JP2009231895A - Wireless communication system - Google Patents
Wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009231895A JP2009231895A JP2008071457A JP2008071457A JP2009231895A JP 2009231895 A JP2009231895 A JP 2009231895A JP 2008071457 A JP2008071457 A JP 2008071457A JP 2008071457 A JP2008071457 A JP 2008071457A JP 2009231895 A JP2009231895 A JP 2009231895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unique information
- vehicle
- wireless device
- portable device
- control signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 58
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線通信システムに関するものである。 The present invention relates to a wireless communication system.
以下、図1及び図2、並びに図3を参照して従来の無線通信システムについて説明する。尚、以下、本発明の実施例も含め、各図において、共通な機能を有する構成要素には同一の参照番号を付し、できるだけ説明の重複を避けるため、説明を省略する。 Hereinafter, a conventional wireless communication system will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. In the following description, including the embodiments of the present invention, in the drawings, components having common functions are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted to avoid duplication as much as possible.
図1は、従来の無線通信システムの構成の一例を示すブロック図である。210 は指令装置、220 は回線制御装置、240 、250 、及び 260 は基地局、270 、280 、及び 390 は移動局装置、271 は移動局装置 270 の車載機、272 は移動局装置 270 の携帯機接続部、273 は移動局装置 270 の携帯機、281 は移動局装置 280 の車載機、282 は移動局装置 280 の携帯機接続部、283 は移動局装置 280 の携帯機である。移動局装置 390 も車載機、携帯機接続部、及び携帯機を備えるが図示を省略する。
図1の無線通信システムは、複数の基地局装置(例えば、図1では、基地局装置 240 、250 、260 )と複数の移動局装置(例えば、図1では、移動局装置 270 、280 、390 )で構成されるものであり、指令装置(例えば、図1では、指令装置 210 )と複数の移動局装置の間で音声やデータの通信を行うシステムの一例を示したものである。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a conventional wireless communication system. 210 is a command device, 220 is a line control device, 240, 250, and 260 are base stations, 270, 280, and 390 are mobile station devices, 271 is a
1 includes a plurality of base station devices (for example,
図1において、各移動局装置 270 、280 、及び 390 は、自動車等の移動体の車両内で使用する車載機と、車両外で使用する携帯機とを共用するものである。以下、特別なことがない限り、基地局無線機としては、基地局無線機 240 で代表し、移動局装置としては、移動局装置 270 で代表してシステムの説明を行う。
In FIG. 1, each of the
まず、車両内の車載機 271 に接続された携帯機接続部 272 に携帯機 273 が接続されている場合には、携帯機 273 の送信機能を禁止している。そして、車両外で携帯機 273 を使用する場合(携帯機接続部 272 から携帯機 273 を取外した状態)には、携帯機 273 の送信機能の禁止を解除し、車載機 271 の送信機能を禁止する。これによって、車載機 271 と携帯機 273 の両方の機器が同時に送信することがないように禁止制御される。
尚、送信機能が禁止制御されていても受信機能は可能である。
First, when the
Even if the transmission function is prohibited, the reception function is possible.
