみ樹脂フィルム6が貼着されるようになっている。なお、樹脂フィルム6は、ガラスフィルムGの有効部Gaから事後的に剥離可能に接着されていることが好ましい。
A resin
樹脂フィルム6は、ガラスフィルムGの有効部Gaの表裏いずれか一方側の面に貼着されていればよいが、本実施形態では、ガラスフィルムGの有効部Gaの表裏両側の面に形成されるようになっている。なお、ガラスフィルムGの有効部Gaの表裏いずれか一方側の面にのみ樹脂フィルム6を貼着する場合には、後述する搬送ベルト12などの搬送手段が接触する側の面に樹脂フィルム6を貼着することが好ましい。
Although the
樹脂層形成装置5によって、樹脂フィルム6が貼着されたガラスフィルムGは、変換ローラ10によって滑らかに湾曲して横方向に送られた後、切断装置11が配置された搬送ベルト12によって下方から支持される。
The glass film G to which the
切断装置11は、搬送ベルト12によって支持されたガラスフィルムGの非有効部Gbを切断するように構成されている。この切断装置11によるガラスフィルムGの非有効部Gbの切断方法は、曲げ応力による割断(例えば、スクライブ線を刻設して折り割る手法)であってもよいが、この実施形態では、熱応力を利用したレーザー割断が使用される。このようにレーザー割断を使用すると、オンラインでの切断が容易であり、且つ、切断面の強度を確保できるという利点がある。
The cutting
図2に示すように、切断装置11によるガラスフィルムGの非有効部Gbの切断位置Pは、ガラスフィルムGの有効部Gaに貼着された樹脂フィルム6の幅方向端面6aから幅方向外側方に僅かに離間した位置とされる。そのため、ガラスフィルムGの非有効部Gbを切断後に、ガラスフィルムGの有効部Gaの一部が、樹脂フィルム6の幅方向端面6aから食み出すようになっている。この有効部Gaの食み出し部の幅方向寸法は、例えば、10〜50mmとされる。
As shown in FIG. 2, the cutting position P of the non-effective part Gb of the glass film G by the cutting
そして、切断装置11によって切断されたガラスフィルムGの非有効部Gbは、下方に折り曲げられ、所定長さ毎に切断された後、自重で落下させて廃棄されるようになっている。一方、ガラスフィルムGの有効部Gaは、切断前と同様の姿勢で搬送ベルト12によって送られ、巻芯13の回りにロール状に順次巻回されて、ガラスロール14の状態で収容されるようになっている。
And the ineffective part Gb of the glass film G cut | disconnected by the cutting
以上のように構成されたガラスロール製造装置1によるガラスロールの製造手順を簡単に説明する。
The manufacturing procedure of the glass roll by the glass
まず、図1に示すように、成形体2によって溶融ガラスGmからガラスフィルムGを成形する成形工程が行われた後、徐冷ゾーン4でガラスフィルムGから歪を取り除くアニール工程が行われる。
First, as shown in FIG. 1, after a molding process for molding the glass film G from the molten glass Gm is performed by the molded
次いで、アニール工程を経たガラスフィルムGには、樹脂層形成装置5によって樹脂フィルム6が貼着される保護処理工程が行われる。この保護処理工程では、図2に示すように、ガラスフィルムGの幅方向両端部の非有効部Gbを除く幅方向中央部の有効部Gaにのみ樹脂フィルム6が貼着される。このようにすれば、樹脂フィルム6により製品となる有効部Gaを確実に保護することができるので、ガラスフィルムGのハンドリング性の向上を図ることが可能となる。
Next, the glass film G that has undergone the annealing step is subjected to a protection treatment step in which the
ここで、本実施形態では、アニール工程以後に保護処理工程を実行するようになっているが、アニール工程中、すなわち、徐冷ゾーン4の中で保護処理工程を実行するようにしてもよい。なお、徐冷ゾーン4中で保護処理工程を実行する場合には、ガラスフィルムGの有効部Gaに貼着する樹脂フィルム6として、耐熱性を有するものを選択することが好ましい。
Here, in this embodiment, the protection treatment process is executed after the annealing process, but the protection treatment process may be executed during the annealing process, that is, in the
保護処理工程で有効部Gaに樹脂フィルム6が貼着されたガラスフィルムGには、図1に示すように、切断装置11によって幅方向両端部の非有効部Gbを切断する切断工程が行われる。この際、保護処理工程において、ガラスフィルムGの有効部Gaにのみ樹脂フィルム6を貼着しているので、非有効部Gbには樹脂フィルム6が貼着されておらず、ガラス面が露出した状態となる。そのため、切断工程では、樹脂フィルム6とガラスフィルムGを同時に切断する必要はなく、ガラスフィルムGのみを切断すれば足りる。したがって、樹脂フィルム6でガラスフィルムGの有効部Gaを保護しつつ、ガラスフィルムGの非有効部Gbを簡単且つ確実に切断することができる。
As shown in FIG. 1, the cutting process which cut | disconnects the non-effective part Gb of the width direction both ends by the cutting
そして、このような切断工程を経た後、ガラスフィルムGの非有効部Gbは、下方に折り曲げられるとともに、所定長さに切断されて廃棄される。 And after passing through such a cutting process, the ineffective portion Gb of the glass film G is bent downward and cut into a predetermined length and discarded.
