JP2010255100A - 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 - Google Patents
高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010255100A JP2010255100A JP2010026066A JP2010026066A JP2010255100A JP 2010255100 A JP2010255100 A JP 2010255100A JP 2010026066 A JP2010026066 A JP 2010026066A JP 2010026066 A JP2010026066 A JP 2010026066A JP 2010255100 A JP2010255100 A JP 2010255100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- steel sheet
- hot
- steel plate
- annealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 35
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 92
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 92
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 54
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 23
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 100
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 27
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 20
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 19
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 32
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 19
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 35
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 21
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 201000006705 Congenital generalized lipodystrophy Diseases 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 241000316887 Saissetia oleae Species 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/26—Methods of annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/74—Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/54—Furnaces for treating strips or wire
- C21D9/56—Continuous furnaces for strip or wire
- C21D9/561—Continuous furnaces for strip or wire with a controlled atmosphere or vacuum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C18/00—Alloys based on zinc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/003—Apparatus
- C23C2/0038—Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/022—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/024—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/12—Aluminium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
- C23C2/28—Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
- C21D9/48—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、C:0.01〜0.18%、Si:0.02〜2.0%、Mn:1.0〜3.0%、Al:0.001〜1.0%、P:0.005〜0.060%、S≦0.01%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼板に対して連続式溶融亜鉛めっき設備において焼鈍および溶融亜鉛めっき処理を施すに際し、焼鈍炉内温度:750℃以上の温度域を雰囲気中の露点:−40℃以下とする。
【選択図】なし
Description
文献1(7th International Conference on Zinc and Zinc Alloy Coated Steel Sheet、 Galvatech2007、Proceedings p404)には、Si、Mnの酸化反応の熱力学データから酸素ポテンシャルを露点に換算すると、800℃、N2−5%H2存在下において、Siは−80℃未満、Mnは−60℃未満の露点にしなければ酸化を防止できないことが示されている。従って、Si、Mnを含有する高強度鋼板を焼鈍する場合には、水素濃度を高めたとしても少なくとも−80℃未満の露点としなければ表面濃化を防止することは出来ないと考えられてきた。ゆえに、従来は、−40〜−70℃の露点の焼鈍をおこなった後に亜鉛めっきを行う試みはなされなかった。
図1は、文献2(金属物理化学p72〜73、平成8年5月20日発行、日本金属学会発行)に示されるSi、Mnの酸化反応の熱力学データから下記のようにSi、Mnの酸化還元平衡と露点との関係を算出し、それを示した図である。
Siの水素−窒素雰囲気での酸化還元平衡は以下の式で表される。
SiO2(solid)+2H2(gas)=Si+2H2O(gas) (1)
この反応の平衡定数Kは、Siの活量を1として、下記のようになる。
K=(H2O分圧の2乗)/(H2分圧の2乗) (2)
また、標準自由エネルギーΔG(1)は、R:気体定数、T:温度として、以下となる。
ΔG(1)=−RTlnK (3)
ここで、
H2(gas)+1/2O2(gas) = H2O(gas) (4)
Si(solid)+O2(gas)=SiO2(solid) (5)
の各反応式の標準自由エネルギーΔG(4)、ΔG(5)はTの関数として、
ΔG(4)=−246000+54.8T
ΔG(5)=−902100+174T
と表される。
よって、2×(4)−(5)より