次に、図1の移動局装置 271 の構成を図2を参照して説明する。図2は従来の移動局装置の構成の一例を示すブロック図である。270 は移動局装置、271 は車載機、272 は携帯機接続部、273 は携帯機、11 は車載機 271 のマイク、12 は車載機 271 のスピーカ、13 は車載機 271 の操作・表示部、14 は車載機 271 の音声処理部、15 は車載機 271 の制御部、16 は車載機 271 のメモリ、17 は車載機 271 の送信部、18 は車載機 271 の受信部、19 は車載アンテナ、21 は携帯機接続部 272 の携帯機接続検出部、22 は携帯機接続部 272 の通信部、31 は携帯機 273 のマイク、32 は携帯機 273 のスピーカ、33 は携帯機 273 の操作・表示部、34 は携帯機 273 の車載機 271 の音声処理部、35 は携帯機 273 の制御部、36 は携帯機 273 のメモリ、37 は携帯機 273 の送信部、38 は携帯機 273 の受信部、39 は携帯機 273 のアンテナである。
Next, the configuration of
図2において、車載機 271 のメモリ 16 と携帯機 273 のメモリ 36 には、同一の固有情報がそれぞれ記憶されており、固有情報には、車載機と携帯機とを区別する付加情報が付加されている。
図3は、予め登録された各移動局装置のそれぞれのメモリに記憶される固有情報の一例を示す図である。図3に示すように、例えば、移動局装置 270 の固有情報を「 00027 」とすると、車載機 271 では、車載機 271 の付加情報Aを付加して「 00027A 」をメモリ 16 に記憶し、携帯機 273 では携帯機 273 の付加情報Bを付加して、「 00027B 」をメモリ 36 に記憶する。
In FIG. 2, the same unique information is stored in the memory 16 of the in-
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of unique information stored in each memory of each mobile station apparatus registered in advance. As shown in FIG. 3, for example, if the unique information of the
先ず、携帯機 273 が携帯機接続部 272 に接続されているときの制御動作について説明する。
携帯機接続検出部 21 は、携帯機接続部 272 に携帯機 273 が接続されたことを検出すると、車載機 271 の制御部 15 と携帯機 273 の制御部 35 に接続されたこと意味する信号(接続信号)を出力する。その接続信号が入力されたそれぞれの制御部 15 及び 35 は、携帯機接続部 272 に携帯機 273 が接続されたことを認識する。
携帯機 273 が携帯機接続部 272 に接続されたことを認識した車載機 271 及び携帯機 273 の制御部 15 と 35 は、それぞれ、携帯機接続部 272 の通信部 22 を介して、それぞれのメモリ 16 及び 36 に記憶されている固有情報と一致しているかどうかを判定する。
First, the control operation when the
When the portable device
The in-
判定した結果、固有情報が一致した場合には、携帯機 273 の制御部 35 は、携帯機送信部 37 の動作を禁止して、アンテナ 39 から電波が発射されないように制御する。またこのとき、携帯機 273 の受信部 38 は、動作する(アンテナ 39 を介して電波を受信できる)ように制御する。
また、車載機 271 の制御部 15 は、固有情報が一致した場合、車載機 271 の送信部 17 及び受信部 18 については、動作するように制御する。
As a result of the determination, if the specific information matches, the
In addition, when the unique information matches, the
判定した結果、固有情報が一致しない場合には、車載機 271 の制御部 15 は、車載機 271 の送信部 17 の動作を禁止して、車載アンテナ 19 から電波が発射されないように制御する。このとき、車載機 271 の受信部 18 については、動作するように制御し、送信機能が禁止制御されていても受信機能を可能とする。
また、携帯機 273 の制御部 35 は、固有情報が一致しない場合、携帯機 273 の送信部 37 および受信部 38 が動作するように制御する。
As a result of the determination, if the unique information does not match, the
In addition, when the specific information does not match, the
次に、携帯機 273 が携帯機接続部 272 から取外されているときの制御動作について説明する。
車載機 273 の制御部 15 及び携帯機 273 の制御部 35 は、上述した接続信号が入力されないとき、携帯機接続部 272 から携帯機 273 が取り外されている。即ち、車載機 271 に携帯機 273 が接続されていないことを認識する。
携帯機 273 が、携帯機接続部 272 から取外されたことを認識した車載機 271 の制御部 15 は、送信部 17 の動作を禁止して、車載アンテナ 19 から電波が発射されないように制御する。このとき、受信部 18 は動作するように制御し、送信機能が禁止制御されていても受信動作を可能とする。
また、携帯機接続部 272 から取外されたことを認識した携帯機 273 の制御部 35 は、携帯機 273 の送信部 37 及び受信部 38 が動作するように制御する。
Next, a control operation when the
The
Recognizing that the
In addition, the
以上の制御によって、車載機とその車載機に搭載されている携帯機の両方の機器が同時に送信しないように禁止制御されている。これは、同一の無線免許で車載機と携帯機の両方を使用可能とするためである。尚、車載機及び携帯機は送信動作が禁止制御されていても受信動作が可能であるように制御されているので、他の無線機から送信された信号の受信は可能である。
以上述べた技術は、例えば、特許文献1に記載がある。
By the above control, prohibition control is performed so that both the in-vehicle device and the portable device mounted on the in-vehicle device do not transmit at the same time. This is because both the in-vehicle device and the portable device can be used with the same wireless license. In addition, since the vehicle-mounted device and the portable device are controlled so that the reception operation can be performed even if the transmission operation is prohibited, the signals transmitted from other wireless devices can be received.