一方、非有効部Gbが切断除去されたガラスフィルムGの有効部Gaは、切断前と同じ姿勢のまま巻取工程へ送られるとともに、該巻取工程で巻芯13の回りにロール状に巻き取られ、ガラスロール14の状態で収容される。この際、必要に応じて、ガラスフィルムGの有効部Gaよりも幅広の緩衝材(例えば、紙や発泡樹脂製シート等)と、樹脂フィルム6が貼着されたガラスフィルムGの有効部Gaとを重ねた状態で巻き取って、ガラスロール14を製造するようにしてもよい。
On the other hand, the effective part Ga of the glass film G from which the ineffective part Gb has been cut and removed is sent to the winding process in the same posture as before cutting, and wound around the
なお、ガラスフィルムGの有効部Gaを所定量まで巻き終えた場合には、樹脂層形成装置5による樹脂フィルム6の貼着を停止して、ガラスフィルムGの終端部のガラス面を幅方向に亘って露出させた後、当該露出部分を図示しない切断装置で幅方向に切断する。
In addition, when the effective part Ga of the glass film G has been wound up to a predetermined amount, the sticking of the
このようにして製造されたガラスロール14は、図3に示すように、巻芯13の回りに、幾重にも重ねられたガラスフィルムGの有効部Gaの相互間に、保護処理工程で貼着した樹脂フィルム6が介在した状態となる。したがって、樹脂フィルム6がスペーサとして機能し、ガラスフィルムGの有効部Ga同士が直接接触するのを防止することができる。
As shown in FIG. 3, the
また、同図に符号Xを付した拡大図に示すように、ガラスフィルムGの有効部Gaには、樹脂フィルム6の幅方向端面6aから幅方向外側方に食み出した食み出し部Ga1が形成されている。この食み出し部Ga1は、樹脂フィルム6の幅方向端面6aの側方空間Sを介して積層方向に相互に離間されている。そのため、ガラスフィルムGの有効部Gaを幾重に巻き取っても、食み出し部Ga1が相互に接触して圧接されることがない。したがって、切断面で構成される食み出し部Ga1の幅方向端面6aに過度な応力が作用することがなく、ガラスフィルムGの有効部Gaの破損の低減を確実に図ることが可能となる。
Moreover, as shown in the enlarged view which attached | subjected the code | symbol X to the same figure, in the effective part Ga of the glass film G, the protrusion part Ga1 which protruded to the width direction outer side from the width direction end
図4は、本発明の第2実施形態に係るガラスロールの製造方法を体現するためのガラスロールの製造装置を示す概略側面図である。この第2実施形態に係る製造装置が、第1実施形態に係る製造装置と相違するところは、樹脂層形成装置5による樹脂層の形成方法にある。すなわち、第2実施形態に係る製造装置1の樹脂層形成装置5は、紫外線硬化樹脂15を供給するシートダイ16と、該シートダイ16によって供給される紫外線硬化樹脂15をガラスフィルムGの有効部Gaにのみ塗布する塗布ローラ17と、該塗布ローラ17によって塗布された紫外線硬化樹脂15を紫外線照射によって硬化させる紫外線照射装置18とを備えている。このようにすれば、予めフィルム状を呈さない樹脂からガラスフィルムGの有効部Gaに樹脂層を形成することができる。
FIG. 4: is a schematic side view which shows the manufacturing apparatus of the glass roll for embodying the manufacturing method of the glass roll which concerns on 2nd Embodiment of this invention. The manufacturing apparatus according to the second embodiment is different from the manufacturing apparatus according to the first embodiment in the resin layer forming method by the resin
ここで、ガラスフィルムGの有効部Gaに樹脂層を形成する樹脂としては、紫外線硬化樹脂15に限られるものではなく、例えば、その他の熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂などあってもよい。また、樹脂を塗布ローラ17で延伸して樹脂層を形成する代わりに、樹脂をスプレー塗布して樹脂層を形成するようにしてもよい。