ΔG(1)=410100−64.4T (6)
となり、(3)=(6)より
K=exp{(1/R)(64.4−410100/T)} (7)
となる。
さらに、(2)=(7)、H2分圧=0.1気圧(10%の場合)より、各温度Tでの
H2O分圧が求まり、これを露点に換算すれば、図1が得られる。
Mnについても同様に、Mnの水素−窒素雰囲気での酸化還元平衡は以下の式で表される。
MnO(solid)+H2(gas)=Mn+H2O(gas) (8)
この反応の平衡定数Kは下記のようになる。
K=(H2O分圧)/(H2分圧) (9)
また、標準自由エネルギーΔG(8)は、R:気体定数、T:温度として、以下となる。
ΔG(8)=−RTlnK (10)
ここで、
H2(gas)+1/2O2(gas)=H2O(gas) (11)
Mn(solid)+1/2O2(gas)=MnO(solid) (12)
の各反応式の標準自由エネルギーΔG(11)、ΔG(12)はTの関数として、
ΔG(11)=−246000+54.8T
ΔG(12)=−384700+72.8T
よって、(11)−(12)より
ΔG(8)=138700−18.0T (13)
となり、(10)=(13)より
K=exp{(1/R)(18.0−138700/T)} (14)
となる。
さらに、(9)=(14)、H2分圧=0.1気圧(10%の場合)より、各温度Tでの
H2O分圧が求まり、これを露点に換算すれば、図1が得られる。
このように限定された領域のみの雰囲気中の露点を制御することにより、内部酸化物を形成させず、表面濃化を極力抑制し、不めっきのない、めっき外観、耐食性および高加工時の耐めっき剥離性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板が得られることになる。なお、めっき外観に優れるとは、不めっきや合金化ムラが認められない外観を有することを言う。
そして、以上の方法により得られる高強度溶融亜鉛めっき鋼板は、亜鉛めっき層の直下の、下地鋼板表面から100μm以内の鋼板表層部において、Fe、Si、Mn、Al、P、さらには、B、Nb、Ti、Cr、Mo、Cu、Niのうちから選ばれる1種以上(Feのみを除く)の酸化物の形成が抑制され、その形成量は合計で片面あたり0.060g/m2以下に抑制される。これにより、めっき外観に優れ、耐食性が著しく向上し、地鉄表層における曲げ加工時の割れ防止を実現させ、高加工時の耐めっき剥離性に優れることになる。
[1]質量%で、C:0.01〜0.18%、Si:0.02〜2.0%、Mn:1.0〜3.0%、Al:0.001〜1.0%、P:0.005〜0.060%、S≦0.01%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼板の表面に、片面あたりのめっき付着量が20〜120g/m2の亜鉛めっき層を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、鋼板に連続式溶融亜鉛めっき設備において焼鈍および溶融亜鉛めっき処理を施すに際し、焼鈍炉内温度:750℃以上の温度域を雰囲気中の露点:−40℃以下とすることを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[2]前記[1]において、前記鋼板は、成分組成として、質量%で、さらに、B:0.001〜0.005%、Nb:0.005〜0.05%、Ti:0.005〜0.05%、Cr:0.001〜1.0%、Mo:0.05〜1.0%、Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%の中から選ばれる1種以上の元素を含有することを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[3]前記[1]または[2]において、溶融亜鉛めっき処理後、さらに、450℃以上600℃以下の温度に鋼板を加熱して合金化処理を施し、亜鉛めっき層のFe含有量を7〜15質量%の範囲にすることを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[4]前記[1]〜[3]に記載のいずれかの製造方法により製造され、亜鉛めっき層直下の、下地鋼板表面から100μm以内の鋼板表層部に生成したFe、Si、Mn、Al、P、B、Nb、Ti、Cr、Mo、Cu、Niのうちから選ばれる1種以上の酸化物が、片面あたり0.060g/m2以下であることを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
鋼中に多量のSiおよびMnが添加された高強度溶融亜鉛めっき鋼板において、耐食性及び高加工時の耐めっき剥離性を満足させるためには、腐食や高加工時の割れなどの起点となる可能性があるめっき層直下の地鉄表層の内部酸化を極力少なくすることが求められる。
露点を制御する温度域を750℃以上とした理由は以下の通りである。750℃以上の温度域では、不めっき発生、耐食性の劣化、耐めっき剥離性の劣化等が問題になる程度の表面濃化や内部酸化が起こりやすい。よって、本発明の効果が発現する温度域である750℃以上とする。更に、露点を制御する温度域を600℃以上とすると、表面濃化や内部酸化をより安定して抑制できる。
−40℃以下に露点制御する温度域の上限は特に設けない。しかし、900℃越えの場合、本発明の効果に何ら問題はないが、コスト増大の観点から不利となる。したがって、900℃以下が好ましい。
露点を−40℃以下とした理由は以下の通りである。表面濃化の抑制効果が認められはじまるのが露点:−40℃以下である。露点の下限は特に設けないが、−70℃未満は効果が飽和し、コスト的に不利となるため、−70℃以上が望ましい。
C:0.01〜0.18%
Cは、鋼組織としてマルテンサイトなどを形成させることで加工性を向上させる。そのためには0.01%以上必要である。一方、0.18%を越えると溶接性が劣化する。したがって、C量は0.01%以上0.18%以下とする。
Siは鋼を強化して良好な材質を得るのに有効な元素であり、本発明の目的とする強度を得るためには0.02%以上が必要である。Siが0.02%未満では本発明の適用範囲とする強度が得られず、高加工時の耐めっき剥離性についても特に問題とならない。一方、2.0%を越えると高加工時の耐めっき剥離性の改善が困難となってくる。したがって、Si量は0.02%以上2.0%以下とする。Si量が多くなるとTSは上昇し、伸びは減少する傾向があるため、要求される特性に応じてSi量を変化させることができる。特に高強度材には0.4以上が好適に用いられる。
Mnは鋼の高強度化に有効な元素である。機械特性や強度を確保するためは1.0%以上含有させることが必要である。一方、3.0%を越えると溶接性やめっき密着性の確保、強度と延性のバランスの確保が困難になる。したがって、Mn量は1.0%以上3.0%以下とする。
Alは溶鋼の脱酸を目的に添加されるが、その含有量が0.001%未満の場合、その目的が達成されない。溶鋼の脱酸の効果は0.001%以上で得られる。一方、1.0%を越えるとコストアップになる。したがって、Al量は0.001%以上1.0%以下とする。
Pは不可避的に含有される元素のひとつであり、0.005%未満にするためには、コストの増大が懸念されるため、0.005%以上とする。一方、Pが0.060%を越えて含有されると溶接性が劣化する。さらに、表面品質が劣化する。また、非合金化処理時にはめっき密着性が劣化し、合金化処理時には合金化処理温度を上昇しないと所望の合金化度とすることができない。また所望の合金化度とするために合金化処理温度を上昇させると延性が劣化すると同時に合金化めっき皮膜の密着性が劣化するため、所望の合金化度と、良好な延性、合金化めっき皮膜を両立させることができない。したがって、P量は0.005%以上0.060%以下とする。
Sは不可避的に含有される元素のひとつである。下限は規定しないが、多量に含有されると溶接性が劣化するため0.01%以下とする。
これらの元素を添加する場合における適正添加量の限定理由は以下の通りである。
Bは0.001%未満では焼き入れ促進効果が得られにくい。一方、0.005%超えではめっき密着性が劣化する。よって、含有する場合、B量は0.001%以上0.005%以下とする。
Nbは0.005%未満では強度調整の効果やMoとの複合添加時におけるめっき密着性改善効果が得られにくい。一方、0.05%越えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Nb量は0.005%以上0.05%以下とする。
Tiは0.005%未満では強度調整の効果が得られにくい。一方、0.05%越えではめっき密着性の劣化を招く。よって、含有する場合、Ti量は0.005%以上0.05%以下とする。
Crは0.001%未満では焼き入れ性効果が得られにくい。一方、1.0%越えではCrが表面濃化するため、めっき密着性や溶接性が劣化する。よって、含有する場合、Cr量は0.001%以上1.0%以下とする。
Moは0.05%未満では強度調整の効果やNb、またはNiやCuとの複合添加時におけるめっき密着性改善効果が得られにくい。一方、1.0%越えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Mo量は0.05%以上1.0%以下とする。
Cuは0.05%未満では残留γ相形成促進効果やNiやMoとの複合添加時におけるめっき密着性改善効果が得られにくい。一方、1.0%越えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Cu量は0.05%以上1.0%以下とする。
Niは0.05%未満では残留γ相形成促進効果やCuとMoとの複合添加時におけるめっき密着性改善効果が得られにくい。一方、1.0%越えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Ni量は0.05%以上1.0%以下とする。
通常、行われる条件にて行うことができる。
熱間圧延後は酸洗処理を行うのが好ましい。酸洗工程で表面に生成した黒皮スケールを除去し、しかる後冷間圧延する。なお、酸洗条件は特に限定しない。
40%以上80%以下の圧下率で行うことが好ましい。圧下率が40%未満では再結晶温度が低温化するため、機械特性が劣化しやすい。一方、圧下率が80%越えでは高強度鋼板であるため、圧延コストがアップするだけでなく、焼鈍時の表面濃化が増加するため、めっき特性が劣化する。
焼鈍炉では、前段の加熱帯で鋼板を所定温度まで加熱する加熱工程を行い、後段の均熱帯で所定温度に所定時間保持する均熱工程を行う。
そして、上述したように、焼鈍炉内温度:750℃以上の温度域を雰囲気中の露点:−40℃以下となるように制御して焼鈍、溶融亜鉛めっき処理を行う。
溶融亜鉛めっき処理に引き続き合金化処理を行うときは、溶融亜鉛めっき処理をしたのち、450℃以上600℃以下に鋼板を加熱して合金化処理を施し、めっき層のFe含有量が7〜15%になるように行うのが好ましい。7%未満では合金化ムラが発生したりフレーキング性が劣化する。一方、15%越えは耐めっき剥離性が劣化する。
そして、以下のように、めっき層直下の下地鋼板表面の構造に特徴を有することになる。
亜鉛めっき層の直下の、下地鋼板表面から100μm以内の鋼板表層部では、Fe、Si、Mn、Al、P、さらには、B、Nb、Ti、Cr、Mo、Cu、Niのうちから選ばれる1種以上の酸化物の形成が合計で片面あたり0.060g/m2以下に抑制される。
鋼中にSi及び多量のMnが添加された溶融亜鉛めっき鋼板において、耐食性および高加工時の耐めっき剥離性を満足させるためには、腐食や高加工時の割れなどの起点になる可能性があるめっき層直下の地鉄表層の内部酸化を極力少なくすることが求められる。そこで、本発明では、まず、めっき性を確保するために焼鈍工程において酸素ポテンシャルを低下させることで易酸化性元素であるSiやMn等の地鉄表層部における活量を低下させる。そして、これらの元素の外部酸化を抑制し、結果的にめっき性を改善する。さらに、地鉄表層部に形成する内部酸化も抑制され、耐食性及び高加工性が改善することになる。このような効果は、下地鋼板表面から100μm以内の鋼板表層部に、Fe、Si、Mn、Al、P、さらには、B、Nb、Ti、Cr、Mo、Cu、Niのうちから選ばれる少なくとも1種以上の酸化物の形成量を合計で0.060g/m2以下に抑制することで認められる。酸化物形成量の合計(以下、内部酸化量と称す)が0.060g/m2超えでは、耐食性及び高加工性が劣化する。また、内部酸化量を0.0001g/m2未満に抑制しても、耐食性及び高加工性向上効果は飽和するため、内部酸化量の下限は0.0001g/m2以上が好ましい。
表1に示す鋼組成からなる熱延鋼板を酸洗し、黒皮スケール除去した後、表2に示す条件にて冷間圧延し、厚さ1.0mmの冷延鋼板を得た。
なお、雰囲気中の気体成分は窒素と水素および不可避不純物からなり、露点は雰囲気中の水分を吸収除去して制御した。雰囲気中の水素濃度は10vol%を基本とした。
また、GAは0.14%Al含有Zn浴を、GIは0.18%Al含有Zn浴を用いた。付着量はガスワイピングにより調節し、GAは合金化処理した。
外観性は、不めっきや合金化ムラなどの外観不良が無い場合は外観良好(記号○)、ある場合は外観不良(記号×)と判定した。
寸法70mm×150mmの合金化溶融亜鉛めっき鋼板について、JIS Z 2371(2000年)に基づく塩水噴霧試験を3日間行い、腐食生成物をクロム酸(濃度200g/L、80℃)を用いて1分間洗浄除去し、片面あたりの試験前後のめっき腐食減量(g/m2・日)を重量法にて測定し、下記基準で評価した。
○(良好):20g/m2・日未満
×(不良):20g/m2・日以上
<耐めっき剥離性>
高加工時の耐めっき剥離性は、GAでは、90°を越えて鋭角に曲げたときの曲げ加工部のめっき剥離の抑制が要求される。本実施例では120°曲げした加工部にセロハンテープを押し付けて剥離物をセロハンテープに転移させ、セロハンテープ上の剥離物量をZnカウント数として蛍光X線法で求めた。なお、この時のマスク径は30mm、蛍光X線の加速電圧は50kV、加速電流は50mA、測定時間は20秒である。そして、Znカウント数を下記の基準に照らして、耐めっき剥離性を評価した。◎、○は高加工時のめっき剥離性にまったく問題のない性能である。△は加工度によっては実用できる場合がある性能であり、×、××は通常の使用には適さない性能である。
蛍光X線Znカウント数 ランク
0−500未満:◎
500以上−1000未満:○
1000以上−2000未満:△
2000以上−3000未満:×
3000以上:××
GIでは、衝撃試験時の耐めっき剥離性が要求される。ボールインパクト試験を行い、加工部をテープ剥離し、めっき層の剥離有無を目視判定した。ボールインパクト条件は、ボール重量1000g、落下高さ100cmである。
○:めっき層の剥離無し
×:めっき層が剥離
<加工性>
加工性は、試料から圧延方向に対して90°方向にJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241の規定に準拠してクロスヘッド速度10mm/min一定で引張試験を行い、引張り強度(TS/MPa)と伸び(El%)を測定し、TSが650MPa未満の場合は、TS×El≧22000のものを良好、TS×El<22000のものを不良とした。TSが650MPa以上900MPa未満の場合は、TS×El≧20000のものを良好、TS×El<20000のものを不良とした。TSが900MPa以上の場合は、TS×El≧18000のものを良好、TS×El<18000のものを不良とした。
内部酸化量は、「インパルス炉溶融−赤外線吸収法」により測定した。ただし、素材(すなわち焼鈍を施す前の高強度鋼板)に含まれる酸素量を差し引く必要があるので、本発明では、連続焼鈍後の高強度鋼板の両面の表層部を100μm以上研磨して鋼中酸素濃度を測定し、その測定値を素材に含まれる酸素量OHとし、また、連続焼鈍後の高強度鋼板の板厚方向全体での鋼中酸素濃度を測定して、その測定値を内部酸化後の酸素量OIとした。このようにして得られた高強度鋼板の内部酸化後の酸素量OIと、素材に含まれる酸素量OHとを用いて、OIとOHの差(=OI−OH)を算出し、さらに片面単位面積(すなわち1m2)当たりの量に換算した値(g/m2)を内部酸化量とした。
一方、比較例では、めっき外観、耐食性、加工性、高加工時の耐めっき剥離性のいずれか一つ以上が劣る。
表3に示す鋼組成からなる熱延鋼板を酸洗し、黒皮スケール除去した後、表4に示す条件にて冷間圧延し、厚さ1.0mmの冷延鋼板を得た。
なお、雰囲気中の気体成分は窒素と水素および不可避不純物からなり、露点は雰囲気中の水分を吸収除去して制御した。雰囲気中の水素濃度は10vol%を基本とした。
また、GAは0.14%Al含有Zn浴を、GIは0.18%Al含有Zn浴を用いた。付着量はガスワイピングにより調節し、GAは合金化処理した。
外観性は、不めっきや合金化ムラなどの外観不良が無い場合は外観良好(記号○)、ある場合は外観不良(記号×)と判定した。
寸法70mm×150mmの合金化溶融亜鉛めっき鋼板について、JIS Z 2371(2000年)に基づく塩水噴霧試験を3日間行い、腐食生成物をクロム酸(濃度200g/L、80℃)を用いて1分間洗浄除去し、片面あたりの試験前後のめっき腐食減量(g/m2・日)を重量法にて測定し、下記基準で評価した。
○(良好):20g/m2・日未満
×(不良):20g/m2・日以上
<耐めっき剥離性>
高加工時の耐めっき剥離性は、GAでは、90°を越えて鋭角に曲げたときの曲げ加工部のめっき剥離の抑制が要求される。本実施例では120°曲げした加工部にセロハンテープを押し付けて剥離物をセロハンテープに転移させ、セロハンテープ上の剥離物量をZnカウント数として蛍光X線法で求めた。なお、この時のマスク径は30mm、蛍光X線の加速電圧は50kV、加速電流は50mA、測定時間は20秒である。そして、Znカウント数を下記の基準に照らして、ランク1、2のものを耐めっき剥離性が良好(記号○)、3以上のものを耐めっき剥離性が不良(記号×)と評価した。
蛍光X線Znカウント数 ランク
0−500未満:1(良)
500以上−1000未満:2
1000以上−2000未満:3
2000以上−3000未満:4
3000以上:5(劣)
GIでは、衝撃試験時の耐めっき剥離性が要求される。ボールインパクト試験を行い、加工部をテープ剥離し、めっき層の剥離有無を目視判定した。ボールインパクト条件は、ボール重量1000g、落下高さ100cmである。
○:めっき層の剥離無し
×:めっき層が剥離
<加工性>
加工性は、試料から圧延方向に対して90°方向にJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241の規定に準拠してクロスヘッド速度10mm/min一定で引張試験を行い、引張り強度(TS/MPa)と伸び(El%)を測定し、TSが650MPa未満の場合は、TS×El≧22000のものを良好、TS×El<22000のものを不良とした。TSが650MPa以上900MPa未満の場合は、TS×El≧20000のものを良好、TS×El<20000のものを不良とした。TSが900MPa以上の場合は、TS×El≧18000のものを良好、TS×El<18000のものを不良とした。
内部酸化量は、「インパルス炉溶融−赤外線吸収法」により測定した。ただし、素材(すなわち焼鈍を施す前の高強度鋼板)に含まれる酸素量を差し引く必要があるので、本発明では、連続焼鈍後の高強度鋼板の両面の表層部を100μm以上研磨して鋼中酸素濃度を測定し、その測定値を素材に含まれる酸素量OHとし、また、連続焼鈍後の高強度鋼板の板厚方向全体での鋼中酸素濃度を測定して、その測定値を内部酸化後の酸素量OIとした。このようにして得られた高強度鋼板の内部酸化後の酸素量OIと、素材に含まれる酸素量OHとを用いて、OIとOHの差(=OI−OH)を算出し、さらに片面単位面積(すなわち1m2)当たりの量に換算した値(g/m2)を内部酸化量とした。
一方、比較例では、めっき外観、耐食性、加工性、高加工時の耐めっき剥離性のいずれか一つ以上が劣る。
Claims (4)
- 質量%で、C:0.01〜0.18%、Si:0.02〜2.0%、Mn:1.0〜3.0%、Al:0.001〜1.0%、P:0.005〜0.060%、S≦0.01%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼板の表面に、片面あたりのめっき付着量が20〜120g/m2の亜鉛めっき層を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、鋼板に連続式溶融亜鉛めっき設備において焼鈍および溶融亜鉛めっき処理を施すに際し、焼鈍炉内温度:750℃以上の温度域を雰囲気中の露点:−40℃以下とすることを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
- 前記鋼板は、成分組成として、質量%で、さらに、B:0.001〜0.005%、Nb:0.005〜0.05%、Ti:0.005〜0.05%、Cr:0.001〜1.0%、Mo:0.05〜1.0%、Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%の中から選ばれる1種以上の元素を含有することを特徴とする請求項1に記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
- 溶融亜鉛めっき処理後、さらに、450℃以上600℃以下の温度に鋼板を加熱して合金化処理を施し、亜鉛めっき層のFe含有量を7〜15質量%の範囲にすることを特徴とする請求項1または2に記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
- 請求項1〜3に記載のいずれかの製造方法により製造され、亜鉛めっき層直下の、下地鋼板表面から100μm以内の鋼板表層部に生成したFe、Si、Mn、Al、P、B、Nb、Ti、Cr、Mo、Cu、Niのうちから選ばれる1種以上の酸化物が、片面あたり0.060g/m2以下であることを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026066A JP5206705B2 (ja) | 2009-03-31 | 2010-02-09 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
PCT/JP2010/056287 WO2010114174A1 (ja) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
US13/260,851 US9315887B2 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | High-strength hot-dip galvanized steel sheet and method for producing same |
CA2755389A CA2755389C (en) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | High-strength hot-dip galvanized steel sheet and method for producing same |
EP10758934.3A EP2407572B1 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | Method for producing high-strength hot-dip galvanized steel plate |
CN201080015076.1A CN102378824B (zh) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 高强度热镀锌钢板及其制造方法 |
KR1020117025094A KR101431317B1 (ko) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 |
TW099109857A TWI484067B (zh) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 高強度熔融鍍鋅鋼板及其製造方法 |
BRPI1012753A BRPI1012753A2 (pt) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | chapa de aço galvanizada por imersão a quente de alta resistência e método para produção da mesma |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009085199 | 2009-03-31 | ||
JP2009085199 | 2009-03-31 | ||
JP2010026066A JP5206705B2 (ja) | 2009-03-31 | 2010-02-09 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010255100A true JP2010255100A (ja) | 2010-11-11 |
JP5206705B2 JP5206705B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=42828453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010026066A Active JP5206705B2 (ja) | 2009-03-31 | 2010-02-09 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9315887B2 (ja) |
EP (1) | EP2407572B1 (ja) |
JP (1) | JP5206705B2 (ja) |
KR (1) | KR101431317B1 (ja) |
CN (1) | CN102378824B (ja) |
BR (1) | BRPI1012753A2 (ja) |
CA (1) | CA2755389C (ja) |
TW (1) | TWI484067B (ja) |
WO (1) | WO2010114174A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013073124A1 (ja) | 2011-11-17 | 2013-05-23 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板または高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板用熱延鋼板およびその製造方法 |
KR101280719B1 (ko) | 2012-12-12 | 2013-07-01 | 현대하이스코 주식회사 | 내열성이 우수한 핫스탬핑용 용융아연도금강판 제조 방법 |
WO2013150710A1 (ja) | 2012-04-06 | 2013-10-10 | Jfeスチール株式会社 | 連続式溶融亜鉛めっき設備 |
KR101333971B1 (ko) * | 2012-12-12 | 2013-11-27 | 현대하이스코 주식회사 | 충돌성능이 우수한 핫 스탬핑용 아연도금강판을 이용한 이종강도를 갖는 강 제품 및 그 제조 방법 |
KR101333977B1 (ko) * | 2013-03-26 | 2013-12-02 | 현대하이스코 주식회사 | 표면 품질이 우수한 핫 스탬핑 부품 및 그 제조 방법 |
EP2768989A1 (en) | 2011-09-13 | 2014-08-27 | Tata Steel IJmuiden BV | High strength hot dip galvanised steel strip |
WO2017168958A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
WO2017169562A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
WO2017169561A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2584060C2 (ru) * | 2011-09-30 | 2016-05-20 | Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн | Стальной лист, снабженный образованным горячей гальванизацией погружением слоем с превосходными смачивающей способностью плакирующего покрытия и адгезией слоя покрытия, и способ его получения |
JP5982905B2 (ja) | 2012-03-19 | 2016-08-31 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
DE102013004905A1 (de) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | Salzgitter Flachstahl Gmbh | Zunderarmer Vergütungsstahl und Verfahren zur Herstellung eines zunderarmen Bauteils aus diesem Stahl |
CN102776436A (zh) * | 2012-04-27 | 2012-11-14 | 无锡舜特金属制品有限公司 | 热镀锌板及其加工方法 |
CN102839343A (zh) * | 2012-09-18 | 2012-12-26 | 浙江金洲管道科技股份有限公司 | 一种三工位钢管热镀锌分管器 |
CN105026600B (zh) | 2013-03-04 | 2018-04-06 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法以及高强度热镀锌钢板及其制造方法 |
JP5794284B2 (ja) | 2013-11-22 | 2015-10-14 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板の製造方法 |
JP6361956B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2018-07-25 | スズキ株式会社 | 耐食性に優れた金属部材およびその製造方法、ならびに金属部材の補修材および補修方法 |
JP5884196B2 (ja) | 2014-02-18 | 2016-03-15 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
CN104018088B (zh) * | 2014-05-12 | 2016-05-11 | 盐城市鑫洋电热材料有限公司 | 一种高强热镀锌钢板及其制备方法 |
CN104451377B (zh) * | 2014-11-28 | 2016-09-28 | 首钢总公司 | 一种低碳铝镇静钢热镀锌板及其生产方法 |
CN106319354B (zh) * | 2015-06-17 | 2018-04-24 | 上海梅山钢铁股份有限公司 | 中等尺寸背板抗冲压扭曲镀锌钢及其制造方法 |
CN105063475B (zh) * | 2015-07-30 | 2017-10-24 | 武汉钢铁有限公司 | 一种抗拉强度390MPa级的汽车用合金化热镀锌钢及生产方法 |
KR102075182B1 (ko) * | 2015-12-24 | 2020-02-10 | 주식회사 포스코 | 도금성이 우수한 고강도 용융 아연계 도금 강재 및 그 제조방법 |
US11560606B2 (en) | 2016-05-10 | 2023-01-24 | United States Steel Corporation | Methods of producing continuously cast hot rolled high strength steel sheet products |
JP7186694B2 (ja) | 2016-05-10 | 2022-12-09 | ユナイテッド ステイツ スチール コーポレイション | 高強度鋼製品及び該製品を製造するためのアニーリング工程 |
US11993823B2 (en) | 2016-05-10 | 2024-05-28 | United States Steel Corporation | High strength annealed steel products and annealing processes for making the same |
CN105908079B (zh) * | 2016-06-20 | 2018-06-12 | 首钢集团有限公司 | 一种高强度钢的处理方法 |
CN107818211A (zh) * | 2017-10-27 | 2018-03-20 | 东北大学 | 一种评价twip钢可镀性的方法 |
WO2019189067A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
KR102153172B1 (ko) * | 2018-08-30 | 2020-09-07 | 주식회사 포스코 | 열간 성형성 및 내식성이 우수한 알루미늄-아연 합금 도금강판 및 그 제조방법 |
CN110408876B (zh) * | 2019-09-03 | 2020-06-26 | 南通鑫祥锌业有限公司 | 一种热镀锌挂具 |
WO2021084304A1 (en) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | Arcelormittal | A press hardening method |
WO2024179680A1 (de) | 2023-03-02 | 2024-09-06 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Warmgewalztes stahlflachprodukt und verfahren zur herstellung eines warmgewalzten stahlflachprodukts |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007146242A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Jfe Steel Kk | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備 |
JP2008163388A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nippon Steel Corp | 表面外観及びめっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003211728A1 (en) | 2002-03-01 | 2003-09-16 | Kawasaki Steel Corporation | Surface treated steel plate and method for production thereof |
JP4718782B2 (ja) | 2003-02-06 | 2011-07-06 | 新日本製鐵株式会社 | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびその製造方法 |
JP4464720B2 (ja) | 2003-04-10 | 2010-05-19 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP4741376B2 (ja) | 2005-01-31 | 2011-08-03 | 新日本製鐵株式会社 | 外観が良好な高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法と製造設備 |
EP1936000B1 (en) * | 2005-10-14 | 2018-06-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Continuous annealing and hot-dipping plating method and system for steel sheets containing silicon |
JP5082432B2 (ja) | 2006-12-26 | 2012-11-28 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP5058769B2 (ja) | 2007-01-09 | 2012-10-24 | 新日本製鐵株式会社 | 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法および製造設備 |
JP5663833B2 (ja) | 2008-11-27 | 2015-02-04 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
-
2010
- 2010-02-09 JP JP2010026066A patent/JP5206705B2/ja active Active
- 2010-03-31 CN CN201080015076.1A patent/CN102378824B/zh active Active
- 2010-03-31 BR BRPI1012753A patent/BRPI1012753A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2010-03-31 CA CA2755389A patent/CA2755389C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-31 US US13/260,851 patent/US9315887B2/en active Active
- 2010-03-31 WO PCT/JP2010/056287 patent/WO2010114174A1/ja active Application Filing
- 2010-03-31 TW TW099109857A patent/TWI484067B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-03-31 EP EP10758934.3A patent/EP2407572B1/en active Active
- 2010-03-31 KR KR1020117025094A patent/KR101431317B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007146242A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Jfe Steel Kk | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備 |
JP2008163388A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nippon Steel Corp | 表面外観及びめっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2768989A1 (en) | 2011-09-13 | 2014-08-27 | Tata Steel IJmuiden BV | High strength hot dip galvanised steel strip |
US9758847B2 (en) | 2011-11-17 | 2017-09-12 | Jfe Steel Corporation | Hot-rolled steel sheet for high-strength galvanized steel sheet or high-strength galvannealed steel sheet and method for manufacturing the same (as amended) |
WO2013073124A1 (ja) | 2011-11-17 | 2013-05-23 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板または高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板用熱延鋼板およびその製造方法 |
US9713823B2 (en) | 2012-04-06 | 2017-07-25 | Jfe Steel Corporation | Continuous galvanizing line having an annealing furnace |
JP5365760B1 (ja) * | 2012-04-06 | 2013-12-11 | Jfeスチール株式会社 | 連続式溶融亜鉛めっき設備 |
KR20140145586A (ko) | 2012-04-06 | 2014-12-23 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 연속식 용융 아연 도금 설비 |
KR101656283B1 (ko) * | 2012-04-06 | 2016-09-09 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 연속식 용융 아연 도금 설비 |
WO2013150710A1 (ja) | 2012-04-06 | 2013-10-10 | Jfeスチール株式会社 | 連続式溶融亜鉛めっき設備 |
WO2014092376A1 (ko) * | 2012-12-12 | 2014-06-19 | 현대하이스코 주식회사 | 충돌성능이 우수한 핫 스탬핑용 아연도금강판 및 이를 이용한 이종강도를 갖는 강 제품 제조 방법 |
KR101333971B1 (ko) * | 2012-12-12 | 2013-11-27 | 현대하이스코 주식회사 | 충돌성능이 우수한 핫 스탬핑용 아연도금강판을 이용한 이종강도를 갖는 강 제품 및 그 제조 방법 |
KR101280719B1 (ko) | 2012-12-12 | 2013-07-01 | 현대하이스코 주식회사 | 내열성이 우수한 핫스탬핑용 용융아연도금강판 제조 방법 |
KR101333977B1 (ko) * | 2013-03-26 | 2013-12-02 | 현대하이스코 주식회사 | 표면 품질이 우수한 핫 스탬핑 부품 및 그 제조 방법 |
WO2017168958A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
WO2017169562A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
WO2017169561A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
JP6237960B1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-11-29 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
JP6304456B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
JP6304455B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
JP2018090896A (ja) * | 2016-03-31 | 2018-06-14 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法及び熱処理板の製造方法 |
JP2018090895A (ja) * | 2016-03-31 | 2018-06-14 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法及び熱処理板の製造方法 |
US11008632B2 (en) | 2016-03-31 | 2021-05-18 | Jfe Steel Corporation | Steel sheet, coated steel sheet, method for producing hot-rolled steel sheet, method for producing cold-rolled full hard steel sheet, method for producing heat-treated sheet, method for producing steel sheet, and method for producing coated steel sheet |
US11453926B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-09-27 | Jfe Steel Corporation | Steel sheet, plated steel sheet, method for producing hot-rolled steel sheet, method for producing cold-rolled full hard steel sheet, method for producing steel sheet, and method for producing plated steel sheet |
US11946111B2 (en) | 2016-03-31 | 2024-04-02 | Jfe Steel Corporation | Steel sheet, coated steel sheet, method for producing hot-rolled steel sheet, method for producing cold-rolled full hard steel sheet, method for producing heat-treated steel sheet, method for producing steel sheet, and method for producing coated steel sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5206705B2 (ja) | 2013-06-12 |
CN102378824A (zh) | 2012-03-14 |
BRPI1012753A2 (pt) | 2016-04-05 |
CN102378824B (zh) | 2014-03-12 |
TWI484067B (zh) | 2015-05-11 |
EP2407572A1 (en) | 2012-01-18 |
TW201040312A (en) | 2010-11-16 |
CA2755389C (en) | 2013-10-29 |
WO2010114174A1 (ja) | 2010-10-07 |
KR20120023617A (ko) | 2012-03-13 |
CA2755389A1 (en) | 2010-10-07 |
US20120090737A1 (en) | 2012-04-19 |
EP2407572B1 (en) | 2018-12-12 |
US9315887B2 (en) | 2016-04-19 |
KR101431317B1 (ko) | 2014-08-21 |
EP2407572A4 (en) | 2014-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5206705B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5370244B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5982906B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5982905B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
WO2010114142A1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5888267B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および高強度溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP2010126757A (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5552863B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
WO2015037242A1 (ja) | 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法 | |
JPWO2016038801A1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び製造設備 | |
JP5552859B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5672747B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2013142198A (ja) | めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5593771B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
WO2015125433A1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5552862B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5552864B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5672743B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5593770B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5672744B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5672746B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5672745B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5935720B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および高強度溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5552860B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5552861B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120711 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120928 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20121130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5206705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |