JP2011130078A - Wavelength multiplex transmission apparatus - Google Patents
Wavelength multiplex transmission apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011130078A JP2011130078A JP2009285189A JP2009285189A JP2011130078A JP 2011130078 A JP2011130078 A JP 2011130078A JP 2009285189 A JP2009285189 A JP 2009285189A JP 2009285189 A JP2009285189 A JP 2009285189A JP 2011130078 A JP2011130078 A JP 2011130078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- signal
- wavelength
- unit
- optical signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Abstract
Description
本発明は、波長の異なる複数の光信号を多重して光ファイバにより伝送すると共に、光ファイバにより伝送された光信号を分離する波長多重伝送システムにおいて、現用系の波長の光信号から予備系の波長の光信号への切替を行う波長多重伝送装置に関する。 The present invention multiplexes a plurality of optical signals having different wavelengths and transmits them through an optical fiber, and also separates the optical signals transmitted through the optical fiber from an optical signal having a working wavelength in a standby system. The present invention relates to a wavelength division multiplex transmission apparatus that performs switching to a wavelength optical signal.
波長の異なる複数の光信号を多重分離して光ファイバにより光信号の送受を行う波長多重伝送装置において、光信号を送信する光送信部および光信号を受信する光受信部を1つの盤上に設けた現用系の光送受信装置と、光信号を送信する光送信部および光信号を受信する光受信部を1つの盤上に設けた予備系の光送受信装置とを備え、現用系の支障移転時に、現地作業により現用系の光送受信装置を予備系の光送受信装置に切替えるものがある。 In a wavelength multiplex transmission apparatus that multiplexes and demultiplexes a plurality of optical signals having different wavelengths and transmits / receives an optical signal through an optical fiber, an optical transmission unit that transmits the optical signal and an optical reception unit that receives the optical signal are provided on one board. An active optical transmitter / receiver provided, and a standby optical transmitter / receiver provided on one panel with an optical transmitter for transmitting an optical signal and an optical receiver for receiving an optical signal; Occasionally, there is one that switches an active optical transceiver to a standby optical transceiver by field work.
従来の波長多重伝送装置は以上のように構成されているので、現用系および予備系の2枚の盤からなる光送受信装置を備えなくてはならず、高価になる課題があった。 Since the conventional wavelength division multiplex transmission apparatus is configured as described above, it has to be provided with an optical transmission / reception apparatus composed of two boards of the active system and the standby system, and there is a problem that it is expensive.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、経済性の優れた波長多重伝送装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a wavelength division multiplexing transmission apparatus excellent in economic efficiency.
この発明に係る波長多重伝送装置は、1つの盤上に、電気的な信号を相異なる波長を有する現用系および予備系の光信号に変換し送信する光送信部と、現用系および予備系のうちの一方の波長の光信号を受信し、電気的な信号に変換する第1の光受信部と、現用系および予備系のうちの他方の波長の光信号を受信し、電気的な信号に変換する第2の光受信部と、第1および第2の光受信部により変換された信号のうちのいずれか一方の信号を選択する選択部とを備えるように光送受信装置を構成したものである。 The wavelength division multiplexing transmission apparatus according to the present invention includes an optical transmission unit that converts an electrical signal into a working optical system and a standby optical signal having different wavelengths and transmits the signals on one board, and an active system and a standby system. A first optical receiver that receives an optical signal of one of the wavelengths and converts it into an electrical signal; receives an optical signal of the other wavelength of the active system and the standby system; The optical transmission / reception apparatus is configured to include a second optical receiving unit for conversion and a selection unit for selecting one of the signals converted by the first and second optical receiving units. is there.
この発明によれば、現用系および予備系の2枚の盤からなる光送受信装置を備えることなく、現用系および予備系を1枚の盤からなる光送受信装置を備え、また、高価な光送信部を1つに集約することにより、経済性の優れた波長多重伝送装置を得ることができる効果がある。 According to the present invention, an optical transmission / reception apparatus comprising a single board is provided for both the active system and the standby system without including an optical transmission / reception apparatus comprising two boards for the active system and the standby system, and an expensive optical transmission is provided. By consolidating the parts into one, there is an effect that it is possible to obtain a wavelength division multiplexing transmission device with excellent economy.