Here, the resin for forming the resin layer on the effective portion Ga of the glass film G is not limited to the ultraviolet
なお、上記の第1実施形態及び第2実施形態では、成形体2に連続するガラスフィルムGの耳部が形成された幅方向両端部Gbを切断する際に、ガラスフィルムGの有効部Gaのみに樹脂層を形成する場合を説明したが、ガラスロール14の状態で収容されたガラスフィルムGの幅方向寸法を調整するために、ロール・トゥ・ロール方式でガラスフィルムGの幅方向両端部(切断除去される非有効部)Gbを切断する場合にも同様に適用することができる。
In addition, in said 1st Embodiment and 2nd Embodiment, when cut | disconnecting the width direction both ends Gb in which the ear | edge part of the glass film G continuous to the molded
ガラスフィルムGは、無アルカリガラスであることが好ましい。ガラスフィルムGの厚みは、5〜300μmであることが好ましく、10〜200μmがより好ましく、20〜100μmが最も好ましい。これは、ガラスフィルムGの厚みが5μm未満であると成形性が悪化し、300μmを超えると可撓性が低下してロール状に巻き取り難くなるためである。 The glass film G is preferably alkali-free glass. The thickness of the glass film G is preferably 5 to 300 μm, more preferably 10 to 200 μm, and most preferably 20 to 100 μm. This is because if the thickness of the glass film G is less than 5 μm, the moldability deteriorates, and if it exceeds 300 μm, the flexibility is lowered and it is difficult to wind it into a roll.
樹脂フィルム6の樹脂原料は、例えば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニリデン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、ポリアミド、セロファン、シリコーン樹脂等が利用できる。樹脂フィルム6の厚みは、3〜250μmであることが好ましく、10〜100μmであることがより好ましい。これは、樹脂フィルム6の厚みが3μm未満であると、ガラスフィルムGの保護効果が低減し、樹脂フィルム6の厚みが250μmを超えると、樹脂フィルム6の可撓性が悪化して、ガラスフィルムGに貼着したときにガラスフィルムGの可撓性を阻害するためである。
The resin raw material of the
1 製造装置
2 成形体
3 エッジロール
4 徐冷ゾーン
5 樹脂層形成装置
6 樹脂フィルム
11 切断装置
14 ガラスロール
G ガラスフィルム
Ga 有効部(幅方向中央部)
Ga1 食み出し部
Gb 非有効部(幅方向両端部)
Gm 溶融ガラス
DESCRIPTION OF
Ga1 protrusion part Gb non-effective part (width direction both ends)
Gm molten glass
Claims (8)
ガラスフィルムの表裏面の少なくとも一方側の面の幅方向両端部を除く幅方向中央部にのみ樹脂層を形成した状態で、前記樹脂層が形成されていないガラスフィルムの幅方向両端部を切断することを特徴とするガラスフィルムの切断方法。 A glass film cutting method for cutting both ends in the width direction of the glass film,
In the state in which the resin layer is formed only in the central portion in the width direction excluding the both end portions in the width direction of at least one side of the front and back surfaces of the glass film, both end portions in the width direction of the glass film on which the resin layer is not formed are cut. A method for cutting a glass film.
