JP2011045565A - 薬液注入装置 - Google Patents

薬液注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011045565A
JP2011045565A JP2009197226A JP2009197226A JP2011045565A JP 2011045565 A JP2011045565 A JP 2011045565A JP 2009197226 A JP2009197226 A JP 2009197226A JP 2009197226 A JP2009197226 A JP 2009197226A JP 2011045565 A JP2011045565 A JP 2011045565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
tip
needles
container
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009197226A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ozawa
博 小澤
Akinori Inao
昭典 稲生
Toru Sekiguchi
徹 関口
Masahiro Takigawa
雅浩 瀧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanbu Plastics Co Ltd
Original Assignee
Nanbu Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanbu Plastics Co Ltd filed Critical Nanbu Plastics Co Ltd
Priority to JP2009197226A priority Critical patent/JP2011045565A/ja
Publication of JP2011045565A publication Critical patent/JP2011045565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】痛みを軽減しつつ針を皮膚に刺通できるとともに、薬液を確実に皮膚内へ注入できる薬液注入装置を提供すること。
【解決手段】本発明の薬液注入装置1は、基台8と、該基台8の表面より突出する複数の針30と、を有する。針30の先端が基台8の中央部から離れる方向を向くように、複数の針30が基台8に配置されている。基台8はドーム型又は球体状であり、針30の先端は一対の凹部32を対向する位置に有し、一対の凹部32を結ぶ線分が基台8の半径方向を向く。
【選択図】図1

Description

本発明は、薬液を人の皮膚表面より針を介して皮膚内へ注入するための薬液注入装置に関する。
インスリン、成長ホルモン、インターフェロン、カルシトニン等に代表される高分子量医薬品は蛋白製剤であるため、内服すると消化管内で多くが分解されてしまう。そのため、これらの高分子量医薬品を投与する場合には、非経口投与である皮下注射や筋肉注射をしている。しかし、注射時の針の刺通による痛みをともなう。特に、糖尿病患者のように毎日繰り返しインスリンを投与する必要がある者にとって、注射時の針の刺通による痛みは切実な問題である。
皮膚は、一般的に、死んだ表皮細胞層からなる角質層、生きた表皮細胞層、真皮層および皮下脂肪組織層からなり、この皮膚が筋膜を介して筋肉層と接している。最も汎用される注射として皮下注射があるが、この注射方法は、角質層、生きた表皮細胞層、および真皮層を貫いて皮下脂肪組織に薬液を投与するものである。しかし、真皮層や皮下脂肪組織層には痛みの刺激を受容する自由神経終末や血管が豊富にあるため、針先が神経を傷つけたり血管を損傷したりすることによってブラジキニンなどの発痛物質の産生を促し、痛みを引き起こしてしまう。
針の刺通による痛みを軽減する最も簡便な方法は、針を細くすること、および短くすることが有効である。近年、患者に実質的に痛みを与えないで、微細な針を使用することにより、薬液を皮膚に経皮投与する装置が提案されている(特許文献1および2)。
しかし、これらの装置においては、微細な針であるために、また皮膚は弾力性を有しているために、針の先端が皮膚内で閉塞されることがあり、そのため薬液が投与され難い。
特開2001−149485号公報 特表2004−503341号公報
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、痛みを軽減しつつ針を皮膚に刺通できるとともに、薬液を確実に皮膚内へ注入することができる薬液注入装置を提供することである。
従って、本発明は以下を提供する。
(項目1) 基台と、該基台の表面より突出する複数の針と、を有する薬液注入装置であって、該針の先端が該基台の中央部から離れる方向を向くように、複数の針が該基台に配置されている薬液注入装置。
(項目2) 前記基台はドーム型又は球体状であり、前記針の先端は一対の凹部を対向する位置に有し、該一対の凹部を結ぶ線分が該基台の半径方向を向く項目1に記載の薬液注入装置。
(項目3) 前記複数の針は、それぞれ前記基台の中央部から等距離を置いて配置されている項目1に記載の薬液注入装置。
(項目4) 前記針が2本以上配置されている項目1に記載の薬液注入装置。
(項目5) 前記基台の表面は突曲面を有する項目1に記載の薬液注入装置。
(項目6) 薬液を収容可能な容器と、該容器内に移動可能に配置される栓体と、を有し、該容器の先端部に複数の針が取り付けられ、該針の先端が容器の先端部より突出する薬液注入装置であって、
該針の先端が該容器の中央部から離れる方向へ向くように該針が該容器の先端部に配置されている薬液注入装置。
(項目7) 前記容器の先端部は円板状に形成され、前記針の先端は一対の凹部を対向する位置に有し、該一対の凹部を結ぶ線分が該容器の先端部の半径方向を向く項目6に記載の薬液注入装置。
(項目8) 前記針が2本以上配置されている項目6に記載の薬液注入装置。
(項目9) 前記複数の針が、前記容器の中央部から等距離を置いて配置されている項目6に記載の薬液注入装置。
(項目10) 前記容器の先端部は突曲面を有する項目6に記載の薬液注入装置。
(項目11) 周壁と先端部とを有する注射針本体と、該注射針本体の先端部に取り付けられ、注射針本体の先端部より外方へ突出する複数本の針と、を有する注射針であって、
該針の先端が該容器の半径方向外方へ向くように該針が先端部に配置されている注射針。
(項目12) 前記先端部は円板状であり、前記針の先端は一対の凹部を対向する位置に有し、該一対の凹部を結ぶ線分が該先端部の半径方向を向く項目11に記載の注射針。
(項目13) 前記複数の針は、それぞれ前記先端部の中央部から等距離を置いて配置されている項目11に記載の注射針。
(項目14) 前記針が2本以上配置されている項目11に記載の注射針。
(項目15) 前記先端部の表面は突曲面を有する項目11に記載の注射針。
本発明の薬液注入装置によれば、基台に取り付けられた各針の先端は外方へ向くように傾斜しているので、針は皮膚表面に対して垂直に入ることはなく、やや傾斜して皮膚内へ入る。そのため、針の皮膚内への刺通にともなって皮膚が外側へやや移動し針との間に隙間が生じ、薬液が皮膚に確実に投与される。
特に、針の先端に一対の凹部を形成し、その一対の凹部を結ぶ線分が基台の半径方向を向くよう配置することにより、凹部における針のエッジが皮膚に先に接触し、針の皮膚内への刺通にともなって皮膚をやや外方へ移動させる。つまり、針の凹部は容易に皮膚内へ入りにくく抵抗となるため、針の斜め方向への侵入によって皮膚と針との間に隙間が形成され易くなり、針の先端から注入された薬液はこの隙間へ入り皮膚に接触する。
また、複数の針を使用することにより、各針に均等に力を加えて針を皮膚内へ刺し入れることができる。
本発明の薬液注入装置の断面図である。 本発明の薬液注入装置の平面図である。 本発明の薬液注入装置の要部の拡大断面図である。 本発明の薬液注入装置に使用する針の先端部の拡大斜視図である。 図5(a)、(b)は、本発明の薬液注入装置に使用する針の正面図と側面図である。 本発明の注射針の断面図である。 本発明の注射針の平面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図1および図2に示すように、本発明の薬液注入装置2は、基台8と、該基台8の表面より突出する複数の針30と、を有する。
該基台8は、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの樹脂成形品又はゴムにてドーム状、球体状、あるいは板状に形成されている。針30の先端が基台8の中央部から離れる方向を向くように該複数の針30、30が該基台8に配置されている。
針30はステンレスにて筒状に形成したものを使用することができる。針30の基部が基台8に取り付けられ、針の先端は基台8の表面より外方へ突出する。
この実施形態では、基台8は薬液注入装置2の容器4の表面部8として示されている。この薬液注入装置2について詳しく説明する。
薬液注入装置2は、薬液を収容可能な容器4と、該容器4内に移動可能に配置された栓体6と、を有する。
容器4は、表面部8と該表面部8の内面側に配置された内筒部10および外筒部12を有する。この内筒部10内に栓体6が移動可能に配置され、内筒部10と栓体6との間に薬液収容部5が形成される。容器4および栓体6は、上記したように樹脂成形品又はゴムにて形成されている。
内筒部10の遊端部側にてその外面には係合凹部14が形成されている。
栓体6は、内筒部10内に液密的に摺動し得る栓部16と、該栓部16の基部から外側へ延出され、内筒部10と外筒部12との間に形成される環状凹部22内に挿入される第1筒部18と、該第1筒部18から外側へ延出されて外筒部12の外面に摺動可能に配置される第2筒部20と、を有する。
栓部16の先端には内筒部10の内面に摺接する端部24が全周に亘って形成されている。
第1筒部18の内面には上記係合凹部14に係合し得る係合突部15が形成され定圧を保証している。
容器4の表面部8の表面は図3に示すように、わずかに突出する突曲面9となっている。この突曲面9の曲率半径は30mm〜60mmとすることができ、好ましくは40mm前後である。
表面部8に取り付けられる複数の針30は3本であるが、2本あるいは4本以上であってもよい。複数の針30は、表面部8の中心点から等間隔をおいて配置されている。
容器4の表面部8の外径を20mmとする場合には、3本の針30は中心点から1.5〜2.0mmの距離をおいて表面部8に配置され、かつ3本の針30の相互の中心点周りの角度は120°に設定されている。
針30の径は0.1〜0.3mm程度とすることができ、好ましくは、0.15〜0.20mmである。また、針30の長さは1.5〜4.0mmとすることができ、好ましくは2.0〜3.0mmである。針30は表面部8の表面から0.1mm〜1.0mm程度突出している。
図3に示すように、針30の先端は容器4の半径方向外方へ向くように該針30が表面部8に配置されている。針30の傾斜角度は1度〜10度とすることができ、好ましくは2度〜7度、さらに好ましくは2.5度〜5度である。
図4および図5に示すように、針30の先端には一対の凹部32が対向する位置に形成されている。該凹部32は凹湾曲している。該一対の凹部32を結ぶ線分が該容器4の半径方向を向くように、針30は容器4の表面部8に配置されている。
針30は、一般的には、ステンレス鋼を使用して、例えば、塑性加工によって製造される。また、チタンなどの他の金属あるいは生体適合性プラスチック等の材料から容器4と一体で針30を製造することもできる。針30の表面部8への固着は、例えば、インサート成形あるいは接着によって実施できる。
この薬液注入装置2においては、薬液収容部5と針30内とが連通し、従って栓体6を押圧操作することにより薬液収容部5内に充填された薬液は針30を通して皮膚内へ注入される。
以下に本発明の薬液注入装置2の操作を説明する。
薬液が充填された薬液注入装置2の表面部8を皮膚に当て、栓体6を指などで押圧すると、針30は皮膚内へ入る。その際、各針30の先端は外方へ傾斜しているために、針30は皮膚表面に対して垂直に入ることはなく、やや傾斜して皮膚内へ入る。また、針30の先端には凹部32が形成され、その一対の凹部32を結ぶ線分が容器4の半径方向を向くように配置されていることにより、凹部32における針30のエッジが先に皮膚に接触し、針30の皮膚内への刺通にともなって皮膚をやや外方へ移動させる。
針30が皮膚内に入った後、さらに栓体6を押し続けると、容器4の係合凹部14と栓体6の係合突部15との定圧にて係合が外れて、栓体6が容器4内へ移動し、薬液を針30の先端より皮膚内へ注入する。上記のとおり、針30の斜め方向への侵入によって皮膚と針30との間に隙間が形成され易くなり、そのため針30の先端から注入された薬液はこの隙間へ入り皮膚に接触することになる。
薬液を注入した後、薬液注入装置2を皮膚から外すときにも、針30が傾斜していることにより、針30を皮膚から抜くときに皮膚にやや外向きの移動が起こり、針30と皮膚の貫通部との間に隙間ができ、そのため薬液が皮膚に確実に接触する。
本発明の薬液注入装置2は、薬液の種類を変えたものを複数種用意することができる。この複数種の薬液注入装置2を用いることにより、例えば、複数のワクチンなどを同時に投与することもできる。その場合に、薬液の種類を示すマーカーを薬液注入装置2に設けてもよい。マーカーとしては、例えば、色、バーコードなどがある。
図6および7は、薬液注入装置として注射針40の例である。
注射針40は、周壁34と先端部36とを有する注射針本体42と、該注射針本体42の先端部36に取り付けられ、注射針本体42の先端面より外方へ突出する複数本の針30と、を有する。
注射器本体42は、上記した樹脂成形品にて形成することができる。注射器本体42の先端部36の先端面は、図6に示すようにわずかに突出する突曲面を有する。この先端面の曲率半径は30mm〜60mmとすることができ、好ましくは40mm前後である。注射器本体42の周壁34の内面には、注射器の先端を容易に挿入できるようルアーテーパーが形成され、また周壁34の外面にはルアーロックが形成されている。
注射針40の先端部36に取り付けられる複数の針30は、先端部36の中心点から等間隔をおいて配置されている。先端部36の外径を6.5mmとする場合、針30は中心点から1.7〜1.8mmの距離をおいて先端部36に配置され、かつ3本の針30の相互の角度は120°に設定されている。
この実施形態では3本の針30が示されているが、2本あるいは4本以上であってもよい。針30の径は0.1〜0.3mm程度とすることができ、好ましくは、0.15〜0.20mmである。また、針30の長さは1.5〜4.0mmとすることができ、好ましくは2.0〜3.0mmである。
針30は先端部36の表面から0.1mm〜1.0mm程度突出している。
針30の先端が該注射針本体42の半径方向外方へ向くように該針は先端部36に配置されている。
この針30においても、上記薬液注入装置2で説明した場合と同様に(図4および図5)、針30の先端には一対の凹部32が対向する位置に形成されている。該凹部32は凹湾曲になっている。該一対の凹部32を結ぶ線分が該注射器本体42の半径方向を向くよう、針30は該本体42の先端部36に配置されている。
注射針本体42の基部にはフランジ44が形成されている。注射針本体42の内部に形成された孔部46と針30内とは連通している。
この注射針40は、注射器の先端に取り付けて使用される。注射器を操作することにより、注射器内の薬液が針30を通して皮膚内へ注入される。
次に、この注射針40の操作を説明する。
注射器を取り付けた注射針40を皮膚に押し当てると、針30は皮膚内へ入る。その際、各針30の先端は外方へ向いているために、針30は皮膚表面に対して垂直に入ることはなく、やや傾斜して皮膚内へ入る。また、針の先端には凹部32が形成され、その一対の凹部32を結ぶ線分が注射針本体42の半径方向を向くように配置されていることにより、凹部32の針のエッジが先に皮膚に接触し、針30の皮膚内への刺通にともなって皮膚をやや外方へ移動させる。次に、注射器のピストンを指で押圧すると、注射器内の薬液が針30の先端より皮膚内へ注入される。上記したように、針30の斜め方向への侵入によって皮膚と針30との間に隙間が形成され易くなり、そのため針30の先端から注入された薬液はこの隙間へ入り皮膚に確実に接触する。
薬液を注入した後、注射器を皮膚から抜くときにも、針30が傾斜していることにより、皮膚にやや外向きの移動が起こり、針30と皮膚の貫通部との間に隙間ができ、そのため薬液が皮膚に確実に接触する。
なお、本発明で使用可能な薬剤としては、以下があげられる。
抗菌薬、抗ウイルス薬、ワクチン、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、ステロイド薬、抗炎症薬、抗リウマチ薬、関節炎治療薬、抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、糖尿病治療薬、ホルモン剤、骨・カルシウム代謝薬、ビタミン、血液製剤、造血薬、抗血栓薬、抗高脂血症薬、抗不整脈薬、血管拡張薬、プロスタグランジン、カルシウム拮抗薬、ACE阻害薬、βブロッカー、降圧薬、利尿薬、キサンチン誘導体、βアゴニスト、抗喘息薬、鎮咳薬、去痰薬、抗コリン薬、止寫薬、健胃消化薬、抗潰瘍薬、下剤、睡眠薬、鎮静薬、解熱剤、かぜ薬、抗てんかん薬、抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬、中枢神経刺激薬、副交感神経作用薬、交感神経作用薬、制吐剤、中枢興奮薬、抗パーキンソン病薬、筋弛緩薬、鎮痙薬、麻酔薬、鎮痒薬、抗片頭痛薬、診断薬、オリゴヌクレオチド、遺伝子薬などが挙げられる。
特に好ましい薬剤は、経口投与で効果を表さないかあるいは減弱してしまうタンパク、ぺプチド、多糖類、オリゴヌクレオチド、DNA等であり、具体的には、インスリン、成長ホルモン、インターフェロン、カルシトニン等の高分子量医薬品である。
本発明の薬液注入装置を用いることにより、薬剤や化粧品等を確実に経皮投与することができ、また痛みを伴うこともない。
2 薬液注入装置
4 容器
6 栓体
8 表面部
10 内筒部
12 外筒部
30 針
40 注射針
42 注射針本体

Claims (15)

  1. 基台と、該基台の表面より突出する複数の針と、を有する薬液注入装置であって、
    該針の先端が該基台の中央部から離れる方向を向くように、複数の針が該基台に配置されている薬液注入装置。
  2. 前記基台はドーム型又は球体状であり、前記針の先端は一対の凹部を対向する位置に有し、該一対の凹部を結ぶ線分が該基台の半径方向を向く請求項1に記載の薬液注入装置。
  3. 前記複数の針は、それぞれ前記基台の中央部から等距離を置いて配置されている請求項1に記載の薬液注入装置。
  4. 前記針が2本以上配置されている請求項1に記載の薬液注入装置。
  5. 前記基台の表面は突曲面を有する請求項1に記載の薬液注入装置。
  6. 薬液を収容可能な容器と、該容器内に移動可能に配置される栓体と、を有し、該容器の先端部に複数の針が取り付けられ、該針の先端が容器の先端部より突出する薬液注入装置であって、
    該針の先端が該容器の中央部から離れる方向へ向くように該針が該容器の先端部に配置されている薬液注入装置。
  7. 前記容器の先端部は円板状に形成され、前記針の先端は一対の凹部を対向する位置に有し、該一対の凹部を結ぶ線分が該容器の先端部の半径方向を向く請求項6に記載の薬液注入装置。
  8. 前記針が2本以上配置されている請求項6に記載の薬液注入装置。
  9. 前記複数の針が、前記容器の中央部から等距離を置いて配置されている請求項6に記載の薬液注入装置。
  10. 前記容器の先端部は突曲面を有する請求項6に記載の薬液注入装置。
  11. 周壁と先端部とを有する注射針本体と、該注射針本体の先端部に取り付けられ、注射針本体の先端部より外方へ突出する複数本の針と、を有する注射針であって、
    該針の先端が該容器の半径方向外方へ向くように該針が先端部に配置されている注射針。
  12. 前記先端部は円板状であり、前記針の先端は一対の凹部を対向する位置に有し、該一対の凹部を結ぶ線分が該先端部の半径方向を向く請求項11に記載の注射針。
  13. 前記複数の針は、それぞれ前記先端部の中央部から等距離を置いて配置されている請求項11に記載の注射針。
  14. 前記針が2本以上配置されている請求項11に記載の注射針。
  15. 前記先端部の表面は突曲面を有する請求項11に記載の注射針。
JP2009197226A 2009-08-27 2009-08-27 薬液注入装置 Pending JP2011045565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197226A JP2011045565A (ja) 2009-08-27 2009-08-27 薬液注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197226A JP2011045565A (ja) 2009-08-27 2009-08-27 薬液注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011045565A true JP2011045565A (ja) 2011-03-10

Family

ID=43832487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009197226A Pending JP2011045565A (ja) 2009-08-27 2009-08-27 薬液注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011045565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065235A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 南部化成株式会社 経皮投薬装置及びその装置に使用される薬液注入針
JP2017217132A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 三島光産株式会社 マイクロニードルアレイ
CN110339475A (zh) * 2019-07-31 2019-10-18 清华大学 多针管阵列及具有其的注射针头和注射器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501162A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮内用ミクロ針アレイ装置
JP2003534881A (ja) * 2000-06-06 2003-11-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 皮内空間への穿刺部材の穿通を強化するための方法及び装置
JP2004516858A (ja) * 2000-05-08 2004-06-10 スターリング メディヴェイションズ インコーポレイテッド マイクロ注入投薬装置
US20050065463A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Nano Device And System Research Inc. Applicator for applying functional substances into human skin
US20050137531A1 (en) * 1999-11-23 2005-06-23 Prausnitz Mark R. Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
JP2005518873A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 ナノ パス テクノロジーズ リミテッド 生体障壁を横切る流体輸送の為の装置及び方法
US20070038181A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Alexander Melamud Method, system and device for delivering a substance to tissue

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501162A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮内用ミクロ針アレイ装置
US20050137531A1 (en) * 1999-11-23 2005-06-23 Prausnitz Mark R. Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
JP2004516858A (ja) * 2000-05-08 2004-06-10 スターリング メディヴェイションズ インコーポレイテッド マイクロ注入投薬装置
JP2003534881A (ja) * 2000-06-06 2003-11-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 皮内空間への穿刺部材の穿通を強化するための方法及び装置
JP2005518873A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 ナノ パス テクノロジーズ リミテッド 生体障壁を横切る流体輸送の為の装置及び方法
US20050065463A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Nano Device And System Research Inc. Applicator for applying functional substances into human skin
US20070038181A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Alexander Melamud Method, system and device for delivering a substance to tissue

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065235A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 南部化成株式会社 経皮投薬装置及びその装置に使用される薬液注入針
JPWO2013065235A1 (ja) * 2011-11-02 2015-04-02 南部化成株式会社 経皮投薬装置及びその装置に使用される薬液注入針
JP2017217132A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 三島光産株式会社 マイクロニードルアレイ
CN110339475A (zh) * 2019-07-31 2019-10-18 清华大学 多针管阵列及具有其的注射针头和注射器
CN110339475B (zh) * 2019-07-31 2024-02-09 清华大学 多针管阵列及具有其的注射针头和注射器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409239B2 (ja) 薬液注入装置
US20230077792A1 (en) Pen needle hub with a patient contact surface
US20140128810A1 (en) Percutaneous medication device and needle formation used for the device
JP5918752B2 (ja) 経皮投薬装置及びその装置に使用するニードル形成体
US8267890B2 (en) Intradermal delivery device with contoured skin engaging surface geometry
JP5890430B2 (ja) 経皮投薬装置及びその装置に使用される薬液注入針
EP2559448B1 (en) Microneedle adapter for dosed drug delivery devices
Guo et al. Challenges and recent advances in the subcutaneous delivery of insulin
CN102369034A (zh) 注射针组合体及药剂注射装置
CN102596294A (zh) 注射针组装体及药剂注射装置
NZ231545A (en) Single-use syringe assembly with a locking element having at least two barbs
JP2005087520A (ja) 薬液注入装置
JP2012100783A (ja) 薬液供給装置
JP2011045565A (ja) 薬液注入装置
JP2005087521A (ja) 薬液注入装置
JP2022117769A (ja) マイクロニードルアレイ
US20150038911A1 (en) Microneedle adapter for dosed drug delivery devices
CN107427647A (zh) 注射针组装体及药剂注射装置
JP2018183511A (ja) マイクロニードルアレイ
JP5647490B2 (ja) 経皮投薬装置に使用するニードル形成体
CN213252072U (zh) 一种无痛针
CN108671330A (zh) 可调节注射深度注射器
CN102596293A (zh) 注射辅助器具及药剂注射装置
CN102430171A (zh) 无痛皮下注射针头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131202