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による波長多重伝送システムを示す模式図であり、図において、波長多重伝送装置1〜5は、右回りの光ファイバ(伝送路)6および左回りの光ファイバ(伝送路)7に接続され、多重された光信号を光ファイバ6または7に合波して伝送し、また、光ファイバ6または7から伝送された光信号を分波すると共に分離して受信するものである。なお、波長多重伝送装置1,3,4における共通ブロック21およびI/Fブロック22については、図2において詳述する。クライアント装置8は、波長多重伝送装置1に、クライアント装置9は、波長多重伝送装置3に、クライアント装置10は、波長多重伝送装置4に、それぞれ接続されたものである。監視制御装置(Ops:Operation System)11は、遠隔地から波長多重伝送システムをリモートコントロールにより監視制御するものである。
An embodiment of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a wavelength division multiplexing transmission system according to
図2はこの発明の実施の形態1による波長多重伝送装置の詳細を示す構成図であり、図1における波長多重伝送装置1〜5の詳細構成を示したものである。図において、共通ブロック21は、光増幅盤31,34および合分波盤32,33から構成され、I/F(インタフェイス)ブロック22は、トランスポンダ盤35から構成されるものである。
2 is a block diagram showing the details of the wavelength division multiplexing transmission apparatus according to
光増幅盤31,34において、増幅器41,43は、光ファイバ6に接続され、増幅器42,44は、光ファイバ7に接続され、多重された光信号を増幅するものである。また、合分波盤32,33において、N合波部45,49は、波長のそれぞれ異なる光信号をN(Nは任意の自然数)多重して光ファイバ6,7に合波するものである。N分波部46,50は、光ファイバ6,7からそれぞれN多重された光信号を分波すると共に、N分離するものである。可変フィルタ47,51は、N分離されたそれぞれの光信号を濾波するものである。波長ブロッカ(Wave Length Bloker)48,52は、特定の波長の光信号のみを透過し、光ファイバ6,7に伝送されるようにするものである。
In the
トランスポンダ盤35において、光送受信装置53,54は、それぞれ相異なる波長を有する光信号を送受信するものである。光送受信装置53,54において、光送信部(Tx)55,56は、電気的な信号を相異なる波長λm,λnを有する現用系および予備系の光信号に変換し送信するものである。光受信部(Rx1:第1の光受信部)57,58は、現用系および予備系のうちの一方の波長λmの光信号を受信し、電気的な信号に変換するものである。光受信部(Rx2:第2の光受信部)59,60は、現用系および予備系のうちの他方の波長λnの光信号を受信し、電気的な信号に変換するものである。終端用LSI(選択部)61,62は、光受信部57,58および光受信部59,60により変換された信号のうちのいずれか一方の信号を選択するものである。クライアントI/F63,64は、クライアント装置8〜10に接続されるインタフェイスである。
In the
図3はこの発明の実施の形態1による終端用LSIの詳細を示す構成図であり、図2における光送受信装置53の終端用LSI61内の詳細構成を示したものである。図において、SDH(Synchronous Digital Hierarchy)同期部(第1のSDH同期部)65は、光受信部57により受信され、電気的な信号に変換されたSDHフレームの監視バイトに基づいて当該受信信号の正常性を判定するものである。SDH同期部(第2のSDH同期部)66は、光受信部59により受信され、電気的な信号に変換されたSDHフレームの監視バイトに基づいて当該受信信号の正常性を判定するものである。選択部67は、SDH同期部65,66により予備系の受信信号の正常性が確認された後に現用系から予備系への切替を行うものである。なお、光送受信装置54の終端用LSI62も同様に、SDH同期部65,66および選択部67から構成されるものである。
FIG. 3 is a block diagram showing details of the termination LSI according to the first embodiment of the present invention, and shows a detailed configuration in the
図4はこの発明の実施の形態1による光送信部の詳細を示す構成図であり、図2における光送信部55内およびその周辺の詳細構成をLD(Laser Diode)アレイ型の波長可変LDモジュールを例に示したものである。図において、制御部(CPU)71は、光送信部内およびその周辺の詳細構成を制御するものである。分布帰還型LD(DFB−LD(Distributed Feed−Back−LD))72は、n(nは任意の自然数)個のLD部で構成され、それぞれのLD部は、それぞれ異なる範囲の波長グリッドをカバーしており、制御部71からの発光選択信号により発光選択部73が選択した1つあるいは複数のLD部に含まれる波長グリッドの波長による発光を、制御部71からの駆動電流制御信号により駆動するものである。温度制御部74は、ペルチェ素子およびサーミスタからなり、制御部71からの分布帰還型LD温度制御信号により、選択されたLD部を温度制御することにより、選択されたLD部に含まれる波長グリッドから所望の波長(λ1〜λm,λnのうちのいずれか)が発光されるようにするものである。
FIG. 4 is a block diagram showing details of the optical transmitter according to
N合波部83は、分布帰還型LD72が発光する波長の光信号をN多重し、半導体増幅器(SOA:Semiconductor Optical Amplifier)84は、光出力パワー検出部(PD:Photo Diode)75により検出された光信号の光出力パワーに応じた制御部71からの増幅器制御信号により、多重された光信号の光出力パワーが一定になるように増幅するものである。波長ロッカ76は、温度が一定に制御され、波長検出部(PD:Photo Diode)77は、温度が一定に制御された波長ロッカ76を用いて半導体増幅器84の出力波長を精度良く検出するものである。この検出波長は、分布帰還型LD72の温度制御部74を制御する分布帰還型LD温度制御信号の生成に用いられるものである。温度制御部78は、ペルチェ素子およびサーミスタからなり、制御部71からの波長ロッカ温度制御信号により、波長ロッカ76の温度が一定になるように制御するものである。LN変調器79は、多重された光信号を変調信号発生器80により発生された変調信号に応じて変調するものである。なお、光送信部56内およびその周辺も同様に構成されるものである。
The N multiplexing unit 83 N-multiplexes the optical signal of the wavelength emitted by the
図5はこの発明の実施の形態1による光受信部の詳細を示す構成図であり、図2における光受信部57,59内およびその周辺の詳細構成を示したものである。図において、可変フィルタ47は、N分離されたそれぞれの光信号を濾波するものである。光受信部57,59において、光電変換部(PD:Photo Diode)81,82は、波長λm,λnの光信号を電気的な信号に変換するものである。終端用LSI61は、光受信部57,59により変換された信号のうちのいずれか一方の信号を選択するものである。なお、光受信部58,60内およびその周辺も同様に構成されるものである。
FIG. 5 is a block diagram showing the details of the optical receiver according to the first embodiment of the present invention, and shows the detailed configuration in and around the
次に動作について説明する。
この実施の形態1では、図1において、波長多重伝送装置1⇔4間を現用系として波長λmの光信号により回線設定されている場合に、回線の障害回避あるいは回線の有効利用を目的として、波長多重伝送装置1⇔3間を予備系として波長λnの光信号により回線設定し、その後、現用系としての波長λmの光信号の回線を停止すると共に、予備系としての波長λnの光信号の回線を現用系とする支障移転の伝送路切替について、以下、説明する。なお、図1に示された波長多重伝送システムの運用および支障移転の伝送路切替等の監視制御は、監視制御装置11により、遠隔地からのリモートコントロールにより行われるものである。
Next, the operation will be described.