前記切断工程の前に、ガラスフィルムの表裏面の少なくとも一方側の面の幅方向両端部を除く幅方向中央部にのみ樹脂層を形成する保護処理工程を設け、前記切断工程にて、ガラスフィルムの幅方向中央部を前記樹脂層で保護した状態で、前記樹脂層が形成されていないガラスフィルムの幅方向両端部を切断することを特徴とするガラスロールの製造方法。 In the manufacturing method of the glass roll provided with the cutting process which cut | disconnects the width direction both ends of a glass film, and the winding process which winds the glass film which cut | disconnected this width direction both ends into a roll shape, and uses it as a glass roll,
Before the cutting step, a protective treatment step is provided to form a resin layer only in the widthwise central portion excluding both widthwise end portions of the front and back surfaces of the glass film. In the cutting step, the glass film A method for producing a glass roll, comprising cutting a width direction both ends of a glass film in which the resin layer is not formed in a state where the width direction central portion is protected by the resin layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079021A JP2011207721A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Method for cutting glass film, and method for production of glass roll |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079021A JP2011207721A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Method for cutting glass film, and method for production of glass roll |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011207721A true JP2011207721A (en) | 2011-10-20 |
Family
ID=44939202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010079021A Pending JP2011207721A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Method for cutting glass film, and method for production of glass roll |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011207721A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012001399A (en) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Asahi Glass Co Ltd | Thin sheet glass roll, method for manufacturing the same, and apparatus for manufacturing the same |
JP2013078925A (en) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Film laminate and manufacturing related processing method for glass film |
WO2014088052A1 (en) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 日東電工株式会社 | Thin glass laminate |
WO2015118984A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Glass-resin complex |
WO2015118983A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Method for producing glass sheet with resin coating film |
WO2015118985A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Glass roll |
KR20150126644A (en) * | 2013-03-14 | 2015-11-12 | 코닝 인코포레이티드 | Methods for fabricating and cutting flexible glass and polymer composite structures and apparatus |
CN106476399A (en) * | 2016-09-26 | 2017-03-08 | 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 | A kind of vehicle glass film sticking apparatus |
WO2018079343A1 (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 日東電工株式会社 | Manufacturing method of glass film with resin tape, and manufacturing method of glass film |
WO2019026556A1 (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 日本電気硝子株式会社 | Method for producing glass film |
CN109890773A (en) * | 2016-10-26 | 2019-06-14 | 日东电工株式会社 | Glass volume with resin film |
JP2020029377A (en) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Agc株式会社 | Method for cutting cover glass |
CN114573224A (en) * | 2017-07-31 | 2022-06-03 | 日本电气硝子株式会社 | Method for producing glass film |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010079021A patent/JP2011207721A/en active Pending
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012001399A (en) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Asahi Glass Co Ltd | Thin sheet glass roll, method for manufacturing the same, and apparatus for manufacturing the same |
JP2013078925A (en) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Film laminate and manufacturing related processing method for glass film |
WO2014088052A1 (en) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 日東電工株式会社 | Thin glass laminate |
JP2014113687A (en) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Nitto Denko Corp | Thin glass laminate |
KR20150126644A (en) * | 2013-03-14 | 2015-11-12 | 코닝 인코포레이티드 | Methods for fabricating and cutting flexible glass and polymer composite structures and apparatus |
JP2016518262A (en) * | 2013-03-14 | 2016-06-23 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for manufacturing and cutting composite structures of flexible glass and polymer |
US11766849B2 (en) | 2013-03-14 | 2023-09-26 | Corning Incorporated | Methods and apparatus for fabricating and cutting flexible glass and polymer composite structures |