The technique described above is described in Patent Document 1, for example.
上述の従来技術では、車載機の制御部は、携帯機接続部に車載機と同一の固有情報を持った携帯機が接続されていなければ、車載機の送信部の動作を禁止する。従って、例えば、携帯機を紛失若しくは盗難されて車載機に接続できない事情が生じたときには、車載機側の送信機能を復帰させることができない。
本発明の目的は、上記のような問題を解決し、2台の無線機から同時に信号が送信されるのを防ぐために2台のうち一方の無線機の送信動作を禁止するように構成した無線通信システムにおいて、送信動作が禁止されていない他方の無線機を紛失した時に当該他方の無線機の送信動作を禁止し、一方の無線機の送信動作の禁止を解除できるようにした無線通信システムを提供することにある。
In the above-described conventional technology, the control unit of the in-vehicle device prohibits the operation of the transmission unit of the in-vehicle device unless the portable device having the same unique information as the in-vehicle device is connected to the portable device connection unit. Therefore, for example, when a situation occurs in which the portable device is lost or stolen and cannot be connected to the vehicle-mounted device, the transmission function on the vehicle-mounted device side cannot be restored.
An object of the present invention is to solve the above-described problems and to prevent a transmission operation of one of the two radios from being prohibited in order to prevent simultaneous transmission of signals from the two radios. A wireless communication system capable of prohibiting transmission operation of the other wireless device when the other wireless device whose transmission operation is not prohibited in the communication system is lost, and releasing the prohibition of transmission operation of the one wireless device. It is to provide.
上記の目的を達成するため、本発明の無線通信システムは、固有情報を記憶した車載無織機と、前記車載無線機と同一の固有情報を記憶した携帯無線機と、前記車載無線機を前記携帯無線機に接続する接続手段と、前記車載無線機及び前記携帯無線機に対して前記固有情報を少なくとも含む動作制御信号を送信可能な管理装置と、を備えると共に、前記車載無線機は、前記携帯無線機が接続されたときに当該携帯無線機の記憶した固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する携帯無線機固有情報判断手段と、前記管理装置から送信された動作制御信号を受信したときに当該動作制御信号に含まれる固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する動作制御信号固有情報判断手段と、自己と同一の固有情報を記憶した携帯無線機が接続されているときを除いて自己の送信動作を禁止する送信動作禁止手段と、前記管理装置から送信された動作制御信号に自己と同一の固有情報が含まれていたときは自己の送信動作の禁止を解除する送信動作禁止解除手段とを備え、前記携帯無線機は、前記車載無線機に接続されたときに当該車載無線機の記憶した固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する車載無線機固有情報判断手段と、前記管理装置から送信された動作制御信号を受信したときに当該動作制御信号に含まれる固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する動作制御信号固有情報判断手段と、自己と同一の固有情報を記憶した車載無線機に接続されているとき、及び、前記管理装置から送信された動作制御信号に自己と同一の固有情報が含まれていたときに、自己の送信動作を禁止する送信動作禁止手段とを備えるものである。 In order to achieve the above object, a wireless communication system according to the present invention includes a vehicle-mounted non-woven machine storing unique information, a portable wireless device storing unique information identical to the vehicle-mounted wireless device, and the vehicle-mounted wireless device being the portable device. A connection unit for connecting to a wireless device, and a management device capable of transmitting an operation control signal including at least the specific information to the in-vehicle wireless device and the portable wireless device. Portable wireless device unique information determining means for determining whether the unique information stored in the portable wireless device is the same as the stored unique information when the wireless device is connected, and an operation control signal transmitted from the management device When receiving the operation control signal unique information judging means for judging whether or not the unique information included in the operation control signal is the same as the stored unique information, and a portable device storing the same unique information as the self Transmission operation prohibiting means for prohibiting its own transmission operation except when the wire machine is connected, and when the operation control signal transmitted from the management device includes the same unique information as its own A transmission operation prohibition canceling means for canceling the prohibition of transmission operation, and when the portable wireless device is connected to the in-vehicle wireless device, the unique information stored in the in-vehicle wireless device is the same as the unique information stored therein Vehicle-mounted radio unique information determining means for determining whether or not the unique information included in the operation control signal is the same as the unique information stored by itself when the operation control signal transmitted from the management device is received The operation control signal unique information determining means for determining and the same unique information as the self in the operation control signal transmitted from the management device when connected to the in-vehicle wireless device storing the same unique information as the self When included, in which and a transmission operation inhibiting means for inhibiting the own transmission operation.