In the first embodiment, in FIG. 1, when a line is set with an optical signal having a wavelength λm between the wavelength division multiplexing
(1) 現用系としての波長λmの光信号による運用
図1において、波長多重伝送装置1⇔4間を現用系として波長λmの光信号により回線設定されている場合について説明する。
先ず、波長多重伝送装置1から光ファイバ6を通じて波長多重伝送装置4に波長λmの光信号を送信する場合について説明する。
この時、図4において、発光選択部73は、制御部71からの発光選択信号により波長λmのLD部を選択し、分布帰還型LD72は、制御部71からの駆動電流制御信号により駆動され、波長λmのLD部を発光する。また、温度制御部74は、制御部71からの分布帰還型LD温度制御信号により波長λmのLD部を温度制御し、選択されたLD部から所望の波長λmが発光されるよう制御する。N合波部83は、波長λmの光信号を多重して、半導体増幅器84は、制御部71からの増幅器制御信号により、多重された光信号の光出力パワーが一定になるように増幅する。さらに、LN変調器79は、多重された光信号を変調信号発生器80により発生された変調信号に応じて変調する。
(1) Operation with Optical Signal with Wavelength λm as Active System In FIG. 1, a case where a line is set between the wavelength
First, a case where an optical signal having a wavelength λm is transmitted from the wavelength division multiplexing
At this time, in FIG. 4, the light
このような分布帰還型LD72は、いかなる条件でも単一モードの発振を安定に得ることができる。LD部を選択して給電する方式であることから、発振波長に対する信頼性が高い。半導体増幅器84が光出力パワーを決定することから、LD部の経年変化による駆動電流の変化・発振波長のシフトが生じにくい。等の利点がある。
Such a distributed
図2において、光送信部55は、図4におけるLN変調器79からの波長λmの光信号を送信し、N合波部45は、波長λmの光信号を多重して光ファイバ6に合波する。また、増幅器41は、多重された光信号を増幅する。このようにして、波長多重伝送装置1から光ファイバ6を通じて波長λmの光信号が送信される。
2, an
次に、波長多重伝送装置4が波長λmの光信号を受信する場合について説明する。
図2において、波長多重伝送装置4の増幅器43は、波長多重伝送装置1から光ファイバ6を通じて受信される波長λmの光信号を増幅し、N分波部50は、光ファイバ6から多重された光信号を分波すると共に分離し、図2および図5において、可変フィルタ51(47)は、分離された光信号を濾波する。また、光受信部58(57)は、波長λmの光信号を受信し、光電変換部81は、電気的な信号に変換する。この時、図3において、SDH同期部65は、電気的な信号に変換されたSDHフレームのオーバヘッドにある監視バイト(例えば、B1等)を監視し、異常があれば個数を計数して、受信信号の正常性を判定する。終端用LSI61(62)は、受信信号の正常性が確認された場合に、選択部67を接続し、受信信号をクライアント装置I/F63(64)を通じてクライアント装置10に伝送する。このようにして、波長多重伝送装置4が波長λmの光信号を受信する。
Next, the case where the wavelength
In FIG. 2, the
次に、波長多重伝送装置4から光ファイバ7を通じて波長多重伝送装置1に波長λmの光信号を送信する場合について説明する。
同様に、図4において、発光選択部73は、制御部71からの発光選択信号により波長λmのLD部を選択し、分布帰還型LD72は、制御部71からの駆動電流制御信号により駆動され、波長λmのLD部を発光する。また、温度制御部74は、制御部71からの分布帰還型LD温度制御信号により波長λmのLD部を温度制御し、選択されたLD部から所望の波長λmが発光されるよう制御する。N合波部83は、波長λmの光信号を多重して、半導体増幅器84は、制御部71からの増幅器制御信号により、多重された光信号の光出力パワーが一定になるように増幅する。さらに、LN変調器79は、多重された光信号を変調信号発生器80により発生された変調信号に応じて変調する。
Next, a case where an optical signal having a wavelength λm is transmitted from the wavelength
Similarly, in FIG. 4, the light
図2において、光送信部56は、図4におけるLN変調器79からの波長λmの光信号を送信し、N合波部49は、波長λmの光信号を多重して光ファイバ7に合波する。また、増幅器44は、多重された光信号を増幅する。このようにして、波長多重伝送装置4から光ファイバ7を通じて波長λmの光信号が送信される。
In FIG. 2, an
次に、波長多重伝送装置1が波長λmの光信号を受信する場合について説明する。