KR102147509B1 (en) | 2013-03-14 | 2020-08-25 | 코닝 인코포레이티드 | Methods for fabricating and cutting flexible glass and polymer composite structures and apparatus |
WO2015118984A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Glass-resin complex |
WO2015118983A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Method for producing glass sheet with resin coating film |
WO2015118985A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Glass roll |
CN106476399A (en) * | 2016-09-26 | 2017-03-08 | 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 | A kind of vehicle glass film sticking apparatus |
CN109923084A (en) * | 2016-10-26 | 2019-06-21 | 日东电工株式会社 | The manufacturing method of glass-film with resin band and the manufacturing method of glass-film |
TWI770074B (en) * | 2016-10-26 | 2022-07-11 | 日商日東電工股份有限公司 | Method for producing glass film with resin tape and method for producing glass film |
US11999133B2 (en) | 2016-10-26 | 2024-06-04 | Nitto Denko Corporation | Manufacturing method for glass film with resin tape, and manufacturing method for glass film |
JPWO2018079343A1 (en) * | 2016-10-26 | 2019-10-03 | 日東電工株式会社 | Manufacturing method of glass film with resin tape and manufacturing method of glass film |
US11926140B2 (en) | 2016-10-26 | 2024-03-12 | Nitto Denko Corporation | Glass roll with resin film |
CN109890773A (en) * | 2016-10-26 | 2019-06-14 | 日东电工株式会社 | Glass volume with resin film |
KR102597116B1 (en) * | 2016-10-26 | 2023-11-01 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | Manufacturing method of glass film with resin tape, and manufacturing method of glass film |
KR20210132229A (en) * | 2016-10-26 | 2021-11-03 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | Manufacturing method of glass film with resin tape, and manufacturing method of glass film |
US11241863B2 (en) | 2016-10-26 | 2022-02-08 | Nitto Denko Corporation | Glass roll with resin film |
WO2018079343A1 (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 日東電工株式会社 | Manufacturing method of glass film with resin tape, and manufacturing method of glass film |
JP7112960B2 (en) | 2016-10-26 | 2022-08-04 | 日東電工株式会社 | METHOD FOR MANUFACTURING GLASS FILM WITH RESIN TAPE AND METHOD FOR MANUFACTURING GLASS FILM |
JP2022093392A (en) * | 2016-10-26 | 2022-06-23 | 日東電工株式会社 | Method for manufacturing glass film with resin tape, and method for manufacturing glass film |
KR20200035370A (en) * | 2017-07-31 | 2020-04-03 | 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 | Manufacturing method of glass film |
KR102475068B1 (en) | 2017-07-31 | 2022-12-07 | 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 | Manufacturing method of glass film |
CN114573224A (en) * | 2017-07-31 | 2022-06-03 | 日本电气硝子株式会社 | Method for producing glass film |
WO2019026556A1 (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 日本電気硝子株式会社 | Method for producing glass film |
JP2019026510A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 日本電気硝子株式会社 | Production method of glass film |
JP7087817B2 (en) | 2018-08-21 | 2022-06-21 | Agc株式会社 | How to cut the cover glass |
JP2020029377A (en) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Agc株式会社 | Method for cutting cover glass |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011207721A (en) | Method for cutting glass film, and method for production of glass roll | |
JP5720885B2 (en) | Glass roll and method for producing glass roll | |
JP5742082B2 (en) | Manufacturing method of glass roll | |
US11999133B2 (en) | Manufacturing method for glass film with resin tape, and manufacturing method for glass film | |
US10189736B2 (en) | Method of manufacturing a glass roll | |
JP5510880B2 (en) | Glass film laminate, glass roll of the laminate, and method for producing glass roll | |
JP5783443B2 (en) | GLASS ROLL AND GLASS ROLL MANUFACTURING METHOD | |
TWI547449B (en) | Glass-resin laminate, glass roll of reeled glass-resin laminate and manufacturing method of glass roll | |
WO2010038758A1 (en) | Glass roll, device for producing glass roll, and process for producing glass roll | |
WO2010038757A1 (en) | Glass roll, device for producing glass roll, and process for producing glass roll | |
JP2011121320A (en) | Glass film laminate, glass roll thereof, and method for manufacturing glass roll | |
JP2010194874A (en) | Glass film laminate and glass roll of laminate | |
WO2014178405A1 (en) | Glass film laminate, and production method for electronic device | |
JP6327580B2 (en) | Glass film laminate and method for producing electronic device |