本発明によれば、2台の無線機から同時に信号が送信されるのを防ぐために2台のうち一方の無線機の送信動作を禁止するように構成した無線通信システムにおいて、一方の無線機である携帯機を紛失若しくは盗難された場合等、携帯機と他方の無線機である車載機との接続を認識できない事情が発生したとき、当該他方の無線機の送信動作を禁止し、一方の無線機の送信動作の禁止を解除できるようにすることが可能となる。 According to the present invention, in a wireless communication system configured to prohibit the transmission operation of one of the two wireless devices in order to prevent simultaneous transmission of signals from the two wireless devices, When there is a situation where the connection between the portable device and the in-vehicle device that is the other wireless device occurs, such as when a portable device is lost or stolen, the transmission operation of the other wireless device is prohibited, It becomes possible to cancel the prohibition of the transmission operation of the machine.
本発明の一実施例を、図4及び図5、並びに、図6〜図8を参照して説明する。
本発明の無線通信システムの一実施例の移動局装置は、従来技術と同様の機能に加えて、移動局装置の携帯機接続部に携帯機が接続されていない場合には、車載機は送信できないように制御される他、携帯機が紛失若しくは盗難によって携帯接続機に接続できない場合には、車載機の送信が可能なようにしたものである。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5 and FIGS.
The mobile station apparatus according to an embodiment of the wireless communication system of the present invention transmits, in addition to functions similar to those of the prior art, when the mobile device is not connected to the mobile device connection unit of the mobile station device. In addition to being controlled so that the mobile device cannot be connected to the mobile connection device due to loss or theft, the in-vehicle device can be transmitted.
図4は、本発明の無線通信システムの構成の一例を示すブロック図である。670 、680 、790 は移動局装置、671 、681 は車載機である。図4は、図1の無線通信システムに対して、移動局装置 270 、280 、290 の替りに移動局装置 670 、680 、790 とし、車載機 271 、281 の替りに車載機 671 、681 とし、携帯機 273 、283 の替りに携帯機 673 、683 とし、更に、管理装置 230 を加えたものである。
図5は、本発明の移動局装置の構成の一実施例を示すブロック図である。図2との違いは、車載機 271 とその制御部 15 の替りに、車載機 671 とその制御部 65 にしたものである。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the wireless communication system of the present invention. 670, 680, and 790 are mobile station devices, and 671 and 681 are on-vehicle devices. FIG. 4 shows the wireless communication system of FIG. 1 with
FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of the configuration of the mobile station apparatus of the present invention. The difference from FIG. 2 is that in-
図4と図5の実施例でも、移動局装置は、自動車等の車両内で使用する車載機と、車両外で使用する携帯機とを共用するものであり、通常動作モードとしては、車両内の車載機に接続された携帯機接続部に携帯機を接続しているときは、携帯機の送信動作を禁止し、車両外で携帯機を使用する場合(携帯機接続部から携帯機を取外したとき)は、車載機の送信動作を禁止することによって、両方の機器が同時に送信することがないように制御されている。
ここで、送信動作が禁止制御されていても受信動作は可能である。
しかし、携帯機が紛失若しくは盗難にあった場合には、車載機は車載機優先モードに移行し、携帯接続部に携帯機が接続されていない場合でも送信可能となる。以下、この機能について詳説する。
4 and 5 also, the mobile station apparatus shares an in-vehicle device used in a vehicle such as an automobile and a portable device used outside the vehicle. When a portable device is connected to the portable device connection part connected to the in-vehicle device, the transmission operation of the portable device is prohibited and the portable device is used outside the vehicle (remove the portable device from the portable device connection part). In this case, both devices are controlled not to transmit at the same time by prohibiting the transmission operation of the in-vehicle device.