図2において、波長多重伝送装置1の増幅器42は、波長多重伝送装置4から光ファイバ7を通じて受信される波長λmの光信号を増幅し、N分波部46は、光ファイバ7から多重された光信号を分波すると共に分離し、図2および図5において、可変フィルタ47は、分離された光信号を濾波する。また、光受信部57は、波長λmの光信号を受信し、光電変換部81は、電気的な信号に変換する。この時、図3において、SDH同期部65は、電気的な信号に変換されたSDHフレームのオーバヘッドにある監視バイト(例えば、B1等)を監視し、異常があれば個数を計数して、受信信号の正常性を判定する。終端用LSI61は、受信信号の正常性が確認された場合に、選択部67を接続し、受信信号をクライアント装置I/F63を通じてクライアント装置8に伝送する。このようにして、波長多重伝送装置1が波長λmの光信号を受信する。
Next, a case where the wavelength division
In FIG. 2, the
(2) 現用系としての波長λmから予備系としての波長λnへの支障移転の伝送路切替
図1において、波長多重伝送装置1⇔3間を予備系として波長λnの光信号により回線を新たに設定し、その後、現用系としての波長λmの光信号の回線を停止すると共に、予備系としての波長λnの光信号の回線を現用系とする支障移転の伝送路切替について説明する。
先ず、波長多重伝送装置1から光ファイバ6を通じて波長多重伝送装置4に波長λmの光信号を送信中に、波長多重伝送装置1から光ファイバ6を通じて波長多重伝送装置3に波長λnの光信号も送信し、その後、波長λmの光信号の回線を停止する場合について説明する。
(2) Transmission path switching for trouble transfer from the wavelength λm as the active system to the wavelength λn as the backup system In FIG. After that, a description will be given of the transmission path switching for trouble transfer in which the optical signal line with the wavelength λm as the working system is stopped and the optical signal line with the wavelength λn as the standby system is used as the working system.
First, while transmitting an optical signal having a wavelength λm from the wavelength division multiplexing
この時、図4において、発光選択部73は、制御部71からの発光選択信号により波長λmのLD部に加え、波長λnのLD部を選択し、分布帰還型LD72は、制御部71からの駆動電流制御信号により駆動され、波長λmおよび波長λnのLD部を発光する。また、温度制御部74は、制御部71からの分布帰還型LD温度制御信号により波長λmおよび波長λnのLD部を温度制御し、選択されたLD部から所望の波長λmおよび波長λnが発光されるよう制御する。
このように、分布帰還型LD72は、複数のLD部を備え、通常は1つのみのLD部を発光させ、予備波長設定時には、もう1つのLD部を発光させ、同じデータを異なる2波長で送信することにより、1つの光送信部で冗長構成を持たせることができる。
N合波部83は、波長λm,λnの光信号を多重して、半導体増幅器84は、制御部71からの増幅器制御信号により、多重された光信号の光出力パワーが一定になるように増幅する。さらに、LN変調器79は、多重された光信号を変調信号発生器80により発生された変調信号に応じて変調する。
At this time, in FIG. 4, the light
As described above, the distributed
The
図2において、光送信部55は、図4におけるLN変調器79からの波長λmの光信号に加え、波長λnの光信号を送信し、N合波部45は、波長λm,λnの光信号を多重して光ファイバ6に合波する。また、増幅器41は、多重された光信号を増幅する。このようにして、波長多重伝送装置1から光ファイバ6を通じて波長λm,λnの光信号が送信される。
2, an
次に、波長多重伝送装置3が波長λnの光信号を受信する場合について説明する。
図2において、波長多重伝送装置3の増幅器43は、波長多重伝送装置1から光ファイバ6を通じて受信される波長λnの光信号を増幅し、N分波部50は、光ファイバ6から多重された光信号を分波すると共に波長λnに分離し、図2および図5において、可変フィルタ51は、分離された波長λnの光信号を濾波する。また、光受信部60は、波長λnの光信号を受信し、光電変換器82は、電気的な信号に変換する。この時、図3において、SDH同期部66は、電気的な信号に変換されたSDHフレームのオーバヘッドにある監視バイト(例えば、B1等)を監視し、異常があれば個数を計数して、受信信号の正常性を判定する。終端用LSI61は、予備系すなわち波長λnの受信信号の正常性が確認された場合に、選択部67を受信信号としてクライアント装置I/F64を通じてクライアント装置9に伝送する。
Next, a case where the wavelength division multiplexing apparatus 3 receives an optical signal with a wavelength λn will be described.
In FIG. 2, the
次に、波長多重伝送装置4から光ファイバ7を通じて波長多重伝送装置1に波長λmの光信号を送信中に、波長多重伝送装置3から光ファイバ7を通じて波長多重伝送装置1に波長λnの光信号も送信し、その後、波長λmの光信号の回線を停止する場合について説明する。
同様に、図4において、波長多重伝送装置3の発光選択部73は、制御部71からの発光選択信号により波長λnのLD部を選択し、分布帰還型LD72は、制御部71からの駆動電流制御信号により駆動され、波長λnのLD部を発光する。また、温度制御部74は、制御部71からの分布帰還型LD温度制御信号により波長λnのLD部を温度制御し、選択されたLD部から所望の波長λnが発光されるよう制御する。N合波部83は、波長λnの光信号を多重して、半導体増幅器84は、制御部71からの増幅器制御信号により、多重された光信号の光出力パワーが一定になるように増幅する。さらに、LN変調器79は、多重された光信号を変調信号発生器80により発生された変調信号に応じて変調する。
Next, while transmitting an optical signal having a wavelength λm from the wavelength division
Similarly, in FIG. 4, the light
図2において、光送信部56は、図4におけるLN変調器79からの波長λnの光信号を送信し、N合波部49は、波長λnの光信号を多重して光ファイバ7に合波する。また、増幅器44は、多重された光信号を増幅する。このようにして、波長多重伝送装置3から光ファイバ7を通じて波長λnの光信号が送信される。
In FIG. 2, an
次に、波長多重伝送装置1が波長λmの光信号の受信中に、波長λnの光信号も受信する場合について説明する。
図2において、波長多重伝送装置1の増幅器42は、波長多重伝送装置4から光ファイバ7を通じて受信される波長λmの光信号に加え、波長多重伝送装置3から光ファイバ7を通じて受信される波長λnの光信号を増幅し、N分波部46は、光ファイバ7から多重された光信号を分波すると共に波長λmと波長λnとに分離し、図2および図5において、可変フィルタ47は、分離された波長λmと波長λnとそれぞれの光信号を濾波する。また、光受信部57は、波長λmの光信号を受信し、光電変換器81は、電気的な信号に変換する。さらに、光受信部59は、波長λnの光信号を受信し、光電変換器82は、電気的な信号に変換する。この時、図3において、SDH同期部65,66は、電気的な信号に変換されたSDHフレームのオーバヘッドにある監視バイト(例えば、B1等)を監視し、異常があれば個数を計数して、受信信号の正常性を判定する。終端用LSI61は、予備系すなわち波長λnの受信信号の正常性が確認された場合に、監視制御装置11からの指示により、選択部67を現用系から予備系、すなわち波長λmから波長λnの受信信号に選択を切替え、予備系であった波長λn側の受信信号を現用系としてクライアント装置I/F63を通じてクライアント装置8に伝送する。
Next, a case will be described in which the wavelength division multiplexing
In FIG. 2, the
その後、波長多重伝送装置1の光送信器55において、図4の発光選択部73は、制御部71からの発光選択信号により波長λmの選択を停止し、波長λnのLD部のみを選択し、分布帰還型LD72は、制御部71からの駆動電流制御信号により駆動され、波長λnのLD部のみを発光し、波長λmのLD部の発光を停止する。
同様に、波長多重伝送装置4の光送信器56において、図4の発光選択部73は、制御部71からの発光選択信号により波長λmの選択を停止し、分布帰還型LD72は、発光を停止する。
このようにして、現用系としての波長λmの光信号の回線を停止すると共に、予備系としての波長λnの光信号の回線を現用系とすることができる。
Thereafter, in the
Similarly, in the
In this manner, the optical signal line having the wavelength λm as the active system can be stopped, and the optical signal line having the wavelength λn as the standby system can be used as the active system.
以上のように、この実施の形態1によれば、1つのトランスポンダ盤35上に、電気的な信号を相異なる波長λm,λnを有する現用系および予備系の光信号に変換し送信する光送信部55と、現用系および予備系のうちの一方の波長λmの光信号を受信し、電気的な信号に変換する光受信部57と、現用系および予備系のうちの他方の波長λnの光信号を受信し、電気的な信号に変換する光受信部59と、光受信部57,59により変換された信号のうちのいずれか一方の信号を選択する終端用LSI61とを備えるように光送受信装置53を構成したので、現用系および予備系の2枚の盤からなる光送受信装置を備えることなく、現用系および予備系を1枚のトランスポンダ盤35からなる光送受信装置53を備え、また、高価な光送信部を1つに集約することにより、経済性の優れた波長多重伝送装置を得ることができる。
As described above, according to the first embodiment, on one
また、この実施の形態1によれば、現用系の波長λmの光信号から予備系の波長λnの光信号への切替時に、光送信部55において、現用系の光信号を発生中に予備系を起動して予備系の光信号を発生させ、その後、現用系を停止し、光受信部57,59において、一方が現用系の光信号を受信中に、他方が予備系の光信号を受信し、終端用LSI61において、その後、現用系から予備系の信号に選択を切替えるように構成したので、切替時間の短い高品質な支障移転を行うことができ、保守運用性の優れた波長多重伝送装置を得ることができる。
Further, according to the first embodiment, when switching from the optical signal having the wavelength λm of the working system to the optical signal having the wavelength λn of the standby system, the
さらに、この実施の形態1によれば、光送信部55、光受信部57,59、および終端用LSI61における現用系から予備系への切替を、監視制御装置11による遠隔地からのリモート切替により行われるように構成したので、現用系から予備系への切替時に現地作業を行うことなく、切替作業に手間の掛からない、保守運用性の優れた波長多重伝送装置を得ることができる。
Furthermore, according to the first embodiment, switching from the active system to the standby system in the
さらに、この実施の形態1によれば、光受信部57により受信され、電気信号に変換されたSDHフレームの監視バイトに基づいて当該受信信号の正常性を判定するSDH同期部65と、光受信部59により受信され、電気信号に変換されたSDHフレームの監視バイトに基づいて当該受信信号の正常性を判定するSDH同期部66とを備え、終端用LSI61は、予備系の受信信号の正常性が確認された後に現用系から予備系への切替を行うように構成したので、予備系の受信信号の正常性が確認された後に現用系から予備系への切替を行うことができ、高品質な支障移転等、保守運用性の優れた波長多重伝送装置を得ることができる。
Furthermore, according to the first embodiment, the
実施の形態2.
図6はこの発明の実施の形態2による終端用LSIの詳細を示す構成図であり、図2における光送受信装置53の終端用LSI61内の詳細構成を示したものである。図において、メモリ部(第1のメモリ部)91は、光受信部57により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレームを記憶し、メモリ部(第2のメモリ部)92は、光受信部59により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレームを記憶するものである。位相誤差検出部93は、光受信部57および光受信部59により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレーム間の位相誤差を検出し、メモリ部91,92から位相誤差および光ファイバ7の最大伝送距離に応じた最大伝送遅延時間を勘案してマルチフレームを読み出すことにより、メモリ部91,92から読み出されるマルチフレームの位相を一致させるものである。選択部67は、位相が一致されたマルチフレームの現用系から予備系への切替を行うものである。その他の構成については、実施の形態1と同様である。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 6 is a block diagram showing details of the termination LSI according to the second embodiment of the present invention, and shows a detailed configuration in the
次に動作について説明する。
上記実施の形態1では、図3に示されたように、SDH同期部65,66により受信信号の正常性が確認されたが、選択部67による切替時の現用系のマルチフレームと予備系のマルチフレームとの伝送路の行路差による位相差を吸収していないため、切替時には回線断が生じる可能性がある。この実施の形態2では、この位相差を吸収するものである。
Next, the operation will be described.
In the first embodiment, the normality of the received signal is confirmed by the
図6において、メモリ部91は、光受信部57からのマルチフレームを記憶し、メモリ部92は、光受信部59からのマルチフレームを記憶する。位相誤差検出部93は、予め送信元で伝送オーバヘッドの一部に挿入されたマルチフレーム位相情報と受信しているマルチフレーム番号により、受信している2つのパスの位相差を求める。
In FIG. 6, the
電源立ちあげ後の初期状態では、早く到着しているパスは、この位相差に、リングネットワーク内での考えられる最大伝送時間分を加えた時間分だけメモリ部91にマルチフレームを書き込み、その後、書き込んだデータを読み出していく。一方、遅く到着しているパスは、リングネットワーク内での最大伝送時間分を加えた時間分だけメモリ部92にマルチフレームを書き込む。例えば、検出される位相誤差がt秒で、最大伝送時間がT秒であるとすると、メモリ部91にはt+T秒分のマルチフレームを書き込み、その後、書き込んだマルチフレームを読み出し、メモリ部92にはT秒分のマルチフレームを書き込み、その後、書き込んだマルチフレームを読み出す。
In the initial state after the power is turned on, the path arriving early writes a multiframe in the
このようにすることで、光受信部57が光ファイバ7の最大伝送距離を通じて伝送されたマルチフレームであり、光受信部59が光ファイバ7の最小伝送距離を通じて伝送されたマルチフレームであっても、フレーム間の位相誤差を吸収し、位相を一致させることができる。
By doing in this way, even if the
以上のように、この実施の形態2によれば、光受信部57により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレームを記憶するメモリ部91と、光受信部59により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレームを記憶するメモリ部92と、光受信部91,92により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレーム間の位相誤差を検出し、メモリ部91,92から位相誤差を勘案してマルチフレームを読み出すことにより、メモリ部91,92から読み出されるマルチフレームの位相を一致させ、それら位相が一致したマルチフレームを選択部67に供給する位相誤差検出部93とを備えるように構成したので、現用系および予備系の受信されるマルチフレーム間の位相誤差を吸収し、位相を一致させることができるので、現用系から予備系に切替える場合に回線断が生じることなく、無瞬断切替等の高品質な支障移転を行うことができ、保守運用性の優れた波長多重伝送装置を得ることができる。
As described above, according to the second embodiment, the
また、この実施の形態2によれば、位相誤差検出部93において、光受信部91,92により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレーム間の位相誤差の他、光ファイバの最大伝送距離に応じた最大伝送遅延時間を勘案してマルチフレームを読み出すように構成したので、光受信部91,92により受信され、電気的な信号に変換されたマルチフレーム間に最大伝送距離の行路差があっても、マルチフレーム間の位相誤差を吸収し、位相を一致させることができるので、さらに、無瞬断切替等の高品質な支障移転を行うことができ、保守運用性の優れた波長多重伝送装置を得ることができる。
Further, according to the second embodiment, in the phase
なお、上記実施の形態1およびこの実施の形態2によれば、図2に示したように、同一のトランスポンダ盤35に、2つの光送受信装置53,54を搭載したものについて示したが、この場合、2つの光送受信装置53,54のうちのいずれかが故障しただけで、両光送受信装置53,54を搭載したトランスポンダ盤35を交換しなくてはならない。したがって、1つのトランスポンダ盤に、1つの光送受信装置のみを搭載するようにトランスポンダ盤を分割しても良く、この場合、光送受信装置が故障した場合に、その故障した光送受信装置を搭載するトランスポンダ盤を交換すれば良く、他の正常な光送受信装置を交換する必要がないことから、光送受信装置が故障した場合のトランスポンダ盤の交換を、さらに、経済的に行うことができる。
In addition, according to the first embodiment and the second embodiment, as shown in FIG. 2, the
1〜5 波長多重伝送装置、6,7 光ファイバ(伝送路)、8〜10 クライアント装置、11 監視制御装置、21 共通ブロック、22 I/Fブロック、31,34 光増幅盤、32,33 合分波盤、35 トランスポンダ盤、41〜44 増幅器、45,49,83 N合波部、46,50 N分波部、47,51 可変フィルタ、48,52 波長ブロッカ、53,54 光送受信装置、55,56 光送信部、57,58 光受信部(第1の光受信部)、59,60 光受信部(第2の光受信部)、61,62 終端用LSI(選択部)、63,64 クライアントI/F、65 SDH同期部(第1のSDH同期部)、66 SDH同期部(第2のSDH同期部)、67 選択部、71 制御部、72 分布帰還型LD、73 発光選択部、74,78 温度制御部、75 光出力パワー検出部、76 波長ロッカ、77 波長検出部、79 LN変調器、80 変調信号発生器、81,82 光電変換部、84 半導体増幅器、91 メモリ部(第1のメモリ部)、92 メモリ部(第2のメモリ部)、93 位相誤差検出部。
1 to 5 Wavelength multiplexing transmission device, 6, 7 Optical fiber (transmission path), 8 to 10 Client device, 11 Supervisory control device, 21 Common block, 22 I / F block, 31, 34 Optical amplifier board, 32, 33 Demultiplexing board, 35 Transponder board, 41 to 44 amplifier, 45, 49, 83 N multiplexing section, 46, 50 N demultiplexing section, 47, 51 Variable filter, 48, 52 Wavelength blocker, 53, 54
Claims (6)
上記光送受信装置は、1つの盤上に、
電気的な信号を相異なる波長を有する現用系および予備系の光信号に変換し送信する光送信部と、
上記現用系および上記予備系のうちの一方の波長の光信号を受信し、電気的な信号に変換する第1の光受信部と、
上記現用系および上記予備系のうちの他方の波長の光信号を受信し、電気的な信号に変換する第2の光受信部と、
上記第1および上記第2の光受信部により変換された信号のうちのいずれか一方の信号を選択する選択部とを備えたことを特徴とする波長多重伝送装置。 In a wavelength division multiplexing transmission apparatus that multiplexes optical signals transmitted from an optical transmission / reception apparatus and multiplexes them into a transmission path, and separates an optical signal that has been demultiplexed from the transmission path and receives it by the optical transmission / reception apparatus,
The optical transceiver is on one board.
An optical transmitter that converts an electrical signal into a working and standby optical signal having different wavelengths, and transmits the optical signal;
A first optical receiver that receives an optical signal of one wavelength of the active system and the standby system and converts it into an electrical signal;
A second optical receiver that receives an optical signal of the other wavelength of the working system and the standby system and converts it into an electrical signal;
A wavelength division multiplex transmission apparatus comprising: a selection unit that selects one of the signals converted by the first and second optical reception units.
光送信部は、
現用系の光信号を発生中に予備系を起動して予備系の光信号を発生させ、その後、現用系を停止し、
第1および第2の光受信部は、
一方が現用系の光信号を受信中に、他方が予備系の光信号を受信し、
選択部は、
その後、現用系から予備系の信号に選択を切替えることを特徴とする請求項1記載の波長多重伝送装置。 When switching from the active system to the standby system,
The optical transmitter
Start the standby system while generating the active optical signal, generate the standby optical signal, then stop the active system,
The first and second optical receivers are
While one is receiving the working optical signal, the other is receiving the standby optical signal,
The selection part
2. The wavelength division multiplexing apparatus according to claim 1, wherein the selection is switched from the active system to the standby system.
第2の光受信部により受信され、電気的な信号に変換されたフレームの監視バイトに基づいて当該受信信号の正常性を判定する第2のSDH同期部とを備え、
選択部は、
予備系の受信信号の正常性が確認された後に現用系から予備系への切替を行うことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の波長多重伝送装置。 A first SDH synchronization unit that determines normality of the received signal based on a monitoring byte of a frame received by the first optical receiving unit and converted into an electrical signal;
A second SDH synchronization unit that determines the normality of the received signal based on the monitoring byte of the frame received by the second optical receiving unit and converted into an electrical signal;
The selection part
4. The wavelength division multiplexing transmission apparatus according to claim 1, wherein switching from the active system to the standby system is performed after the normality of the reception signal of the standby system is confirmed.
第2の光受信部により受信され、電気的な信号に変換されたフレームを記憶する第2のメモリ部と、
上記第1および上記第2の光受信部により受信され、電気的な信号に変換されたフレーム間の位相誤差を検出し、上記第1および上記第2のメモリ部から位相誤差を勘案してフレームを読み出すことにより、上記第1および上記第2のメモリ部から読み出されるフレームの位相を一致させ、それら位相が一致したフレームを選択部に供給する位相誤差検出部とを備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の波長多重伝送装置。 A first memory for storing a frame received by the first optical receiver and converted into an electrical signal;
A second memory unit for storing a frame received by the second optical receiving unit and converted into an electrical signal;
A phase error between frames received by the first and second optical receivers and converted into electrical signals is detected, and a frame is taken into account from the first and second memory units. And a phase error detection unit that matches the phases of the frames read from the first and second memory units and supplies the frames with the matching phases to the selection unit. The wavelength division multiplexing transmission apparatus according to any one of claims 1 to 3.
第1および第2の光受信部により受信され、電気的な信号に変換されたフレーム間の位相誤差の他、伝送路の最大伝送距離に応じた最大伝送遅延時間を勘案してフレームを読み出すことを特徴とする請求項5記載の波長多重伝送装置。 The phase error detector
The frame is read in consideration of the maximum transmission delay time corresponding to the maximum transmission distance of the transmission path in addition to the phase error between the frames received by the first and second optical receivers and converted into electrical signals. The wavelength division multiplexing transmission apparatus according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009285189A JP2011130078A (en) | 2009-12-16 | 2009-12-16 | Wavelength multiplex transmission apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009285189A JP2011130078A (en) | 2009-12-16 | 2009-12-16 | Wavelength multiplex transmission apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011130078A true JP2011130078A (en) | 2011-06-30 |
Family
ID=44292206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009285189A Pending JP2011130078A (en) | 2009-12-16 | 2009-12-16 | Wavelength multiplex transmission apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011130078A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013070280A (en) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Nec Corp | Optical communication device, optical communication system, and path control method |
JP2013175986A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Optical communication network and transmission device |
JP2014017651A (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical communication method, optical transmitter, optical receiver, signal separation circuit, and optical communication system |
US9800326B2 (en) | 2015-07-17 | 2017-10-24 | Fujitsu Limited | Optical transmission device and protection wavelength selection method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02276327A (en) * | 1989-04-18 | 1990-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Optical data transmission equipment |
JPH09266462A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Optical transmitter and transmission line monitor for optical transmission system |
JPH104418A (en) * | 1996-04-15 | 1998-01-06 | Fujitsu Ltd | Optical transmission system |
JPH10209964A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-07 | Fujitsu Ltd | Wavelength multiplex transmission/reception equipment, optical transmission system and redundant system switching method for the same |
JP2002077061A (en) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical network system |
JP2003348039A (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Nec Corp | Communication system and communication apparatus employing redundancy configuration |
JP2007208396A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Fujitsu Ltd | Transmission system and fault restoration method |
JP2008199450A (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Kddi Corp | Optical access system |
-
2009
- 2009-12-16 JP JP2009285189A patent/JP2011130078A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02276327A (en) * | 1989-04-18 | 1990-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Optical data transmission equipment |
JPH09266462A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Optical transmitter and transmission line monitor for optical transmission system |
JPH104418A (en) * | 1996-04-15 | 1998-01-06 | Fujitsu Ltd | Optical transmission system |
JPH10209964A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-07 | Fujitsu Ltd | Wavelength multiplex transmission/reception equipment, optical transmission system and redundant system switching method for the same |
JP2002077061A (en) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical network system |
JP2003348039A (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Nec Corp | Communication system and communication apparatus employing redundancy configuration |
JP2007208396A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Fujitsu Ltd | Transmission system and fault restoration method |
JP2008199450A (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Kddi Corp | Optical access system |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013070280A (en) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Nec Corp | Optical communication device, optical communication system, and path control method |
JP2013175986A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Optical communication network and transmission device |
JP2014017651A (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical communication method, optical transmitter, optical receiver, signal separation circuit, and optical communication system |
US9800326B2 (en) | 2015-07-17 | 2017-10-24 | Fujitsu Limited | Optical transmission device and protection wavelength selection method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3060994B2 (en) | Output port switching device in N-WDM system | |
US7447398B2 (en) | Optical crossconnect apparatus | |
JP5636684B2 (en) | Coherent optical communication device and coherent optical communication method | |
US7555215B2 (en) | Optical wavelength division multiplexing access system | |
US8280244B2 (en) | Optical ring network system | |
EP2337230B1 (en) | Optical network system, optical redundant switching device, and wdm device | |
JP2006005934A (en) | Self-monitoring type passive optical subscriber network | |
US11063684B2 (en) | Optical transmission system, optical transmission apparatus and transmission method | |
JP2015019289A (en) | Optical transmission device, optical transmission system, and optical transmission method | |
JP2006166446A (en) | Wavelength-division multiplexing passive optical network | |
JP6197392B2 (en) | Transmission apparatus, transmission system, and transmission method | |
EP1277294B1 (en) | Optical transponder | |
JP2011130078A (en) | Wavelength multiplex transmission apparatus | |
US7280756B2 (en) | Optical signal transmission system, optical signal transmitter, optical signal receiver, method of transmitting optical signal and method of receiving optical signal | |
US7254333B2 (en) | Low-cost WDM terminal device accommodating plurality of client signal | |
EP3726751B1 (en) | Submarine optical transmission device and submarine optical communication system | |
US7280719B2 (en) | Wideband optical module and PON using the same | |
JP5627489B2 (en) | Wavelength multiplex transmission equipment | |
JP4793282B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM | |
JP2015095690A (en) | Wavelength multiplex optical communication system, wavelength multiplex optical communication method, transmitting device, and receiving device | |
JP3615476B2 (en) | Optical access system, access node device, and user node device | |
JP2006186538A (en) | Optical transmission apparatus and method of changing optical transmission line | |
JP4999759B2 (en) | Optical path switching device | |
JP2009232224A (en) | Optical signal divided transmission system, optical transmitter, optical receiver and optical signal divided transmission method | |
JP4516739B2 (en) | Optical transmission device and optical transmission system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140527 |