JP2010282090A - Stereoscopic image display device - Google Patents
Stereoscopic image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010282090A JP2010282090A JP2009136355A JP2009136355A JP2010282090A JP 2010282090 A JP2010282090 A JP 2010282090A JP 2009136355 A JP2009136355 A JP 2009136355A JP 2009136355 A JP2009136355 A JP 2009136355A JP 2010282090 A JP2010282090 A JP 2010282090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stereoscopic display
- display
- lens
- display device
- stereoscopic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 34
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、可変レンズアレイ素子を用いてレンチキュラ方式による立体視を実現する立体表示装置に関する。 The present invention relates to a stereoscopic display device that realizes stereoscopic viewing by a lenticular method using a variable lens array element.
従来より、特殊な眼鏡を装着する必要がなく、裸眼で立体視が可能な立体表示方式の一つとして、図11に示したようなレンチキュラレンズ301を用いたレンチキュラ方式と呼ばれるものがある。このレンチキュラレンズ301は、一次元方向にのみ屈折力を持つシリンドリカルレンズ(円筒レンズ)305と呼ばれるかまぼこ型のレンズを、一次元方向に多数配列したシリンドリカルレンズアレイである。
Conventionally, there is a so-called lenticular method using a
図12は、レンチキュラレンズ301を用いた立体表示装置の構成例を示し、図13はレンチキュラ方式による立体表示の概念を示している。この立体表示装置は、2次元表示装置からなる表示パネル302の表示面302Aに対して、レンチキュラレンズ301が対向配置された構成とされている。各シリンドリカルレンズ305は、表示パネル302の表示面302Aに対して縦方向に延在し、左右方向に屈折力を有するように配置されている。表示パネル302の表示面302Aには、規則的に複数の表示画素304が2次元配列されている。画素304は、赤色用サブピクセル304R、緑色用サブピクセル304G、および青色用サブピクセル304Bからなる。画素304は、水平方向の同一列上には各色のサブピクセルが周期的に現れ、かつ、垂直方向の同一列には同一色のサブピクセルが配列されるようなストライプ状の画素配列とされている。レンチキュラ方式では、1つのシリンドリカルレンズ305のレンズピッチpに対して水平方向に2つ以上の画素304を割り当てる。
FIG. 12 shows a configuration example of a stereoscopic display device using the
図12および図13では2眼式の立体表示の例を示しており、各シリンドリカルレンズ305に対して、隣接する2本の画素列R,Lが割り当てられている。表示パネル302では、一方の画素列Rには右視差画像を表示し、他方の画素列Lに左視差画像を表示する。表示された各視差画像は各シリンドリカルレンズ305によって左右別々の光路に振り分けられる。これにより、所定の位置、所定の方向から観察者が立体表示装置を見た場合、左右の視差画像が適切に観察者の右眼3Rおよび左眼3Lに到達し、立体像が知覚される。一般的な観察者の場合、左眼3Lと右眼3Rとの距離Wは約6cm離れており、レンチキュラレンズ301の形状および配置位置はそれに応じたものとされている。レンチキュラレンズ301の焦点は、例えば観察者が60cm離れた位置からレンチキュラレンズ301を観察すると、右眼3Rには2倍に拡大された右側の画素304からの画像情報だけが入るように設計されている。同様に、左眼3Lには左側の画素304からの画像情報が入るように設計されている。
12 and 13 show an example of a binocular stereoscopic display, and two adjacent pixel rows R and L are assigned to each
同様にして、多眼式の場合、3つ以上の視点に相当する位置および方向において撮影した複数の視差画像を、シリンドリカルレンズ305の横方向のレンズピッチ内で等分して割り当てて表示する。これにより、3つ以上の視差画像が、レンチキュラレンズ301によって連続的な異なる角度範囲に出射され、結像される。この場合、観察者の視線の位置および方向の変化に応じて、複数の異なる視差画像が知覚される。視点変化に応じた視差画像の変化が多いほど、より現実に近い立体感を得ることができる。
Similarly, in the case of the multi-view type, a plurality of parallax images taken at positions and directions corresponding to three or more viewpoints are equally divided and displayed within the horizontal lens pitch of the
ところで、レンチキュラレンズ301としては、例えば樹脂成型された、形状およびレンズ効果が固定のレンズアレイを用いることができるが、この場合、レンズ効果が固定なので3次元表示専用の表示装置となってしまう。一方、レンチキュラレンズ301として、例えば液晶レンズ方式による可変レンズアレイ素子を用いることができる。液晶レンズ方式による可変レンズアレイ素子の場合、レンズ効果の有無を電気的に切り替えることができるため、2次元表示装置と組み合わせて、2次元表示モードと3次元表示モードとの2つの表示モードを切り替えることができる。すなわち、2次元表示モードでは、レンズアレイをレンズ効果の無い状態(屈折力の無い状態)とし、2次元表示装置からの表示画像光をそのままの状態で通過させる。3次元表示モードでは、レンズアレイをレンズ効果を発生させた状態とし、2次元表示装置からの表示画像光を複数の視野角方向に偏向させることで立体視を実現する。特許文献1および2には、このような液晶レンズ方式による可変レンズアレイ素子を用いた立体表示装置に関する発明が開示されている。
By the way, as the
従来、レンチキュラ方式による立体表示装置は、レンズアレイ素子が可変式であっても、表示パネルに対するシリンドリカルレンズの配置位置および形状は固定である。このため、立体表示の表示態様は常に1つの状態に固定されているが、立体表示の表示態様を変化させたい場合がある。例えば従来では立体表示時の視差数はあらかじめ固定された視差数となるように構成されているが、画像の内容や観察者の好みに応じて視差数を変化させたい場合がある。例えば視差数が多いと立体表示時の解像度が視差数分の1に低下して解像度が不足する。逆に、視差数が少ないと立体表示時の立体感や視野角が不足するという問題がある。このため、解像度を優先する場合には視差数を少なくし、立体感を優先する場合には視差数を多くするというように、画像の内容や観察者の好みに応じて視差数を任意に選択可能にすることができれば便利である。 Conventionally, a stereoscopic display device using a lenticular method has a fixed arrangement position and shape of a cylindrical lens with respect to a display panel even if the lens array element is variable. For this reason, the display mode of the stereoscopic display is always fixed to one state, but there are cases where it is desired to change the display mode of the stereoscopic display. For example, conventionally, the number of parallaxes during stereoscopic display is configured to be a fixed number of parallaxes in advance, but there are cases where it is desired to change the number of parallaxes according to the contents of the image and the viewer's preference. For example, when the number of parallaxes is large, the resolution at the time of stereoscopic display is reduced to 1 / the number of parallaxes and the resolution is insufficient. On the other hand, when the number of parallaxes is small, there is a problem that the stereoscopic effect and the viewing angle at the time of stereoscopic display are insufficient. For this reason, the number of parallax is arbitrarily selected according to the contents of the image and the viewer's preference, such as reducing the number of parallax when giving priority to resolution and increasing the number of parallax when giving priority to stereoscopic effect. It would be convenient if it could be made possible.
また、従来では観察者の視点位置に対してレンズの配置位置および形状は固定であるが、観察者の視点位置に応じてレンズの配置位置および形状を変えたい場合がある。例えば観察者の視点位置が水平方向に移動すると、左右の画像情報が入れ替わってしまう逆視の問題がある。また、視点位置によっては、観察する側において一方の画像(例えば左眼用の画像)に他方の画像(例えば右眼用の画像)が混じってしまうクロストークの問題がある。このような問題が生じないように、レンズの配置位置および形状を視点位置に応じて変化させることができれば便利である。 Conventionally, the arrangement position and shape of the lens are fixed with respect to the viewpoint position of the observer, but there are cases where it is desired to change the arrangement position and shape of the lens according to the viewpoint position of the observer. For example, when the observer's viewpoint position moves in the horizontal direction, there is a problem of reverse vision in which the left and right image information are switched. Further, depending on the viewpoint position, there is a problem of crosstalk in which one image (for example, the image for the left eye) is mixed with the other image (for example, the image for the right eye) on the observation side. In order not to cause such a problem, it is convenient if the arrangement position and shape of the lens can be changed in accordance with the viewpoint position.
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、可変レンズアレイ素子の制御によって、立体視の表示態様を必要に応じて最適化することができるようにした立体表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide a stereoscopic display device that can optimize a stereoscopic display mode as needed by controlling a variable lens array element. There is to do.
本発明による立体表示装置は、複数色のサブピクセルからなる画素が2次元的に複数配列された画素構造を有し、水平方向の同一列上には各色のサブピクセルが周期的に現れるような画素配列とされ、かつ、垂直方向の同一列には同一色のサブピクセルが配列されるような画素配列とされた表示パネルと、平面状の第1の電極と、第1の電極に対向するように配置されると共に垂直方向に延在する複数の第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に配置された液晶層とを有し、第1の電極と第2の電極とによって印加される電圧に応じて液晶層内の屈折率分布を変化させることで、表示パネルからの表示画像光の通過状態を選択的に変化させるようになされた可変レンズアレイ素子とを備えているものである。そして、可変レンズアレイ素子の第2の電極を、幅がサブピクセルの幅よりも小さくなるように形成し、水平方向にはサブピクセルの水平方向の配列位置ごとに設けるようにしたものである。そして、複数の第2の電極のそれぞれに印加する電圧を独立して制御することにより、液晶層内の屈折率分布をサブピクセル単位で変化させ、立体表示の表示態様を選択的に複数の状態に変化させることが可能に構成したものである。
ここで、可変レンズアレイ素子は、例えば等価的に複数のシリンドリカルレンズを水平方向に並列配置したようなレンズ効果を発生させることが可能に構成されていても良い。そして、複数の第2の電極のそれぞれに印加する電圧を独立して制御することにより、シリンドリカルレンズの水平方向の位置および形状をサブピクセル単位で変化させ、立体表示の表示態様を選択的に複数の状態に変化させることが可能に構成されていても良い。
The stereoscopic display device according to the present invention has a pixel structure in which a plurality of pixels composed of sub-pixels of a plurality of colors are two-dimensionally arranged, and sub-pixels of each color appear periodically on the same column in the horizontal direction. A display panel having a pixel arrangement and a pixel arrangement in which sub-pixels of the same color are arranged in the same column in the vertical direction, the planar first electrode, and the first electrode are opposed to each other And a plurality of second electrodes extending in the vertical direction, and a liquid crystal layer disposed between the first electrode and the second electrode, and the first electrode and the second electrode A variable lens array element configured to selectively change a passage state of display image light from the display panel by changing a refractive index distribution in the liquid crystal layer according to a voltage applied by the electrodes of It is what it has. Then, the second electrode of the variable lens array element is formed so that the width is smaller than the width of the subpixel, and is provided for each horizontal array position of the subpixel in the horizontal direction. Then, by independently controlling the voltage applied to each of the plurality of second electrodes, the refractive index distribution in the liquid crystal layer is changed in units of subpixels, and the display mode of the stereoscopic display is selectively set to a plurality of states. It is configured to be able to be changed.
Here, the variable lens array element may be configured to be capable of generating a lens effect in which, for example, a plurality of cylindrical lenses are equivalently arranged in parallel in the horizontal direction. Then, by independently controlling the voltage applied to each of the plurality of second electrodes, the horizontal position and shape of the cylindrical lens are changed in units of sub-pixels, and a plurality of stereoscopic display modes are selectively selected. It may be configured to be able to change to this state.
本発明による立体表示装置では、複数の第2の電極のそれぞれに印加する電圧を独立して制御することにより、液晶層内の屈折率分布を少なくともサブピクセル単位で変化させる。これにより、立体表示の表示態様を選択的に複数の状態に変化させる。例えばシリンドリカルレンズを形成する場合、レンズピッチを変化させることで、1つのシリンドリカルレンズに対応させる表示パネルの水平方向の画素数を変化させ、表示態様として、少なくとも立体表示の視差数を変化させる。また例えば、観察者の視点位置に応じて第2の電極に印加する電圧の制御を行うことで、表示パネルの水平方向の画素位置に対するシリンドリカルレンズの位置関係を視点位置に応じて変化させる。これにより、立体表示の表示態様として、少なくとも視点位置に最適化された立体表示を行う。 In the stereoscopic display device according to the present invention, the refractive index distribution in the liquid crystal layer is changed at least in sub-pixel units by independently controlling the voltage applied to each of the plurality of second electrodes. Thereby, the display mode of the stereoscopic display is selectively changed to a plurality of states. For example, when a cylindrical lens is formed, the number of pixels in the horizontal direction of the display panel corresponding to one cylindrical lens is changed by changing the lens pitch, and at least the number of parallaxes for stereoscopic display is changed as a display mode. For example, by controlling the voltage applied to the second electrode according to the viewpoint position of the observer, the positional relationship of the cylindrical lens with respect to the horizontal pixel position of the display panel is changed according to the viewpoint position. As a result, the stereoscopic display optimized for at least the viewpoint position is performed as the display mode of the stereoscopic display.
本発明の立体表示装置によれば、可変レンズアレイ素子における液晶層内の屈折率分布を少なくともサブピクセル単位で細かく制御できるようにしたので、立体視の表示態様を必要に応じて最適化することができる。例えばシリンドリカルレンズを形成する場合、レンズピッチを変化させることで、画像の内容や観察者の好みに応じて立体表示の視差数を変化させて最適化することができる。また例えば、表示パネルの画素位置に対するシリンドリカルレンズの位置関係を視点位置に応じて変化させることで、視点位置に最適化された立体表示を行うことができ、逆視やクロストークを防止することができる。 According to the stereoscopic display device of the present invention, the refractive index distribution in the liquid crystal layer in the variable lens array element can be finely controlled at least in sub-pixel units, so that the stereoscopic display mode can be optimized as necessary. Can do. For example, when forming a cylindrical lens, by changing the lens pitch, it is possible to optimize by changing the parallax number of the stereoscopic display according to the content of the image and the preference of the observer. In addition, for example, by changing the positional relationship of the cylindrical lens with respect to the pixel position of the display panel according to the viewpoint position, stereoscopic display optimized for the viewpoint position can be performed, and reverse viewing and crosstalk can be prevented. it can.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<第1の実施の形態>
[比較例の立体表示装置の構成]
本実施の形態に係る立体表示装置の構成を説明する前に、比較例として、液晶レンズ方式による可変レンズアレイ素子を用いた従来の立体表示装置の構成を説明する。図14は、その立体表示装置の全体構成を示している。この立体表示装置は、2次元的に画像表示を行う表示パネル2と、表示パネル2の表示面2A側に対向するように配置された可変レンズアレイ素子101とを備えている。この立体表示装置は、2次元表示モードと3次元表示モードとの2つの表示モードを切り替えることが可能とされている。
<First Embodiment>
[Configuration of stereoscopic display device of comparative example]
Before describing the configuration of the stereoscopic display device according to the present embodiment, the configuration of a conventional stereoscopic display device using a variable lens array element based on a liquid crystal lens system will be described as a comparative example. FIG. 14 shows the overall configuration of the stereoscopic display device. This stereoscopic display device includes a
表示パネル2は、例えば液晶表示ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイで構成されている。表示パネル2は、2次元表示を行う場合には2次元画像データに基づく映像表示を行い、3次元立体表示を行う場合には3次元画像データに基づく映像表示を行うようになっている。なお、3次元画像データとは、例えば、立体表示における複数の視野角方向に対応した複数の視差画像を含むデータである。例えば2眼式の立体表示を行う場合、右眼表示用と左眼表示用の視差画像のデータである。表示パネル2の表示面2Aには、規則的に複数の表示画素4が2次元的に配列されている。画素4は、赤色用サブピクセル4R、緑色用サブピクセル4G、および青色用サブピクセル4Bからなる。画素4は、水平方向の同一列上には各色のサブピクセルが周期的に現れ、かつ、垂直方向の同一列には同一色のサブピクセルが配列されるようなストライプ状の画素配列とされている。
The
可変レンズアレイ素子101は、液晶レンズ方式による可変レンズアレイであり、電気的にレンズ効果のオン・オフ制御を行うことが可能なものである。可変レンズアレイ素子101は、表示モードに応じてレンズ効果を制御することで、表示パネル2からの光線の通過状態を選択的に変化させるようになっている。
The variable
[可変レンズアレイ素子101の構成]
図15(A)は、図14に示した立体表示装置において2次元表示を行う場合の断面構成を示している。図15(B)は、その2次元表示を行う場合に可変レンズアレイ素子101に印加される電圧を示している。図15(C)は2次元表示を行う場合の立体表示装置の表示状態を光学的に等価に示している。図16(A)は図14に示した立体表示装置において立体表示を行う場合の断面構成を示している。図16(B)は、その立体表示を行う場合に可変レンズアレイ素子101に印加される電圧を示している。図16(C)は立体表示を行う場合の立体表示装置の表示状態を光学的に等価に示している。
[Configuration of Variable Lens Array Element 101]
FIG. 15A illustrates a cross-sectional configuration in the case where two-dimensional display is performed in the stereoscopic display device illustrated in FIG. FIG. 15B shows the voltage applied to the variable
可変レンズアレイ素子101は、間隔を空けて互いに対向配置された第1の基板10および第2の基板20と、それら第1の基板10および第2の基板20の間に配置された液晶層30とを備えている。第1の基板10および第2の基板20は、例えばガラス材料または樹脂材料よりなる透明基板である。第1の基板10上における第2の基板20に対向する側には、ITO(Indium Tin Oxide)膜などの透明な導電膜からなる第1の電極11がほぼ全面に一様に形成されている。図示を省略しているが、第1の基板10上にはまた、第1の電極11を介して液晶層30に接するように第1の配向膜が形成されている。第2の基板20上における第1の基板10に対向する側には、ITO膜などの透明な導電膜からなる第2の電極21が部分的に形成されている。図示を省略しているが、第2の基板20上にはまた、第2の電極21を介して液晶層30に接するように第2の配向膜が形成されている。
The variable
液晶層30は、液晶分子31を含み、第1の電極11と第2の電極21とに印加される電圧に応じて液晶分子31の配列方向が変化することでレンズ効果が制御されるようになっている。液晶分子31は、屈折率異方性を有し、例えば長手方向と短手方向とで通過光線に対して屈折率の異なる屈折率楕円体の構造を有している。液晶層30は、第1の電極11と第2の電極21とに印加される電圧の状態に応じて、レンズ効果の無い状態と、レンズ効果が発生する状態とに電気的に切り替わるようになっている。
The
図17は、可変レンズアレイ素子101の電極部分の平面構成例を示している。図16(C)では、図17に示した電極構造である場合に可変レンズアレイ素子101によって形成されるレンズ形状を光学的に等価に示している。第1の電極11は、平面状に形成されている。第2の電極21は、例えばサブピクセルの幅より小さい幅の電極幅を有して縦方向に延在している。そして、図16(C)に示したように第2の電極21は、レンズ効果を発生させたときのレンズピッチpに相当する周期間隔で複数、並列的に配置されている。レンズ効果を発生させる場合には、液晶層30を挟む上下の電極間で、液晶分子31の配列に変化を生じさせることが可能となるような所定の電位差を与えるようにする。第2の電極21には例えば交流の駆動電圧が印加される。図16(B)には、第2の電極21に印加される駆動電圧(交流の駆動電圧の実効値)の一例を示している。第1の電極11は全面に形成され、第2の電極21は横方向に間隔を空けて部分的に形成されているので、第2の電極21に図16(B)に示したような所定の駆動電圧を印加すると、液晶層30内での電界分布に偏りが生ずる。すなわち、第2の電極21が形成されている領域に対応する部分では駆動電圧に応じて電界強度が強くなり、第2の電極21から横方向に離れるほど電界強度が弱くなるような電界が発生する。すなわち、横方向(X方向)にレンズ効果が発生するように電界分布が変化する。等価的には、図16(C)に示したように、水平方向(X方向)に屈折力のあるシリンドリカルレンズが、水平方向に複数、並列配置されたようなレンズ状態となる。
FIG. 17 shows a planar configuration example of the electrode portion of the variable
表示パネル2の画素4は、可変レンズアレイ素子101によって形成されるシリンドリカルレンズのピッチpに対してN個(2以上の整数)分、配置されている。3次元表示モードでは、このN個分、立体表示における光線数(視線数)を提示することになる。図16(A)〜(C)では2眼式の立体表示の例を示しており、可変レンズアレイ素子101によって形成される各シリンドリカルレンズに対して、隣接する2本の画素列R,Lが割り当てられている。表示パネル2では、一方の画素列Rには右視差画像を表示し、他方の画素列Lに左視差画像を表示する。表示された各視差画像は各シリンドリカルレンズによって左右別々の光路に振り分けられる。これにより、所定の位置、所定の方向から観察者が立体表示装置を見た場合、左右の視差画像が適切に観察者の右眼3Rおよび左眼3Lに到達し、立体像が知覚される。一般的な観察者の場合、左眼3Lと右眼3Rとの距離Wは約6cm離れており、各シリンドリカルレンズの形状および配置位置はそれに応じたものとされている。各シリンドリカルレンズの焦点は、例えば観察者が60cm離れた位置から可変レンズアレイ素子101を観察すると、右眼3Rには2倍に拡大された右側の画素4からの画像情報だけが入るように設計されている。同様に、左眼3Lには左側の画素4からの画像情報が入るように設計されている。
The
なお、2次元表示を行う場合には、図15(B)に示したように第2の電極21に印加される駆動電圧(交流の駆動電圧の実効値)をゼロとする。この場合、液晶層30内での屈折率分布が一様になるのでレンズ効果が無い状態となる。このため、等価的には、図15(C)に示したような表示状態となり、表示パネル2からの表示画像光が偏向されることなくそのまま透過して観察者の両眼に到達する。すなわち、同一の画素4からの光が左眼3Lと右眼3Rとの双方に到達するので、表示パネル2に表示された画像が2次元的に知覚される。
In the case of performing two-dimensional display, as shown in FIG. 15B, the driving voltage applied to the second electrode 21 (effective value of AC driving voltage) is set to zero. In this case, since the refractive index distribution in the
[第1の実施の形態に係る立体表示装置の構成]
次に、本実施の形態に係る立体表示装置の構成を説明する。なお、図14、図15(A)および図16(A)に示した比較例の立体表示装置と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
[Configuration of stereoscopic display device according to first embodiment]
Next, the configuration of the stereoscopic display device according to the present embodiment will be described. Note that components that are substantially the same as those of the stereoscopic display device of the comparative example illustrated in FIGS. 14, 15A, and 16A are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.
図1は、本実施の形態に係る立体表示装置の全体構成を示している。この立体表示装置は、上記比較例の立体表示装置に対して可変レンズアレイ素子1の構造が異なっている。表示パネル2の構成は同様である。
FIG. 1 shows the overall configuration of the stereoscopic display device according to the present embodiment. This stereoscopic display device is different in the structure of the variable
図2(A)は、図1に示した立体表示装置において2次元表示を行う場合の断面構成を示している。図2(B)は、その2次元表示を行う場合に可変レンズアレイ素子1に印加される電圧を示している。図2(C)は2次元表示を行う場合の立体表示装置の表示状態を光学的に等価に示している。図3(A)は図1に示した立体表示装置において立体表示を行う場合の断面構成を示している。図3(B)は、その立体表示を行う場合に可変レンズアレイ素子1に印加される電圧を示している。図3(C)は立体表示を行う場合の立体表示装置の表示状態を光学的に等価に示している。図4は、可変レンズアレイ素子1の電極部分の平面構成例を示している。
FIG. 2A illustrates a cross-sectional configuration in the case where two-dimensional display is performed in the stereoscopic display device illustrated in FIG. FIG. 2B shows a voltage applied to the variable
本実施の形態における可変レンズアレイ素子1と、上記比較例における可変レンズアレイ素子101とでは、第2の電極21の構造が異なっている。上記比較例における可変レンズアレイ素子101では、第2の電極21がレンズ効果を発生させたときのレンズピッチpに相当する周期間隔で部分的に形成されていた。これに対し、本実施の形態における可変レンズアレイ素子1では、第2の電極21が、水平方向には少なくともサブピクセル4R,4G,4Bの配列位置ごとに細かく設けられている。第2の電極21は、幅がサブピクセル4R,4G,4Bとほぼ同等か小さくなるように形成されている。なお、図2(A)および図3(A)では、第2の電極21がサブピクセル4R,4G,4Bに対応する位置に、ピクセル数と同じ数だけ均等に設けられている例を示しているが、これよりも電極の分割数が多い構成でも構わない。この可変レンズアレイ素子1では、複数の第2の電極21のそれぞれに印加する電圧を独立して制御することが可能とされている。そして、液晶層30内の屈折率分布を少なくともサブピクセル単位で変化させることにより、レンズ効果を発生させた場合のシリンドリカルレンズ5の水平方向の位置および形状を少なくともサブピクセル単位で変化させることが可能となっている。
The structure of the
[立体表示装置の動作]
この立体表示装置では、可変レンズアレイ素子1を、レンズ効果の無い状態と、レンズ効果の発生する状態とに切り替えることにより、2次元表示と立体表示との電気的な切り替えを行う。すなわち、可変レンズアレイ素子1をレンズ効果の無い状態として、表示パネル2からの表示画像光を偏向させることなく透過させることで2次元表示を行う。この場合、上記比較例に係る立体表示装置と同様、可変レンズアレイ素子1において、図2(B)に示したように第2の電極21に印加される駆動電圧(交流の駆動電圧の実効値)をゼロとする。等価的には、図2(C)に示したような表示状態となることで、表示パネル2に表示された画像が2次元的に知覚される。
[Operation of stereoscopic display device]
In this stereoscopic display device, the variable
また、可変レンズアレイ素子1をレンズ効果が発生する状態として、表示パネル2からの表示画像光を水平方向に偏向させることで、水平方向に両眼を置いたときに立体感が得られるような立体表示を行う。この場合、可変レンズアレイ素子1において、液晶層30を挟む上下の電極間で、液晶分子31の配列に変化を生じさせることが可能となるような所定の電位差を与えるようにする。第2の電極21には例えば交流の駆動電圧が印加される。図3(B)には、第2の電極21に印加される駆動電圧(交流の駆動電圧の実効値)の一例を示している。第1の電極11は全面に形成され、第2の電極21は横方向に少なくともサブピクセル単位で細かく形成されている。このため、第2の電極21に図3(B)に示したような、電極位置に応じて漸減、漸増する所定の駆動電圧を印加すると、液晶層30内での電界分布に偏りが生ずる。すなわち、第2の電極21に印加された漸減、漸増する駆動電圧に応じて電界分布が生じ、横方向(X方向)にレンズ効果が発生するように電界分布が変化する。シリンドリカル状のレンズを形成するためには、図3(B)に示したように、駆動電圧としてレンズ中心部に相当する位置から周辺部に行くに連れて駆動電圧が大きくなるような電圧を第2の電極21に印加すれば良い。等価的には、図3(C)に示したように、水平方向(X方向)に屈折力のあるシリンドリカルレンズ5が、水平方向に複数、並列配置されたようなレンズ状態となる。
In addition, in a state where the lens effect is generated in the variable
表示パネル2の画素4は、可変レンズアレイ素子1によって形成されるシリンドリカルレンズ5のピッチpに対してN個(2以上の整数)分、配置されている。3次元表示モードでは、このN個分、立体表示における光線数(視線数)を提示することになる。図3(A)〜(C)では2眼式の立体表示の例を示しており、可変レンズアレイ素子1によって形成される各シリンドリカルレンズ5に対して、隣接する2本の画素列R,Lが割り当てられている。表示パネル2では、一方の画素列Rには右視差画像を表示し、他方の画素列Lに左視差画像を表示する。表示された各視差画像は各シリンドリカルレンズ5によって左右別々の光路に振り分けられる。これにより、所定の位置、所定の方向から観察者が立体表示装置を見た場合、左右の視差画像が適切に観察者の右眼3Rおよび左眼3Lに到達し、立体像が知覚される。一般的な観察者の場合、左眼3Lと右眼3Rとの距離Wは約6cm離れており、各シリンドリカルレンズ5の形状および配置位置はそれに応じたものとされている。
The
ここで、上記比較例の立体表示装置では、可変レンズアレイ素子101において、第2の電極21がレンズピッチpに相当する所定の位置にのみ部分的に形成されているため、レンズ効果を発生させた場合のレンズピッチpは固定である。このため、立体表示の視差数を変化させることはできない。これに対し、本実施の形態に係る立体表示装置では、可変レンズアレイ素子1において、第2の電極21が少なくともサブピクセル単位で設けられているため、レンズ効果を発生させた場合のレンズピッチpを細かく制御できる。これにより、1つのシリンドリカルレンズ5に対応させる表示パネル2の水平方向の画素数4を変化させ、立体表示の表示態様として、少なくとも立体表示の視差数を変化させることができる。
Here, in the stereoscopic display device of the comparative example, since the
図5(A)は、図3(A)に対して視差数を3つに変化させた場合の断面構成を示している。図5(B)は、3つの視差数で立体表示を行う場合に可変レンズアレイ素子1に印加される電圧を示している。図5(C)は、その立体表示を行う場合の立体表示装置の表示状態を光学的に等価に示している。この場合、表示パネル2は、3つの種類の視差画像を水平方向に交互に表示する。可変レンズアレイ素子1では、図5(B)に示したような適切な駆動電圧を第2の電極21に印加することで、各シリンドリカルレンズ5に対して、隣接する3本の画素列が割り当てられるようにレンズピッチpを変化させる。これにより、図5(C)に示したような3視差での立体表示が可能となる。図5(C)では、観察者が視点位置を左側および右側に移動したときの観察状態を模式的に示している。図5(C)に示したように、観察者の視点位置が左側に移動したときには、左眼3Lに3番の視差画像が認識され、右眼3Rに2番の視差画像が認識される。観察者の視点位置が右側に移動したときには、左眼3Lに2番の視差画像が認識され、右眼3Rに1番の視差画像が認識される。
FIG. 5A illustrates a cross-sectional configuration in the case where the number of parallaxes is changed to three with respect to FIG. FIG. 5B shows the voltage applied to the variable
なお、同様にしてレンズピッチpを変化させることで、視差数を4つ以上に変化させることも可能である。その場合、表示パネル2には、その視差数Nに応じたN個の視差画像を表示する。
Similarly, the number of parallaxes can be changed to four or more by changing the lens pitch p. In that case, the
以上説明したように、本実施の形態に係る立体表示装置によれば、可変レンズアレイ素子1によってシリンドリカルレンズ5のレンズピッチpを変化させることで、立体表示の視差数を変化させることができる。これにより、例えば画像の内容や観察者の好みに応じて、立体視の表示態様として、視差数を最適化することができる。例えば、画像の内容によって、解像度優先の場合には2視差程度の少視差で表示し、奥行きや視野角優先の場合には多視差で表示するというような最適化が可能となる。
As described above, according to the stereoscopic display device according to the present embodiment, the variable
<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態に係る立体表示装置について説明する。なお、上記第1の実施の形態に係る立体表示装置と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, a stereoscopic display device according to a second embodiment of the present invention will be described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the substantially same component as the three-dimensional display apparatus concerning the said 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted suitably.
上記第1の実施の形態では、可変レンズアレイ素子1によるシリンドリカルレンズ5のレンズピッチpを変化させることで、立体視の表示態様として、視差数を最適化するようにしたが、さらに他の要因に基づいてレンズ形状を変化させるようにしても良い。図6は、レンチキュラ方式による立体表示で生ずるクロストークの問題について示している。図6では、2視差での立体表示を行っており、表示パネル2に右視差画像Rと左視差画像Lとを交互に表示している。視点中心P1は表示パネル2に対して中央に位置している。可変レンズアレイ素子1において、各シリンドリカルレンズ5は、2画素ごとに等間隔で形成されている。すなわち、画面中心部と周辺部とで表示パネル2上の画素4に対する各シリンドリカルレンズ5の位置および形状は同じとなっている。このような場合、画面中心部では左右の視差分離が良好になされるが、画面周辺部では視差分離が十分になされない場合がある。すなわち、画面中心部では観察者の左眼3Lに到達する左眼用光線61Lには、左視差画像Lの情報のみが含まれ、右眼3Rに到達する右眼用光線61Rには、右視差画像Rの情報のみが含まれる。一方、画面周辺部では左眼3Lに到達する左眼用光線62Lに、左視差画像Lの情報だけでなく右視差画像Rの情報が含まれてしまう。同様に、、右眼3Rに到達する画面周辺部での右眼用光線62Rには、右視差画像Rの情報だけでなく左視差画像Lの情報が含まれてしまう。このように、一方の視差画像に他方の視差画像が混じってしまう問題はクロストークと呼ばれる。また、観察者の視点位置が水平方向に移動した場合に左右の画像情報が完全に入れ替わってしまう問題は逆視と呼ばれる。本実施の形態は、このような逆視やクロストークの問題を解決するために、表示パネル2の水平方向の画素位置に対するシリンドリカルレンズ5の位置関係を視点位置に応じて変化させるようにしたものである。
In the first embodiment, the number of parallaxes is optimized as a stereoscopic display mode by changing the lens pitch p of the
[第2の実施の形態に係る立体表示装置の構成]
図7は、本実施の形態に係る立体表示装置の構成例を示している。図8は、図7に示した立体表示装置において立体表示を行う場合の構成を、可変レンズアレイ素子1に印加される電圧波形と共に示している。この立体表示装置は、観察者の視点位置を検出するカメラ51および視点位置算出部52と、検出された視点位置に応じて可変レンズアレイ素子1に印加する電圧の制御を行う印加電圧制御部53とを備えている。表示パネル2および可変レンズアレイ素子1の単体の基本構成は、上記第1の実施の形態と同様である。
[Configuration of stereoscopic display device according to second embodiment]
FIG. 7 shows a configuration example of the stereoscopic display device according to this embodiment. FIG. 8 shows a configuration in the case of performing stereoscopic display in the stereoscopic display device shown in FIG. 7 together with a voltage waveform applied to the variable
本実施の形態において、カメラ51および視点位置算出部52が、本発明における「検出手段」の一具体例に対応する。また、印加電圧制御部53が、本発明における「制御手段」の一具体例に対応する。
In the present embodiment, the
カメラ51は、例えばCCDカメラ(Charge Coupled Device)であり、観察者の左眼3Lおよび右眼3Rを撮影するようになっている。視点位置算出部52は、カメラ51の撮影情報に基づいて、観察者の表示パネル2に対する視点位置を算出するようになっている。ここで、カメラ51を1台装備した場合には表示パネル2に対する左右の視点位置を検出することが可能である。カメラ51を表示パネル2の左右に2台装備した場合には、表示パネル2に対する左右の位置だけでなく、両眼の奥行き情報も検出することができる。なお、具体的な位置検出手法は、従来から知られている種々の検出方法を用いることが可能である。
The
印加電圧制御部53は、検出された視点位置に応じて可変レンズアレイ素子1の第2の電極21に印加する電圧の制御を行うことで、表示パネル2の水平方向の画素位置に対するシリンドリカルレンズ5の形状および位置関係を視点位置に応じて変化させる。この場合、観察者の左眼3Lの位置には左眼3L用の視差画像のみが適切に到達し、右眼3Rの位置には右眼3R用の視差画像のみが到達することとなるようにシリンドリカルレンズ5の形状および位置を変化させる。
The applied
図7および図8では、図6と同様に2視差での立体表示を行った場合について示している。これらの図に1点鎖線で示したように視点中心P1から表示パネル2の画素4に対して立体表示の水平方向の単位画素(ここでは2画素)ごとに直線で結んだ場合を考える。図7の状態では、中心部から周辺部まで各シリンドリカルレンズ5が2つの直線間に位置するように最適化されて配置されている。これに対して、図6の状態では、周辺部に行くに連れて各シリンドリカルレンズ5の位置が2つの直線間の位置からずれた配置となってしまっている。例えば周辺部の2つの直線71,72の間に着目すると、図7の状態ではシリンドリカルレンズ5が直線間に位置しており、この直線間が図8に示したように、シリンドリカルレンズ5のレンズピッチpに対応している。一方、図6の状態ではシリンドリカルレンズ5が直線間に位置していない。このような位置ずれが、クロストークを生じさせる。
7 and 8 show a case where stereoscopic display with two parallaxes is performed as in FIG. Consider a case in which the unit pixel (two pixels in this case) in the horizontal direction of the stereoscopic display is connected with a straight line from the viewpoint center P1 to the
図9は、図7に示した立体表示装置において視点が右方向に移動した場合の立体表示の状態を光学的に等価に示している。視点位置が右方向に移動した場合にも同様に、可変レンズアレイ素子1を制御する。すなわち、図9に1点鎖線で示したように視点中心P2から表示パネル2の画素4に対して2画素ごとに直線で結んだ場合、その直線間にシリンドリカルレンズ5が位置することとなるように可変レンズアレイ素子1を制御する。
FIG. 9 optically equivalently illustrates the state of stereoscopic display when the viewpoint moves to the right in the stereoscopic display device shown in FIG. Similarly, when the viewpoint position moves to the right, the variable
図10は、図7に示した立体表示装置において視点が左方向に移動した場合の立体表示の状態を光学的に等価に示している。視点位置が左方向に移動した場合にも、図10に1点鎖線で示したように視点中心P3から表示パネル2の画素4に対して2画素ごとに直線で結んだ場合、その直線間にシリンドリカルレンズ5が位置することとなるように可変レンズアレイ素子1を制御する。
FIG. 10 optically equivalently shows a state of stereoscopic display when the viewpoint moves leftward in the stereoscopic display device shown in FIG. Even when the viewpoint position moves to the left, as shown by a one-dot chain line in FIG. 10, when the viewpoint center P3 is connected to the
なお、図7〜図10では2視差の場合の例を示したが、3視差以上の立体表示を行う場合も同様の制御を行うことで、逆視やクロストークの問題を解決することができる。 Although FIGS. 7 to 10 show examples of two parallaxes, the same control can be performed when stereoscopic display of three or more parallaxes is performed to solve the problem of reverse viewing and crosstalk. .
また、以上の説明では、逆視やクロストークの問題を解決するためにレンズ形状および位置を制御するようにしたが、さらに、視点位置の移動に応じて表示パネル2に表示する画像を変化させるようにしても良い。すなわち、視点位置に応じて、表示パネル2に表示する左眼3L用の視差画像の内容と右眼3R用の視差画像の内容とを視点位置に応じた視差情報が含まれるような内容に変化させるようにしても良い。この場合、視点移動に応じて、両眼が左右に動いた分だけ表示情報の角度を変更することで、構成上は2視差でありながら、あたかも多視点の映像を見ているかのような立体表示を行うことができる。また、カメラ51を2台装備して左右の位置だけでなく両眼の奥行き情報も検出する場合には、奥行き方向(表示パネル2に直交するZ方向)の視点移動に応じて表示情報を変更するようにしても良い。
In the above description, the lens shape and position are controlled in order to solve the problems of reverse viewing and crosstalk. Further, the image displayed on the
このように、本実施の形態によれば、観察者の視点位置に応じて第2の電極21に印加する電圧を細かく制御するようにしたので、表示パネル2の水平方向の画素位置に対するシリンドリカルレンズ5の位置関係を視点位置に応じて変化させることができる。これにより、立体表示の表示態様として、少なくとも視点位置に最適化された立体表示を行うことができ、逆視やクロストークを防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, since the voltage applied to the
P1,P2,P3…視点中心、1…可変レンズアレイ素子、2…表示パネル、2A…表示面、3L…左眼、3R…右眼、4…画素、4R…赤色用サブピクセル、4G…緑色用サブピクセル、4B…青色用サブピクセル、5…シリンドリカルレンズ、10…第1の基板、11…第1の電極、20…第2の基板、21…第2の電極、30…液晶層、31…液晶分子、51…カメラ、52…視点位置算出部、53…印加電圧制御部、61L…左眼用光線(画面中心部)、62L…左眼用光線(画面周辺部)、61R…右眼用光線(画面中心部)、62R…右眼用光線(画面周辺部)。
P1, P2, P3 ... view point center, 1 ... variable lens array element, 2 ... display panel, 2A ... display surface, 3L ... left eye, 3R ... right eye, 4 ... pixel, 4R ... red sub-pixel, 4G ...
Claims (7)
平面状の第1の電極と、前記第1の電極に対向するように配置されると共に垂直方向に延在する複数の第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間に配置された液晶層とを有し、前記第1の電極と前記第2の電極とによって印加される電圧に応じて前記液晶層内の屈折率分布を変化させることで、前記表示パネルからの表示画像光の通過状態を選択的に変化させるようになされた可変レンズアレイ素子と
を備え、
前記可変レンズアレイ素子において、前記第2の電極は、幅が前記サブピクセルの幅よりも小さく形成され、水平方向には前記サブピクセルの水平方向の配列位置ごとに設けられており、
前記複数の第2の電極のそれぞれに印加する電圧を独立して制御することにより、前記液晶層内の屈折率分布を前記サブピクセル単位で変化させ、立体表示の表示態様を選択的に複数の状態に変化させることが可能に構成されている
立体表示装置。 It has a pixel structure in which a plurality of pixels composed of sub-pixels of a plurality of colors are two-dimensionally arranged. The pixel arrangement is such that sub-pixels of each color appear periodically on the same column in the horizontal direction. A display panel having a pixel arrangement in which sub-pixels of the same color are arranged in the same direction column;
A planar first electrode; a plurality of second electrodes arranged to face the first electrode and extending in a vertical direction; the first electrode and the second electrode; A liquid crystal layer disposed between the display panel and the refractive index distribution in the liquid crystal layer is changed according to a voltage applied by the first electrode and the second electrode. A variable lens array element configured to selectively change the passage state of the display image light of
In the variable lens array element, the second electrode is formed to have a width smaller than the width of the sub-pixel, and is provided for each horizontal array position of the sub-pixel in the horizontal direction.
By independently controlling the voltage applied to each of the plurality of second electrodes, the refractive index distribution in the liquid crystal layer is changed in units of subpixels, and the display mode of the stereoscopic display is selectively changed to a plurality of display modes. A stereoscopic display device configured to be able to change to a state.
前記複数の第2の電極のそれぞれに印加する電圧を独立して制御することにより、前記シリンドリカルレンズの水平方向の位置および形状を前記サブピクセル単位で変化させ、立体表示の表示態様を選択的に複数の状態に変化させることが可能に構成されている
請求項1に記載の立体表示装置。 The variable lens array element is configured to be able to generate a lens effect equivalently having a plurality of cylindrical lenses arranged in parallel in the horizontal direction,
By independently controlling the voltage applied to each of the plurality of second electrodes, the horizontal position and shape of the cylindrical lens are changed in units of the sub-pixels, and the display mode of the stereoscopic display is selectively selected. The stereoscopic display device according to claim 1, wherein the stereoscopic display device is configured to be capable of being changed into a plurality of states.
前記シリンドリカルレンズのレンズピッチを変化させることで、1つの前記シリンドリカルレンズに対応させる前記表示パネルの水平方向の画素数を変化させ、前記立体表示の表示態様として、立体表示の視差数を変化させる態様を含む
請求項2に記載の立体表示装置。 In the variable lens array element, one cylindrical lens corresponds to two or more pixels in the horizontal direction of the display panel,
A mode in which the number of pixels in the horizontal direction of the display panel corresponding to one cylindrical lens is changed by changing the lens pitch of the cylindrical lens, and the number of parallaxes in the stereoscopic display is changed as the display mode of the stereoscopic display. The stereoscopic display device according to claim 2.
検出された前記視点位置に応じて前記第2の電極に印加する電圧の制御を行うことで、前記表示パネルの水平方向の画素位置に対する前記シリンドリカルレンズの位置関係を前記視点位置に応じて変化させる制御手段と
をさらに備え、
前記立体表示の表示態様として、前記視点位置に最適化された立体表示を行う態様を含む
請求項2または3に記載の立体表示装置。 Detection means for detecting the viewpoint position of the observer;
By controlling the voltage applied to the second electrode according to the detected viewpoint position, the positional relationship of the cylindrical lens with respect to the horizontal pixel position of the display panel is changed according to the viewpoint position. And a control means,
The stereoscopic display device according to claim 2, wherein the stereoscopic display includes an aspect of performing stereoscopic display optimized for the viewpoint position.
前記制御手段は、前記視点位置に最適化された立体表示として、観察者の左眼位置には前記左眼用の視差画像のみが到達し、観察者の右眼位置には前記右眼用の視差画像のみが到達することとなるように前記シリンドリカルレンズの位置を変化させる
ようになされている請求項4に記載の立体表示装置。 On the display panel, a parallax image for the left eye and a parallax image for the right eye are alternately displayed in the horizontal direction,
As the stereoscopic display optimized for the viewpoint position, the control means allows only the left-eye parallax image to reach the left eye position of the observer, and the right-eye position to the observer's right eye position. The stereoscopic display device according to claim 4, wherein the position of the cylindrical lens is changed so that only a parallax image arrives.
ようになされている請求項5に記載の立体表示装置。 In addition, the content of the parallax image for the left eye displayed on the display panel and the content of the parallax image for the right eye displayed on the display panel according to the viewpoint position includes parallax information corresponding to the viewpoint position. The stereoscopic display device according to claim 5, wherein the stereoscopic display device is configured to be changed to:
前記レンズアレイ素子を前記レンズ効果の無い状態として、前記表示パネルからの表示画像光を偏向させることなく透過させることで2次元表示を行い、
前記レンズアレイ素子を前記レンズ効果を発生させた状態として、前記表示パネルからの表示画像光を前記シリンドリカルレンズによって水平方向に偏向させることで、水平方向に両眼を置いたときに立体感が得られるような立体表示を行う
ようになされている請求項2に記載の立体表示装置。 The lens array element is configured to be electrically switchable between a state without a lens effect and a state with a lens effect generated,
Two-dimensional display is performed by transmitting the display image light from the display panel without deflecting the lens array element without the lens effect,
With the lens array element in a state where the lens effect is generated, the display image light from the display panel is deflected in the horizontal direction by the cylindrical lens, so that a stereoscopic effect can be obtained when both eyes are placed in the horizontal direction. The stereoscopic display device according to claim 2, wherein the stereoscopic display is configured to perform such stereoscopic display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136355A JP2010282090A (en) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | Stereoscopic image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136355A JP2010282090A (en) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | Stereoscopic image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010282090A true JP2010282090A (en) | 2010-12-16 |
JP2010282090A5 JP2010282090A5 (en) | 2012-03-22 |
Family
ID=43538850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136355A Abandoned JP2010282090A (en) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | Stereoscopic image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010282090A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086532A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | シャープ株式会社 | Display device |
CN102707512A (en) * | 2011-12-14 | 2012-10-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | Liquid crystal grating unit, display device and display method |
JP2013005135A (en) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Sony Corp | Image processing apparatus and method, and program |
EP2565707A1 (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-06 | Japan Display West Inc. | Liquid crystal optical device |
KR20130025705A (en) * | 2011-09-02 | 2013-03-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | Image display device including liquid crystal lens and method of driving the same |
WO2013038545A1 (en) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | 株式会社東芝 | Stereoscopic image display device and method |
WO2013061458A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | 株式会社東芝 | Image display device |
JP2014032246A (en) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Japan Display Inc | Three-dimensional display device |
CN104345459A (en) * | 2013-08-01 | 2015-02-11 | 大昱光电股份有限公司 | Stereoscopic displaying apparatus |
JP2015531082A (en) * | 2012-08-10 | 2015-10-29 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー | Autostereoscopic screen and method for simultaneous playback of three or more different videos |
US9467686B2 (en) | 2011-10-25 | 2016-10-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Stereoscopic display device for stereoscopic viewing at multiple viewing points |
CN110275311A (en) * | 2019-07-15 | 2019-09-24 | 合肥工业大学 | A kind of perspective three dimensional display device and three-dimensional display system based on liquid crystal lens array |
CN110456549A (en) * | 2019-09-26 | 2019-11-15 | 成都工业学院 | A kind of adjustable 3 d display device of viewing ratio |
CN115836236A (en) * | 2021-05-28 | 2023-03-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | Screen detection method, device, equipment, computer program and readable medium |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009136355A patent/JP2010282090A/en not_active Abandoned
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086532A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | シャープ株式会社 | Display device |
JP2013005135A (en) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Sony Corp | Image processing apparatus and method, and program |
EP2565707A1 (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-06 | Japan Display West Inc. | Liquid crystal optical device |
US8860921B2 (en) | 2011-08-30 | 2014-10-14 | Japan Display West Inc. | Liquid crystal optical device |
KR101943479B1 (en) * | 2011-09-02 | 2019-01-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | Image display device including liquid crystal lens and method of driving the same |
KR20130025705A (en) * | 2011-09-02 | 2013-03-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | Image display device including liquid crystal lens and method of driving the same |
JPWO2013038545A1 (en) * | 2011-09-15 | 2015-03-23 | 株式会社東芝 | Stereoscopic image display apparatus and method |
WO2013038545A1 (en) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | 株式会社東芝 | Stereoscopic image display device and method |
US9467686B2 (en) | 2011-10-25 | 2016-10-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Stereoscopic display device for stereoscopic viewing at multiple viewing points |
JPWO2013061458A1 (en) * | 2011-10-28 | 2015-04-02 | 株式会社東芝 | Image display device |
WO2013061458A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | 株式会社東芝 | Image display device |
US9588350B2 (en) | 2011-10-28 | 2017-03-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image display device |
CN102707512A (en) * | 2011-12-14 | 2012-10-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | Liquid crystal grating unit, display device and display method |
CN102707512B (en) * | 2011-12-14 | 2016-04-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | A kind of liquid crystal grating unit, display device and display packing |
US9442297B2 (en) | 2012-08-01 | 2016-09-13 | Japan Display Inc. | Stereoscopic display apparatus having liquid crystal lens, which pitches are changeable according to a position of an observer |
JP2014032246A (en) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Japan Display Inc | Three-dimensional display device |
KR101482427B1 (en) | 2012-08-01 | 2015-01-13 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | Stereoscopic display apparatus |
JP2015531082A (en) * | 2012-08-10 | 2015-10-29 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー | Autostereoscopic screen and method for simultaneous playback of three or more different videos |
US9883171B2 (en) | 2012-08-10 | 2018-01-30 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Autostereoscopic screen and method for the simultaneous reproduction of more than two different pictures |
CN104345459A (en) * | 2013-08-01 | 2015-02-11 | 大昱光电股份有限公司 | Stereoscopic displaying apparatus |
CN110275311A (en) * | 2019-07-15 | 2019-09-24 | 合肥工业大学 | A kind of perspective three dimensional display device and three-dimensional display system based on liquid crystal lens array |
CN110275311B (en) * | 2019-07-15 | 2022-04-12 | 合肥工业大学 | Perspective three-dimensional display device and three-dimensional display system based on liquid crystal lens array |
CN110456549A (en) * | 2019-09-26 | 2019-11-15 | 成都工业学院 | A kind of adjustable 3 d display device of viewing ratio |
CN110456549B (en) * | 2019-09-26 | 2024-02-13 | 成都工业学院 | Stereoscopic display device with adjustable optimal viewing distance |
CN115836236A (en) * | 2021-05-28 | 2023-03-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | Screen detection method, device, equipment, computer program and readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010282090A (en) | Stereoscopic image display device | |
CN104272733B (en) | Auto-stereoscopic display device and driving method | |
JP5329231B2 (en) | Autostereoscopic display device | |
TWI434067B (en) | Stereo display device and lens array thereof | |
JP5521380B2 (en) | 3D display device | |
KR100658545B1 (en) | Apparatus for reproducing stereo-scopic picture | |
JP6154323B2 (en) | Video display device | |
KR101722661B1 (en) | 2d/3d switchable display device | |
JP2012108316A (en) | Stereoscopic display device | |
US20120092339A1 (en) | Multi-view autostereoscopic display device | |
KR20160010169A (en) | Curved multiview image display apparatus and control method thereof | |
JP5621501B2 (en) | Stereoscopic display device and stereoscopic display method | |
JP5762998B2 (en) | Display device and electronic device | |
JP2010282090A5 (en) | ||
US20120113510A1 (en) | Display device and display method | |
JP2013088685A (en) | Display device | |
CN107257937B (en) | Display device and method of controlling the same | |
KR20160062312A (en) | Three dimensional image display device | |
US10021375B2 (en) | Display device and method of driving the same | |
CN105681778B (en) | A kind of three-dimensional display apparatus and its driving method | |
JP2015034834A (en) | Stereoscopic display device | |
KR20140041102A (en) | Display panel and display apparatus having the same | |
JP2012155307A (en) | Display device | |
JP5621500B2 (en) | Stereoscopic display device and stereoscopic display method | |
KR101239058B1 (en) | The device of autostereosopic display seeing long distance range |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121225 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20130417 |