Here, even if the transmission operation is prohibited, the reception operation is possible.
However, when the portable device is lost or stolen, the in-vehicle device shifts to the in-vehicle device priority mode, and transmission is possible even when the portable device is not connected to the portable connection unit. Hereinafter, this function will be described in detail.
管理装置 230 は、移動局装置 270 、280、‥‥‥、390 内の各機器の動作条件を設定することができる。
従来と同様に、例えば、車載機 671 のメモリ 16 と携帯機 273 のメモリ 36 には、同一の固有情報が記憶されている。それらの固有情報には、それぞれの車載機と携帯機とを区別する付加情報が付加されている。
図6は、予め登録された各移動局装置のそれぞれのメモリに記憶される固有情報の一例を示す図である。図6に示すように、例えば、移動局装置 670 の固有情報を「 00067 」とすると、車載機 671 では、車載機 671 の付加情報Aを付加して「 00067A 」をメモリ 16 に記憶し、携帯機 673 では携帯機 673 の付加情報Bを付加して、「 00067B 」をメモリ 36 に記憶する。
The
As in the prior art, for example, the same unique information is stored in the memory 16 of the in-
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of unique information stored in each memory of each mobile station apparatus registered in advance. As shown in FIG. 6, for example, when the unique information of the
図7は、管理装置 230 の図示しないメモリに登録された移動局装置の動作条件の設定内容の一例を示す図である。図7は、図4に示す状態での各移動局の車載機と携帯機の送信動作条件の設定内容を示す図である。
図7において、移動局端末 670 では携帯機 673 が携帯接続部 672 に接続された状態なので、設定内容は、車載機 671 が「動作許可」、携帯機 673 が「動作禁止」である。また、移動局端末 680 では携帯機 683 が携帯接続部 682 から取外されている状態なので、設定内容は、車載機 671 が「動作禁止」、携帯機 683 が「動作禁止」である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the setting contents of the operating conditions of the mobile station device registered in the memory (not shown) of the
In FIG. 7, since the
例えば、図4に示す移動局装置 680 の携帯機 683 (固有情報+付加情報:「00068B」)が、紛失若しくは盗難にあったとする。
そして、紛失若しくは盗難の情報が移動局装置 680 から管理装置 203 に通達された場合には、管理装置 230 は、紛失若しくは盗難にあった移動局装置 680 の携帯機 683 が使用されないように、図8に示すように移動局装置 680 の携帯機 683 を動作禁止に設定する一方、車載機 681 の動作禁止を解除する(動作許可とする)。そして、移動局装置 680 の固有情報を含む信号(動作制御信号)を回線制御装置 220 及び全ての基地局装置 240 、250 、260 を経由して、管理装置 230 に登録された全ての移動局装置に送信する。尚、管理装置 230 からの動作制御信号の送信指示は、オペレータによって行われる。また、動作制御信号は、移動局装置 680 の固有情報のみからなる信号であっても良いし、その他のデータを含む信号であっても良い。
動作制御信号を受信した携帯機 683 の制御部は、受信信号に含まれる固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否かを判断し、同一であれば自己の送信動作を禁止する。また、このとき、スピーカから警報音を出すなどの制御をすることも可能である。
For example, it is assumed that the portable device 683 (unique information + additional information: “00068B”) of the
Then, when the lost or stolen information is notified from the
The control unit of the
車載機 681 は、その制御部によって、携帯機 683 が携帯機接続部 282 から取外されているときには、送信動作が禁止される。その場合でも、受信動作が可能である。従って、管理装置 230 から送信された動作制御信号を受信することで車載機 681 は自己と同一の固有情報を持つ携帯機 683 が送信動作禁止に設定されたことを認識することができる。
When the
具体的には、車載機 681 は、管理装置 230 から動作制御信号を受信したとき、受信信号に含まれる固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否かを判断し、同一であれば自己の送信動作の禁止を解除する。
即ち、車載機 681 の制御は、自己の固有情報を含む動作制御信号を受信することにより、携帯機 683 が通常動作モードから送信動作禁止(車載機優先モード)となっていることを認識する。このことを認識した車載機 681 の制御部は、自己の送信機能を復帰させる。
尚、管理装置、並びに、車載機の制御部及び携帯機の制御部は、共に図示しないプログラムメモリを備え、予め上記処理動作を行うためのプログラムが登録されている。
上記のように、携帯機が紛失若しくは盗難にあった場合は、該当する携帯機が送信不可能になるように、管理装置 230 は、当該携帯機の固有情報を含む動作制御信号を回線制御装置 220 及び全ての基地局装置 240 、250 、260 を経由して、管理装置 230 に登録された全ての移動局装置に送信する。その信号を受信した当該携帯機の制御部は、送信部の動作を禁止して送信機能が使用されないようにする。しかし、紛失若しくは盗難された携帯機が、管理装置 230 から送信されたときに、一時的に無線通信システムの通信エリアの圏外にあった場合、若しくは、携帯機の電源がオフになっていた場合のように、動作制御信号を受信できないことがある。この場合に、当該携帯機がオンにされたり、通信エリア内で送信に使用されると、同一固有情報を有する車載機の送信とぶつかる二重送信が起きる可能性がある。
Specifically, when the in-
That is, the control of the in-
The management device, the control unit of the in-vehicle device, and the control unit of the portable device are both provided with a program memory (not shown), and a program for performing the above processing operation is registered in advance.
As described above, when the portable device is lost or stolen, the
以下、本発明の別の実施例として、上記二重送信を防止する対策について、図4を用いて説明する。
この実施例は、携帯機が、通信エリア圏外から通信エリア圏内に復帰したと操作者が考え、送信を開始する場合に、必ず全チャネルスキャンを実行するように携帯機を設定しておくものである。
また、携帯機の電源がオフからオンにされる場合にも、必ず全チャネルスキャンを実行するように携帯機を設定しておくものである。
Hereinafter, as another embodiment of the present invention, a countermeasure for preventing the double transmission will be described with reference to FIG.
In this embodiment, when the operator thinks that the portable device has returned from the outside of the communication area to the communication area, and the transmission is started, the portable device is set to always execute the all-channel scan. is there.
Further, even when the power of the portable device is turned on from off, the portable device is set so that all channel scans are always executed.
もし、紛失された若しくは盗まれた携帯機を、通信エリア圏外から通信エリア圏内に戻って送信しようとした場合には、送信開始時に、全チャネルスキャンが実行される。全チャネルスキャンは、設定されている全チャネルの受信電界強度の測定を行い、位置登録可能な基地局装置を探索して、位置登録要求をするものである。
例えば、位置登録可能な基地局装置が基地局装置 250 であれば、エリア内に復帰したことになり、位置登録要求が基地局装置 250 を介して、管理装置 230 に送信される。管理装置 230 は、位置登録要求があった携帯機に対して動作制御信号を過去に送信しているか否か、図示しないメモリに記憶された送信履歴を参照して確認する。そして、当該携帯機に動作制御信号を送信したことがある場合には、位置登録許可の信号を出力せず、送信制御信号を再送する。
If a lost or stolen portable device is to be transmitted from outside the communication area to the communication area, all channel scanning is executed at the start of transmission. In the all channel scan, the reception electric field strength of all the set channels is measured, a base station device capable of registering a location is searched, and a location registration request is made.
For example, if the base station device capable of location registration is the
またもし、紛失された若しくは盗まれた携帯機が電源オフ状態から電源オン状態にされた場合には、送信開始時に全チャネルスキャンが実行される。上記と同様の処理が管理装置 230 で行われる。尚、その他のシステム構成等は、従前の実施例と同じである。
If the lost or stolen portable device is switched from the power-off state to the power-on state, the all-channel scan is executed at the start of transmission. Processing similar to the above is performed by the
上述の他の実施例によれば、紛失された若しくは盗難にあった携帯機が、動作制御信号の送信時に通信エリア圏外であった場合であっても、又は、電源オフであった場合であっても、二重送信を防止することができる。 According to the other embodiments described above, even when the lost or stolen portable device is out of the communication area when transmitting the operation control signal, or when the power is off. However, double transmission can be prevented.
11:マイク、 12:スピーカ、 13:操作・表示部、 14:音声処理部、 15:制御部、 16:メモリ、 17:送信部、 18:受信部、 19:車載アンテナ、 21:携帯機接続検出部、 22:通信部、 31:マイク、 32:スピーカ、 33:操作・表示部、 34:音声処理部、 35:制御部、 36:メモリ、 37:送信部、 38:受信部、 39:携帯アンテナ、65:制御部、 210:指令装置、 220:回線制御装置、 230:管理装置、 240、250、260、:基地局、 270、280、390:移動局装置、 271:車載機、 272:携帯機接続部、 273:携帯機、 281:車載機、 282:携帯機接続部、 283:携帯機、 670、680、790:移動局装置、 671、681:車載機、 673、683:携帯機。 11: Microphone, 12: Speaker, 13: Operation / display section, 14: Audio processing section, 15: Control section, 16: Memory, 17: Transmission section, 18: Reception section, 19: In-vehicle antenna, 21: Mobile device connection Detection unit, 22: Communication unit, 31: Microphone, 32: Speaker, 33: Operation / display unit, 34: Audio processing unit, 35: Control unit, 36: Memory, 37: Transmission unit, 38: Reception unit, 39: Mobile antenna, 65: Control unit, 210: Command device, 220: Line control device, 230: Management device, 240, 250, 260 ,: Base station, 270, 280, 390: Mobile station device, 271: In-vehicle device, 272 : Mobile device connection unit, 273: Mobile device, 281: On-vehicle device, 282: Mobile device connection unit, 283: Mobile device, 670, 680, 790: Mobile station device, 671, 681: On-vehicle device, 673, 683: Mobile Machine.
Claims (1)
前記車載無線機と同一の固有情報を記憶した携帯無線機と、
前記車載無線機を前記携帯無線機に接続する接続手段と、
前記車載無線機及び前記携帯無線機に対して前記固有情報を少なくとも含む動作制御信号を送信可能な管理装置と、を備えると共に、
前記車載無線機は、
前記携帯無線機が接続されたときに当該携帯無線機の記憶した固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する携帯無線機固有情報判断手段と、
前記管理装置から送信された動作制御信号を受信したときに当該動作制御信号に含まれる固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する動作制御信号固有情報判断手段と、
自己と同一の固有情報を記憶した携帯無線機が接続されているときを除いて自己の送信動作を禁止する送信動作禁止手段と、
前記管理装置から送信された動作制御信号に自己と同一の固有情報が含まれていたときは自己の送信動作の禁止を解除する送信動作禁止解除手段とを備え、
前記携帯無線機は、
前記車載無線機に接続されたときに当該車載無線機の記憶した固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する車載無線機固有情報判断手段と、
前記管理装置から送信された動作制御信号を受信したときに当該動作制御信号に含まれる固有情報が自己の記憶した固有情報と同一か否か判断する動作制御信号固有情報判断手段と、
自己と同一の固有情報を記憶した車載無線機に接続されているとき、及び、前記管理装置から送信された動作制御信号に自己と同一の固有情報が含まれていたときに、自己の送信動作を禁止する送信動作禁止手段とを備えることを特徴とする無線通信システム。 In-vehicle non-woven machine that stores unique information,
A portable wireless device storing the same unique information as the in-vehicle wireless device;
Connecting means for connecting the in-vehicle wireless device to the portable wireless device;
A management device capable of transmitting an operation control signal including at least the specific information to the in-vehicle wireless device and the portable wireless device, and
The in-vehicle wireless device is
Portable wireless device unique information determining means for determining whether the unique information stored in the portable wireless device is the same as the stored unique information when the portable wireless device is connected;
An operation control signal unique information judging means for judging whether or not the unique information included in the operation control signal is the same as the stored unique information when the operation control signal transmitted from the management device is received;
A transmission operation prohibiting means for prohibiting its own transmission operation except when a portable wireless device storing the same unique information as itself is connected;
When the operation control signal transmitted from the management device includes the same specific information as the self, the transmission operation prohibition release means for canceling the prohibition of its own transmission operation,
The portable radio is
Vehicle-mounted wireless device unique information determining means for determining whether the unique information stored in the vehicle-mounted wireless device is the same as the stored unique information when connected to the vehicle-mounted wireless device;
An operation control signal unique information judging means for judging whether or not the unique information included in the operation control signal is the same as the stored unique information when the operation control signal transmitted from the management device is received;
When connected to an in-vehicle wireless device that stores the same unique information as itself, and when the operation control signal transmitted from the management device includes the same unique information as itself A wireless communication system, comprising: a transmission operation prohibiting means for prohibiting transmission.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008071457A JP5210674B2 (en) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | Wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008071457A JP5210674B2 (en) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | Wireless communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009231895A true JP2009231895A (en) | 2009-10-08 |
JP5210674B2 JP5210674B2 (en) | 2013-06-12 |
Family
ID=41246866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008071457A Active JP5210674B2 (en) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | Wireless communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5210674B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006101068A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Radio communication system |
JP2007325035A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Alps Electric Co Ltd | Auto-lock system for electronic equipment |
JP2008048129A (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Willcom Inc | Method of remotely controlling mobile terminal, radio communication system, mobile terminal and program |
-
2008
- 2008-03-19 JP JP2008071457A patent/JP5210674B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006101068A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Radio communication system |
JP2007325035A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Alps Electric Co Ltd | Auto-lock system for electronic equipment |
JP2008048129A (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Willcom Inc | Method of remotely controlling mobile terminal, radio communication system, mobile terminal and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5210674B2 (en) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9686754B2 (en) | Wireless communication apparatus for in-vehicle transmission power control | |
US9037130B2 (en) | Vehicle-mounted apparatus, method of controlling vehicle-mounted apparatus, and program | |
JP5952143B2 (en) | Notification device | |
KR102110579B1 (en) | Device for hands-free of vehicle and method for controlling the connection with mobile phone | |
WO2014017013A1 (en) | Near field communication system and near field communication terminal | |
JP2019059404A (en) | Terminal, vehicle control system, and vehicle control method | |
KR101554634B1 (en) | Apparatus and method for interfacing of outside the vehicle for the protection of network of inside vehicle | |
CN110198570B (en) | Method and apparatus for seamlessly connecting a plurality of electronic devices in a vehicle | |
KR20150111750A (en) | System and method for emergency service using telematics | |
JP5152011B2 (en) | Electronic key system and portable device for vehicle control | |
US9271224B2 (en) | Communication apparatus, and communication method therefor | |
US9871659B2 (en) | Data transmission unit for a vehicle | |
JP5210674B2 (en) | Wireless communication system | |
JP2015198393A (en) | Emergency report system, service center, and portable telephone | |
US20230294635A1 (en) | Wireless communication system and vehicle-mounted device | |
JP2012021318A (en) | Electronic key system and vehicle side device | |
US9848088B2 (en) | Vehicle communication system | |
JP2008174960A (en) | Keyless system for vehicle | |
US20070002891A1 (en) | In-vehicle wireless device | |
RU2713743C1 (en) | Emergency notification device | |
JP4178136B2 (en) | Wireless communication system | |
CN113196831B (en) | Communication apparatus, communication control method, and non-transitory computer readable medium | |
JP4598660B2 (en) | Wireless communication system | |
JP4541979B2 (en) | Wireless communication system | |
CN116620191A (en) | Vehicle mode control system, method, device and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5210674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |